...

「JSCA構造デザイン発表会 2011」 発表会プログラム

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

「JSCA構造デザイン発表会 2011」 発表会プログラム
「JSCA構造デザイン発表会
2011」
発表会プログラム
■日時:10 月 4 日(火)
■会場:日本大学理工学部駿河台校舎1号館
6 階 CST ホール
10:00~10:10(主催者あいさつ)
6 階 CST ホール
10:15~11:55(セッションⅠ)
5 階 151 教室
10:20~12:00(セッションⅡ)
6 階 CST ホール
13:00~17:20(セッションⅢ、セッションⅤ)
5 階 151 教室
13:00~16:50(セッションⅣ、セッションⅥ)
6 階 CST ホール
17:20~17:30(閉会のあいさつ)
■主催者あいさつ
10:00~10:10
6 階 CST ホール
JSCA 会長 金箱温春
司会:谷口尚範
■発表プログラム
発表 7 分、討論 8 分
セッションⅠ
鉄骨造 1
10:15~11:55
6 階 CST ホール
コメンテータ:金箱温春、村松清一
担当司会:大畑勝人+佐々木直幸
10:15~ 「C型鋼を用いた格子トラス梁による柔軟な屋根架構」 木下洋介(木下洋介構造設計室)
- 伊那東小学校 10:30~ 「異構面に積層したフィーレンディール外殻構造」
- 高崎市総合保健センター・高崎市立中央図書館 10:45~ 「伝統的町並みに溶け込む鋼板パネル構造」
- 真壁伝承館 -
福本陽介(大成建設)
中畠敦広(中畠敦広構造設計事務所)
11:00~ 「透明度の高いファサードを形成する吊架構」
- 瀬戸信用金庫熱田支店 -
山田基裕(竹中工務店)
11:15~ 「開放的でダイナミックな建築デザインを目指して」
- 鈴鹿サーキット国際レーシングコース新施設 -
福本晃治(竹中工務店)
11:30~ 「ガラスに包まれた光あふれる吹抜空間」
- 北洋大通センター エントランスプラザファサード 11:45~11:55 セッションⅠ
講評
コメンテータ
宮城正弘(北海道日建設計)
セッションⅡ
鉄骨造 2・免震・制振
10:20~12:00
5 階 151 教室
コメンテータ:細澤 治、金田勝徳
担当司会:奥野親正+樋口
10:20~ 「最下層で集中的にエネルギー吸収を図った制振構造」
- 八千代銀行本店 -
聡
原 健一郎(石本建築事務所)
10:35~ 「地下鉄をかわす基礎と斜め柱を持つ上部構造」
- 永田町 2 丁目PJ-
木村 修(パッソン)
10:50~ 「建築・設備計画と統合した構造計画」
- 慶應義塾大学日吉第4校舎独立館 -
山口圭介(鹿島建設)
11:05~ 「既存建物の耐震性能向上を意図した連結制震構造の採用」松本孝弘(安井建築設計事務所)
- サウスゲートビルディング(旧アクティ大阪)の構造設計 –
11:20~ 「パイルドラフト基礎と集中制振構造を組み合わせた構造計画」
- 出雲市庁舎 加登美喜子(日建設計)
11:35~ 「ギャンブレル屋根のレストラン」
- ザ・バーン(The Barn) 11:50~12:00 セッションⅡ 講評
セッションⅢ
佐久間拓(CSA)
コメンテータ
リノベーション・木質構造
13:00~15:10
6 階 CST ホール
コメンテータ:寺本隆幸、山辺豊彦
担当司会:山田憲明+山内哲理
13:00~ 「木造伝統建物の鉄骨柱による居ながら耐震補強」
- 天妙国寺 本堂 -
田中裕樹(鹿島建設)
13:15~ 「内外観を変えないリフォームによる付加価値の創造」
- 西新井大師総持寺本堂免震リニューアル工事-
貞広 修(清水建設)
13:30~ 「集成材を用いた大屋根を持つ幼稚園の設計」
- 昭和学院幼稚園 -
村上勝英(日建設計)
13:45~ 「三角屋根を利用した有開口釘打ち充腹梁による無柱リビング空間」
- 茅ヶ崎の住宅 足立徹郎(オーク構造設計)
14:00~ 「PCa-PCを用いた工場から庁舎へコンバージョン」
- 山梨市庁舎東館 14:15~ 「既存建物を未来に繋げる増築計画」
-清瀬けやきホールリファインプロジェクト -
小林真一郎(構造計画プラス・ワン)
14:30~ 「古民家耐震改修工事」
- 野洲の家 -
伊東裕子(梓工務店)
14:45~ 「子供達を暖かく包む木架構」
- 陸別町立陸別小学校 15:00~15:10 セッションⅢ 講評
清水一秋(梓設計)
石丸修二(北海道日建設計)
コメンテータ
セッションⅣ
RC 造・PC 造
13:00~15:10
5 階 151 教室
コメンテータ:東 清仁、新谷眞人
担当司会:大竹透+島村高平
