...

NO.1 2984KB

by user

on
Category: Documents
43

views

Report

Comments

Transcript

NO.1 2984KB
由
持
ち
ださい。
ページ
1
★特集
3
★とっとり県民カレッジ
ご
自
に
お
く
帰り
未来を担う子どもたちを
健やかに育むために
◦入学のご案内
◦ 1 ・ 2 月講座情報(連携講座)
23
鳥取県教育委員会発行
2013. 1 睦月
144
鳥取県内の生涯学習講座が満載!
★お知らせ
◦県民ふれあい会館
◦船上山少年自然の家
◦大山青年の家
25
★県内の社会教育関係団体の取り組み
『鳥取県子ども会育成連絡協議会』
★家庭教育講演会の報告
26
★未来をひらく鳥取学 専門講座を開催しました
★シリーズ元気な公民館 福生東公民館(米子市)
27
★山陰海岸学習館 3D立体映像が登場
★とっとり県民カレッジ 『学友会まつり』開催!
『切り絵シリーズ』
雪の投入堂(三朝町)
極寒の投入堂。音の無い凛とした風景に、修行僧たちの厳しさを想像してしまいます。
画:紙原 四郎 氏
未来を担う子どもたちを
健やかに育むために
県内では多くの方が社会教育、学校教育に携わり、子どもたちや
地域のために様々な活動をされています。
今年度も特色ある優れた取組が、文部科学大臣から表彰されま
したので、ご紹介いたします。ぜひ今後の活動の参考としてお役
立てください。
賞
優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰
優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰
県内の市町村では、学校からの依頼により地域の方々をボランティアとして派遣する組織
『学校支援地域本部』を設け、地域全体で学校を応援する取り組みが広がっています。
学校支援地域本部のしくみ
地域の方々をボランティアとして派遣します
会見小学校
地域協働学校運営協議会(南部町)
学校支援推進協議会 ※学校ごとに設置。
名称は個別。
地域住民
学 校
連絡・調整
教職員で話し合い
支援を依頼
連絡・調整
地 域
コーディネーター
学校からの依頼を受け、
ボランティアを学校に派遣
登録
会見小学校では、地域協働学
校 運 営 協 議 会 の 下 に、「GTA
学校支援
ボランティア
(Grand father and mother T
eacher Association)」と 呼 ば れ
る祖父母と先生の部会を設け、総
合的な学習の時間などの体験的な
学習で、祖父母世代が児童に先人
の知恵や技を指導しています。
そろばんやミシンの学
習など、ベテランの力を
借り、一度により多くの
ニーズに応えることがで
きています。
指導する方々も、子ど
もたちと関わることが生
きがいとなり、地域の活
性化につながっています。
伯耆町学校支援地域本部(伯耆町)
伯耆町学校支援地域本部では、地域コーディ
ネーターの下に、さらに各学校に学校支援コー
ディネーターを配置。地域コーディネーターは
校区を越えた組織的な支援を行っています。
年度末の報告会では、事業成果の発信や、講
演会、ワークショップを企画し、多くの地域住
民の関心を得ています。
また、関係者へのアンケート調査を実施して
結果を次年度に生かしながら活動しています。
いちろう
よこぎ
鹿島 一郎 さん
(日本ボーイスカウト鳥取連盟理事)
人
表彰
もあり
ま
えいこ
横木 永子 さん
(三朝町社会教育委員会委員長)
昭和 49 年から現在まで、日本ボーイスカウト
鳥取連盟で物心両面に渡り、青少年の健全育成に
長年尽力されました。
平成 9 年から現在まで、三朝町社会教育委員として
携わり、三朝町教育委員会が行った各種の答申に関わ
るなど、社会教育の推進に大きく貢献されました。
1
た!
かしま
個
社会教育功労者表彰(文部科学省)
ミシン縫いのサポート
し
賞
つるし柿づくり
社団法人日本 PTA 全国協議会主催
賞
第
第 34
回全国小・中学校PTA広報紙コンクール
34 回全国小・中学校PTA広報紙コンクール
小学校の部
小学校の部 文部科学大臣賞(最優秀賞)
文部科学大臣賞(最優秀賞)
全国の小
寄せられ 学校から
た40
広報紙の 52校の
中から
最優秀賞
に選ばれ
ました。
北条小学校PTA(北栄町)北条小学校 PTA 新聞「茶臼山プレス」
北条小学校PTAが発行する広報紙「茶臼山プレス」
は、年4回北条地区全戸に配布しています。
学校行事などの旬の話題の他、『地区の今と昔の景色
の対比』など地元に密着したテーマや、『子どものお小
賞
遣い事情』、『友人宅を訪ねたときの状況』など、今ど
きの子どもの実態を伝えるユニークな記事が保護者や
町民から好評を得ており、学校教育に関心を持っても
らうための重要なツールとして重宝されています。
優良PTA文部科学大臣表彰
優良PTA文部科学大臣表彰
めいどう
うわなだ
明道育英会【明道小学校PTA】(米子市)
上灘小学校PTA(倉吉市)
明道育英会では、子どもの人権を守るための研
修会や道路のストップマーク描き、農業体験など、
児童の活動に地域や保護者が関わる多種の特色あ
る取組を行っています。
また、かけこみ110 番に協力できる家庭の開拓
や交通安全子供自転車全国大会への出場(平成
23 年度全国14 位)など、安全に向けての取組も
活発に行い、「親ぢから」「地域力」を高め、子ど
もが安心安全に育つ環境づくりに取組んでいます。
ダンス教室の成果発表
鳥取大学附属特別支援学校懇話会では、放課後支援活動(保護者運営)
を地域、大学生、院生が指導に関わり、週 5 教室(和太鼓・サッカー・
ダンス(2教室)
・卓球)を開催しています。また校内外で交流活動を行
うなど、活動の成果を発表する機会も設けています。
この活動が 10 年目を迎え、特別支援学校に通っていた生徒の卒業後
の余暇活動にもつながり、障がいのある子どもたちにとって将来的に
社会と関わりやすい経験となっています。
卓球教室のようす
鳥取大学附属特別支援学校懇話会
上灘小学校では、保護者・学校・地域が連携し、
基本的な生活習慣の定着等による学力推進事業に
取組んでいます。
・『食育』を目的に、講演会の実施や歯垢染め出し
プラークテストの全家庭配布、歯磨きカレン
ダーを制作。
・基本的な生活習慣の定着に向けたカレンダーの
作成。意識・実践・啓発をねらったキャッチコ
ピーは子どもと保護者が制作したものを掲載。
2
とっとり県民カレッジ 入学のご案内
とっとり県民カレッジは、さまざまな機関と連携し、県民の皆様の生涯学習を
支援するしくみです。いつでも、どなたでも入学ができます。
Q. 入学するにはどうすればいいの?
はがき等に、住所・氏名・電話番号をご記入いただき、とっとり県民カレッジ本部へお送り
ください。本部から「入学者手帳」をお届けします。(入学手続きは一回のみ。)
Q. どんな講座があるの?
主催講座
連携講座
「未来をひらく鳥取学」の講演会
※鳥取学を受講すると、自動的に県民カレッジに入学となります。
「放送利用」での在宅学習
県 、 市 町 村 、 大学 ・ 短 大 、 公 民 館 な ど が 実 施 す る 講 座
Q.「未来をひらく鳥取学」はどんな講座?
ふるさと鳥取県を見直したり、地域社会が直面する現代的な課題について学ぶ
県民のための講座です。県内の東中西部で年間10回講演会が開催されます。
(毎年の申込みと資料代 1,000 円が必要です。)
※平成24年度の講演会は終了しました。平成25年度は4月1日より募集開始予定です。
Q.「放送利用」はどんな講座?
自宅でテレビやビデオなどを見て学ぶ講座です。
①テレビの視聴
コンパクトに旬の県政情報をお知らせします。
(※平成24年4月から番組が変更になりました)
番 組 名
放 送 局
週刊とり☆リンク
山陰放送
放 送 日 時
毎週水曜日 夜 7:55~8:00(5分間)
(6 回の視聴で1単位を認定。
)
②ビデオ・DVDの視聴
本部では平成 19 年度以降、その他では平成 21 年度以降の鳥取学の収録ビデオを貸出しています。また、本部では生涯学習ビデオの貸出も行っています。
ビ デ オ 配 置 場 所
東 部
住 所
電 話 番 号
とっとり県民カレッジ本部(県庁第 2 庁舎 6 階)
鳥取市東町
0857-26-7944
県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
鳥取市扇町
0857-21-2331
0857-26-8155
県立図書館 図書係
鳥取市尚徳町
中 部
中部教育局(中部総合事務所内)
倉吉市東巌城町
0858-23-3253
西 部
西部教育局(西部総合事務所内)
米子市糀町
0859-31-9774
※平成22・23年度分
(事前に電話でビデオ・DVDの有無を確認してください。)
③トリピー放送局の視聴
ビデオ・DVDの一部をインターネット(トリピー放送局)で視聴することができます。
「とっとり県民学習ネット」のホームページから「トリピー放送局」の
バナーをクリックしてください。
とっとり県民学習ネット http://manabi.pref.tottori.lg.jp/
Q. 連携講座を探すには?
2 ヶ月ごとに発行する生涯学習情報誌「生涯学習とっとり」(本誌)に
掲載するほか、インターネット「とっとり県民学習ネット」では最新の
講座情報がご覧になれます。なお、連携講座の詳細については各機関へ
お問い合せください。
詳細はこちらへお問い合せください。
とっとり県民カレッジ本部 鳥取県教育委員会事務局 家庭・地域教育課内 (℡0857-26-7944)
3
とっとり県民カレッジ連携
生涯学習講座情報
平成25年1月から2月に実施される県内の生涯学習講座のうち、とっとり県民カレッジ
連携講座を《生活創造》《健康・スポーツ》《文化探究》《国際交流》《能力開発》《教養》
《ファミリー・子ども向け》《通年》《とっとり県民カレッジ学友会主催講座》《生涯学習ス
クール「まなび」》の10コースに分類して掲載しています。
最新の講座情報は「とっとり県民学習ネット http://manabi.pref.tottori.lg.jp/」でも確
認できます。
とっとり県民カレッジの受講生が連携講座を受講すると、1時間につき1単位として単位
認定されます。(展示は1回1単位)
※講座の開催期日や場所等は変更になる場合があります。また、事前申込みが必要な講座も
ありますので、詳しくはそれぞれの問合せ先にご確認ください。
■生活創造コース
番号
地域
講座名・内容
開催日時・会場
参加申込・対象等
公開講座
「子どもの発達とその対応
2 月 2 日(土)
1 ~カウンセリング的視点を生かして~」
10:30~12:00
鳥取会場
第 3 回 青年期(中学生~成人)
申込:前日まで。
公開講座
2 月16日(土)
2 「人権について考える
10:30~12:00
-差別は誰の問題か-」鳥取会場
東部
申込: 1 月31日(木)まで。
定員300名に満たな
い場合、当日受付可。
※展示・試食会は
申込不要。
岡田憲明氏(株式会社源吉兆庵代表 とりぎん文化会館
取締役副社長)の基調講演
開発された商品の展示・試食会
3 月 8 日(金)10:00~、
9 日(土)・10日(日)
生涯学習スクール「まなび」登録団
9 :30~17:00
体を中心に日頃の成果を発表!
