...

クイックガイド : 約2144KB

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

クイックガイド : 約2144KB
■テクニカルサポートについて
←クイックガイドは、ウラ面から始まります。ウラ面をお読みになってから、こちらをお読みください
STEP
アクセスできるか確認します【Macintosh】
2-2
LaCie 製品(エレコム販売品)共通
IP アドレスが自動的に取得される環境(DHCP 有効)を前提に説明しています。
1 はじめにお読みください
● Q& A、
修 理先の確認、
メールでのお問い合わせ
URL http://www.lacie.jp/
● 電話でのお問い合わせ TEL:0570-056-567
受付時間
本製品のセットアップやご使用方法については、ウラ面の「クイックガイド」をお読みください。
① 管理画面へのアクセス
② ファイルのアクセス
本製品の管理は、Webブラウザ上で操作する管理画面でおこないます。
まず、管理画面にアクセスできるかを確認します。
1
2
次に、初期設定で提供されている「Public」フォルダにアクセスできるか確
認します。
「アプリケーション」フォルダの中にある、「LaCie Network Assistant」をダブ
ルクリックします。
1
メニューバーの[LaCie Network Assistant]のアイコンをクリックし、表示さ
れたメニューから[LaCie-2big]→[Public]を選択します。
このたびは、LaCie 製品をお買い上げいただき、ありがとうございます。
この「はじめにお読みください」では、本製品のテクニカルサポート、保証規定などについて
説明しています。設定方法については、ウラ面の「クイックガイド」をお読みください。
これらの説明書は、使用開始後も大切に保管しておいてください。
■製品保証とテクニカルサポートについて
エレコム株式会社は、日本市場向けの LaCie 製品を販売しています。
本製品のテクニカルサポート/保証期間内の無償修理は、エレコムグループが対応します。
メニューバーの[LaCie Network Assistant]のアイコンをクリックし、表示さ
れたメニューから[LaCie-2big]→[Web アクセス]を選択します。
選択
クリック
2
選択
■Support
■ごあいさつ
「デスクトップ上に「Public」アイコンが表示されます。
「Public」アイコンをクリックします。
エレコム株式会社が LaCie 製品の
日本国内での販売・サポートをおこないます。
クリック
3
[一 般 設 定]メニューのパスワード欄に、任意のパスワードを入 力して、[終了]
ボタンをクリックします。
① 任意のパスワードを入力
(2 箇所とも同じ)
3
任意のファイルをフォルダにドラッグ&ドロップして、正常に書き込みができるかを
確認してください。
○開発元
○日本以外への販売
○日本での販売
○テクニカルサポート
○保証期間内の無償修理対応
■海外でのご利用について
● 製品によっては、国外で利用可能な形状の電源コネクタが同梱されている
場合がありますが、日本国内では使用できません。
● 日本向け電源コードには、「PSEマーク」が表示されています。必ずPSE マークをご確認の上、ご利用ください。
● 添付の電源コードは、本製品以外には絶対に使用しないでください。
※イラストの PSE マークはイメージです。
②クリック
●初回設定時のみ、この画面が表示されます。
●パソコンと直接USBケーブルで接続した場合、この画面は表示されません。
■バックアップについて
(万一に備えて、定期的なデータのバックアップを強く推奨します)
ブラウザが起動します。[ログイン]には「admin」、[パスワード]には手順 で
設定したパスワードを入力し、「ログオン」をクリックします。
これで基本的な動作確認は完了です。
詳細については、セットアップ CD に収録されているユーザーマニュアルをお読み
になり、ご使用目的に合わせて設定を進めてください。
本製品に保存されたデータについては、理由を問わず一切の保証はいたしかねます。
ウィルス、誤操作、落雷などの自然災害、経年劣化や不慮の事故等による製品故障などに備え、
バックアップ(データの複製)をお願いします。
バックアップとは、本製品以外の場所にも、データの複製を作成しておき、万が一の際は複
製のデータを利用して損害を最小限にすることです。
外部メディア
・DVD-R など
・CD-R など
①「admin」と入力
②手 順 で 設 定し
た パ スワ ード を
入力
5
管理画面(Dashboard)が開きます。
本製品
パソコン
コピー
コピー
おもな仕様
環境条件
動作時:温度 5℃∼ 35℃/湿度 20% ∼ 80%(結露なきこと)
保管時:温度−20℃∼+50℃/湿度 20% ∼ 80%(結露なきこと)
電源仕様
入力電圧:AC100V
消費電力:動作時 約 24W(定格)
対応OS
Windows XP 以降
Mac OS X 10.4 以降
③クリック
This warranty is valid only in Japan.
