...

PDFファイル/9.6MB

by user

on
Category: Documents
222

views

Report

Comments

Transcript

PDFファイル/9.6MB
平成23年7月号∼平成24年3月号掲載分
この時期の復興に向けた主なうごき
H23. 7月 復興ビジョン策定の準備開始
浪江町復興検討委員会・町民懇
10月 談会を開催(∼ 11 月)
「復興に関する町民アンケート」
11月 を実施(第 1 回)
H24. 1月 浪江町復興ビジョン中間報告
1月 「復興に関する子ども向けアン
ࠤƊŷ็ඉଙ‫ٽ‬ơ
ƢƋƱƽ
եඔեඔDžࠋྎƞ£
ƈƱƉƱƝໞƿƛਕ‫ا‬ŷ
ケート」を実施
3月 なみえ 3.11 復興の集いを開催
二本松の会場で行われた
「浪江町の盆踊り」と
「相馬流れ山踊り」
(8月11日)
3か月のブランクを経て復活した
「広報なみえ」7月号。
『浪江のこころ通信』の連載開始。
久しぶりの再会を喜ぶ多くの来場者でにぎわった
「十日市」(二本松駅周辺にて11月5∼6日)
400名以上が出席し、犠牲者の冥福を祈った
第1回合同慰霊祭(10月16日)
吉田 康正さん(権現堂)
福島県
取材:元気玉プロジェクト実行委員会 松原
「平成23年7月 広報なみえ掲載」
猪苗代町の中心部から車で30分ほど離れた
ところにある沼尻温泉には80人ほどの浪江町
民が避難している。そのうちのひとりが、元
カラオケ店勤務の吉田康正さんだ。
て
い
る
が
、
人
に
よ
っ
て
希
望
す
る
と
る の っ
。 田 た
村 が
屋 、
旅 4
館 月
で 15
二 日
次 か
避 ら
難 は
を 沼
し 尻
て 温
い 泉
は
じ
め
は
体
育
館
で
の
一
次
避
難
だ
入
る
こ
と
で
ば
ら
ば
ら
に
な
っ
て
し
ま
か
く
一
緒
に
な
っ
た
町
が
仮
設
住
宅
に
近
さ
か
ら
福
島
市
内
の
入
居
を
希
望
し
う
こ
と
だ
。
吉
田
さ
ん
は
ス
ー
パ
ー
の
町
の
方
へ
移
る
こ
と
に
し
た
。
じ
行
政
区
の
住
民
が
避
難
す
る
猪
苗
代
ら
な
い
こ
と
も
あ
り
、
3
月
末
に
は
同
浜
で
は
浪
江
町
の
情
報
が
ま
っ
た
く
入
に
は
貸
せ
な
い
﹂
と
言
わ
れ
、
ま
た
横
ト
を
借
り
よ
う
と
す
る
と
﹁
福
島
の
者
で
吉
田
さ
ん
が
心
配
す
る
の
は
、
せ
っ
機
会
が
増
え
た
ほ
ど
だ
と
い
う
。
そ
こ
っ
て
浪
江
町
に
い
た
と
き
よ
り
も
会
う
合
い
が
い
な
い
わ
け
で
は
な
く
、
か
え
集
ま
っ
て
避
難
し
て
い
る
の
で
、
知
り
沼
尻
温
泉
で
は
同
じ
行
政
区
の
人
が
▲避難している田村屋旅館
家
に
2
週
間
い
た
が
、
近
く
の
ア
パ
ー
■
地
域
の
つ
な
が
り
吉
田
さ
ん
は
、
ま
ず
横
浜
の
親
戚
の
避
難
す
る
こ
と
に
な
っ
た
と
い
う
。
家
を
片
づ
け
る
余
裕
も
な
く
車
2
台
で
て
大
き
な
被
害
を
受
け
て
い
た
も
の
の
、
あ
わ
て
て
帰
っ
た
自
宅
は
地
震
に
よ
っ
と
き
に
は
福
島
市
内
の
ジ
ム
に
い
た
。
が
け
を
し
て
い
る
。
ひ
と
り
に
な
る
人
が
出
な
い
よ
う
に
心
け
や
カ
ラ
オ
ケ
大
会
を
す
る
な
ど
し
て
、
会
長
も
さ
れ
て
お
り
、
自
治
会
で
声
か
吉
田
さ
ん
は
、
旅
館
の
自
治
会
の
副
ら
め
が
ち
に
話
し
て
い
た
。
む
こ
と
ぐ
ら
い
し
か
で
き
な
い
と
あ
き
の
で
、
今
は
与
え
ら
れ
た
環
境
を
楽
し
ミ
ン
グ
の
関
係
で
、
地
震
が
起
こ
っ
た
吉
田
さ
ん
は
趣
味
の
ロ
ッ
ク
ク
ラ
イ
■
避
難
す
る
ま
で
▲「みんなで戻って、浪江町を元気づ
けよう!ななし(ロッククライミン
グの仲間)のみんな、がんばれ!」
し
む
気
で
い
る
。
﹂
と
い
う
。
ら
、
割
り
切
っ
て
こ
こ
で
の
生
活
を
楽
え
て
も
な
る
よ
う
に
し
か
な
ら
な
い
か
も
っ
て
い
て
も
し
ょ
う
が
な
い
し
、
考
田
さ
ん
は
、
﹁
じ
っ
と
部
屋
に
閉
じ
こ
か
け
た
り
と
活
発
に
動
か
れ
て
い
る
吉
ミ
ン
グ
を
し
た
り
、
車
で
買
い
物
に
出
っ
た
り
、
山
で
趣
味
の
ロ
ッ
ク
ク
ラ
イ
こ と そ に た
■
ス と に こ 閉 め 避 避
キ だ か で じ 、 難 難
ー 。 く 吉 こ ど 所 所
場
外 田 も う で で
で
に さ っ し は の
ワ
出 ん て て 朝 生
し
活
ラ
て が
大 ま も 昼
ビ
気 切 い 何 晩
な
分 に が も と
ど
転 す ち せ ご
山
換 る に ず 飯
菜
を の な に が
を
す は る 部 出
採
る 、 。 屋 る
た
だ
、
す
ぐ
に
帰
れ
る
わ
け
で
は
な
い
を
取
り
戻
し
た
い
と
も
思
っ
て
い
る
。
で
仕
事
を
す
る
と
い
う
地
震
前
の
生
活
所
の
人
と
あ
い
さ
つ
を
交
わ
し
、
浪
江
だ
か
ら
、
も
し
帰
れ
た
と
き
に
は
、
近
江
町
に
帰
り
た
い
と
い
う
思
い
も
強
い
。
の
墓
も
あ
る
の
で
、
死
ぬ
ま
で
に
は
浪
は
生
ま
れ
育
っ
た
町
で
あ
り
、
先
祖
代
々
を
半
ば
あ
き
ら
め
か
け
て
い
る
。
浪
江
吉
田
さ
ん
は
、
浪
江
町
に
帰
る
こ
と
れ
な
い
と
も
言
わ
れ
て
い
た
。
避
難
所
の
生
活
の
方
が
い
い
の
か
も
し
り
に
く
く
な
る
。
そ
の
た
め
、
い
っ
そ
生
活
が
始
ま
る
の
で
、
浪
江
町
に
は
戻
事
を
始
め
る
と
そ
の
場
所
で
の
新
し
い
こ
ろ
は
違
っ
て
く
る
。
ま
た
、
一
度
仕
浪江町民として、100まで生きたい!
鈴木 静子さん(権現堂)
福島県
取材:元気玉プロジェクト実行委員会 鈴木
「平成23年7月 広報なみえ掲載」
的
を
感
じ
ら
れ
な
く
な
り
、
自
殺
を
図
■
た っ ら し 骨
た を に も
若 。 感 や 安 3 。 た ず た を 3 ﹁ 人
い
ら 看 。 す 月 生 生
じ る 心 回
こ
看 護 避 ま 11 き の
ら こ で 目
ろ
に 師 難 せ 日 て つ
れ と き の
に
行 と 当 、 は い ら
な が る 避
結
く い 初 そ 、 て さ
く な 状 難
核
こ う は の 夫 よ を
な く 況 先
を
と 職 体 後 の か 乗
っ な に に
患
も 業 制 に 四 っ り
て り な 移
い
し 柄 が 震 十 た 越
し 、 っ り
生
て 、 整 災 九 ﹂ え
ま 生 て 、
る
き
い 何 っ が 日
い き き 医
る
ま か て 来 で
ま が て 療
し あ お ま 納
し い 逆 面
目
た る な
。 さ が
が ら
ら の
れ 様
て 子
い が
る 見
場 ら
面 れ
も 、
あ 時
り に
ま は
し う
ど
う
被
災
者
に
接
し
て
良
い
か
戸
惑
い
を
訪
問
し
て
く
だ
さ
る
看
護
師
さ
ん
も
他
県
な
ど
か
ら
派
遣
さ
れ
て
避
難
所
の
難
し
さ
を
改
め
て
感
じ
て
い
ま
す
。
被
災
者
側
に
な
り
、
被
災
地
で
の
看
護
看
護
師
派
遣
を
し
ま
し
た
が
、
実
際
に
し
て
い
た
折
に
は
、
神
戸
の
震
災
時
に
て
く
る
こ
と
を
願
っ
て
い
ま
す
。
川
と
海
、
そ
し
て
資
源
豊
な
山
が
戻
っ
ら
ば
以
前
の
浪
江
の
よ
う
に
き
れ
い
な
見
舞
い
を
申
し
上
げ
な
が
ら
、
叶
う
な
に
は
、
心
よ
り
哀
悼
の
意
を
表
し
、
お
家
族
や
家
の
す
べ
て
を
失
わ
れ
た
方
々
最
後
に
な
り
ま
し
た
が
、
津
波
で
ご
以
前
、
県
立
病
院
の
総
看
護
師
長
を
し
い
と
思
い
ま
す
。
寄
り
添
う
看
護
の
大
切
さ
資
源
豊
な
山
が
そ
の
ま
ま
で
あ
っ
て
ほ
■
避
難
生
活
で
感
じ
る
、
浪
江
の
き
れ
い
な
川
と
き
れ
い
な
海
、
年
は
で
き
ま
せ
ん
で
し
た
。
す く て
。 一 、
生 1
を 0
全 0
う ま
し で
た 生
い き
と 、
考 浪
え 江
て で
い 楽
ま し
み
ん
な
と
一
緒
に
、
浪
江
町
民
と
し
に
し
た
ら
﹂
と
提
案
し
た
こ
と
も
あ
り
も
な
り
、
﹁
浪
江
で
天
蚕
を
地
場
産
業
天
蚕
の
会
に
届
け
て
い
ま
し
た
が
、
今
ま
し
た
。
毎
年
、
天
蚕
の
卵
を
霊
山
の
て
い
な
か
っ
た
ら
⋮
。
の
は
い
つ
で
も
で
き
る
け
れ
ど
、
生
き
必
ず
乗
り
越
え
る
時
期
が
あ
る
。
死
ぬ
そ
の
ま
ま
ず
っ
と
続
く
わ
け
で
は
な
い
、
を
使
っ
た
化
粧
品
は
福
島
県
の
特
許
に
ん
︶
の
飼
育
を
し
て
い
ま
し
た
。
天
蚕
き
で
、
趣
味
が
高
じ
て
天
蚕
︵
て
ん
さ
自
然
や
虫
が
子
ど
も
の
こ
ろ
か
ら
好
ふ
り
返
っ
て
み
る
と
つ
ら
い
こ
と
は
、
■
地
場
産
業
の
夢
豊
か
な
浪
江
夢
も
希
望
も
な
く
な
っ
て
い
た
け
れ
ど
、
震
災
が
あ
り
、
避
難
生
活
の
中
で
、
い
ま
す
。
﹁
生
き
て
い
て
よ
か
っ
た
﹂
と
い
う
題
な
経
験
を
さ
せ
て
い
た
だ
い
た
こ
と
を
ん
の
方
々
と
お
会
い
で
き
、
い
ろ
い
ろ
経
験
と
、
後
に
看
護
師
に
な
り
た
く
さ
っ
た
こ
と
も
あ
り
ま
し
た
。
そ
の
闘
病
て
話
を
し
て
き
ま
し
た
。
で
、
老
人
会
や
看
護
学
生
な
ど
に
向
け
み
ん
な
で
浪
江
に
帰
り
た
い
と
願
っ
て
ま か 験 た
寝 す け を の 浪
た 。 、 活 で 江
き
ア か 、 で
り
ド し リ は
に
バ て ハ 、
な
イ 気 ビ 訪
ら
ス 付 リ 問
ず
し い の 看
、
た た 支 護
健
り と 援 を
康
も き 指 行
第
し に 導 っ
一
て 声 の て
で
、
い を 経 い
八島 貞之さん(酒田)
福島県
取材:元気玉プロジェクト実行委員会 鈴木
「平成23年7月 広報なみえ掲載」
に
立
っ
て
復
興
の
お
手
伝
い
を
し
た
い
ま
す
。
本
来
私
た
ち
青
年
部
は
、
先
頭
復
興
を
手
助
け
で
き
た
ら
と
思
っ
て
い
時
の
思
い
と
同
じ
く
な
み
え
焼
そ
ば
で
今
、
町
が
大
変
な
状
況
で
す
が
、
当
無
い
と
、
町
に
戻
っ
た
と
き
に
事
業
が
中
小
企
業
が
多
い
の
で
、
そ
の
こ
と
が
を
い
ち
早
く
し
て
ほ
し
い
。
浪
江
に
は
も
、
浪
江
の
中
小
企
業
の
今
後
の
補
償
復
興
を
手
助
け
し
た
い
。
そ
の
た
め
に
食
堂
が
考
案
し
た
そ
う
で
す
。
自
分
の
仕
事
で
あ
る
建
築
業
で
町
の
気
に
し
た
い
と
い
う
気
持
ち
で
、
あ
る
■
町
に
帰
っ
た
ら
食
べ
応
え
が
あ
る
も
の
で
み
ん
な
を
元
も
重
労
働
で
大
変
だ
っ
た
時
代
、
安
く
当
時
、
地
域
が
貧
し
く
て
漁
業
も
農
業
こ
の
焼
き
そ
ば
は
50
数
年
前
に
、
そ
の
組
み
を
行
っ
て
い
ま
し
た
。
も
と
も
と
み
え
焼
そ
ば
で
町
お
こ
し
を
す
る
取
り
ま
れ
る
場
を
作
っ
て
い
き
た
い
で
す
。
義
援
金
な
ど
に
し
た
い
し
、
町
民
が
集
で
き
た
ら
と
考
え
て
い
ま
す
。
売
上
は
も
多
い
の
で
、
焼
そ
ば
を
出
す
機
会
が
今
後
も
、
ま
だ
ま
だ
食
べ
れ
な
い
人
商
工
会
の
青
年
部
長
時
代
か
ら
、
な
い
た
だ
い
た
と
思
い
ま
す
。
浪
江
の
焼
き
そ
ば
■
浪
江
町
民
を
つ
な
げ
る
気
を
届
け
る
つ
も
り
が
、
逆
に
元
気
を
﹁
頑
張
れ
よ
∼
!
﹂
な
ど
み
ん
な
に
元
で
き
な
い
の
が
不
便
で
す
。
し
い
焼
き
そ
ば
を
食
べ
に
き
た
よ
。
﹂
﹁
み
ん
な
頑
張
っ
て
る
か
ら
、
懐
か
■
子
ど
も
た
ち
と
の
生
活
の
人
た
ち
が
集
ま
っ
て
長
い
時
間
並
ん
0
0
0
食
ぐ
ら
い
出
し
ま
し
た
。
浪
江
ふ
る
さ
と
村
で
な
み
え
焼
き
そ
ば
を
5
た な 心 っ 町 す め の
4 。 い の て お 。 に で
月
か 復 い こ 唯 、 す
。 興 ま し 一 何 が
29
日
だ に す を で も 、
∼
か つ 。 続 き で 町
5
ら な そ け る き が
月
や が れ て こ な 立
8
ろ っ を い と い ち
日
う て や く は の 入
、
と い っ こ 、 が り
安
決 く て と 浪 悔 禁
達
め の い だ 江 し 止
ヶ
ま で け と 町 い の
し は ば
原
、 思 の で た
て
力
を
合
わ
せ
て
復
興
に
取
り
組
み
た
け
る
こ
と
な
く
、
み
ん
な
で
町
に
戻
っ
町
民
の
皆
さ
ん
や
仲
間
と
1
人
も
欠
け
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
で
待
っ
て
く
れ
て
、
暖
か
い
言
葉
も
か
い
と
の
思
い
で
す
。
な
い
も
の
で
す
。
ま
し
た
。
そ
れ
は
お
金
に
は
変
え
ら
れ
が
ら
友
情
や
信
頼
関
係
を
深
め
て
い
き
子
ど
も
の
祖
父
母
は
入
居
対
象
で
は
な
い
る
世
帯
専
用
の
二
次
避
難
所
で
生
活
の
成
長
を
身
近
に
感
じ
て
も
ら
い
な
が
二
次
避
難
生
活
は
、
一
世
帯
一
部
屋
い
と
の
こ
と
か
ら
、
両
親
と
は
別
の
と
し
て
い
ま
す
。
そ
れ
ま
で
は
、
私
の
両
ら
暮
ら
し
て
ほ
し
い
の
で
す
が
、
で
き
で
生
活
し
て
い
る
の
で
、
子
ど
も
が
午
こ
ろ
で
暮
ら
し
て
い
ま
す
。
本
当
は
孫
親
も
一
緒
に
生
活
し
て
い
た
の
で
す
が
、
な
い
の
が
忍
び
な
い
で
す
。
後
9
時
に
寝
た
後
な
ど
部
屋
で
仕
事
が
年
部
の
仲
間
で
す
。
町
お
こ
し
を
し
な
し
の
た
め
に
汗
を
流
し
た
商
工
会
の
青
今
会
い
た
い
の
は
、
と
も
に
町
お
こ
■
青
年
部
の
仲
間
た
ち
と
現
在
は
、
義
務
教
育
中
の
子
ど
も
の
再
開
で
き
な
く
な
る
こ
と
が
心
配
で
す
。
芹川 輝男さん(権現堂)
取材:元気玉プロジェクト実行委員会 北松
「平成23年7月 広報なみえ掲載」
福島県
▲芹川輝男さん。7月から「杉乃家」を
再開させる。
で
力
を
合
わ
せ
て
い
き
た
い
。
ん
ば
っ
ぺ
、
浪
江
!
﹂
今
は
こ
の
言
葉
戻
る
日
が
く
る
っ
て
信
じ
て
る
よ
。
﹁
が
い
つ
か
は
き
っ
と
、
み
ん
な
で
浪
江
に
み
ん
な
が
精
一
杯
過
ご
し
て
る
。
で
も
、
今
は
一
日
一
日
、
本
当
に
大
変
な
時
を
て
、
前
を
向
い
て
、
な
ん
て
難
し
い
。
る
し
、
こ
の
状
況
で
す
ぐ
に
顔
を
あ
げ
江
は
み
ん
な
が
ば
ら
ば
ら
に
な
っ
て
い
の
シ
ョ
ッ
ク
は
本
当
に
大
き
い
よ
。
浪
た
け
ど
、
地
震
の
後
は
ず
っ
と
休
業
。
浪
江
町
で
は
食
べ
物
屋
を
や
っ
て
い
っ
て
い
い
ん
だ
。
り
の
人
と
し
ゃ
べ
る
と
気
分
転
換
に
な
っ
て
毎
日
外
に
出
て
運
動
し
た
り
、
周
っ
く
り
漬
か
っ
た
り
し
て
る
。
こ
う
や
ち
ょ
く
見
に
行
っ
た
り
、
お
風
呂
に
ゆ
に
史
跡
が
た
く
さ
ん
あ
る
か
ら
ち
ょ
く
ち
い
い
。
ほ
か
に
も
、
避
難
所
の
周
り
ど
、
て
っ
ぺ
ん
に
着
い
た
と
き
は
気
持
頂
上
目
指
し
て
ひ
と
り
で
登
る
ん
だ
け
所
の
裏
に
あ
る
磐
梯
山
に
登
っ
て
る
よ
。
朝
9
時
半
か
ら
4
時
間
か
け
て
、
避
難
力
を
入
れ
て
い
る
の
が
体
力
づ
く
り
。
い
よ
う
に
気
を
つ
け
て
る
。
特
に
今
、
分
、
部
屋
に
こ
も
り
っ
き
り
に
な
ら
な
ち
着
い
た
け
ど
、
個
室
で
分
か
れ
て
る
今
は
二
次
避
難
所
で
少
し
生
活
が
落
も
多
く
て
大
変
だ
っ
た
。
ら
ば
ら
で
、
車
中
泊
を
し
た
り
、
移
動
経
つ
け
ど
、
最
初
の
う
ち
は
家
族
も
ば
避
難
生
活
が
始
ま
っ
て
か
ら
3
カ
月
思厚で てて の に が ん が
い っ 若 分 ん だ め ン ビ り ﹁ に に そ
地 うさき き、 器 も い あ い 浪 。 て い が い 仕 る だ の な 杉 な 7 れ
震 。。る たこ で 力 つ っ い 江
元 人 お る 事 機 な 天 み 乃 っ 月 が
で
この とれ な を も た っ 町
気 た 店 。 が 会 。 丼 え 家 た 1 縁
元
れは こが み い 新 り て は
を ち を 自 見 を 自 や 焼 ﹂ 。 日 あ
の
は、 ろ最 え れ 鮮 、 、 本
出 が 開 分 つ も 分 、 そ 。 お か っ
生
ど人 。近 焼 て で 漁 季 当
し ﹁ い は か ら は 若 ば メ 店 ら て
活
この でち き い う 港 節 に
て 負 て も ら え 幸 い と ニ の お 、
が
に良 もょ そ て ま が の い
く け い う な た 運 人 、 ュ 名 店 二
一
もさ なう ば 、 い あ 行 い
れ ら る 年 い け に 向 得 ー 前 を 本
変
負や にど を 大 。 る 事 と
る ん の だ 人 ど も け 意 は は 開 松
し
け、 よ波 売 堀 町 か が こ
と ね を け も 、 仕 の の 、 前 け の
た
な人 りに り 相 お ら た ろ
う え 見 ど た 今 事 ラ 特 や と る 駅
こ
い情 自乗 出 馬 こ 、 く 。
れ ! て 、 く は を ー 大 っ 同 こ 近
と
との 慢っ し 焼 し 魚 さ 何
し ﹂ 、 自 さ ま 始 メ エ ぱ じ と く
今はいろいろ大変だけど、悪い部分だけでなくいい部分
も見ないと。よく考えると今は毎日温泉に入れるっていう
夢みたいな環境にいる。旅館では知らない人ばっかりだけど、
毎朝散歩していると自然と知り合いもできてきた。この間
は花見、今度は温泉まつりがあったりして、旅館もいろい
ろしてくれる。
浪江にいたころも津島で毎年お祭りをやっていた。自分
で焼き肉を出店したり、歌手を呼んできたりして、町に頼
らずに自分たちでやっていたのが自慢だった。
床屋をやっていたから、帰ったらまずはお客さんの顔を
みたい。でも津島は放射線量が高くて子どものいるところ
は帰りづらいから、昔の津島には戻れないかもしれない。
でも、20キロ圏外なのでたまに家に帰ると、今までは何とも
思ってなかった風景がどこか安心して見えてくる。
とりあえずの目標は、仮設住宅に入って床屋をやること。
店名は「ヘアーサロンさんぺい」だったけど「ヘアーサロ
ン浪江」とかにして、みんなが集まって浪江の話ができる
ところにしていきたい。二本松市の仮設住宅に入居予定だ
から、常連の人に開店したら知らせたい。
福島県
三瓶 友一さん(南津島)
取材:元気玉プロジェクト実行委員会 松原
「平成23年7月 広報なみえ掲載」
た
め
、
い
つ
ま
で
二
重
生
活
を
し
な
け
れ
る
の
か
、
先
の
こ
と
が
分
か
ら
な
い
今
は
、
原
発
事
故
で
浪
江
に
い
つ
帰
子
ど
も
た
ち
が
か
わ
い
そ
う
に
思
い
ま
す
。
切
り
ま
し
ょ
う
!