(10日のみ15:30まで)
第 6 回まなび・ふれあい交流会
生涯学習公開講座
3 月 9 日(土)
5 講演「キラキラ輝く人生のために」
13:30~15:30
講師:俳優 あき 竹城 氏
中部
6
7
西部
8
2 月 9 日(土)
寿大学 9
「10秒の愛 講演」
鳥取県商工労働部産業振興総室新事業開拓室
〒680-8570 鳥取市東町1-220
TEL(0857)26-7243 FAX(0857)21-0609
[email protected]
無料。
鳥取県立生涯学習センター県民ふれあい会館
〒680-0846 鳥取市扇町21
TEL(0857)21-2331 FAX(0857)21-2267
申込: 1 月 4 日(金)~ [email protected]
3 月 9 日(土)。
先着順、定員487名 会場:県民ふれあい会館
になり次第締切。 ※詳細は23ページに記載
手 話 通 訳 希 望 者 は、
申込時に申出が必要。
倉吉未来中心
申込は不要。直接 鳥取県企画部企画課
お越しください。 〒680-0011 鳥取市東町1-220
定員300名。
TEL(0857)26-7170 FAX(0857)26-7127
2 月24日(日)
14:00~16:00
カウベルホール
対象:60歳以上の
琴浦町民。
無料。
北方領土返還要求運動鳥取県民大会 13:30~16:00(予定)
講演など
鳥取環境大学企画広報課
〒689-1111 鳥取市若葉台北1-1-1
TEL(0857)38-6704 FAX(0857)38-6709
[email protected]
会場:県立図書館
こらぼdeジャンプ!
「平成24年度とっとり農商工こらぼ 2 月 7 日(木)
事例発表会」 11:00~17:30
3
4
連携機関・問合せ・申込先
琴浦町教育委員会
〒689-2303 東伯郡琴浦町徳万266-5
TEL(0858)52-1161 FAX(0858)52-1122
NPO法人KiRALi
託児、手話通訳のみ
〒680-0051 鳥取市若桜町39
1 月18日までに申込
「ワーク・ライフ・バランスを考える!!」 13:30~17:00
ロゴス文化会館 2 階
が必要。
働き方についての講演と様々な立場
TEL(0857)50-0212 FAX(0857)22-3112
米子コンベンションセンター
の方のトークセッション。
定員100名。
[email protected]
共同参画時代の自分磨きセミナー⑥ 1 月22日(火)
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
4
生 活 創 造 コ ー ス 市民生活・福祉・人権など
受講の申込み・問合せは、それぞれの連携機関へ!
番号
地域
生活創造コース
1月~2月の連携講座
講座名・内容
開催日時・会場
参加申込・対象等
米子会場
第 3 回 青年期(中学生~成人)
西部
健康・スポーツコース
公開講座
「子どもの発達とその対応
1 月26日(土)
9 ~カウンセリング的視点を生かして~」
10:30~12:00
申込:前日まで。
公開講座
2 月23日(土)
10 「人権について考える
10:30~12:00
-差別は誰の問題か-」米子会場
連携機関・問合せ・申込先
鳥取環境大学企画広報課
〒689-1111 鳥取市若葉台北1-1-1
TEL(0857)38-6704 FAX(0857)38-6709
[email protected]
会場:鳥取環境大学西部サテライトキャンパス
■健康・スポーツコース
番号
地域
健康・スポーツ・レクリエーション
2 月17日(日)
鳥取県危機管理局危機対策・情報課
10:00~12:00
申込: 2 月 6 日(水)まで。 〒680-8570 鳥取市東町1-271
11 放射線の基礎知識や放射線からの防
米子市福祉保健総合センター 無料。定員300名。 TEL(0857)26-7878 FAX(0857)26-8137
護対策について。
[email protected]
ふれあいの里
原子力防災講演会
講座名・内容
開催日時・会場
参加申込・対象等
鳥取県医師会 公開健康講座
1
1 月17日(木)
1 月「お酒と楽しく付き合うために 2 月21日(木)(予定)
~過ぎると怖い依存症~」 14:00~15:30
講師:渡辺病院 診療部長
鳥取県健康会館
鳥取県医師会
開催日をご確認ください。 〒680-8585 鳥取市戎町317
定員あり。
TEL(0857)27-5566 FAX(0857)29-1578
[email protected]
山下 陽三 先生
くらしに役立つ医療・健康情報の探し方
「薬について調べてみよう!」
1 月18日(金)
鳥取県立図書館情報相談課
〒680-0017 鳥取市尚徳町101
気軽にご参加ください。 TEL(0857)26-8155 FAX(0857)22-2996
定員あり。無料。 [email protected]
2 ◦処方薬、ジェネリック医薬品につ
11:00~12:00
いて◦市販薬を調べる◦薬の飲み
方、飲み合わせ など
くらしに役立つ医療・健康情報の探し方
「病気について調べてみよう
!」 2 月15日(金)
3
◦病気について調べる◦「標準的な
治療」、闘病気の探し方 など
連携機関・問合せ・申込先
会場:県立図書館
11:00~12:00
サイエンス・アカデミー
(鳥大病院 医療最前線シリーズ)
4 「再生医療最前線」
1 月12日(土)
東部
講師:医学部附属病院次世代高度医 10:30~12:00
療推進センター再生医療部門 教授
久留 一郎 氏
サイエンス・アカデミー
(鳥大病院 医療最前線シリーズ)
5 「乳房再建の最前線」
医学部附属病院 形成外科 診療科長
中山 敏 氏
1 月26日(土)
10:30~12:00
定員80名。
※琴浦町図書館、
日野町図書館
(第 4 土曜のみ)
でもライブ中継
により聴講可。
サイエンス・アカデミー
(鳥大病院 医療最前線シリーズ)
2 月 9 日(土)
ロボット手術のこと」 10:30~12:00
6 「もっと知って欲しい肺がんと
鳥取大学研究・国際協力部社会貢献課
〒680-8550 鳥取市湖山町南4-101
TEL(0857)31-6777 FAX(0857)31-6708
[email protected]
会場:県立図書館
講師:医学部附属病院 胸部外科
診療科長 中村 廣繁 氏
サイエンス・アカデミー
(鳥大病院 医療最前線シリーズ)
2 月23日(土)
鳥取大学の挑戦」 10:30~12:00
7 「世界一の膵がん診断能力を誇る
講師:医学部附属病院 消化器内科
助教 松本 和也 氏
第 2 ・ 4 木曜日
「レッツダンス
10:00~12:00
8
初心者講習の
“ハーモニー”
」 県立鳥取産業体育館
有料。
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
5
㈶日本ボールルームダンス連盟
鳥取県支局 竹森 幹人
〒689-0202 鳥取市美萩野1-89
TEL(0857)59-1263 FAX(0857)59-1264
番号
地域
受講の申込み・問合せは、それぞれの連携機関へ!