This product is for domestic use only.
We provide support only for the Japanese OS.
No technical support is available in foreign languages other than Japanese.
■修理について
・ 鏡面仕上げや光沢などの処理が施された外観に対する、擦れ跡や細かな傷などは保証範囲ではありません。
・ 保証規定に準じて製品本体の無償修理をおこなう期間は、ご購入日から1年間です。
保証期間内に弊社修理センターにて受付し、保証期間が確認できる修理依頼品を保証規定に準じて修理いた
します。
・ 修理範囲は、正しい使用方法に基づいて製品を動作させた場合に製品出荷時と同様に機能するまでとし、機
能に影響がない外観上の傷や破損、自然磨耗、自然劣化した正常に動作している部品の交換は修理範囲では
ありません。
・ 修理とは、故障箇所を含むユニット単位での交換、または、製品そのものを交換することで出荷時と同等の状
態へ機能を回復させるものです。
■修理ご依頼時の注意事項
・ ご購入年月日を証明できる書類を大切に保管してください。ご購入年月日を特定できない場合、保証期間内で
あっても有償にて取り扱いさせていただきます。
(保証書へ捺印された年月が確認できる販売店印、販売店発行の保証書シール、レシート、納品書など)
・ 修理依頼時の送料はお客様にてご負担ください。
・ 宅配便など送付の控えが残る方法で送付し、修理依頼品が返却されるまで送付状の控えは保管してください。
・ 修理依頼の事前連絡は不要です。
・ 送付先は、Webサイト、またはテクニカルサポートセンターでご確認ください。
■保証規定
「Public」フォルダが表示されます。
エレコム株式会社では、日本市場向けに LaCie 製品を取り扱っております。
本製品の日本国外での使用、海外からのテクニカルサポート/製品保証については、いっさ
いお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
4
10:00 ∼ 19:00
月曜日∼土曜日(祝日営業)(夏期、年末年始特別休業日を除く)
※ おかけ間違いのないようご注意ください。
※「050」から始まる IP 電話、PHS 等のナビダイヤルをご利用できない方は、
「011-330-0453」へおかけください。
複製
複製
オリジナル
■保証内容
1. 弊社が定める保証期間(本製品ご購入日から起算されます)内に適切な使用環境で発生した本製品の故障
に限り、無償で本製品を修理または同等製品への交換をいたします。
■無償保証範囲
2. 以下の場合には、保証対象外となります。
(1) 保証書および故障した本製品をご提出いただけない場合。
(2) 保証書に販売店ならびに購入年月日の記載がない場合、または本製品のご購入日が確認できる証明書
(レシート・納品書など)をご提示いただけない場合。
(3) 保証書に偽造・改変などが認められた場合。
(4) 弊社および弊社が指定する機関以外の第三者ならびにお客様による本製品の改造、分解、修理がおこ
なわれている場合。
(5) 弊社が定める機器以外に接続、または組み込んで使用し、故障または破損した場合。
(6) 通常一般家庭内で想定される使用環境の範囲を超える温度、湿度、振動等により故障した場合。
(7) 本製品を購入いただいた後の輸送中に発生した衝撃、落下等により故障した場合。
(8) 地震、火災、落雷、風水害、その他の天変地異、公害、異常電圧などの外的要因により故障した場合。
(9) その他、無償修理または交換が認められない合理的な事由が発見された場合。
(10) 本製品を日本国外で購入された場合。
■修理
3. 修理のご依頼は、保証書を本製品に添えて、お買い上げの販売店にお持ちいただくか、弊社修理センターに
送付してください。
4. 弊社修理センターへご送付いただく場合の送料はお客様のご負担となります。また、ご送付いただく際、適
