...

小国募集要項 多少なおしました のコピー

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

小国募集要項 多少なおしました のコピー
海に遊び
山で過ごし
仲間と学ぶ
おぐにな夏
がっこう
2015わんぱくキャンプ海の楽校in山形おぐに
●期間 2015年7月29日(水)∼8月3日(月) 5泊6日 ●対象 小学1年生∼中学3年生迄
輝く 太 陽 、 澄み 切っ た 空 、 青 く 輝 く海に今年、子ども達の声が帰ってくる!!!!
そうここは山形 おぐに 。今年もこの おぐに を舞台に海、川、山へとでかけ、思う存分子どもらしくいられる夏を
満喫します。
1988年から始まった おぐに のプログラムも今年で
27年。海だけでなく川、山の自然がたくさん残ってい
るのも おぐに の魅力です。
新潟県と山形県の県境、山形県鶴岡市に おぐに はあ
ります。宿泊先である楯山荘(旧小国小学校)の近くには
小国川がありイワナやヤマメ、カジカ等の泳ぐ姿がよ
く見える非常に透明度の高い清流です。
山にはカブトムシやクワガタ、トンボなどの昆虫。
車で10分も行くと青く輝く海。磯の海ではウニやサザ
エ、ウミウシや魚達、たくさんの生き物に出あうこと
ができます。たくさんの生き物、たくさんの風景に出
会えるここ おぐに
日本の古里の原風景といえる おぐに を舞台に2年ぶ
りの「海の楽校In山形おぐに」が始まります。
∼海遊び∼
海での遊びは楽しさいっぱーい。青い空に澄み切った海。砂
浜では貝殻や流木、海草などで人の顔を作って遊んだり。海に
入れば、泳ぐことはもちろん、タイヤチューブで浮かんでみた
り、波乗りしたり。磯の生き物を探したりすることもできま
す。水中マスクでのぞいてみれば、そこはまるで水族館。ウニ
やイソギンチャク、ウミウシやサザエなど 多くの生き物に出会
うこともできます。近くの岩場から海に向かって飛び込んだ
り、そんなこともすることができます。 おぐに の海でしかで
きない遊びが満載です。 ∼クラゲ水族館∼
おぐに の近くには、クラゲで有名な加茂水族館があります。
今年はこの水族館に出かけて、 おぐに 近海にすむ魚や生物そし
てクラゲも観察しに出かけます。普段とは違った生き物とのふ
れあいも体験する事が出来ます。
2015Summer Camp Program
2015Summer Camp Program
「仲間・あそび・自然」
今年の「海の楽校in山形おぐに」は「仲間・あそび・自然」をテーマにプログラムを
進めていきます。日本のふるさとがそのまま残る おぐに は、まず海、川、山と遊ぶ所
がたくさんあります。今の日本に残された貴重な「あそべる自然」といえるものです。
そして6日間のプログラムの中で子ども達が、グループで夕飯作りをしたり、お風呂に入
ったり、外で遊んだりするうちに自然に仲間が出来ていきます。何回も おぐに に来て
いる子ども達が おぐに の生活や遊びを教え合っていきます。さらには、地元の方々と
も「仲間」として交流していきます。交流の中には おぐに に伝わる文化を知って行く
というプログラムも用意されています。
※小国は原則隔年開催になります。次回開催は2017年です。
∼地元の人々∼
∼伝統文化体験∼
このプログラムでは、地元の人達がたくさ
ん力を貸してくれています。子ども達に おぐ
に の自然や、伝統文化を教えてくれたり、
地元の子ども達との交流など、様々な形で交
流をしています。 おぐに のプログラムは地
元の方のご協力により行われています。
おぐに 周辺(庄内地方)にはたくさんの伝
統文化、食文化が残っています。このプログ
ラムでは、地域の文化にも触れていきます。 ★伝統文化 小国弓 ★伝統工芸品 しな織
★伝統食文化 一夜干し ★伝統踊り 花笠音頭 等
∼生活する場所は∼
27年前までは小学校として使われていた
木造校舎です。図書館や黒板などがそのま
ま残る宿泊施設になっています。木の香りと
子ども達の声が響くすてきな宿泊施設で
す。仲間と楽しく過ごしたり、ご飯を作っ
たり、このプログラムの生活の場です。
おぐに主な予定
7/29 移動日 小国へ集合
仲間を知ろう 仲良くなろう
7/30 海遊び お楽しみプログラム
海遊び初日
7/31 海遊び お楽しみプログラム
海遊びを楽しもう
8/1 海遊び お楽しみプログラム
海遊びを満喫しよう
8/2 海遊び おぐにこども祭り
小国を遊ぼう・楽しもう
8/3 清掃 移動日
小国から帰る日
※中京方面のみ7/28・8/3は移動の関係で
センター泊になります。
◆このプログラムは、海遊びを中心とした6日間の活動になります。中には、日焼け
や疲れで体調をくずす子も出ます。その場合は、休養をする等ケアをいたします。
(ここ数年は、余りそういった子はみられません)低学年からも参加出来ます。
(1年生で参加された子もいました)参加にあたって不安なことがある方は、事前
にお問い合わせ下さい。
◆おねしょの心配のある方は、そういったフォローも致しますので、事前にお知ら
せ下さい。(申込書に記載して下さい)
