...

番号制度の導入に向けた 情報システムの対応について

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

番号制度の導入に向けた 情報システムの対応について
特集
番号制度に向けた準備
総務省大臣官房企画課個人番号企画室/自治体に必要なシステム面の整備
番号制度の導入に向けた
情報システムの対応について
総務省大臣官房企画課個人番号企画室主査 矢後 雅司
1
番号制度の導入に向けた
情報システムの対応の全体像
対応
等がある。
上記「カ」の個人番号の初期一斉取得から施行日
地方公共団体に求められる番号制度の導入に向け
までの間の対応は、具体的には、施行日前に個人番
た情報システムの改修等として、具体的には、
号とすべき番号が準備行為として送信されることが
①既存住基システムの改修(市区町村のみが対象)
想定されるため、これらを既存住基システムで受領
②団体内統合宛名システム等の整備
し、保存したとしても、施行日までは住民票の写し
③中間サーバーの導入
や転出入等の異動処理等に個人番号付きの情報が反
④既存業務システムの改修
映されないようにすることが必要となる。
がある(図-1)。
また、施行日を迎えた際に、施行日時点で適切に
個人番号の情報が反映され、使用できるようにする
2
既存住基システムの改修
(市区町村のみが対象)
必要がある。履歴管理においても、施行日時点で個
人番号が追加される処理が行われたこととなるよう
既存住基システムの改修にあたっては、住基ネッ
対応が求められる。
トとの連携や中間サーバーとの連携に係る改修方針
その他、市区町村の判断により、必要に応じて、
を策定することが必要となる。
データベースの増強、住基ネットコミュニケーショ
システム改修のポイントとしては、
ンサーバ(CS)とのオンライン接続、回線帯域の
ア.個人番号とすべき番号の取得
増強等を検討する必要がある。
イ.住民票への個人番号の記載
ウ.各種業務処理への個人番号の追加
エ.個人番号の通知と個人番号カードの交付に係る
対応
オ.情報連携への対応(符号取得要求機能の追加、
世帯情報の提供に係る対応)
カ.個人番号の初期一斉取得から施行日までの間の
3
団体内統合宛名システム等の整備
団体内統合宛名システムは、既存業務システムで
管理する宛名情報を統一的に管理することができる
ように整備するものである。
この基本的な機能に加え、番号制度に基づく情報
月刊
H27.1月
15
特集
番号制度に向けた準備
総務省大臣官房企画課個人番号企画室/番号制度の導入に向けた情報システムの対応について
図−1
個人番号制度に係る地方公共団体のシステム整 備について(全体像)
※赤枠内の番号は、本文の章番号に対応している
16