切な梱包の上、紛失防止のため受渡の確認できる手段(宅配や簡易書留など)をご利用ください。尚、弊社
は運送中の製品の破損、紛失については一切の責任を負いかねます。
5. 修理もしくは同機種での交換ができない場合は、保証対象製品と同等またはそれ以上の性能を有する他の
製品と交換させていただく場合があります。
6. 有償、無償にかかわらず修理等により交換された本製品またはその部品等は返却いたしかねます。
7. 記憶メディア・ストレージ製品において、弊社修理センターにてドライブ交換、製品交換を実施した際にはデ
ータの保全はおこなわず全て初期化いたします。記憶メディア・ストレージ製品を修理に出す場合は、事前に
お客様ご自身でデータのバックアップを取っていただきますようお願い致します。
8. 故障とは、本製品が本製品の仕様に定める通りに機能しないことをいいます。外観損傷(本製品の傷や破
損)については、保証対象外となりますので、外観損傷に対する修理・修繕はおこないません。
■免責事項
9. 本製品の故障について、弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、弊社の債務不履行および不法行
為等の損害賠償責任は、本製品購入代金を上限とさせていただきます。
10. 本製品の故障に起因する派生的、付随的、間接的および精神的損害、逸失利益、ならびにデータ損害の補
償・復旧等につきましては、弊社は一切責任を負いかねます。
■有効範囲
11. 保証書は、日本国内においてのみ有効です。保証書は再発行いたしませんので、大切に保管してください。ま
た、海外でのご使用につきましては、弊社はいかなる保証もいたしません。日本国外ではその国の法律・規
制により使用ができない、もしくは罰せられることがありますが、弊社では一切責任を負いかねますのでご
了承ください。
■廃棄、譲渡時のデータ消去に関するご注意
保証書
ご利用の製品を廃棄等される場合には、以下の事項にご注意ください。
○ ハードディスクを廃棄あるいは譲渡する際、本製品に記録されたお客様のデータが再利用され、結果的にデ
ータが流出してしまうことがあります。
○ ハードディスクに記録されたデータは、
「削除」や「フォーマット」をおこなっただけではデータが消えたよう
に見えるだけで、特殊なソフトウェアなどを使うことにより、消したはずのデータが再生されることがあります。
ハードディスク上のデータが第三者に流出することがないよう、全データ消去の対策をお願いします。また、ハ
ードディスク上のソフトウェアを消去することなく譲渡しますと、ソフトウェアライセンス使用許諾契約に抵触す
る場合がありますのでご注意ください。
お客様のデータが漏洩することによる、いかなるトラブルも弊社はその責任を負いかねますのであらかじめご了
承願います。
■ハードディスクを廃棄する場合
製品名
□LCN-2BxTE2シリーズ
★お客 様ご記 入欄
フリガナ
お名前
ご住 所 〒 TEL( ) −
ご使用の製品を廃棄される場合は、お住まいの地方自治体で定められた方法で廃棄してくだ
さい。
エレコムグループでは、ハードディスクのデータを完全に消去するサービスを有償にておこなっておりま
す。重要なデータの保存に利用したハードディスクを廃棄する場合などにご利用ください。データ消去サ
ービスの詳細については、ロジテック社のホームページで紹介しております。
◆Logitecデータ復旧技術センター
http://www.logitec.co.jp/data_recovery/
☆ご販 売 店 様
ご購入日
ご住 所・店名・TEL
・ご担 当者名
データの取り扱いについて
開発 元 L aCie S. A ./ 発 売元 エレコム株 式会 社
2big net wor k 2 クイックガイド(LCN - 2BxT E 2 シリーズ 用) 2011 年 8 月 第 1 版
C 2011 ELECOM CO.,LTD. All rights reser ved.