今
は
大
変
だ
け
ど
力
を
合
わ
せ
て
乗
り
江
に
帰
り
た
い
。
そ
の
と
き
の
た
め
に
、
帰
る
と
き
は
、
み
ん
な
で
一
緒
に
浪
と
一
学
期
で
3
回
も
転
校
す
る
の
で
、
い
ま
す
が
、
今
度
、
仮
設
に
移
動
す
る
能
も
気
に
せ
ず
、
学
校
活
動
に
励
ん
で
子
ど
も
た
ち
も
学
校
に
入
り
、
放
射
も
友
だ
ち
に
会
わ
せ
て
あ
げ
た
い
。
友
だ
ち
に
会
い
た
い
し
、
子
ど
も
た
ち
墓
参
り
を
し
た
い
。
県
外
に
避
難
し
た
浪
江
に
帰
っ
た
ら
家
の
片
付
け
と
お
ホ
テ
ル
で
避
難
生
活
を
し
て
い
ま
す
。
体
育
館
に
避
難
。
4
月
17
日
か
ら
今
の
泊
し
て
、
そ
れ
か
ら
親
戚
や
避
難
所
の
い
ま
せ
ん
。
川
俣
道
の
駅
で
車
中
に
2
た
が
、
も
う
3
カ
月
近
く
家
に
帰
っ
て
ら
れ
な
い
ま
ま
、
慌
て
て
避
難
し
ま
し
と
言
わ
れ
る
こ
と
も
あ
り
ま
す
。
た
り
、
3
歳
の
娘
に
﹁
お
家
に
帰
ろ
う
﹂
き
帰
宅
し
て
生
活
を
し
て
い
る
夢
を
み
て
も
つ
ら
い
し
寂
し
い
で
す
。
と
き
ど
お
祭
り
や
名
物
が
消
え
て
い
く
の
は
と
十
日
市
や
大
堀
相
馬
焼
な
ど
浪
江
の
帰
宅
す
る
と
す
ぐ
避
難
命
令
。
す
ぐ
帰
震
災
の
手
伝
い
を
し
て
か
ら
次
の
朝
、
町
の
臨
時
職
員
で
少
し
だ
け
で
す
が
、
ら
買
う
の
が
と
き
ど
き
あ
り
ま
す
。
れ
、
あ
る
の
に
な
ぁ
∼
﹂
と
思
い
な
が
の
自
宅
に
あ
っ
た
物
を
ま
た
買
う
と
き
﹁
こ
れ
ば
な
ら
な
い
の
か
心
配
で
す
。
浪
江
福島県
森野 珠美さん(川添)
取材:元気玉プロジェクト実行委員会 大木
「平成23年7月 広報なみえ掲載」
▲森野さんと娘の真奈ちゃん
(3歳)
考えられるかもしれませんが、いつ戻れ
るのかも分からない状況では、見通しも
立てられません。そこには原発事故にも
見舞われた浪江町の他地区にない苦しみ
があります。安全神話の崩れた原発事故
の一日も早い収束を待っているのみです。
南棚塩では、貴布祢神社や地蔵尊の行
事、盆踊り大会、パークゴルフ大会など
でみんなが集まったものでした。これら
は避難先での実施は困難です。
いつになるか分かりませんが、故郷で
再び開催し、みんなで楽しく暮らせる日
を夢見て、頑張っていきたいと思います。
福島県
場
所
で
前
に
進
ん
で
い
く
し
か
な
い
ま
た
会
う
日
を
楽
し
み
に
、
そ
れ
ぞ
れ
の
取
材
元
気
玉
プ
ロ
﹁ジ
平ェ
成ク
23
年ト
7実
月行
広委
報
な員
み会
え 掲中
載山
﹂
:
地震直後は津波を警戒してお墓のある
高台へ逃れ、その夜は近くの北棚塩集会
所で夜を明かしました。翌日の朝に原発
事故の情報を聞き津島中に退避。その後、
避難所を転々として4月7日から磐梯町
七ツ森のペンションに世話になっています。
一番つらいのは、部落の中で津波によ
り11名が死亡し、まだ2名の行方不明者
がいることです。原発事故により捜索が
遅れているためで、一日も早く安否が判
明してほしい。
亡くなられた方の中には、湛水防除管
理者の鈴木謙太郎さんのように、部落を
救うためみんなが避難する中を海岸の排
水機場へ向い、津波にのまれ亡くなられ
た方もいらっしゃいます。本当にお悔み
の言葉も見つかりませんでした。
6月4日に一時立入りで部落に行きま
したが、ほとんどの家屋が流され、囲い
の木さえもなく、ただただ荒涼と遮るも
のもなく、広々とした故郷の姿に呆然と
してしまいました。
それでも部落に帰れれば復興のことも
っ
て
く
る
と
思
い
、
家
の
中
を
片
付
け
舛
倉
勲
さ
ん
︵
棚
塩
︶
小野田浩宗さん(小野田)
(ヤングプラザスポーツ少年団団長)
取材:元気玉プロジェクト実行委員会 大林
「平成23年7月 広報なみえ掲載」
福島県
ている佐川急便(スポ少0B勤務)の綱引きチーム。
ここには書ききれませんが、その他たくさんの方々に
支えられ、今では週に一度の地域別練習に加え、月に
一度の全体練習ができています。
練習時間は以前の3分の1になってしまいましたが、
子どもたちは、限られた時間を大切にし、心をひとつ
にして頑張っています。チームには、練習不足を補う
絆が生まれつつあるのです。
綱引きに限らず、避難生活の制約の中で子どもにも
我慢を強いる状況が数多くあります。しかし、私たち
大人の役割は、少しでもそうした状況を改善し、子ど
もたちの一度きりの“今”が輝くような環境をつくる
ことだと思います。たしかに、先の見えない生活の中、
不安を挙げればキリがありません。しかし、そんな時
は「心 ∼まずは一勝∼」というメッセージが刻まれ
たスポ少の団旗を思い出して、一歩一歩前に進んでい
くんだと自分に言い聞かせています。
8月7日、皆さんへの感謝を胸に、「まずは一勝」
の精神で、全国大会に臨みたいと思います。離れてい
ても、皆さん一人ひとりのご声援がスポ少の力になり
ますので、応援よろしくお願いいたします。
「やっぱり、全国大会に出よう。」4月30日、綱
引きで全国制覇を目指すヤングプラザスポーツ少年団
(以下、「スポ少」)の子ども・父兄・指導者で話し
合いを持ち、8月7日に東京で開催される全日本ジュ
ニア綱引選手権大会への出場を決めました。最初は、
12人のメンバーが県内(福島、飯坂、二本松、いわき、
裏磐梯、猪苗代)と県外(埼玉、千葉)にばらばらに
避難しているので、「出場を断念せざるを得ないかも
しれない」という思いもありました。しかし、話し合
いに参加した誰もが、スポ少が全国の舞台に立つこと
を望んでいることがわかり、練習量の不足や金銭面の
負担などの制約を承知の上で、みんなで出場を決意し
たのです。
ありがたかったのは、各地からの支援でした。大会
参加をバックアップしてくださっている日本綱引連盟、
県綱引連盟、そして県綱引連盟猪苗代支部の方々。関
東に避難している子どもたちを練習に参加させてくれ
すや ん朝 い と く り 県
ず ち き い
こ 。鎌 でか に 友 さ 。 か 今 っ ゃ ま る
の
倉 いら き だ ん だ ら 、 と ん し 群
前
へ ま夕 て ち で け 避 通 こ 、 た 馬
、
の す方 く が き ど 難 っ の お 。 県
関
修 。ま れ 僕 ま 、 し て ま ば そ 伊
ち
東
学 6で ま の し
た 新 て い に あ れ 勢
に
旅 月ず す 家 。 し き る 住 ち か 崎
避
行 5っ 。 ま ﹁ い た 小 ん ゃ ら 市
難
も 日と 休 で マ 友 人 学 で ん は に
し
始 か楽 み い ヒ だ は 校 い も 、 避
て
ま らし の つ ロ ち 僕 に ま 一 お 難
い
り 横く 日 も ! が ひ 福 す 緒 じ し
る
ま 浜遊 は 誘 ﹂ た と 島 。 に い て
元
気
に
頑
張
っ
て
い
き
ま
す
▲麻弘くんのおばあさん 。
が取材者のために作っ
てくれた手芸品。
僕
が
得
意
な
習
字
の
教
室
に
通
っ
て
て
い
き
た
い
で
す
。
来
月
か
ら
は
、
そ
れ
ま
で
家
族
と
一
緒
に
助
け
合
っ
っ
て
普
通
の
生
活
が
し
た
い
で
す
。
買
い
物
に
行
っ
た
り
、
浪
江
町
に
帰
習
字
を
習
っ
た
り
、
サ
ン
プ
ラ
ザ
に
央
公
園
で
野
球
を
し
た
り
、
剣
道
や
僕
は
、
震
災
後
3
日
目
に
親
戚
の
ま
し
た
。
以
前
の
よ
う
に
浪
江
の
中
群馬県
校
歌
を
自
分
の
家
で
歌
っ
た
り
も
し
お
母
さ
ん
と
大
き
な
声
で
浪
江
小
の
を
忘
れ
て
し
ま
う
気
が
し
て
、
一
度
た
び
に
、
な
ん
だ
か
浪
江
小
の
校
歌
い
の で会
こな 担 み 友 きい
っ。 任 ん だ たま
ち
の な ち らし
の
井 は と もた
小
戸 ど 会 っ。
学
川 こ い と懐
校
先 に た たか
の
生 い い くし
校
に る で さか
歌
も の す んっ
を
会 か 。 のた
歌
い な
浪し
う
た 。
江、
浪
江
小
の
校
歌
を
忘
れ
た
く
な
い
取
材
櫻高
井崎
・経
山済
下大
学
﹁ 平 櫻
成 井
23
年 常
7 矢
月 研
広 究
報
な 室
:
浪
江
町
の
友
だ
ち
と
東
京
・
上
野
で
み
え
掲
載
﹂
長
竹
麻
弘
く
ん
︵
小
6
︵
︶
川
添
︶
皆
さ
ん
と
助
け
合
っ
て
頑
張
っ
て
い
ま
で
看
護
師
の
大
和
田
純
子
さ
ん
は
じ
め
、
こ
の
避
難
所
に
常
駐
す
る
浪
江
町
出
身
す
が
、
家
族
は
バ
ラ
バ
ラ
の
ま
ま
で
す
。
娘
と
弟
と
は
一
緒
に
暮
ら
し
て
い
ま
も
私
一
人
に
な
り
ま
し
た
。
と
し
て
自
炊
し
て
い
ま
し
た
が
、
そ
れ
師
免
許
を
持
つ
私
を
含
む
3
人
を
中
心
避
難
先
の
皆
さ
ん
の
食
事
は
、
調
理
ほ
ど
に
な
り
少
し
寂
し
く
な
り
ま
し
た
。
の
避
難
者
が
い
ま
し
た
が
、
現
在
は
20
名
け
て
い
ま
す
。
以
前
は
1
2
0
名
ほ
ど
き
が
く
る
と
願
っ
て
い
ま
す
。
▲大和田さんは、避難所で避難者の
健康体操を行っています。
市
の
皆
さ
ん
と
一
緒
に
避
難
生
活
を
続
た
こ
と
を
皆
で
ふ
り
返
っ
て
話
せ
る
と
私
は
、
群
馬
県
東
吾
妻
町
で
南
相
馬
帰
っ
て
、
こ
の
苦
し
い
時
を
乗
り
越
え
こ
と
は
あ
り
ま
せ
ん
。
い
つ
か
浪
江
に
群馬県
▲本田さん
(左)
と看護師の大和田さん(右)
さ
と
で
あ
る
浪
江
町
の
こ
と
を
忘
れ
た
だ
い
た
り
⋮
感
謝
し
て
い
ま
す
。
ふ
る
れ
た
り
、
調
理
の
手
伝
い
を
し
て
い
た
っ
て
い
ま
す
。
生
活
用
品
を
届
け
て
く
地
元
の
皆
さ
ん
と
親
し
く
さ
せ
て
も
ら
が
で
き
ま
し
た
。
そ
れ
が
き
っ
か
け
で
、
横山 俊勝さん(立野)
新潟県
取材:くびき野NPOサポート
センター 植木
「平成23年7月 広報なみえ掲載」
妻の兄夫婦が柏崎市にいたので、親戚20人ぐらいで、
車に分乗し自主避難してきました。
寒い時期だったのでまず購入したのが布団、その後、
家具などは全て柏崎市の皆さんからの支援でそろえる
ことができました。
そのとき、とても助かったのが「共に育ち合い(愛)
サロン・むげん」というラーメン&雑貨屋さんの存在。
個人で支援物資の取り次ぎをしてくれて、必要なもの
を2∼3日で調達してくれました。福島からの避難だ
とわかると、「役立てて」と名前も明かさず1万円を
差し出してくれた女性もいました。そのとき、みんな
で食べたラーメンの味は忘れられません。おいしかっ
た。
人情溢れる柏崎市の人たちに支えられて、日常生活
は送れています。
親戚も徐々に福島の仮設住宅などに戻りつつありま
すが、小学生の息子たちは新しい学校に慣れてきたの
で、自分たちはしばらくここで暮らそうと考えていま
す。3歳の詩乃は、「しーちゃんのおもちゃおきっぱ
通
し
て
地
元
の
方
と
避
難
者
と
の
交
流
食
堂
﹂
と
い
う
イ
ベ
ン
ト
で
は
、
食
を
き
ま
し
た
。
そ
の
中
で
も
﹁
晴
れ
の
日
馬
の
郷
土
料
理
を
作
る
機
会
を
い
た
だ
先
日
、
地
元
の
方
々
の
企
画
で
南
相
良
を
心
配
さ
れ
て
い
ま
す
。
と
も
な
う
避
難
者
の
皆
さ
ん
の
体
調
不
交避
流難
か先
らの
元地
気域
をの
い皆
たさ
だん
いと
ての
い
ま
す
取
材
櫻高
井崎
・経
斉済
藤大
・学
内 山櫻
﹁ 井
平 常
成
23 矢
年 研
7
月 究
広 室
:
す
。
大
和
田
さ
ん
は
、
環
境
の
変
化
に
報
な
み
え
掲
載
﹂
本
田
由
美
さ
ん
︵
幾
世
橋
︶
立野字坂下から震災後、津島、那須等を経て、
義兄がいる柏崎市に避難。浪江町では10人の
大家族。今は妹が栃木に嫁ぎ、両親は福島に
戻り、祖父母と夫婦、3人の子どもたちとア
パートで暮らす。パソコンが唯一の情報手段。
浪江町や東京電力の情報確認は大事な日課。
なしだよ」「ここは、お家じゃない、地震で壊れたの
がお家でしょ」とまだ言います。
何より子どもたちのことを最優先に、これからの暮
らしを考えていきたいと思います。
▲アパートの前で。ずっと一緒だったサクラは一足
先に福島へ戻りました。
かけ る
たく み
し の
翔琉くん
(小6)、拓海くん
(小5)、詩乃ちゃん
(3才)、
愛犬サクラ
伊集院律子さん(大堀)
3か月の間に避難場所を9か所も移動。現在
は新潟県上越市内のアパートで両親、嫁、孫の
6人暮らし。長男は仕事のため相馬市内に。
取材:くびき野NPOサポートセンター 渡辺 「平成23年7月 広報なみえ掲載」
新潟県
乳幼児と80代の両親が一緒なので自主避難を選び
ました。高齢者には遠距離の移動は体力的に辛い、あ
る程度したら我が家に戻れると信じていたので、避難
地域ぎりぎりのところで避難を繰り返してきました。
その結果、この3か月で避難場所を9か所も変え、よ
うやく2か月前に親戚が住む上越市に落ち着きました。
以前に住んでいたところは自然がいっぱい、音とい
えば鳥の鳴き声でしたが、ここは車の音が多く、最初
はびくついていました。慣れないアパート暮らしのス
トレスに頭を悩ませていましたが、リサイクルショッ
プに出かけたり、孫も公園で遊ぶようになり、少しず
つこの地域にも慣れてきました。毎朝近くを通る幼稚
園バスを見て「来年から幼稚園に通うよ」と笑ってい
ます。
小さい子どもがいるので健診や予防接種などの情報
が得にくかったり、アパートなので地域との接点がな
いことが、少しさみしく感じています。
浪江町ではピアノを教えていて混声合唱団にも関わ
っていました。先日、団長が取りまとめた団員名簿が
送られてきて、
仲間からの便りにとても励まされました。
新潟県
が
表
紙
に
な
っ
て
▲
駿
斗
く
ん
が
載
っ
て
い
る
﹁
広
報
な
み
え
﹂
と
き
の
集
合
写
真
息
子
が
保
育
園
の
報
な
み
え
﹂
に
は
、
0
3
年
1
月
の
﹁
広
っ
て
お
い
た
2
0
母
が
大
切
に
と
か
、
と
い
う
思
い
が
か
け
め
ぐ
り
ま
し
た
。
に
何
で
逆
に
逃
げ
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
の
先行きが見えない不安の中、2人の孫の笑顔に支え
られながらの生活。上越でもぜひ合唱をやりたいし、
それを通じていろいろな人と交流できたらいいなと思
っています。
は
な
こ
と
を
し
て
い
る
の
か
、
戻
り
た
い
の
か
な
い
よ
う
な
感
じ
で
し
た
。
何
で
こ
ん
い
る
感
覚
が
な
く
、
い
ま
だ
に
実
感
が
わ
に
い
る
よ
う
な
、
﹁
自
分
の
目
﹂
で
見
て
に
家
を
見
る
﹁
目
﹂
が
、
ま
る
で
夢
の
中
え
ま
し
た
。
自
分
の
家
に
戻
っ
て
き
た
の
面
何
も
無
く
、
学
校
が
や
た
ら
と
近
く
見
江
に
帰
り
た
い
と
い
う
思
い
が
あ
り
ま
す
。
こ
こ
に
落
ち
着
き
た
く
な
い
、
や
は
り
浪
日
で
戻
れ
る
も
の
と
思
っ
て
い
た
の
で
、
が
良
い
で
し
ょ
う
け
ど
、
最
初
は
2
、
3
子
ど
も
た
ち
の
た
め
に
は
こ
の
ま
ま
の
方
ち
ら
の
環
境
に
順
応
し
始
め
て
い
る
の
で
、
れ れ 真撮 ら い
子 て て も っ と て
ど ⋮ し 。 た て 、
も 。 ま 今 2 も 焼
た
っ 回 月 喜 き
ち
た の 20 ば 増
に
の 震 日 れ し
は
で 災 の ま し
友
、 で 安 し て
だ
本 写 波 た 同
ち
当 真 祭 。 級
が
に が の 携 生
で
喜 全 と 帯 に
き
ん 部 き 電 送
、
で 流 の 話 っ
こ
く さ 写 で た
玄
関
の
敷
居
と
基
礎
だ
け
、
あ
た
り
一
に
6
月
4
日
に
一
時
帰
宅
し
て
き
ま
し
た
。
な
ま ひろ
▲アパートの前で孫の花奈ちゃん
(3才)
と真大くん
(10か月)
の笑顔に支えられて
感
が
わ
か
ず
、
踏
ん
切
り
を
つ
け
る
た
め
話
を
聞
い
て
も
家
が
流
さ
れ
た
と
い
う
実
自
宅
に
戻
っ
て
い
な
い
た
め
、
父
母
か
ら
地
震
が
起
き
た
と
き
は
勤
め
先
に
い
て
柴 恵美さん(請戸)
取材:くびき野NPOサポート
センター 秋山
「平成23年7月 広報なみえ掲載」
請戸から避難。サンシャインで一泊、
翌朝のサイレンで逃げろと言われ津島へ。
その後、夫と兄の仕事の関係で知って
いた新潟県柏崎市へ。最初は声をかけて
くれた海の家に身を寄せる。公営住宅に
応募するも倍率が高く外れてしまい、自
力で探したアパートへ。
▲先輩から譲り受けた制服を着て柏崎市
の中学校へ
あ
か
ね
はや と
亜華音さん
(小5)
(左)
、
駿斗くん
(中1)
(右)
佐藤 眞敏さん(請戸)
取材 : (特活)山形の公益活動を応援する会・アミル 齋藤
山形県
「平成23年7月 広報なみえ掲載」 なみえの美しい海岸線を
是非また散歩したい!
