...

2006-2007年度 - 広島大学図書館 - Hiroshima University

by user

on
Category: Documents
78

views

Report

Comments

Transcript

2006-2007年度 - 広島大学図書館 - Hiroshima University
広島大学図書館要覧
OVERVIEW
OF
HIROSHIMA
UNIVERSITY
平成18 ― 19年
[
2006 − 2007
]
LIBRARY
表紙 広島大学図書館蔵『伊勢物語』
(奈良絵本)
『伊勢物語』第二十段の一場面。画面中央の男は、主人公が出した使いの者。手に持つ箱の中には、春三月だというのに若葉
が赤くなってまるで紅葉したかのような楓がみえる。男が京へ帰る途次に見つけた楓を、「君がため手折れる枝は春ながらか
くこそ秋のもみぢしにけれ」という歌とともに、大和の国で契りを交わした女性に送る。
CONTENTS
目次
P R E FA C E
03
はじめに
04
沿革
10
活動状況
18
サービス
20
情報発信
24
デジタルコンテンツ
26
コレクション
44
各館の概要
48
研究開発室
50
図書館システム
52
統計
58
図書館運営組織機構図・職員数
59
歴代館長
60
配置図・所在地・連絡先
H I S T O RY O F H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
AC T I V I T I E S
S E RV I C E
D I S S E M I N AT I O N O F I N F O R M AT I O N
D I G I TA L C O N T E N T S
COLLECTIONS
OUTLINE OF LIBRARIES
RESEARCH&DEVELOPMENT OFFICE
L I B R A RY N E T W O R K
S TAT I S T I C S
O R G A N I Z AT I O N , N U M B E R O F S TA F F
F O R M E R L I B R A RY D I R E C T O R S
A D D R E S S E S A N D L O C AT I O N
O V E RV I E W O F H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY 2 0 0 6 - 2 0 0 7
は
じ
め
に
P R E FA C E
はじめに
広島大学は「自由で平和な一つの大学」を建学の精神に、基本理念として下記の5
原則を掲げ、「世界トップレベルの特色ある総合研究大学」を到達目標としています。
1.平和を希求する精神
2.新たなる知の創造
3.豊かな人間性を培う教育
4.地域社会・国際社会との共存
5.絶えざる自己変革
このような理念・目標の下、広島大学図書館は、電子ジャーナルや機関リポジトリ
等のインターネットを利用した学術情報の安定的な提供、地域公開や社会連携の推進、
図書館研究開発機能の充実、学術情報発信機能の高度化など、従来の図書館機能に加
え、新たな機能を整備することが求められています。これらの課題に対して、前向き
に取り組むことによって、利用者にとって魅力ある図書館であり続けたいと願ってい
ます。
Hiroshima University was established with the overall objective to be "a single unified university, free and pursuing peace". The following 5 principles have been instilled as the Guiding Principles of Hiroshima University and we are aiming to become a
world-recognized, top-level, comprehensive university.
1. Pursue peace
2. Create new forms of knowledge
3. Nurture well-rounded human beings
4. Collaborate with the local, regional and international community
5. Continue self-development
With these objectives and principles in mind, Hiroshima University Libraries have
been requested to pursue the following activities addition to the past library work.
・Offer a stable source of scientific information using the Internet such as e-journals
and institutional repositories
・Open library to the regional society and promoting social cooperations
・Enhance research and development in the library
・Upgrade functions sending about the academic information etc.
We wish that our libraries will be more attractive and useful for its patrons by positively grappling with these problems.
O V E RV I E W O F H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY 2 0 0 6 - 2 0 0 7
H I S TO RY O F H I RO S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY ( E X T R AC T )
沿 革(抄)
沿
革
︵
抄
︶
明治35[1902]年 8月
広島高等師範学校図書館開設
Founded of the Library of the Hiroshima School of Secondary Education.
明治40[1907]年 9月
広島県から建築費の寄付をうけ、閲覧室を増築(これにより、図書館を市民にも一般公開。
この制度は昭和35年まで継続)
Built reading room with donation from Hiroshima prefecture up to 1960. Facility was opened to
the public.
昭和4[1929]年 4月
広島文理科大学の設置により、広島文理科大学附属図書館と改称
Changed name to the Library of Hiroshima University of Literature
and Science in accordance with the foundation of Hiroshima University of Literature and Science.
昭和20[1945]年 8月
原子爆弾により建物と蔵書の大半を失う(当時蔵書数27万冊、焼
失19万冊)
広島高等師範学校図書館(大正3年)
Lost the building and most of its resources due to the atomic bomb. (190 thousand out of 290
thousand books were destroyed by fire.)
昭和24[1949]年 5月
国立学校設置法の公布により、広島大学附属図書館と改称
Changed name to Hiroshima University Library due to the promulgation of Standards for the Establishment of National Schools Law.
昭和25[1950]年 5月
評議会の決定により、本館のほか、教育学部、同東雲分校、同三原分校、同福山分校、政経学
部、工学部、水畜産学部及び皆実分校(教養部)の8分館を置く
Established a Main Library and eight libraries by the decision of the University Senate (The
Branch Library of the Faculty of Education, the Branch Library of the Shinonome Branch School,
the Branch Library of the Mihara Branch School, the Branch Library of the Fukuyama Branch
School, the Branch Library of the Faculty of Politics and Economics, the Branch Library of the
Faculty of Engineering, the Branch library of the Faculty of Fisheries and Animal Husbandry and
the Branch Library of the Minami Branch School (the Faculty of Liberal Arts)).
昭和28[1953]年 8月
医学部設置に伴い、医学部分館を置く
Established the Branch Library of the Faculty of Medicine in accordance with the establishment
of the Faculty of Medicine.
昭和30[1955]年 4月
教育学部の本部構内への移転に伴い、同分館を本館に統合
Integrated of the Branch Library of the Faculty of Education to Main
Library in accordance with the move of the Faculty of Education to
the Main Campus.
昭和32[1957]年 4月
政経学部の本部構内への移転に伴い、同分館を本館に統合
Integrated of the Branch Library of the Faculty of Politics and Economics to Main Library in accordance with the move of the Faculty
of Politics and Economics to the Main Campus.
昭和33[1958]年 5月
広島大学附属図書館
(旧広島文理科大学附属図書館)
(昭和30年頃)
理論物理学研究所分室を設置
Established the Sub-Branch Library of Research Institute for Theoretical Physics.
昭和36[1961]年 4月
皆実分校(教養部)の本部構内への移転に伴い、同分館を本館に統合
Integrated the Branch Library of the Minami Branch School (the Faculty of Liberal Arts) to Main
Library in accordance with the move of the Minami Branch School (the Faculty of Liberal Arts)
to the Main Campus.
04
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
昭和36[1961]年 6月
沿
革
︵
抄
︶
原爆放射能医学研究所分室を設置
Established the Sub-Branch Library of Research Institute for Radiation Biology and Medicine.
昭和37[1962]年 3月
本館新館舎最終工事完成(1期第1工事は32年3月、1期第2工事は34年4月、2期工事は
35年3月に完了)
Completed the final stage of construction of Main Library. (Finished first phase of first stage: May
1957, second phase of first stage: April 1959, second stage: May 1960.)
昭和37[1962]年 4月
三原分校分館を東雲分校分館に統合
Integrated of the Branch Library of the Mihara Branch School to the Branch Library of the Shinonome Branch School.
昭和41[1966]年 11月
福山キャンパス内の館舎の新築完成、福山分校分館と水畜産学部分館が新館に移転
Completed the library building on Fukuyama Campus. Transfer of the Library of the Fukuyama
Branch School and the Branch Library of the Faculty of the Fisheries and Animal Husbandry to
the new library building.
昭和42[1967]年 4月
福山分校分館と水畜産学部分館を統合し、福山分館を設置。医学部分館を廃止し、医学分館
を設置
Established the Fukuyama Branch Library with the integration of the Branch Library of the Fukuyama Branch School and the Branch Library of the Faculty of Fisheries and Animal Husbandry.
Established of the Medical Branch Library, due to the closing of the Branch Library of the Faculty
of Medicine.
昭和47[1972]年 4月
事務部制が設置され1部2課制となる
Set office department system organized into one department with two divisions.
昭和47[1972]年 4月
電算機による業務機械化を開始
Started computerising operation of the service.
昭和53[1978]年 6月
学校教育学部の設置に伴い、東雲分校分館を廃止し、学校教育学部分館を設置
Established the Branch Library of the Faculty of School Education in accordance with the establishment of the Faculty of School Education. Closed the Shinonome Branch Library.
昭和54[1979]年 8月
学術文献情報検索サービス開始
Started HUNDRED (Hiroshima University New Document Retrieval and Dissemination) System
operation.
昭和55[1980]年 10月
図書館業務システムを自主開発
Independently developed the Library operating system.
昭和56[1981]年 4月
原爆放射能医学研究所分室を廃止
Closed the Sub-Branch Library of Research Institute for Radiation
Biology and Medicine.
昭和56[1981]年 5月
医学分館の新館舎竣工し開館
Completed construction of the Medical Branch Library's new building. Opened the Medical Branch Library.
昭和57[1982]年 2月
附属図書館本館閲覧室(広島市東千田町)
(昭和56年)
工学部分館が新キャンパス(東広島市)へ移転
Relocated the Branch Library of the Faculty of Engineering to the new campus located in Higashi-Hiroshima city.
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
05
昭和62[1987]年 4月
学術情報センター(現国立情報学研究所)と接続し目録登録を開始
Started online cataloging in connection with the National Center for Science Information Systems (presently the National Institute of Informatics).
沿
革
︵
抄
︶
昭和63[1988]年 4月
生物生産学部の移転に伴い工学部分館を廃止し、西条分館を設置
Changed name from the Branch Library of the Faculty of Engineering to the Saijo Branch Library in
accordance with the relocation of the Faculty of Fisheries and Animal Husbandry.
昭和63[1988]年 4月
整理課及び閲覧課を情報管理課及び情報サービス課と改称する
Changed name from Management Division and Circulation Division to Information Processing
and Management Division and Information Service Division.
平成元[1989]年 4月
理論物理学研究所分室を廃止
Closed the Sub-Branch Library of the Research Institute for Theoretical Physics.
平成元[1989]年 10月
教育学部の新キャンパス(東広島市)への移転に伴い福山分館を廃止し、教育学部分室を設置
Established the Sub-Branch Library of the Faculty of Education in accordance with the relocation
of the Faculty of Education to the new campus (in Higashi-Hiroshima city). Closed the Fukuyama
Branch Library.
平成3[1991]年 2月
図書館専用パッケージソフトの導入(日立HITAC-M640/30E)
Introduced a new software package for library.(HitachiHITAC-M640/30E)
平成4[1992]年 3月
中央図書館へ本館の一部、教育学部分室、理学部から図書資料の移転
Transfered a portion of the materials from Main Library, all materials from the Sub-Branch Library
of the Faculty of Education and books and periodicals from the Faculty of Science to the Central
Library. Closed the Sub-Branch Library of the Faculty of Education.
平成4[1992]年 3月
教育学部分室を廃止
Closed the Sub-Branch Library of the Faculty of Education.
平成4[1992]年 5月
中央図書館での業務開始
Opened the Central Library.
平成5[1993]年 7月
西図書館へ本館の一部、総合科学部から図書資料の移転、中央図書館第2期工事着工
Transfered a portion of the materials from Main Library and books and periodicals from the Faculty of Integrated Arts and Sciences to the West Library. Started the second stage of construction
of the Central Library.
平成5[1993]年 10月
西図書館での業務開始
Opend the West Library.
平成6[1994]年 3月
中央図書館へ本館の一部、文学部から図書資料の移転
Transfered a portion of the materials from Main Library and books and periodicals from the Faculty of Letters.
平成7[1995]年 1月
中央図書館へ本館、法学部、経済学部から図書資料の移転
Transfered books and periodicals from the Faculty of Law and the Faculty of Economics to the
Central Library. Completed the transfer of material from Main Library.
平成7[1995]年 2月
中央図書館へ学校教育学部分館、学校教育学部から図書資料の移転
Transfered books and periodicals from the Branch Library of the Faculty of Education and the
Faculty of School Education to the Central Library.
平成7[1995]年 3月
附属図書館専用電子計算機更新(日立HITAC-M640/45E)
Renovated Library's computer.(HitachiHITAC-M640/45E)
平成7[1995]年 4月
西条分館及び学校教育学部分館の分館制廃止、西条分館は東図書館に改称、学校教育学部分
館は中央図書館に統合、東千田分室を設置、事務組織を一元化
06
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
Dissolved faculties' branch library system. Changed name from the Saijo Branch Library to the East
Library. Integrated the Branch Library of the Faculty of School Education to the Central Library. Established the Higashi-Senda Sub-Branch Library. Centralized the organization of the library.
平成7[1995]年 10月
沿
革
︵
抄
︶
中央図書館、東図書館、西図書館の土曜日開館時間の延長
Extended opening hours on Saturdays at the Central Library, the East Library and West Library.
平成8[1996]年 4月
東千田分室の旧大学会館への移動
Relocated the Higashi-Senda Sub-Branch Library to the former University Hall.
平成8[1996]年 8月
附属図書館ホームページの公開
Opened the Library homepage.
平成8[1996]年 11月
附属図書館平日時間外開館時間の延長と中央図書館日曜日開館の開始
Lengthened night-time hours of opening. Started opening on Sundays at the Central Library.
平成10[1998]年 4月
事務機構改革。東図書館情報管理係、西図書館情報管理係、情報システム係を廃止し、受入
係、相互利用係、電子情報係を設置
Abolished the Information Management Section of the East Library, the Information Management Section of the West Library and the Information System Section. Established the Interlibrary Cooperation
Section and the Digital Information System Section.
平成11[1999]年 3月
附属図書館専用電子計算機更新(日立LOOKS21/U)
Renovated Library's computer. (Hitachi LOOK21/U)
平成12[2000]年 7月
東千田総合校舎竣工に伴う東千田分室の移転開館
Completed construction of the Higashi-Senda School main building. Transfered and reopened the
Higashi-Senda Sub-Branch Library.
平成13[2001]年 3月
芸予地震による附属図書館罹災
Striked by Geiyo Earthquake.
平成13[2001]年 4月
事務機構改革。和書目録情報係、洋書目録情報係を廃止し、図書目録情報係、電子資料係を
設置。電子化推進室の設置
Abolished the Japanese Book Cataloging Section and the Foreign
Books Cataloging Section. Established the Books Cataloging Section
and the Digital Materials Section. Established the Room for Promotion of Computalization.
平成13[2001]年 6月
「斯波文庫漢籍目録」第36回国立大学図書館協議会賞を受賞
Won 36th JANUL (Japan Association of National University Libraries)
中央図書館(平成13年)
Award for publication of "A Complete Catalogue of Chinese Book in
Shiba Bunko".
平成14[2002]年 11月
広島大学図書館百周年記念式典開催
Memorial Ceremony for the 100th anniversary of Foundation of Hiroshima University Library.
平成15[2003]年 3月
附属図書館専用電子計算機更新(丸善CALIS)
Renovated Library's computer. (Maruzen CALIS)
平成15[2003]年 11月
一般利用者への図書貸出開始
Started book lending service for public.
平成16[2004]年 4月
広島大学法人化に伴う事務機構改革(「広島大学図書館」に名称変更)
Reorganized library organization in accordance with the reformation of Hiroshima University as
corporation. (Changed name to "Hiroshima University Library")
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
07
平成16[2004]年 6月
原爆被ばく関連資料データベース公開
Released Database of materials concerning the Hiroshima and
Nagasaki atomic bombings and other radiation exposures.
沿
革
︵
抄
︶
原爆被ばく関連資料データベース
平成17[2005]年 2月
「広島大学図書館活動助成金」(図書館への寄附)の募集開始
Started collecting "Contributions for Activities of the Hiroshima University Library".
平成17[2005]年 4月
広島大学図書館研究開発室を設置
Established the Hiroshima University Library Research &
Development Office.
研究開発室
平成17[2005]年 7月
広島大学図書館「地域交流プラザ」を開設
Established "the Hiroshima University Library Community Contacts".
地域交流プラザ
平成17[2005]年 8月
「原爆被ばく60周年記念展示会」を開催
Opened the exhibition of the 60th anniversary of Hiroshima and Nagasaki atomic bombings and
other incidents of radiation exposure.
平成18[2006]年 4月
事務機構改革。学術情報マネジメント課、学術情報サービス課を廃止し、学術情報企画グル
ープ、学術情報整備グループ、学術情報普及グループを設置
Eliminated the Division of Academic Information Management and the Division of Academic Information Service. Established the Academic Information Management Group, the Academic Information Preparation Group and the Academic Information Service Group.
平成18[2006]年 10月
「広島大学学術情報リポジトリ」を公開
Opened the Hiroshima University Institutional Repository.