Q-301507JE 110812 V01
・ 万一、盗難等によりハードディスク内にあるお客様の個人情報が流出した場合、弊社は一切の責任を負
いかねます。大切なデータを管理するため、盗難防止など、必要な処置を講じておくようお願いいたし
ます。
・ ハードディスクドライブは消耗品です。不適切な使用や電気的ノイズ、静電気による障害、強い衝撃、落
雷などの天変地災により故障する場合があります。重要なデータは万一に備えて必ず他のメディアにバ
ックアップを取っておくようにお願いいたします。
・ 不適切な使用や故障の結果生じたデータの直接的または間接的な損害については、弊社では一切の保
証をいたしません。
・ 本製品に保存したデータの消失については、いかなる運用形態にかかわらず、弊社では一切その責任を
負いません。
ご購入日から 1 年間
お 客 様 の正常 なご 使 用 状 態 で 万一 破 損し
た場合は、
保 証 規 定に記 載された 期間、規
定のもとに修 理をいたします。
修 理をご依 頼の際は、必ず本保 証書を添 付
してください 。また、
保 証 書 の 再 発 行 は おこ
ないませんので紛 失しないように大 切に保
管してください。
★の印は、お客様にご記入いただくものです。
☆の印は、販売店にてご記入いただくものです。
記 入 が 無 い 場合は、
お買い上げの販売 店に
お申し出ください。
データ消去サービスのご案内
本書の内容の一部または全部を無断で複製/転載することを禁止させていただきます。
本書の内容に関しては万全を期しておりますが、万一ご不審な点がございましたら、販売
店までご連絡願います。
本製品の仕様および外観は、製品の改良のため予告なしに変更する場合があります。
実行した結果の影響につきましては、上記の理由にかかわらず責任を負いかねますので、
ご了承ください。
本製品のうち、戦略物質または役務に該当するものの輸出にあたっては、外為法に基づく
輸出または役務取引許可が必要です。
Microsoft®、Windows XP®、Windows® は、米国 Microsoft 社の登録商標です。
Mac、Mac OS、Macintosh は、Apple Inc. の商標です。
その他本書に掲載されている商品名/社名などは、一般に商標ならびに登録商標です。
保 証 期間
■販売店様へ
お 客 様 へ 商品をお 渡しするときは、必ず ☆
印の 欄に所 定 事 項をご記 入ください。記 入
漏れがありますと、
保 証 期間内でも無 償修
理が受けられませんのでご注 意ください。
■ご販売店様欄が空白の場合
ご購入年月日より保証期間を起算します。
ご購入年月日を証明できる書類(販売店
様発行の保証書シール、レシート、納品書)
を添付して修理をご依頼ください。
ネットワーク対応(NAS)、USB2.0/1.1、eSATA 対応
RAID 機能搭載 2bay ハードディスク
2
2big network 2 クイックガイド
対象製品 : LCN-2BxTE2 シリーズ
(x はディスク容量 <TB 単位 > です)
STEP
本製品を管理するには、
「LaCie Network Assistant」をインストールす
る必要があります。
LaCie 製品について
1
1
2
□ USB ケーブル
□ ロック解除キー
□ LAN ケーブル
□ AC アダプタ
3
□ ユーティリティ CD
[LaCie Network Assistant セットアップ]ウィンドウが表示されたら、画面の
指示に従ってインストールを進めます。
※ 保証書が含まれています。
[LaCie Network Assistant セットアップ]を完了します。
付属のユーティリティ CD をパソコ
ンのドライブに挿入します。
付属のユーティリティ CD には、ユーザーマニュアル(PDF ファイル)が格納されています。掲載内容について、次の点にご注意ください。
●保証について
→記載内容は適用されません。保証については、オモテ面の「はじめにお読みください」をお読みください。
●問い合わせ先
→LaCie Japan ではなく、エレコムグループにお問い合わせください。お問い合わせ先については、オモテ面の「はじめにお読みください」をお読みください。
2
[LaCie Network Assistant セッ
トアップ]」ウィンドウが 表 示され
たら画面の指示に従って、[LaCie
Network Assistant]アイコンを
[Applications]フォルダにドラッ
クします。
① スリープ/リセットボタン(LED ランプ)