残
念
な
が
ら
、
津
波
で
ほ
と
ん
ど
す
し
い
と
強
く
願
っ
て
お
り
ま
す
。
い
る
の
で
、
何
と
し
て
も
再
開
し
て
欲
が
、
心
に
強
く
思
い
出
と
し
て
残
っ
て
毎
年
2
月
に
行
わ
れ
て
い
た
﹁
安
波
祭
﹂
り
へ
も
行
け
る
日
を
望
ん
で
い
ま
す
。
て
、
恒
例
だ
っ
た
古
峰
神
社
へ
の
お
参
帯
の
方
々
と
は
、
是
非
再
会
を
果
た
し
新
年
会
を
欠
か
さ
な
か
っ
た
組
の
12
世
は
比
較
的
素
早
く
、
現
在
の
ア
パ
ー
ト
を
過
ご
し
て
い
ま
す
。
山
形
県
の
対
応
仕
事
を
し
な
が
ら
比
較
的
平
穏
な
生
活
現
在
は
ア
パ
ー
ト
に
入
居
し
て
近
隣
で
そ
れ
に
孫
を
連
れ
て
避
難
し
ま
し
た
。
程
は
訪
れ
て
い
た
山
形
市
に
息
子
夫
婦
、
る
こ
と
が
で
き
ま
せ
ん
。
ま
た
、
毎
年
て
〝
か
れ
い
〟
な
ど
の
海
産
物
は
忘
れ
お
い
し
い
〝
ほ
っ
き
〟
〝
め
ば
る
〟
そ
し
夏
涼
し
く
冬
暖
か
い
温
暖
な
気
候
と
、
に
焼
き
付
い
て
離
れ
ま
せ
ん
。
そ
し
て
た
家
庭
菜
園
の
野
菜
や
花
々
は
今
も
心
し
さ
や
、
小
さ
い
な
が
ら
楽
し
み
だ
っ
特
に
毎
日
散
歩
し
て
い
た
海
岸
線
の
美
と
住
ん
で
い
た
景
色
を
思
い
出
し
ま
す
。
っ
て
い
ま
す
。
山
形
市
内
で
山
を
見
る
区
へ
は
、
一
刻
も
早
く
帰
り
た
い
と
思
そ
し
て
私
た
ち
の
住
ん
で
い
た
請
戸
地
そ
れ
で
も
、
や
は
り
故
郷
の
浪
江
町
、
と
を
強
く
願
っ
て
お
り
ま
す
。
区
の
み
な
さ
ん
と
早
く
再
会
で
き
る
こ
り
旅
行
し
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
地
り
が
生
ま
れ
た
ら
、
是
非
ま
た
ゆ
っ
く
れ
で
も
、
原
発
が
収
束
し
て
心
に
ゆ
と
る
を
得
な
い
状
況
に
な
り
ま
し
た
。
そ
す
が
、
残
念
な
が
ら
キ
ャ
ン
セ
ル
せ
ざ
へ
の
海
外
旅
行
を
予
約
し
て
い
た
の
で
す
。
私
た
ち
夫
婦
は
5
月
に
イ
タ
リ
ア
難
さ
れ
て
い
る
方
も
い
ら
っ
し
ゃ
い
ま
て
お
り
、
こ
の
山
形
に
も
請
戸
か
ら
避
を
使
っ
た
情
報
交
換
な
ど
を
通
じ
て
得
浪
江
町
の
情
報
は
友
人
と
の
携
帯
電
話
10
㎞
圏
内
と
い
う
こ
と
で
、
年
に
10
回
家
は
流
さ
れ
、
そ
し
て
浪
江
町
が
原
発
形
市
に
居
住
し
て
い
た
の
で
、
津
波
で
難
し
て
き
ま
し
た
。
元
々
娘
夫
婦
が
山
私
た
ち
は
3
月
13
日
に
山
形
市
へ
避
流
も
あ
り
ま
す
。
し
て
そ
の
お
母
さ
ん
た
ち
世
代
と
の
交
は
孫
と
同
じ
ぐ
ら
い
の
お
子
さ
ん
そ
な
っ
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
ご
近
所
と
の
借
り
上
げ
手
続
き
も
ス
ム
ー
ズ
に
行
う
と
み
ん
な
で
話
し
て
い
ま
す
。
現
在
、
守
り
﹂
替
わ
り
に
と
大
切
に
し
て
い
こ
り
、
唯
一
生
き
残
っ
た
物
と
し
て
、
﹁
お
家
の
写
真
と
卒
業
証
書
が
後
日
見
つ
か
べ
て
を
失
っ
て
し
ま
い
ま
し
た
が
、
一
三原 優蔵さん(権現堂)
取材:(特活)きらりよしじま
ネットワーク 高梨・井上・前山
「平成23年7月 広報なみえ掲載」
山形県
吾唯足知
(われただたるをしる)
地震発生とともに車で避難し、そのまま避難所生活となっ
た三原さんご一家。避難してきてからは毎朝、上杉神社に
お参りしている。願いが一刻も早く通じて欲しい。祈るこ
としかできない毎日だが、浪江町へ戻ることは決して諦め
ないという。
現在は米沢市のアパートで、本人、妻、母親の3人
で生活をしています。浪江町では、おもちゃ屋9割、
自転車屋1割という商売をしていました。現在は、こ
ちらで私と妻がアルバイトをし生計を立てていますが、
大学生の息子がおり、経済面でとても心配しています。
浪江町のお店のことを思うと、来てくださったお客さ
まにお会いしたいというのが一番に思うところです。
避難先として選んだ米沢市の避難所の方々や地域の
皆さまは本当に良くしてくださって、改めて人の温か
さを感じています。
浪江町は山がきれいで海が近く、サーフィンのでき
るリゾート地です。鉄腕ダッシュのダッシュ村がある
ところとしても有名です。また、日本一、海に近い酒
造会社があるところで、「寿」「天王山」「樂實」と
いった縁起の良い地酒があります。このような浪江町
に一刻も早く戻りたい気持ちがありますが、現実とし
て仕事もない、人もいない、下水も使えなくなってい
るという状況を考えると戻ることはなかなか難しいと
思います。
浪江町での友人や会社関係者、親戚などとは連絡が
取れています。ただ、近所の方々などは各自バラバラ
に避難したので友人が近くにいなくて寂しい思いをし
ています。特に母親はそう感じているようです。
東京在住の娘(三原由紀子)が『壇歌』6月号に『人
のさまざま』という作品を書き掲載されています。そ
の中で「今 声を上げねばならん ふるさとを失う 我の
生きがいとして」という一文に故郷を失うかもしれな
い不安な思い、そして、これ以上私たちと同じような
思いをする人を増やしてはいけない、という思いが込
められています。これは浪江町のみなさんの思いを表
現していると思います。
現状はとても厳しいですが、友人、知人から支援物
資を多くいただきました。生活用品や食料などどれも
本当にありがたいものでした。妻は毎朝早く起き、上
杉神社にお参りをしています。そこで知り合った方や
ご近所の方々に温かく接していただき、この震災で本
当に人の縁が大切なのだと強く感じています。浪江町
のみなさん、諦めないでいきましょう。
ま の な 事 ま だ は こ い 天 形 的 ワ 市 ま
震 す 生 る は す け 、 の る 童 市 に ー 原 し 震
災 。 活 と み 。 で や 天 の 市 の は ク 町 た 災
後
基 難 つ 雇 は は 童 で の 総 山 を 区 が 後
心
盤 し か 用 な り 温 、 旅 合 形 通 の 、 、
残
を い る 形 く 就 泉 や 館 ス 県 じ 実 そ 私
り
作 の の 態 、 労 を は に ポ に て 家 の た
な
る が で を 東 が 避 り 二 ー 避 新 、 後 ち
の
こ 現 す 選 京 一 難 食 次 ツ 難 潟 飯 の は
は
と 状 が ば 方 番 先 事 避 セ し や 舘 原 ﹁
と
ン
、
が で 、 な 面 心 に 風 難 タ て 山 、 発 い
最 す き け で 配 選 呂 し ー き 形 そ 事 こ
12
日
優 。 ち れ も な び の ま に ま の し 故 い
に
先 ま ん ば 仕 の ま 心 し 避 し 情 て を の
原
だ ず と 、 事 で し 配 た 難 た 報 友 受 村
発
と は し い を 、 た が 。 、 。 を 人 け ﹂
事
考 自 た く 探 こ 。 大 高 そ 当 得 の 、 へ
故
え 分 仕 つ し こ 私 き 齢 の 初 て ネ 南 避
が
て た 事 か て 山 自 く 者 後 は 最 ッ 相 難
い ち と 仕 い 形 身 、 が 、 山 終 ト 馬 し
明
﹁
請安
戸波
是の祭
非伝﹂
﹁
守統出
り行初
ま事式
しを﹂
ょ
う
!
取
材
:
応
援
す
る
﹁会
平・
成ア
23 ミ
年
7ル
月 齋
広
報藤
な
み
え
掲
載
﹂
︵
特
活
︶
山
形
の
公
益
活
動
を
鈴
木
卓
山形県
さ
ん
︵
請
戸
︶
中西總一郎さん(田尻)
取材:(特活)きらりよしじま
ネットワーク 小形・原田
「平成23年7月 広報なみえ掲載」
山形県
前に進む決心
震災数日前に生まれた孫を連れて山形県南陽市に避難さ
れている中西さんご一家。被災していながらも、一刻も早
く仕事を通して、復興の手伝いしたいと願う。「阪神大震
災は他人事」だったという中西さん。生まれたばかりの孫
に浪江町の美しい風景を早く見せたいという。
震災翌日の3月12日に福島原発事故による避難指
示により、山形市内の知人アパートに家族5人で避難
してきました。その後、南陽市にあるアメリカンビレ
ッジ(トレーラーハウス)を知り移動、長期間の避難
に備えました。孫は、震災数日前に生まれたばかりで、
病院から原発からすぐ離れるようにとの指導があり退
院してすぐ山形に避難してきました。滞在中、南陽市
で赤湯温泉 桜湯さんで大浴場を避難者に開放してい
ることを聞き立ち寄った際、桜湯の女将さんが「赤ち
ゃんがいてトレーラーハウスは大変でしょう」とのこ
とで南陽市役所に問い合わせしてくださり、避難所と
して桜湯に滞在できることとなりました。女将さんの
お父さんが浪江町出身であったこと、孫の名前が「桜
子」という縁があったのかもしれません。深く感謝し
ています。
震災では、義理の母と兄が津波の犠牲となりました。
兄の確認はまだ取れませんが、母はDNA鑑定で本人
確認ができ、葬式をすることができました。母が見つ
かったことを区切りとして、前に進む決心をし、それ
まで経営してきた会社を福島県二本松に仮社屋を置き、
の
で
、
何
と
か
実
現
し
た
い
も
の
だ
と
考
え
て
い
ま
す
。
な
っ
て
で
も
1
年
に
1
回
、
2
年
に
1
回
で
も
良
い
会
を
楽
し
み
に
し
て
い
ま
す
。
自
分
が
旗
振
り
役
に
た
友
人
た
ち
、
そ
し
て
隣
組
の
人
た
ち
と
会
え
る
機
と
同
級
生
、
消
防
団
の
仲
間
、
子
ど
も
た
ち
を
通
じ
今
は
ゼ
ロ
か
ら
の
ス
タ
ー
ト
で
す
が
、
い
つ
か
き
っ
再建に向けて取り掛かっている状況です。
地震直後から近所の人や消防などみんなで不明者の
捜索活動をしていましたが、12日に避難指示が出され、
仕方なく捜索活動を止め避難してきました。もう少し
捜索していたら、もしかしたら助かった命があったか
もしれないということが心残りでなりません。原子力
被害がなければ捜索もできたし、避難する必要もなか
った。これが原子力被害の恐ろしさであり、ひどいと
ころです。二度とあってはならない事故だと思います。
今思えば阪神大震災は、もしかしたら「他人事」だ
ったのかもしれないという思いがあります。今回の震
災を経験して、人と人との助け合いの心の必要性を強
く感じました。じっとしていてはならない、動かなけ
ればダメ。一日も早く復興して、恩返しがしたいと思
っています。
私にとって浪江町はかけがえのない故郷です。海、
山があり、海産物もおいしいし、山菜もおいしいとこ
ろです。B−1グルメでも有名になったなみえ焼きそ
ばもおいしいのです。一刻も早く、元の浪江町の姿に
戻しましょう。
戸
は
浜
手
な
の
で
、
口
は
悪
い
が
気
は
優
し
い
地
区
。
式
は
強
く
思
い
出
に
残
っ
て
い
ま
す
。
も
と
も
と
請
で
す
。
前
年
度
の
漁
獲
高
で
名
誉
を
か
け
て
の
出
初
日
の
出
初
式
も
ま
た
、
是
非
参
加
し
て
み
た
い
も
の
3
週
の
﹁
安
波
祭
﹂
や
全
国
的
に
も
珍
し
い
1
月
2
く
思
っ
て
い
ま
す
。
懐
か
し
い
と
言
え
ば
、
2
月
第
と
め
ぼ
れ
﹂
な
ど
を
作
付
け
し
て
い
た
の
を
懐
か
し
け
の
時
な
の
で
、
家
業
で
﹁
こ
し
ひ
か
り
﹂
や
﹁
ひ
浪
江
は
農
業
と
漁
業
の
町
。
今
は
ち
ょ
う
ど
作
付
願
っ
て
い
ま
す
。
回
数
を
増
や
し
て
、
お
線
香
で
も
あ
げ
た
い
と
強
く
た
地
区
に
マ
イ
ク
ロ
バ
ス
で
で
も
一
時
帰
宅
で
き
る
せ
め
て
、
相
馬
市
の
遺
体
安
置
所
や
居
住
し
て
い
何
と
も
言
え
な
い
無
力
感
を
感
じ
て
い
ま
す
。
た
こ
と
で
、
消
防
団
員
で
も
あ
っ
た
自
分
と
し
て
は
、
た
か
も
知
れ
な
い
津
波
被
害
の
方
々
を
救
え
な
か
っ
ら
か
に
な
り
、
す
ぐ
に
で
も
救
助
に
入
れ
ば
助
か
っ
金澤 良行さん(高瀬)
取材:(特活)きらりよしじまネットワーク 寒河江・井上
「平成23年7月 広報なみえ掲載」
山形県
被害者となり、感じること
震災翌日に避難し、米沢市小野川温泉にて避
難所生活を送っている金沢さん。米沢から仙台、
南相馬を往復する毎日だが、7月には南相馬
市のアパートに引っ越す予定だという。原子
力発電所事故の正しい情報、浪江町の今後に
ついての情報を求めている。
に
は
い
ま
だ
に
慣
れ
ま
せ
ん
。
的
に
も
不
安
定
な
日
々
で
、
避
難
生
活
子
ど
も
の
学
費
や
生
活
費
な
ど
経
済
大
き
い
で
す
。
も
な
い
こ
と
を
考
え
る
と
不
安
の
方
が
と
し
て
も
お
客
さ
ま
が
い
な
い
、
雇
用
い
う
気
持
ち
は
あ
り
ま
す
が
、
戻
れ
た
私
も
浪
江
町
に
戻
り
、
再
建
し
た
い
と
と
思
う
人
は
い
な
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
ま
す
が
、
新
し
く
浪
江
町
へ
住
み
た
い
お
年
寄
り
を
中
心
に
多
く
い
る
と
思
い
で
す
。
地
元
へ
帰
り
た
い
と
思
う
方
は
う
か
、
は
っ
き
り
し
た
情
報
が
欲
し
い
今
は
、
浪
江
町
へ
は
戻
れ
る
の
か
ど
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
今
後
、
み
な
さ
ん
へ
お
礼
を
し
て
い
き
ん
な
温
か
く
て
大
変
感
謝
し
て
い
ま
す
。
河
鹿
荘
の
方
々
な
ど
、
山
形
の
方
は
み
避
難
所
の
方
々
や
米
沢
市
役
所
の
方
、
予
定
で
す
。
今
ま
で
お
世
話
に
な
っ
た
相
馬
市
に
あ
る
ア
パ
ー
ト
に
引
っ
越
す
て
お
り
、
順
調
に
い
け
ば
7
月
に
は
南
現
在
、
引
っ
越
し
先
の
申
請
を
行
っ
ま
だ
ま
だ
足
り
な
い
と
感
じ
て
い
ま
す
。
ア
に
出
て
現
状
を
訴
え
て
い
ま
す
が
、
生
活
を
し
て
い
ま
す
。
へ
立
ち
寄
り
、
河
鹿
荘
へ
戻
る
と
い
う
通
い
、
そ
の
帰
り
に
妻
が
い
る
南
相
馬
借
り
ま
し
た
の
で
こ
こ
か
ら
仙
台
ま
で
て
い
ま
す
。
現
在
は
仙
台
に
事
務
所
を
を
紹
介
し
て
い
た
だ
き
お
世
話
に
な
っ
野
川
温
泉
﹁
河
鹿
荘
︵
か
じ
か
そ
う
︶
﹂
そ
の
後
、
米
沢
市
役
所
の
方
か
ら
小
話
も
あ
り
ま
す
。
浪
江
町
長
も
メ
デ
ィ
に
考
え
て
い
な
い
よ
う
だ
、
と
い
っ
た
で
は
原
発
事
故
の
事
を
そ
れ
ほ
ど
深
刻
聞
く
と
こ
ろ
に
よ
る
と
、
東
京
あ
た
り
知
っ
て
い
た
だ
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
る
こ
と
を
も
っ
と
多
く
の
国
民
の
方
に
に
よ
る
被
害
が
予
想
以
上
に
甚
大
で
あ
変
わ
っ
て
し
ま
い
ま
し
た
。
原
発
事
故
な
が
ら
生
活
を
送
り
ま
し
た
。
に
改
善
さ
れ
、
支
援
物
資
を
い
た
だ
き
な
く
食
料
に
も
困
り
ま
し
た
が
、
徐
々
避
難
当
初
は
避
難
者
受
入
れ
準
備
も
発
事
故
に
よ
り
、
私
の
人
生
が
大
き
く
発
に
関
わ
っ
て
い
ま
し
た
。
今
回
の
原
実
際
は
浪
江
町
周
辺
の
方
々
が
多
く
原
ジ
が
あ
り
ま
す
が
実
は
そ
う
で
は
な
く
、
市
へ
避
難
し
て
来
ま
し
た
。
浪
江
町
は
﹁
原
発
の
町
﹂
の
イ
メ
ー
指
示
が
あ
り
、
そ
の
ま
ま
山
形
県
米
沢
難
所
へ
行
き
ま
し
た
が
、
翌
朝
に
避
難
3
月
11
日
の
地
震
当
日
、
近
く
の
避
良
い
の
か
分
か
ら
な
く
な
っ
て
い
ま
す
。
綜
し
て
お
り
、
ど
の
情
報
を
信
じ
た
ら
原
発
事
故
に
関
し
て
は
、
情
報
が
錯
地域のつながりが取り戻せる日が来ることを願う
森 美恵さん(棚塩)
栃木県
取材者:高崎経済大学 櫻井研究室 櫻井・山本・亀井
取材日:7月9日 「平成23年8月 広報なみえ掲載」
震災後、津島中学校から郡山市内
の高校、そして父の会社を頼って千
葉市に移ったあと、3月下旬から栃
木県小山市内にある現在のアパート
に個人契約で入居。母と息子と3人
で暮らしている。
ゆうじん
▲森美恵さん、優仁くん(小2)、母シゲ子さん
の
父
も
活
躍
し
た
野
馬
追
、
そ
し
て
船
で
沖
に
出
る
出
初
式
、
か
つ
て
私
が
思
い
出
さ
れ
ま
す
。
毎
年
1
月
に
自
然
に
囲
ま
れ
暮
ら
し
て
い
た
生
活
方
と
の
つ
な
が
り
も
強
く
、
水
田
や
ふ
り
返
る
と
、
浪
江
で
は
近
所
の
れ
か
ら
頑
張
っ
て
い
き
ま
す
。
日
が
来
る
こ
と
に
希
望
を
も
っ
て
こ
そ
う
し
た
つ
な
が
り
を
取
り
戻
せ
る
こ
と
を
改
め
て
実
感
し
て
い
ま
す
。
域
の
強
い
絆
が
、
浪
江
に
は
あ
っ
た
こ
と
を
親
身
に
な
っ
て
助
け
合
う
地
を
考
え
る
と
不
安
も
多
い
で
す
。
り
ま
す
が
、
子
ど
も
の
安
全
の
こ
と
江
に
戻
り
た
い
と
い
う
気
持
ち
は
あ
る
の
か
は
ま
だ
分
か
り
ま
せ
ん
。
浪
合
っ
て
い
ま
す
。
そ
れ
が
ど
こ
に
な
所
に
移
り
た
い
と
、
家
族
で
は
話
し
1
年
後
に
は
ど
こ
か
落
ち
着
け
る
場
