...

幼稚園児・小学生・中学生総合保障制度 自転車総合保障制度 ご加入の

by user

on
Category: Documents
90

views

Report

Comments

Transcript

幼稚園児・小学生・中学生総合保障制度 自転車総合保障制度 ご加入の
平成26年度
尼崎市PTA連合会
幼稚園児・小学生・中学生総合保障制度
自転車総合保障制度
ご加入のお勧め
(こども総合保険・自転車総合保険)
当保障制度は尼崎市PTA連合会を窓口とする団体契約です。
保護者の皆さまへ
お子さまのご入学・ご進級おめでとうございます。
また平素よりPTA活動にご理解とご協力を賜わり、厚く御礼申し上げます。
さて例年この時期にご案内いたしております「幼稚園児・小学生・中学生総合保障制度」も発足7年目を迎え、
毎年多くの会員の皆様にご加入をいただいており、会員の皆様の相互扶助を目的とした保障制度としてお役立て
頂いております。
昨今、お子さまの活動範囲がますます広がる中で、
「個人賠償責任補償」や「育英費用補償」
・
「病気・ケガの補償」
等のついた当保障制度は、お子さまの万一のお守りとしてお役立ていただけるものと自負しておりますので、ぜ
ひこの機会にご加入されることをお勧めいたします。
本 制 度 の 特 長
1
個人賠償責任補償は 2
最高3億円補償
自己負担金
(免責金額)
はありません!
ご家族全員が補償対象です!
(BS・BMプランは最高2億円、CS・DSプランは最高1億円)
3
自転車事故重点
尼崎市PTA連合会
(DSプラン
補償を用意 の場合)
を窓口とした独自の
個人賠償責任補償
+
プランです。
児童・生徒本人のケガの補償
4
5 簡単支払特急便制度 6
扶養者が万一の場合には、
スピード対応 お電話一本で手続き完了
残されたお子さまの育英費用として
保険金請求の多いケガによる入通院について
1,000万円を補償
5万円以内の請求の場合は
(親心プランへのご加入の場合)
(LM・SM・AM・BMプランが対象)
頂かずに、電話での事故報告で保険金を
お支払いいたします。
(加入者数3,000名以上の場合)
尼崎市PTA連合会が窓口の団体契約なので
掛金が割安です。
同封の加入依頼書に記入・捺印の上、返信用封筒に入れてお近くの
ポストへご投函ください。※現金は絶対に入れないでください。
▲
ご加入手続きは
書類を一切
団体割引20%
お申込み締切日
(郵便ポスト投函日)
1次締切日
4月7日㈪
2次締切日
4月24日㈭
中学ご卒業までの
更新システム
で安心です
補 償 開 始 日
(保険期間は1年間)
年間制度掛金
口座引落し日
加入者証送付時期
(郵便でお届け)
6月27日㈮
2014年4月8日(午前0時)
6月中旬頃にご自宅へ
※2次締切日でお申込みの場合、
~ 2015年4月8日(午後4時) 金融機関の関係上、口座引落し
郵送いたします。
2014年4月25日(午前0時)
~ 2015年4月 8日(午後4時)
が7月28日㈪になる場合がご
ざいますが、補償開始日は遅れ
ませんのでご安心願います。
※口座引落し日が7月28日にな
られた方は、加入者証の発送が
7月中旬となります。
一度ご加入手続きをいただくと中学卒業まで契約は自動更新されますので安心です。
毎年2月末頃にご自宅へご更新案内書類をご郵送いたします。継続を辞退される場合やご加入プラン等を変更される場合は、
同封の専用ハガキに記載の上ご返送願います。
ご加入いただく皆様へ
別紙の補償概要および重要事項説明書には、ご契約にあたっての重要な事項(「契約概要」・「注意喚起情報」・「意向確認」)が記載されておりますので、
事前に必ずご一読ください。特に、皆様にとって不利益な情報(
「保険金をお支払いできない主な場合」など)が記載されている部分については、その内
容をご確認ください。
なお、この保障制度に関するお問合せは、取扱代理店または引受保険会社までご連絡ください。また、申込締切日後のお申込方法は、取扱代理店までお
問い合せください。
「幼稚園児・小学生・中学生総合保障制度」
・
(こども総合保険)
「自転車総合保障制度」の
(こども総合保険 + 自転車総合保険)
補償内容のご案内
団体割引
20 %適用
(加入者3,000名以上の場合)
プランによってセットされている補償項目や保険金額が異なります。