動作中に押すことで、スリープモードの有効/無効を設定したり、設定のリセットをおこないます。
本製品の状態を表示する LED ランプとしても機能します。
⑧
10/100/1000Base-TX 対応の LAN ポートです。
付属の LAN ケーブルを使用して、本製品とネットワークを接続します。
⑨
①
④ eSATA ポート(機能拡張用)
②
本製品に外付けハードディスクを接続して機能拡張するための eSATA ポートです。
外付けハードディスクとの接続には、別売の eSATA ケーブルをお使いください。
⑤ USB ポート(タイプ B、直接接続用)
本 製品が正常に機 能しな
い 場 合 は、付 属 のユー テ
ィリティ CD に格納され
て い るマニュアル の 詳し
い 説 明をごらんいただく
か、「はじめにお読みくだ
さ い」に 記 載 のエレコム
グル ープのお 問 い合 わせ
先にご連 絡をお願いいた
します。
③
⑩
④
本製品をパソコンに直接接続して使用するときのための、USB2.0 に対応したタイプ B ポートです。
パソコンとの接続には、付属の USB ケーブルをお使いください。
⑥ USB ポート(タイプ A、機能拡張用)
本製品に外付けハードディスクを接続して機能拡張するための、USB2.0 タイプ A ポートです。
外付けハードディスクとの接続には、別売の USB ケーブルをお使いください。
⑤
STEP
⑥
⑦
LEDステータスインジケータについて
1
タスクトレイの[LaCie Network Assistant]のアイコンを右クリックし、表示
されたメニューから[LaCie-2big-2]→[Web アクセス]を選択します。
右ドライブに入っているハードディスクの状態を表示する LED ランプです。
⑨ ドライブステータス LED(左ドライブ)
IP アドレスが自動的に取得される環境(DHCP 有効)を前提に説明しています。
次に、初期設定で提供されている「Public」フォルダにアクセスできるか確
認します。
1
タスクトレイの[LaCie Network Assistant]のアイコンを右クリックし、表示
されたメニューから[LaCie-2big-2]→[Public]を選択します。
2
右クリック
[一 般 設 定]メニューのパスワード欄に、任意のパスワードを入 力して、[終了]
ボタンをクリックします。
本製品の状態は、正面のLEDランプと、背面のドライブステータスLEDとの組み合わせで表示されます。
選択
選択
右クリック
左ドライブに入っているハードディスクの状態を表示する LED ランプです。
⑩ ドライブトレイハンドル
2
「¥¥LaCie-2big¥Public」フォルダが表示されます。
任意のファイルをフォルダにドラッグ&ドロップして、正常に書き込みができるか
を確認してください。
① 任意のパスワードを入力
(2 箇所とも同じ)
状態
【起動時または初期化時】
本製品は起動中または初期化中です。起動または初期化が完了すると、LED ランプ(正面)は連続点灯します。
青色で連続点灯
青色で点滅
本製品は正常に動作しています。
読み取りまたは書き込み中は、動作中のハードディスクのドライブステータス LED(背面)が青色で点滅します。
青赤交互に点灯
青色で点滅
RAID が劣化しています。データは影響を受けませんが、ハードディスクに障害が発生した場合、データは保護されません。
赤色で連続点灯
ハードディスクが故障しています。故障しているハードディスクのドライブステータス LED(背面)が赤色で連続点灯します。
青色で点滅
本体背面の電源スイッチをオンにします。
本体正面の LED ランプが点灯し、点滅を開始します。
2 ∼ 3 分待つと、LED ランプは青色に連続点灯します。
② ファイルのアクセス
① 管理画面へのアクセス
本製品の管理は、Webブラウザ上で操作する管理画面でおこないます。
まず、管理画面にアクセスできるかを確認します。
【動作中】
RAID の同期中です。同期が完了すると、LED ランプ(正面)は連続点灯します。
赤色で点滅
3
これで本製品の接続は完了です。STEP2 に進んでください。
アクセスできるか確認します【Windows】
2-1
付属のロック解除キーを使って、ハードディスクをロック/ロック解除します。
(溝が縦向き:ロック解除、溝が横向き:ロック)
青色で点滅
付属の LAN ケーブルで、本製品とご使用のネットワーク機器を接続します。
付属の AC アダプタを接続します。必ず本製品に付属の AC アダプタを使用してください。
