...

こちらのPDFファイル - NPO法人 メディア・ユニバーサル・デザイン協会

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

こちらのPDFファイル - NPO法人 メディア・ユニバーサル・デザイン協会
平成25年10月18日
各
位
大好評 第6弾 MUD NOW6
NOW6
“MUDでビジネスが変 わる!”
クライアントのご担
当者様とぜひご一緒
にお越し下さい!
~最 新 事 例 を学 び受 注 につなげる~
主催:大阪府印刷工業組合 CSR推進委員会
協力:全日本印刷工業組合連合会
特定非営利活動法人メディア・ユニバーサル・デザイン協会
今回のセミナーでは、CSR 委員会が組合員の皆様に代ってユニバーサルデザイン現状や重要
性を代弁させて戴きます。基調講演では株式会社日立製作所で印刷物から WEB まで多くのユニ
バーサルデザイン(UD)化に取り組まれている前谷有紀様をお招きして多くの実例をお話しして
戴きます。また、パネルディスカッションではこれから重要視される防災における UD などを
お話しして戴きます。組合員の皆様とともにクライアントのご担当者の方とご一緒にご参加して
戴き、このセミナーがビジネスチャンス拡大の一助になれば幸いです。
日
場
(記)
時:平成 25 年 11 月 12 日(火)18:30~20:30(※受付 18:15~)
所:大阪産業創造館 4階イベントホール
(大阪市中央区本町 1-4-5 電話 06-6264-9800)
地下鉄「中央線」、「堺筋線」堺筋本町駅下車徒歩約 5 分
【セミナー内容】
第1部:「カラーUD と Web アクセシビリティへの取り組み」 (約50分)
日立グループサステナビリティレポートの印刷冊子、PDF、Web サイトの各メディアに展開する際のカラーUD と Web アクセシ
ビリティへの対応事例及び IAUD(国際ユニヴァーサルデザイン協議会)メディアの UD プロジェクトの取り組みを紹介。
【講師】
国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD) 研究部会メディアの UD プロジェクト メンバー
株式会社日立製作所 デザイン本部 デザイナー 前谷 有紀 氏
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科修了。英国 LONDON COLLEGE OF PRINTING MA TYPO/GRAPHIC STUDIES 修了。
2003 年より現職。日立グループのブランドマニュアル改訂、アニュアルレポート、サステナビリティレポートの制作などに従事。
IAUD(国際ユニヴァーサルデザイン協議会)メディアの UD プロジェクトに 2011 年より参加。
第2部:~パネルディスカッション~
「最新の取組に学ぶ MUD 活用のヒント」 (約60分)
【コーディネーター】 特定非営利活動法人 メディア・ユニバーサルデザイン協会理事 浦久保康裕
【パネラー】
株式会社 ケノス 代表取締役 小林 清泰 氏 アーキテクチュアルデザイナー/プロダクトデザイナー
氏
一級建築士、商業施設士。チェーンストアデザイン及びコンサルタント(チェーンストア基本デザイン及び店舗標準化、店舗マニュ
アル作成) 実績:ホームセンター「カインズホーム」、CVS チェーン「セーブオン」。2008 年度環境省「省エネ照明デザインモデル事
業」に「店内照明全てが LED 照明のコンビニ」で応募し採択される。
空間構成システム、LED 照明器具等プロダクトデザイン。グッドデザイン賞受賞歴 2005 年度「LAWSON カウンターシステム」、
2006 年度アルミスペースフレーム「ZSTEM+LED 照明」、2009 年度「LED ベース照明」などがある。
国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD) 研究部会メディアの UD プロジェクト メンバー
株式会社日立製作所 デザイン本部 デザイナー 前谷 有紀 氏
定
員:200名(定員となり次第
受付を終了させていただきます)
参加費:一般・組合員…3,000 円
/
学生…無料
(お振込口座)
りそな銀行 都島支店 当座 801622 口座名「大阪府印刷工業組合」
ゆうちょ銀行 振替口座 00900-3-309086 口座名「大阪府印刷工業組合」
※お手数ですが、振込手数料は参加者ご負担にて、事前にお振込のほどお願い申し上げます。
(お問い合わせ・お申込み) 下記欄にご記入の上、FAXをお願いいたします。
大阪府印刷工業組合事務局 TEL 06-6353-3035
http://www.osaka-pia.or.jp/
返信FAX 06-6352-2360
大阪府印刷工業組合 事務局宛
11月12日(火) MUDセミナー参加申込書
貴社名:
所在地:(〒
ご担当:
-
)
TEL:
FAX:
受講参加者ご氏名
合計(
①
②
③
④
)名出席
合計:
※受付後、参加証をFAXします。
円
Fly UP