ご加入プランを選ばれる際は、
セットされている補償項目をプラン表でご確認ください。
① 個人賠償責任補償
ご家族全員が対象
お子さまやそのご家族があやまって他人にケガをさせたり、他人の物をこわしたりして、法律上の損害賠償責任を負っ
た場合に補償します。
※ スポーツでは、
ルールに従ってプレーしていても、
いわば必然的に起こってしまう事故もあります。通常、
このようなケースでは法律上の損害
賠償責任が生じないことが多く、
補償の対象とならないことがあります。
また自動車使用中(運転、
ドアの開け閉め等を含みます。)
やバイク運
転中の事故は補償の対象となりません。
② 傷害
(ケガ)補償「幼稚園児・小学生・中学生総合保障制度」は自転車事故も補償対象です。
ご加入のお子さま本人が対象
授業中の事故・交通事故・レジャー中の事故など、
さまざまな事故によりお子さまがケガをした場合に補償します。補償
の対象となる補償項目については、
プラン表でご確認ください。
※ 急激・偶然・外来の事故によるケガに該当しない疲労骨折などは補償の対象になりません。詳しくは「用語のご説明」
でご確認ください。
③ 学校管理下動産補償
ご加入のお子さま本人が対象
学校の授業・登下校中などに、
お子さまが携行している身のまわり品に、破損・盗難・火災などの偶然な事故による損害
が生じた場合に、
その損害額(修理費または時価額のいずれか低い額)
を補償します。
※ 自転車など一部補償対象外の物があります。
「時価額」
は「用語のご説明」
でご確認ください。
④ 被害事故補償
ご加入のお子さま本人が対象
⑤ 熱中症補償
ご加入のお子さま本人が対象
⑥ 細菌性食中毒補償
ご加入のお子さま本人が対象
⑦ 特定感染症補償
ご加入のお子さま本人が対象
⑧ 病気死亡見舞金(葬祭費用)
ご加入のお子さま本人が対象
お子さまが犯罪行為またはひき逃げ事故の被害者となり、死亡または所定の重度の後遺障害が生じた場合に補償します。
お子さまが日射または熱射によって熱中症を発病した場合に補償します。補償の対象となる補償項目については、
プ
ラン表でご確認ください。
お子さまが摂取したものにより細菌性食中毒またはウイルス性食中毒を発病した場合に補償します。補償の対象とな
る補償項目については、
プラン表でご確認ください。 お子さまが補償期間中に法令で定める特定感染症(一類~三類感染症)
を発症した場合に補償します。補償の対象と
なる補償項目については、
プラン表でご確認ください。 お子さまが補償期間中に病気を発病し、補償期間中または発病から180日以内に亡くなった場合に、実際に負担した
葬祭費用を補償します。
※ 補償開始前に発病していた病気を原因とするものについては、
補償の対象になりません。
⑨ 病気の補償
ご加入のお子さま本人が対象
お子さまが補償期間中に病気を発病し治療を受けた場合に、次の保険金をお支払いします。
●疾病入院医療保険金:1 泊2 日以上入院した場合に、入院日数に応じてお支払いします。
●疾病手術医療保険金:所定の手術を受けた場合に、お支払いします。
※ 補償開始前の検診
(入学前の健康診断等)
で指摘された病気など、
補償開始前に発病していた病気は補償の対象となりません。
⑩ 育英費用補償
扶養者の方が対象
扶養者の方がケガをし、事故の日から180日以内に死亡または所定の重度後遺障害を負った場合に補償します。
⑪ 自転車事故重点補償(自転車総合保障制度の場合)
ご加入のお子さま本人が対象 お子さまが自転車に乗っている間にケガをした場合、
または乗っていないときに走っている
自転車と接触しケガをした場合に補償が厚くなります。補償の対象となる補償項目について
は、
プラン表でご確認ください。
幼稚園児・小学生・中学生総合保障制度
補償内容の詳細は、「補償概要」をご覧ください。
プラン名
充実補償
病気補償付
19,940円
16,200円
12,460円
8,710円
6,180円
3,940円
お得
3,200円
お得
2,460円
お得
1,710円
お得
1,180円
お得
16,000円
13,000円
10,000円
7,000円
5,000円
3億円
3億円
3億円
2億円
1億円
LSプラン SSプラン ASプラン BSプラン CSプラン
割引適用前の掛金
差 額