講座名・内容
第3期
9 いきいき健康教室
10
11
東部
13
14
エアロビクス教室
第3期
テニス教室
第3期
バドミントン教室
第3期
卓球教室
第3期
水泳教室
連携機関・問合せ・申込先
木曜日
13:30~15:00
第 3 期は 1 月 4 日(金)
~ 3 月29日(金)。
抽選日12月15日(土)。
週 1 回の10回 1 コース。
火・金曜日13:30~15:00
※印のみ週 1 回の 5 回 1 コース。
水曜日 10:30~12:00※
[ 1 月 9 日(水)~ 2 月13日(水)]
申込が必要。有料。
月曜日13:30~15:00
定員あり。
木曜日18:30~20:00
金曜日
10:30~12:00
鳥取県立鳥取産業体育館
〒680-0847 鳥取市天神町50-2
TEL&FAX(0857)24-2815
会場:県立鳥取産業体育館
月曜日18:30~20:00
水曜日13:30~15:00※
12月24日(月・祝)~
3 月 9 日(金)の週 1 回
■月曜日(中高齢者対象)
10:30~11:30
■木曜日
1 コースにつき10回開催。 鳥取県営鳥取屋内プール
10:30~11:30(水中健康運動) 申込が必要。有料。 〒680-0847 鳥取市天神町50-2
18:30~19:30
定員あり。
TEL(0857)27-6882 FAX(0857)24-2815
■金曜日
10:30~11:30
13:30~14:30
県営鳥取屋内プール
寿大学 8
「体力づくり」
1 月29日(火)
対象:60歳以上の
琴浦町民。
外に出て体を動かす機会が減る季節
生涯学習センターまなびタウンとうはく 無料。
15 ストレッチ、簡単な体操を行います。 14:00~16:00
でも体を動かして健康を意識しまし
ょう。
琴浦町教育委員会
〒689-2303 東伯郡琴浦町徳万266-5
TEL(0858)52-1161 FAX(0858)52-1122
1 月 7 日~ 3 月25日の
月曜日
16 軽スポーツ、ニュースポーツ、筋力
※ 1 月14日、 2 月11日
トレーニング、ストレッチ等
は休み
健康づくり教室
17 午前テニス教室
1 月 8 日~ 3 月12日の
火曜日
中部
運動不足解消教室
1 月 9 日~ 3 月13日の
18 軽スポーツ、ニュースポーツ、スト
レッチ等
水曜日
19 かろやかバドミントン教室
1 月10日~ 3 月14日の
木曜日
20 エンジョイテニス教室(夜間)
1 月 7 日~ 3 月25日の
月曜日
※ 1 月14日、 2 月11日
は休み
21 さわやかストレッチ・ジャズ体操教室
1 月10日~ 3 月14日の
木曜日
1 月11日~ 3 月22日の
1 教室につき10回開催。
申込が必要。有料。
定員10名。
※バドミントンは託
児有り( 2 歳以上)
鳥取県立倉吉体育文化会館
〒682-0023 倉吉市山根529-2
TEL&FAX(0858)26-4441
[email protected]
会場:県立倉吉体育文化会館
【開催時間】10:00~11:30
※夜間のみ18:30~20:00
1 教室につき10回開催。
申込が必要。有料。
定員20名。
※ストレッチ・ジャズ体操
は託児有り( 2 歳以上)
22 私とあなたのラージボール卓球&ソフトバレー 金曜日
※ 1 月18日は休み
西部
鳥取県西部医師会 一般公開健康講座 1 月17日(木)、 2 月21日(木)
申込不要。
23 1 月「いつか来る『その時』を考える」 14:00~15:30
2 月「増えている『胃食道逆流症』、ご存知ですか?」 米子市文化ホール
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
6
社団法人 鳥取県西部医師会
〒683-0824 米子市久米町136
TEL(0859)34-6251 FAX(0859)34-6252
健康・スポーツ・レクリエーション
12
第3期
参加申込・対象等
健康・スポーツコース
〔60歳以上対象〕
開催日時・会場
番号
地域
1月~2月の連携講座
講座名・内容
開催日時・会場
参加申込・対象等
連携機関・問合せ・申込先
健康・スポーツコース
第 1 ・ 3 ・ 5 金曜日
20:00~21:45
米子市義方公民館
㈶日本ボールルームダンス連盟
西部総局鳥取県支局 永倉 美智子
〒683-0853 米子市両三柳4651
TEL&FAX(0859)29-6573
「レッツダンス(西部)」
25
大山教室
第 2 ・ 4 土曜日
19:30~21:30
大山町大山公民館
㈶日本ボールルームダンス連盟
西部総局鳥取県支局 近藤 勢津子
〒689-3121 西伯郡大山町岡521
申込が必要。有料。 TEL&FAX(0858)58-2637
定員あり。
「レッツダンス(西部)」
中山教室
第 1 ・ 3 ・ 5 水曜日
20:00~21:45
大山町中山公民館
26
27 エンジョイダンス(西部)
28
西部
文 化 探 究 コ ー ス 歴史・自然環境・芸術・文化
「レッツダンス(西部)」
24
米子教室
ボールルームダンス
(社交ダンス)
第 1 ・ 3 日曜日
13:00~15:00
大山町中山公民館
月曜日
16:00~17:30
29 メタボ撲滅
火曜日
20:00~21:00
30 リフレッシュヨガ
土曜日
14:00~15:00
(短期コース)
31 エンジョイ健康
〔50歳以上対象〕 5 期
32
33
(短期コース)
バドミントン 5 期
(短期コース)
バウンドテニス 5 期
㈶日本ボールルームダンス連盟
西部総局鳥取県支局 近藤 盛一
〒689-3121 西伯郡大山町岡521
TEL&FAX(0858)58-2637
毎月 3 ~ 4 回開催。
随時申込受付。
有料。定員あり。
鳥取県立米子産業体育館
〒683-0802 米子市東福原8-27-1
TEL(0859)35-0611 FAX(0859)35-0647
1 月10日~ 2 月18日の
月・木曜日(予定)
14:00~15:00
1 月10日~ 2 月18日の
月・木曜日(予定)
10:00~12:00
会場:県立米子産業体育館
各10回開催。
申込受付: 1 月 4 日(金)
~ 9 日(水)(予定)。
先着順。有料。
1 月11日~ 2 月15日の
火・金曜日(予定)
10:00~12:00
歩くスキーのつどい
鳥取県立大山青年の家
クロスカントリースキーの基礎知識 2 月 2 日(土)~ 3 日(日)
申込: 1 月20日(日)まで。
〒689-3319 西伯郡大山町赤松明間原312-1
34 と技術を身につけ、雪の中のツーリ ( 1 泊 2 日)
有料。定員50名。
ングを楽しむと共に、参加者の交流 県立大山青年の家
TEL(0859)53-8030 FAX(0859)53-8265
と親睦を図ります。
■文化探究コース
番号
地域
講座名・内容
1 唱歌教室
東部
2 干支と鳥取の郷土玩具トーク
開催日時・会場
参加申込・対象等
連携機関・問合せ・申込先
1 ・ 2 月の毎週土曜日
15:00~
1 月 4 日(金)・ 6 日(日)
有料(入館料)。
13:30~14:00
わらべ館
〒680-0022 鳥取市西町3-202
TEL(0857)22-7070 FAX(0857)22-3030
[email protected]
会場:わらべ館
3
新春箏コンサート
春を呼ぶ調べ
1 月 6 日(日)
14:00~
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
7
番号
地域
受講の申込み・問合せは、それぞれの連携機関へ!
講座名・内容
企画展関連コンサート
4
5
「大正ロマンの調べ」
開催日時・会場
参加申込・対象等
1 月20日(日)
出演:生原幸太(ヴィオラ)、渡邉芳恵(ピアノ) 14:00~
曲目:宵待草、浜辺の歌、ユーモレスク ほか
ビューティフルハミングバードの
みんなで楽しむ歌と絵本
有料(入館料)。
1 月27日(日)
14:00~
会場:わらべ館
2 月26日(火)
13:00~15:00
無料。
国史跡青谷上寺地遺跡
土曜講座(第 5 回)
7
2 月16日(土)
「新たにわかった青谷上寺地遺跡の交流(仮)」 13:30~15:00
今年度に新たにわかった最新の研究
鳥取市青谷町総合支所
成果を報告し、青谷上寺地遺跡と他
地域との交流に迫ります。
ワークショップ
「絵と文字のコラボレーション 1 月 5 日(土)
8
-墨で描く-」 14:00~16:00
アートシアター
東部
「ヘルムート・ニュートン」(DVD)
1 月12日(土)
14:00~15:50
企画展連続講座
「調査者が語る鳥取の遺跡」
1 月13日(日)、
申込:前日まで。
定員100名。
無料。
鳥取県埋蔵文化財センター青谷調査室
〒689-0592 鳥取市青谷町青谷667
TEL(0857)85-5011 FAX(0857)85-5012
[email protected]
対象:小学生以上。
申込:当日まで。
定員20名。
書家の蔵多敏夫氏を講師に招き、和
紙に墨で絵や文字を描きます。
9
わらべ館
〒680-0022 鳥取市西町3-202
TEL(0857)22-7070 FAX(0857)22-3030
[email protected]
対象:高校生以上。
定員250名。
10 注目を集めた遺跡や鳥取県の特徴的 2 月 3 日(日)・17日(日) 定員250名。
な遺跡について、発掘調査担当者が
14:00~16:00
遺跡の概要や特徴、調査成果や調査
時の話などを語ります。
ワークショップ
11 「雪でつくろう!」
対象:小学生以上。
申込: 1 月 5 日(土) 鳥取県立博物館
~19日(土)。
〒680-0011 鳥取市東町2-124
定員20名。
TEL(0857)26-8042・8044
FAX(0857)26-8041
1 月19日(土)
雪も素敵な表現材料。雪が降ったら 14:00~16:00
みんなでつくろう!
講演会
「近年の発掘調査から」・特別展示解説 1 月27日(日)
会場:県立博物館
12 近年の発掘調査の傾向や特徴、発掘
14:00~15:30
定員250名。
された日本列島展の見どころなどに
ついて解説します。
アートシアター
13 現代建築家シリーズDVD
「ジャン・ヌーベル 奇跡の美学」
アートシアター
14 現代建築家シリーズVHS
「フランク・ゲーリー」
民俗講座
15
「わら草履を編もう!」
2 月 2 日(土)
14:00~15:00
対象:高校生以上。
定員250名。
2 月 9 日(土)
14:00~15:00
2 月24日(日)
申込: 1 月25日(金)~。
有料。
昔から伝えられた編み方でわら草履 13:00~16:00
作りを体験します。
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
8
文 化 探 究 コ ー ス 歴史・自然環境・芸術・文化
6 なつかしのわらべ倶楽部
連携機関・問合せ・申込先
番号
地域
1月~2月の連携講座
講座名・内容
開催日時・会場
参加申込・対象等
さかなクンのトークショー&
映像完成セレモニー
12月22日(土)受付開始。
県立博物館と山陰海
岸学習館の受付で入
場券を先着順で無料
配布(定員:900名)
山陰海岸ジオパークの魅力を発信す 1 月13日(日)
16 る「3D立体映像」の公開に先だち、
「山 14:00~15:40
陰海岸学習館ギョギョバイザー」のさ 鳥取市民会館
かなクンをお招きし、
トークショー&映
像披露セレモニーを開催。
文 化 探 究 コ ー ス 歴史・自然環境・芸術・文化
《講演会》
「江戸時代鳥取藩の海岸絵図
2 月 9 日(土)
からみるジオパーク」 14:00~15:30
17
-伝統漁法石がま漁-
1 月27日(日)
14:00~( 1 時間程度)
資料を読む
19
鳥取県立博物館付属山陰海岸学習館
〒681-0001 岩美郡岩美町牧谷1794-4
TEL(0857)73-1445 FAX(0857)73-1446
電話申込:1月20日(日)~。
定員40名。
当館蔵の海岸絵図をもとに、現在の 山陰海岸学習館
ジオパーク
(鳥取県域部分)の江戸時
代の様子をわかりやすく紹介します。
テーマ講座
18 因幡国再発見
連携機関・問合せ・申込先
2 月 2 日~23日の
土曜日(全 4 回)
館蔵資料を中心に日露戦争の記録を
10:30~
参加自由。
有料(入館料)。
申込が必要。
定員20名。
近現代資料講座
読みます。
鳥取市歴史博物館やまびこ館
〒680-0015 鳥取市上町88
TEL(0857)23-2140 FAX(0857)23-2149
[email protected]
会場:やまびこ館
スノーシュー入門
ふかふかの雪の上を歩く楽しさを体 1 月 6 日(日)
20
験するスノーシューが初めての人の 10:00~12:00
ための入門編です。
東部
スノーシューハイク
雪の上をあまり沈まずに歩くことが
できる道具・スノーシューを履い
21
て、ふだんあまり行くことができな
い林の中を散策したり、斜面を駆け
下りたりします。
7 日前までに申込が必要。
先着順。有料。
※ふれあい館のスノーシュー
を使用しない場合は半額。
1 月12日(土)・27日(日)、
定員20名。
2 月 3 日(日)・23日(土)、
3 月10日(日)
10:00~15:00
氷ノ山自然観察会
氷ノ山自然ふれあい館 響の森
申込不要。
〒680-0728 八頭郡若桜町つく米
1 月13日(日)、 3 月 9 日(土) ※10名以上の団体での参加は
TEL(0858)82-1620 FAX(0858)82-1612
22 雪の上に残された動物の足跡や春を
3 日前までに連絡必要。
待つ植物の冬芽など、冬ならではの 9 :30~12:00
[email protected]
有料。
自然を氷ノ山自然観察会指導員が解
「雪上観察」
説します。
会場:氷ノ山自然ふれあい館 響の森
歩くスキー入門
1 月26日(土)、 2 月 9 日(土)
23 歩くスキーがはじめての人の入門編
です。
歩くスキーおためしツアー
24 入門後のおためしツアーで冬の自然
の見どころを紹介します。
10:00~12:00
7 日前までに申込が必要。
先着20名。有料。
1 月26日(土)の歩く
スキー入門参加者は
おためしツアー無料。
1 月26日(土)
13:00~15:00
スキートレッキング
2 月10日(日)、 3 月17日(日)
25 歩くスキーを履いて林道を歩いた
り、滑ったりします。
放送大学セミナー
26 「災害を引き起こす気象現象」
④大雪、凍結、氷河の災害
10:00~15:00
申込不要。
放送大学鳥取学習センター
1 月 9 日(水)
開催日をご確認いただき、 〒680-0845 鳥取市富安2-138-4
14:00~15:30
直接お越しください。
TEL(0857)37-2351 FAX(0857)37-2352
放送大学鳥取学習センター
無料。
[email protected]
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
9
番号
地域
受講の申込み・問合せは、それぞれの連携機関へ!