連携にあたって必要な符号の取得に係る機能、宛名
番号制度の導入後においては、情報連携を行うた
情報を団体内統合宛名番号、個人番号と紐づけて保
め、中間サーバーにおいて、各地方公共団体の保有
存し、管理する機能、中間サーバーからの要求に応
する個人情報と符号(情報提供ネットワークシステ
じて宛名情報を通知する機能等が番号制度の導入に
ムにおける情報連携において、個人の特定のために
あたって必要となる。
用いられる見えない番号)を紐づけて管理すること
また、団体内統合宛名番号に紐づく最新の宛名情
になるが、セキュリティ確保の観点から中間サーバー
報を既存業務システムに通知する機能等を担うこと
では個人番号そのものは保有しないこととしている。
により、
地方公共団体における業務を実施する上で、
中間サーバーでは、各地方公共団体において一意
重要な位置付けを担うものとなる。
に特定の個人を識別する番号(団体内統合宛名番号
団体内統合宛名システム等(団体内統合宛名シス
等(団体内統合宛名番号と当面の対応として考えら
テムと当面の対応として考えられる団体内統合利用
れる団体内統合利用番号を含む。以下同じ。))と符
番号連携サーバーを含む。以下同じ。
)の整備は、
号を紐づけて管理することとしている。
地方公共団体の宛名情報管理の統合状況により対応
各種事務において情報連携を行うためには、別途、
方針が異なるため、団体内の宛名情報管理に係るシ
個人番号と団体内統合宛名番号等の紐付けを管理す
ステムの状況を確認し、団体内統合宛名システム等
るシステムが必要となるところであり、団体内統合
の実現方針を決定することになる。
宛名システム等がこの役割を担うものである。
月刊
H27.1月
特集
番号制度に向けた準備
総務省大臣官房企画課個人番号企画室/番号制度の導入に向けた情報システムの対応について
団体内統合宛名システム等の整備にあたっては、
ての対応が必要となる。一方、より業務システムの
以下の3分類のいずれに該当するかを確認し、整備
効率化を推進する等のためには、団体内統合宛名シ
方針を決定することとなる。
ステムを整備することが必要となる。
①番号法において情報連携が義務づけられる事務の
各地方公共団体においては、宛名管理に係る統合
すべてについて、既に宛名管理が統一されている
状況、システムの実態、団体におけるニーズ、費用
団体
対効果等を踏まえながら、上記①から③までの分類
既存の宛名管理システムに個人番号の追加を行う
に応じ、対応を検討する必要がある。
改修により対応が可能と考えられる。
そして、検討の結果、決定された団体内統合宛名
②番号法において情報連携が義務づけられる事務の
システム等の整備方針を踏まえ、団体内統合宛名シ
一部について、宛名管理が統一されている団体
ステム等の改修箇所を洗い出し、改修を行う必要が