1 年分の掛金 (一時払)
補 償 項 目
① 個人賠償責任
(1事故あたり支払限度額)
267.7万円
保 険 金 額
247.3万円
224.7万円
140.6万円
●■
後遺障害保険金
万円 約
万円
万円 約
万円
万円 約
万円
●■
▲ LS:165.6万円~約6.6万円 SS:163.6万円~約6.5万円 AS:161.6万円~約6.4万円
LM:138.3万円~約5.5万円 SM:136.3万円~約5.4万円 AM:134.3万円~約5.3万円
入院保険金
●■
▲
②傷害︵ケガ︶補償
こ
死亡保険金
(障害の程度によって)
日額(180日限度)
(LS:165.6万円、LM:138.3万円)(SS:163.6万円、SM:136.3万円)(AS:161.6万円、AM:134.3万円) (BS:94.8万円、BM:67万円)
(
ど
手術の際の入院の有無によって ●■
上記の入院保険金(日額)の
●■
▲
も
日額(90日限度)
(83.5万円)
267.7 ~ 10.7 247.3 ~ 9.8 224.7 ~ 8.9 140.6万円~約5.6万円 114.2万円~約4.5万円
手術保険金(1事故あたり1回)
通院保険金
114.2万円
③ 学校管理下動産補償
総
(契約年度あたり支払限度額)
(自己負担額1,000円)
合
④ 被害事故補償
(1事故あたり支払限度額)
⑤ 熱中症補償
)(
)(
)( BS:94.8万円~約3.7万円
BM:67万円 ~ 約2.6万円 )
(83.5万円~約3.3万円)
4,000円
3,000円
3,000円
2,000円
1,400円
入院中 10倍
入院中以外 5倍
入院中 10倍
入院中以外 5倍
入院中 10倍
入院中以外 5倍
入院中 10倍
入院中以外 5倍
入院中 10倍
入院中以外 5倍
1,800円
1,400円
1,300円
1,000円
800円
5万円
5万円
5万円
5万円
補償されません
2,000万円
補償されません
補償されません
補償されません
補償されません
保
■の項目が補償対象 ■の項目が補償対象 ■の項目が補償対象 ■の項目が補償対象 ■の項目が補償対象
となります
となります
となります
となります
となります
【補償範囲を拡大する特約】
⑥ 細菌性食中毒補償
険
●の項目が補償対象 ●の項目が補償対象 ●の項目が補償対象 ●の項目が補償対象 ●の項目が補償対象
となります
となります
となります
となります
となります
【補償範囲を拡大する特約】
⑦ 特定感染症補償(葬祭費用なし)▲の項目が補償対象 ▲の項目が補償対象 ▲の項目が補償対象
⑧ 病気死亡見舞金︵葬祭費用)
となります
となります
となります
補償されません
補償されません
100万円
100万円
補償されません
補償されません
補償されません
疾病入院医療保険金
4,000円
3,000円
補償されません
補償されません
補償されません
疾病手術医療保険金
入院中 10倍
入院中以外 5倍
入院中 10倍
入院中以外 5倍
補償されません
補償されません
補償されません
100万円
100万円
100万円
100万円
50万円
【補償範囲を拡大する特約】
⑨病気の補償
(支払限度額)
日額(1泊2日以上の入院)
(60日限度)
手術の際の入院の有無によって
疾病入院医療保険金(日額)の
補償額アップ
⑩ 育英費用補償
(一時金)
育英費用補償
1,000万円補償
育英費用補償充実プラン(親心プラン)がお薦めです
子どもたちの未来をサポートする育英費用を充実した「親心プラン」は、4,590円プラス
するだけで上記育英費用補償額が1,000万円の補償にアップします。
※育英費用のみ下記の金額に変わります。
下記以外の補償は、上記プランと同じです。
⑩育英費用補償
(一時金)
1年分の掛金(注)
(一時払)
1,000万円
LMプラン
20,590円
1,000万円
1,000万円
1,000万円
SMプラン
AMプラン
BMプラン
17,590円
14,590円
11,590円
※各【補償範囲を拡大する特約】の保険金額は、補償対象となる補償項目に記載の保険金額と同額となります。また、各プランの補
償項目に「補償されません」と記載されている場合は補償対象となりません。