講座名・内容
参加申込・対象等
連携機関・問合せ・申込先
依頼により随時開催
9 :00~16:00
青谷上寺地遺跡展示館
電話またはFAXで申込。
有料。
休館日:月曜日。
20名以上の場合、近くの会
場を借りていただきます。
青谷上寺地遺跡展示館
〒689-0501 鳥取市青谷町青谷4064
TEL(0857)85-0841 FAX(0857)85-0844
[email protected]
電話、FAXで申込
が必要。無料。
詳しくはお問い合
せください。
倉吉市立図書館
〒682-0816 倉吉市立図書館
TEL(0858)47-1183 FAX(0858)47-1180
[email protected]
青谷上寺地遺跡展示館
東部
【勾玉づくり】【石器づくり】
【土器・土鈴・土笛作り】
27
【麻ひもブレスレット】
【コースターづくり】
【弥生のかご作り】
読み聞かせボランティア養成講座
「絵本の楽しさ伝えよう!」
1 月22日(火)
28 読み聞かせを行うときに気をつけた 10:00~11:30
い絵本の読み方・選び方など、読み 倉吉交流プラザ
聞かせの基本を学ぶ講座です。
郷土史入門講座
中部
(第 4 回)「フィールドワークと資料調査」
講師:小山 富見男 氏
(第 4 回) 1 月19日(土)
29 (鳥取市・鳥取敬愛高校校長、新鳥取県史編さん委員) (第 5 回) 2 月16日(土)
(第 5 回)「古事記千三百年
-輝ける古代の山陰-」
13:30~15:30
申込:当日まで。
定員50名までは随
時申込受付。
講師:根鈴 輝雄 氏(倉吉博物館長)
北栄町図書館
〒689-2221 東伯郡北栄町由良宿803-1
TEL(0858)37-5515 FAX(0858)37-5514
[email protected]
会場:北栄町図書館
土曜講座
有料。
第 2 ・ 4 土曜日(年間20回)
定員40名。
30 「源氏物語を読む」
第四巻「夕顔」を逐語訳で読んでいき 13:30~15:30
随時申込受付。
ます。
対象:中学生以上。 鳥取県立むきばんだ史跡公園
1 月20日(日)、 2 月17日(日)
むきばんだ考古学講座④⑤
申込:④ 1 月11日(金)まで。 〒689-3324 西伯郡大山町妻木1115-4
31 妻木晩田遺跡や山陰の考古学研究最 13:30~15:30
前線を紹介。
県立むきばんだ史跡公園
⑤ 2 月 1 日(金)まで。 TEL(0859)37-4000 FAX(0859)37-4001
定員60名。
[email protected]
第 9 回ミュージアムスクール
美術上映会
「絵画からデザインへ
2 月10日(日)
-アール・ヌーボー様式-」 14:00~15:30
申込不要。
32
「洋画と日本画
米子市淀江文化センター
-日本近代美術の出発-」
学芸員の楽しく分かりやすい説明を
交えて上映します。
33
「童謡をみんなでうたう会」
月曜コース・木曜コース
西部
34
【園芸カルチャー教室】
押し花教室
【園芸カルチャー教室】
35 フラワーアレンジメント教室
■月曜コース
1 月 7 日、 2 月 4 日
■木曜コース
1 月31日、 2 月28日
10:30~11:30
米子市文化ホール
米子市美術館
〒683-0822 米子市中町12
TEL(0859)34-2424 FAX(0859)33-0679
[email protected]
米子市文化ホール
有料。定員あり。
〒683-0043 米子市末広町293
開催日をご確認の上、
TEL(0859)35-4171 FAX(0859)35-4175
直接ご来館ください。
[email protected]
1 月20日(日)、 2 月17日(日)
13:00~16:00
2 月24日(日)
季節のお花を使った素敵なアレンジ 14:00~16:00
で、お部屋を飾ってみませんか?
【園芸教室】
(応用編) 1 月24日(木)
10:00~12:00
36 応用編:切り接ぎの方法。
(基本編) 2 月23日(土)
基本編:その時期の管理方法につい
10:00~11:00
バラ教室
ての講習。
申込み順。
定員になり次第締切。
入館料・受講料が必
要です。
※基本編のみ受講
料が不要。
(応用編) 1 月25日(金)、
2 月22日(金)
14:00~16:00
37 洋ラン教室
基本編は「ランガイド」を行います。 (基本編) 2 月17日(日)
10:00~11:00
【園芸教室】
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
10
とっとり花回廊 花*はな*カレッジ係
〒683-0217 西伯郡南部町鶴田110
TEL(0859)48-3051,3052
FAX(0859)48-3035
[email protected]
会場:とっとり花回廊
文 化 探 究 コ ー ス 歴史・自然環境・芸術・文化
開催日時・会場
番号
西部
歴史・自然環境・芸術・文化 文 化 探 究 コ ー ス
地域
1月~2月の連携講座
講座名・内容
開催日時・会場
参加申込・対象等
38 つつじ読書会
1 月 5 日(土)、 2 月 2 日(土)(予定) 対象:中学生以上。
14:00~16:30
実施日に来館。テキスト(本)を
米子市役所旧庁舎
予約、または購入が必要。
39 楽しく漢文に学ぶ会
1 月13日(日)、 2 月 3 日(日)
13:30~15:30
米子市役所旧庁舎
1 月 9 日(水)・23日(水)、
古文書を楽しむ会(中級・初級) 2 月 6 日(水)・20日(水)
有料。
40 小人数で、楽しく古文書を読んでい 中級13:00~15:00
ます。
初級15:00~16:30
米子市明道公民館
41
伯耆文化研究会
フォーラム 弓浜半島のトンド
42 古文書研究会
1 月19日(土)
13:30~15:30
県立米子産業体育館
連携機関・問合せ・申込先
米子市立図書館
〒683-0822 米子市中町8
TEL(0859)22-2612 FAX(0859)22-2637
[email protected]
※米子市役所旧庁舎は山陰歴史館の後ろ
の建物です。
1 月26日(土)、 2 月23日(土)
13:30~15:30
有料。資料代が必要。
米子市役所旧庁舎
番号
地域
国際交流コース
■国際交流コース
講座名・内容
開催日時・会場
連携機関・問合せ・申込先
申込不要。無料。
鳥取県立図書館
〒680-0017 鳥取市尚徳町101
TEL(0857)26-8155 FAX(0857)22-2996
[email protected]
参加申込・対象等
連携機関・問合せ・申込先
環日本海連続講座
東・中・西部
韓国やロシアの文化に親しもう (第 1 回) 1 月12日(土)
~絵本やアニメを楽しみながら~ 14:30~16:30
倉吉未来中心
第 1 ・ 2 回「韓国の絵本の世界
1
~国境を越える絵本の魅力~」 (第 2 回) 1 月13日(日)
韓国の子どもの本の現在と、その魅 10:00~12:00
力について広く紹介します。
県立図書館
第 3 回「ロシアの絵本とアニメーションの
巨匠・ノルシュテインの世界を楽しもう」 (第 3 回) 2 月17日(日)
ユニークであたたかいロシアの絵本と、日本の 14:00~16:00
アニメーターに大きな影響を及ぼした人物であ 米子市福祉保健総合センターふれあいの里
る「ノルシュテイン」についてもご紹介します。
■能力開発コース
番号
地域
能 力 開 発 コ ー ス 技術・産業・パソコンなど
参加申込・対象等
講座名・内容
公開講座「ICTの最新トピックス」
東部
1
中部
2
西部
3
①WiMAX・LTE
②クラウド
③スマートフォン
開催日時・会場
① 2 月23日(土)
② 3 月 2 日(土)
③ 3 月 9 日(土)
申込:前日まで。
WiMAX、スマホ、クラウドについて解説した後、 14:00~15:30
それらを用いた新しい情報システムの例を見な 鳥取環境大学
がら、社会やビジネスの変化を理解します。
鳥取環境大学企画広報課
〒689-1111 鳥取市若葉台北1-1-1
TEL(0857)38-6704 FAX(0857)38-6709
[email protected]
2 月24日~ 3 月17日の
鳥取県立倉吉高等技術専門校
対象:PC基礎習得者。
日曜日(全 4 回)
〒682-0018 倉吉市福庭町2-1
申込: 1 月25日(金)まで。
小規模ネットワークの構築(無線・有線)
10:00~16:00
TEL(0858)26-2247 FAX(0858)26-2248
情報セキュリティ(ウイルス対策、データ保存など)
有料。定員15名。
県立倉吉高等技術専門校
[email protected]
PCネットワーク科
■救命手当コース
1 月19日(土)
9 :30~15:30
赤十字救急法講習会(米子会場)
ふれあいの里
【救命手当コース】
■応急手当コース
内容:成人に対する一次救命処置
◦ 1 月20日(日)
(心肺蘇生法、AED、異物除去法など)。
9 :00~17:30
【応急手当コース】
さなめホール
内容:急病、
けがの手当、搬送法など。
対象:15歳以上の方。
申込: 1 月11日(金)まで。
有料。定員各30名。
救命手当コースの
みの参加可。
応急手当コースの
みの参加は「赤十字
救急法基礎講習修
了者」以外は不可。
◦ 1 月26日(土)
9 :00~17:30
ふれあいの里
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
11
日本赤十字社鳥取県支部
〒680-0011 鳥取市東町1-271
TEL(0857)22-4466 FAX(0857)29-3090
[email protected]
■教養コース
受講の申込み・問合せは、それぞれの連携機関へ!