システムの状況によるが、最も多く住民情報を保
ある。
有している既存の宛名管理システムをベースに改修
を行うことが効率的であると考えられる。
ただし、当面の対応として、中間サーバーにおい
4
中間サーバーの導入
て、符号と団体内統合利用番号との紐付けを行うの
中間サーバーの導入にあたっては、地方公共団体
みの団体内統合利用番号連携サーバーを整備するこ
間の情報連携で重要となる中間サーバーとの連携仕
とによる対応も考えられる。
様、連携方式及び各種特定個人情報のデータ量・形
この場合においても、番号法において情報連携が
式等を検討することが必要となる。
義務づけられる事務に係る既存業務システムにおけ
(1)中間サーバーの導入方針の決定
る利用番号すべてについて、団体内統合利用番号と
既存業務システムと情報提供ネットワークシステ
の紐付けを行う必要がある。
ムとの間の情報授受の仲介の役割を担う中間サー
③番号法において情報連携が義務づけられる既存業
バーは、ソフトウェアを総務省が開発し、ハードウェ
務システムにおいて宛名管理が統一されていない
アを各地方公共団体において整備することとなって
団体
いる。
番号制度の導入を契機に、番号法において情報連
ハードウェアについては、クラウドの積極的な活
携が義務づけられる事務について、効率的に名寄せ
用により共同化・集約化を図ることとし、地方公共
を行う方策を検討することが必要となる。
その上で、
団 体情 報シ ステ ム機 構が 全国 2ヵ所に中間サー
新規に団体内統合宛名システムを整備することが必
バー・プラットフォームを用意することとなってい
要となる。
る(平成26年度後半から27年度)。
ただし、当面の対応として、団体内統合利用番号
地方公共団体においては、まず、中間サーバー・
連携サーバーを整備することも考えられる。
プラットフォームを利用するか否かを決定すること
番号制度における情報連携では、基本的に、団体
が必要となるが、政府としては、クラウドを活用し
内統合宛名番号等と個人番号の紐付けの管理ができ
た中間サーバー・プラットフォームの積極的な活用
れば、中間サーバーを介しての情報提供ネットワー
を推進しているところである。
クシステムを使用した情報連携は可能となる。した
中間サーバー・プラットフォームを活用しない地
がって、番号制度における情報連携にあたっては、
方公共団体は、独自に中間サーバーを構築するか、
少なくとも、団体内統合利用番号連携サーバーとし
他の地方公共団体と共同で構築を行うかといった選
月刊
H27.1月
17
特集
番号制度に向けた準備
総務省大臣官房企画課個人番号企画室/番号制度の導入に向けた情報システムの対応について
択について、セキュリティ・費用対効果等の観点か
当該情報等を踏まえ、中間サーバー・プラットフォー