※上記各プランの補償金額(保険金額)、掛金は、過去の実績をもとに加入者3,000名以上の場合の団体割引を適用したものです。
補償期間開始日時点で1,000名以上3,000名未満の場合は、割引率が異なり補償金額(保険金額)が( )内に変更になります。
(注)1年分の掛金には制度運営費200円が含まれています。
自転車総合保障制度
(こども総合保険、自転車総合保険)
プラン名
DSプラン
3,680円
割引適用前の掛金
680円お得
差 額
1 年分の掛金(一時払)
補
償
① 個人賠償責任
項
3,000円
目
保 険 金 額
1億円
(1事故あたり支払限度額)
91.2万円
こ
死亡保険金
●■
後遺障害保険金
●■
91.2万円∼約3.6万円
入院保険金
●■
補償されません
手術保険金(1事故あたり1回)
●■
補償されません
通院保険金
●■
補償されません
(障害の程度によって)
も
総
手術の際の入院の有無によって上記の入院保険金(日額)の
保
険
︵自転車総合+こども総合︶
日額(90日限度)
⑪ 自転車事故重点補償
合
② 傷害︵ケガ︶
補償
ど
日額(180日限度)
死亡保険金
後遺障害保険金
(障害の程度によって)
入院保険金
日額(180日限度)
通院保険金
日額(90日限度)
⑤ 熱中症補償
(81.4万円)
(81.4万円∼約3.2万円)
546.8万円
(503.7万円)
546.8万円∼約21.8万円
(503.7万円∼約20.1万円)
5,000円
3,000円
【補償範囲を拡大する特約】
●の項目が
補償対象となります
【補償範囲を拡大する特約】
■の項目が
補償対象となります
⑥ 細菌性食中毒補償
育英費用充実プラン(親心プラン)のお薦め
(LM・SM・AM・BMプラン)
扶養者にもしものことがあったら……
いざというときのプランをご用意しました。
「子どもたちの学費や育英費用を補償するためのプラン(扶養者が事故で万一
の場合の一時金として1,000万円の補償)
」です。
■育英費用補償(LM・SM・AM・BMプラン)の3つの特長!
1
2
3
扶養者の方のご年令や性別、健康状態や職業によってご加入の条件が変わることはございません。
ご加入に際して健康診断などは不要です。
台風・集中豪雨などの事故も補償されます。
(注)
「扶養者」とは、お子さま(被保険者)の生活費および学業費用を負担して生計を支えている親権者で、保険加入時にご指定いただいた
方をいいます。
「幼稚園児・小学生・中学生総合保障制度」
「自転車総合保障制度」は
こんな時にお役立ていただけます!
保険金お支払例
①~⑩の お支払金額 はLMプランの場合です。 ⑪の お支払金額 はDSプランの場合です。
① 個人賠償責任補償
帰宅途中、出会い頭に自転車同士で衝突。相手が転倒し頭蓋骨骨折、
支払例① 後遺障害が残った。 お支払金額 17,463,000 円
支払例② 投げたボールがそれて駐車場の車のフロントガラスを割ってしまった。
お支払金額 234,200 円
② 傷害
(ケガ)補償
支払例
課外活動中、転倒し足を骨折。10日間入院し、退院後10日間通院した。
お支払金額 合計 58,000
円
③ 学校管理下動産補償
支払例
授業中に誤って電子辞書を落とし、
こわれてしまった。
お支払金額 34,000 円
お支払金額 20,000,000 円
お支払金額 13,800 円
④ 被害事故補償
支払例
歩行中、
ひき逃げ事故にあい両眼を失明した。
⑤ 熱中症補償
支払例
課外活動中、熱中症で倒れ3日間入院し、退院後1日通院した。
⑥ 細菌性食中毒補償
支払例
細菌性食中毒になり、3日間入院し、退院後1日通院した。
お支払金額 合計 13,800
円
⑦ 特定感染症補償
支払例
O-157に感染し、5日間入院し、退院後1日通院した。
お支払金額 21,800 円
お支払金額 1,000,000 円
お支払金額 80,000 円
お支払金額 10,000,000 円
⑧ 病気死亡見舞金(葬祭費用)
支払例
病気で死亡した。
⑨ 病気の補償
支払例
虫垂炎が悪化。腹膜炎を併発し、10日間入院、手術を受ける。
⑩ 育英費用補償
支払例
扶養者である父親が、交通事故で死亡した。
⑪ 自転車事故重点補償
支払例
自転車で転倒し足を骨折。10日間入院し、退院後10日間通院した。
お支払金額 合計 80,000
円
郵送でカンタン申込!