せ
い
か
息
苦
し
い
感
じ
が
し
ま
す
。
ん
ど
な
く
、
住
宅
が
密
集
し
て
い
る
近
隣
の
方
と
の
お
付
き
合
い
も
ほ
と
現
在
の
ア
パ
ー
ト
の
住
ま
い
は
、
た
よ
う
に
思
え
心
強
く
も
あ
り
ま
す
。
が
経
つ
今
、
息
子
が
少
し
大
人
に
な
っ
し
た
。
む
し
ろ
大
震
災
か
ら
4
カ
月
う
に
な
っ
た
の
で
落
ち
着
い
て
き
ま
か
っ
た
﹂
と
言
っ
て
帰
っ
て
く
る
よ
最
近
は
子
ど
も
が
学
校
か
ら
﹁
楽
し
生
で
な
い
こ
と
も
不
安
で
す
。
た
だ
、
に
慣
れ
親
し
ん
だ
相
談
が
で
き
る
先
は
、
小
児
科
の
病
院
が
以
前
の
よ
う
な
い
様
子
で
し
た
。
ま
た
親
と
し
て
名
と
い
う
大
規
模
校
の
た
め
か
慣
れ
ち
ら
の
小
学
校
が
全
校
生
徒
8
8
6
校 や
2 は
年 り
生 子
に ど
な も
る の
優 ゆうこ
仁 じんと
は で
、 す
最 。
初 小
こ 学
い
つ
も
気
に
か
け
て
い
る
の
は
、
ら
か
も
し
れ
ま
せ
ん
が
、
お
互
い
の
土
地
で
暮
ら
し
て
い
る
の
で
な
お
さ
こ
と
で
安
心
で
き
ま
す
。
知
ら
な
い
ど
う
し
て
い
る
の
か
を
確
認
で
き
る
も
感
謝
し
て
い
ま
す
。
お
互
い
が
今
努
力
に
は
、
私
の
母
と
一
緒
に
と
て
り
を
途
絶
え
さ
せ
な
い
よ
う
に
と
の
地
域
の
皆
さ
ん
や
友
だ
ち
の
つ
な
が
素
直
な
言
葉
を
届
け
ら
れ
て
い
ま
す
。
を
自
ら
発
行
さ
れ
、
子
ど
も
た
ち
の
﹁
学
年
だ
よ
り
﹃
ね
え
、
き
い
て
﹄
﹂
で
息
子
の
担
任
だ
っ
た
三
瓶
先
生
は
、
発
信
し
て
い
ま
す
。
幾
世
橋
小
学
校
る
よ
う
に
と
、
皆
さ
ん
の
連
絡
先
を
区
の
住
民
同
士
が
情
報
を
共
有
で
き
塩
行
政
区
の
佐
々
木
区
長
さ
ん
は
、
て
も
あ
り
が
た
い
こ
と
で
す
。
北
棚
す
る
取
り
組
み
が
あ
る
こ
と
は
、
と
ろ
の
つ
な
が
り
を
大
切
に
し
よ
う
と
こ
ろ
通
信
﹄
の
よ
う
に
、
浪
江
の
こ
な
思
い
出
で
す
。
こ
の
﹃
浪
江
の
こ
区
の
隣
組
で
支
え
合
う
関
係
も
大
切
私
た
ち
の
住
ん
で
い
た
北
棚
塩
地
の
お
刺
身
な
ど
も
食
べ
た
い
で
す
ね
。
十
日
市
な
ど
が
懐
か
し
い
で
す
ね
。
新
鮮
な
ワ
カ
メ
、
お
い
し
い
カ
ツ
オ
下河邉行@さん・由美子さん(権現堂)
取材者:高崎経済大学 櫻井研究室 櫻井・竹内・篠木
取材日:7月17日 「平成23年8月 広報なみえ掲載」
東京都
地域産業の再興による雇用創出こそが必要
まちの復興の役に立ちたい
震災後、親族12名が一緒に東京の親戚を頼って
避難。7月から現在の西東京市に中学生の次女と
3人で住む。大学院生の長男、専門学校生の長女
とは離ればなれで暮らしている。行dさんは、福
島県内で自社の再興に向けた準備のため東京と福
島を往復する日々を送る。
▲(左から)行>さん・姉の高木道子さん・由美子さん
故郷から届いた地酒 壽・地縁復興純米酒を手に
戻
っ
て
元
の
場
所
で
暮
ら
し
た
い
。
﹂
続
け
て
い
ま
す
。
ま
せ
ん
。
﹁
い
つ
か
必
ず
請
戸
に
会
に
入
っ
て
お
父
さ
ん
と
一
緒
に
ま
し
た
。
今
は
、
羽
生
市
の
柔
道
ツ
少
年
団
で
柔
道
を
頑
張
っ
て
い
お
父
さ
ん
も
指
導
し
て
い
た
ス
ポ
ー
い
で
す
。
浪
江
に
い
た
と
き
は
、
ム
を
し
た
り
し
て
遊
ぶ
こ
と
が
多
に
は
海
が
な
い
の
で
そ
れ
は
で
き
し
か
っ
た
で
す
。
け
れ
ど
、
こ
こ
も
砂
浜
で
遊
ん
で
い
た
こ
と
も
楽
た
こ
と
を
思
い
出
し
ま
す
。
い
つ
の
宝
探
し
や
ホ
ッ
キ
貝
拾
い
を
し
み武の﹁ん少ま
請で内で卒。のせ
戸す先、業7卒ん
の。生そ生月団で
浜
に こ を 30 式 し
祭
会で励日もた
り
え友まにま。
の
るだす請だ卒
と
こち会戸し業
き
とや﹂小て式
、
が担が学いも
砂
楽任あ校まス
しのるのせポ
浜
ち
と
自
転
車
に
乗
っ
た
り
、
ゲ
ー
過
ご
し
て
い
ま
す
。
い
つ
も
友
だ
く
さ
ん
で
き
て
、
元
気
に
楽
し
く
て
い
る
小
学
校
で
も
友
だ
ち
が
た
ら
い
で
転
校
し
ま
し
た
。
今
通
っ
城
山
地
区
の
小
学
校
は
1
カ
月
く
最
初
に
避
難
し
て
い
た
高
崎
市
埼玉県
かい と
海斗君はお父さんの実家に
近い群馬県高崎市に避難し、
そして現在は埼玉県羽生市に
ご両親と3人で暮らす。津波
で体調を崩した祖父と祖母は
高崎市に残り、中学生のお兄
さんは喜多方市にある中学校
の寮にいて、家族は離ればな
れとなっている。
海
の
見
え
必る
ず請
戻戸
りに
た
い
取 取
材 材
日 者
7櫻高
月井崎
9・経
日山済
﹁ 本大
平
成 ・学
23 亀
年 井櫻
8
井
月
研
広
究
報
室
な
み
え
掲
載
﹂
:
そ
う
強
く
思
っ
て
い
ま
す
。
地
震
の
あ
と
は
請
戸
小
の
友
だ
:
ち
に
会
う
こ
と
は
ほ
と
ん
ど
あ
り
いまは収入の無い中で、都内のアパートの家賃
の支払い、二人の子どもへの仕送りなどが大変です。
でも、今回の震災の経験から、親戚縁者から本当に
支えていただき、人の恩の温かさを心の底から実感
しています。浪江町の素朴な暮らしの中にあった人
のつながりの強さというものもいつか必ず取り戻し
たいです。
震災の前は、コンクリート二次製品の会社を経営
し、エコリサイクル製品の開発などを進め、まさに
これからというときでした。ショックはありますが、
後ろ向きになるのではなく、自分にできることをやっ
ていきたいです。現在は、福島県内での事業再開を
めざし、県の補助事業や中小企業庁との交渉を進め、
ようやくその見通しが立ってきました。浪江町の地
域産業の再生に向けては、商工会青年部など若い人
を中心に復興への機運は強いと思います。こうした
人材や熱意を活かし、地域に根ざした産業を再生し
て働く場所を確保することこそが町の復興に結びつ
くと考えています。地元の方々の再雇用を実現しな
がら浪江町の役に立ちたい。そんな思いです。
泉
田
海
斗
く
ん
︵
小
4
︵
︶
中
浜
︶
岡本 博之さん・真由美さん(酒田)
取材者:(特活)山形の公益活動を応援する会・アミル
齋藤・柴田
取材日:7月11日 「平成23年8月 広報なみえ掲載」
山形県
浪江町の皆さんとの心の絆を支えに
原発事故による避難指示があり、3月17日に
南相馬市の親戚14名と山形市へ避難。消防士
の博之さんは、勤務地の楢葉町と山形市を行
き来している。子どもたちが夏休みに入った
8月にいわき市へ引っ越す予定。
▲山形市内にて(左)博之さん、
(右)真由美さん
た
ち
が
こ
れ
ま
で
努
力
し
て
取
り
組
ん
と
は
残
念
で
し
た
。
し
か
し
、
子
ど
も
ん
と
懇
親
も
無
く
な
っ
て
し
ま
っ
た
こ
ど
も
た
ち
同
士
の
交
流
や
父
母
の
皆
さ
溶
け
込
ん
で
い
た
こ
と
も
あ
っ
て
、
子
し
た
。
陸
上
ク
ラ
ブ
の
行
事
が
家
庭
に
ク
ラ
ブ
の
大
会
が
あ
り
参
加
し
て
き
ま
が 子 て り ト 教 が
す に 困 な て が の
先 。 行 る ど 情 、 で 現 で ど く 、 や 育 、
く の が 報 二 情 在 き も れ 美 ス 委 3
日
よ で 後 を 本 報 は た た た 容 ポ 員 か
、
う 、 手 入 松 へ 、 と ち り 師 ー 会 月
長
に で 後 手 に の 役 思 も 大 の ツ の 間
男
し き 手 し い 不 場 い の き 方 教 先 過
が
ご
た る に て る 安 か ま び な が 室 生
所
に し
す
の 不 定 の よ た
い だ な い 知 も ら
属
と け っ ま 人 多 は 。 び 自 期 時 る 避
し
過 由 的 間 学 難
思 直 て す な 少 離
て
ご は に が 習 所
っ 接 し 。 ど あ れ
い
す な 訪 あ サ で
て 二 ま 手 を り て
た
こ く 問 っ ポ は
い 本 う 続 通 ま い
陸
上
と 、 し た ー 、
ま 松 と き じ す る
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
る
日
を
楽
し
み
に
み
ん
な
で
頑
張
っ
て
支
え
に
し
て
い
ま
す
。
浪
江
町
に
帰
れ
絆
が
見
え
て
き
て
、
そ
の
つ
な
が
り
を
で
こ
れ
ま
で
見
え
て
い
な
か
っ
た
心
や
事
実
で
す
。
し
か
し
、
こ
う
い
う
状
況
ち
の
体
へ
の
不
安
が
ま
だ
残
る
こ
と
も
高
い
場
所
も
あ
り
、
帰
町
後
子
ど
も
た
場
所
に
よ
っ
て
は
ま
だ
放
射
線
量
が
う
ま
つ
り
を
懐
か
し
く
思
っ
て
い
ま
す
。
れ
家
族
や
地
域
の
た
く
さ
ん
の
方
が
集
し
て
い
ま
し
た
。
花
火
も
打
ち
上
げ
ら
れ
る
﹁
桜
ま
つ
り
﹂
を
今
年
も
楽
し
み
町
酒
田
の
近
く
の
河
川
敷
で
春
に
行
わ
ま
た
、
私
た
ち
の
住
ん
で
い
た
浪
江
つ
く
っ
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
ん
な
親
子
の
触
れ
合
い
の
時
間
も
ま
た
て
し
ま
い
ま
し
た
。
落
ち
着
い
た
ら
そ
子
ど
も
た
ち
は
山
形
市
内
の
小
学
校
に
に
避
難
し
て
い
ま
す
。
現
在
、
3
人
の
指
示
が
あ
り
3
月
17
日
か
ら
山
形
市
内
今
は
二
次
避
難
先
の
ホ
テ
ル
に
い
ま
す
れ
て
き
た
の
で
少
し
安
心
し
て
い
ま
す
。
通
っ
て
い
て
、
日
常
的
な
リ
ズ
ム
に
慣
し
た
が
、
行
く
こ
と
が
で
き
な
く
な
っ
の
初
め
て
の
﹁
男
旅
﹂
を
す
る
予
定
で
ま ひ の で
3 す 参 で き
月 。 加 、 た
さ 8 こ
25
せ 月 と
日
て に は
に
あ 行 無
は
げ わ 駄
、
た れ に
父
い る さ
と
と 合 せ
息
思 宿 た
子
っ に く
1
て は な
対
1
い ぜ い
震
災
翌
日
、
原
発
事
故
に
よ
る
避
難
佐藤 博美さん(北幾世橋)
取材者:(特活)山形の公益活動を応援する会・アミル 柴田
取材日:7月12日 「平成23年8月 広報なみえ掲載」
今できることをちょっとずつ
「放射能の影響で子どもたちがストレスを抱えて過ごすのなら…」
と福島県内から離れる決心をし、いくつかの避難所を経て3月17日
に家族、親戚の皆さんと山形県中山町へ避難。幾世橋小学校PTA
会長を務める博美さんは、震災後、さまざまな方の協力を得て、全
校児童の無事を確認することができたそうです。
参
加
し
て
、
保
護
者
の
皆
さ
ん
や
子
ど
し
て
い
ま
す
。
少
し
で
も
多
く
の
方
が
し
て
7
月
末
に
卒
業
式
を
行
う
準
備
を
校
の
先
生
や
保
護
者
の
皆
さ
ん
と
協
力
す
。
で
す
が
4
カ
月
た
っ
た
今
、
小
学
な
思
い
を
さ
せ
て
し
ま
っ
た
と
思
い
ま
に
戸
惑
い
、
さ
せ
な
く
て
も
い
い
不
安
ず
、
県
外
の
中
学
校
に
入
学
す
る
こ
と
ま
せ
ん
。
卒
業
式
も
さ
せ
て
あ
げ
ら
れ
落
ち
込
ん
だ
背
中
は
今
で
も
忘
れ
ら
れ
て
い
ま
す
が
、
入
学
式
の
朝
の
長
男
の
今
は
友
達
も
で
き
元
気
に
通
っ
て
く
れ
同
じ
こ
と
は
し
て
あ
げ
ら
れ
ま
せ
ん
。
環
境
を
整
え
て
も
、
ど
う
し
て
も
前
と
女
は
小
学
校
に
通
っ
て
い
ま
す
。
同
じ
と
で
す
。
現
在
、
長
男
は
中
学
校
へ
長
し
て
い
き
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
浪
江
町
に
戻
れ
る
よ
う
一
歩
ず
つ
前
進
い
ま
す
が
、
ま
ず
は
福
島
県
内
に
戻
り
あ
る
今
は
県
内
に
戻
れ
な
い
と
思
っ
て
子
ど
も
た
ち
の
体
に
何
ら
か
の
影
響
が
鳥
の
休
憩
地
点
だ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
民
で
あ
り
福
島
県
民
で
す
。
今
は
渡
り
と
き
も
あ
り
ま
す
。
私
た
ち
は
浪
江
町
で
い
る
生
活
と
は
ど
こ
か
違
う
と
思
う
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
で
す
が
、
望
ん
活
環
境
も
整
い
普
通
の
生
活
が
で
き
る
行
政
の
方
や
地
域
の
方
の
協
力
で
、
生
中
山
町
の
皆
さ
ん
は
あ
た
た
か
く
、
一
番
不
安
な
の
は
子
ど
も
た
ち
の
こ
い
な
い
と
実
感
し
ま
し
た
。
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
け
入
れ
な
け
れ
ば
前
に
進
ん
で
行
け
な
た
ち
に
も
こ
の
風
景
を
見
せ
た
い
⋮
受
を
ま
た
踏
ま
せ
て
あ
げ
た
い
、
子
ど
も
な
る
祖
母
に
も
生
ま
れ
育
っ
た
こ
の
地
れ
で
も
私
た
ち
の
町
で
あ
り
、
91
歳
に
た
景
色
で
は
あ
り
ま
せ
ん
で
し
た
。
そ
色
は
懐
か
し
い
の
で
す
が
、
望
ん
で
い
て
き
ま
し
た
。
海
の
見
え
る
浪
江
の
景
5
月
26
日
に
自
宅
へ
一
時
帰
宅
を
し
し
ず
つ
前
に
進
ん
で
い
る
こ
と
は
間
違
行
が
再
開
さ
れ
た
こ
と
も
嬉
し
く
、
少
た
と
思
い
ま
す
。
今
回
、
広
報
紙
の
発
と
同
じ
地
区
で
暮
ら
し
て
い
て
良
か
っ
い
た
か
を
再
認
識
し
、
本
当
に
皆
さ
ん
子
ど
も
た
ち
の
こ
と
を
考
え
て
く
れ
て
幾
世
橋
の
地
域
の
皆
さ
ん
が
、
い
か
に
た
。
改
め
て
自
分
た
ち
の
住
ん
で
い
た
の
無
事
を
確
認
す
る
こ
と
が
で
き
ま
し
ざ
ま
な
方
の
協
力
を
得
て
、
全
校
児
童
が
起
き
て
い
る
と
思
い
ま
し
た
。
中
、
逆
流
す
る
川
を
み
て
大
変
な
こ
と
請
戸
の
実
家
が
心
配
で
見
に
行
っ
た
途
震
災
当
日
は
自
宅
に
い
ま
し
た
が
、
も
わ
か
ら
な
い
状
態
で
し
た
が
、
さ
ま
県
外
に
避
難
し
て
多
く
の
方
の
連
絡
先
い
ま
す
。
震
災
後
、
同
級
生
の
半
分
が
も
た
ち
と
会
え
る
の
を
楽
し
み
に
し
て
▲
山形県
中山町の避難所の前で長女
りょう
綾ちゃんと。
花壇に浪江町の花“コス
モス”の種をまき、花が咲
くのを楽しみにしています。
岡 裕美さん(苅宿)
取材者:特定非営利活動法人 市民公益活動パートナーズ 古山
「平成23年8月 広報なみえ掲載」
友だちに会いたい
浪江町苅宿地区に父方の祖母、父母、姉と住んでいたが、3月
14日、周りの人たちよりもやや遅れて福島市に避難。現在は父母、
姉との4人で暮らす。当初はあづま運動公園に近い母方の祖母の
家で10日間過ごし、その後、現在の上浜町の家に転居した。
福島県
や
夜
、
家
の
近
く
を
走
っ
た
り
し
て
い
も
マ
ラ
ソ
ン
を
始
め
、
最
近
で
は
夕
方
福
島
駅
伝
の
代
表
を
務
め
ま
し
た
。
母
高
校
の
陸
上
部
で
は
マ
ラ
ソ
ン
を
し
て
、
の
変
わ
り
様
に
呆
然
と
し
ま
し
た
。
帰
た
。
い
つ
も
見
て
い
た
景
色
の
あ
ま
り
遭
っ
た
請
戸
の
様
子
を
見
に
行
き
ま
し
避
難
す
る
前
に
、
父
と
津
波
被
害
に
て
い
て
、
と
て
も
悲
し
か
っ
た
で
す
。
帰
宅
を
し
た
と
き
に
は
す
で
に
亡
く
な
っ
に
置
い
て
き
た
の
で
す
が
、
母
が
一
時
か
ら
飼
っ
て
い
た
犬
を
避
難
す
る
と
き
思
い
ま
す
。
そ
れ
と
、
小
学
生
の
こ
ろ
す
る
け
れ
ど
、
や
っ
ぱ
り
会
い
た
い
と
い
の
で
、
と
き
ど
き
電
話
や
メ
ー
ル
を
と
だ
っ
た
の
で
嬉
し
か
っ
た
で
す
。
の
山
寺
に
も
。
考
え
ら
れ
な
か
っ
た
こ
き
ま
し
た
。
花
見
山
、
裏
磐
梯
。
山
形
家
族
み
ん
な
で
あ
ち
こ
ち
へ
遊
び
に
行
で
と
て
も
忙
し
い
の
で
す
が
、
今
年
は
い
つ
も
の
年
だ
っ
た
ら
5
月
は
田
植
え
で
も
、
い
い
こ
と
も
あ
り
ま
し
た
。
て
し
ま
い
、
震
災
後
ま
っ
た
く
会
え
な
も
あ
っ
て
茨
城
や
栃
木
、
東
京
に
移
っ
仲
の
良
い
友
だ
ち
は
、
就
職
の
関
係
れ
な
い
の
が
残
念
で
す
。
今
年
は
家
で
作
っ
た
ス
イ
カ
が
食
べ
ら
の
も
結
構
大
変
で
す
。
そ
う
い
え
ば
、
か
ら
は
J
R
で
通
学
を
し
て
い
ま
す
。
に
な
っ
て
い
ま
し
た
の
で
、
今
は
福
島
業
療
法
士
の
勉
強
を
3
年
間
す
る
こ
と
す
で
に
仙
台
市
長
町
の
専
門
学
校
で
作
両
隣
が
家
ば
か
り
で
す
し
、
蒸
し
暑
い
ぶ
離
れ
て
い
ま
し
た
。
で
も
、
福
島
は
田
ん
ぼ
や
畑
で
、
隣
の
お
家
と
は
だ
い
浪
江
の
家
は
農
家
な
の
で
、
周
り
は
▲明るくいかなきゃ!