08
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
S O U V E N I R O F H I RO S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
図書館グッズ
奈良絵本 絵はがき
伊勢物語 クリアファイル
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
09
AC T I V I T I E S
活動状況
1. 業務改革プラン
活
動
状
況
教育・学習支援
Administrative reform plan
Education・Study support
●オンラインチュートリアル(オンライン学術情報活用ガイド)の導入
Introduced online tutorial system (using online academic information guide)
●デジタル郷土図書館の充実 Enhancement of Digital Hiroshima University library
●東図書館に情報リテラシー研修室開設
Opened Information Literacy Training Room in East Library
最近の活動
及び改善点
Recent activities
and improvements
in fiscal year 2005
●東図書館ホームページ開設 Created East Library Homepage
●授業とタイアップした情報リテラシー教育の実施
A tie-up between classroom lessons and information literacy was established
●西図書館ブログによる情報発信を開始 Started to send information by blog in West Library
●学生用図書を体系的・計画的に収集するための選書システムの整備ならびに財源の確保
To maintain the materials selection and to secure the fiscal resources to collect books for students
systematically
平成18年度
以降の活動
及び計画
Activities and plans
after fiscal year 2006
●学習環境の改善 To improve the learning environment
●電子的情報資源へのアクセス機能の向上 To improve access the electronic information resources
●『広島大学生のための情報探索ガイド』刊行
To publish the "Library Information Guide for Hiroshima University Students"
●図書館ホームページのリニューアル To renew Library homepage
●授業とタイアップした情報リテラシー教育の充実
To Enhance the tie-up between classroom lessons and information literacy
●各種講習会の充実 Various kinds of seminars will be held
研究支援
Research support
最近の活動
及び改善点
●広島大学学術情報リポジトリ構築
Hiroshima University Institutional Repository was established
Recent activities
and improvements
in fiscal year 2005
●研究者向けセミナー「インパクトファクターを読む」開催
Seminar "The Knowledge of Impact Factor" was held
●電子ジャーナル・データベース等の維持・強化
E-journals and databases, etc will be maintained and strengthened
●広島大学学術情報リポジトリの充実
Enhancement of Hiroshima University Institutional Repository
平成18年度
以降の活動
及び計画
Activities and plans
after fiscal year 2006
●学術資料の迅速な提供 Speed-up in the offering of library materials
●文献情報等の迅速な提供 Speed-up in the offering of the document information etc.
●図書や雑誌のバックナンバーの保管と提供
The storage and offering of back number of books and journals
●研究開発室のホームページを開設
Created the homepage for the Research & Development Office of Hiroshima University Library
●ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)のFIRSTデータベースの日本語版構築及びSIPRI年
鑑日本語版の出版・公開
The Japanese version of the "FIRST" database of the Stockholm International Peace research Institute(SIPRI)will be constructed and SIPRI Yearbook will be published and opened to the public
10
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
組織
活
動
状
況
Management system
最近の活動
及び改善点
Recent activities
and improvements
in fiscal year 2005
平成18年度
以降の活動
及び計画
Activities and plans
after fiscal year 2006
●図書館長期ビジョン報告書の策定 Set long-term plans for the "Vision" of the Library
●図書館組織の見直し Review library organization
●図書館組織の大幅な変更 Change the library organization greatly
●東図書館及び西図書館の文献複写・調査相談業務を中央図書館に統合 Integrate ILL and the reference consultation at East library and West library into the Central library
平和学コレクション
留学生と外国人研究員のための図書館サービスについての懇談会
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
11
活
動
状
況
講演会・展示会等
Lectures and Exhibitions, etc
●図書館公開研修発表会「拡大・進化し続ける大学図書館のグローバル化」開催
The public symposium "Globalization of university libraries that keep expanding, and evolving"
was held
●「お伽草子を聴く、観る、読む −広島大学図書館所蔵の貴重書をめぐって−」開催
The seminar "Listening, watching, reading 'Otogi-Zoshi' −Rare books owned by the Hiroshima University Library −" was held
●広島原爆被ばく60周年記念展示会(紀伊國屋書店広島店にて)
The 60th anniversary exhibition of the Hiroshima atomic bomb radiation exposure was held
●被爆60周年記念講演会「原爆報道・戦後体制と平和構築」開催
The 60th anniversary lecture meeting of the Hiroshima atomic bomb radiation exposure "Atomic
bomb report and system in postwar days and construction of peace" was held
最近の活動
及び改善点
Recent activities
and improvements
in fiscal year 2005
●フレンドリー利用者の企画による被爆60周年記念「重藤文夫博士の足跡」展開催
The 60th anniversary exhibition of Hiroshima atomic bomb radiation exposure "Dr.Yamada's
achievement" planned by Friendly Library Users was held
●図書館学術講演会「米国図書館職員のファカルティ・ステータスについて:その形成プロセス
を考察する」開催
The science lecture meeting "The faculty status of library staff in US : Considering the process of
its formation" was held
●図書館学術講演会「情報探索ソリューション開発の真相 −SCOPUS開発担当者が語る」開催
The science lecture meeting "The truth of the information search solution development −The developer of "SCOPUS". talks −" was held
●図書館学術講演会「電子ジャーナル・コンソーシアム最前線レポート」開催
The science lecture meeting "The front report on the e-journal consortium" was held
●講演会「患者さんへの医療情報提供と地域貢献」を大学病院と共催
The lecture meeting "Offering of medical information to patients and regional contribution" was
held
●フレンドリー利用者・一般利用者のための図書館利用説明会を開催
The briefing for library use for Hiroshima University Library Friendly Users and users outside the
university was held
●地域交流プラザにて「原爆と峠三吉の詩」原爆展開催
The atomic bomb exhibition "Atomic bomb and poems of Sankichi Toge" was held
平成18年度
以降の活動
及び計画
Activities and plans
after fiscal year 2006
●広島大学図書館ワークショップ「学術情報の新しいチャネル−海外機関リポジトリの動向をさ
ぐる−」開催
Hiroshima University Library Workshop "The new channel of Science information −Searching for
trends in the overseas institutional repository −" was held
●国際シンポジウム「求められる図書館サービスとスタッフ・ディベロップメント」開催
The international symposium "Library Services to be expected and staff development" will be held
●国際学術シンポジウム「Stylus文献研究の現在と今後の課題」共催
The international science symposium "Stylus − The document research in present and the problems in
the future −" will be held
●各種講演会の充実 Various other kinds of lectures will be held
12
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
図書館組織団体での活動
活
動
状
況
Activities in library organizations
●国立大学図書館協会理事館
Executive Board of JANUL(Japan Association of National University Libraries)
最近の活動
及び改善点
●中国四国地区大学図書館協議会理事館
Executive Board of Chugoku-Shikoku Regional Association of University Libraries
Recent activities
and improvements
in fiscal year 2005
●広島県大学図書館協議会代表幹事館
Executive Board of the Association of the University Libraries in Hiroshima Prefecture
●第1回中国・四国・九州・沖縄地区大学図書館職員フレッシュ・パーソン・セミナー開催
The 1st Chugoku-Shikoku-Kyushu-Okinawa Regional New Staff Seminar for Librarians
●他大学図書館や地域公共図書館との連携強化
Strengthening of the cooperation among another university libraries and regional public libraries
平成18年度
以降の活動
及び計画
Activities and plans
after fiscal year 2006
●国立大学図書館協会理事館
Executive Board of JANUL(Japan Association of National University Libraries)
●中国四国地区大学図書館協議会理事館
Executive Board of Chugoku-Shikoku Regional Association of University Libraries
●広島県大学図書館協議会代表幹事館
Executive Board of the Association of the University Libraries in Hiroshima Prefecture
●広島県大学図書館協議会と広島県公共図書館協会との相互協力協定締結
A mutual cooperation agreement was signed between the Association of the University Libraries in
Hiroshima Prefecture and the Association of the Public Libraries in Hiroshima Prefecture
その他
Others
最近の活動
及び改善点
Recent activities
and improvements
in fiscal year 2005
●中央図書館にアメニティコーナーを開設 The amenity corner was established in the Central Library
●中央図書館に海外衛星テレビを設置 The satellite TV was set in Central Library
●地域交流プラザを開設 The community contacts was established
●広島大学フェニックス文庫開設 The Phoenix Collection Corner was established
●平和学コレクションコーナー開設 The Peace Studies Collection corner was established
●広島大学図書館情報セキュリティポリシー実施手順作成
The Information Security Policy for the Hiroshima University Library was established
●中央図書館に自動販売機を設置 Vending machines ware set-up in the Central Library
平成18年度
以降の活動
及び計画
Activities and plans
after fiscal year 2006
●学術情報の地域社会への発信 Sending the science information to the local society
●地域住民へのサービスの推進 The promotion of service to the local community
●東図書館に海外衛星テレビを設置 A satellite TV was set-up in East Library
●インターンシップ学生の受け入れ The student internship system was started
●地域交流プラザの積極的な活用 Positive use of community contacts was started
●中央図書館設置パソコンの増設 The personal computer in Central Library will be increased
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
13
2. 地域貢献活動・国際交流活動
Introduction of outreach activities for local and international groups.
広島大学理念のひとつである「地域社会・国際社会との共存」を実現するため、広島大学図書館は、社会との連携・
国際交流を中期目標に掲げ、開かれた図書館を目指している。
Led by the one of Guiding Principles of Hiroshima University, "Collaboration with the local, regional and international com活
動
状
況
munity", Hiroshima University Library has set the medium-term goal of "Building good relationships with community and expanding international exchange", by actively working to be a library open to both local and international groups.
●地域貢献活動
一般開放
Local exchange
Opening to the public
広島大学図書館の一般開放の歴史は古く、図書館開設まもない明治40年には、一般市民への公開を始め、この制度は
戦前戦後をはさんで昭和35年まで継続された。その後、広島大学の発展と移転に伴い図書館も相次いで分館等の新設・
統合・移転を繰り返し、長期間にわたって市民の利用は制限を余儀なくされたが、その間も昭和62年には広島市立図書
館、さらに平成5年には広島県立図書館と相互協力サービスを開始し、間接的にではあるが、地域の方々の資料利用の
ご要望に応えてきた。平成7年大学統合移転完了の際には、完了記念行事の一環として図書館公開事業を実施、図書館
ツアーや新設された中央図書館での貴重資料展示などを行い、その後一般公開が再開された。卒業生・放送大学生・近
隣の研究機関所属者など徐々に資料貸出対象を拡大、平成9年に一般市民の利用手続きを簡素化し、また東広島市立中
央図書館とサービス協定を結び、東広島市立図書館利用者への貸出も始めた。平成15年からは、身分・資格に関係なく
一般利用者への図書貸出ができるようになった。平成17年には、一般利用者の方により広範囲な図書館サービスを提供
する手段として「広島大学図書館フレンドリー利用者」制度の運用を開始した。平成18年には広島県大学図書館協議会
と広島県公共図書館協会とが相互協力協定を締結した。今後も、広島大学図書館は、地域に貢献できる図書館を目指し
ている。
Hiroshima University Library has held a long history of opening its facilities to the public. We began allowing citizen in 1907
shortly after our foundation, until 1960. Due to the development and relocation of Hiroshima University, we had kept undergone many re-organizations, mergers and relocations therefore the service to public was forced to be limited for years. However, in consideration of the needs of the local community, albeit, indirectly, the interlibrary loan service with Hiroshima City
Library began in 1987 and the service with Hiroshima Prefectural Library began in 1993. Hiroshima University Library was reopened in 1995, when Hiroshima University's integrative relocation was completed.Celebratory events, Library tours and exhibitions of rare materials at newly constructed Central Library were held. The scope of our book lending service kept expanding from Hiroshima University graduates to students of University of the Air to staff members of nearby academic
institutions. The visitors'entry procedure was simplified and the interlibrary loan service with Higashi-Hiroshima City Library
was opened in 1997. In 2003, the book lending service for the public regardless of their academic status and qualifications
was started. In 2005, the "Hiroshima University Library Friendly User" system started to offer wide-ranging library services
for general users. In 2006, the association of university libraries in Hiroshima prefecture concluded the agreement of mutual
cooperation with the association of Hiroshima prefecture public library. Hiroshima University Library will continue its contribution to the community.
貴重資料の公開
Exhibitions of rare materials
広島大学図書館は数多くの貴重な資料を所蔵しており、その中には、保存のため条件付利用しか許されないものがあ
る。より数多くの方にこの貴重な資料に触れていただけるよう、展示会や講演会を開催し、画像データベースの整備も
すすめている。
14
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
Hiroshima University Library possess a great number of rare and valuable materials in its collection, although a big part of
them are not in free use in order to preserve them. To offer the opportunity of exhibiting them to the public, we frequently
have exhibitions and lectures and work for the improvement of the computerized image database system.
●一般見学者受入
Visitors of Library
毎年、国内外から大勢の見学者を受け入れている。平成17年7月以降では、日本産業退職者協会広島支部、老人大学、
安芸郡熊野町立熊野中学校、島根大学、三原市立南方小学校、東京大学図書館、宮崎大学、韓国教員大学校、女性連合
活
動
状
況
会河内町支部、大学評価・学位授与機構、尚志会大阪支部、一橋大学、高知大学、広島県立広島高等学校(職場体験)、
鹿児島大学、大阪大学、金沢大学、信州大学、健康福祉大学10期歩こう会、東城ふるさと今昔講座参加者、鳥取大学、
福山中学校、全国地方教育史学会、済美高等学校等の方々にご見学いただいた。
Hiroshima University Library is grateful for a lot of visitors every year. From July 2005 to May 2006, We thankfully had visitors from both overseas and domestic colleges, schools and groups. The Hiroshima branch of the Japan Association of Retired
Industrial Persons, Elderly Person University, Kumano Town Kumano Junior High School in Aki County, Shimane University,
Mihara City Minakata Elementary School, Tokyo University Library, Miyazaki University, Korean National University of Education, Kawachi-cho branch of Female Federation, National Institution for Academic Degrees and University Evaluation, Osaka
branch of "Shoshi-Kai", Hitotsubashi University, Kochi University, Hiroshima Prefecture Hiroshima High School (Office experience), Kagoshima University, Osaka University, Kanazawa University, Shinshu University, 10th stage "Aruko-Kai" of University
of Health and Welfare, Participants of "Tojyo Furusato Konjyaku Koza", Tottori University, Fukuyama Junior High School, Local
Educational Historical Society of Japan, Saibi High School and others.
●国際交流活動
International exchange
図書館交流協定
Mutual Exchange Agreement
相互理解を深め図書館間の交流・協力を進めるため、平成14年1月、大韓民国慶北大学校中央図書館との間に図書館
交流協定を締結した。
In order to seek for mutual understanding, exchange and cooperation, Hiroshima University Library concluded a mutual exchange agreement with Central Library of Kyungpook National University, Korea, in 2002.
職員海外派遣
Overseas research of staff members
職員を海外各地の図書館調査に短期派遣し、調査を行っている。
Hiroshima University Library has been sending staff members to overseas libraries for the realization of their short-term research projects.
・平成11年1月「電子図書館機能を中心とした米国図書館の先進的事例の調査・視察」(米国)ミシガン大学、カリフォ
ルニア大学バークレー校、サンフランシスコ公共図書館、スタンフォード大学(広島大学後援会平成10年度国際交流
助成金による)
・平成12年1月「情報の電子化及び電子図書館運用に関する調査」(カナダ、米国)ブリティッシュ・コロンビア大学、
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(広島大学後援会平成11年度国際交流助成金による)
・平成14年8月「学術情報の電子化と情報発信体制等の調査」(大韓民国)ソウル大学校、慶北大学校(広島大学後援
会平成14年度国際交流助成金による)
・平成16年11月「北欧における平和学関連図書館の調査」(ノルウェー、スウェーデン、デンマーク)オスロ国際平和
研究所、ストックホルム国際平和研究所、ストックホルム大学、ストックホルム市立図書館、ルンド大学、デンマー
ク王立図書館(広島大学後援会平成16年度国際交流助成金による)
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
15
・平成17年2月「米国における大学図書館運営及びサービス活動等に関する調査」(米国)ハーバード大学、マサチュー
セッツアムハースト大学、コーネル大学、シアトル公共図書館、ワシントン大学(平成16年度学長裁量経費による)
・平成17年4月「国際図書館コンソーシアム連合(ICOLC)ボストン大会参加と近郊図書館調査」ハーバード大学、ボ
ストン大学、ボストン公共図書館(平成17年度学長裁量経費による)
・平成17年9月「ニュージーランドの大学図書館調査」(ニュージーランド)カンタベリー大学、オークランド大学(広
島大学後援会平成17年度国際交流助成金による)
・平成18年1月「米国西海岸3大学の電子化及びリポジトリ化に関する現状視察」(米国)カリフォルニア大学バーク
活
動
状
況
レー校、スタンフォード大学、カリフォルニア工科大学(平成17年度CSI受託事業費による)
・平成18年1月「米国大学図書館における機関リポジトリを中心とした図書館活動の現状調査)オハイオ州立大学、コー
ネル大学、コロンビア大学(平成17年度CSI受託事業費による)
・平成18年2月「海外大学図書館における資料の電子化と機関リポジトリへの取り組みについての調査及びSIPRI訪問
(オーストリア、スウェーデン、デンマーク)ウイーン大学、ウプサラ大学、マルメ市立図書館、デンマーク王立図
書館、ストックホルム国際平和研究所(平成17年度CSI受託事業費による)
・平成18年3月「リーズ大学工学部との部局間交流協定準備折衝ならびにリーズ・メトロポリタン大学への表敬訪問」
(英国)リーズ大学、リーズ・メトロポリタン大学(平成17年度国際戦略本部強化事業費による)
・平成18年9月「イリノイ大学モーテンソンセンター・アソシエイツ・プログラム(8週間)」(米国)(田嶋記念大
学図書館振興財団からの助成金及び国立大学図書館協会基金による)
・1999.1 University of Michigan Library, Library of University of California, Berkeley
・2000.1 University of Columbia Library, UCLA.