ご加入方法
同封の「加入依頼書」をご郵送ください。
掛金は口座引き落としのため、お申込みの際は現金不要です。
ご希望のプランをひとつお選びください。
おすすめは、病気の補償付きのLSプランです。1年間の
補償内容一覧をご覧ください。
子どもには何が起こるか
わからないしねぇ…
掛金が16,000円(1ケ月あたりにすると約1,333円程)
と割安な掛金ですので是非ともおすすめいたします。
扶養者が万一事故でお亡くなりになった場合を補償する
「育英費用充実プラン」もあります。詳細はパンフレッ
トをご参照ください。
加入依頼書にご記入・ご捺印ください。
同封の「加入依頼書」に必要事項をご記入のうえ、金融
機関お届け印をご捺印ください。
お手元に預金通帳をご用意ください。
掛金は口座引き落としのため、
お申し込みの際は現金不要です。
口座振替の金融機関名などにつきましては、お手元の預
子どものお守りとして
入っておこう。
金通帳にてご確認のうえ正確にご記入ください。
また、誤記入の場合は必ず訂正印(通帳印)を押してく
ださい。
お申込み締切日
(郵便ポスト投函日)
補償開始日
(保険期間は1年間)
制度掛金
口座引落し日
加入者証送付時期
(郵便でお届け)
1次締切日
4月7日㈪
2014年4月8日(午前0時)
6月27日㈮
6月中旬頃にご自宅
~ 2015年4月8日(午後4時)※2次締切日でお申込みの場合、
金融機関の関係上、口座引落し へ郵送いたします。
2次締切日
4月24日㈭
2014年4月25日(午前0時)
~ 2015年4月8日(午後4時)
が7月28日㈪になる場合がご ※口座引落し日が7月28日に
ざいますが、補償開始日は遅れ なられた方は、加入者証の発
送が7月中旬となります。
ませんのでご安心願います。
(ご注意)万一、期日までに払い込みいただけない場合には、加入者証記載の補償開始日にさかのぼって補償できなくなりますのでご注意ください。
専用返信封筒にてご郵送ください。
郵送するだけで手続き完了です。
加入依頼書は専用封筒(このパンフレットを封入した封
筒)にて保障制度係までご郵送ください。追って6月中
旬頃加入者証をお届け致します。
現金はいっさいお取り扱いしておりませんのでご注意く
ださい。
これで安心だワ。
お申込みは下記の記入例をご参照の上「加入依頼書」にご記入ください。
掛金は口座引き落しのため、お申込みの際は現金不要です。
こども総合保険
自転車総合保険
団体コード: 97002059
加入依頼書
御中
尼崎市PTA連合会
加入依頼日
上記団体の会員であることを確認し、「重要事項(個人情報の取扱いを含む)」
に同意した上で加入を依頼します。更新時に当方または契約団体から特段の
申し出がない限り、自動的に更新手続きを取る事を承諾します。
3月 30日
2 0 1 4 年
すでに当制度にご加入の方は、自動更新されますので加入手続きは不要です。
〒
必ずご記入ください
630
-
携帯電話番号
-
(
(
学
お 校
子 名
さ
ま
学
性別
タナカ イチロウ
名
男 1
月
2
日
女 2
生年月日
田中 一郎
昭 平
(漢字)正式名称でご記入ください
)
19 年 9 月 1
日
(学校コード/会社使用欄)
幼 稚 園
小 学 校
中 学 校
○ 市立
○
2014年4月からの新学年を○印で囲んでください
4才児組 5才児組 新小1
4
5
新小2
新小3
新小4
新小5
新小6
新中1
新中2
新中3
7
8
9
10
11
12
13
14
6
お子さま(被保険者)の生活費を負担している親権者の方
扶養者とお子さまとの続柄
扶 氏 加入依頼者と同一の場合は、「続柄」のみご記入ください。
養
名
(漢字)姓
者 名
必ずご記入ください
父 母 その他(カタカナ)
1
2
ご加入プランを○で囲んでください(プランの内容はパンフレットでご確認ください。)
LM
SM
AM
BM
LS
SS
AS
20,590円 17,590円 14,590円 11,590円 16,000円 13,000円 10,000円
CS
DS
7,000円
5,000円
3,000円
<当制度に関するお問合せ>
,
領収証番号
円
初年度現金領収の場合の記入欄
領収
あり
パンフレット記載の取扱代理店にお問い合せください。
引受保険会社
領収日 20
年
月
日
原票コード
380-60
委託者番号
加
入
者
番
号
い
ず
れ
か
の
口
座
を
ご
指
定
く
だ
さ
い。
CD
07843
ベストインシュアランス(尼崎) 70-50C9