私
は
、
3
月
1
日
に
高
校
を
卒
業
し
、
し
て
い
ま
す
。
を
し
て
い
ま
す
。
介
護
福
祉
士
と
し
て
福
島
市
内
で
仕
事
き
ま
す
。
母
は
霊
山
町
で
、
ま
た
姉
は
し
て
お
り
、
週
末
に
は
福
島
に
帰
っ
て
父
は
今
、
い
わ
き
市
に
単
身
赴
任
を
ベ
キ
ュ
ー
を
や
る
ら
し
く
、
楽
し
み
に
と
一
緒
に
、
も
う
す
ぐ
四
季
の
里
で
バ
ー
た
ち
が
福
島
に
避
難
し
て
い
る
人
た
ち
ど
毎
年
楽
し
み
に
し
て
い
ま
し
た
。
母
月
下
旬
の
十
日
市
や
2
月
の
裸
参
り
な
か
ら
近
所
の
方
々
に
食
べ
物
や
家
電
製
て
い
ま
す
。
来
て
く
だ
さ
い
。
メ
ー
ル
や
電
話
も
待
っ
が
あ
り
、
本
当
に
助
か
り
ま
し
た
。
母
方
の
親
戚
か
ら
も
野
菜
の
差
し
入
れ
品
な
ど
の
差
し
入
れ
を
い
た
だ
い
た
り
、
を
あ
げ
て
の
お
祭
り
も
盛
ん
で
す
。
11
た
ち
の
仲
が
と
て
も
い
い
ん
で
す
。
町
せ 人 を 行 ま
浪 ん か 応 わ す
江 。 の 援 れ 。
町
友 に る 今
は
だ 行 県 度
、
ち く 総 、
緑
に の 体 あ
が
会 で に づ
豊
え 、 相 ま
か
る そ 双 陸
で
か の 地 上
地
も と 域 競
域
し き の 技
の
れ に 後 場
ま 何 輩 で
人
ん
な
に
言
い
た
い
で
す
。
頑
張
り
ま
し
ょ
う
﹂
と
、
浪
江
町
の
み
と
き
が
来
る
か
ら
、
そ
れ
ま
で
お
互
い
上
浜
町
の
一
軒
家
で
は
、
入
居
当
時
ら
い
け
れ
ど
、
い
つ
か
浪
江
に
帰
れ
る
﹁
今
は
み
ん
な
に
会
え
な
い
か
ら
つ
伝
い
を
し
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
浪
江
の
友
だ
ち
の
み
な
さ
ん
福
島
に
る
こ
と
が
で
き
た
な
ら
、
復
興
の
お
手
伊東 建策さん(請戸)
千葉県
取材者:高崎経済大学 櫻井研究室
櫻井・竹内・篠木
取材者:7月17日
「平成23年8月 広報なみえ掲載」
地域の皆さんが集まる場、
交流の場が取り戻せたらいい
津波で築7年目の請戸の自宅が流される。地震の時、
学校にいた高校生の長男とは3月16日にようやく再会。
新地町にある妻・育子さんの実家も余震で不安な状況と
なり、親戚を頼って千葉県松戸市の現在のアパートに移る。
建策さんは福島原発の関連企業に現在も務め、数週間に
一度、松戸市の自宅に戻る生活を続ける。
私も妻も浪江町の出身ではないのですが、学校
や地域のつながりなど、浪江町の人たちの助け合
う密な人間関係が好きで、縁もあり海の見える請
戸に居を構え生活を送っていました。
原発関連での今の仕事は、震災前よりも関係作
業員が随分と減りました。一方で私のような地元
の被災者の方々もたくさん作業に従事しています。
少しでも復旧を進めるため不休で大変ではありま
すが、できる限り役割を果たさなければならない
と思っています。
いまは子どもたちの学校のことが一番気がかり
です。こちらの学校に子どもたちも慣れてきてい
ますし、他方で受験を控えた息子を見ていると元
難
勧
告
に
よ
り
多
く
の
町
民
が
役
場
と
と
も
に
津
島
へ
行
き
ま
し
た
当
時
、
出
動
に
向
け
て
準
備
を
し
て
い
ま
し
た
が
、
12
日
の
避
私
は
浪
江
町
の
消
防
団
に
所
属
し
て
い
ま
し
た
。
地
震
が
お
き
子どもも、年寄りも体の不自由な人も、
ひと声かけてもらえるだけで気持ちが
安らぎます。
い
ま
も
震
災
は
続
い
て
い
ま
す
取 取
材 材
日 者
:
た
。
あ
ま
り
に
も
避
難
者
が
多
く
、
避
難
所
で
は
食
料
・
毛
布
が
の高校での友人のつながりを大切にして、福島県
に戻るべきなのかと考えてしまいます。
震災前はなるべく子どもたちとの時間を作るよ
うにと思い、浪江町柔道スポーツ少年団で一緒に
汗を流していましたが、いまはそれも難しいです。
震災後も、変わらず同じ職場で働き、千葉県に
移転はしても落ち着かない状況では、まだまだこ
れからの生活のことを描くことができません。ただ、
浪江町から避難しているこの時間を無駄にはした
くない。このような環境にあっても積極的に生き
ていきたい。いつか地域の集まりや交流が取り戻
せる日が来ることを願うばかりです。
:
十
分
に
な
く
、
ま
だ
雪
が
ふ
っ
て
い
る
季
節
で
寒
さ
を
が
ま
ん
す
▲(左から)建策さん、真司くん(高2)、
美緒さん(小4)、庄司くん(小6)、
育子さん
7ビ 特
月ー 定
13ン 非
日ズ 営
ふ利
﹁
平く活
成し動
23 ま 法
年
8豊人
月
田
広
報
な
み
え
掲
載
﹂
佐
々
木
保
彦
福島県
さ
ん
︵
昼
曽
根
︶
五十嵐英明さん(請戸)
取材者:高崎経済大学 櫻井研究室
櫻井・山本・亀井
取材日:7月9日
「平成23年8月 広報なみえ掲載」
茨城県
請戸の海の朝日が見たい
震災後、請戸の自宅で津波に流された五十嵐さんは、レ
スキュー隊に助けられた。避難先を転々としながら家族と
合流し、茨城県古河市の病院に勤める娘さんを頼って現在
のアパートで二人のお孫さんと家族6人で生活している。
地震のあと津波に流されたが、レスキュー隊に
助けられ難を逃れた。寒い暗闇の中で助けを求め
ていた人が大勢いたはずだ。仲間やその家族には
亡くなった方が多く、思い出すたびに心が痛む。
私は15歳のときから漁業一筋だったので、やっ
▲取材の様子
で
き
る
よ
う
な
日
が
来
る
こ
と
を
願
っ
て
い
ま
す
。
心
の
中
は
ま
だ
癒
さ
れ
て
い
ま
せ
ん
。
早
く
自
由
に
遊
ぶ
こ
と
が
今
で
も
少
し
の
余
震
で
怖
が
り
ま
す
。
大
人
が
考
え
て
い
る
よ
り
声
か
け
を
し
て
い
た
だ
け
た
ら
と
思
い
ま
す
。
子
ど
も
た
ち
は
、
こ
れ
か
ら
暑
さ
で
体
調
を
崩
す
人
が
い
る
と
思
い
ま
す
の
で
、
こ
と
を
思
っ
て
い
ま
す
。
た
だ
い
た
り
す
る
だ
け
で
気
持
ち
が
安
ら
ぎ
ま
し
た
。
妻
も
同
じ
護
士
さ
ん
に
体
調
を
聞
い
て
も
ら
っ
た
り
、
血
圧
を
測
定
し
て
い
﹁
ど
う
で
す
か
?
﹂
と
様
子
を
見
て
ほ
し
い
で
す
。
避
難
所
で
看
り
や
、
体
が
不
自
由
な
方
に
2
日
に
1
回
で
い
い
か
ら
顔
を
見
て
今
、
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
を
し
て
い
る
方
に
避
難
し
て
い
る
お
年
寄
い
う
と
こ
ろ
が
知
り
た
い
で
す
。
か
﹂
、
﹁
生
活
の
不
安
は
ど
う
い
う
ふ
う
に
考
え
て
く
れ
る
か
﹂
と
も
し
帰
る
日
が
来
る
と
し
た
ら
﹁
ど
こ
ま
で
対
応
し
て
く
れ
る
の
や
り
た
い
こ
と
の
一
番
は
、
み
ん
な
で
一
斉
に
帰
り
た
い
で
す
。
り
も
、
外
出
し
た
り
体
を
動
か
す
こ
と
で
気
が
紛
れ
ま
す
。
こ
と
で
お
互
い
に
安
心
で
き
ま
す
。
家
で
ゆ
っ
く
り
す
る
こ
と
よ
ぱり船で漁に出ての仕事がしたい。運転手の仕事
や農業などの誘いもあるが戸惑っている。でも、
家の中にじっとしているだけでは自分もつらいし、
家族にも心配をかけてしまう。これから先どうし
たらいいのか。何か海の仕事を見つけたいと思い、
新潟にでも行ってみるかと妻と話だけはしている。
ただ、日本海の夕日もきれいだろうけど、やっぱ
り請戸の海の朝日が見てみたい。内陸で生活して
いると新鮮な魚料理が食べたくなるね。浪江では
あたり前の暮らしが、どんなに贅沢なものであっ
たのかと思う。漁師仲間の家族と年に一度の旅行
に行っていたことがなつかしい。またそんな普通
の暮らしに戻りたい。
浪江町の多くの住民を集めて、今後についての
話し合いの場をもつべきと思う。特に漁師は組合
などが町単位ではないため、役場の役割が大きい
と思っている。
顔
を
見
て
﹁
ど
う
で
す
か
?
﹂
と
声
を
か
け
、
話
し
相
手
を
す
る
江
町
の
人
や
避
難
所
で
一
緒
だ
っ
た
人
に
会
い
に
い
っ
て
い
ま
す
。
っ
て
い
る
よ
う
に
感
じ
ら
れ
ま
す
。
こ
の
家
に
移
っ
て
か
ら
も
浪
に
周
り
に
気
を
使
う
と
こ
ろ
に
移
っ
た
た
め
に
ス
ト
レ
ス
が
た
ま
転
居
し
ま
し
た
。
今
ま
で
開
放
的
な
と
こ
ろ
で
育
っ
て
き
て
、
急
ら
に
な
り
、
そ
れ
ぞ
れ
今
ま
で
住
ん
だ
こ
と
の
な
い
集
合
住
宅
に
夫
婦
と
4
人
で
暮
ら
し
て
い
ま
す
。
震
災
以
降
、
家
族
が
ば
ら
ば
い
ま
は
郡
山
市
の
一
軒
家
を
借
上
げ
住
宅
と
し
て
も
ら
い
、
姉
を
せ
ず
に
い
た
こ
と
が
よ
か
っ
た
こ
と
だ
と
思
い
ま
す
。
っ
た
で
す
。
い
ま
思
え
ば
、
体
を
動
か
し
て
い
た
こ
と
で
考
え
事
ば
れ
る
よ
う
に
な
り
物
資
配
分
の
仕
事
で
体
を
休
め
る
暇
が
な
か
二
本
松
の
東
和
へ
移
動
し
て
か
ら
は
、
た
く
さ
ん
支
援
物
資
が
運
プ
ラ
ー
メ
ン
な
ど
で
水
は
届
か
な
い
日
も
あ
り
ま
し
た
。
15
日
に
さ
え
も
不
足
し
て
い
ま
し
た
。
賞
味
期
限
が
当
日
の
パ
ン
、
カ
ッ
こ
と
で
忙
し
く
大
変
で
し
た
。
食
料
は
固
く
な
っ
た
お
に
ぎ
り
で
人
数
が
多
く
、
水
洗
ト
イ
レ
が
つ
ま
り
、
仮
設
ト
イ
レ
を
つ
く
る
る
こ
と
が
つ
ら
か
っ
た
で
す
。
一
番
困
っ
た
こ
と
が
ト
イ
レ
で
す
。
板倉 功さん(立野)
福島県
取材者:特定非営利活動法人
ビーンズふくしま 豊田
取材日:7月13日
「平成23年8月 広報なみえ掲載」
生まれ育った「ふるさと」へ
なれない土地で暮らしながら、なじみの
深い「ふるさと」浪江を思う
いま、私の家族は郡山市の兄夫婦の家で暮らし
ています。震災当時、津島に避難しました。ここは、
街中から外れたところにあり、静かなところです。
孫たちは学校にも慣れはじめ、安心しています。
しかし、この家は道路拡張のために、また転居し
ます。
犬を飼っているので、新しい転居先を探すのに
苦労しました。慣れない土地での生活は落ち着か
ないものがあります。震災から4ヶ月たち、落ち
着いてきたところはあります。まだ腰を据えて生
活できなく、精神的につらい部分もあります。浪
江町にいたころは趣味で鮎釣りをしていました。
いまは、釣りをしていても楽しむことができない
状況です。これから夏が過ぎて、冬がきたときに、
経験したことのない土地でのすごし方に不安があ
ります。ふるさと浪江に帰れる日を待ちながら、
頑張りたいと思います。
檀
家
さ
ん
の
情
報
も
ず
い
ぶ
ん
入
っ
て
く
る
よ
う
に
な
っ
て
、
浪
い
て
、
警
察
発
表
な
ど
は
い
つ
も
気
に
し
て
い
ま
す
。
最
近
は
、
て
く
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
浪
江
の
方
の
こ
と
が
気
に
な
っ
て
一
時
帰
宅
の
と
き
に
、
少
し
で
す
が
や
っ
と
寺
の
も
の
を
持
っ
▲浪江の方に向かって毎日のお務めを
されています。
大聖寺ご住職の青田敦朗さんは、寺
のこと、檀家さんのこと、そして津波
で亡くなった方の供養のことが気になり、
なるべく近くにいたいと思ったそうです。
現在は奥さまと子ども2人の4人家族
で生活しています。
ま
た
浪
江
で
皆
さ
ん
と
お
会
い
し
た
い
取取
材材
日者
:
:
江
町
の
役
場
に
も
大
聖
寺
の
行
き
先
に
つ
い
て
問
合
せ
が
あ
っ
た
一時帰宅では、帰らない方がよかったと思いま
した。見たくない風景ばかりで…。草は伸び放題で、
今まで見たことのない光景でした。野放しにされ
た家畜の今後が不安です。町の人とは電話で連絡
をとっています。はじめて携帯電話をもってとまどっ
た部分はありましたが、連絡が取れることで安心
感があります。
浪江は、なにもない町です。あるのは自然と何
代も続いてきた家業や歴史です。なにもなくても
生まれてからずっと育ってきて、体も心もなじん
でいる故郷で生活したいです。
いまは、明るいニュースを1つでも流してもら
えるとうれしいです。震災以来、暗いことばかり
です。原発事故の一日も早い収束で、震災からの
復興と復旧が進むことを待っています。
7特
月定
16 非
日営
利
﹁ 活
平 動
成 法
23 人
年
8
月
広
報
な
み
え
掲
載
﹂
ビ
ー
ン
ズ
ふ
く
し
ま
中
鉢
青
田
敦
郎
福島県
さ
ん
︵
北
幾
世
橋
︶
遠藤 健さん(両竹)
取材者:特定非営利活動法人
市民公益活動パートナーズ 佐藤
「平成23年8月 広報なみえ掲載」
福島県
今は何も考えられません
6月26日に、福島市飯坂町平野の北幹線第一仮設住宅
に、夫婦で入居しました。震災前は、妻と息子夫婦・孫
2人の6人家族で、両竹に住んでいました。
なくなっていました。命が助かったことに感謝し
つつ、心は重く沈みました。
仮設住宅で、福島の暑さは身に堪えます。夏に
なり思うのは、毎年8月27日に開催されていた、
両竹の諏訪神社のお祭りです。両竹集会所が津波
で流され、そこに収納していた太鼓や笛も、代々
受け継がれてきた神事の際の区長の大事な箱も、
すべて流されてしまいました。
両竹地区の人々も全国に散らばってしまいまし
たが、6月に東京で9人が集まり、しばし心安ら
ぐ時間を持つことができました。今は正直何も考
えられませんが、両竹地区全民がまた顔を揃えら
れるのは難しいと思いながらも、会える機会がで
きたらと願っています。 原発が収束したなら「浪江町は今後どんな町に
していくのか。」気になるところです。
津波で、7代続いた思い出の写真や住所録など、
とにかく何もかもなくなってしまいました。家族
6人は無事でした。息子はいわき、嫁と孫たちは
福島市下鳥渡と家族がばらばらになってしまいま
した。つらい選択でした。震災前は北双方部のシ
ルバー人材センターで、町のバスの運転手として、
高齢者や子どもたちの送迎をしていました。
両竹地区は山有り、鮭がのぼる川有り、海有り
の自然豊かな集落でしたが、一瞬にして津波で全
戸が流され、10人の方が犠牲になりました。今も
2人が不明になっており心が痛みます。
いつも散歩をしていた海岸に、こんな大きな津
波が来るとは、思ってもみませんでした。がれき
で動けなくなった方々数人を救出。厳しい状況だっ
た女性を、救助に来てくれた自衛隊の方に託し、
その後無事だったことを聞いたときは、本当に安
堵しました。一時帰宅して見た集落は、何もかも
で
安
心
さ
れ
る
方
も
多
い
と
思
い
ま
す
。
る
と
、
新
盆
に
も
ち
ゃ
ん
と
お
墓
参
り
で
き
る
。
そ
う
す
る
こ
と
す
。
例
え
ば
、
お
盆
に
お
墓
参
り
に
い
け
る
よ
う
な
バ
ス
な
ど
あ
ま
に
手
を
合
わ
せ
ら
れ
る
状
況
を
整
え
て
ほ
し
い
と
思
っ
て
い
ま
今
後
、
要
望
で
き
る
と
す
れ
ば
、
お
盆
や
お
彼
岸
に
ご
先
祖
さ
ず
な
の
大
事
さ
に
改
め
て
気
付
い
た
方
が
多
い
と
思
い
ま
す
。
で
し
ょ
う
か
。
価
値
観
の
変
化
と
い
う
か
、
地
域
の
共
同
体
、
き
活
の
あ
り
が
た
さ
を
見
直
す
き
っ
か
け
に
も
な
っ
た
の
で
は
な
い
地
震
に
よ
っ
て
、
こ
れ
ま
で
あ
た
り
ま
え
に
で
き
た
普
段
の
生
っ
て
い
ま
す
。
ご
家
族
が
避
難
さ
れ
て
い
る
先
に
出
向
い
て
ご
供
養
を
し
て
ま
わ
い
ま
す
。
二
本
松
だ
っ
た
り
、
福
島
だ
っ
た
り
、
原
町
だ
っ
た
り
、
▲まだ、カメラを向けられ
るのはちょっと・・・
亡
く
な
っ
た
方
の
身
元
が
判
明
し
て
、
お
葬
式
は
ず
っ
と
続
い
て
準
備
で
す
ね
。
で
も
、
6
月
・
7
月
と
、
D
N
A
判
定
で
津
波
で
る
こ
ろ
で
す
。
塔
婆
を
書
い
た
り
、
新
盆
の
檀
家
さ
ん
を
ま
わ
る
浪
江
に
い
た
と
し
た
ら
、
今
の
時
期
は
お
盆
の
準
備
を
し
て
い
江
は
捨
て
ら
れ
な
い
で
す
。
ご
先
祖
が
切
り
開
い
て
き
た
地
な
の
だ
か
ら
、
そ
う
簡
単
に
浪
か
ら
、
生
き
て
浪
江
で
お
会
い
し
た
い
。
た
ら
と
い
う
の
が
願
い
で
す
。
死
ん
で
し
ま
っ
て
は
お
し
ま
い
だ
が
で
き
た
ら
、
ま
わ
り
の
人
た
ち
と
一
緒
に
普
通
の
生
活
が
で
き
す で お 普 が ら
ま 。 き 骨 段 、 教
な に や 本 え
だ
い な っ 堂 て
、
。 っ て で く
い
ご た い の だ
つ
家 方 た お さ
に
族 を こ 務 い
な
が い と め と
る
避 つ が や 言
か
難 ま で 供 っ
わ
先 で き 養 て
か
で も な が
り
で い
ず お い き ま
ま
っ 墓 。 な す
せ
と に こ い 。
ん
預 入 れ こ 残
が
か れ は と 念
、
っ て つ で に
浪
て あ ら す 思
江
い げ い 。 っ
に
る る 。 や て
戻
状 こ ま は い
る
こ
態 と た り る
と
で が 、 、 の
原田 勇真くん(小4)
(幾世橋)
取材者:NPO法人
市民公益活動パートナーズ 松田
「平成23年8月 広報なみえ掲載」
福島県
おもいっきりサッカーが
したい
浪江町幾世橋に住んでいて、震災当日は幾世橋小学校で
下校の準備をしていた。
現在は、新潟県に単身赴任している父親と離れて、伊達
郡桑折町の仮設住宅で母親と2人の妹と4人暮らし。同じ
桑折町の仮設住宅の別棟に祖父と祖母も避難している。
福島や東京など6カ所の避難所を移って、5月
23日に桑折町の仮設住宅に引っ越してきました。
幾世橋小学校は1クラスだったけど、醸芳小学校
の4年生は2クラスあって、1クラス29人です。
桑折町の学校でも友達ができて、毎日学校に通う
のが楽しい。好きな勉強は「体育」
!
みなさん元気ですか?ぼくは、元気です。
幾世橋小学校で仲の良かった友だちとは、手紙
のやりとりをしているし、3年生のときの担任だ
った先生からは「学級だより」も送ってきてもら
っているから、さびしくないよ。
地震の時に、こわくて泣いていた女の子たちも
いたけど、もう元気になったかな?