・2002.8 Seoul National University library, Kyungpook National University Library
・2004.11 International Peace Research Institute Oslo, Stockholm International Peace research Institute, Stockholm Univer
sity Library, Stockholm City Library, Lund University, The Royal Library, Denmark
・2005.2 Harvard University Library, University of Massachusetts Amherst Library, Cornell University Library, University of
Washington Library, Seattle Public Library. Tsinghua University Library
・2005.4 Participation in ICOLC(International Coalition of Library Consortia) 2005, Harvard University Library, Boston University Alumni Medical Library, Boston Public Library
・2005.9 University of Canterbury Library, The University of Auckland Library
・2006.1 Library of University of California, Berkeley, Stanford University Library, California Institute of Technology Library
・2006.1 The Ohio State University Libraries, Cornel University Library, Columbia University Libraries
・2006.2 Wien University Library, Uppsala University Library, Malmoe City Library, Denmark Royal Library, Stockholm Inter
national Peace Research Institute
・2006.3 Leeds Metropolitan University, University of Leeds
・2006.9 Participation in the Fall 2006 Associates Program, Mortenson Center, University of Illinois
海外からの訪問
Overseas visitors
海外大学図書館からの研修・視察を受け入れている。
・平成11年8月 ミシガン大学図書館より
・平成12年12月 UCLA East Asian Libraryより
・平成13年8月 韓国慶北大学校より
・平成15年11月 中国社会科学院中日歴史研究中心専家委員会より
・平成16年2月 南カリフォルニア大学より
・平成17年9月 河南省教育庁より
・平成18年5月 フリンダース大学図書館より
・平成18年5月 河南省教育庁より
・平成18年8月 韓国国際教育協議会より
・平成18年8月 韓国済州大学より
16
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
このほか、ほぼ毎年「フルブライト・メモリアル基金アメリカ人研究者団体」が見学に訪れる。また職員研修のため、
海外から講師を招聘して講演会も開催している。
・平成3年11月 T.F.Welch氏(Northern Illinois University教授)を招聘、講演会を開催(広島県大学図書館協議会と
共催)
・平成17年10月18日 Monica Braw氏(Stockholm School of Economics, The European Institute of Japanese Studies)
を招聘して、被爆60周年記念講演会を開催(広島県大学図書館協議会及び広島大学平和科学研究センターとの共催)
・平成17年11月 Sharon H. Domier氏(マサチューセッツ大学アマースト校)を招聘、講演会を開催(広島県大学図書
活
動
状
況
館協議会と共催)
・平成18年11月 Sue Dodd 氏(ウプサラ大学、スウェーデン)、Liz Walkley Hall 氏(フリンダース大学、オーストラリ
ア)、Chie Emslie氏(オークランド大学、ニュージーランド)を招聘、講演会を開催予定(国立情報学研究所主催、国
立大学図書館協会後援、広島大学図書館・大阪大学附属図書館・東北大学附属図書館・広島大学図書館協議会と共催)
・1999.8 University of Michigan Library
・2000.12 U.C.L.A. East Asian Library
・2001.8 Kyungpook National University, Korea
・2003.11 Chinese Academy of Social Sciences
・2004.2 University of Southern California
・2005.9 Henan Ministry of Education Bureau, China
・2006.5 Flinders University, Australia
・2006.5 Henan Ministry Education Bureau, China
・2006.8 Korean Association of International Education, Korea
・2006.8 Cheju National University, Korea
Emslie氏、Hall氏、Dodd氏、位藤館長
Almost every year Fulbright Memorial Fund Privileged American Visitors visit our library.
・In November 1991 we engaged Prof. T.F. Welch(Northern Illinois University) as a lecturer(under the joint auspices of our
institution and the Association of University Libraries in Hiroshima Prefecture).
・In October we engaged Ms. Monica Braw (Stockholm School of Economics, The European Institute of Japanese Studies) as
a lecturer.
・In November 2005 we engaged Ms. Sharon H. Domier (University of Massachusetts Amherst) as a lecturer (under the joint
auspices of our institution and the Association of University Libraries in Hiroshima Prefecture).
・In November 2006 we will engage Ms. Sue Dodd (Uppsala University), Ms. Liz Walkley Hall (Flinders University), Ms. Chie
Emslie (University of Auckland) as lecturers (under sponsoring of National Institute of Infomatics, backuping with Japan
Association of National University Library and the joint auspices of our institution Osaka University Library, Tohoku University Library and the Association of University Libraries in Hiroshima Prefecture).
留学生へのサービス
Service for foreign students
中央図書館には特に留学生用の資料をそろえた留学生コーナーを設置し、各館でも留学生向け資料の充実を図ってい
る。また、留学生向けに英語での各種講習会等を行っている。図書館利用案内、ホームページなどの英語化もすすめて
いる。留学生へのサービスの一環として、平成17年度には中央図書館、平成18年度には東図書館に海外衛星テレビを設
置した。
The central Library has a collection for foreign students and other branch libraries are expanding their collections for foreign students. A variety of lecture classes are held in English. Both the Users' Guide and the Library homepage are available
in English, and we are preparing translations of a broad range of information. In 2005, a satellite TV was set up in Central Library as part of service to foreign students. In 2006, a satellite TV was set up in East Library, too.
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
17
S E RV I C E
サービス
図書館サービスの新たな展開
広島大学学術情報リポジトリ
サ
ー
ビ
ス
New expansion of library service
Hiroshima University Institutional Repository
平成18年4月、広島大学の機関リポジトリである「広島大学学術情報リポジトリ」をスタートさせた。これは、広島
大学内の研究者、学生等本学構成員による教育研究成果物を収集・蓄積・保存し、インターネットを通じて無償で学内
外へ発信するための電子書庫であり、学内研究成果のショーウィンドウとして、大学の認知度の向上を目指すものであ
る。
図書館では平成18年4月より専任主担当を設置し、研究成果を収集・保存し、効果的に発信する業務を行っている。
In April 2006, Hiroshima University Institutional Repository opened. It is an electronic library that collects and preserves intellectual digital materials from research activities on Hiroshima University and opens them to the public,
and aims to a degree of recognition of Hiroshima University as a showcase. Institutional Repository Section which
established in April 2006 is in charge of collecting and preserving intellectual materials and opening effectively.
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/portal/
「地域交流プラザ」の開設
Establishment of "Community Contacts"
地域社会と広島大学との交流を深めることを目的とし、平成17年7月に「地域交流プラザ」を開設した。
「地域交流プラザ」は、学内・学外利用者の研究・学習成果発表の場として活用されている。
In July 2005 "Community Contacts" was established, in order to strengthen the coperation between community and
Hiroshima University. It is utilized as the place to give a presentation for intramural and outside researchers.
18
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
利用者教育
User education
平成9(1997)年より情報サービス課参考調査係を中心として、教養ゼミでの新入生向け図書館利用案内や講習会を
行っており、年々プログラムを充実してきている。平成18(2006)年4月からは学術情報普及グループ情報ナビゲーショ
ンを主担当として利用者教育を実施している。
User education had been carried out by the Reference Section, Information Service Division since 1997, and the programs
have been improving from year to year. The Academic Information Service Group (Information Navigation Section) has taken charge of user education as of April 2006.
サ
ー
ビ
ス
●主な講習会プログラム Guidance program
・新入生オリエンテーション Orientations for new students
・教養ゼミ図書館利用案内 Guide to the Library for new students
・データベース講習会 Database training course
・留学生向けオリエンテーション Orientations for foreign students
留学生向けオリエンテーション
・大学院生及び新任教員向け「図書館利用案内」 Orientations for newly-arrived graduate students and academic staff
・オンデマンド講習会 Lectures on demand
広島大学図書館ホームページからのサービス
Services from Library homepage
●データベース
Databases
●目録検索
●図書館へのアクセス
Access to the Library
¡交通案内
¡館内略図
¡問い合わせ窓口一覧
Online Catalog
¡蔵書目録(多言語OPAC)
¡広島大学学位論文論題データベース
¡NACSIS Webcat
¡国立国会図書館蔵書検索
¡Web of Knowledge ¡SCOPUS
¡Sc:Finder Scholar
¡MEDLINE & CINAHL ¡医中誌Web
¡EBSCOhost Database
¡ProQuest Dissertation & Theses
¡日経テレコン21
¡朝日新聞オンラインDB「聞蔵」など
●電子ジャーナル
●電子ブック
●利用案内
Electronic Journals
Electronic Books
User's Guide
●学内コレクション
¡図書館利用案内
¡レファレンス・サービス
¡地域交流プラザの利用
¡各種申込み
URL http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/
Collections
¡学術情報リポジトリ
¡デジタル郷土図書館
¡教科書コレクション
¡平和学コレクション
¡森戸辰男関係史料 ¡データベース
●Webリクエスト
Web Request Services
¡利用状況照会
¡文献複写・借用申込
¡レファレンス申込
¡新着図書メール配信
●講習会
Guidance
¡利用者講習会
¡オン・デマンド講習会
●資料の探し方(オンライン・チュートリアル)
Finding Materials (Online Tutorial)
●研究開発室
Research & Development Office
●英語版
English version
●携帯版
For Mobile
●図書館活動成果
Publications
¡館報(Liaison)
¡図書館要覧
¡情報探索ガイド
¡外部評価報告書
¡冊子目録など
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
19
D I S S E M I N AT I O N O F I N F O R M AT I O N
情報発信
1. 図書館ホームページ
Library homepage
●日本語版 Japanese Ver. http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/
●英 語 版 English Ver. http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/index_e.html
●携 帯 版 For Mobile http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/m/
Web版ホームページ
情
報
発
信
Library homepage on the web
平成8(1996)年に図書館ホームページを公開した。ホームページの作成および運営は、図書館職員により構成され
る広報委員会が担当している。
The Library homepage was set up in 1996. The Public Relations Committee, consisting of Library staff, makes up most of
the web site content and is responsible for its operation and maintenance.
多言語OPAC
Multilingual OPAC
平成15(2003)年、図書館システムの更新によってOPAC(蔵
書検索)が多言語対応となり、中国語の簡体字や韓国語のハングル
が表示できるようになった。
OPAC (Online Public Access Catalog) was designed to be multilingual with the renewal of the Library automation system in 2003. It is
able to display Simplified Chinese characters and Hangul characters.
Webサービス
Web Request Services
ホームページおよびOPACから、以下のようなWebサービスを行っている。主に全学電子認証システムを使用し
ており、広大IDとパスワードを必要とする(*印)。
*利用状況照会(貸出中資料のタイトルや返却日など)
*貸出中図書の予約申込み
*文献複写・図書借用申込み
レファレンス申込み
新着図書情報メール配信
The following Web-based services are offered on the Library homepage or OPAC. These services mostly use and require a
HIRODAI ID and password(*).
*User's status reference (the titles and the due date of borrowed books, etc.)
*Reservations for borrowing books
*Interlibrary loan request
Reference service request
E-mail service on new accessions
20
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
携帯版ホームページ
Library homepage for mobile
平成16(2004)年に公開した。携帯電話より、図書館からのお知らせや開館時間を
知ったり、*利用状況照会、OPAC(蔵書検索)、*貸出中図書の予約ができる。広
大IDとパスワードが必要なサービスもある(*印)。
Library homepage for mobile telephones was opened in 2004. The services are Library
news, opening hours, *user's status reference, OPAC and *book reservations of borrowing
books. Some services require HIRODAI ID and password(*).
情
報
発
信
2. 図書館の主な刊行物等
定期刊行物
Publications
Periodical publications
広島大学図書館要覧(隔年刊行) Overview of Hiroshima University Library (biennial) Japanese, English
広島大学図書館利用案内(年1回発行) Guide for Users (annual) Japanese, English
LIAISON(広島大学図書館報)(年1回発行) LIAISON (Library news) (annual) Japanese only
LIAISON Vol.31
その他
Other publications
移転に伴う附属図書館の構成と運営について(附属図書館運営委員会・昭和61年7月)
Report on the organization and the operation of Library accompanied by the relocation (July 1986)
広島大学附属図書館自己点検・評価報告書(附属図書館・平成6年3月)
Self-examination and self-evaluation Report (Mar. 1994)
広島大学附属図書館中央図書館概要(1995)
Hiroshima University Library, Central Library summary (1995)
広島大学附属図書館短・中期整備計画(附属図書館運営委員会・平成8年3月)
Short- and medium-term maintenance plan (Mar. 1996)
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
21
広島大学附属図書館の電子情報化構想(附属図書館・平成10年3月)
Hiroshima University Library Plan for digitized information (Mar. 1998)
ボランティア導入検討WG報告(平成12年3月)
Report from Working Group examining the introduction of volunteers (Mar. 2000)
電子的媒体サービスと21世紀の広島大学附属図書館(平成12年12月)
Service by digitized media and Hiroshima University Library in the 21st century (Dec. 2000)
電子図書館化の推進に向けて:24時間情報提供体制の確立(附属図書館図書館電子情報化専門委員会・平成13年7月)
Promotion of digitized library : The establishment of system that is able to offer 24-hours information. (July 2001)
外部評価報告書(附属図書館・平成15年3月)
External evaluation report (Mar. 2003)
広島大学生のための情報探索ガイド(平成18年3月)
Library Information Guide for Hiroshima University Students (Mar. 2006)
情
報
発
信
「広島大学生のための情報探索ガイド」
3. 冊子目録
増加図書目録
Printed book and periodical catalogues
Accession catalogues
広島高等師範学校和漢図書分類目録(大正13年3月末現在所蔵) 2冊
Classified catalogue of Japanese and Chinese books in the Hiroshima Normal College Library (Mar. 1924) 2 v.
広島高等師範学校洋書分類目録(大正14年3月末現在所蔵) 1冊
Classified catalogue of European books in the Hiroshima Normal College Library (Mar. 1925) 1 v.
広島文理科大学和漢図書目録(大正13年4月∼昭和7年3月受入) 3冊
Classified catalogue of Japanese and Chinese books in the Hiroshima Bunrika Daigaku Library (accessions in Apr. 1924-Mar.
1932) 3 v.
広島文理科大学洋書目録(大正14年4月∼昭和10年3月受入) 3冊
Classified catalogue of European books in the Hiroshima Bunrika Daigaku Library (accessions in Apr. 1925-Mar. 1935) 3 v.
広島大学増加図書目録(昭和25年度∼31年度受入) 6冊
Catalogue of accession books in Hiroshima University Library (acquisitions in 1950-1956) 6 v.
雑誌目録
Periodical catalogues
広島大学所蔵欧文雑誌目録(昭和30年12月末現在)
Catalogue of periodicals in European languages in the Hiroshima University (Dec. 1955)
広島大学所蔵和文雑誌目録(昭和34年12月末現在)
Catalogue of periodicals in Japanese and Chinese languages in the Hiroshima University (Dec. 1959)
広島大学蔵書目録・欧文雑誌編 第2版(昭和43年5月末現在)
Catalogue of periodicals in European languages in the Hiroshima University. 2nd ed. (May 1968)
広島大学蔵書目録・和文雑誌編 第2版(昭和45年8月末現在)
Catalogue of periodicals in Japanese and Chinese languages in the Hiroshima University. 2nd ed. (Aug. 1970)
広島大学蔵書目録・欧文雑誌編 第3版(昭和54年7月末現在)
Catalogue of periodicals in European languages in the Hiroshima University. 3rd ed. (July 1979)
22
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
特別集書目録
Catalogues of special collections
平和文庫図書目録 第1号(昭和29年7月刊)
Catalogue of Peace Library, no. 1 (July 1954)
気象文庫目録(昭和37年3月刊)
Catalogue of Meteorological Observatory Library (Mar. 1962)
中国五県土地租税資料文庫目録 第1部(昭和40年3月刊)
Catalogue of land and tax materials of the five Chugoku prefectures, v. 1 (Mar. 1965)
加計隅屋文庫目録
Catalogue of Kake-Sumiya Documents
第1巻 文書之部第1:鉄山関係(昭和40年3月刊)
v. 1: Documents, pt. 1: Iron mine (Mar. 1965)
第2巻 文書之部第2:地方関係の1、典籍之部・全(昭和45年7月刊)
v. 2: Documents, pt. 2: Region 1, Classical books (July 1970)
森戸文庫目録(昭和48年3月刊)
Catalogue of Morito Library (Mar. 1973)
情
報
発
信
森戸文庫目録(続)付:解説・総索引(昭和54年3月刊)
Catalogue of Morito Library, v. 2 (Mar. 1979)
東洋学関係文献目録
Catalogues of materials on Oriental history
第1集 浦文庫目録(昭和57年3月刊)
v. 1: Catalogue of Ura Library (Mar. 1982)
第2集 杉本文庫目録(昭和50年1月刊)
v. 2: Catalogue of Sugimoto Library (Jan. 1975)
相良文書目録(昭和62年3月刊)
Catalogue of Sagara Documents (Mar. 1984)
斯波文庫漢籍目録(平成11年10月刊)
Catalogue of Chinese classics of Shiba Library (Oct. 1999)
教科書コレクション画像データベース目録(平成13年8月刊)
Image database catalogue of textbook collection (Aug. 2001)
教科書コレクション
編集目録
Compiled catalogue
全国国立大学所蔵 貴重図書目録 付:文庫・集書一覧(昭和48年3月刊)
Catalog of rare book in the collections of National Universities nationwide (Mar. 1973)
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
23
D I G I TA L C O N T E N T S
デジタルコンテンツ
学内限定 電子ジャーナル
デ
ジ
タ
ル
コ
ン
テ
ン
ツ
Electronic journal (Available for the intramural users)
ジャーナル名または出版社名
Journal titles or names of publishers
分野
Field
Blackwell Publishing
生命科学・自然科学系、人文社会科学系
Life science and natural sciences , Social sciences and humanities
Cambridge University Press
生命科学・自然科学系、人文社会科学系
Life sciencse and natural sciences , Social sciences and humanities
Elsevier
主に生命科学・自然科学系、社会科学分野
Mainly life sciences and natural sciences, Social sciences
Nature
生命科学・自然科学系
Life sciences and natural sciences
Science
物理学、工学、生命科学、コンピュータ科学等
Physics, Engineering, Life sciences, Computer sciences, etc.