ら、十分に検討することが必要となる。
ムを活用するにあたっての庁内ネットワークの整備
なお、中間サーバー・プラットフォームを利用す
等について検討を行い、対応スケジュールを作成す
る場合は、中間サーバーの導入に係る調達や導入作
ることが必要となる(図-3)。
業は不要である(図-2)。
(2)連携仕様の確認
中間サーバー・プラットフォームを活用しない地
5
情報連携への対応
方公共団体は、既存業務システムと中間サーバー、
情報連携への対応にあたっては、中間サーバーと既
中間サーバーと情報提供ネットワークシステムとの
存業務システムとのデータ連携を実施するためのデー
データ連携の条件を確認するとともに、構築スケ
タ標準の確認、影響調査を行うことが必要となる。
ジュールの作成を行うことが必要となる。
データ標準とは、番号法別表第二に掲げる情報照
中間サーバー・プラットフォームを活用しない場
会者、事務、情報提供者及び特定個人情報の項目を
合は、
「地方公共団体における番号制度の導入ガイ
整理・標準化したものであり、特定個人情報が確実
ドライン」や、デジタル PMO に掲載されている「情
に、かつ適切な権限により提供されることをシステ
報提供ネットワークシステム等の外部インターフェ
ムとして保証するため、情報提供ネットワークシス
イス仕様書」
「中間サーバー・ソフトウェアの外部
テムを使用して情報提供するデータについて、デー
インターフェイス仕様書」等を参照し、
中間サーバー
タ項目及びデータ属性(データ型・桁、コード定義・
に係る連携仕様を確認するとともに、中間サーバー
値等)を定義するものである。
の導入に向けて、計画的に作業を進めることとなる。
地方公共団体に関連するデータ標準についても、
一方、中間サーバー・プラットフォームを活用する
デジタル PMO に掲載されており、掲載されている
場合は、地方公共団体情報システム機構から各種情
データ標準をすべて確認する必要がある。
報が提供されるため、上記の作業は不要となるが、
データ標準を確認する観点としては、①既存業務
システムにおいて使用
図−2
地方公共団体の中間サーバー整 備の共同化・集約化の基本的考え方
Š ဪӭСࡇ‫ݰ‬λƴƋƨƬƯŴ‫૾ע‬πσ‫˳ׇ‬ƴƓƍƯૢͳƕ࣏ᙲƱƳǔɶ᧓ǵȸȐȸ
ƴƭƍƯƸŴഏƷƱƓǓǯȩǦȉƷᆢಊႎ෇ဇሁƴǑǓŴσӷ҄ȷᨼኖ҄Ǜਖ਼ᡶŵ
Ԙ ǽȕȈǦǧǢᲴ‫׎‬ƴǑǔɟਙ᧏ႆ
Ŧ ਛ㑆䉰䊷䊋䊷䈱䉸䊐䊃䉡䉢䉝䈲䇮࿾ᣇ౏౒࿅૕䈮䈍䈇䈩౒ㅢ⊛䈮ᢛ஻䈜䉎䈖䈫䈏ᔅⷐ䈫䈭䉎
䉅䈱䈪䈅䉍䇮࿖䋨✚ോ⋭䋩䈮䈍䈇䈩৻᜝㐿⊒䋨ᐔᚑ25ᐕᐲ䌾䋩䈚䇮࿾ᣇ౏౒࿅૕䈮㈩Ꮣ
㩷 㩷 䋨ᒰ⹥䉸䊐䊃䉡䉢䉝䈱଻቞䈲࿾ᣇ౏౒࿅૕ᖱႎ䉲䉴䊁䊛ᯏ᭴䈏ታᣉ䋩
しているデータ項目が
データ標準と合致して
いるか否か、②データ