番号
地域
講座名・内容
開催日時・会場
参加申込・対象等
連携機関・問合せ・申込先
テーマ展
「あの頃の、子どもたちは。
~どのような時代を生き、何を学んだか~」 12月 8 日(土)~ 1 月20日(日) 休館:月曜日・12月29日(土) 鳥取市歴史博物館やまびこ館
1 鳥取の初等教育(幼稚園・小学校での 9 :00~17:00
~ 1 月 3 日(木)。
有料。
教育)について紹介。
やまびこ館
明治 5 年の「学制」公布から昭和16年
の国民学校令公布までを中心に初等
教育制度の変遷をたどる。
2
おもちゃと遊びの企画展
3 月20日(水・祝)まで開催
9 :00~17:00
童謡・唱歌企画展
「セノオ楽譜の魅力」
1 月17日(木)~ 3 月20日(水・祝)
9 :00~17:00
企画展
「発掘された日本列島2012」
1 月12日(土)~ 2 月24日(日)
「ヘビー級です 巳年の郷土玩具」
有料(入館料)。
3
〒680-0015 鳥取市上町88
TEL(0857)23-2140 FAX(0857)23-2149
[email protected]
わらべ館
〒680-0022 鳥取市西町3-202
TEL(0857)22-7070 FAX(0857)22-3030
[email protected]
会場:わらべ館
4 全国の遺跡の発掘調査の中でも、近
9 :00~17:00
年特に注目を集めた数多くの貴重な
資料を展示・紹介します。
5 コレクション展Ⅴ
1 月23日(水)~ 3 月31日(日)
9 :00~17:00
ギャラリートーク
「コレクション展Ⅴ」
されている作品についてわかりやす
く解説。
7
【企画展】
「フナイタケヒコ 絵画の光景」
【企画展関連】
トークセッション
8
鳥取県立博物館
2 月16日(土)~ 3 月24日(日) 2 月 4 日(月)は休館日。 〒680-0011 鳥取市東町2-124
対象:展示鑑賞以外 TEL(0857)26-8042・8044
9 :00~17:00
は高校生以上。
FAX(0857)26-8041
有料。
会場:県立博物館
「美術評論家 赤津侃氏・
フナイタケヒコ氏」 2 月16日(土)
美術評論家 赤津侃氏をお迎えし、 14:00~15:30
作品を見ながら作家フナイタケヒコ
氏とトークセッションをします。
【企画展関連】
ギャラリートーク
9
「フナイタケヒコ 絵画の光景」
2 月23日(土)
展示されている作品についてわかり 14:00~15:00
やすく解説。
【企画展関連】アーティストトーク
10 「フナイタケヒコ 絵画の光景」
3 月 2 日(土)
美術作家・フナイタケヒコ氏が自作 14:00~15:00
について語ります。
特別企画展
「掘り起こされた県政写真」
2 月22日(金)~ 3 月24日(日)
11 昭和20年代から40年代までに撮影さ 9 :00~17:00
れた未公開の県政写真の内、鳥取大
県立公文書館
火や景観・建物の変遷をとらえた貴
重写真を紹介。
鳥取県立公文書館
直接、ご来館ください。 〒680-0017 鳥取市尚徳町101
TEL(0857)26-8160 FAX(0857)22-3977
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
12
教 養 コ ー ス 展覧会など
東部
1 月26日(土)
6 学芸員が「コレクション展Ⅴ」で展示
14:00~14:30
番号
地域
1月~2月の連携講座
講座名・内容
開催日時・会場
参加申込・対象等
連携機関・問合せ・申込先
コミュニティプラザ倉吉百花堂 ① 1 月 2 日(水)~ 8 日(火)
展示
② 1 月10日(木)~14日(月・祝)
中部
①新春作家五人展
②新春盆栽展
③写友はごろも新春作家展
12 ④山本満喜雄 個展
⑤光彩展
⑥山本清寛 写真展
⑦中江修一百碗展
⑧NHK鳥取文化センター水彩画倉
吉教室 作品展
③ 1 月16日(水)~22日(火)
④ 1 月24日(木)~30日(水)
⑤ 2 月 1 日(金)~ 7 日(木)
⑥ 2 月16日(土)~21日(木) 定休日なし。
⑦ 2 月24日(日)~28日(木)
⑧ 3 月 2 日(土)~ 7 日(木)
10:00~19:00
コミュニティプラザ倉吉百花堂
第10回鳥取県ジュニア美術展覧会 ■中部巡回展
(ジュニア県展)
1 月12日(土)~20日(日)
中部巡回展・西部巡回展
コミュニティプラザ倉吉百花堂
〒682-0881 倉吉市宮川町127-2
TEL(0858)22-6811
倉吉博物館
無料。
13 小中学校・特別支援学校(中学部ま ■西部巡回展
で)の児童・生徒を対象に美術作品
1 月26日(土)~ 2 月 3 日(日)
(絵画・デザイン、書写、写真)を募
県立武道館
集し、審査のうえ入賞・入選となっ
9
:00~17:00
た各地区の作品を展示。
西部
米子水鳥公園ネイチャーセンター
〒683-0855 米子市彦名新田665
TEL(0859)24-6139 FAX(0859)24-6140
■ファミリー・子ども向けコース
番号
地域
展覧会など 教 養 コ ー ス
2 月 1 日(金)~ 3 月 9 日(土)
8 :30~17:30
入館料が必要。
(土・日・祝日は 7 :00~)
小学生が描いた鳥の絵を多数展示。
米子水鳥公園ネイチャーセンター
第18回米子水鳥公園
14 絵画コンクール作品展
鳥取県文化観光局文化政策課
〒680-8570 鳥取市東町1-220
TEL(0857)26-7134 FAX(0857)26-8108
[email protected]
講座名・内容
開催日時・会場
参加申込・対象等
ファミリー・子ども向けコース
12月22日(土)~ 1 月20日(日)
有料(入館料)。
9 :00~17:00
2 お正月はみんなでゲーム
1 月 2 日(水)・ 3 日(木)
14:00~15:00
3 昔あそび
1 月 5 日(土)、 2 月 2 日(土)
14:00~15:00
4 楽しい紙芝居
1 月 6 日(日)13:00~、
無料。
13日(日)14:00~、
15日(火)11:00~、
2 月 3 日(日)13:00~、
19日(火)11:00~
(各回30分間)
5 おはなしとわらべうたあそび
1 月12日(土)・26日(土)、
2 月23日(土)
14:30~15:10
東部
親子・子ども対象
1 おもちゃワールド(冬編)
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
13
連携機関・問合せ・申込先
わらべ館
〒680-0022 鳥取市西町3-202
TEL(0857)22-7070 FAX(0857)22-3030
[email protected]
会場:わらべ館
番号
地域
受講の申込み・問合せは、それぞれの連携機関へ!
講座名・内容
6 おもちゃづくり体験
7
おもちゃワールド
(デコスイーツ体験)
8 おもちゃの病院
9
東部
10
つくつく工房
「おにのお面をつくろう」
鉄道の世界へようこそ
(鉄道模型の展示や運転体験)
開催日時・会場
参加申込・対象等
1 月 2 日(水)~ 6 日(日)の
毎日
1 月12日(土)~2月24日(日)
入館料、キット代が
の土・日曜日
必要。
※ 2 月 2 日(土)のみ休み
9 :00~17:00
(最終受付16:00)
入館料、キット代( 1 個
300円)が必要。
未就学児は要保護
者同伴。
1 月14日(月・祝)
10:00~17:00
(最終受付16:30)
1 月27日(日)、 2 月24日(日)
10:00~15:00
先着20件。
(最終受付14:00)
2 月 2 日(土)
10:00~12:00
(最終受付11:30)
2 月 9 日(土)~11日(月・祝)
9 :00~17:00
有料(入館料)。
(最終日は16:00まで)
①の申込:12月20日(木)
~ 1 月13日(日)
②の申込: 1 月17日(木)
~ 2 月11日(月・祝)
先着順。有料。
定員60名。
氷ノ山自然ふれあい館 響の森
〒680-0728 八頭郡若桜町つく米
TEL(0858)82-1620 FAX(0858)82-1612
[email protected]
2 月24日(日)
10:00~14:00
会場:氷ノ山自然ふれあい館 響の森
3 月 2 日(土)11:00~
7 日前までに申込みが必要。
先着順。有料。
定員20名。
歩くスキーとスノーシューを楽しん
3 日(日)14:00
13
だら、翌日桑ヶ山の山頂を目指しま
( 1 泊 2 日)
す。
中部
鳥取県立船上山少年自然の家
1 月19日(土)~20日(日) 有料。定員100名。
〒689-2525 東伯郡琴浦町山川807-2
申込:12月15日(土)~
14 船上山で日本古来のさまざまなお正 ( 1 泊 2 日)
TEL(0858)55-7111 FAX(0858)55-7119
月文化を体験!