Springer Link
自然科学系の他、経済学、法学分野
Natural sciences as well as economics and a law field
UniBio Press
生物学系
Biology
Wiley InterScience
主に生命科学・自然科学系
Mainly life sciences and natural sciences
NII-REO
NII電子ジャーナルリポジトリは電子ジャーナルコンテンツを統合・搭載
Repository of electronice journals and online Publications
Web版学内限定 データベース
24
[平成18(2006)年1月現在] As of Jan. 2006
Databases(Available for the intramural users)
データベース名または出版社名
Database name or names of publisher
概要
Outline
朝日新聞全文記事検索(DNA)
朝日新聞東京本社版、各都道府県版、AERA、週刊朝日の記事が検索できる。
Articles of Asahi Shimbun, AERA, Shukan Asahi
医中誌
国内発行の医学、歯学、薬学、及び関連領域の定期刊行物から採択されている。
Articles on Medicine, Dentistry, Pharmacy published in Japan
CiNii
国内発行の学会誌、大学の研究紀要、雑誌記事索引の論文検索ができ、
NII-ELS,NACSIS-ELSの電子ジャーナルへリンクしている。
Display of citation references information on treatises and links to full text
日経テレコン21
日経4誌を中心に1975年から最新までの記事検索、全文データベース。
企業・人事情報・統計等も含む。
Article of Nikkei Shinbun and others
CINAHL
看護・医療技術関連の欧文文献データベース。
Foreign articles on nursing and medical technics
EBSCOhost
多数の外国雑誌論文・記事を、統一されたインターフェース及び検索方法で利用
可能。広島大学で契約中の電子ジャーナルともリンクしている。
Online reference system with full text databases
INIS Database
(IAEA国際原子力情報システムデータベース)
原子力研究・開発に関わる文献情報を収録。
Bibliographic database of nuclear science and technology
MLA
(International Bibliography Directory of Periodicals)
文学、言語学、民俗学分野の書誌索引を収録。
Classified listing and subject index for books and article published on modern
languages, folklore, linguistics
ProQuest Digital Disserations
(Dissertation Abstracts)
世界の大学の博士論文と修士論文の索引を収録。
Source for Information about doctoral dissertations and master's theses
SciFinder Scholar
化学を中心とする、医薬、生化学、物理、工学等の科学情報を検索できる。
Chemistry and other science information
Web of Knowledge
ISI社の各種データベースを、統一されたインターフェース及び検索方法で利用
可能。広島大学で契約中の電子ジャーナルともリンクしている。
Online reference system with full text databases
SCOPUS
エルゼビア社提供の学術情報ナビゲーション・ツールで140以上の科学、技術、
医学社会科学を網羅する抄録・索引 データベース
Online reference system with full text databases
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
広島大学図書館作成データベース
Hiroshima University Library Databases
データベース名
Database name
概要
Outline
原爆・被ばく関連資料データベース
原爆・被ばくに関する新聞記事や、広島大学原爆放射線医科学研究所が所蔵する
資料等を検索、閲覧できる。
Database of materials concerning the Hiroshima and Nagasaki atomic bombings and
other radiationexposures
広島大学学位論文論題データベース
広島文理科大学、広島大学課程博士、広島大学論文博士を収録。中央図書館内で
閲覧できる。
Hiroshima University doctoral dissertation subject database
デジタル郷土図書館
Digital Hiroshima Library http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/dc/kyodo/
コンテンツ名
Name of contents
概要
概要
Outline
Outline
厳島縁起
Itsukushima-Engi
広島県宮島町厳島神社に伝わる縁起。
The origin of Itsukushima Shrine
篁山竹林寺縁起
Takamurayama-Chikurinji-Engi
広島県賀茂郡河内町入野篁山竹林寺に伝わる縁起絵巻。
The origin scroll of Chikurin Temple
松落葉集
Matsuno-ochibashu
現在の広島県山県郡加計町加計の加計家十五代正封により編纂された詩画集。
寄託資料の加計隅屋文庫(p.37)に含まれる。
The picture and poem book edited by Masakatsu Kake, See "Special Collection" (p.37)
中国五県土地租税資料文庫
Land and Tax materials of the Five Chugoku prefectures
詳細は、特別集書の項目(p.33)をご覧ください。
See "Special Collections" (p.33)
教科書コレクション
Textbook Collections
詳細は、特別集書の項目(p.31)をご覧ください。
See "Special Collections" (p.31)
森戸辰男関係史料
Morito Collections
詳細は、特別集書の項目(p.36)をご覧ください。
See "Special Collections" (p.36)
郷土関係図書検索
Search books concerning Hiroshima
広島大学および広島県立図書館の郷土関係図書データが検索できる。
Search book data concerning Hiroshima in the Hiroshima University Libraries and the
Hiroshima Prefectural Library holdings.
奈良絵本室町時代物語
広島大学所蔵の奈良絵本および室町時代の物語本の中から14作品の画像ならびに翻刻・解題
Nara Ehon and folklore during the Muromachi period owned by Hiroshima University
Library
佐々木基一文庫
広島出身の文芸評論家故佐々木基一氏の蔵書および原稿類(準備中)
Collection of books and manuscript of Kiichi Sasaki, literary critic from Hiroshima
(under construction)
電子ブック
デ
ジ
タ
ル
コ
ン
テ
ン
ツ
Electronic books
人文社会科学系の著名なレファレンスツール。百科事典や年鑑、レファレンスシリーズ等の幅広い分野と複数タイトル
の横断検索可能。Encyclopedia of Education 外20タイトル。
Notable reference tool concerning social science and humanities.
●オフライン(スタンドアロン)で利用できるデータベース及び外部データベースについては、
広島大学図書館ホームページ http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/reference/databaseriyoan.html
または利用案内をご覧ください。
●About the standalone and fee-based databases, see the Hiroshima University Library homepage or "Guide for
users."
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
25
COLLECTIONS
コレクション
広島大学図書館収蔵コレクション一覧
広島大学図書館が収蔵するコレクション一覧を以下に示す。広島大学図書館収蔵コレクションは、大きく分けて、
(1)広島大学ゆかりの方からの寄贈図書
(2)西条キャンパス移転に伴い各研究室から移管されたもの
(3)一般の方からの寄託図書
(4)大型コレクション(全国共同利用図書)
からなる。
ここでは、それらを、
(1)(2)―A.特別集書
(3)―B.寄託図書
(4)―C.大型コレクション
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
の三つに区分し、それぞれ主なものについて五十音順に掲げ、適宜解説を加えた。また、下記の略号を用いて、目録の
有無や収蔵場所等も併せて示した。なお、ここにあげた以外にも未整理のコレクションが複数存する。
略 号 凡 例
カ ―カード目録アリ
冊 ―冊子(手書き)目録アリ
リ ―リストアリ
OP ―OPACで検索可能
Web ―Web目録アリ
収 蔵 場 所
和 ―和装資料室
特 ―特別資料室
貴 ―貴重資料室
マ ―マイクロ資料室
森 ―森戸資料室
開 ―中央図書館2階
書 ―中央図書館書庫3
26
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
コレクション名一覧
あ アメリカ研究に関する基本図書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
す 杉本文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33
い EM文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
せ 戦争と平和に関する文献目録 ・・・・・・・・・・・・・・・・・39
Iino文庫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
た 田山文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33
石井文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
ち 中国五県土地租税資料文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33
EJ文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
て 転用図書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34
今中文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29
と ドイツ教育科学学位論文集 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39
う 内池家文書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29
ドイツ政治史・政治思想史研究コレクション・・・40
浦文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29
ドイツ大学史コレクション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40
え 英国学位論文各科教育論 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
ドイツ民事訴訟法学位論文集 ・・・・・・・・・・・・・・・・・34
英国議会史コレクション・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38
東南アジア関係資料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34
エルンスト・フォン・ケンメラー文庫・・・・・・・・・・・・・・・・・・38
ドゴール編集“フランス”1940-1948 ・・・・・・・・・40
お 大橋本家文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29
トムサ文庫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34
朧谷文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29
に 西文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34
か 加計隅屋文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
は 林文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34
金子文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・40
ハンサード文庫(英国議会議事録)
き 気象文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
ひ B.S.A.文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
義済堂文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
平賀家文書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
旧ソビエト共産党・ソ連機密文書集成 文書・資料目録 ・・・・38
ふ 福尾文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
教育課程文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
フランス教育史コレクション・・・・・・・・・・・・・・・・・・41
教科書コレクション・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
文学部国語学国文学研究室旧蔵書・・・・・・・・・・・・・35
近代英国教育改革史コレクション・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38
文学部中国語学中国文学研究室他旧蔵書 ・・・・・35
く 楠文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
へ 米国教育資源資報センタードキュメント(ERIC) ・・・41
久保文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
米国国勢調査報告書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41
こ 古賀文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
米国フォーダム大学旧蔵
コリンズ文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32
哲学・宗教学関係基本参考文献コレクション・・・41
さ 相良文書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32
平和学コレクション・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
佐々木文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32
平和文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
し ジェイムズ・ジョイス稀覯文献コレクション・・・・・・・・・・・39
み 三井文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
斯波文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32
め メイス教授旧蔵 哲学・心理学コレクション・・・41
尚志文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33
も 森戸文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
新見文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33
ろ ロックフェラー財団寄贈図書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・37
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
27
A. 特別集書
Special collections
1. アメリカ研究に関する基本図書
Basic Book Collections of American Studies
昭和39年と昭和41年にフォード財団から寄贈された図書。哲学、歴史、社会科学、文学・芸術、自然科学・工学と様々
な図書で構成されている。
●1,247点 棚番号19∼20 ● (一部)
Card catalog, Book catalog, OPAC. Materials on American Studies donated by the Ford Foundation
2. EM文庫
Education Manual Collections
Education Manual文庫の略。教育系図書からなる。
●約100冊 棚番号15∼16 ●
Card catalog, Book catalog. Materials on Social Education
3. Iino文庫
Iino Bunko
社会学系図書からなる。
●217点 棚番号16 ●
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
Book catalog. Materials on Social Sciences
4. 石井文庫
Ishii Bunko
元広島大学法学部教授石井金一郎博士旧蔵資料。
昭和初期に出版された政治、法律、経済、財政、社会問題の和書を中心に構成されている。
●998点 棚番号21 ●
(Collector: Prof.Kinichiro Ishii)
Materials on politics, law, economics, finances and social problems (about 1,000 vols.) Card catalog
5. EJ文庫
EJ Bunko
欧米諸国を中心とした教育系図書。
●約800冊 棚番号15 ●
Card catalog. Materials on Education in American and European Countries
28
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
6. 今中文庫
Imanaka Bunko
広島藩士今中家の後裔、元広島大学政経学部教授今中次麿博士旧蔵資料。上級藩士の諸役勤務心得と、藩主浅野家の慶
弔行事及び今中詰め所の記録等が、近世中期以降を中心に残っている。平成18年12月に、全資料を網羅した『今中文庫
目録』(広島大学図書館研究開発室編 広島大学出版会 本体1,850円+税)を刊行。
●約1,800点 棚番号17 ● (Collector: Prof.Tsugumaro Imanaka)
Political materials on Hiroshima-han in the Edo era (about 1,800 vols.) Card catalog, Book catalog
横帳版『今中大学日記』
7. 内池家文書
今中大衛書写『古来変革記』
『今中文庫目録』
Uchiikeke Monjo
近江屋(内池家)の近世から明治初期にいたるまでの大福帳や証文等の諸記録群。
●約300点 棚番号17 ●
Book catalog. Materials mainly on Uchiikeke in the Edo era
8. 浦文庫
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
Ura Bunko
元広島大学文学部教授浦廉一博士旧蔵資料。近世東アジア諸国国際関係史、朝鮮史関係、台湾関係、さらに国姓爺合戦
で有名な鄭氏関係、長崎・津島関係等、東洋史を主とする史学資料が収められている。
●5,914点 棚番号21∼23 ●
(Collector: Prof.Renichi Ura)
Materials mainly on Oriental history (5,914 vols.) Card catalog, Book catalog
9. 大橋本家文庫
Ohashihonke Bunko
医師をしていた大橋家所蔵の蔵書が図書館に寄贈されたもの。寄贈本見開きには、概ね「大橋本家寄贈/一九六三、八、
一五/良造 完造 弘正」印が押されている。
●約2,300冊 棚番号33 ●
Card catalog. Materials donated by the Ohashi Family
10. 朧谷文庫
Oboroya Bunko
元広島大学政経学部教授朧谷峻嶺氏旧蔵資料。
第二次世界大戦前の公法学・政治学を中心とする社会科学関係資料群。
●259点 棚番号31 ●
(Collector: Prof.Shunrei Oboroya)
Materials on social science, mainly public law, politics (259 vols.) Card catalog, Book catalog
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
29
11. 金子文庫
Kaneko Bunko
元広島大学文学部教授金子金治郎博士旧蔵資料。金子博士は、『菟玖波集の研究』(日本学士院賞受賞)をはじめ、宗
祇を中心に連歌研究に多大な業績を残された。金子文庫は、連歌を中心として、古典文学の古写本と版本によって構成
されている。
●119点 ●
(Collector: Prof.Kinjiro Kaneko)
Materials mainly on Renga (linked verse) 119 vols. Book catalog
『自讃哥』
12. 気象文庫
『百人一首抄』
Meteorological Observatory Library
広島気象台旧蔵気象関係資料。主として大正・昭和期の資料であるが、古くは明治20年代のものもある。また、日本国
内及び第二次世界大戦以前の樺太・朝鮮・中国・台湾等の気象関係資料も含んでいる。
●約5,500冊 棚番号34∼36 ●
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
Hiroshima Local M.O.
Meteorological materials covering Japan and surrounding areas in the Taisho, Showa and Heisei periods. The catalog is available on Library homepage. (about 5,500 vols.) Book catalog, Web catalog
気象文庫web目録 http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/dc/kisyo/
13. 義済堂文庫
Giseido Bunko
旧岩国藩義済堂旧蔵資料。明治4年の廃藩置県によって政治的権力を失った旧岩国藩主吉川家は、藩債の返済及び旧貸
付金の徴収による自己の財源確保と安定を図るために結社義済堂を創設した。本文庫は明治から昭和20年にいたる義済
堂の事業に関する諸記録群。
●2,617点 棚番号17∼18 ●
Materials on 'Giseido' (a kind of friendship society, Iwakuni-han in the Edo era) (2,617 vols.) Card catalog, Book catalog
「周防岩国義済堂図」
30
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
14. 教育課程文庫
Textbook Curriculum Library
昭和22年、アメリカ政府から寄贈された教科書・教育学書をもとに、旧文部省は全国12ヶ所に「米国教育文庫(AEL)」
を開設した。つづいて昭和23年、旧文部省は日本の教科書・学習指導要領等を追加し、「教育課程文庫」と改称した。以
後、日本の教科書・教育専門図書・一般参考書(NEL)や、教育指導者講習会時に使用した教材(IFEL)、その他の教
育資料を加え、文庫の充実がはかられた。
●米国教育文庫(AEL)1,816点、IFEL文庫1,410点、NEL文庫2,165点 棚番号14∼16 ●
American and Japanese textbooks, educational books and teaching materials. Card catalog
15. 教科書コレクション
Textbook Collections
近世末から現代にかけての初等教育から高等教育の教科書コレクション。このうち、江戸時代の寺子屋で使用された往
来物にはじまり、現行検定教科書期の昭和26年刊行分に至るものの中から、主要な文献を選択し、体系的に分類・整理
し、画像化している。江戸期から明治18年までは全ページ画像化。それ以降のものは原則として部分画像化。
●約5,600冊(画像化完了分) 棚番号3∼16 ● (画像化分) (画像化分)
This is a collection which displays pictures on a monitor from the textbooks in the central library, from the Edo period to the
26 year of the Showa era. Available on Library homepage. Totally about 5,600 volumes. Card catalog, Book catalog, Web catalog
教科書コレクションweb目録
http://cross.lib.hiroshima-u.ac.jp/
16. 楠文庫
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
『学校生徒勉強双六』
Kusunoki Bunko
元広島大学教育学部楠弘門教授旧蔵資料。1920年代に出版された心理学関係の洋書が中心。
●112点 棚番号9 ●
(Collector: Prof. Hirokado Kusunoki)
Card catalog, Book catalog. Materials on Psychology
17. 久保文庫
Kubo Bunko
元広島文理科大学教授久保良英博士旧蔵資料。主として、明治から昭和初期までに刊行された心理学関係の和書が収集
されている。
●635点 棚番号8∼9 ●
(Collector: Prof. Yoshihide Kubo)
Materials on psychology printed from the Meiji era to the early Showa era (635 vols.) Card catalog
18. 古賀文庫
Koga Bunko
元広島大学教育学部教授古賀行儀博士旧蔵資料。江戸、明治期の漢籍を中心とする古賀家伝来の典籍等が収められている。
●約5,500点 棚番号18∼19 ●
(一部)
(Collector: Prof.Yukiyoshi Koga)
Chinese classics in the Edo and the Meiji era (5,500 vols.) card catalog. OPAC
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
31
19. コリンズ文庫
Colinzu Bunko
欧米文学の図書からなる。
●90点 棚番号38 ●
Card catalog. Materials on foreign literature
20. 相良文書
Sagara Monjo
相良頼綱氏旧蔵資料。肥後国人吉藩の寛文期から幕末期の藩政の推移が伺える藩日記類を中心としたコレクション。
特色あるものとして藩有林経営と人吉藩預所(椎葉山)の林制に関する史料がある。
●291点 棚番号19∼20 ●
(Collector: Mr.Yoritsuna Sagara)
Materials related to political system and forest management related materials from the Hitoyoshi-han,Kyushu (229 vols.&62
items). Book catalog
21. 佐々木文庫
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
Sasaki Kiichi Memorial Library
佐々木基一氏(広島県生まれ。作家・評論家)旧蔵資料。戦後派文学を主とした日本近代文学関係資料。佐々木基一氏
の著作、自筆原稿、句帳、雑誌「近代文学」の他、三島由紀夫『仮面の告白』、安部公房の処女詩集『無名詩集』等、
主要な戦後作家の署名入り献呈本を多数含む。戦後文学の貴重なコレクションである。現在、web目録を作成中。
●8,905点、雑誌463種 ● (一部)
Materials mainly on Japanese modern literature in the post war period. (8,905 vols,etc.) OPAC
佐々木文庫web目録(準備中)
22. 斯波文庫
Shiba Bunko
元広島大学文学部教授斯波六郎博士旧蔵資料。中国中世文学をはじめとする漢籍のコレクションである。特徴としては、
もんぜん
ぶんしんちょうりょう
(1)六朝文学とりわけ『文選』及び『文心雕龍』の研究書が多いこと。(2)中国の伝統的な図書分類法である経史子集及
び叢書の各部について、まんべんなく収集されていること。(3)我が国の江戸時代の学者による中国語助辞の研究書が
多く集められていること等が挙げられる。
●1,430点(9,750冊) 棚番号20∼22 ●
(Collector: Prof.Rokuro Shiba)
Chinese classics on literature of the Middle Ages. Available on Library homepage (9,750 vols.) Card catalog, Book catalog, Web catalog
斯波文庫web目録 http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/siba/index.html
32
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
23. 尚志文庫
Shoshi Bunko
尚志会寄贈の資料。
●約500冊 棚番号31 ●
Card catalog. Materials donated by the Shoshikai
24. 新見文庫
Shinmi Bunko
元広島大学教授新見吉治博士旧蔵資料。国史関係資料を中心に地方史、民族学、哲学等、広範囲にわたるコレクション。
●約1,600点 棚番号38∼39 ●
(Collector: Prof.Kichiji Shinmi)
Materials mainly on history of Japan (1,600vols.) Search by OPAC except Chinese books.Card catalog, Book catalog.