飯綱高原ネイチャーセンター事務局 〒381-0074 長野市中曽根2124-161
T E L 0 2 6 - 2 3 9 - 3 3 0 1 FA X 0 2 6 - 2 3 9 - 1 1 2 4
ホームページ http://iizunanature-c.com E-mail [email protected]
事務局は原則水曜休みになっています。am9:30∼pm7:30頃迄が連絡対応時間です。但し、プログラム中や準備活動中は電話に出ら
れませんのでFAXかメールにてご連絡ください。改めてこちらからご連絡いたします。お気軽にお問い合わせください。
募集要項
●わんぱく海の楽校in山形おぐに●
☆参加申し込み方法
☆期間 7月29日∼8月3日(5泊6日) 定員 40名
☆募集対象 小学1年生∼中学3年生迄
☆参加費 65.000円 5泊6日
※早期申し込み割引
参加費より3.000円引き6/29日迄
☆ 集合解散 ・交通費
申込書にすべてご記入の上、保険証のコピーと併せてネイチャーセンター迄、
郵送又はFAXにてお送りください。
参加を受け付けした方には電話にて確認のご連絡を差し上げます。その後参加費
と交通費を併せてご入金をお願いします。
電話などのお問い合わせ、お申し込みされた場合も必ず申込書をお送りください。
☆長野方面からの参加の場合
☆参加費納入方法
●ゆうちょ銀行から振込の場合●
郵便振替口座 00590-0-56385
㈲ ネイチャーセンター
長野市東和田運動公園 ネイチャーセンターバス利用
小中学生共通料金 11.000円
集合7/29 7:00頃 解散8/3 19:00頃
☆東京方面からの参加の場合
東京駅八重洲南口付近 送迎あり
集合7/29 9:30頃 解散8/3 15:30頃
○子ども往復 14.000円 ○中学生往復 28.000円
●他銀行からの場合●
当座預金 店番059番号 0056385
㈲ ネイチャーセンター
☆名古屋方面からの参加の場合
●インターネットバンキングの場合●
名古屋駅中央改札口
銀行名 ゆうちょ銀行
集合7/28 15:00頃 解散8/4 12:00頃
支店名 「ゼロゴウキュウ店」※カタカナで入力してください。
○子ども往復 019.700円 ○中学生往復 27.200円
当座預金 0056385
交通費には長野からの交通費も含まれています。
口座名義 ユウゲンガイシャネイチャーセンター
※名古屋方面より参加の方は移動時間確保のため長野組と一緒 にバスで移動となります。そのため集合は1日早く(7/28)
※キャンプ名 2015わんぱく海の楽校in山形おぐに
解散は1日遅く(8/4)なっています。
※参加費・交通費は併せてお振込みください。
☆宿泊・活動場所
早期申込割引料金は、6/30日迄にご入金頂かないと適用されません。
宿泊 ふるさとふれあい村 楯山荘
山形県鶴岡市小国字町尻 旧小国小学校
☆ご案内
※活動・生活を共にするのはインストラクター及び研修を受講し たリーダーになります。
※参加費には、宿泊費、食費、指導料、引率費、保険料、活動に関わる全ての費用が含まれています。
※キャンセルの場合7月15日より30%のキャンセル料を申し受けます。交通費の返金額は、キャンセル時期により異なります。
※受付後、担当より確認のお電話を差し上げます。7月初旬に持ち物・集合場所等、明細についてのしおりをお送りします。
※提出して頂いた個人情報につきましては、本プログラム実施で活用させていただきます。またネイチャーセンターの活動の案内を
差し上げる等、子どもの教育に関する情報をお送りする事がございます。
※初めての参加やおねしょの事、持ち物等不明な事がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
キ リ ト リ
2015わんぱく海の楽校in山形おぐに参加申込書
参加児童名 (ふりがなも) 性別 学年 学校名
生年月日
血液型
西暦
RH
西暦
RH
西暦
RH
水泳の程度
Tシャツサイズ
110㎝ 130㎝ 150㎝ 集合 東京・名古屋・長野
全く泳げない
○25M未満 ○25M以上 大人 S M L 解散 東京・名古屋・長野
110㎝ 130㎝ 150㎝ 集合 東京・名古屋・長野
全く泳げない
○25M未満 ○25M以上 大人 S M L 解散 東京・名古屋・長野
110㎝ 130㎝ 150㎝ 集合 東京・名古屋・長野
全く泳げない
○25M未満 ○25M以上 大人 S M L 解散 東京・名古屋・長野
お子さんの事で気になる面や配慮が必要な事がありましたら(おねしょ等)ご記
入ください。又このプログラムに対するご意見等もお書きください。
アレルギー、既往症、持薬等をお書きください
※保険証のコピーを同封してください
〒
住所 自宅℡
保護者名
集合解散(○印で囲んでください)
印
緊急連絡先名称1 ℡
緊急連絡先名称2 ℡
申込・お問い合わせ
飯綱高原ネイチャーセンター〒381-0074長野市中曽根2124-161
℡026-239-3301 FAX026-239-1124
Fly UP