早く、みんなに会いたいな。
冷
静
に
と
心
が
け
て
い
ま
す
。
ほ
っ
と
し
て
い
ま
す
。
で
は
な
く
、
非
常
時
の
と
き
こ
そ
と
葬
儀
が
で
き
た
こ
と
だ
け
で
も
、
い
つ
ま
で
も
過
去
を
考
え
る
の
末
、
妻
は
他
界
し
ま
し
た
。
き
ち
ん
定
し
て
い
た
挙
式
も
延
期
し
、
3
月
た
。
自
衛
官
の
長
男
が
、
5
月
に
予
が
起
き
て
か
ら
4
日
後
の
こ
と
で
し
二
本
松
市
内
の
病
院
で
し
た
。
震
災
で
き
た
の
は
、
2
つ
目
に
転
院
し
た
電
話
連
絡
も
取
れ
ず
、
家
族
が
再
会
3
月
11
日
に
地
震
は
お
き
ま
し
た
。
任
せ
て
、
津
島
の
自
宅
に
戻
っ
た
日
、
の
家
内
の
看
病
を
次
男
と
長
女
に
大
熊
町
の
大
野
病
院
に
入
院
中
て
も
ら
っ
て
感
謝
し
て
い
ま
す
。
テ
ル
に
対
し
て
、
本
当
に
よ
く
し
過
ご
し
た
避
難
先
の
土
湯
温
泉
ホ
な
い
の
が
現
状
で
す
。
約
3
カ
月
い
く
の
か
、
計
画
の
立
て
よ
う
が
聞
こ
え
る
頃
。
こ
の
先
ど
う
し
て
に
避
難
し
た
の
は
、
5
月
の
声
が
て
き
ま
し
た
。
土
湯
温
泉
の
旅
館
員
向
け
の
情
報
提
供
な
ど
も
行
っ
た
役
員
を
し
て
い
る
商
工
会
の
会
の
か
た
わ
ら
、
県
内
外
へ
避
難
し
いまは、お母さんと妹2人の4人暮らし。お父
さんは、一人で新潟県へ仕事に行っていてあまり
帰ってこないので、ちょっとさびしい。でも、お
じいちゃんとおばあちゃんは、別な建物だけど同
じ桑折町の仮設住宅にいるから。
誕生日にはPSPのゲームがほしい。新しい自
転車もほしいけど、外で遊べないから。
もし、外で遊べるなら、一番はサッカーボール
がほしい。
浪江に帰ったら、ワンピースの全巻と集めてい
たフィギュアを持ってくること。置いてきちゃっ
た自転車も取ってきたい。
それから、みんなとたくさんサッカーがしたい。
福島県
▲まもなく二本松市内の仮設住宅へ
入居する瀬賀さん
闘病中の妻、結婚式を控えた
息子。ただでさえ心労が重なる
中で震災が起きた。最愛の家族
と連絡も取れない中での避難指
示。津島で会社や商店を営む瀬
賀範眞さんは、現実にじっと向
き合っている。
慌先
ての
な見
い通
でし
とが
心立
がた
けな
るい
現
実
に
も
、
市
民
公
﹁益
平活
成動
23
年パ
8ー
月ト
広ナ
報
なー
みズ
え
掲古
載
﹂山
取
材
者
:
経
営
し
て
い
る
自
店
の
片
付
け
▲日本で初めて誕生した自転車「三元車」を
新聞紙で再現した模型の隣で。
特
定
非
営
利
活
動
法
人
瀬
賀
範
眞
さ
ん
︵
津
島
︶
八幡喜美男さん・万里子さん(室原)
取材者:NPO法人まちなか研究所わくわく 宮道・下地
取材日:8月9日 「平成23年9月 広報なみえ掲載」
沖縄県
地に足つけて、心をひとつに前へ進みましょう
権現堂字蛭子町では、地元で取れる魚をメイン
料理とした居酒屋「北のだいどころ」を経営。お
店の仕込み中に震災にあった。3月12日には、
親戚を頼り埼玉県へ避難。その後、娘夫婦ととも
に沖縄へ渡り、現在は沖縄県糸満市で夫婦二人で
生活をしている。
い
た
だ
き
本
当
に
よ
く
し
て
も
ら
っ
人
会
、
同
じ
団
地
の
方
々
に
や
っ
て
食
べ
物
の
準
備
ま
で
、
P
T
A
や
婦
校
の
手
続
き
か
ら
掃
除
や
畳
、
布
団
、
地
に
入
る
こ
と
が
で
き
、
孫
の
小
学
に
し
て
も
ら
っ
た
。
次
の
日
か
ら
団
ン
だ
っ
た
。
オ
コ
ゼ
や
カ
ワ
ハ
ギ
、
て
い
た
と
き
は
、
魚
の
料
理
が
メ
イ
と
れ
る
。
浪
江
町
で
居
酒
屋
を
や
っ
グ
、
タ
イ
、
カ
レ
イ
な
ど
が
豊
富
に
ヒ
ラ
メ
、
オ
コ
ゼ
、
カ
ワ
ハ
ギ
、
フ
お
い
し
い
食
道
楽
の
ま
ち
。
魚
は
、
浪
江
町
は
、
山
の
物
も
海
の
物
も
進
ん
で
い
き
ま
し
ょ
う
。
に
、
心
を
強
く
ひ
と
つ
に
し
て
前
に
れ
て
い
る
。
心
を
折
ら
れ
な
い
よ
う
会
長
さ
ん
と
出
会
い
、
す
ご
く
親
切
た
と
き
、
那
覇
市
の
赤
嶺
団
地
自
治
っ
た
。
情
報
を
求
め
て
県
庁
に
行
っ
■
育
て
て
も
ら
っ
た
浪
江
町
見
え
な
い
相
手
と
自
然
災
害
に
や
ら
自
分
が
悪
い
わ
け
で
も
な
い
、
目
に
に
行
っ
た
ら
い
い
の
か
わ
か
ら
な
か
友
人
が
い
る
わ
け
で
も
な
く
、
ど
こ
難
し
た
。
だ
け
ど
、
沖
縄
に
親
戚
や
■
避
難
先
沖
縄
で
の
忘
れ
ら
れ
な
い
3
月
末
に
、
娘
夫
婦
と
沖
縄
に
避
朝
ご
は
ん
あ を て キ
る ま い ド
。 っ た キ
と だ 。
う け こ
し る れ
た の か
い で ら
と 、 反
い 今 物
う は も
目 、 織
標 織 ら
が り せ
て
も
ら
っ
て
、
毎
日
が
わ
く
わ
く
ド
ら
、
縁
あ
っ
て
織
り
を
さ
せ
て
も
ら
織
っ
て
み
た
い
!
﹂
と
思
っ
て
い
た
と
き
﹁
す
ご
い
な
ー
、
い
い
な
ー
。
を
し
た
。
初
め
て
か
す
り
に
触
れ
た
い ︵
万 た
う 里 ら
織 子 気
り さ 持
物 ん ち
と ︶ も
は
素
暗
晴 琉
”く
ら 球 な
し か る
い す け
出 り ど
会“ 、
い と 私
知
ら
な
い
土
地
で
何
も
し
な
か
っ
さ
み
し
い
気
持
ち
で
い
る
と
思
う
。
よ 地 い 地
ね に 。 に
。 足 沖 足
つ 縄 を
け に つ
て 渡 け
生 っ な
き た い
て 今 と
く は 何
し 、 も
か 沖 で
な 縄 き
い の な
先
、
ど
う
な
る
か
わ
か
ら
な
い
け
ど
、
て
思
い
も
し
な
か
っ
た
。
こ
れ
か
ら
か
沖
縄
に
避
難
す
る
日
が
く
る
な
ん
ず
め
る
つ
も
り
で
い
た
の
に
、
ま
さ
町
に
育
て
て
も
ら
っ
た
。
何
度
、
浪
全
国
に
避
難
し
て
い
る
人
み
ん
な
、
■
心
を
強
く
、
前
へ
り
糸
に
触
ら
せ
て
も
ら
っ
て
、
教
え
▲喜美男さんと琉球かすり織りに励む万里子さん
え
る
こ
と
に
な
っ
た
。
お
も
い
っ
き
か
わ
か
ら
な
い
。
浪
江
町
に
骨
を
う
江
の
み
な
さ
ん
に
助
け
て
も
ら
っ
た
■
琉
球
か
す
り
と
の
出
会
い
住
ん
で
い
た
私
た
ち
は
本
当
に
浪
江
て
く
れ
る
情
の
厚
い
ま
ち
で
、
30
年
一
生
忘
れ
ら
れ
な
い
。
本
当
に
う
れ
し
く
っ
て
涙
が
出
た
よ
。
焼
き
を
持
っ
て
き
て
く
れ
た
と
き
は
、
く
さ
ん
の
お
に
ぎ
り
と
ス
パ
ム
と
卵
ら
食
べ
て
ー
﹂
と
、
朝
ご
は
ん
に
た
た
。
お
隣
の
方
が
﹁
こ
れ
作
っ
た
か
一
生
懸
命
や
る
人
を
す
ご
く
応
援
し
し
く
て
涙
が
出
そ
う
。
浪
江
町
は
、
さ
ん
に
も
言
っ
て
も
ら
っ
て
⋮
懐
か
ち
の
ビ
ー
ル
は
お
い
し
い
っ
て
お
客
と
一
緒
に
出
し
て
い
た
ん
だ
よ
。
う
生
ダ
コ
の
薄
造
り
と
か
ね
。
ビ
ー
ル
渡辺 智子さん(田尻)
取材者:茨城NPOセンター・コモンズ 石川
取材日:8月13日 「平成23年9月 広報なみえ掲載」
茨城県
戻る日まで前を向いて
田尻の新築したばかりの自宅で地震にあった渡
辺さんは、お子さん4人と会社員の旦那さまとの
6人家族。8月に入ってから茨城県の日立市にあ
る民間住宅に移って生活している。
▲渡辺智子さんとお子さんたち
絡
を
と
っ
て
行
き
来
も
し
ま
し
た
。
は
で
き
な
く
な
っ
た
け
れ
ど
、
夏
母
さ
ん
が
知
っ
て
い
る
の
で
、
連
で
友
だ
ち
と
遊
ん
だ
り
す
る
こ
と
浪
江
の
友
だ
ち
の
連
絡
先
を
お
ま
す
。
前
の
家
の
よ
う
に
広
い
庭
大
変
そ
う
で
す
。
班
で
20
分
く
ら
い
か
け
て
登
校
し
て
い
ま
す
。
遠
い
の
で
ち
ょ
っ
と
さ
ん
で
き
ま
し
た
。
朝
は
7
人
の
母
さ
ん
は
い
わ
き
市
に
勤
め
に
行
っ
人
数
が
い
ま
す
。
友
だ
ち
も
た
く
今
、
お
父
さ
ん
は
広
野
に
、
お
じ
ひ
と
ク
ラ
ス
だ
け
ど
倍
以
上
の
も
し
て
い
ま
す
。
今
の
学
校
は
、
前
の
学
校
と
同
と
僕
で
お
風
呂
掃
除
の
お
手
伝
い
茨城県
ん
で
い
ま
す
。
お
兄
ち
ゃ
ん
と
妹
り
、
カ
ー
ド
ゲ
ー
ム
や
D
S
で
遊
い
る
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
と
過
ご
し
た
▲左から竜巳くん、妹・日向子ちゃん、
兄・隼太郎くん
横山竜巳、小学4年生です。浪江町
請戸に住んでいました。津波で家は流
されてしまい、浪江町は避難区域なの
で、新潟県へ避難した後にゴールデン
ウィークごろから茨城県北茨城市のア
パートに家族5人で住んでいます。
ま
た
、
み
ん
な
で
遊
び
た
い
取 取
材 材
日 者
8天茨
月井城
12 N
日 P
﹁
O
平
セ
成
ン
23
年
タ
9
ー
月
・
広
報
コ
な
モ
み
ン
え
掲
ズ
載
﹂
:
ま
た
、
み
ん
な
で
遊
び
た
い
で
す
。
休
み
は
外
で
遊
ん
だ
り
、
友
だ
ち
:
の
家
に
行
っ
た
り
、
隣
の
部
屋
に
自宅は新築したばかりで海沿いではなかったので
損壊は免れましたが、地震の翌朝、町の防災無線で
避難指示があり慌てて避難をしました。そこから福
島市の体育館、ホテルなどを経て現在、3カ所目で
ある日立市内の民間住宅に引っ越してきました。
住宅はもちろん、次女の新しい中学の制服や自転車、
学校に置きっぱなしのお気に入りの洋服、近所の方々
との交流などすべて置き去りにしなければならなかっ
たのは残念です。
しかし、無邪気で明るい4歳の末っ子がいることで、
避難所でも家族内でも暗くならずにいられました。
でも、そんな彼女も緊急地震速報のアラームが鳴る
とかなり不安がるので、あまり表には出さないけれ
どダメージが大きいのかな、とも思います。
浪江に帰れるならずっと暮らしていくつもりで建
てた家なので片付けもしたい、近所の方々や友だち
にも会いたいなあ。早く元の生活にも戻りたいし、
大変なことも多いけれど、自分たちはまだ恵まれて
いるほうだと思います。
戻って落ち着いたなら家を流されたりして困って
いる方を助けたいです。
横
山
竜
巳
く
ん
︵
請
戸
︶
伊丹 希偉さん(赤宇木)
取材者:特定非営利活動法人 市民公益活動パートナーズ 古山
取材日:8月6日 「平成23年9月 広報なみえ掲載」
福島県
一番遠くの避難先から今、福島市に。
ようやくふるさとへ“半分の距離”
津島の自宅で震災に遭い、入院中の母親の搬送
とともに、ご夫妻と息子さん夫婦の家族4人で原
発事故直前に福島市へ避難。福島市から二本松市
の避難所、親戚を頼って新潟県新潟市西区へ。さ
らに、4月半ばから耶麻郡磐梯町での二次避難を
経て、7月末に福島市に転居した。
▲転居間もない福島市の自宅で、奥さまとご一緒に。
だ
い
て
い
た
は
ず
⋮
と
思
う
と
残
な
役
を
楽
し
く
担
当
さ
せ
て
い
た
無
け
れ
ば
、
今
も
浪
江
で
い
ろ
ん
せ
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
震
災
が
間
の
イ
ベ
ン
ト
の
司
会
を
担
当
さ
に
﹁
十
日
市
﹂
は
印
象
的
。
3
日
私
の
楽
し
み
に
な
り
ま
し
た
。
特
な
ど
も
担
当
さ
せ
て
い
た
だ
き
、
長
、
保
護
司
、
結
婚
相
談
所
所
長
の
さ
ま
ざ
ま
な
役
、
婦
人
消
防
隊
機
に
住
み
始
め
ま
し
た
が
、
地
域
か
っ
た
な
と
思
い
ま
す
。
結
婚
を
い
や
り
の
あ
る
や
さ
し
さ
人
が
多
み
る
と
、
本
当
に
温
か
い
人
、
思
浪
江
で
の
生
活
を
思
い
出
し
て
宮城県
▲仕事帰りに仙台駅前で撮影
し
ょ
う
。
生
の
今
を
大
切
に
生
き
て
い
き
ま
事
や
楽
し
み
を
持
ち
、
自
分
の
人
だ
と
思
い
ま
す
。
自
分
な
り
の
仕
が
、
空
白
の
期
間
に
し
て
は
だ
め
まめいいりい
りトた
現すらかうしの国相、ボ
在。れらこたはや談地ラ
は
ま自と情、行に域ン
こ
せ分。報方政ののテ
の
んがこを針機り方ィ
よ
。どれ出を関たのア
や
う
ぜうらし明にいお行
な
ひすがて示おで世政
状
おべ分欲し願す話の
況
願きかしはいねをサ
で
いからいっし。しポ
し決なときた
たー
す
震災後、相馬の避難所、川俣
町の親戚宅を経て、現在は以前
に住んだことがある仙台市で夫、
長男夫婦とともに4人で暮らす。
今は市内でフルタイムの仕事を
始め忙しい日々。休日は、浪江
町在住時の知人や友人と会った
り、担当する役職の会合で出か
けていることが多い。
築一
い番
たの
絆財
。産
だは
かボ
らラ
今ン
のテ
私ィ
がア
あ活
る動
。で
取取
材材
日者
:
:
念
で
な
り
ま
せ
ん
。
帰
っ
た
ら
ま
浪江町でも川俣町に近い津島で酒屋を営み、我が家
で食べるお米や野菜を作りながら、空気も水も本当に
きれいなこのふるさとで、心豊かに老後を送るつもり
でした。
20年間、村おこしにも関わってきました。春から夏
にかけては植樹やスポーツ大会、ビアガーデンなどを
催し、11月には今年で21回を迎えるはずだった「いき
いき夢まつり」を開いていました。予算は少なかった
けれども、婦人会や交通安全協会、地元の会社、青年
団など地域のさまざまな団体がそれぞれの得意なこと
を生かし、毎年、自慢のキノコの季節に手作りの祭り
を行ってきました。この間、中ノ沢温泉(猪苗代町)
にこの祭りのメンバーが集まることができ、1∼2年
くらいで戻れるならば再び祭りを興したいなどとふる
さとの話をしてきました。
この福島市では、埼玉の私の妹のところに避難して
いる母親もまもなく一緒に住むことになります。祖母、
私たちと息子夫婦の5人が再び一緒になり、浪江に帰
れる日を待ち望んでいます。
8地
月域
11 社
日会
﹁ デ
平
成 ザ
23 イ
年 ン
9
月 ・
広 ラ
報 ボ
な
み
え
掲
載
﹂
遠
藤
木
幡
豊
子
さ
ん
︵
立
野
︶
叶谷 勇郎さん・タケ子さん(北幾世橋)
山形県
取材者:特定非営利活動法人山形の公益活動を応援する会・アミル
齋藤・柴田
取材日:8月13日 「平成23年9月 広報なみえ掲載」
お互いに苦しい不安な状況を乗り越えましょう
また浪江町で会いたいです
3月17日にご家族10人で親戚を頼り山形
県最上町へ避難。叶谷さん親子は請戸漁港の
漁師。父勇郎さんの船「万寿丸」が津波に流
されまだ見つかっていない。船の写真を大切
にし、見つかることを願っている。息子の貴
徳さんは浪江町野球チームの監督を務め、9
月に行われる「福島県市町村対抗野球大会」
に出場する予定。「こんなときだからこそ自
分たちが野球を頑張って町のみんなに元気に
なってもらいたい。」と話す。
▲5月の一時帰宅の際に持ち帰った『漁船「万寿丸」』の船出
写真と、夫婦一緒に。
て
海
に
戻
り
、
浪
江
で
暮
ら
し
た
い
。
自
分
は
や
は
り
、
ま
た
船
長
と
し
た
き
っ
と
浪
江
町
で
会
い
ま
し
ょ
う
。
い
不
安
な
状
況
を
乗
り
越
え
て
、
ま
し
て
い
る
。
な
っ
て
し
ま
っ
た
が
お
互
い
に
苦
し
参
加
す
る
こ
と
に
な
り
、
楽
し
み
に
へ
、
皆
さ
ん
の
協
力
と
熱
い
想
い
で
は
あ
き
ら
め
か
け
た
県
の
野
球
大
会
れ
て
暮
ら
す
こ
と
に
な
っ
た
。
一
度
事
が
決
ま
り
、
9
月
か
ら
家
族
と
離
2
、
3
日
経
っ
て
落
ち
着
い
た
ら
自
戚
を
頼
っ
て
山
形
県
最
上
町
に
来
た
。
学
校
ま
で
家
族
10
人
で
避
難
し
、
親
無
線
で
避
難
指
示
が
あ
り
、
川
俣
小
こ
と
が
で
き
た
。
12
日
の
朝
に
防
災
わ
れ
す
ぐ
に
引
き
返
し
難
を
逃
れ
る
に
﹁
津
波
だ
か
ら
だ
め
だ
。
﹂
と
言
た
が
、
道
で
偶
然
会
っ
た
漁
師
仲
間
る
た
め
に
す
ぐ
に
請
戸
港
に
向
か
っ
貴
徳
は
請
戸
港
に
あ
る
船
を
係
留
す
3
月
11
日
の
地
震
の
後
、
息
子
の
浪
江
町
の
皆
さ
ん
、
ば
ら
ば
ら
に
で
き
る
情
報
が
今
は
一
番
ほ
し
い
。
ら
い
の
で
、
放
射
能
に
関
す
る
信
頼
生
設
計
が
で
き
な
い
こ
と
が
一
番
つ
惑 が は い て さ く い り
く だ 人 お
自 う 、 い つ く っ 取 け で 最 さ ち と わ
分 。 ど か ま れ た れ と 、 上 ん も も り
や
こ な で 、 り た 声 散 町 我 で 避 に
息
に い も と 、 野 を 歩 の 慢 き 難 し
子
帰 と お て 町 菜 か に 皆 し た 先 よ
た
る い 世 も 役 を け 行 さ て 。 で う
ち
と う 話 感 場 持 て け ん い 子 小 ﹂
に
い 気 に 謝 の っ く ば は る ど 学 と
と
い 持 な し 人 て れ お い と も 校 言
っ
の ち る て も き た 茶 い 思 な に う
て
か が わ い よ て り 飲 人 う が 通 が
は
と あ け る く く 、 ん ば 。 ら い 、
人
戸 る に 。 し だ 多 で か
た 友 2
﹁
お
う
ち
に
か
え
り
た
い
﹂
﹁
も
う
4
歳
と
8
歳
の
孫
は
、
と
き
ど
き
こ
と
が
で
き
る
の
か
不
安
で
い
る
。
を
再
開
し
て
安
心
安
全
な
魚
を
捕
る
漁
に
出
ら
れ
る
と
も
思
う
が
、
漁
業
た
。
放
射
能
さ
え
お
さ
ま
れ
ば
ま
た
頑
張
る
べ
と
い
う
と
き
の
震
災
だ
っ
築
い
て
き
て
、
息
子
に
船
を
任
せ
て
れ
ま
で
浪
江
で
漁
師
と
し
て
生
活
を
海
か
ら
昇
る
朝
日
が
懐
か
し
い
。
こ
い
た
。
現
在
、
息
子
は
東
京
で
の
仕
興
の
た
め
に
で
き
る
こ
と
を
探
し
て
会
議
に
出
た
り
、
上
を
向
き
町
の
復
許
を
取
得
し
た
り
、
地
元
の
漁
協
の
子
が
重
機
の
勉
強
を
し
大
型
特
殊
免
き
な
か
っ
た
が
、
こ
こ
数
カ
月
は
息
的
に
つ
ら
く
、
上
を
見
る
こ
と
が
で
の
か
⋮
。
震
災
か
ら
1
カ
月
は
精
神
帰
れ
る
の
か
、
そ
れ
が
い
つ
ご
ろ
な
が
見
え
な
い
と
い
う
こ
と
。
故
郷
へ
み
な
か
っ
た
。
今
不
安
な
の
は
、
先
こ
ん
な
こ
と
に
な
る
と
は
思
っ
て
も
宅
へ
帰
れ
る
と
思
っ
て
い
た
の
で
、
鈴木 大介さん(請戸)
取材者:元気玉プロジェクト実行委員会 江川
取材日:8月15日 「平成23年9月 広報なみえ掲載」
福島県
自分たちの酒づくりを存分にやっていきたい
家族とともに山形県米沢市に住み、南会津の蔵元で、残された
ことぶき
酵母から「壽」をつくった
町
の
蔵
元
で
酒
を
1
本
仕
込
め
る
こ
か
ら
お
つ
き
あ
い
の
あ
っ
た
南
会
津
し
て
い
た
ん
で
す
。
そ
の
と
き
、
前
酒
が
造
れ
る
な
。
﹂
と
い
う
話
し
は
が
ふ
っ
て
寒
か
っ
た
の
で
、
﹁
ま
だ
た
。
で
も
、
あ
の
こ
ろ
︵
3
月
︶
雪
つ
く
れ
る
と
思
っ
て
い
ま
せ
ん
で
し
た
。
す
べ
て
が
流
さ
れ
て
酒
な
ん
て
家
族
親
戚
で
米
沢
に
避
難
し
ま
し
人
さ
ま
か
ら
伝
わ
っ
て
く
る
の
で
す
。
い
こ
と
に
自
分
た
ち
の
思
い
出
が
、
た
写
真
と
な
り
ま
し
た
。
あ
り
が
た
て
も
ら
っ
て
い
た
こ
と
が
、
残
さ
れ
に
足
を
運
ん
で
酒
と
風
土
を
理
解
し
す
。
取
引
先
に
は
、
で
き
る
だ
け
蔵
影
し
た
も
の
が
残
っ
て
い
る
だ
け
で
は
す
べ
て
、
取
引
先
が
蔵
見
学
時
撮
は
な
か
な
か
あ
り
ま
せ
ん
。
で
、
自
分
が
思
う
よ
う
な
良
い
環
境
せ
ま
せ
ん
。
ま
だ
拠
点
探
し
の
最
中
っ
て
ゆ
く
上
で
場
所
の
問
題
は
欠
か
こ
れ
か
ら
﹁
酒
づ
く
り
﹂
を
行
な
懐
か
し
く
て
仕
方
が
あ
り
ま
せ
ん
。
み
あ
ふ
れ
る
風
土
、
人
々
の
営
み
が
寒
す
ぎ
ず
、
季
節
ご
と
に
豊
か
な
恵
を
感
じ
て
い
ま
し
た
。
暑
す
ぎ
ず
、
報
を
発
信
で
き
る
立
場
に
よ
ろ
こ
び
酒
造
り
を
通
し
て
他
の
文
化
圏
に
情
き
、
浪
江
の
良
さ
を
す
ぐ
実
感
し
、
務
先
の
あ
る
奈
良
県
か
ら
戻
っ
た
と
負
が
あ
り
ま
す
。
自
分
自
身
も
前
勤
元
の
暮
ら
し
に
寄
り
添
っ
て
き
た
自
ら
続
く
造
り
酒
屋
で
す
。
ず
っ
と
地
わ
が
家
は
、
1
8
3
0
年
ご
ろ
か
▲南会津で仕込んだ「壽」は発売後すぐに完売
現
在
、
手
元
に
あ
る
酒
蔵
の
写
真
は
涙
が
流
れ
ま
し
た
。
な
か
っ
た
こ
と
が
悔
い
に
残
り
ま
す
。
ち
を
避
難
指
示
に
よ
っ
て
捜
索
で
き
ま
し
た
。
逃
げ
切
れ
な
か
っ
た
人
た
防
車
を
乗
り
捨
て
て
高
台
へ
避
難
し
い
よ
い
よ
危
な
い
と
い
う
と
き
に
、
消
た
か
っ
た
。
﹂
と
い
わ
れ
た
と
き
に
一
杯
だ
っ
た
だ
け
に
、
﹁
壽
が
飲
み
持
ち
を
い
た
だ
き
、
つ
な
ぐ
の
に
精
0
0
0
本
余
り
。
地
元
の
方
々
に
気
7
月
上
旬
に
で
き
た
酒
は
約
2
、
も
貢
献
で
き
れ
ば
と
願
っ
て
い
ま
す
。
く
り
、
き
っ
か
け
づ
く
り
に
少
し
で
を
し
て
い
ま
し
た
。
大
津
波
が
迫
り
地
震
直
後
、
消
防
車
で
避
難
誘
導
光
景
で
す
。
自
分
で
も
忘
れ
る
こ
と
の
で
き
な
い
失
い
ま
し
た
。
あ
の
と
き
の
光
景
は
、
仕
込
ん
だ
酒
、
記
録
資
料
す
べ
て
を
震
災
後
の
津
波
で
、
自
宅
、
蔵
、
﹁
壽
﹂
の
味
は
出
せ
ま
し
た
。
わ
け
に
は
い
き
ま
せ
ん
で
し
た
が
、
水
が
違
う
の
で
全
く
同
じ
酒
と
い
う
た
蔵
独
自
の
酵
母
で
仕
込
み
ま
し
た
。
を
用
い
、
県
の
試
験
場
に
残
っ
て
い
で
契
約
栽
培
を
し
て
い
た
同
じ
品
種
と
に
な
り
ま
し
た
。
米
は
地
元
請
戸
興
そ
し
て
文
化
継
続
に
向
け
た
場
づ
揮
し
た
酒
で
あ
る
こ
と
、
浪
江
の
復
い
酒
造
り
は
存
分
に
こ
の
思
い
を
発
と
な
っ
て
い
ま
す
。
私
た
ち
の
新
し
私
の
強
い
よ
り
ど
こ
ろ
に
な
り
財
産
の
支
援
と
応
援
を
受
け
た
こ
と
が
、
今
回
の
震
災
後
、
た
く
さ
ん
の
方
柴 孝一さん・タケ子さん・強さん・かおるさん(請戸)
取材者:ちば市民活動・市民事業サポートクラブ 風間・鍋嶋
取材日:8月7日 「平成23年9月 広報なみえ掲載」
千葉県
生きていたら、きっといいことある!