OPAC
25. 杉本文庫
Sugimoto Bunko
広島大学文学部教授杉本直治郎博士旧蔵資料。東南アジア史、とりわけ杉本教授の研究の主題でもあった安南地方研究
の各書籍及びマルコ・ポーロ『東方見聞録』の諸版本を含む東洋史関係資料を中心に構成される。
●4,283点 棚番号38∼40 ●
(Collector: Prof.Naojiro Sugimoto)
Materials mainly on Oriental history in South East Asia (4,283 vols.) Card catalog, Book catalog
26. 田山文庫
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
Tayama Bunko
元国会図書館専門調査員田山茂博士旧蔵資料。蒙古関係の法制史・社会史及び元朝の法制史資料をはじめ、アジア各国
の歴史・法制史関係の資料群。歴史・地理分野の資料もみえる。
●1,985冊 棚番号38 ●
(Collector: Dr.Shigeru Tayama)
Materials mainly on the Oriental history of Mongolia (1,985 vols.) Book catalog
27. 中国五県土地租税資料文庫
Land and Tax Materials of the Five Chugoku Prefectures
広島国税局旧蔵資料。慶長から明治中期までの中国五県の土地及び租税制度に関する資料群。とりわけ出雲国と備後国
の検地帳は貴重な近世史料である。また、広島県と島根県の地租改正に関する調査・統計記録も史料として貴重なもの
が多い。
●6,662点 棚番号23∼25 ●
(第一部)
Hiroshima Revenue Bureau
Materials on land and tax systems of 5 pref.from the Keicho era to the Meiji era (6,662 vols.) Partly available on Library
homepage. Card catalog, Book catalog, Web catalog
中国五県土地租税資料文庫web目録
http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/dc/kyodo/kenchicho/top.html
出東部宇賀村御検地水帳〔慶長7年〕
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
33
28. 転用図書
Tenyo Tosho
江田島の海軍兵学校教育参考館から疎開した資料の一部分が、終戦後広島文理科大学に寄贈されたもの。
●約8,000点 棚番号32∼37 ● (洋書)
Card catalog, Book catalog
29. ドイツ民事訴訟法学位論文集
German Dissertations about Code of Civil Procedure
19世紀後半から20世紀半ば頃までに刊行された民事訴訟法関係の学位論文を集めたもの。この時期、関心を呼んだテー
マやその変遷の概要を知ることができる。
●396点 棚番号16 ●
396 vols.Book catalog. OPAC
30. 東南アジア関係資料
Card catalog. Materials related to Southeast Asia
昭和37年頃、全国の大学図書館で分担収集した東南アジア関係の資料群。
●約1,600点 棚番号30∼31 ●
Card catalog. Materials related to Southeast Asia
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
31. トムサ文庫
Tomsa Bunko
元プラハ大学法学部教授トムサ博士旧蔵資料。過去2世紀にわたる法哲学の発展を跡付ける文献で、18世紀末から現代
までの、法哲学史上における重要思想や理論の展開を伝える。
●661点 棚番号29 ●
(Collector: Prof.Bohuslav Tomsa)
Materials on philosophy of law (661 vols.) Card catalog, Book catalog. OPAC
32. 西文庫
Nishi Bunko
元広島文理科大学教授西晋一郎博士旧蔵資料。西博士は、神道、国学(水戸学)、国体学、石門心学関係書を中心に近
代日本の精神史研究に有益な資料を収集された。また、関連分野として西洋哲学・倫理学に至るまで幅広い研究をされ、
当時は、京都の「西田(幾太郎)
」、広島(文理大)の「西」と称された。
●2,281点 棚番号28∼29 ● (一部和装資料室)
(Collector: Prof.Shinichiro Nishi)
Materials on Japanese and Western philosophy and ethics (2,281 vols.) Card catalog
33. 林文庫
Hayashi Bunko
教育系図書を中心に収められている。
●871点 棚番号10 ●
Materials on Education
34
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
34. B.S.A.文庫
B.S.A Bunko
教育系図書。
●1,023点 棚番号15 ●
Card catalog. Materials on Education
35. 福尾文庫
Fukuo Bunko
元広島大学名誉教授福尾猛市郎氏旧蔵。古文書や古典籍で構成されており、中には『精進魚類合戦』の如く、貴重な古
写本でありながら、未翻刻の資料もみえる。
●36点 ●
(Collector: Prof.Takeichiro Fukuo)
Card catalog, Book catalog
『精進魚類合戦』
36. 文学部国語学国文学研究室旧蔵書
『胎蔵生起』
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
Old Collections of Japanese and Japanese Literature
文学部国語学国文学研究室旧蔵書。西条キャンパス移転に伴い、中央図書館に移管。上代から近世まで多種多様なジャ
ンルの文学作品の写本・版本が収められている。『落窪物語』や『古今著聞集』等、注釈書の底本として用いられてい
る写本も少なくない。また、
『すゝめの夕かほ』を始めとする奈良絵本コレクションも蔵する。
●740点 ●
Card catalog, Book catalog. Materials on Japanese literature
『浜松中納言物語』
奈良絵本『伊勢物語』
37. 文学部中国語学中国文学研究室他旧蔵書
Old Collections of Chinese and Chinese Literature
文学部中国語学中国文学研究室他旧蔵書。西条キャンパス移転に伴い、その大半を中央図書館に移管した。
●約3,000冊 棚番号1∼10 ●
Card catalog, Book catalog. Materials on Chinese literature
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
35
38. 平和学コレクション
Peace Studies Collection
広島大学平和科学研究センターが発足以来収集してきた図書を中心とした平和学関連資料群。古典的名著であるカント
の『永久平和のために』をはじめ、国内外の平和に関する貴重な資料を所蔵する。
●約10,000点 ●
OPAC. Materials on Peace studies
平和学コレクションコーナー解説
http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/zosho/heiwa/peace_collection.html
39. 平和文庫
Heiwa Bunko
原爆を受けて壊滅的状況にさらされた広島大学図書館の再生を願う森戸辰雄初代学長の呼びかけに応じた世界各国の主
要大学・研究機関から受贈された資料群。平和・国際問題等、社会科学に関する資料が多い。
●約2,600点 棚番号17∼18 ●
(第1号)
Card catalog, Book catalog. Materials on Peace Studies and International Affairs donated by foreign university and institutions
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
40. 三井文庫
Mitui Bunko
三井本社からの寄贈資料。戦前の経済、貿易関係の資料が中心。三井本社作成の冊子目録がある。
●約17,000点 棚番号17∼23 ● (洋書分) (本社作成)
Card catalog, Book catalog. Materials on Economics and trade
41. 森戸文庫
Morito Bunko
元広島大学長森戸辰男博士旧蔵資料。社会思想・社会問題・労働問題を始めとした社会科学関係資料が主となる。特筆
すべきものとして、「独仏年誌」、マルクスの『資本論』の初版等、19世紀半ばから20世紀前半に至る各種の貴重な資
料を有している。
●書籍10,729冊、雑誌145種、パンフレット1,249点、講演録293点、文書22,522点
●
Book catalog, OPAC, Web catalog. Materials on Social Sciences. Collector: Dr. Tatsuo Morito, former president of Hiroshima
University
森戸文庫web目録 http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/dc/morito/
36
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
42. ロックフェラー財団寄贈図書
Rockfeller Foundation Collection
ロックフェラー財団から予算をうけ、政経学部で図書を選定、本館で整理したもの。
●約240点 棚番号37 ●
Card catalog. Materials selected by the Faculty of Politics and Economics that were acquired with financial aid
B. 寄託図書
加計隅屋文庫
Depository collections
Kake-Sumiya Bunko
加計慎太郎氏寄託。安芸国山県郡加計村の加計(佐々木)家は、庄屋であると共に諸事業を営み地方の役職も兼ねてい
たため、多くの諸記録と文書を蔵している。本館は、加計家の主たる事業であった鉄山関係文書と地方関係文書及び典
籍の寄託を受けている。
●約12,500点 棚番号27∼30 ●
(Mr.Shintaro Kake)
Documents of the Kake-Sumiya Family's enterprises and household management,etc. (ca 12,500 items & ca 3,000 vols.) Partly available on Library homepage. Book catalog 2 vols.
平賀家文書
Hiraga Family Monjo
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
平賀正乃氏寄託。平賀家は、鎌倉時代中期に出羽国平鹿(平賀)から安芸国高屋保に本拠を移して在地領主として成長
し、戦国時代に毛利の旗下に入った。鎌倉時代から近世初期に至る平賀家所蔵文書の一部を平賀家から寄託を受けたも
ので、中世武家社会研究に重要な史料である。
●13巻 ●
(Mrs.Masano Hiraga)
Documents housed by the Hiraga Family from the Kamakura era to the Edo era (13 scrolls,etc.)
Typescript catalog (1 page)
C. 大型コレクション(全国共同利用図書)
Large collections (Communal collections among universities)
1. 英国学位論文各科教育論
British Theses
英国における教科教育に関する学位論文集。語学・文学・社会・数学・体育・音楽・芸術・特殊教育等の教科教育に関
する学位論文で、221の題目が収録されている。
●258点 棚番号23 ●
In English.Reprint 258 vols. Book catalog. OPAC
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
37
2. 英国議会史コレクション
History of British Parliament Collections
19世紀英国議会に関する諸記録。
●256点 棚番号29∼30 ●
In English. Original 256 vols.
3. エルンスト・フォン・ケンメラー文庫
Library of Prof. Ernst von Caemmerer
ケンメラー教授は、現代ドイツを代表する法学者の一人で、1946年から1976年までフライブルク大学で教育・研究活動
に従事した。専門は債務法(債権法)で、特に売買法・不法行為法の分野で画期的な業績をあげた。国際法、国際私法
の改革にも尽力し、国際私法ドイツ評議会の債務法委員会議長やドイツ法比較学会会長としても大きな足跡を残した。
本文庫は教授が長年に渡り収集したコレクションである。
●892点 棚番号24 ●
In German. Original 892 vols. Book catalog. OPAC
4. 旧ソビエト共産党・ソ連機密文書集成 文書・資料目録
Archives of the Soviet Communist Party and Soviet State
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
この記録は、ソビエト革命期から1980年代にわたるソ連の国民生活、社会、経済、政治の膨大な記録であるが、1991年
の大統領令によってそれまで未公開の秘密文書が公開されたのを受けて、フーヴァー研究所とチャドウイク・ヒーリー
社が目録編と文書編に分けてマイクロフィルム化したものである。本館の購入分は、全点で約5,000リールのうち、目
録編453リール全点と文書編548リールとなっている。「ロシア史のソビエト時代」の諸側面、特に「党・国家体制」と
も呼ばれる旧ソビエト権力の構造を中心として20世紀の謎を解明するのに重要な資料といえる。
●ロシア語 ●マイクロフィルム 1,001リール ●
In Russian, Microfilm 1,001 reels. OPAC
5. 近代英国教育改革史コレクション
The History of Educational Innovation: A Collection of Rare and Scarce Materials
近代英国教育思想の基礎を築いたコメニウス、モア、ロック、ルソー等による歴史的著書とともに、20世紀のモンテソー
リ、パークハースト等にいたる英国教育改革史をたどる文献を収集している。英国教育改革史を研究するうえで、他に
類をみない重要なコレクションとなっている。
●459点 棚番号24 ●
In English. Original 459 vols. Book catalog. OPAC
38
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
6. ジェイムズ・ジョイス稀覯文献コレクション
James Joyce Collection of Rare Books and Periodicals
ジェイムズ・ジョイスは20世紀を代表する小説家の一人である。代表作『ユリシーズ』(1922)を始めとして,
彼の初版本を多く含む貴重なコレクション。
●162点 棚番号25 ●
In English. Original 162 vols. Book catalog. OPAC
『ユリシーズ』初版本(表紙は後に改装したもの)
7. 戦争と平和に関する文献目録
〔下記3点の総称〕
Library Catalogue on War and Peace
(a)フーヴァー研究所目録 Hoover Institution on war, revolution, and peace, Stanford University
合衆国第31代大統領フーヴァーが収集した図書などを基に設立したフーヴァー研究所の蔵書(ファシズム、社会主義、
共産主義、革命運動、国際連盟の資料等)にかかる約175万5千枚のカードをLC配列規則に準拠して辞書体目録とした
ものを冊子体で刊行したもの(1969年時点で約100万冊を所蔵)
。
●英語 ●105冊 ●
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
In English. Original 105 vols. Card catalog
(b)現代史研究誌索引 Bibliographie courante d'articles de periodiques posterieurs a 1944 sur le problemes politiques,
economiques de sociaus, 1968 supple 1-9
パリにある Fondation Nationale des Science Politiques が1944年から1968年までの政治・経済・社会問題を論じた定期
刊行物(3,000種以上)の記事を索引付けし、独自の分類体系で編成して冊子体で出版したもの。
●仏語 ●35冊 ●
In French. Original 35 vols. Card catalog. OPAC
(c)現代史=世界戦史文献目録 Kataloge der Bibliothek fur Zeitgeschichte, Weltkriegsbuchere
R.フランクが設立した世界大戦図書館が発展して現代史図書館となり、1968年の時点で約16万冊の蔵書と両大戦に関
する写真コレクションやワイマール共和国当時のパンフレット及び掲示文書等を所蔵し、主として戦争、革命、国際紛
争に関してはドイツ最大のコレクションとされていた。本目録は、1968年当時の蔵書をプロシア図書館アルファベット
順目録規則に従って配列している。
●ドイツ語 ●31冊 ●
In German. Original 31 vols. Card catalog
8. ドイツ教育科学学位論文集
Dissertations on Education in Germany, 1945-1980
ドイツ(西欧諸国を若干含む)の教育学に関する学位論文を体系的にまとめたもので、収録範囲は社会化と教育、カリ
キュラム、高等教育問題等幅広い領域に渡っている。
●ドイツ語 ●343点 ●
In German. Original 343 vols.
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
39
9. ドイツ政治史・政治思想史研究コレクション
German Conservatism and Liberalism in 19-20th Century
F.J.シュタール、O.シュペングラー、C.シュミット、C.ブルンチェリー等の重要な政治学的古典を含むコレクション。
第2次世界大戦以前の日本の憲法政治や日本の社会科学形成に大きな影響を与えた政治史、政治思想史を研究するため
に有益な資料群。
●1,700冊 棚番号25 ●
In German. Original 1,700 vols. Card catalog, Book catalog. OPAC
10. ドイツ大学史コレクション
プラハ、ハイデルベルグ等の中世に設立された大学から、1970年代に設立された新設大学までを含む個別大学史・大学
問題史・学生問題等を収録したドイツ大学史コレクションである。初期ドイツ大学に関して個別的に論究した研究物・
記念出版物・年刊記録等のセクションと、ドイツ大学の理念に関する基礎的研究及び現代に至るその理念的発展史のセ
クションとで構成されている。
●711点 棚番号30 ●
In German. Original 711 vols. Card catalog, Book catalog. OPAC
11. ドゴール編集“フランス”1940_1948
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
France: edited by Charles de Gaule, 1940-1948
元フランス大統領ドゴールの責任編集になる「フランス」紙は、レジスタンス運動が展開された1940年から、パリ開放
をはさみ1948年までのイギリス及びフランスの状況を克明に反映した新聞である。このコレクションは、創刊からのオ
リジナルによる完全なセットであり、英国はもとより他の国においても収集が不可能となっている極めて価値の高い一
次資料である。
●1,468点 ●
In French. Original 1, 468 vols.
