...

トーヨーリトレッド株式会社

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

トーヨーリトレッド株式会社
NIIGATA MONO CREATE
No.
〒941-0058
新潟県糸魚川市寺町3-10 -15
TEL. 025-550-1234
FAX. 025-552-2054
★
食料品
トーヨーリトレッド株式会社
110
お問い合わせ先
TEL. 025-550-4500(糸魚川工場)
繊
維
会社概要
グローバルスタンダードの更生タイヤーーより新品に近づく品質、性能を目指し
後藤 高根
1億円
14 億 6,000万円
65人
1999 年10月
学
代表者名
資本金
年 商
従業員数
創立年月
化
地球に優しい!
自信 ECO 製品リトレッドタイヤの製造で
あり!
年間総生産本数 13万4 千本。
ここが
日々研究研 鑽しています。生 産したタイヤはアメリカ、中国へ 輸出経 験あり、
また、防衛省にも納品実績があります。世界的海外タイヤメーカーより2014 年
金属製品
4 月協力工場として、世界で初めてメーカー工場と同等の品質管理体制を認定
されました。更生タイヤはグリーン購入法に適応しています。
主な拠点
こんなものを造っています!
糸魚川工場(新潟県糸魚川市)
小樽工場(北海道小樽市)
走行中のタイヤの発熱を抑える為に、
2種類の
違う性質のゴム
(低発熱性ゴム、耐磨耗性ゴム)
沿 革
シアログラフィー検査機
( 非破壊内部検査 )
り走行中の故障を対前年比で2割削減することが出来ました。バランス良く滑ら
かにタイヤが転がる為に、当社が開発したバフマシン(タイヤのパターン部分を削
る機械)は、コンピューター制御でより精度の高い真円
を出すことが可能です。2013 年 7月、シアログラフィー
検査機導入により非破壊によるタイヤ内部診断が可能
タイヤと比較して資源で約 70%、CO2 排出量を約 60%
と大幅に削減することが出来ます。さらにお客様にとっ
ても経費の削減に貢献します。また、製造過程で発生す
るゴム屑等もリサイクルされています。タイヤを全て資源
営の一助となり、地球環境を意識した生産活動で、将来
的にも豊かな社会の実現に貢献します。
福利厚生等
社長からの
Toyo Retread Co., Ltd.
お客様を安心させる高度な技術の追及
更生タイヤは、一度使用されたタイヤを加工し
新品タイヤと比 較して価 格に見合うものを求
て復元しますが、元の構造はそのまま残されま
められています。2013 年 7月よりシアログラ
す。したがって一度使用されていますので、第一
フィーを導入し、非破壊によるタイヤ内部診断
に安全でなければなりません。またタイヤは他
が可能となりました。より安全な更生タイヤを
のリサイクル品と違い運動体なので、これに耐
作る事が我々の使命と考えています。
えられる品質が求められます。この2つの他に
にいがた モノ・クリエイト
137
企業情報一覧
後藤 高根
P.158
その他製造業
メッセージ
代表取締役
2006年 「ふるさと企業大賞・総務大臣賞」
受賞 2010 年 「新潟県経済振興賞」受賞
▼
ダンプ用ラグ
(横溝)タイヤ
トラックおよびバスタイヤ、小型トラックタイ
ヤ、産業車両用タイヤ
(フォークリフト、港湾荷
役用リフト)、航空機タイヤの更生。使用し摩
耗したタイヤを厳選し、トレッド部(接地部)
を削り、新しいゴムを貼り付け加硫(化学反
応)させ、タイヤを甦らせる。再生方法には、
あらかじめパターンの付いた板ゴムを貼り付
け加硫する製法と、生ゴムを巻きつけて金型
で押し付け加硫する製法の 2 種類がある。
自動車・航空機
として活用することで、環境負荷軽減を目指した環境経
事業内容
精密機械
になりました。リトレッドタイヤを使用することで、新品
糸魚川臨海工業団地内に設立
航空機用更生タイヤの製造開始
トーヨーリトレッド小樽工場稼動
プレキュアタイヤ製造工場増設
電気機械・電子部品
を使った2層構造タイヤを、当社が業界に先駆け考案、製造しました。これによ
1999年
2004年
2010年
2012年
一般機械
環境とお財布にやさしい
リトレッドタイヤ
Fly UP