標準において定義され
る各種データ項目の
データ定義について、
既存業務システムが利
ԙ ȏȸȉǦǧǢᲴǯȩǦȉƴǑǔσӷ҄ȷᨼኖ҄
Ŧ ਛ㑆䉰䊷䊋䊷䈱䊊䊷䊄䉡䉢䉝䈱ᢛ஻䈲䇮䉪䊤䉡䊄䈱Ⓧᭂ⊛䈭ᵴ↪䈮䉋䉍౒หൻ䉕࿑䉎䈖䈫䈫䈚䇮㩷 㩷
ਛ㑆䉰䊷䊋䊷䈱᜚ὐ䋨䇸ਛ㑆䉰䊷䊋䊷䊶䊒䊤䉾䊃䊐䉤䊷䊛䇹䋩䉕䇮࿾ᣇ౏౒࿅૕ᖱႎ䉲䉴䊁䊛ᯏ
᭴䈏ో࿖䋲䊰ᚲ 䈮↪ᗧ㩷䋨ᐔᚑ26ᐕᐲᓟඨ䌾27ᐕᐲ䈪ᢛ஻䋩
ą㩷 LGWAN-ASP䈱ᵴ↪
ą㩷 ࿾ᣇ౏౒࿅૕ᖱႎ䉲䉴䊁䊛ᯏ᭴䈏↪ᗧ䈜䉎䈖䈱䊒䊤䉾䊃䊐䉤䊷䊛䉕ฦㇺ㆏ᐭ⋵䊶Ꮢ඙↸᧛䈏
ᵴ↪
ă㩷 䋨a䋩䉟䊆䉲䊞䊦䉮䉴䊃䊶䊤䊮䊆䊮䉫䉮䉴䊃䈱▵ᷫ䇮䋨b䋩䉶䉨䊠䊥䊁䉞䇮ㆇ↪䈱቟ቯᕈ䈱⏕଻
㩷 䈮䈧䈭䈏䉎䉅䈱
用しているデータ項目
のデータ定義と合致し
ているか否か等があ
り、特定個人情報ごと
に確認した上で、合致
していない等の課題が
ある場合には、デジタ
18
月刊
H27.1月
特集
番号制度に向けた準備
総務省大臣官房企画課個人番号企画室/番号制度の導入に向けた情報システムの対応について
図−3
中間サーバーについて
٤ ਛ㑆ࠨ࡯ࡃ࡯ߪ‫ޔ‬ᖱႎឭଏࡀ࠶࠻ࡢ࡯ࠢࠪࠬ࠹ࡓࠍ੺ߒߚᖱႎㅪ៤ࠍⴕ߁ߚ߼‫ޔ‬ᖱႎㅪ៤ߩኻ⽎ߣߥࠆ୘ੱᖱႎߩ೽ᧄࠍ଻
ሽ࡮▤ℂߒ‫ޔ‬ᖱႎឭଏࡀ࠶࠻ࡢ࡯ࠢࠪࠬ࠹ࡓ࡮ࠗࡦ࠲࡯ࡈࠚࠗࠬࠪࠬ࠹ࡓߣᣢሽᬺോࠪࠬ࠹ࡓߣߩᖱႎߩ᝼ฃࠍખ੺ߔࠆᓎഀ
ࠍᜂ߁߽ߩ‫ޕ‬
٤ ਛ㑆ࠨ࡯ࡃ࡯ߩ࠰ࡈ࠻࠙ࠚࠕߪ‫ޔ‬࿖㧔✚ോ⋭㧕ߢ৻᜝㐿⊒ߔࠆߎߣߣߒߡ߅ࠅ‫ޔ‬࿾ᣇ౏౒࿅૕ߦ㈩Ꮣߔࠆ੍ቯ‫ޕ‬
٤ ࿾ᣇ౏౒࿅૕ߩਛ㑆ࠨ࡯ࡃ࡯ߩࡂ࡯࠼࠙ࠚࠕߪ‫
ޔ‬Cࠗ࠾ࠪࡖ࡞ࠦࠬ࠻࡮࡜ࡦ࠾ࡦࠣࠦࠬ࠻ߩ▵ᷫ‫
ޔ‬D࠮ࠠࡘ࡝࠹ࠖ‫ޔ‬ㆇ↪ߩ
቟ቯᕈߩ⏕଻ߩⷰὐ߆ࠄ‫ߩ࠼࠙࡜ࠢޔ‬Ⓧᭂ⊛ߥᵴ↪ߦࠃࠅ౒หൻࠍ࿑ࠆߎߣߣߒ‫ޔ‬ਛ㑆ࠨ࡯ࡃ࡯ߩ᜚ὐ㧔‫ޟ‬ਛ㑆ࠨ࡯ࡃ࡯࡮ࡊ
࡜࠶࠻ࡈࠜ࡯ࡓ‫ޠ‬㧕ࠍ‫ޔ‬࿾ᣇ౏౒࿅૕ᖱႎࠪࠬ࠹ࡓᯏ᭴߇ో࿖㧞ࡨᚲߦ↪ᗧߔࠆ੍ቯ‫ޕ‬
ɶ᧓ἇὊἢὊỉɼễೞᏡίಒᙲὸᴾ
ᯏ⢻ฬ㩷
᭎ⷐ㩷
╓ภ▤ℂᯏ⢻䋨㶎䋩㩷
╓ภ▤ℂᯏ⢻䈲ᖱႎᾖળ䇮ᖱႎឭଏ䈮↪䈇䉎୘ੱ䈱⼂೎ሶ䈪䈅䉎䇸╓ภ䇹䈫䇮ᖱႎ଻᦭ᯏ㑐ౝ䈪୘ੱ䉕․ቯ䈜䉎
䈢䉄䈮೑↪䈜䉎䇸࿅૕ౝ⛔วተฬ⇟ภ䇹䈫䉕⚌䈨䈔䇮䈠䈱ᖱႎ䉕଻▤䊶▤ℂ䈜䉎ᯏ⢻䇯㩷
ᖱႎᾖળᯏ⢻㩷
ᖱႎᾖળᯏ⢻䈲䇮ᖱႎឭଏ䊈䉾䊃䊪䊷䉪䉲䉴䊁䊛䉕੺䈚䈩䇮․ቯ୘ੱᖱႎ㩿ㅪ៤ኻ⽎㪀䈱ᖱႎᾖળ෸䈶ᖱႎឭଏฃ
㗔䋨ᾖળ䈚䈢ᖱႎ䈱ฃ㗔䋩䉕ⴕ䈉ᯏ⢻䇯㩷
ᖱႎឭଏᯏ⢻㩷
ᖱႎឭଏᯏ⢻䈲䇮ᖱႎឭଏ䊈䉾䊃䊪䊷䉪䉲䉴䊁䊛䉕੺䈚䈩䇮ᖱႎᾖળⷐ᳞䈱ฃ㗔෸䈶ᒰ⹥․ቯ୘ੱᖱႎ㩿ㅪ៤ኻ
⽎㪀䈱ឭଏ䉕ⴕ䈉ᯏ⢻䇯㩷
ᣢሽ䉲䉴䊁䊛ធ⛯ᯏ⢻㩷
ਛ㑆䉰䊷䊋䊷䈫ᣢሽ䉲䉴䊁䊛䇮࿅૕ౝ⛔วተฬ䉲䉴䊁䊛෸䈶૑ၮ䉲䉴䊁䊛䈫䈱㑆䈪ᖱႎᾖળౝኈ䇮ᖱႎឭଏౝ
ኈ䇮․ቯ୘ੱᖱႎ䋨ㅪ៤ኻ⽎䋩䇮╓ภขᓧ䈱䈢䉄䈱ᖱႎ╬䈮䈧䈇䈩ㅪ៤䈜䉎䈢䉄䈱ᯏ⢻䇯㩷