フランス紙 1945.5.11付
12. ハンサード文庫(英国議会議事録)Hansard: Great Britain Parliamentary Debates, 1066-1976
1066年のノルマンによるイングランド征服期から1976年までの英国議会議事録のオリジナル冊子体である。議会の議事
録、議会に提出された各種委員会の報告、歳出入予算、抗議・請願書等を収録。
●1,953点 棚番号26∼28 ●
In English. Original 1,953 vols. Card catalog
40
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
13. フランス教育史コレクション
History of Education in France
フランスで公教育が確立の緒についたばかりの1900年代初期の文献を中心に収集されている。中でも、伝統的な宗教を
基盤とする教育制度に対立した Paul Bert、心理学と生理学を教育方法論の基礎としてフランス教育界に多大な影響を
与えたとされる Gabriel Compayre 等の文献が注目される。その他,教育心理学・児童心理学の原資料が多数含まれて
おり、フランス教育の近代化以後の歩みをたどるうえで貴重なコレクションである。
●234点 棚番号29 ●
In French. Original 234 vols. Book catalog. OPAC
14. 米国教育資源資報センタードキュメント(ERIC)
Educational Resources Information Center Documents, 1960-1980
米国の教育資源情報センターが収集した学校等の教育機関の部内資料、学会あるいはシンポジウム等の報告書や議事録
などを含むいわゆるレポート類をマイクロフィッシュ化したもので、その数は237,687枚に及ぶ。なお、これらの報告
書や議事録を選択・評価して抄録集として発行されている。
●英語 ●マイクロフィッシュ 237,687枚 ●
In English. Microfiche 237, 687 pieces.
15. 米国国勢調査報告書
U. S. Sensus Publication, 1820-1967
米国統計局が10年毎の定期調査の間に行う、Non-Decennial Censusと呼ばれる統計事業調査報告書のマイクロフィッ
シュ版である。
●英語 ●マイクロフィッシュ 10,150枚 ●マイクロフィルム 181リール ●
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
In English. Microfiche 10,150 pieces. Microfilms 181 reels.
16. 米国フォーダム大学旧蔵 哲学・宗教学関係基本参考文献コレクション
Collection of reference works on philosophy and religion, recent acquisition of the holdings from Loyola Seminary Library, Fordham University
米国フォーダム大学(ニューヨーク)に旧蔵されていた哲学・宗教学関係の参考文献を集めたもので、現在では入手困
難な絶版書及び貴重な書籍が多数含まれている。
●1,184点 棚番号28∼29 ●
In English. Original 1,184 vols.Book catalog. OPAC
17. メイス教授旧蔵 哲学・心理学コレクション
Books and Papers on Philosophy and Psychology from the Library of Professor C.A.Mace
セシル・A・メイス教授(1894∼1971)は、英国において哲学及び心理学について多くの業績を残している。本コレク
ションは、哲学及び心理学関係の蔵書と、メイス教授の著作研究等を含むメイス文書からなる。
●781点 棚番号29 ●
In English. Original 781 vols. Book catalog. OPAC
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
41
【貴重資料室】
14 13
列 列
14 13
列 列
洋
書
和装本等
8
列
7
列
12 11
列 列
日
本
近
世
分
野
写
・
版
本
︵
文
学
部
国
文
研
究
室
旧
蔵
本
︶
平賀家文書等
日
本
近
世
分
野
写
・
版
本
︵
文
学
部
国
文
研
究
室
旧
蔵
本
︶
日
本
近
世
分
野
等
写
・
版
本
︵
文
学
部
国
文
研
究
室
旧
蔵
本
︶
洋
書
︵
旧
政
経
学
部
旧
蔵
本
︶
洋
書
︵
旧
政
経
学
部
旧
蔵
本
︶
洋
書
︵
総
合
科
学
部
旧
蔵
本
︶
10 9
列 列
8
列
7
列
6
列
5
列
日
本
古
代
中
世
分
野
写
・
版
本
︵
文
学
部
国
文
旧
蔵
本
︶
日
本
古
代
中
世
分
野
写
・
版
本
︵
文
学
部
国
文
旧
蔵
本
︶
日
本
古
代
中
世
分
野
写
日
本
近
世
分
野
写
・
版
本
︵
文
学
部
国
文
研
究
室
旧
蔵
本
︶
日
本
近
世
分
野
写
・
版
本
︵
文
学
部
国
文
研
究
室
旧
蔵
本
︶
日
本
古
代
中
世
分
野
写
・
版
本
︵
文
学
部
国
文
旧
蔵
本
︶
6
列
・
日
本
近
世
分
野
写
・
版
本
︵
文
学
部
国
文
研
究
室
旧
蔵
本
︶
金
子
文
庫
10 9
列 列
洋
書
︵
総
合
科
学
部
旧
蔵
本
︶
・
フ
ラ
ン
ス
紙
巻
物
各
種
︵
碑
文
等
︶
巻
物
各
種
︵
拓
本
等
︶
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
12 11
列 列
版
本
/
福
尾
文
庫
5
列
4
列
3
列
2
列
1
列
検
地
帳
検
地
帳
検
地
帳
検
地
帳
和
装
本
︵
教
育
学
部
旧
蔵
本
等
︶
4
列
3
列
2
列
和
装
本
︵
文
学
部
東
洋
史
学
研
究
室
旧
蔵
本
︶
等
展
示
用
机
1
列
展 示 用 机
平賀家文書等
入口
【和装資料室】
30 29
加 加
計 計
隅 隅
屋 屋
文 文
庫 庫
28 27
加 加
計 計
隅 隅
屋 屋
文 文
庫 庫
26 25
加 中
計 国
隅 五
屋 県
文 土
庫 地
租
税
資
料
文
庫
24 23
中 中
国 国
五 五
県 県
土 土
地 地
租 租
税 税
資 資
料 料
文 文
庫 庫
22 21
斯 斯
波 波
文 文
庫 庫
斯
波
文
庫
30 29
28 27
26 25
24 23
土 地 租 税 資 料 文 庫
42
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
20 19
相 古
良 賀
文 文
書 庫
斯 相
波 良
文 文
庫 書
18 17 16 15 14 13 12 11 10 9
義 内 旧 旧 広 広 広 広 文 文
学
済 池 海 海 島 島 島 島 学
部 部
大
堂 家 軍 軍 大 大 大
中 中
学 学
文 文 兵 兵 学 学 旧 旧 国 文
庫 書 学 学 旧 旧 東 東 語 研
究
校 校 東 東 千 千 学
中 室
・
田 田
所
所
千
千
国 倫
古 今
本 本
理
賀 中 蔵 蔵 田 田 館 館 文
学 学
本
本
本
本
文 文
図 図
研 研
館
館
書
書
庫 庫
究
図 図 館 館 室 究
室
書 書 所 所 旧 旧
義
館 館 蔵 蔵 蔵 蔵
済
所 所 本 本 本 本
堂
蔵 蔵
文
本 本
庫
広
島
大
学
旧
東
千
田
本
館
図
書
館
所
蔵
本
斯
波
文
庫
22 21
20 19
入口
18 17 16 15
広
島
大
学
旧
東
千
田
本
館
図
書
館
所
蔵
本
文
学
部
中
国
語
学
中
国
文
学
研
究
室
旧
蔵
本
文
学
部
倫
理
学
・
中
国
哲
学
研
究
室
旧
蔵
本
14 13 12 11 10 9
土 地 租 税 資 料 文 庫
8
文
学
部
中
国
語
学
中
国
文
学
研
究
室
旧
蔵
本
倫
理
学
研
究
室
旧
蔵
本
7
文
学
部
中
国
語
学
中
国
文
学
研
究
室
旧
蔵
本
8 7
6
文
学
部
中
国
語
学
中
国
文
学
研
究
室
旧
蔵
本
5
文
学
部
中
国
語
学
中
国
文
学
研
究
室
旧
蔵
本
6 5
4
文
学
部
中
国
文
学
旧
蔵
本
3
文
学
部
考
古
学
研
究
室
旧
蔵
本
東
洋
史
学
研
究
室
旧
蔵
本
4 3
土 地 租 税 資 料 文 庫
2
文
学
部
東
洋
史
学
研
究
室
旧
蔵
本
1
文
学
部
東
洋
史
学
研
究
室
旧
蔵
本
文
学
部
東
洋
史
学
研
究
室
旧
蔵
本
2
文
学
部
東
洋
史
学
研
究
室
旧
蔵
本
1
入口
西
文
庫
西
文
庫
金
子
文
庫
︵
ノ
ー
ト
類
・
雑
誌
等
︶
佐
々
木
文
庫
佐
々
木
文
庫
佐
々
木
文
庫
佐
々
木
文
庫
【特別資 料室】
1
物理学教室旧蔵本
2
文学部倫理学研究室旧蔵本
1
文学部倫理学研究室旧蔵本
2
3
教科書コレクション等
3
教科書コレクション
4
教科書コレクション
5
教科書コレクション(高等学校)
6
教科書コレクション(高等学校)
7
古 賀 文 庫
7
教科書コレクション(中学校)
8
久 保 文 庫
8
教科書コレクション(中学校)
9
久保文庫・楠文庫
9
教科書コレクション(小学校)
10
林 文 庫
10
教科書コレクション(小学校)
11
教科書コレクション
12
外国教科書等
13
教科書コレクション(復刻版)
14
教育課程文庫〔AEL文庫〕
14
教科書コレクション
15
教育課程文庫〔AEL文庫 BSA文庫 EJ文庫 EM文庫〕
15
教科書コレクション
16
教育課程文庫〔EM文庫
16
三 井 文 庫
17
平 和 文 庫
17
三 井 文 庫
18
平 和 文 庫
18
三 井 文 庫
19
アメリカ研究
19
三 井 文 庫
20
アメリカ研究
20
三 井 文 庫
21
石井文庫 浦文庫
21
三 井 文 庫
22
浦文庫
22
三 井 文 庫
23
浦文庫 大型コレクション〔英国学位論文各科教育論等〕
23
学内学位論文
24
大型コレクション〔ケンメラー文庫等〕
24
学内学位論文
25
大型コレクション〔ドイツ政治史・政治思想史研究等〕
25
学内学位論文
26
大型コレクション〔ハンサード文庫〕
26
学内学位論文
27
大型コレクション〔ハンサード文庫〕
27
西 文 庫 等
28
大型コレクション〔フォーダム文庫等〕
28
トムサ文庫・同和資料・西文庫
29
大型コレクション〔英国議会史等〕
29
東南アジア関係資料
30
大型コレクション〔英国議会史・独大資料等〕
30
東南アジア関係資料等
31
尚 志 文 庫 朧 谷 文 庫
31
転 用 図 書
32
転 用 図 書
32
転 用 図 書
33
大 橋 本 家 文 庫 転用図書等
33
転 用 図 書
34
気 象 文 庫
34
転 用 図 書
35
気 象 文 庫
35
転 用 図 書
36
気 象 文 庫
転 用 図 書
37
科研報告書
杉本文庫・田山文庫
38
新 見 文 庫
杉 本 文 庫
39
新 見 文 庫
杉 本 文 庫
40
4
5
教科書コレクション
6
入口
11
NEL 文庫 Iino文庫等〕等
コ
レ
ク
シ
ョ
ン
36
ロックフェラー財団寄贈図書
37
コリンズ文庫
38
39
新 見 文 庫
40
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
43
OUTLINE OF LIBRARIES
各館の概要
施設
Accommodation
現施設の運用開始
施設面積
座席数
Most recent Opening Year
Building Area(m2)
Seats
中央図書館
Central Lib.
東図書館
East Lib.
西図書館
West Lib.
医学分館
Medical Science Branch Lib.
東千田分室
Higashi-Senda Sub-Branch Lib.
1995∼
16,462
1,093
1,395,000
1988∼
3,442
240
354,000
1993∼
6,335
378
424,000
1981∼
2,382
212
176,861
2000∼
486
86
65,556
29,107
2,009
2,415,417
合計
Total
各
館
の
概
要
特色
Special features
主な分野
Main genres
44
中央図書館
教育学、人文科学、社会科学、自然科学
Central Lib.
Education, Literature, Social science, Natural science
東図書館
自然科学
East Lib.
Natural science
西図書館
学習資料
West Lib.
Learning resources
医学分館
医学
Medical Science Branch Lib.
Medical science
東千田分室
社会科学
Higashi-Senda Sub-branch Lib.
Social science
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
収容可能冊数
Shelving capacity
(冊[No.of volumes])
中央図書館
Central Library
面積
閲覧座席数
2
Area(m )
3F
2,798
Seats
363
収容可能冊数
主な施設
Shelving capacity
(冊[No.of volumes])
152,775
Chief accommodations
雑誌バックナンバーコーナー、グループ閲覧室、閲
覧個室、教官閲覧室
Back number of Serials, Study carrels, etc.
2F
2,798
363
177,500
開架図書室、グループ閲覧室、閲覧個室、教官閲
覧室、フェニックス文庫、平和学コレクション
Books, Study carrels, Phoenix collection, Peace Studies collection.
1F
3,035
356
33,475
メインカウンター、レファレンスカウンター、参考
図書コーナー、情報検索コーナー、AVルーム、新
着雑誌コーナー、目録コーナー、展示コーナー、新
聞コーナー、ライブラリーホール、地域交流プラザ、
アメニティコーナー、事務室
Service counters, Reference books, Audio-visual room, Current
serials, Newspapers, Library hall, Community contacts,Resting area
B1F
4,054
3
184,050
貴重資料室、和装資料室、特別資料室、森戸資料室、
マイクロ資料室、特別閲覧室、会議室、事務室
各
館
の
概
要
Rare resources room, Microfilm resources room, etc.
B2F
3,414
PH
363
合計
16,462
Total
8
847,200
書庫1、書庫2、書庫3
Stacks
機械室
Penthouse
1,093
1,395,000
中央図書館 Central Library
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
45
東図書館
3F
East Library
面積
閲覧座席数
Area(m2)
Seats
1,042
2F
1,121
1F
1,245
PH
34
合計
3,442
Total
西図書館
各
館
の
概
要
3F
184
56
収容可能冊数
主な施設
Shelving capacity
(冊[No.of volumes])
54,130
33,240
266,630
Chief accommodations
開架図書室、グループ閲覧室、参考図書コーナー
Books, Group study rooms, Reference Books
サービスカウンター、開架図書室、新着雑誌コーナー、
新聞コーナー、閲覧個室、アメニティコーナー、事務室
Service counter, Books, Current serials, Newspapers,
Study carrels,Resting area
情報リテラシー研修室、書庫
Information Literacy Room, Stacks
機械室
Penthouse
240
354,000
West Library
面積
閲覧座席数
Area(m2)
Seats
1,276
−
収容可能冊数
主な施設
Shelving capacity
(冊[No.of volumes])
−
2F
2,356
163
72,550
1F
2,673
215
351,450
Chief accommodations
グループ閲覧室
Group study rooms
サービスカウンター、開架図書室(和書)、参考図書コーナ
ー、新聞コーナー、会議室、アメニティコーナー、事務室
Service counter, Japanese books, Reference books,
Newspapers, Resting area
開架図書室(洋書)、新着雑誌コーナー、閲覧個室、
グループ閲覧室、視聴覚室、書庫
Foreign books, Current serials, Stacks, etc.
PH
30
合計
6,335
Total
46
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
機械室
Penthouse
378
424,000
医学分館
Medical Science Branch Library
面積
閲覧座席数
Area(m2)
Seats
収容可能冊数
主な施設
Shelving capacity
(冊[No.of volumes])
2F
1,012
166
62,900
1F
1,335
46
113,961
Chief accommodations
開架図書室、セミナー室、視聴覚室、多目的室
Books, Seminar room, Audio-visual room, Multipurpose room
サービスカウンター、開架図書室、新聞コーナー、
一般雑誌コーナー、情報検索コーナー、書庫、事務室
Service counter, Books, Newspapers, Serials, etc.
PH
35
合計
2,382
Total
東千田分室
機械室
Penthouse
212
Higashi-Senda Sub-Branch Library
面積
閲覧座席数
Area(m2)
Seats
1F
176,861
486
86
収容可能冊数
主な施設
Shelving capacity
(冊[No.of volumes])
65,556
Chief accommodations
サービスカウンター、開架図書室、新聞コーナー、
雑誌コーナー、事務室
各
館
の
概
要
Service counter, Books, Newspapers, etc.
東図書館 East Library
西図書館 West Library
医学分館 Medical Science Branch Library
東千田分室 Higashi-Senda Sub-Branch Library
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
47
Hiroshima University Librar y Research & Development Office
研究開発室
研究開発室は、2005年4月、中央図書館内に新設された部署です。
1. 特別集書(貴重資料室・和装資料室・特別資料室収蔵本)の整理・目録作成
2. 図書館主催の諸行事のバックアップ
3. 講習会等を通して、図書館職員の国文学、歴史学等に関する専門知識の向上を図る
を主な業務としています。
Main responsibilities are to conduct research for the special collections and to produce a catalog of books, to support events
sponsored by Hiroshima University Library, and to teach librarians Japanese classical literature and Japanese history.
研究開発室ホームページ(http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/kenkyu_kaihatsu/rd_top.html)
1. 特別集書の整理・目録作成
研
究
開
発
室
Research & Development Office research for Imanaka Bunko.
平成18年度は、今中文庫の整理、目録作成を行っています。今中文庫は、広島藩に代々仕えた由緒ある家で、特に今
中大学相親(すけちか)は、年寄上座まで昇り、当時財政破綻の危機にあった藩の立て直しに尽力しました。今中文庫
には、大学の生きた時代を中心に千八百点を超える典籍・文書が収められています。研究開発室では、今中文庫の整理・
目録作成を行い、近世後期広島藩の様子を広く公開します。
Imanaka served Asano Han in the Edo period. Specially Imanaka Daigaku strained to restore the Asano Han. Imanaka Bunko is
a collection of rare books and old manuscripts. The Research & Development Office conducts research on Imanaka Bunko
and produces a catalog of books.
『今中大学日記』
今中文庫C22−9文書
2. 図書館主催の諸行事のバックアップ
The Research & Development Office exhibits special collections and explains rare books.