震災後福島県内を転々とした後、東京の親戚に身を寄せ、
6回目にしてようやく現在住んでいる千葉市稲毛区のマン
ション5階に移って来た柴さん一家。今は息子夫婦、3人
の孫とおばの8人で暮らしている。
で
作
っ
て
や
り
の
で
パ
ソ
コ
ン
し
い
﹂
と
言
う
分
も
名
刺
が
ほ
あ
る
日
、
﹁
自
孫
が
震
災
前
の
で
し
た
。
そ
の
の
孫
が
5
代
目
と
し
て
続
い
て
い
く
は
ず
あ
り
が
た
い
と
思
い
ま
す
。
が
お
見
舞
い
に
き
て
く
れ
た
り
、
本
当
に
て
来
て
く
れ
た
り
、
同
業
者
や
築
地
の
方
々
客
さ
ん
が
心
配
し
て
お
米
や
野
菜
を
持
っ
ん
で
し
た
が
、
今
は
、
千
葉
や
埼
玉
の
お
こ
ち
ら
か
ら
連
絡
す
る
こ
と
は
で
き
ま
せ
伝
え
る
手
だ
て
さ
え
あ
り
ま
せ
ん
で
し
た
。
っ
た
よ
う
で
す
が
、
無
事
で
い
る
こ
と
を
こうせい
▲左から 孝一さん、孫の孝成くん、タケ子さん、
かおるさん
の
様
子
を
映
し
て
い
る
我
が
家
板
だ
け
が
残
っ
後
、
無
垢
の
床
張
っ
て
く
だ
さ
い
。
﹂
と
伝
え
た
い
で
す
。
て
お
り
ま
す
が
、
お
体
を
大
切
に
し
て
頑
体
の
方
々
も
一
生
懸
命
に
お
仕
事
を
さ
れ
最
後
に
、
﹁
浪
江
町
役
場
お
よ
び
自
治
娘
さ
ん
と
こ
の
春
に
大
学
へ
進
学
し
た
息
子
さ
ん
が
避
難
し
て
い
た
北
塩
原
村
へ
移
り
ま
し
た
。
ろ
か
ら
信
頼
し
、
相
談
相
手
で
も
あ
る
窯
元
さ
い
浮
か
び
ま
す
。
で
い
る
姿
が
思
ま
し
た
。
喜
ん
た
ら
、
き
っ
と
い
い
こ
と
が
あ
る
。
﹂
と
ど
う
な
る
か
解
ら
な
い
が
、
﹁
生
き
て
い
の
助
け
が
あ
り
が
た
く
、
こ
れ
か
ら
先
は
家
族
が
無
事
で
い
ら
れ
た
こ
と
、
親
戚
福
島
市
や
茨
城
県
の
親
戚
宅
を
経
て
、
日
ご
馬き
焼物大
協を堀
同は地
組じ区
合めに
のて暮
組 15 ら
合代し
長目て
さ を 25
ん数代
。え目
る、
、祖
大先
堀が
相焼
会
社
の
方
々
が
心
配
し
て
電
話
を
く
だ
さ
震
災
当
時
は
多
く
の
お
客
さ
ん
や
取
引
文
を
く
れ
て
い
た
お
客
さ
ん
の
デ
ー
タ
も
が
入
っ
た
冷
凍
庫
、
会
社
の
車
、
長
年
注
て
き
た
水
産
会
社
の
工
場
や
大
量
の
在
庫
商
し
て
い
た
こ
ろ
か
ら
代
々
受
け
継
が
れ
も
、
お
墓
も
、
そ
し
て
天
秤
を
担
い
で
行
孫
の
将
来
を
考
え
て
建
て
た
ば
か
り
の
家
災
で
被
災
し
ま
し
た
。
老
後
の
暮
ら
し
と
と
ゆ
っ
く
り
で
き
る
と
思
っ
た
矢
先
、
震
こ
れ
ま
で
ず
っ
と
働
き
詰
め
で
、
や
っ
■
あ
り
が
た
い
と
思
う
日
々
た
め
に
も
頑
張
ら
な
け
れ
ば
と
思
い
ま
す
。
や
か
な
日
々
。
こ
れ
か
ら
子
ど
も
た
ち
の
や
お
盆
の
忙
し
さ
に
追
わ
れ
な
が
ら
も
穏
め
ん
じ
ゃ
こ
や
小
女
子
の
作
業
や
お
中
元
思
い
ま
す
。
そ
れ
は
ふ
る
さ
と
で
の
ち
り
は
こ
ん
な
こ
と
を
し
て
い
た
な
。
﹂
っ
て
千
葉
で
働
き
な
が
ら
﹁
浪
江
で
は
、
今
頃
戸
﹂
を
実
感
し
ま
し
た
。
そ
し
て
、
今
は
▲避難している北塩原村のコテージ
前にて
復
笑興
っし
てた
酒ら
が
飲
み
た
い
取 取
材 材
日 者
8パN
月ーP
6トO
日ナ法
﹁
平 ー人
成 ズ市
23
民
年
9 松公
月
田益
広
報
活
な
動
み
え
掲
載
﹂
:
ん
は
東
京
に
住
み
、
奥
さ
ん
と
ご
両
親
の
4
人
信
じ
て
い
ま
す
。
今
、
手
元
に
何
も
か
も
す
べ
て
を
無
く
し
ま
し
た
。
会
:
暮
ら
し
で
す
。
あ
る
の
は
震
災
社
は
、
息
子
が
4
代
目
そ
し
て
小
学
5
年
や
り
取
り
を
思
い
出
し
ま
す
。
涼
し
さ
と
気
さ
く
な
近
所
の
人
た
ち
と
の
関
に
抜
け
る
風
に
、
ふ
る
さ
と
の
浜
風
の
玄
関
は
開
け
放
っ
て
い
ま
す
。
窓
か
ら
玄
う
ち
は
浪
江
に
い
た
と
き
の
よ
う
に
今
も
周
り
の
玄
関
は
皆
閉
ま
っ
て
い
る
中
で
、
時
間
は
と
て
も
短
く
感
じ
、
改
め
て
﹁
請
っ
て
い
る
と
感
じ
ま
し
た
。
会
っ
て
い
る
け
ど
、
子
ど
も
た
ち
の
気
持
ち
は
つ
な
が
し
ま
し
た
。
み
ん
な
ば
ら
ば
ら
に
な
っ
た
あ
り
久
し
ぶ
り
に
福
島
の
み
ん
な
と
再
会
先
日
、
子
ど
も
の
小
学
校
の
卒
業
式
が
半
谷
秀
辰
慣
れ
な
い
狭
い
マ
ン
シ
ョ
ン
暮
ら
し
、
■
久
し
ぶ
り
の
再
会
■
震
災
で
な
に
も
か
も
が
た
何
枚
か
の
写
真
だ
け
で
す
。
福島県
さ
ん
︵
大
堀
︶
志賀 雄一さん(樋渡)
取材者:特定非営利活動法人ビーンズふくしま 豊田
取材日:8月10日 「平成23年9月 広報なみえ掲載」
福島県
浪江の文化活動の再開を祈って
みなさんのご支援を胸に、早く浪江に帰ってすきな歌を思いきり唄いたい
私は今、妻と92歳の母の3人で二本松の促進住
宅で過ごしています。 大地震発生のとき、私たち家族は浪江町樋渡の
自宅にいました。パソコンで作業をしていたところ、
気がつくと落ちてきた柱時計を抱いて横になって
いました。まもなく防災無線で津波の知らせを受け、
かけつけた妹と4人で山の中にある野菜直売所に
避難しました。その日は妹の家に泊まり、次の日
は原発事故の知らせで、そのまま4人で津島に避
難しました。翌日の朝早く、川俣高校体育館に避難、
妹は東京へ移動。私たち3人はここで2泊、翌日
甥が迎えに来て仙台に移動。物資がほとんど無い中、
アパートに半月ほど生活した後、4月から二本松
市に来ました。財布も免許証も持たず逃げて来た
のに、今は沢山の支援物資をいただきながら生活
ま
い
酒
を
酌
み
交
わ
し
た
い
。
つ
ら
い
こ
と
も
思
い
出
話
に
し
て
、
み
ん
な
で
う
堀
地
区
を
取
り
戻
し
、
い
つ
か
復
興
し
た
な
ら
ば
、
千
年
に
一
度
の
大
災
害
と
い
う
が
、
以
前
の
大
る
と
信
じ
て
い
る
。
て
話
し
が
で
き
た
ら
、
き
っ
と
元
気
で
や
り
直
せ
み
ん
な
の
顔
が
浮
か
ぶ
。
実
際
に
仲
間
の
顔
を
見
こ
う
し
て
、
地
元
の
話
を
し
て
い
る
と
地
域
の
て
設
置
し
た
こ
と
も
懐
か
し
い
思
い
出
だ
。
を
作
成
し
た
。
急
な
登
山
道
沿
い
に
力
を
合
わ
せ
超
え
る
自
然
石
に
は
め
込
ん
だ
新
た
な
十
二
支
像
ち
と
干
支
を
描
い
た
陶
板
を
焼
い
て
1
0
0
㎏
を
が
、
損
傷
が
激
し
く
な
っ
て
い
た
の
で
、
仲
間
た
に
は
十
二
支
︵
干
支
︶
の
石
像
が
祀
ら
れ
て
い
た
戸
の
港
に
戻
る
際
の
目
印
と
さ
れ
た
﹁
戸
神
山
﹂
できることに大変感謝をしています。
今、望むことは、なんと言っても早く原発事故
が収束して、愛する故郷へ帰ることです。これは
浪江の町民のみならず、近隣の町民のみなさんが、
胸が熱くなるほど望んでいることです。そして、
一刻も早く町の復興の出発点に立たねばなりません。
私にとって残念なことが一つあります。私は浪
江町芸術文化団体連絡協議会の代表を務めさせて
いただきながら、今は何もできないことです。そ
んな中、私の所属している合唱団員と一人一人連
絡をなんとか取り合って、「合唱団だより」を発
行することができました。さらに先日、福島市で
交流会を開き、団員のみなさんと再会の喜びを分
かち合うことができました。
浪江町には50団体を超える芸術文化団体があり
ます。その団体の方々もあきらめずに、浪江に帰
ることを祈念して過ごして欲しいと願っています。
8月に浪江町の盆踊り大会が開かれたことは、大
きな励みになったことと思います。町長をはじめ
として職員のみなさん、商工会のみなさんお世話
さまでした。
被災され、あるいは絶望の中にいる方もおられ
るかも知れませんが、近い将来必ず浪江町に帰る
日が来ることを信じがんばりましょう。今はそん
なところではないと言われる方も多いと思いますが、
私は浪江町の芸術文化活動の再開を信じ、生活に
励んでいきたいと思っています。
ま
た
、
昔
か
ら
船
乗
り
の
守
り
神
と
さ
れ
、
請
た
だ
け
に
、
悔
し
い
思
い
で
仕
方
が
な
い
。
の
木
を
植
え
て
、
手
入
れ
を
し
て
き
た
と
こ
ろ
だ
っ
の
周
辺
に
は
、
桜
や
紫
陽
花
、
さ
る
す
べ
り
な
ど
平
成
14
年
に
開
館
し
た
﹁
陶
芸
の
杜
お
お
ぼ
り
﹂
ひ
と
こ
と
で
は
言
い
表
せ
な
い
愛
着
が
あ
る
。
蛍
が
乱
舞
す
る
と
て
も
素
晴
ら
し
い
と
こ
ろ
で
、
の
眺
め
と
き
れ
い
な
水
が
あ
り
、
空
気
は
澄
ん
で
大
堀
地
区
は
、
米
が
お
い
し
く
、
高
瀬
川
渓
谷
は
、
と
て
も
残
念
で
な
ら
な
い
。
難
の
た
め
に
、
そ
の
絆
が
壊
れ
て
し
ま
っ
た
こ
と
な
が
り
だ
と
考
え
て
い
る
。
だ
か
ら
、
震
災
と
避
伝
統
と
は
、
地
域
の
文
化
で
あ
り
、
地
域
の
つ
と
受
け
継
が
れ
て
い
た
。
里
に
は
、
昔
か
ら
の
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
が
脈
々
3
4
2
年
も
の
伝
統
を
持
つ
大
堀
相
馬
焼
き
の
石井 悠子さん(北幾世橋)
取材者:ちば市民活動・市民事業サポート
クラブ 風間・鍋嶋
取材日:8月5日 「平成23年9月 広報なみえ掲載」
千葉県
いつかまた、家族みんなで一緒に暮らしたい
震災前、4世代同居の家族10人で生活していた石
井さん一家。現在は、相馬市、二本松市、ひたちなか
市(茨城県)、市原市(千葉県)の4カ所に分かれて
避難生活を送っている。
4月2日から夫の博和さん、7歳、4歳、3歳の子
どもたちと市原市の団地で生活中。
私は、職場で震災にあい、一度も家に戻らず福島
県外に避難しました。同じ浪江町に嫁いでいた妹が
臨月のお腹でしたので、とにかく早く遠くへ避難し
たかったのです。はじめの3週間は、叔母の暮らす
埼玉に全員で避難しました。妹は、3月24日草加
市立病院で男の子を無事出産、これからの日本に思
やま と
いを込めて大和と命名しました。
しゅう と
小学校2年生の長男、秀人は、1年間通った幾世
橋小学校への思いからか「新しいランドセルはいや。
」
と言うので、浪江町の自宅に夫が一時帰宅した際に
ランドセルを持ち帰りました。今では友だちもでき、
と
出
か
け
る
く
ら
い
の
気
持
ち
で
服
避
難
指
示
が
出
て
、
そ
の
と
き
は
ち
ょ
っ
朝
か
ら
家
の
片
付
け
を
し
て
い
る
と
は
家
で
寝
る
こ
と
に
し
ま
し
た
。
翌
日
、
た
子
ど
も
た
ち
と
と
も
に
、
そ
の
日
い
る
こ
と
が
わ
か
り
ま
し
た
。
無
事
だ
っ
に
会
っ
て
、
娘
が
高
台
に
避
難
し
て
い
る
と
、
ち
ょ
う
ど
幼
稚
園
の
先
生
せ
ん
で
し
た
。
車
で
周
り
を
探
し
て
に
向
か
い
ま
し
た
が
、
蓮
果
は
い
ま
揺
れ
が
お
さ
ま
っ
て
す
ぐ
に
幼
稚
園
し
た
。
﹁
早
く
迎
え
に
行
か
な
い
と
⋮
。
﹂
う
ど
信
号
待
ち
を
し
て
い
る
と
き
で
女
の大
蓮れんき
果かな
を揺
迎れ
えに
に
行襲
くわ
車れ
中た
、の
ちは
ょ長
新潟県
れん か
▲村岡さんと 長女 蓮果ちゃん
(左)、
ま
し
た
。
だ
さ
り
本
当
に
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
方
、
娘
を
迅
速
に
避
難
誘
導
し
て
く
最
後
に
、
請
戸
の
児
童
館
の
先
生
て
い
き
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
て
も
浪
江
の
こ
と
を
忘
れ
ず
に
生
き
な
い
。
で
も
、
今
い
る
場
所
は
違
っ
な
い
し
、
先
の
こ
と
は
何
も
わ
か
ら
じ
ま
し
た
。
い
つ
戻
れ
る
か
わ
か
ら
な
る
ん
だ
ろ
う
。
﹂
と
い
う
不
安
を
感
な
こ
と
に
⋮
何
年
も
経
っ
た
ら
ど
う
町
を
見
て
﹁
た
っ
た
5
カ
月
で
こ
ん
草
木
が
無
造
作
に
伸
び
き
っ
て
い
る
夫
と
と
も
に
一
時
帰
宅
を
し
た
と
き
、
西
山
に
避
難
し
ま
し
た
。
津
島
、
本
宮
を
経
て
新
潟
県
柏
崎
市
か のん
次女 果音ちゃん
(右)
地震発生時、幼稚園に子どもを
迎えに行っていた村岡さんは、子
どもの安否が第一に頭に浮かんだ。
幼稚園の誘導で無事に避難してい
た子どもたちと夫、親族とともに
避難所を転々としながら、現在は
新潟県柏崎市で生活している。
浪今
江い
のる
こ場
と所
をは
忘違
れう
ずけ
生ど
活、
し
た
い
取取
材材
日者
:
:
な
ど
を
持
っ
て
逃
げ
ま
し
た
。
そ
の
後
、
サッカークラブにも入部、少しずつ千葉での生活に
慣れつつあります。
蛍が飛びかい、子どもの好きなカブトムシがいっ
ぱい採れた自然豊かな浪江町。祖母お手製のもろみ
に鮭やきゅうりを漬けて、祖父が作ったお米のご飯
とともに、おいしく食べたことなど思い出します。
浪江町には思い出がたくさんあります。小学校、中学
校、高校といっしょにソフトボールをやった仲間や近
所の人たち、親戚…会いたい人は、たくさんいます。
慣れない団地住まいで、子どもたちが部屋で走り
回るたびに、上下の部屋に住む方々に迷惑にならな
いようにと、気遣いをしています。でも、大人のふ
んばる姿を子どもたちに見せることが、いつか子ど
ものためになると信じています。今回の震災での困
難は、乗り越えられる試練と思っています。
いつかまた、家族みんなで一緒に暮らすことがで
きたらと願っています。
8中
月越
17 沖
日復
興
﹁ 支
平 援
成
23 ネ
年 ッ
9 ト
月
ワ
広
報 ー
な ク
み
え
掲
載
﹂
水
戸
部
村
岡
由
果
さ
ん
︵
加
倉
︶
原中 貴弘さん・君枝さん(田尻)
取材者:(特活)新潟NPO協会 富澤
取材日:8月22日 「平成23年9月 広報なみえ掲載」
新潟県
いつかゆっくりと浪江町や実家のあった
請戸を娘と歩きたい
震災発生時、臨月だった君枝さん。新潟
市内の病院にて、菜乃巴ちゃんを出産。貴
弘さんと貴弘さんのご両親、君枝さんのご
両親は一時、新潟市北区の避難所で過ごす。
菜乃巴ちゃんのことを考え、3人で新潟市
に移住を決意。
な
の
は
▲助産師さんから習った「生け花」の前で、原中さんご一家。
け
て
も
ら
い
、
浪
江
出
身
の
方
に
お
り
ま
す
。
こ
の
前
は
、
逆
に
声
を
か
り
す
る
と
、
つ
い
駆
け
寄
り
た
く
な
島
県
の
ナ
ン
バ
ー
プ
レ
ー
ト
を
見
た
た
い
と
い
う
思
い
が
あ
り
、
地
元
福
そ
れ
か
ら
、
地
元
の
方
と
話
を
し
生
活
に
は
慣
れ
て
な
い
ん
で
す
よ
ね
。
人
と
も
浪
江
町
出
身
な
の
で
、
雪
の
の
冬
、
雪
の
こ
と
で
し
ょ
う
か
。
二
今
不
安
な
こ
と
と
言
え
ば
、
新
潟
に
。
そ
う
願
っ
て
や
み
ま
せ
ん
。
と
な
く
孤
立
す
る
こ
と
が
な
い
よ
う
て
ほ
し
い
。
も
う
誰
一
人
悲
し
む
こ
て