預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書
(収
下記指定金融機関
加)
御中
収
納
企
業
名
三菱UFJファクター株式会社
行
本
店
信用金庫
支
店
農
出張所
銀
ゆ
う
ち
銀
行
以
外
の
金
融
機
関
○○ △△
ご指定
口 座
銀
行
預金種目
信用組合
記
入
不
要
金融機関コード
口座名義人
預 金 者
のお名前
店 舗 コ ー ド
(
記
号
番
(6桁目がある場合は※欄にご記入ください)
16 6 3 0 1
0
号
(右詰めでご記入ください)
(漢字)
金融機関
お届出印
印
口座名義人
00140-9-654553
振替日・払込日
金
融 印鑑照合
機
関
使
用
欄 受付印
※
フリガナ (カナ)
払込先口座番号
検 印
金融機関
お届出印
サイン
暗証
印
田中 太郎
契約種別
コード
)
)1234567
タナカ タロウ
(漢字)
)
口座番号
数字のみ右づめで
ご記入ください
(ゆうちょ銀行を除く)
1 普 通
総合口座
を含む
(
フリガナ (カナ)
種目コード
ゆ
う
ち
協
捨
印
金融機関
お届出印
預貯金通帳を見ながら正確に記入してください。(訂正がある場合は2重線で消して、通帳印を押印してください。)
払込先加入者名
三菱UFJファクター株式会社
12日・27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)
料金等の種類
預金口座振替規定
BS
死亡保険金受取人は法定相続人となります。保険期間はパンフレット記載のとおりです。
共同保険契約の場合には「共同保険に関する特約」がセットされます。
領収金額
取扱代理店
(所定のゴム印使用)
会社使用欄
ょ
年
32 年 3
名
田中
被
保 名
険
者
昭 平
この加入依頼書は、ご記入・ご捺印後に3枚目
の「お客様控」をお手元に残し、上2枚の「保
険会社用」を返信用封筒に入れてご郵送下さい
すでにお申込手続きを頂いている方は、自動継
続されますのでお申込手続きは不要です。
田中 太郎
フリガナ
(カタカナ)
お客さま控(3枚目)
をお手元に保管し、
保険会社用(上2枚)
をご提出ください。
女 2
体
AIU
金融機関お届出印を
ご捺印ください。
生年月日
団
尼崎市PTA連合会
私は、下記の収納企業から請求された金額を私名義の下記預貯金口座から預金口座振替によって支払うこととしたいので
預金口座振替規定を確約のうえ依頼します。(ゆうちょ銀行払込を除く。)
お申込印を
ご捺印ください。
印
会社受付印
(始期以降受付の場合)
ょ
)
名
氏 (漢字)姓
3456
5678
男 1
性別
タナカ タロウ
名
-
お
申
込
印
○○市△△町1丁目1
保
フリガナ
護
(カタカナ)
者 氏
(漢字)姓
-
1次締切日
:4月7日(月)
2次締切日
:4月24日(木)
掛金はご指定の
金融機関口座
よりお振替いた
します。
田中
加
入 住 (漢字) 都道府県名は不要です。
依
頼 所
者
12
1234
-
田中
0742
090
電話番号
0000
お申込みについて
)
保険会社用
制度掛金
開始年月
※ゆうちょ銀行を除く
1.銀行、金庫、組合等(以下銀行という)に請求書が送付されたときは、私に通知
することなく、請求書記載金額を預金口座から引落しのうえ支払ってください。こ
の場合、預金規定または当座勘定規定にかかわらず、預金通帳、同払戻請求書の提
出または小切手の振出はしません。
2.振替日において請求書記載金額が預金口座から払戻すことのできる金額(当座貸
越を利用できる範囲内の金額を含む。)をこえるときは、私に通知することなく、
請求書を返却してもさしつかえありません。
3.この契約を解約するときは、私から銀行に書面により届出ます。なお、この届出
がないまま長期間にわたり会社から請求がない等相当の事由があるときは、とくに
申出をしない限り、銀行はこの契約が終了したものとして取扱ってさしつかえあり
ません。
4.この預金口座振替についてかりに紛議が生じても、銀行の責めによる場合を除き、
銀行には迷惑をかけません。
※ゆうちょ銀行をご指定の場合には自動払込み規定が適用されます。
年
月
※この預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書に
不備がありましたら、下記該当箇所に○印をつけ
て三菱UFJファクター株式会社へご返送ください。
1.印鑑相違
2.預金種目相違
3.印鑑不鮮明
4.名義人相違
5.口座番号相違
