...

5月号

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Description

Transcript

5月号
大草野地区地域コミュニティ運営協議会
事務局だより
第35号
平成26年5月30日
き
ず
な
TEL・FAX 0954-66-3113
発行責任者
辻 多喜夫
住 み よ い 元 気 な 大 草 野
大草野地区地域コミュニティ運営協議会 専門部会の開催
いよいよ始動!
平成26年度
専門部会の年間事業のスタート
各地区行政区、各種団体等の役員で構成された6部会(総務・広報部会)
(公民館活動部会)
(青
少年育成部会)
(健康福祉部会)
(環境整備部会)
(地域づくり部会)の各専用部会が、5月26日、
27日、29日の3日間開かれ各部会長の選出、26年度の事業計画が決定しました。
大草野コミュニティのスロー
ガンである「住みよい、元気な大
草野」を目指し1年間頑張ります。
区民の皆様ご協力、ご支援宜しく
お願い致します。
26年度
部会名
新部会長
部会長名(地区名)
事業計画
総務・広報部会
中野
登
公民館活動部会
田口
康範(南下) グラウンドゴルフ大会、ゲートボール大会、校区合同体育大会
青少年育成部会
笠原
昌昭(三坂) 青色パトロール、昔遊び、田植え・稲刈り、しめ縄づくり
健康福祉部会
山領
均
環境整備部会
福田
廣和(万才) 校区内ゴミ拾い、立て看板設置、不法投棄パトロール
地域づくり部会
中野
哲也(式浪) 蛍の里再生実行委員会、地域のお宝スケッチ大会
その他の活動
(五代) 情報誌の発行、先進地視察、自主防災組織づくり
(南上) 大草野を歩こう会、各種講座の開催
・かかし祭り実行委員会
・故郷探訪山登り同好会
・大草野小唄・蛍橋小唄保存会
・グラウンドゴルフ愛好会 ・女性の集い
大草野益世会 「総会」「大草野の小唄」「グラウンドゴルフ大会」「歓送迎会」の開催
総会
今年で112年の歴史を数え、地域
の発展と教育振興に寄与を続ける益世会の総
会が、去る5月18日(日)開催されました。
他の市町村には類のない独自の認可地縁団体
であり「地域づくりは人づくりから」を主旨
に先人の精神、業績は甚大であり大草野の誇
りであります。[継続は力なり]
大草野の小唄 昭和の初期迄歌い継がれて
いた大草野小唄・蛍橋小唄が、総会のアトラ
クションとして披露されました。伝統ある小
唄が伝承されています。大草野の地域力です。
地区対抗グラウンドゴルフ大会
益世会総会当日、グラウンドゴルフ大会が開催
され、各地区より腕自慢の代表が前半7名、後半
7名で競い合う団体戦が行われ三坂地区が栄冠に
輝きました。ホールインワンは前半6名、後半6
名、ベストスコアは五代の川原髙文さん9ホール
で19打(2ホールインワン)でした
皆さんお疲れ様でした。
歓送迎会
大草野小学校の先生方と地域区民との歓送
迎会が去る5月2日(金)研修センターで開
催されました。3名の先生が転出され、4名
の先生が転入されました。
「転出の先生お世話
になり有難う御座いました」
「転入の先生今後
宜しくお願い致します」
種まき体験実習
小学校5年生児童
による種まきが、
5月22日(木)
コミュニティ前田
顧問の指導により
行われました。
稲の収穫までの生育を十分観察して勉強して下さい。
Fly UP