県立船上山少年自然の家 1 月 7 日(月)まで。
[email protected]
ハッピーニューイヤーin船上山
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
14
親子・子ども対象
親子ウインターキャンプ
会場:わらべ館
ファミリー・子ども向けコース
森の幼稚園
全身で季節を感じましょう。
わらべ館
〒680-0022 鳥取市西町3-202
TEL(0857)22-7070 FAX(0857)22-3030
[email protected]
先着30個。
入館料、材料代100
円が必要。
① 1 月20日(日)
雪と遊ぼう
11 雪がいっぱいの氷ノ山でかまくらづ ② 2 月17日(日)
くりやそり遊びをします。
10:00~14:00
12
連携機関・問合せ・申込先
番号
地域
1月~2月の連携講座
講座名・内容
開催日時・会場
参加申込・対象等
連携機関・問合せ・申込先
船上山ウィンターフェスティバル 2 月 2 日(土)~ 3 日(日) 有料。定員100名。
申込: 1 月 8 日(火)~
15 銀世界の中で雪遊び。家族や友だち
同士での参加大歓迎!!
( 1 泊 2 日)
17日(木)。
中部
ちっちゃい探検隊③
家族の元を離れてドキドキしながら
3 月 9 日(土)~10日(日)
のお泊り会。
16
野山をかけめぐり、ワクワクするお ( 1 泊 2 日)
泊りで、ちっちゃい冒険にチャレン
ジしよう!
鳥取県立船上山少年自然の家
〒689-2525 東伯郡琴浦町山川807-2
TEL(0858)55-7111 FAX(0858)55-7119
[email protected]
対象:小学校 1 ~ 3 年生。
申込: 2 月 8 日(金)~ 会場:県立船上山少年自然の家
22日(金)。
有料。定員48名。
対象:小学 4 年生
から中学生。
お菓子のレシピ・アイディアをもと
13:00~16:00
申込: 1 月28日(月)~
17
に弥生時代をイメージさせるお菓子
県立むきばんだ史跡公園 2 月15日(金)。
づくりにチャレンジします。
定員20名程度。
むきばんだ弥生のお菓子づくり 3 月 3 日(日)
鳥取県立むきばんだ史跡公園
〒689-3324 西伯郡大山町妻木1115-4
TEL(0859)37-4000 FAX(0859)37-4001
[email protected]
レンジャーの早朝特別野鳥解説 11月~ 3 月の土・日・祝日
18 早朝に来館したお客様を対象に、レン
ジャーが特別な鳥の解説をします。
7 :30~ 8 :00
中海の貝殻マグネットを作ろう! 12月22日(土)~ 1 月 7 日(月)
昔、中海で暮らしていた貝のレプリ
8 :30~17:30
19
カに磁石を埋め込んで貝殻マグネッ
(土日祝日は 7 :00~)
トを作ります。
自然観察会
20
「初日の出!コハクチョウ観察会」
対象:小学生以上。
入館料が必要。
※マグネット作りは
別途材料費が必要。
1 月 1 日(火・祝)
初日の出を拝みつつ、コハクチョウ 7 :00~ 8 :00
の群れを観察して新年を祝います。
西部
ファミリー・子ども向けコース
どんぐりコマ回し大会
1 月 1 日(火・祝)~ 7 日(月)
21 どんぐりに軸を刺してコマを作り、
回る長さを競います。
米子水鳥公園ネイチャーセンター
〒683-0855 米子市彦名新田665
TEL(0859)24-6139 FAX(0859)24-6140
8 :30~17:00
手作り自然教室
親子・子ども対象
対象:小学生。
先着15名。
申込が必要。
1 月 6 日(日)
22
コハクチョウをはじめとした水鳥達 9 :00~12:00
「水鳥の絵を描く会Ⅱ」
を、詳しく観察して描きます。
自然観察会
「水鳥のサンクチュアリを探検しよう!」 2 月 9 日(土)
23 (世界湿地の日記念企画)
10:00~12:00
普段入れない野鳥保護区内を特別に
案内して、野鳥を観察します。
対象:小学生以上。
有料。定員15名。
申込が必要。
手作り自然教室
「中海の恵みを味わおう会!」
2 月17日(日)
24 2 月 2 日の世界湿地の日を記念し
て、中海で採れる水産物を調理して 10:00~14:00
味わうことで湿地の恵みを体感しま
す。
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
15
会場:米子水鳥公園ネイチャーセンター
受講の申込み・問合せは、それぞれの連携機関へ!
■通年コース(常設展示)
番号
地域
連携機関名
開催時間
休館日等
問合せ・申込先
休館日:月曜日、祝日の
1 鳥取県立博物館
9 :00~17:00
〒680-0011 鳥取市東町2-124
場合は翌平日、国民の祝
( 4 ~10月の企画展開催中
TEL(0857)26-8042 FAX(0857)26-8041
日の翌日、年末年始。
の土日祝日は19:00まで)
[email protected]
有料。
〒680-0151 鳥取市国府町宮下1260
8 :30~17:15
休館日:土・日・祝祭日、
TEL(0857)27-6711 FAX(0857)27-6712
年末年始。
9:00~17:00
休館日:毎月第 3 水曜日。 〒680-0022 鳥取市西町3-202
※祝日の場合は翌日。
TEL(0857)22-7070 FAX(0857)22-3030
年末年始。
[email protected]
有料。
鳥取市歴史博物館
4
やまびこ館
9 :00~17:00
休館日:月曜日。
※祝日の場合は翌日。
年末年始。
有料。
5 渡辺美術館
10:00~17:00
休館日:火曜日、年末年 〒680-0033 鳥取市覚寺1-55-1
始。
TEL&FAX(0857)24-1152
有料。
[email protected]
6 国指定重要文化財 仁風閣
9 :00~17:00
休館日:毎週月曜日、祝
〒680-0011 鳥取市東町2-121
日の翌日、年末年始。
TEL&FAX(0857)26-3595
有料。
2 鳥取県埋蔵文化財センター
3 わらべ館
[email protected]
〒680-0015 鳥取市上町88
TEL(0857)23-2140 FAX(0857)23-2149
[email protected]
東部
7 荒木又右衛門遺品館(玄忠寺) 9 :00~16:00
有料。
〒680-0812 鳥取市新品治176
TEL(0857)22-5294 FAX(0857)22-1059
8 因幡万葉歴史館
休館日:月曜日。
※祝日の場合は開館。
年末年始。
有料。
〒680-0146 鳥取市国府町町屋726
TEL(0857)26-1780 FAX(0857)26-1781
[email protected]
9
9 :00~17:00
休館日:月曜日。
鳥取市河原町お城山展望台 10:00~18:00
※祝日の場合は翌日。
( 4 ~ 9 月の土曜日は19:00まで)
河原城
年末。
11 鳥取市さじアストロパーク
12 鳥取市用瀬郷土歴史館
13 もちがせ流しびなの館
10:00~18:00
休館日:木曜日。
〒680-1251 鳥取市河原町河原182
※祝日の場合はその翌日。 TEL(0858)85-2222 FAX(0858)85-0320
有料。
[email protected]
9 :00~22:00
休館日:月曜日、第 3 火曜日。
〒689-1312 鳥取市佐治町高山1071-1
※祝日の場合は翌日。
TEL(0858)89-1011 FAX(0858)88-0103
年末年始。臨時休館あり。
[email protected]
有料。
10:00~18:00
休館日:火曜日、毎月最
終木曜日。
〒689-1201 鳥取市用瀬町用瀬104-3
※祝日の場合は翌日。
TEL&FAX(0858)87-2702
年末年始。
9 :00~17:00
休館日:水曜日。
※祝日の場合は開館。
年末年始。
有料。
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
16
〒689-1211 鳥取市用瀬町別府32-1
TEL(0858)87-3222 FAX(0858)87-3169
[email protected]
通 年 コ ー ス 年間を通した常設展示
10 百鬼ミュージアム
〒680-1242 鳥取市河原町谷一木1011
TEL(0858)85-0046 FAX(0858)85-1946
[email protected]
番号
地域
1月~2月の連携講座
連携機関名
開催時間
休館日等
問合せ・申込先
14 あおや郷土館
9 :00~17:00
休館日:月曜日。
〒689-0501 鳥取市青谷町青谷2990-4
※祝日の場合は翌日。 TEL&FAX(0857)85-2351
年末年始。休日の翌日。 [email protected]
15 青谷上寺地遺跡展示館
9 :00~17:00
休館日:月曜日。
※祝日の場合は翌日。
〒689-0501 鳥取市青谷町青谷4064
TEL(0857)85-0841 FAX(0857)85-0844
9 :00~17:00
休館日:月曜日。
※祝日の場合は翌日。
年末年始。
有料。
〒689-0514 鳥取市青谷町山根313
TEL(0857)86-6060 FAX(0857)86-6061
[email protected]
17 ゆかむりギャラリー尾崎翠資料館 10:00~17:00
休館日なし。
〒681-0024 岩美郡岩美町岩井546
(花屋旅館内)
TEL(0857)72-1431 FAX(0857)73-0745
18 氷ノ山自然ふれあい館 響の森
9 :00~17:00
休館日:
〒680-0728 八頭郡若桜町つく米
(10、11月)月・火曜日。
TEL(0858)82-1620 FAX(0858)82-1612
(12~ 3 月)月・火・水曜日、年末年始。
[email protected]
( 4 ~ 9 月)月曜日、夏休み期間は無休。
9 :00~17:00
休館日:月曜日。
※祝日の場合は翌日。
〒680-0701 八頭郡若桜町屋堂羅37
TEL(0858)82-0583 FAX(0858)82-0583
20 石谷家住宅
10:00~17:00
休館日:水曜日。
※祝日の場合は翌日。
年末年始。
有料。
〒689-1402 八頭郡智頭町智頭396
TEL(0858)75-3500 FAX(0858)75-3533
[email protected]
21 西河克巳映画記念館
9 :00~17:00
休館日:水曜日。
〒689-1402 八頭郡智頭町智頭545
来館時は電話かFAXで
TEL&FAX(0858)76-1200
要予約。
16 あおや和紙工房
東部
19
若桜町郷土文化の里
(歴史民俗資料館)
23 倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館 9 :00~17:00
休館日:月曜日。
※祝日の場合は翌日。
年末年始。
有料。
24 鳥取短期大学 絣美術館
10:00~16:00
休館日:土・日曜日・祝祭 〒682-8555 倉吉市福庭854
日及び大学の休日。
TEL(0858)26-1811(代表) FAX(0858)26-1813
25 中国庭園燕趙園
9 :00~17:00
休館日: 4 ~11月は無休。 〒689-0715 東伯郡湯梨浜町引地565-1
12~ 3 月の第 4 火曜日。 TEL(0858)32-2180 FAX(0858)32-2185
有料。
[email protected]
26 三徳山三佛寺宝物殿
8 :00~17:00
休館日なし。
有料。
〒682-0132 東伯郡三朝町三徳1010
TEL(0858)43-2666 FAX(0858)43-2661
27 青山剛昌ふるさと館
9 :30~17:30
休館日なし。
有料。
〒689-2221 東伯郡北栄町由良宿1414
TEL(0858)37-5389 FAX(0858)37-6475
[email protected]
中部
通 年 コ ー ス 年間を通した常設展示
22 鳥取二十世紀梨記念館なしっこ館 9 :00~17:00
休館日:第1・3・5月曜日。
〒682-0816 倉吉市駄経寺町198-4
※祝日の場合は翌日。
TEL(0858)23-1174 FAX(0858)47-1174
年末年始。
[email protected]
有料。
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
17
〒682-0824 倉吉市仲ノ町3445-8
TEL(0858)22-4409 FAX(0858)22-4415
[email protected]
番号
地域
受講の申込み・問合せは、それぞれの連携機関へ!
