...

最終更新日付 2016年9月28日 山川 一問一答世界史

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

最終更新日付 2016年9月28日 山川 一問一答世界史
山川 一問一答世界史
項番 区分 ページ 箇所
1
25
「ローマの生活と文化」14
最終更新日付
誤
ユニティニアヌス帝
正
ユスティニアヌス帝
修正刷
ブラーフマナ
ブラフマン
1→2
河北
上記4のときカイロに創建され,
華北
1→2
ファーティマ朝がカイロに創建し, 1→2
マムルーク朝
2
30
3
4
57
63
「都市国家の成長と新しい宗
教の展開」11解答
「唐の動揺」10
「バグダードからカイロへ」6
5
64
「イスラームの国家と経済」3
マルムーク朝
6
110
「明朝の朝貢世界」10
1403年に世界で初めて実用化さ 1403年に官立の鋳字所が建てら 1→2
れた印刷技術で使用された活字 れて広く実用化された印刷活字
7
114
「16~17世紀の東アジアの状
況」26
主席内閣大学士
首席内閣大学士
8
119
「清代の社会と文化」16
上記14・15らが
9
128
「大航海時代」20
上記16・レジスらが
1→2
※問題番号・解答番号を17に変
更
長崎県北西部の島はどこか。
1→2
10
11
132
142
12
150
「アジア市場の攻防」8
13
153
14
157
「科学革命と近代的世界観」2
解答
「宮廷文化」18
15
16
157
180
17
18
長崎県の五島列島の港はどこ
か。
「文芸と美術」13
上記13の作品
「東ヨーロッパの新しい動き」2 ブランデンブルク選帝候国
解答
長崎西北部の五島列島の港市
はどこか。
王立協会
次回増刷時に修正
1→2
上記12の作品
ブランデンブルク選帝侯国
1→2
1→2
長崎県北西部の島はどこか。
1→2
科学アカデミー
1→2
バロック音楽を代表するドイツの 2→3
作曲家
バロック音楽家
2→3
第三共和国憲法
1→2
182
古典派音楽を発展させたドイツ
の作曲家
「宮廷文化」19
古典派の音楽家
「フランス第二帝政と第三共和 第三共和政憲法
政」16解答
「ドイツの統一」15解答
スペイン王位継承戦争
スペイン王位継承問題
1→2
184
「国際的諸運動の進展」9
ハーグ国際平和会議
国際平和会議
1→2
19
192
「近代諸科学の発展」4
観念論を体系化して,完成させた 観念論を体系化して,大成させた 1→2
20
21
193
200
「近代諸科学の発展」39
「東南アジアの植民地化」9
22
200
「東南アジアの植民地化」14
オーストリア
オーストラリア
1→2
1824年,マラッカ海峡の東側をイ 1824年,マレー半島・シンガポー 1→2
ギリス,西側をオランダの勢力圏 ル・インドをイギリスの,スマトラ・
ジャワなどの諸島部をオランダの
勢力圏
ボロブドゥール遺跡を発見し,ま 1819年,ジョホール王に上記12を 1→2
たシンガポールを自由港として
自由港として
23
222
「東南アジアにおける民族運動 1899年,スペインに代わってフィ 1899年,新たにフィリピンを植民 1→2
の形成」10
リピンを植民地化しようとする国 地化しようとする国との戦争がお
との戦争がおこった。それは何 こった。その国はどこか。
か。
解答:アメリカ
解答:フィリピン゠アメリカ戦争
24
241
「イスラーム諸国の動向」16
25
26
250
256
「太平洋戦争」23解答
「中華人民共和国の成立と南
北朝鮮」11
1928年イギリスの委任統治下で 1923年イギリスの委任統治下で 1→2
独立を認められ,46年に完全独 首長国が成立,46年に王国とし
立を達成した国はどこか。
て独立し,49年に改称した国はど
こか。
ベトナム独立同盟(ベトミン)
ベトナム独立同盟会(ベトミン)
1→2
土地所有に関する法は何か。
土地所有に関する改革は何か。 1→2
解答:土地改革法
解答:土地改革(法)
27
264
「第三世界の連携」17
6日間戦争
6日戦争
2016年9月28日
補足事項
次回増刷時に修正
1→2
Fly UP