⑪ ドライブロック
ドライブステータス LED(背面)
2
⑧ ドライブステータス LED(右ドライブ)
ハードディスクが装着されたトレイを引き出すためのハンドルです。
青色で点滅
付属の AC アダプタを本製品に接続後、コンセントに接続します。
⑦ 電源コネクタ
⑪
LED ランプ(正面)
1
1
これでインストールは完了です。
② 電源スイッチ
③ LAN ポート
LAN ケーブル
● Macintosh の場合
1
1
本製品の電源をオン/オフするスイッチです。
USB でパソコンと接続している場合に電源をオフする場合は、必ず OS のコマンドで本製品を取り外したあとでスイ
ッチを操作してください。
AC アダプタ
2
正常にインストールが完了すると、タスクトレイにアイコンが表示されます。
ユーティリティCD格納のマニュアルについて
【背面】
ル ー タまたは ハブ など
のネットワーク機器
これでインストールは完了です。
□ クイックガイド(このシート)
各部の名称とはたらき
3
付属のユーティリティ CD をパソコンのドライブに挿入します。
[LaCie Network Assistant セットアップ]が表示されない場合は、
[マイコンピュータ(または
コンピュータ)]→[CD ドライブ(または DVD ドライブ)]→[LaCie Network Assistant x.x.x
Win setup(.exe)]の順にダブルクリックします。
[ユーザーアカウント制御]画面が表示された場合は、[許可]をクリックします。
□ ドライブスタンド
SAT
ATA
AT
TA
SAT
ATA
AT
TA
1
本製品
● Windows の場合
梱包には万全を期しておりますが、万一不足品、破損品などありましたら、お買い上げの販売店に
ご連絡ください。
パッケージ内容
本製品をご使用のネットワークに接続します。
本 製 品 を ネット ワ ー ク 内 で 利 用 する パ ソ コン( ク ラ イ ア ント)は 、「 L a C i e
Network Assistant」をインストールしなくても、本製品に格納したデータにア
クセスできます。詳細はユーザーマニュアルをお読みください。
● エレコム株式会社以外で公開されている LaCie 情報(LaCie 本社や LaCie 拠点含む)には、日本ではご利用になれない、または取り扱いのない「製品、
製品仕様、有償保守サービス、オンラインサービス、ユーティリティ」などが含まれますが、これらに関するお問い合わせには対応いたしかねます、ご
了承願います。
● 世界共通のバージョン管理、アップデートなどの対応により、付属品、添付のユーティリティやソフトウェアは、予告なしに変更、または廃止されること
があります。
【正面】
② 本製品の接続
① ユーティリティのインストール
オモテ面の「はじめにお読みください」の内容をご確認いただいてから、本書をお読みください。
□ 製品本体
導入準備をします(ユーティリティのインストールとネットワークへの接続)
1
【UPS が接続されている場合】
電源が切断され、UPS から電源供給を受けています。
通常の電源供給に復帰すると、LED ランプ(正面)は連続点灯に戻ります。
②クリック
●初回設定時のみ、この画面が表示されます。
●パソコンと直接USBケーブルで接続した場合、この画面は表示されません。
3
管理画面(Dashboard)が開きます。
これで基本的な動作確認は完了です。
詳細については、セットアップ CD に収録されているユーザーマニュアルをお読み
になり、ご使用目的に合わせて設定を進めてください。
【UPS が接続されていない場合】
高温警告表示です。本製品で実行中の処理が終了するまで待ってから、シャットダウンしてください。そのあと、本製品の背面の換気
穴がふさがっていないこと、およびユニットの周囲に十分なスペースがあることを確認してください。
本製品の温度が下がるのを待ってから、再度電源をオンにしてください。
赤色で連続点灯
青色で点滅
【UPS が接続されている場合】
電源が切断され、UPS の予備電源がなくなりました。本製品の電源は自動的にオフになります。
【UPS が接続されていない場合】
温度に重大な問題があります。本製品の電源は自動的にオフになります。
赤色で連続点灯
ハードディスクが故障し、RAID に障害が発生しています。データは失われました。
故障しているハードディスクのドライブステータス LED(背面)が赤色で連続点灯します。
→オモテ面もお読みください
Fly UP