連携機関名
中部
28 日韓友好資料館
開催時間
休館日等
休館日:水曜日。
※祝日の場合は翌日。
9 :30~18:00
問合せ・申込先
〒689-2502 東伯郡琴浦町別所167-1
TEL&FAX(0858)55-7049
米子水鳥公園
8 :30~17:30
29 「米子水鳥公園の野生鳥獣と
(土日祝日 7 :00~)
バードカービング」
休館日:火曜日、祝日の
翌日(土・日を除く)。
〒683-0855 米子市彦名新田665
年末年始は臨時開館。 TEL(0859)24-6139 FAX(0859)24-6140
有料。
30 アジア博物館・井上靖記念館 9 :00~17:00
休館日:月曜日。
※祝日の場合は翌日。
有料。
〒683-0101 米子市大篠津町57
TEL(0859)25-1251 FAX(0859)25-1700
31 小さな夢美術館
11:00~17:00
休館日:月・火・水曜日。
※但し祝日は開館。
有料。
〒683-0825 米子市錦海町1-8-4
TEL&FAX(0859)31-1262
32 夢みなとタワー
9 :00~18:00
休館日:第 2 水曜日。
〒684-0046 境港市竹内団地255-3
TEL(0859)47-3800 FAX(0859)47-3806
[email protected]
33 水木しげる記念館
休館日なし。
9 :30~17:00
(夏休みのみ18:00まで) 有料。
〒684-0025 境港市本町5
TEL(0859)42-2171 FAX(0859)42-2172
[email protected]
9 :30~17:00
休館日:火曜日。
※祝日の場合は翌日。
年末年始。
有料。
〒684-0016 境港市花町8-1
TEL(0859)44-2000 FAX(0859)44-2009
[email protected]
35 祐生出会いの館
9 :00~17:00
休館日:火曜日。
※祝日の場合は翌日。
年末年始。
有料。
〒683-0343 西伯郡南部町下中谷1008
TEL&FAX(0859)66-4755
[email protected]
36 とっとり花回廊
9 :00~17:00
12~ 3 月は火曜日。
(12~ 3 月は16:30まで)
34 海とくらしの史料館
西部
休館日: 4 ~11月は無休、 〒683-0217 西伯郡南部町鶴田110
有料。
TEL(0859)48-3030 FAX(0859)48-3040
[email protected]
37 伯耆国山岳美術館
10:00~17:00
休館日:月曜日。
※祝日の場合は翌日。
年末年始。
有料。
38 日吉津村民俗資料館
9 :00~16:30
休館日:日曜日、国民の 〒689-3553 西伯郡日吉津村日吉津970-2
祝日、土曜日の午前11: TEL(0859)27-0606 FAX(0859)27-0624
30以後。年末年始。
[email protected]
9 :00~17:00
( 7 ・ 8 月は19:00まで)
休館日:第 4 月曜日、年
TEL(0859)37-4000 FAX(0859)37-4001
末年始。
40 大山自然歴史館
9 :00~17:00
休館日:年末年始。
41 日南町美術館
8 :30~17:00
休館日:月曜日、祝祭日、 〒689-5212 日野郡日南町霞785
年末年始。
TEL(0859)77-1113 FAX(0859)77-1115
有料。
[email protected]
むきばんだ史跡公園
「弥生の館 むきばんだ」
〒689-3324 西伯郡大山町妻木1115-4
[email protected]
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
18
〒689-3318 西伯郡大山町大山43
TEL(0859)52-2327 FAX(0859)52-2330
[email protected]
通 年 コ ー ス 年間を通した常設展示
39
〒689-4213 西伯郡伯耆町金屋谷943
TEL&FAX(0859)63-0396
[email protected]
1月~2月の連携講座
■とっとり県民カレッジ学友会 会員講座
番号
地域
講座名・内容
東部
1 初心者パソコン講座
開催日時・会場
参加申込・対象等
第 2 ・ 4 金曜日
13:00~15:30
県民ふれあい会館
連携機関・問合せ・申込先
申込が必要。有料。
とっとり県民カレッジ 学友会事務局
詳しくはお問い合せくだ
TEL(0857)26ー7944
さい。
第 2 火曜日(火の鳥)
随時申込み可。
とっとり県民カレッジ 学友会(木本)
学友会員600円・非学友会
TEL(0796)82ー1516
員800円。
『ヘタでいい、ヘタがいい』 第 3 土曜日(土のこ)
2
14:00~16:00
の絵手紙講座
さざんか会館
中部
西部
3 太極拳講座
毎週月曜日
11:00~12:00
リフレプラザ倉吉
4 わかとりダンスクラブ
第 1 ・ 3 金曜日
13:30~15:30
倉吉市上井公民館
5 パソコン寺子屋
第 1 ・ 3 水曜日
13:30~15:30
リフレプラザ倉吉
6 うたごえサークル
第 2 ・ 4 木曜日
10:00~12:00
リフレプラザ倉吉
7 弥生の風歌声サロン
第 1 ・ 3 水曜日
14:30~16:00
ふれあい茶論「弥生の風」
(大山口駅前)
■生涯学習スクール「まなび」
※本講座に参加希望の方は
学友会にご入会ください。
とっとり県民カレッジ 学友会(中本)
TEL(0858)23ー0164
申込が必要。有料。
詳しくはお問い合せくだ
さい。
とっとり県民カレッジ 学友会(松原)
TEL(090)1350-7492
問合せ窓口・会場:鳥取県立生涯学習センター 県民ふれあい会館
〒680-0846 鳥取市扇町21 TEL(0857)21-2331 FAX(0857)21-2267
[email protected]
県民ふれあい会館で県民が自主的に開催する学習・文化・レクリエーションなどの生涯学習に関する講座や教室の
総称です。随時申込可能です。窓口、TEL、FAXで申込んでください。
番号
講座名・内容
開催日時
経費等
ふれあい会館からのコメント
学友会入会者対象
とっとり県民カレッジ
学友会主催講座コース
1
和着あいあい
(きもの教室)
第 2 ・ 4 水曜日 13:30~15:30
第 1 ・ 3 土曜日 18:00~20:00
1 回 1,000円
浴衣から礼装の着こなしまで
を習得。
2
押し花サロン
(ふしぎ花倶楽部)
第 2 火曜日
13:00~16:00
1 回 800円
教材費 1,500円~
押花の額絵・小物・アクセサ
リー等作成。
3
フローラルアートフラワー
(ろう花)
第 2 木曜日
13:00~16:00
1 回 800円
教材費 500円~
和紙とロウを使った花を作成。
4
写団すばる写真研修会
第 4 月曜日 13:00~15:00
年間 2,000円
写真を持ち寄り講評等。
5
古典を読む会
第 2 日曜日 10:20~12:00
年間 3,000円
日本、中国の古典の学習。
6
和紙ちぎり絵教室
第 1 火曜日、第 1 木曜日
9 :00~12:00
1 回 1,000円
教材費 1,000円~
手すき和紙で絵を作成。
7
花の水彩画教室
第 2 火曜日、第 2 木曜日、第 2 ・ 4 金曜日
1 回 1,500円(教材費含む) 季節の花を水彩絵の具で描く。
13:00~16:00
生涯学習スクール「まなび」
8
(水曜クラス 初級) 第 1 ・ 3 ・ 4 水曜日
19:00~21:00
(木曜クラス) 第 2 ・ 3 ・ 4 木曜日
月 3 回 3,000円
10:30~12:30
ハワイアンフラ/
アロハ・カマラニ・フラ・ファミリー (金曜クラス 親子可) 第 2 ・ 3 ・ 4 金曜日
19:00~21:00
(日曜クラス) 第 2 日曜日
10:00~18:00
月 1 回 1,000円
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
19
ゆったりと美しいフラダンス
を踊ります。
受講の申込み・問合せは、それぞれの連携機関へ!