13:00~ 「折板屋根・折板壁構造による祈りの空間」
- 聖母病院聖堂 -
岡村祥子(竹中工務店)
13:15~ 「連続するヴォールト屋根の小学校」
- 宇土市立網津小学校 -
田村恵子(金箱構造設計事務所)
13:30~ 「建設地の価値を有効に活用する高強度PCa 構造」
- 銀座越後屋ビル -
征矢克彦(大成建設)
13:45~ 「PC細柱を用いたファサードの設計」
- 宮崎銀行鹿児島営業部 -
林 博之(日建設計)
14:00~ 「設・構・備の融合により実現した浮遊する屋根構造」
- 清荒神清澄寺史料館 -
奥野雄一郎(竹中工務店)
14:15~ 「+,T,L,-型柱とフィーレンディール梁による架構」
- 福岡市立香椎保育所 14:30~ 「階段梁を用いたボイドラーメン構造」
- 広島なぎさ中学校 エントランス棟 -
田村沙映(桃李舎)
坂田憲彦(新田建築工学研究所)
14:45~ 「錯視的視覚効果を生み出す箱積み構造デザイン」
- ARK CUBE 15:00~15:10 セッションⅣ 講評
セッションⅤ
重松正幸(構造 FACTORY)
コメンテータ
大空間・大架構
15:25~17:20
6 階 CST ホール
コメンテータ:川口健一、丹野吉雄
担当司会: 千葉陽一+松井稔
15:25~ 「世界最大のプラネタリウムを内蔵する浮遊球体」
- 名古屋市科学館理工館・天文館 -
杉浦盛基(日建設計)
15:40~ 「生き物のようにうねるトラスチューブの中を歩く」
- 板橋遊龍・台北地下鉄府中駅前歩道橋 -
冨田匡俊(冨田構造設計事務所)
15:55~ 「「大濠の門」に浮く“フィーレンディールチューブ”」
- 福岡大学附属大濠高等学校・中学校、新校舎:スカイチューブ -
遠藤和明(日本設計)
16:10~ 「195m大スパン構造 斜格子トラスの採用」
- ANA東京新第2号格納庫 16:25~ 「ガラスのコンビネーションルーフ」
- 川崎駅東口駅前広場 大屋根・吊天井 -
塚田良仁(梓設計)
杉崎健一(サットコンサルタント)
16:40~ 「ホーチミン市に建つ鉄骨造展示場の構造設計」
- サイゴン・エキシビジョン・コンベンション・センター 16:55~ 「既存メインスタンドに架かる自立型大屋根」
- NACK5スタジアム 17:10~17:20 セッションⅤ
講評
田坂雅則(日建設計)
長江健治(NTTファシリティーズ)
コメンテータ
セッションⅥ
混合構造・工作物
15:25~16:50
5 階 151 教室
コメンテータ:堀 富博、森高英夫
担当司会: 山我信秀+山口和弘
15:25~ 「レーモンドのファサードと短工期を実現したハイブリッド構造」 田中初太郎(清水建設)
- 南山大学名古屋キャンパスR棟 15:40~ 「曲げ加工集成材を利用した意匠・構造統合体としてのベンチ」
- tomarigi/梅田阪急ビルスカイロビーベンチ 満田衛資(満田衛資構造計画研究所)
15:55~ 「高い省エネ性能を実現する縦ルーバー型高強度PCa細柱架構」
- あいおいニッセイ同和損保東京カスタマーセンタービル -
小林治男(大成建設)
16:10~ 「地震力を負担する斜めRC壁と鉛直力を受ける細い鉄骨柱」
- ブリヂストングローバル研修センター -
山下淳一(日本設計)
16:25~ 「ボックスキールによる1.5回転ジャックナイフ鉄骨階段」
- 飯野ビルディング外部階段 –
井出 豊(竹中工務店)
16:40~16:50 セッションⅥ 講評
コメンテータ
※コメンテータ講評後、6 階 CST ホールにて閉会のあいさつがあるので移動ください。
■閉会のあいさつ
17:20~17:30
6 階 CST ホール
構造デザイン委員会 委員長
金田勝徳
司会:谷口尚範
■その他
※コメンテータ、司会については都合で変更する場合があります。
※当日の状況により、発表開始時刻が変更となる場合があります。
JSCA 構造デザイン委員会 構造デザイン発表会実行WG
構造デザイン委員会
委員長 金田 勝徳
構造デザイン発表会実行WG 主査
谷口 尚範
委員 新谷 眞人
委員 千葉 陽一
支部協力委員(九州) 今林 光秀
委員 安藤 欽也
委員 樋口 聡
支部協力委員(中国・四国)
委員 大竹 透
委員 細澤 治
森保 直也
委員 大畑 勝人
委員 松井 稔
支部協力委員(関西) 桝田 洋子
委員 奥野 親正
委員 水谷 太朗
支部協力委員(中部) 小坂井 正
委員 楠川 邦輔
委員 山内 哲理
支部協力委員(東北) 市場 芳男
委員 佐々木 直幸
委員 山我 信秀
支部協力委員(北海道)山脇 克彦
委員 島村 高平
委員 山口 和弘
委員 杉崎 健一
委員 山田 憲明
委員 立道 郁生
Fly UP