研究開発室の持つ専門性を活用しつつ、図書館主催の諸行事に広く参加します。具体的には、特別集書の企画展示、
利用者への貴重書の解説等です。
48
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
平成17年度は、「お伽草子を聴く、観る、読む―広島大学図書館所蔵の貴重書をめぐって―」(平成17年7月1日開
催)における奈良絵本の展示やパンフレット作成を始め、大学祭や、文学研究科表象文化学講座主催の公開講演会「文
藝学校」(平成17年 於米子市松江今井書店「本の学校」)において図書館所蔵の奈良絵本の展示を行いました。
平成18年度は、オープンキャンパス期間中に、地域交流プラザにおいて「〈絵〉でみる広大図書館コレクション」と
題して、絵入りの貴重文献を来館者に紹介しました。また、10月14日には「文藝学校」(於 松江今井書店)において、
企画展示「読み継がれる『源氏物語』」を催しました。なお、12月13日には「近世今中家と広島藩―「今中文庫目録」
完成記念講演会―」を開催予定。
The Research & Development Office exhibited “Nara Ehon”at the events “Otogi Zoushi o Kiku Miru Yomu”and produced pamphlets and exhibited “Nara Ehon”at“Bungei Gakkou” in 2005.
オープンキャンパス企画展示の様子
「読み継がれる『源氏物語』
−広島大学図書館収蔵物語コレクション−」パンフレット
「近世今中家と広島藩―「今中文庫目録」
完成記念講演会―」ポスター
3. 講習会等を通して、図書館職員の国文学、歴史学等に関する専門知識の向上を図る
The Research & Development Office teaches librarians Japanese classical literature and Japanese history.
図書館収蔵の貴重文献を活用し、図書館員とともに文献の調査、研究を行うことで、図書館員の古典籍、古文書等に
関する専門知識を高めます。平成17年度は、今中文庫の文書を扱った講習会を実施しました。平成18年度第一回講習会
では、「広島大学図書館収蔵貴重文献散策 その壱―書庫をめぐる―」と題して、中央図書館の特別資料室、和装資料
室、貴重資料室を案内し、各室収蔵の貴重書の解説を行いました。
研
究
開
発
室
We held “Primary school for old manuscripts of Imanaga Bunko” as a first seminar in 2005.The first seminar in 2006 was
“A Tour of Rare Book Room, 1” we showed our librarians around the rare book rooms and explained the materials.
貴重資料室内部 Rare book room
和装資料室内部 Japanese binding room
【研究開発室 構成員】
助手 藤川 功和
〔専攻〕 中世文学
〔近著〕
「広島大学図書館所蔵今中文庫について―資料紹介をかねて―」(『表現技術研究』第2号 2006年3月)
「宝治元年『院御歌合』の西園寺実氏」(『国語と国文学』第八十三巻第六号 2006年6月)
「西園寺公経と後嵯峨天皇―『民経記』仁治三年四月五日条記載贈答歌をよむ―」
(『古代中世国文学』22号 2006年6月)
『今中文庫目録―近世今中家と広島藩―』(広島大学出版会 2006年12月)
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
49
L I B R A RY N E T WO R K
図書館システム
●現行ネットワーク構成概念図 Concept of network
図書館業務用
サーバ
クライアント管理用
サーバ
業務用
クライアント
ABC
Library business
use server
Client management
server
Business-use
client
Automatic
Book Circulation
国立情報学
研究所
National Institute of Informatics
ファイアウォール
Fire wall
SINETへ
事務局電算機
Administrative Bureau Computer
中央図書館
Central Lib.
情報メディア
教育研究センター
図
書
館
シ
ス
テ
ム
50
Information Media Center
学内LAN( HINET2001) 東図書館
西図書館
East Lib.
West Lib.
業務用
クライアント
ABC
利用者用
クライアント
業務用
クライアント
ABC
利用者用
クライアント
Business-use
client
Automatic
Book Circulation
Users
client
Business-use
client
Automatic
Book Circulation
Users
client
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
電子図書館用
コンテンツサーバ
WWW・Z39.50用
Electronic Libraries
contents server
www・Z39.50
server
サーバ
検索用サーバ
利用者用
クライアント
Referernce
server
Users
client
教科書コレクション
DBサーバ
教科書コレクション
Webサーバ
Textbook Collection
DB server
Textbook Collection
Web server
図
書
館
シ
ス
テ
ム
Hiroshima University Local Area Network
東千田分室
医学分館
(法経済学部サブネット)
Medical Science Branch Lib.
Higashi-Senda Sub-Branch Lib.
業務用
クライアント
ABC
利用者用
クライアント
業務用
クライアント
利用者用
クライアント
Business-use
client
Automatic
Book Circulation
Users
client
Business-use
client
Users
client
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
51
S TAT I S T I C S
統計
利用状況
[平成18(2006)年3月31日現在] Statistics as of 2006.3.31
Circulations
開館日数[単位:日/Days]
平成11年度
1999
平成12年度
2000
平成13年度
2001
平成14年度
2002
平成15年度
2003
平成16年度
2004
平成17年度
2005
■ 中央図書館
Opening days
中央図書館
東図書館
西図書館
Central Library
East Library
West Library
医学分館
東千田分室
Medical Science Higashi-Senda
Branch Library Sub-Branch Library
292
259
263
288
238
292
256
258
285
251
291
255
256
286
257
293
257
257
296
267
297
260
267
303
273
293
259
261
332
267
295
261
263
334
269
Central Library ■ 東図書館 East Library ■ 西図書館 West Library ■ 医学分館 Medical Science Branch Library ■ 東千田分室 Higashi-Senda Sub-Branch Library
入館者数[単位:人]
Users
1,200,000
平成11年度
1999
平成12年度
2000
平成13年度
2001
平成14年度
2002
平成15年度
2003
平成16年度
2004
平成17年度
2005
■ 中央図書館
統
計
医学分館
東千田分室
中央図書館
東図書館
西図書館
Central Library
East Library
West Library
384,950
101,635
273,312
156,717
32,974
949,588
387,846
96,535
281,888
153,966
41,767
962,002
378,261
91,913
297,733
149,330
48,575
965,812
298,582
84,714
329,627
145,019
48,510
906,452
298,810
86,232
423,767
121,231
78,763 1,008,803
293,405
85,926
416,297
122,059
93,847 1,011,534
326,966
84,628
429,372
133,778
102,147 1,076,891
Medical Science Higashi-Senda
Branch Library Sub-Branch Library
合計
Total
1,000,000
800,000
600,000
400,000
200,000
0
平成11 平成12 平成13 平成14 平成15 平成16 平成17
(1999)(2000)(2001)(2002)(2003)(2004)(2005)
Central Library ■ 東図書館 East Library ■ 西図書館 West Library ■ 医学分館 Medical Science Branch Library ■ 東千田分室 Higashi-Senda Sub-Branch Library
貸出冊数[単位:冊/Vols.]
Lent volumes
200000
平成11年度
東図書館
西図書館
East Library
West Library
東千田分室
Medical Science Higashi-Senda
Branch Library Sub-Branch Library
合計
Total
150000
92,233
32,981
42,314
20,758
3,102
191,388
93,632
31,102
38,224
19,542
5,582
188,082
93,952
28,744
37,322
18,668
9,225
187,911
95,034
28,022
36,757
20,155
6,206
186,174
97,263
26,798
38,382
20,955
6,614
190,012
2004
99,006
23,807
35,353
23,879
7,056
189,101
平成17年度
98,698
23,073
35,725
24,377
7,947
189,820
1999
平成12年度
2000
平成13年度
2001
平成14年度
2002
平成15年度
2003
平成16年度
2005
■ 中央図書館
52
中央図書館
Central Library
医学分館
100000
50000
0
平成11 平成12 平成13 平成14 平成15 平成16 平成17
(1999)(2000)(2001)
(2002)(2003)(2004)(2005)
Central Library ■ 東図書館 East Library ■ 西図書館 West Library ■ 医学分館 Medical Science Branch Library ■ 東千田分室 Higashi-Senda Sub-Branch Library
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
サービス
Services
参考業務[単位:件/Cases]
References
450
所蔵調査(学内) 所蔵調査(学外) 事項調査(学内) 事項調査(学外)
Search for
location
(Intramural)
平成12年度
2001
平成14年度
2002
平成15年度
2003
平成16年度
2004
平成17年度
2005
合計
Total
Other
(Intramural)
400
合計
Other
(Extramural)
Total
350
22
240
53
56
371
125
186
70
68
449
217
247
66
79
609
200
248
136
96
680
413
230
174
110
927
253
200
134
106
693
564
921
325
299
2,109
2000
平成13年度
Search for
location
(Extramural)
300
250
200
150
100
50
0
平成12
(2000)
平成13
(2001)
平成14
(2002)
平成15
(2003)
平成16
(2004)
平成17
(2005)
■ 所蔵調査(学内)Search for location (Intramural) ■ 所蔵調査(学外)Search for location (Extramural) ■ 事項調査(学内)Other (Intramural) ■ 事項調査(学内)Other (Extramural)
要望の多い開館日の拡大を毎年実施しています。それにともなって入館者数も増加しています。貸出冊数はほぼ横ば
いです。
The number of users is increasing, with the expansion of the days of operation. The number of lent volumes has remains at
the same level. The number of reference inquiries is increasing in recent years.
相互利用
Interlibrary cooperation
文献複写
(受付・依頼)[単位:件/Cases]
中央図書館
東図書館
西図書館
Central Library
East Library
West Library
受付
平成11年度
Copy service(Requested from other libraries/Supplied to other libraries)
依頼
受付
依頼
受付
依頼
医学分館
東千田分室
Medical Science
Branch Library
Higashi-Senda
Sub-Branch Library
受付
依頼
受付
依頼
合計
Total
受付
依頼
6,585
8,270
4,207
3,706
3,457
2,431
7,582
7,985
24
126
21,855
22,518
6,651
8,566
4,480
3,370
3,629
2,135
7,055
7,593
1
187
21,816
21,851
5,776
6,727
4,471
2,688
3,515
2,474
7,341
5,618
71
221
21,174
17,728
2002
5,290
5,752
2,602
1,903
3,176
1,858
6,754
5,748
140
333
17,962
15,594
平成15年度
7,465
6,006
2,208
1,814
2,669
1,234
6,252
4,254
146
640
18,740
13,948
7,261
5,172
2,319
788
2,192
1,107
5,059
3,508
74
1,263
16,905
11,838
5,387
5,566
1,028
1,067
769
808
4,173
3,609
63
1,001
11,420
12,051
1999
平成12年度
2000
平成13年度
2001
平成14年度
2003
平成16年度
2004
平成17年度
2005
25000
文献複写(受付)
25000
20000
20000
15000
15000
10000
10000
5000
5000
統
計
文献複写(依頼)
0
0
平成11 平成12 平成13 平成14 平成15 平成16 平成17
(1999)(2000)(2001)(2002)(2003)(2004)(2005)
■ 中央図書館
平成11 平成12 平成13 平成14 平成15 平成16 平成17
(1999)(2000)(2001)(2002)(2003)(2004)(2005)
Central Library ■ 東図書館 East Library ■ 西図書館 West Library ■ 医学分館 Medical Science Branch Library ■ 東千田分室 Higashi-Senda Sub-Branch Library
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
53
貸借
(受付・依頼)[単位:件/Cases]
中央図書館
東図書館
西図書館
Central Library
East Library
West Library
受付
平成11年度
1999
平成12年度
2000
平成13年度
2001
平成14年度
2002
平成15年度
2003
平成16年度
2004
平成17年度
2005
Loan service(Requested from other libraries/Supplied to other libraries)
依頼
受付
依頼
受付
依頼
医学分館
東千田分室
Medical Science
Branch Library
Higashi-Senda
Sub-Branch Library
受付
依頼
780
1,234
122
83
504
411
36
202
1,788
1,379
188
73
388
250
72
264
1,800
1,592
190
55
341
203
73
196
649
1,348
67
51
352
219
76
218
922
1,308
63
62
423
178
120
915
1,342
104
142
357
358
129
1,115
1,394
56
69
376
368
177
3000
貸借(受付)
受付
合計
Total
依頼
121
受付
依頼
250
1,563
2,180
35
46
2,471
2,012
160
344
2,564
2,390
151
354
1,295
2,190
190
172
459
1,700
2,197
350
161
504
1,666
2,696
426
229
796
1,953
3,053
3500
貸借(依頼)
3000
2500
2500
2000
2000
1500
1500
1000
1000
500
500
0
0
平成11 平成12 平成13 平成14 平成15 平成16 平成17
(1999)(2000)(2001)(2002)(2003)(2004)(2005)
■ 中央図書館
平成11 平成12 平成13 平成14 平成15 平成16 平成17
(1999)(2000)(2001)(2002)(2003)(2004)(2005)
Central Library ■ 東図書館 East Library ■ 西図書館 West Library ■ 医学分館 Medical Science Branch Library ■ 東千田分室 Higashi-Senda Sub-Branch Library
一般利用
Use of outside the university
一般利用者登録者数・貸出冊数[単位:人・冊]
Users of outside the university
9000
登録者数
貸出冊数
8000
Users
Lent volumes
7000
6000
平成11年度
402
1,571
599
1,510
761
1,975
3000
656
3,298
2000
1,086
3,438
1000
1,699
6,048
0
1,912
7,915
1999
平成12年度
2000
平成13年度
2001
平成14年度
2002
平成15年度
2003
統
計
平成16年度
2004
平成17年度
2005
■ 登録者数
5000
4000
平成12
平成11
(1999) (2000)
平成13
(2001)
平成14
(2002)
平成15
(2003)
平成16
平成17
(2004) (2005)
Users ■ 貸出冊数 Lent volumes
一般利用者のみなさんからも広く利用していただいています。登録者数、貸出冊数とも増加しています。
相互利用のうち、図書(単行本)の貸借にくらべて文献複写の件数の減少が顕著です。その要因としては手元のコン
ピューターから必要な論文を入手できるオンラインジャーナルの導入が考えられます。
Among interlibrary loan services, photocopy service is decreasing more rapidly than book lending service, because of increase in the use of electronic journals.
54
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
経費
Costs
資料費[単位:千円/Thousands of Yen]
Materials
800000
中央図書館
東図書館
西図書館
Central Library
East Library
West Library
医学分館
東千田分室
Medical Science Higashi-Senda
Branch Library Sub-Branch Library
合計
700000
Total
600000
平成11年度
1999
平成12年度
2000
平成13年度
2001
平成14年度
2002
平成15年度
2003
平成16年度
2004
平成17年度
2005
■ 中央図書館
400,219
142,471
112,990
118,552
2,092
776,324
500000
364,279
124,368
88,040
112,853
2,691
692,231
400000
408,504
109,241
73,589
111,431
3,590
706,355
413,489
97,042
61,654
115,303
1,491
688,979
433,718
103,310
73,776
116,893
2,267
729,964
404,170
92,173
47,862
104,342
8,889
657,436
456,468
46,497
32,294
66,134
9,153
610,456
300000
200000
100000
0
平成11 平成12 平成13 平成14 平成15 平成16 平成17
(1999)(2000)(2001)(2002)(2003)(2004)(2005)
Central Library ■ 東図書館 East Library ■ 西図書館 West Library ■ 医学分館 Medical Science Branch Library ■ 東千田分室 Higashi-Senda Sub-Branch Library
運営費[単位:千円/Thousands of Yen]
Management
600000
平成11年度
1999
平成12年度
2000
平成13年度
2001
平成14年度
2002
平成15年度
2003
平成16年度
2004
中央図書館
東図書館
西図書館
Central Library
East Library
West Library
医学分館
東千田分室
Medical Science Higashi-Senda
Branch Library Sub-Branch Library
Total
384,318
35,976
39,188
57,171
11,868
528,521
326,845
35,585
36,445
62,056
13,016
473,947
344,015
35,480
40,952
64,684
11,384
496,515
329,620
33,383
38,631
62,467
10,764
474,865
306,760
31,886
36,322
59,637
10,396
445,001
343,902
35,951
39,001
57,961
13,728
490,543
平成17年度
507,036
2005
■ 中央図書館
合計
500000
400000
300000
200000
100000
0
平成11 平成12 平成13 平成14 平成15 平成16 平成17
(1999)(2000)(2001)(2002)(2003)(2004)(2005)
Central Library ■ 東図書館 East Library ■ 西図書館 West Library ■ 医学分館 Medical Science Branch Library ■ 東千田分室 Higashi-Senda Sub-Branch Library
蔵書数
Collections
蔵書冊数[単位:冊/Vols.]
Books
統
計
3500000
平成11年度
1999
平成12年度
2000
平成13年度
2001
平成14年度
2002
平成15年度
2003
平成16年度
2004
平成17年度
2005
■ 中央図書館
中央図書館
東図書館
西図書館
Central Library
East Library
West Library
医学分館
東千田分室
Medical Science Higashi-Senda
Branch Library Sub-Branch Library
合計
Total
3000000
2500000
1,891,984
316,416
525,399
197,437
15,960 2,947,196
1,929,170
321,677
533,815
202,091
16,708 3,003,461
1,944,983
326,165
542,197
207,208
17,456 3,038,009
1500000
1,981,177
330,280
549,504
212,501
17,080 3,090,542
1000000
2,015,835
333,473
558,993
206,905
18,620 3,133,826
2,062,525
337,786
564,325
213,789
20,761 3,199,186
2,087,915
341,942
569,763
216,993
22,347 3,238,960
2000000
500000
0
平成11 平成12 平成13 平成14 平成15 平成16 平成17
(1999)(2000)(2001)(2002)(2003)(2004)(2005)
Central Library ■ 東図書館 East Library ■ 西図書館 West Library ■ 医学分館 Medical Science Branch Library ■ 東千田分室 Higashi-Senda Sub-Branch Library
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
55
受入冊数[単位:冊/Vols.]