番号
講座名・内容
開催日時
経費等
ふれあい会館からのコメント
第 1 土曜日(フリー)
13:00~15:00、15:00~17:00
第 3 土曜日(カリキュラム)
13:00~15:00
1 回 1,000円
教材費 1,000円~
フィルムとリード線で、ステ
ンドグラスさながらの作品づ
くり。
毎週金曜日 10:00~12:00
月 4 回 4,000円
日本舞踊、新舞踊、一部民謡
踊り。
11 太極拳講座(基礎・中上級) 14:00~15:00(扇)
1 回 1,000円
はじめてからレベルアップま
で幅広く。
12 俳句教室
第 3 水曜日 13:30~16:00
1 回 1,000円(教材費含む) 初心者対象。
13 吟詠教室
第 1 ・ 3 火曜日 13:00~15:00
1 回 500円
節をつけて和歌や漢詩をうた
います。
14 ポーセラーツ教室
第 3 水曜日 10:00~13:00
1 回 1,000円
教材費 1,000円程度
白磁の器等に転写紙を貼り、
絵の具で絵付けをした作品づ
くり。
9
Art Studio N2
グラスアート教室
10 踊りいろいろ教室(日舞)
毎週火曜日
第 2 ・ 4 土曜日
13:30~14:30(入門新規)
14:00~15:00(基礎1)
15 フラメンコ教室(入門クラス) 15:00~15:30(カスタネット)
第 1 ・ 3 金曜日
19:00~20:00(入門新規)
1 回 1,300円
(レッスン代1,000円+諸経費 フラメンコ舞踊を基礎から学
300円)の 5 回分のチケット制 びます。
※ 3 ヶ月有効
16 ラ フォト青空 写真研修会 第 1 月曜日 14:00~16:00
年間 1,500円
写真を鑑賞、研修。
17 夏草句会(俳句)
第 3 火曜日 12:00~15:00
1 回 600円
俳句教室。
第 1 ・ 3 火曜日 13:30~15:30
1 回 1,000円
教材費 1,000円~
花や人形やかご等、粘土で造
形し、彩色、装飾。
19
絵手紙鳥取梨花の会
どんぐり教室
第 4 土曜日 10:00~12:00
月 500円
絵手紙は人生の応援歌!
20 なかよし会(踊り)
毎週火曜日 10:30~12:00
月 4 回 2,000円
教材費別
やさしい民踊とレクリエーショ
ンダンスを踊ります。
21 鳥取ホトトギス会(俳句)
第 4 土曜日 13:00~15:30
1 回 600円
句作の経験と知識を持つ方対
象。
22 ボールピラティス
第 1 ・ 3 火曜日 18:00~19:00
1 回 500円
小さなボールを使って体操。
第 2 ・ 4 月曜日 13:30~15:30
第 1 ・ 3 金曜日 18:30~20:30
1 回 1,000円
花材費 1,000円程度
花あそびから本格的生け花ま
で習得。
24 かな書道
第 2 ・ 4 木曜日 13:30~15:30
月 2 回 2,000円
教材費年間 7,000円
手紙・色紙・短冊等、小筆に
よるかなの書道。
25 オカリーナ教室
第 2 ・ 4 水曜日 9 :30~11:30
月 2 回 2,000円
オカリーナ演奏。
26 陽光会(書の教室)
第 1 ・ 2 ・ 4 金曜日 13:00~15:00 月 3 回 3,000円
漢字、手紙文、実用書、条幅
作品等。
27 きもの教室
第 2 ・ 4 月曜日 13:30~15:30
きものの着装方法の習得。
23
花あそび
(いけばな小原流)
月 2 回 2,000円
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
20
生涯学習スクール「まなび」
創作粘土教室
(クレイアート・K)
県民ふれあい会館の講座・教室
18
1月~2月の連携講座
番号
28
講座名・内容
シャドーボックス
(ペーパークラフト)
開催日時
第 1 ・ 3 火曜日 13:00~15:30
経費等
ふれあい会館からのコメント
月 2 回 2,000円
教材費 800円~
平面の絵画を立体(三次元)
に再構築するペーパークラフ
ト。
29 生活に生かすアロマとハーブ 第 3 月曜日 10:00~12:00
1 回 1,000円
アロマテラピー・ハーブの活
教材費 1,500円~2,000円 用を学びます。
30 機能改善ストレッチ
毎週水曜日 10:00~11:30
1 回 1,000円
アロマとアルファー音楽で気
持ちよくストレッチ。
31 リズム&ストレッチ
毎週月曜日 10:00~11:30
1 回 1,000円
簡単なリズム体操。
32 実用の書
第 1 ・ 3 木曜日 13:30~15:30
月 2 回 2,000円
経費 300円
書道全般(かな・漢字・趣味・
実用・競書)。
33 衣の心(洋裁)
毎週火曜日
10:00~12:30、13:30~16:00
月 4 回 4,000円
経費 450円
基本的な部分縫いを取り入れ
ながらの服作り。
月 2 回 2,000円
花代 3,000円
基本的スタイルからオリジナ
ルまで。
34
フラワーアレンジメント
(生け花)
第 2 ・ 4 月曜日 13:45~15:45
35
ふれあい英語クラブ
(こども英会話)
低・中学年 毎週月曜日17:00~17:50 月 4 回 4,000円
子どもの英語教室。
中・高学年 毎週土曜日14:30~15:20 教材費等 年間 4,000円
36 リラクゼーション ヨガ
月曜教室(第 1 ・ 3 )18:30~20:00
水曜教室(第 2 ・ 4 )18:30~20:00
木曜教室(毎週) 18:15~19:45
金曜教室(毎週) 18:30~20:00
土曜教室(第 1 ・ 2 ・ 3 )10:00~11:30
歴史と郷土史を学ぶ会
37
「し 塾」(歴史)
通史講座 第 1 ・ 3 月曜日
個別講座 偶数週水曜日、奇数週日曜日 1 回 800円
知られざる歴史を今だから学
教材費(実費) 年 2 回 びます。
入門講座 第 1 ・ 3 金曜日
10:00~12:00
ピカケ・フラ・スタジオ
(フラダンス)
月2回
月3回
月4回
諸経費
2,000円
3,000円
無理なポーズをしないヨガ。
4,000円
1,000円~2,000円
第 1 ・ 2 ・ 3 月曜日
19:00~20:30
月 3 回 3,000円
経費 500円
ハワイアンフラを踊ります。
39 朗読サロン
第 2 水曜日
基礎 13:00~13:50
上級 14:00~14:50
1 回 1,000円
コピー代別
朗読を楽しみます。
40 民踊きくの会(日本民踊)
第 1 ・ 3 火曜日 18:30~20:30
第 1 ・ 3 木曜日 13:30~15:30
月 2 回 1,000円
全国各地に古くから伝承され
ている日本の民踊などを学び
ます。
41 ハーモニカアンサンブル
毎週火曜日 13:30~15:30
月 4 回 2,000円
中上級者対象
童謡唱歌を主にアンサンブル
を楽しみます。
38
県民ふれあい会館の講座・教室
生涯学習スクール「まなび」
42
楽しく花を
(華道遠州山陰支局)
第 1 ・ 3 水曜日 13:00~15:00
1 回 1,000円
教材費 850円
四季折々の草花を生けます。
43
鳥取木鶏会
(経世と人間学)
第 1 月曜日 18:00~21:00
1 回 500円
安岡正篤教学、古典を中心に
日本の歴史・伝統・文化を学
びます。
第 1 ・ 3 木曜日 10:00~11:45
月 2 回 1,000円
世界各国のフォークダンスや
レクリエーションダンスを踊
ります。
44 レッツ! フォークダンス
連携講座の開催期日や内容等は、都合により変更になる場合があります。
21
受講の申込み・問合せは、それぞれの連携機関へ!
番号
講座名・内容
開催日時
経費等
ふれあい会館からのコメント
45 リトミック(音楽教育)
第 1 ・ 2 ・ 3 土曜日
10:00~10:45( 4 歳児)
11:00~11:45( 3 歳児)
第 1 ・ 2 ・ 3 木曜日
9 :15~10:00( 2 歳児)
10:10~10:50( 0 歳( 1 歳~))
11:00~11:45( 1 歳児)
月 3 回 3,000円
入会金 1,000円
ピアノに合わせて歌遊び、手
遊びなど、表現力を養います。
46 やさしい銭太鼓
第 1 ・ 2 ・ 3 金曜日
10:00~12:00
1 回 300円
童謡・演歌・民謡など。
月 2 回 1,000円
初心者から経験者まで。希望
の作品を作成。
47
キルトサークルひなたぼっこ 第 2 ・ 4 土曜日
9 :30~11:30
(パッチワーク)
48 硬筆教室
毎週土曜日
14:00~16:00
月 4 回 4,000円
仮名文字と漢字の基本的な形
を学びます。
49 文章教室(文章に親しむ)
第 2 ・ 4 月曜日
13:30~15:30
1 回 500円
文章づくりの基礎から、小説、
エッセー、自分史等の創作。
50 ベルグ登山塾
第 2 木曜日
18:30~20:00
月 1 回登山あり
6 ヶ月 3,000円
登山実費あり
安全登山の技術・知識の習得
と登山の実践。
51 華と和(池坊)
毎週土曜日
13:00~16:00
1 回 1,000円
花材費別
初心者から希望にそって四季
の花を生けます。
52 機能改善ヨガ
第 2 ・ 4 土曜日
10:00~11:30
1 回 1,000円
ストレッチを組み込んだ、心
地よいポーズを習得。
53 パソコン講座「いざよい」
第 2 ・ 3 木曜日
14:00~16:00
月 2 回 2,000円
教材費等別
初心者を対象としたパソコン
講座
54 琴城流大正琴 邦楽 萌
初級クラス 第 2 木曜日
中級クラス 第 4 木曜日
9 :30~11:30
1 回 1,000円
教材費別
大正琴で邦楽演奏を学びます。
第 2 ・ 4 木曜日
14:00~15:00
月 2 回 2,000円
教材費等実費
ベリーダンスの基本を学び、美
と健康増進を目指します。
55
MAYA
「やさしいベリーダンス」
※県民ふれあい会館では生涯学習を推進するため、一定の基準を満たしたものについて生涯学習スクー
ル「まなび」の加盟団体として登録し、自主的な活動を支援しています。
生涯学習スクール「まなび」に登録をご希望の団体は、県民ふれあい会館までお問合わせください。
県民ふれあい会館の講座・教室
「マナビィ」
の着ぐるみを
貸し出します!
問合せ
TEL 0857-26-7944
22
FAX 0857-26-8175
生涯学習スクール「まなび」
市町村、公民館、保育園・幼稚園、小中学校、特別支援学校、個人を除く生涯学習団体、その他生涯学習を目的とした活動を行う団体
Fly UP