ᖱႎឭଏ䊂䊷䉺䊔䊷䉴▤ℂᯏ⢻㩷
․ቯ୘ੱᖱႎ䋨ㅪ៤ኻ⽎䋩䉕೽ᧄ䈫䈚䈩䇮଻ᜬ䊶▤ℂ䈜䉎ᯏ⢻䇯㩷
䊂䊷䉺ㅍฃାᯏ⢻㩷
ਛ㑆䉰䊷䊋䊷䈫ᖱႎឭଏ䊈䉾䊃䊪䊷䉪䉲䉴䊁䊛䋨䉟䊮䉺䊷䊐䉢䉟䉴䉲䉴䊁䊛䋩䈫䈱㑆䈪ᖱႎᾖળ䇮ᖱႎឭଏ䇮╓ภข
ᓧ䈱䈢䉄䈱ᖱႎ╬䈮䈧䈇䈩ㅪ៤䈜䉎䈢䉄䈱ᯏ⢻䇯㩷
䉲䉴䊁䊛▤ℂᯏ⢻㩷
䊋䉾䉼䈱⁁ᴫ▤ℂ䇮ᬺോ⛔⸘ᖱႎ䈱㓸⸘䇮Ⓙേ⁁ᘒ䈱ㅢ⍮䇮଻▤ᦼ㒢ಾ䉏ᖱႎ䈱೥㒰䉕ⴕ䈉ᯏ⢻䇯㩷
̪୘ੱᖱႎߩ଻⼔╬ߩⷰὐ߆ࠄ‫ޔ‬ਛ㑆ࠨ࡯ࡃ࡯ߢߪ୘ੱ⇟ภࠍ଻ᜬߒߥ޿ߎߣߣߒ‫ޔ‬ᖱႎㅪ៤ߦ↪޿ࠆ╓ภߣ‫ޔ‬ฦ࿅૕ౝߦ߅޿ߡ৻
ᗧߦ୘ੱࠍ․ቯߔࠆ࿅૕ౝ⛔วተฬ⇟ภ╬ߢ‫ޔ‬୘ੱߩ⚌ઃߌࠍⴕ߁ߎߣߣߔࠆ‫ ޕ‬
Ј ୘ੱ⇟ภߣ࿅૕ౝ⛔วተฬ⇟ภ╬ࠍ⚌ߠߌࠆ࿅૕ౝ⛔วተฬࠪࠬ࠹ࡓ╬ߩᢛ஻߇ᔅⷐ‫ ޕ‬
ル PMO のテクニカル・サポート等に問い合わせ、
フトウェアをノンカスタマイズで導入する団体や小
不明点等を解消することになる。
規模団体等を想定)においては、27年度からの計画
的な対応が想定されるが、対応時期については、各
6
既存業務システムの改修
団体のシステムの状況等を踏まえ、個別に検討する
ことが必要である。
市区町村及び都道府県において対応が必要な住基
システム、税務システム及び社会保障システム等に
ついて、「地方公共団体における番号制度の導入ガ
7
スケジュール
イドライン」等の読み込み、業務フローの検討、そ
今後、番号制度のスケジュールを踏まえ、地方公
して、各種データ標準の検討を踏まえ、既存業務シ
共団体における番号制度の導入に向けた情報システ
ステムの改修に向けた全体のスケジュールを作成し
ムの改修等を行っていく必要がある。
た上で、改修を行う必要がある。
平成29年7月から地方公共団体において開始予定
改修の負荷が高いことが見込まれる団体(大規模
の情報提供ネットワークシステムを使用した情報連
団体等を想定)においては、平成26年度から、改修
携を実現するため、中間サーバー・ソフトウェアの
の負荷が低いことが見込まれる団体(パッケージソ
設計・開発情報等を基に、既存業務システムの改修・
月刊
H27.1月
19
特集
番号制度に向けた準備
総務省大臣官房企画課個人番号企画室/番号制度の導入に向けた情報システムの対応について
整備を進めていく必要がある。
ステム全体の総合運用テストが予定されており、団
また、情報提供ネットワークシステムを使用した
体内のシステム連携テストは、これまでに実施する
情報連携について、総合行政ネットワークを通じて
ことになる。
行うことから、中間サーバー・プラットフォームの
上記の対応に加え、29年7月からの情報連携に向
設計・開発情報等を基に、庁内のネットワークにつ
けて、情報提供の対象となる特定個人情報について
いて所要の見直しを行うことが求められる。