6.預金取引なし
7.支店名相違
8.その他(
)
<不備返却先>
〒101-8367 東京都千代田区神田淡路町2-101
ワテラスタワー
三菱UFJファクター株式会社(ワイドネット)
TEL03(3251)8091
原票コード
以上
380-60
F-001086(口座振替用)
ハロー健康相談24(24時間年中無休)
ご加入のお子さまとそのご家族対象
医師や経験豊かな看護師、臨床心理士などが、健康・医療・ストレスに関して電話でアドバイスします。
医療機関に関する情報も提供します。
夜間・休日の
医療機関案内
真夜中の急病
ケガの応急手当
人に話しにくい病気
薬の不安・疑問
食欲不振
たとえばこんな時、お気軽にご相談ください。
相談例
▶熱が38.5度もあります。深夜でも診てもらえる病院が近くにありますか?
▶昼間、
公園で足首をひねってしまった。夜になって腫れがひどくなってきたのですが・
・
・
▶火傷をしてしまった。応急手当はどうしたらいいのですか?
セカンドオピニオンアレンジサービス
ご加入のお子さまのみ対象
月~金曜日9:00~16:00
*
各専門分野の総合相談医 がお子さまの病状・症状のご相談をお受けします。 受付時間 (土・日・祝日・12月31日~1月3日を除く)
たとえばこんな時に
相談例
▶病状・症状にあった専門医に相談したい。
▶手術することになったが、
他に選択肢はないの?
▶高度な治療が必要らしい。どうしたらいいの?
セカンドオピニオンの提供
より良い医療の選択のために、
主治医以外の
医師から現在の診断に対する見解や今後の
治療方針、
方法についての意見を提供します。
優 秀 専 門 医*の 紹 介
総合相談医* の判断 により、より高 度 な
専門性が求められる場合は、病状・症状
に合わせて優秀専門医*を紹介します。
(*ティーペック株式会社の用語定義によります。)
※日常的に見られる病気および軽度の外傷で専門性を必要としないものはお受けできません。また、地域や内容によりご希望に沿えない場合があります。
メンタルケアカウンセリングサービス
ご加入のお子さまと保護者(*)対象
心の専門家による面談カウンセリングを年間3回まで提供します。
(*)
保護者の方の面談カウンセリングについては、
ご加入のお子さまの子育てによるものに限ります。
たとえばこんな時に
▶理由もないのに突然不安で胸がドキドキする。
▶ゆううつで気分がすぐれない。
▶夜眠れない。夜中や早朝に眼が覚めてしまう。
相談例
受付時間
月~金曜日9:00~17:00
(土・日・祝日・12月31日~1月3日を除く)
専 門 家による 面 談
医療機関のご案内
完全予約制で、メンタルケアの
専門家による面談カウンセリン
グを実施します。
カウンセリング 後、必 要に 応
じ て 医 療 機 関 をご 案 内しま
す。
※受付電話番号は後日送付する加入者証でご案内します。加入者証が届くまでは、03-3839-1687(サービス利用方法24時間テープ案内)
にご連絡ください。
※ご利用者の状況または相談内容により、相談の制限・停止をさせていただく場合があります。
※各サービスともにご利用にあたって諸条件があります。ご利用の際にはお電話でご確認ください。
※当サービスは、補償期間(保険期間)中、AIU保険会社がティーペック株式会社に委託してご提供します。なお、予告なく変更・中止される場合があります。
B-002915 2015-09
加入者証
当制度は団体契約のため、加入者証は最終加入者が確定後、加入依頼者の方宛にお届けします。加入者証到
着までは加入依頼書のお客さま控(3枚目)が当契約の証となりますので、大切に保管してください。なお、加入
者証到着以前でも補償開始日より補償は開始されています。
加入者証到着予定:6月中旬頃
24時間の受付体制だから安心です。
事故の場合は…
通話料
無 料
0120-300-399
スクールサービスセンター(24時間受付)
夜間や土日を問わず、
専門スタッフが事故の受付対応を行います。
インターネット
http://www.aiu.co.jp
インターネットでも事故のご連絡を受付致します。
簡 お電話一本でスピーディーに保険金をお支払い
単 ケガによる入院・通院で 5 万円以下のご請求は、
支 電話による事故報告のみで保険金をお支払いします。
払
特
急
便 利用条件 ● スクールサービスセンターで補償内容と本人確認ができ、制度掛金振替口座へ保険金支払が可能な契約であること。
子どもが、ケガをしたけど
保険金の請求手続きって
面倒なのよね~。
そうだ!