Books - Annual accessions
中央図書館
東図書館
西図書館
Central Library
East Library
West Library
医学分館
東千田分室
Medical Science Higashi-Senda
Branch Library Sub-Branch Library
合計
70000
Total
60000
平成11年度
33,523
5,278
8,913
4,642
649
53,005
37,186
5,296
8,497
4,654
748
56,381
2001
45,387
5,305
8,620
5,117
748
65,177
平成14年度
36,353
4,115
7,307
5,293
372
53,440
37,033
5,046
10,024
6,861
721
59,685
2004
46,764
4,313
5,332
4,448
2,141
62,998
平成17年度
25,412
4,166
5,447
4,079
1,586
40,690
1999
平成12年度
2000
平成13年度
2002
平成15年度
2003
平成16年度
2005
■ 中央図書館
50000
40000
30000
20000
10000
0
平成11 平成12 平成13 平成14 平成15 平成16 平成17
(1999)(2000)(2001)(2002)(2003)(2004)(2005)
Central Library ■ 東図書館 East Library ■ 西図書館 West Library ■ 医学分館 Medical Science Branch Library ■ 東千田分室 Higashi-Senda Sub-Branch Library
雑誌所蔵種類数[単位:種/Titles]
Periodicals
60000
平成11年度
1999
平成12年度
2000
平成13年度
2001
平成14年度
2002
平成15年度
2003
平成16年度
2004
平成17年度
2005
■ 中央図書館
統
計
中央図書館
東図書館
西図書館
Central Library
East Library
West Library
医学分館
東千田分室
Medical Science Higashi-Senda
Branch Library Sub-Branch Library
合計
Total
50000
40000
28,098
8,762
4,235
8,439
109
49,643
30,093
9,121
3,881
8,473
239
51,807
30,303
9,187
3,930
8,568
251
52,239
30,163
9,355
4,019
7,940
318
51,795
32,206
9,898
4,250
8,287
377
55,018
32,224
9,693
4,260
8,357
430
54,964
32,545
9,814
4,263
8,511
453
55,586
30000
20000
10000
0
平成11 平成12 平成13 平成14 平成15 平成16 平成17
(1999)(2000)(2001)(2002)(2003)(2004)(2005)
Central Library ■ 東図書館 East Library ■ 西図書館 West Library ■ 医学分館 Medical Science Branch Library ■ 東千田分室 Higashi-Senda Sub-Branch Library
雑誌受入種類数[単位:種/Titles]
Pediodicals - Annual accessions
20000
中央図書館
東図書館
西図書館
Central Library
East Library
West Library
医学分館
東千田分室
Medical Science Higashi-Senda
Branch Library Sub-Branch Library
合計
Total
15000
平成11年度
1999
平成12年度
2000
平成13年度
2001
平成14年度
2002
平成15年度
2003
平成16年度
2004
平成17年度
2005
■ 中央図書館
56
10,868
3,437
1,332
2,211
77
17,925
8,683
1,832
1,193
2,081
76
13,865
10,976
3,123
881
2,002
32
17,014
8,211
1,670
833
1,923
22
12,659
7,456
1,555
777
1,850
23
11,661
6,700
1,609
735
1,542
76
10,662
6,196
1,746
573
1,644
180
10,339
10000
5000
0
平成11 平成12 平成13 平成14 平成15 平成16 平成17
(1999)(2000)(2001)(2002)(2003)(2004)(2005)
Central Library ■ 東図書館 East Library ■ 西図書館 West Library ■ 医学分館 Medical Science Branch Library ■ 東千田分室 Higashi-Senda Sub-Branch Library
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
電子ジャーナル利用可能タイトル数[単位:種/Titles]
平成11年度
平成12年度
2000
平成13年度
2001
平成14年度
2002
平成15年度
14000
627
1999
12000
1,381
10000
2,955
8000
3,521
6000
2003
7,662
平成16年度
8,910
4000
13,323
2000
2004
平成17年度
2005
Electronic journals
0
平成11
(1999)
平成12
(2000)
平成13
(2001)
平成14
(2002)
平成15
(2003)
平成16
(2004)
平成17
(2005)
資料費はほぼ横ばい、運営費は漸減しています。図書(単行本)の受入数は横ばいですが、雑誌の受入種類数は減少
しています。これを補うかたちで電子ジャーナル利用可能タイトル数が激増しています。
The cost of materials has remained at the same level. The cost of management is decreasing. Annual accessions number has
remained at the same level. The number of subscriptions to periodicals is decreasing. In order to make up it, the number of
subscriptions to electronic journal is increasing markedly.
図書館サイトアクセス件数
Library sight accesses
電子ジャーナル全文利用件数[単位:件/Cases]
平成14年度
タイトル数(種)
全文ダウンロード件数
Titles
Full text downloaded papers
3,240
209,877
2003
4,116
374,569
平成16年度
4,404
435,318
2002
平成15年度
2004
平成17年度
Electronic journals
431,374
2005
●対象は国立大学図書館コンソーシアムの主要出版社のみ
統
計
データベースアクセス件数[単位:件/Cases]
医中誌Web
平成14年度
2002
平成15年度
2003
平成16年度
2004
平成17年度
2005
EBSCOhost
Online databases
SciFinder Scholar
Web of Science
Current Contents
Connect
Journal Citation
Reports
49,752
−
−
13,560
2,564
3,443
172,017
7,190
23,186
61,814
8,033
4,414
51,694
5,950
7,521
23,278
4,512
1,467
169,081
50,000
21,480
76,143
8,744
21,167
●医中誌Webは霞キャンパス限定利用
●平成16(2004)年度は7月31日現在(EBSCOhostのみ5月31日現在)
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
57
O R G A N I Z AT I O N , N U M B E R O F S TA F F
図書館運営組織機構図・職員数
図書館運営組織図
Organization
学術情報企画グループ
館長
Director
Academic Information Planning Group
部長
課長
総務主担当
Executive Manager
Chief Manager
General Affairs
企画調整主担当
Planning and Coordination
専門員
Senior Specialist
学術情報システム企画主担当
Academic Information System Planning
3
1
2
図書館運営
戦略会議
Strategic Management
Committee
学術情報整備グループ
Academic Information Preparation Group
図書コレクション主担当
課長
Books Collection
Chief Manager
雑誌コレクション主担当
Serials Collection
図書館資料
選定会議
学術情報リポジトリ主担当
Institutional Repository
Library Materials
Selection Committee
コレクション管理主担当
Collection Management
学術情報普及グループ
調査相談サービス主担当
課長
Reference and Research Consultation
文献デリバリー主担当
Interlibrary Loan
専門員
Senior Specialist
情報ナビゲーション主担当
Information Navigation
地域交流主担当
Community Relations
東広島地区フロアサービス主担当
Higashi-Hiroshima Area Circulation
2
1
2
2
(2)
2
1
4
(6)
広島地区フロアサービス主担当[注] 4
Hiroshima Area Circulation
(4)
[注]広島地区フロアサービス主担当は、
医学分館3( 3)、
東千田分室1( 1)
で構成される。
図書館研究開発室(2005.4設置)
Research & Development Office
担当の後の数字は、職員数。( )は非常勤職員で外数
On the right side: Staff. ( ): Part-time workers(excluded from total)
58
3
(1)
Academic Information Sevice Group
Chief Manager
図
書
館
運
営
組
織
機
構
図
・
職
員
数
5
(5)
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
1
F O R M E R L I B R A RY D I R E C T O R S
歴代館長
古 賀 行 義(教育) 昭和25(1945).3. ∼昭和31(1956).3.31
KOGA,Yukiyoshi (Education)
千代田 謙(文) 昭和31(1956).4.1∼昭和34(1959).3.31
CHIYODA, Ken (Letters)
土 井 忠 生(文) 昭和34(1959).4.1∼昭和38(1963).3.31
DOI,Tadao (Letters)
川 村 智治郎(理) 昭和38(1963).4.1∼昭和41(1966).6.30
KAWAMURA,Toshijiro (Science)
北 林 琢 男(政) 昭和41(1966).7.1∼昭和44(1969).6.30
KITABAYASHI,Takuo (Political Sciences and Economics)
内 海 巌(教育) 昭和44(1969).7.1∼昭和46(1971).3.31
UTSUMI, Iwao (Education)
羽 白 幸 雄(教養) 昭和46(1971).4.1∼昭和47(1972).3.31
HAJIRO,Yukio (General Education)
前 川 力(理) 昭和47(1972).4.1∼昭和48(1973).3.31
MAEKAWA,Tsutomu (Science)
伊 東 隆 夫(文) 昭和48(1973).4.1∼昭和50(1975).3.31
ITO,Takao (Letters)
鳴 海 元(理) 昭和50(1975).4.1∼昭和53(1978).3.31
NARUMI, Hajime (Science)
北 村 由 之(経) 昭和53(1978).4.1∼昭和55(1980).4.1
KITAMURA,Yoshiyuki (Economics)
石 田 寛(文) 昭和55(1980).4.2∼昭和57(1982).4.1
ISHIDA, Hiroshi (Letters)
桑 原 改 造(工) 昭和57(1982).4.2∼昭和59(1984).4.1
KUWABARA, Kaizo (Engineering)
古 田 敬 一(文) 昭和59(1984).4.2∼昭和60(1985).3.31
FURUTA, Keiichi (Letters)
岸 本 幸次郎(教育) 昭和60(1985).4.1∼昭和63(1988).3.31
KISHIMOTO, Kojiro (Education)
八 木 佐 市(法) 昭和63(1988).4.1∼平成元(1989).3.31
YAGI, Saichi (Law)
陣 崎 克 博(総合) 平成元(1989).4.1∼平成3(1991).3.31
JINZAKI, Katsuhiro (Integrated Arts and Sciences)
津 留 宏 道(歯) 平成3(1991).4.1∼平成5(1993).3.31
TSURU, Hiromichi (Dentistry)
藤 本 黎 時(総合) 平成5(1993).4.1∼平成7(1995).3.31
FUJIMOTO, Reiji (Integrated Arts and Sciences)
前 田 文 之(理) 平成7(1995).4.1∼平成10(1998).3.31
MAEDA, Fumiyuki (Science)
位 藤 邦 生(文) 平成10(1998).4.1∼平成13(2001).3.31
ITO, Kunio (Letters)
宮 澤 啓 輔(生生) 平成13(2001).4.1∼平成16(2004).3.31
MIYAZAWA, Keisuke (Applied Biological Sciences)
歴
代
館
長
吉 里 勝 利(理) 平成16(2004).4.1∼平成17(2005).3.31
YOSHIZATO, Katsutoshi (Science)
位 藤 邦 生(文) 平成17(2005).4.1∼
ITO, Kunio (Letters)
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
59
A D D R E S S E S A N D L O C AT I O N
配置図・所在地・連絡先
配置・交通
Location and Access
広島県広域地図
Hiroshima Prefecture
東広島キャンパス(東広島市鏡山一丁目) Higashi-Hiroshima Campus
●中央図書館 Central Library ●東図書館 East Library ●西図書館 West Library
バス停 Bus stop
広大中央口
徒歩3分
中央図書館
Hirodaichuo-guchi
On foot 3 min
Central Library
中央図書館
Central Library
西図書館
West Library
広大西口
徒歩3分
西図書館
Hirodainishi-guchi
On foot 3 min
West Library
大学会館前
徒歩3分
東図書館
Daigakukaikan-mae
On foot 3 min
East Library
東図書館
East Library
東広島
岡山
15分 15 min.
Higashihiroshima
Okayama
西条
「広島大学」行
バス
15分 15 min.
Saijo
広島
八本松
Hiroshima
Hachihonmatsu
60分 60 min.
広島バスセンター
Hiroshima Bus Center
所配
在置
地図
・
連
絡
先 60
JR山陽新幹線 Sanyo Shinkansen Line
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
Bound for
Hiroshima Univ.
「広島大学」
「広島国際大学」行 Bound for Hiroshima Univ, Hiroshima Kokusai Univ.
JR山陽本線 Sanyo Line
バス Bus
高速バス Highway Bus
広島大学
東広島キャンパス
15分 15 min.
Hiroshima University
Higashi-Hiroshima Campus
霞キャンパス(広島市南区霞一丁目) Kasumi Campus
●医学分館 Medical Science Branch Library
バス停 Bus stop
大学病院
徒歩3分
医学分館
Daigaku
Byoin
On foot 3 min
Medical Science
Branch Library
医学分館
Medical Science
Branch Library
広島
「 5-1 大学病院」行
Hiroshima
Bound for 5-1 Daigaku Byoin
横川
15分 15 min.
「 23 大学病院」
「 23-1 大学病院」行
20分 20 min.
広島大学
霞キャンパス
Bound for 23 Daigaku Byoin or 23-1 Daigaku Byoin
Yokogawa
Hiroshima University
Kasumi Campus
西広島
JR山陽新幹線 Sanyo Shinkansen Line
30分 30 min.
「 10 旭町」行
Bound for 10 Asahimachi
Nishihiroshima
JR山陽本線 Sanyo Line
バス Bus
東千田キャンパス(広島市中区東千田町一丁目) Higashi-Senda Campus
●東千田分室 Higashi-Senda Sub-Branch Library
電停 Streetcar stop
日赤病院前
徒歩3分
東千田分室
Nisseki Byoinmae
On foot 3 min
Higashi-Senda
Sub-Branch Library
東千田分室
Higashi-Senda
Sub-Branch Library
広島
「①広島港(宇品)」行
20分 20 min.
Bound for ①Hiroshima Port
Hiroshima
横川
「⑦広電前」行
Yokogawa
Bound for ⑦Hiroden mae
20分 20 min.
広島大学
東千田キャンパス
Hiroshima University
Higashi-Senda Campus
西広島
「③広島港(宇品)」行
Nishihiroshima
Bound for ③Hiroshima Port
JR山陽新幹線 Sanyo Shinkansen Line
JR山陽本線 Sanyo Line
25分 25 min.
路面電車 Streetcar
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
連配
絡置
先図
・
所
在
61 地
各図書館の連絡先一覧
●中央図書館
Contact Information for Hiroshima University Library
Central Library
〒739-8512 東広島市鏡山一丁目2番2号 Kagamiyama 1-2-2, Higashi-Hiroshima 739-8512
TEL 082-424-6214 FAX 082-424-6204
E-mail [email protected]
●東図書館
East Library
〒739-8512 東広島市鏡山一丁目4番5号 Kagamiyama 1-4-5, Higashi-Hiroshima 739-8512
TEL 082-424-6225 FAX 082-424-6222
E-mail [email protected]
●西図書館
West Library
〒739-8512 東広島市鏡山一丁目7番2号 Kagamiyama 1-7-2, Higashi-Hiroshima 739-8512
TEL 082-424-6229 FAX 082-424-6223
E-mail [email protected]
●医学分館
Medical Science Branch Library
〒734-8552 広島市南区霞一丁目2番3号 Kasumi 1-2-3, Minami-ku, Hiroshima 734-8552
TEL 082-257-5902 FAX 082-257-5904
E-mail [email protected]
●東千田分室
Higashi-Senda Sub-Branch Library
〒730-0053 広島市中区東千田町一丁目1番89号 Higashi-Senda 1-1-89, Naka-ku, Hiroshima 730-0053
TEL 082-542-6972 FAX 082-542-6974
E-mail [email protected]
所配
在置
地図
・
連
絡
先 62
H I R O S H I M A U N I V E R S I T Y L I B R A RY
広島大学図書館の理念と目標
1.理念
広島大学図書館は、本学の建学の精神及び理念を実現するために行われる教育・
研究を支援するための基盤的組織として、図書・雑誌等の電子的資料を含む学術情
報資源を収集・整理・保存し、学生及び教職員等の利用者に提供することを使命と
する。また、本学で生成される学術情報を国内外に発信することで、本学の教育・
研究の進展に寄与し、その成果をとおして国内外、地域社会における学術研究の進
展及び文化の振興に貢献する。
2.目標
(1)利用し易い図書館を目指す。
(2)利用される図書館を目指す。
(3)学術情報の収集機能の一層の強化を図る。
(4)従来からの紙媒体による学術情報に加えて、電子ジャーナル等電子的学術情報
を一層充実させ、ハイブリッド・ライブラリを構築する。
(5)学生の自学自習活動のための快適でゆとりのある学習環境を提供する。
(6)電子的図書館機能の充実・強化を図る。
(7)学内で生成される研究成果情報を発信するポータル機能を担う。
表紙 広島大学図書館蔵『伊勢物語』(奈良絵本)
[作品解説]
『伊勢物語』は、在原業平に擬した主人公の初冠から亡くなるまでを、流麗な和文と和歌をふんだんに盛り込んで描いた平安
時代の歌物語。本書は、主に室町時代後期から江戸時代中期にかけて製作された絵入り写本(奈良絵本)。『伊勢物語』の百
二十段余りある章段の中から代表的なものが、絵を織り交ぜて描かれている。
Ise Monogatari (Nara-Ehon), owned by Hiroshima University Library
Ise Monogatari is uta monogatari (a collection of short tales built around one or two poems) which describes the life of a man
traditionally identified as Ariwara no Narihira through elegant Japanese words and poems. This is the illustrated manuscript
produced from the beginning of the Muromachi period to the middle of the Edo period. They include typical examples from
among 120 brief lyrical episodes.
広島大学図書館要覧 [ 2006−2007 ]
平成19年1月1日発行 発行者/広島大学図書館 編集/広島大学図書館広報委員会
〒739_8512 東広島市鏡山1_2_2 TEL 082_424_6221 FAX 082_424_6204 http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp
Fly UP