は、データ標準に基づき、データの整備を行い、中
さらに、番号制度の導入に向けた情報システムの
間サーバーに副本として登録する準備を行っていく
改修等にあたって、システムの要件定義の終了まで
ことが必要となる(図-4)。
に特定個人情報保護評価を実施することが原則とさ
8
れており、中間サーバー・ソフトウェアを設計・開
発する総務省から特定個人情報保護評価書の作成に
おわりに
必要となる情報を提供しているので、これを参考に
地方公共団体には、番号制度において中心的な役
適切に評価を実施しなければならない。
割を担うことが期待されている。
これらについては、28年1月からの実施を想定し
番号制度の担当の方々には、工程管理を適切に
ている団体内システム連携テスト(地方公共団体の
行っていただき、番号制度の円滑な導入に向けた情
内部で実施する、中間サーバーと各既存業務システ
報システムの改修等の準備を進めていただくことに
ムの接続テスト)までに実施しなければならない。
より、番号制度の導入を契機に、住民の利便性の向
さらに、28年7月から、情報提供ネットワークシ
上及び行政運営の効率化を図っていただきたい。
図−4
社会保障・税番号制度導入に向けた地方公共団体関係のスケジュール
㪟㪉㪋ᐕᐲ㩷
㪟㪉㪌ᐕᐲ㩷
㪟㪉㪍ᐕᐲ㩷
㪟㪉㪎ᐕᐲ㩷
㪟㪉㪏ᐕᐲ㩷
ઃ⇟
H27.10䌾
⇟ภ೙ᐲ㩷
䂯ᴺ᩺ᚑ┙䋨5/24䋩
䂯࿾ᣇ౏౒࿅૕ᖱႎ
㩷 㩷 䉲䉴䊁䊛ᯏ᭴⸳┙䋨4/1䋩
୘ੱ⇟ภ೑↪䊶୘ੱ⇟ภ䉦䊷䊄੤ઃ
H28.1䌾
H29.1䌾
࿖╬
⸳⸘䊶㐿⊒䊶䊁䉴䊃㩷
㩷ઃ⇟䉲䉴䊁䊛
㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 ⸳⸘䊶㐿⊒
ઃ⇟╬䉲䉴䊁䊛㩷
㩷
౏⊛୘ੱ⹺⸽
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷
୘ੱ⇟ภ䉦䊷䊄䉲䉴䊁䊛
䇼࿖䋨ᯏ᭴䋩䇽㩷
ㅪ៤䊁䉴䊃
㩷 㩷 㩷 ⸳⸘䊶㐿⊒
ᣢሽ૑ၮ䉲䉴䊁䊛ᡷୃ㩷
ᣢሽ䉲䉴䊁䊛㩷
ᡷୃ㩷
㩷
ㅪ៤䊁䉴䊃
ᯏ᭴䈫䈱ㅪ
៤䊁䉴䊃
⒢ോ䉲䉴䊁䊛ᡷୃ㩷
␠ળ଻㓚㑐ଥ䉲䉴䊁䊛ᡷୃ㩷
㩷
䊊䊷䊄䉡䉢䉝ዉ౉㩷
䇼࿾ᣇ౏౒࿅૕䊶㩷
ᯏ᭴䇽㩷
ᖱႎឭଏ㪥㪮㪪䈫䈱㩷
ㅪ៤䊁䉴䊃䊶㩷
✚วㆇ↪䊁䉴䊃㩷
࿅૕ౝ⛔วተฬ䉲䉴䊁䊛╬ᢛ஻㩷
䇼࿾ᣇ౏౒࿅૕䇽㩷
䉸䊐䊃䉡䉢䉝㐿⊒㩷
㩿✚ോ⋭㪀㩷
䇼࿖䇽㩷
ᖱႎᾖળ䋯ឭଏ㩷
H29.7䌾
࿾ᣇ౏౒࿅૕
ᖱႎឭଏ㩷
䊈䉾䊃䊪䊷䉪䉲䉴䊁䊛㩷
䇼㐿⊒䋺ౝ㑑ቭᚱ㩷
ㆇ↪䋺✚ോ⋭䇽㩷
ਛ
㑆
㪟㪉㪐ᐕᐲ㩷
⺞ᩏ
ᖱႎㅪ៤㩷
࿅૕ౝ䈱㩷
䉲䉴䊁䊛㩷
ㅪ៤㩷
䊁䉴䊃㩷
⸳⸘䊶㐿⊒
䊊䊷䊄䉡䉢䉝䈱⸳ቯ䊶ዉ౉
䋨䊒䊤䉾䊃䊐䉤䊷䊛䈱᭴▽䋩
※赤枠内の番号は、本文の章番号に対応している
20
月刊
H27.1月
Fly UP