「簡単支払特急便」
に電話してみよう。
ハイ、AIUの
「簡単支払特急便」です。
さっそく保険金は、
ご指定口座にお振り込み
させていただきます。
ウワ~!
!すごいわ~
こんなに簡単に
保険金がもらえるなんて
「簡単支払特急便」
って、
便利だわ~
● 事故発生状況とケガの態様や程度および治療内容に整合性があり、お支払保険金が5万円以下であること。
● 報告人がご両親のいずれかで、治療終了後のご報告であること。
● 事故日から3か月を超えたご請求、または年間を通じて4回目以降のご請求は、書類による手続となります。
※ご利用方法と受付電話番号は、後日送付する加入者証でご案内します。
受付時間 月~金曜日 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
B-002916 2015-09
●個人情報の取扱いについて
契約者である団体は、
加入依頼書に記載された個人情報をこの保険の引受保険会社に提供します。
また、
制度の運営・管理のため、
被
保険者が所属する学校などに提供する場合があります。
引受保険会社における個人情報の取扱いにつきましては、
重要事項説明書にて
ご確認ください。
次の場合、ただちに取扱代理店または引受保険会社へご連絡ください。
1.
補償期間
(保険期間)
中にこの保険の対象となる事故などにあわれた場合は、事故の日から30日以内にご連絡ください。
その後の手続きについてご
案内します。
2.
後日お届けする加入者証の記載内容に変更があった場合
(住所変更・転校・転園など)
は必ずご連絡ください。住所変更のご連絡をいただけない場
合、重要なお知らせがお届けできなくなることがあります。
3.
転
校・転園などにより団体の構成員(会員)
でなくなった場合は、
補償の継続ができなくなるため必ずご連絡ください。
●インターネッ
トで保険の約款をご案内しています。
(http://www.aiu.co.jp/schkeiyaku)
●インターネッ
トによる事故受付も行っております。詳しくはA
I
U保険会社ホームページをご覧ください。
(http://www.aiu.co.jp)
●このパンフレッ
トは保険の概要をご説明したものです。詳細につきましては取扱代理店または引受保険会社にお問い合せください。
●団体契約者:尼崎市PTA連合会
●次の補償・特約などをご契約される場合で、
既にご加入の別の保険契約にてこれらと同様の補償をセッ
トされている場合には、
補償が重複することが
あります。
ご契約の前に、
補償内容を十分ご検討ください。
【個人賠償責任または携行品損害補償】
●引受保険会社の損害保険募集人は保険契約の締結の代理権を有しています。
●共同保険契約の場合には、
「共同保険に関する特約」
が自動的にセットされます。各社の引受割合につきましては下記宛てお問い合せください。
制度に関するお問合せ先
取扱代理店(幹事代理店)
株式会社
ベストインシュアランス
〒650-0033 神戸市中央区江戸町94-2
ファーストプレイスユニオンビル4階
TEL:078-332-7171 FAX:078-332-6887
(土・日・祝日・年末年始を除く 9:00~17:30)
制度引受保険会社
幹事会社:
(幹事)
神戸支店
TEL:078-360-2401(受付時間 土・日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00)
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-3-3 神戸ハーバーランドセンタービル16階
非幹事会社:
東京海上日動火災保険株式会社
株式会社損害保険ジャパン
S-140162
(2015-01)
Fly UP