も
ら
い
、
絶
え
ず
呼
び
か
け
て
い
っ
受
け
付
け
て
も
ら
え
る
機
関
を
設
け
外
に
い
る
私
た
ち
の
思
い
や
提
案
を
と
を
と
て
も
尊
く
感
じ
ま
し
た
。
県
今
回
の
震
災
で
、
ふ
る
さ
と
の
こ
い
交
流
が
あ
り
ま
す
。
に
可
愛
が
っ
て
も
ら
い
、
現
在
も
深
娘
の
菜
乃
巴
を
実
の
娘
と
孫
の
よ
う
方
を
紹
介
し
て
く
れ
た
り
と
、
妻
と
に
来
て
く
れ
た
り
、
お
知
り
合
い
の
半
後
で
し
た
。
そ
の
間
も
お
見
舞
い
翌
日
に
手
術
を
し
、
退
院
は
一
カ
月
乃
巴
は
、
食
道
閉
鎖
症
で
産
ま
れ
、
間
お
世
話
に
な
り
ま
し
た
。
娘
の
菜
も
ら
い
、
そ
の
方
の
ご
自
宅
に
一
週
た
。
産
後
、
妻
の
体
調
を
気
遣
っ
て
け
取
り
た
い
で
す
。
町
の
情
報
は
こ
れ
か
ら
も
ず
っ
と
受
願
っ
て
い
ま
す
。
そ
の
た
め
に
も
、
ん
で
歩
け
る
日
が
来
る
こ
と
を
強
く
江
と
実
家
の
あ
っ
た
請
戸
を
懐
か
し
い
つ
か
娘
を
連
れ
、
ゆ
っ
く
り
と
浪
暮
ら
す
こ
と
を
決
意
し
ま
し
た
が
、
て
い
ま
す
。
し
ば
ら
く
は
新
潟
市
で
友
人
な
ど
か
ら
電
話
で
教
え
て
も
ら
っ
ト
で
調
べ
た
り
、
福
島
県
内
に
い
る
浪
江
町
の
情
報
は
、
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
も
心
も
サ
ポ
ー
ト
し
て
も
ら
い
ま
し
産
師
さ
ん
と
の
出
会
い
が
あ
り
、
体
出
産
時
は
、
新
潟
市
内
の
あ
る
助
産
師
さ
ん
に
相
談
し
て
い
ま
す
。
ん
だ
ら
い
い
か
困
っ
た
と
き
は
、
助
す
。
逆
に
情
報
が
豊
富
で
、
何
を
選
定
に
し
て
い
ま
す
。
は
東
京
か
ら
南
相
馬
市
で
暮
ら
す
予
か
ら
宮
城
県
亘
理
町
で
、
妻
の
両
親
た
。
今
後
、
私
の
両
親
は
、
新
潟
市
き
、
し
ば
ら
く
そ
こ
で
過
ご
し
ま
し
日
後
、
新
潟
市
北
区
の
避
難
所
に
行
両
親
、
そ
れ
か
ら
妻
の
両
親
は
、
数
病
院
に
入
院
し
ま
し
た
。
私
と
私
の
妻
だ
け
震
災
直
後
、
新
潟
市
の
市
民
で
、
今
の
暮
ら
し
に
不
便
は
な
い
で
市
か
ら
さ
ま
ざ
ま
な
情
報
が
届
く
の
新
潟
市
に
住
民
票
を
移
し
ま
し
た
が
、
出
生
届
と
一
緒
に
、
私
た
ち
夫
婦
は
大
変
感
謝
し
て
い
ま
す
。
子
ど
も
の
い
受
入
れ
体
制
を
と
っ
て
い
た
だ
き
、
ら
な
の
で
し
ょ
う
か
、
と
て
も
素
早
な
る
災
害
に
あ
っ
た
経
験
が
あ
る
か
新
潟
県
は
、
水
害
、
地
震
と
度
重
出
産
予
定
が
3
月
だ
っ
た
た
め
、
会
い
し
ま
し
た
。
根本 昌幸さん(苅宿)
取材者:NPO法人市民公益活動パートナーズ 古山
取材日:9月4日 「平成23年10月 広報なみえ掲載」
福島県
孫の成長に、生きがいと希望を託して
JR富岡駅前の勤務先で地震に遭い、直後の津波
から逃れながら、何とか苅宿の自宅にたどり着く。
すぐに母親や妻、孫、そして愛犬とともに津島へ避難。
3日後、福島市へ移動し、到着直後は友人宅に。そ
の後、義理の弟さん宅で3月半ばからの3カ月弱を
過ごし、6月初旬に相馬市の借上住宅に転居。
は
歩
く
こ
と
が
不
自
由
で
し
た
が
、
自
宅
に
い
た
今
年
93
歳
に
な
る
母
け
合
い
な
が
ら
家
に
戻
り
ま
し
た
。
周
り
の
人
た
ち
と
丸
太
を
組
み
、
助
き
な
亀
裂
や
隆
起
が
で
き
て
い
て
、
し
ま
し
た
が
、
橋
の
た
も
と
に
は
大
線
﹂
を
た
ど
っ
て
自
宅
へ
戻
ろ
う
と
を
呼
び
か
け
ま
し
た
。
通
称
﹁
山
麓
危
険
を
確
信
し
、
近
く
の
人
に
避
難
見
え
ま
し
た
。
と
っ
さ
に
大
津
波
の
す
と
思
わ
れ
る
真
っ
黒
い
波
の
壁
が
て
く
れ
た
り
と
、
多
く
の
人
に
支
え
活
の
仲
間
た
ち
が
励
ま
す
会
を
開
い
心
配
し
て
く
れ
た
り
、
か
つ
て
の
部
身
地
福
島
市
の
友
人
た
ち
が
消
息
を
い
た
だ
き
ま
し
た
。
ま
た
、
妻
の
出
に
多
く
の
お
心
遣
い
や
差
し
入
れ
を
を
届
け
た
施
設
の
方
々
か
ら
、
本
当
係
の
先
輩
後
輩
や
、
作
り
上
げ
た
歌
長
く
、
作
詞
活
動
を
通
じ
た
音
楽
関
私
も
妻
も
詩
人
と
し
て
の
活
動
が
た
ち
に
支
え
ら
れ
て
ま し せ ま
す に ん だ
。 一 が 無
時 、 残
帰 一 な
宅 段 浪
し 落 江
た し は
い た 見
と ら た
思 墓 く
っ 参 あ
て り り
い を ま
線
を
見
つ
め
て
い
る
と
、
10
m
を
超
強
い
揺
れ
の
後
、
職
場
か
ら
水
平
■
仲
間
や
同
窓
生
、
さ
ま
ざ
ま
な
人
の
イ
メ
ー
ジ
を
壊
し
た
く
な
い
の
で
、
で
も
美
し
い
浪
江
の
ま
ま
で
す
。
歌
帰
宅
し
、
避
難
し
た
あ
の
日
■
と
も
か
く
、
家
族
全
員
が
無
事
に
▲おばあちゃんと根本さんご夫妻、そして愛犬ココ、
みんな一緒に。
く
ま
し
く
な
っ
た
よ
う
に
感
じ
ま
す
。
島
で
の
生
活
と
を
経
験
し
た
孫
は
た
そ
の
大
変
な
体
験
と
、
避
難
先
の
福
津
波
を
知
ら
せ
た
り
、
避
難
を
呼
び
江
高
校
の
生
徒
た
ち
に
請
戸
地
区
の
い
た
妻
、
洋
子
は
、
途
中
に
あ
る
浪
ま
た
、
町
の
体
育
館
に
出
向
い
て
を
し
ま
す
が
、
私
の
中
で
は
い
つ
ま
る
さ
と
浪
江
﹂
の
レ
コ
ー
デ
ィ
ン
グ
い が に
に 躍 ま 理 る
こ ま 、 な 避 す さ い な た 原
れ す 今 っ 難 る れ ま の び 発
か 。 は た す と て す か に 事
ら
元 孫 る 、 い が も 、 故
、
気 は た と る 、 し 浪 の
私
に か び て 新 浪 れ 江 深
も
が
野 わ に う 聞 江 な へ 刻
作
球 い 転 れ 記 町 い 戻 さ
詞
を そ 校 し 事 の と る を
し
頑 う す い な 人 思 こ 知
た
張 で る で ど 々 っ と ら
﹁
っ し こ す を が て は さ
ふ
て た と 。 目 活 し 無 れ
で
し
た
。
歌
を
通
じ
て
知
り
合
っ
た
施
設
の
方
の
家
を
紹
介
し
て
く
だ
さ
っ
た
の
も
パ
ン
を
分
け
合
っ
て
食
べ
ま
し
た
。
お
に
ぎ
り
や
4
人
で
1
個
の
メ
ロ
ン
で
寝
泊
ま
り
し
、
配
ら
れ
る
小
さ
な
愛
犬
が
一
緒
だ
っ
た
の
で
私
は
車
所
に
行
き
ま
し
た
。
愛
犬
を
伴
っ
て
全
員
で
津
島
の
避
難
て よ
い う
た で
孫 す
の 。
郁ふみ 苅
弥や 野
も
無 小
事 学
に 校
帰 に
宅 通
し 学
、 し
か
け
た
り
し
な
が
ら
家
に
向
か
っ
た
家
を
頼
り
、
無
事
で
し
た
。
う
か
、
迅
速
に
2
0
0
m
離
れ
た
隣
あ
の
非
常
時
だ
か
ら
だ
っ
た
の
で
し
ょ
よ
り
借
上
げ
住
宅
を
と
、
こ
の
相
馬
ト
が
必
要
な
母
の
た
め
に
仮
設
住
宅
ら
れ
て
今
が
あ
り
ま
す
。
介
護
ベ
ッ
き
た
い
し
、
お
友
だ
ち
に
も
会
い
た
し
た
り
遊
ん
だ
り
し
て
い
る
と
き
で
で
す
。
そ
し
て
浪
江
の
学
校
に
も
行
で
一
番
楽
し
い
の
は
、
友
だ
ち
と
話
ら
﹁
な
み
え
焼
そ
ば
﹂
も
食
べ
た
い
し
い
友
だ
ち
も
で
き
ま
し
た
。
学
校
て
よ
さ
こ
い
を
踊
る
こ
と
。
そ
れ
か
一
緒
に
学
校
へ
通
っ
て
い
ま
す
。
新
今
は
毎
朝
、
通
学
班
の
み
ん
な
と
花
火
を
見
て
、
き
れ
い
な
着
物
を
着
今
一
番
し
た
い
こ
と
は
、
沢
上
の
食
べ
ま
し
た
。
き
の
よ
う
に
は
遊
べ
ま
せ
ん
。
さ
ん
も
一
緒
に
み
ん
な
で
ケ
ー
キ
を
自
動
車
が
多
い
の
で
浪
江
に
い
た
と
日
は
私
の
誕
生
日
だ
っ
た
の
で
お
父
遊
ん
で
い
ま
し
た
。
で
も
、
こ
こ
は
ら
2
回
会
い
に
来
て
く
れ
ま
す
。
昨
い
っ
ぱ
い
乗
っ
た
り
、
ず
っ
と
外
で
は
福
島
で
働
い
て
い
て
月
に
1
回
か
浪
江
に
い
た
と
き
は
、
自
転
車
に
に
避
難
し
て
き
ま
し
た
。
お
父
さ
ん
ら
声
を
か
け
て
く
れ
ま
し
た
。
じ
さ
ん
が
住
ん
で
い
る
さ
い
た
ま
市
て
学
校
に
行
っ
た
と
き
も
友
だ
ち
か
私
は
、
震
災
3
日
後
に
親
戚
の
お
い
で
す
。
こ
の
間
、
始
業
式
が
あ
っ
埼玉県
▲お気にいりのマグカップを前に並べて。
左から花菜ちゃん、
舞ちゃん、羽海ちゃん
羽海ちゃんは現在、親戚の叔父さ
んが住んでいるさいたま市に妹の舞
ちゃん(小2)と花菜ちゃん(小1)
祖父母、お母さんと暮らしています。
お父さんは福島で働いているため離
ればなれの生活です。
まい
は な
な浪
み江
え・
焼沢
そ上
ばの
が花
食火
べを
た見
いた
い
取 取
材 材
日 者
:
い
で
す
。
す
。
休
み
時
間
に
な
る
と
み
ん
な
が
:
遊
び
に
誘
っ
て
く
れ
る
の
が
う
れ
し
9クち
月ラば
11 ブ 市
日 民
大活
﹁ 内動
平 ・・
成 牧
市
23
年 野民
10
事
月
業
広
サ
報
ポ
な
み
ー
え
ト
掲
載
﹂
渡
部
羽
海
ち
ゃ
ん
︵
小
4
︵
︶
立
野
︶
金山 信一さん(立野)
役場から
取材者 : 地域社会デザイン・ラボ 遠藤
宮城大学地域連携センター d田
取材日 : 9月14 日「平成23年10月 広報なみえ掲載」
浪江の人・海・山・川を想って…
現在は、二本松市にある浪江町役場で総務の仕事を担当。
住まいは、本宮市で家族とともに暮らす。活発だった小中高
校の横のつながりの会合を「これからもできれば…」と懐か
しむ。浪江の自然を愛するアウトドア大好き人間。
今、浪江で思い出すのは、家族や子どもたちと
出かけた川や海のことです。季節ごとに我が家の
楽しみのサイクルができていて、4月はヤマメ釣り、
7月はアユ釣り。また、海釣りでは夏にアジやイ
シモチを釣ったものです。
私の家族は震災後、何カ所か避難所を回った後、
妻と子どもたちは静岡県に、母と祖母は神奈川県に、
祖父は猪苗代町に分散避難し、私は役場の仕事が
あるので一人でした。連絡もままならない場合が
あり苦労しました。でも今は、やっと家族が2カ
所に分かれながらも近い場所で暮らせるようにな
りホッとしています。
▲仕事帰りに福島駅前にて
震災の後は、非常用電源を確保したり、避難物
資を運んだり、炊き出しのための食糧の確保のた
めに会社や商店、農家にお願いに出かけたり、避
難所で食事を配る担当をしたり、役場の移転や出
張所立ち上げの担当になり必死でした。でも「う
ちら職員がやらねば誰がやる。
」という気持ちで、
一生懸命に動く仲間たちに支えられてきました。
今後、浪江に帰ったら、自然を感じて楽しむ生
活をまた送りたいですね。また、家族に任せきりだっ
た田畑もなるべく頑張りたいと思います。
う
み
玉井 三千子さん(権現堂)
取材者:とちぎボランティアネットワーク 君嶋・大泉
取材日:9月13日 「平成23年10月 広報なみえ掲載」
栃木県
また浪江で生活を
5年前、栃木県宇都宮市から浪江町へ移り住んだ玉井さん家族は、
最初戸惑いはあったものの浪江町での生活に充実を覚えていた。
そんな中の今回の震災。またすぐに戻れると財布と愛犬を連れ出
てきたが…。
現在は、宇都宮市に家族と住んでいる。
の
分
も
一
生
懸
命
に
生
き
よ
う
と
話
亡
く
な
っ
た
方
も
い
る
が
、
そ
の
人
子
ど
も
た
ち
の
友
だ
ち
の
中
に
も
の
良
さ
だ
と
思
う
。
の
豊
か
さ
と
環
境
の
豊
か
さ
が
浪
江
さ
や
時
間
の
流
れ
や
風
土
な
ど
、
心
無
い
か
も
し
れ
な
い
が
、
人
の
温
か
都
会
の
よ
う
な
物
質
的
な
豊
か
さ
は
江
の
素
晴
ら
し
さ
を
実
感
し
て
い
る
。
し
た
。
ま
た
、
離
れ
て
よ
り
一
層
浪
け
新
鮮
な
魚
を
食
べ
て
い
た
か
実
感
こ
っ
ち
に
来
て
、
今
ま
で
ど
れ
だ
て
お
い
し
い
魚
が
食
べ
た
い
。
な
い
が
、
帰
町
し
た
い
と
思
う
。
戻
っ
た 帰 連 た 矢 張 の あ
人 た
そ 。 宅 れ 戻 先 ら 生 っ 自 家 の 震
の て れ に な 活 た 宅 族 で 災
れ
み 出 る 避 い に 人 を を 、 の
で
。 た と 難 と 戻 も 片 自 津 あ
も
自 が 思 指
れ
い
付 宅 波 と
宅 、 い 示 ね る い け に の 自
つ
る
は 戻 、 が 。
﹂ よ が 、 泊 被 宅
に
荒
と
な
津 め 害 は
れ れ 財 出 話 う 、
﹁
に
布
た
た
る
波 て に 大
た
ま
し
一
と
の
。
か
の い あ 丈
状
分
況 は 愛 す て 緒 た 被 た っ 夫
か
だ 一 犬 ぐ い に 以 害 。 た だ
ら
っ 時 を ま た 頑 前 に
知 っ
う
な
暮
ら
し
が
し
た
い
。
な
い
が
、
豊
か
な
浪
江
で
以
前
の
よ
そ
し
て
、
い
つ
に
な
る
か
分
か
ら
元
気
な
姿
で
い
つ
か
会
い
た
い
と
も
。
し
て
い
る
。
ま
た
浪
江
の
人
た
ち
と
▲玉井さんご家族
たか と
郡 崇斗くん(小4)
(北幾世橋)
取材者:特定非営利活動法人市民公益活動パートナーズ 佐藤
取材日:9月10日 「平成23年10月 広報なみえ掲載」
福島県
原発はばく発したけど、
ぼくのこころはばく発しないぞ!
浪江町では幾世橋に住んでいて、今は福島市上
鳥渡しのぶ台の仮設住宅に住んでいます。幾世橋
小学校のみんなに会いたいな。あそびたいな。そ
して、桑原先生にまた怒られてみたいな。
9月12日、アメリカでテロのあった翌日が、
ぼくの誕生日です。
震災後は、小高工業高校、相馬市、宮城県角田市、
埼玉県、あだたら体育館、土湯温泉と移って、ちょっ
と前に福島市上鳥渡しのぶ台の仮設住宅に引っ越して
きました。すぐ南前の仮設住宅に、おじいちゃんおば
あちゃんが住んでいて、犬のイチも、みんないっしょ
です。
学校は、荒井小学校に通っています。幾世橋小学校
のときの近くの子も何人かいるのが、うれしいです。
友だちもできました。9月18日が運動会です。楽しみ
です。
浪江町であった、初発神社の盆踊りのことやふれあ
いまつりでのもちつき、雑煮もちのこと、みんなでザ
リガニ取りをしたこと、3年生のときにビーズのストラッ
プを作ったことなどを思い出します。
幾世橋小学校で大の仲よしだった原田勇真くん(浪
江のこころ通信第2号に登場)が、避難先の桑折町立
醸芳小学校にいたとき、ぼくが会ったこともない勇真
くんのクラスの子全員から、手書きの励ましの手紙を
もらいました。ぼくの宝ものです。
▲崇斗くん(中央)を囲んで、
祖父母、父母、弟、愛犬イチ
に
お
会
い
で
き
る
日
を
心
待
ち
に
し
て
い
ま
す
。
早
く
ふ
る
さ
と
浪
江
で
皆
さ
ん
が
ら
今
、
前
向
き
な
思
い
で
暮
ら
で
き
る
日
を
願
っ
て
い
ま
す
。
れ
い
な
菊
が
咲
く
こ
と
を
願
い
な
町
に
帰
り
た
い
で
す
。
里
帰
り
ま
た
1
か
ら
育
て
て
い
ま
す
。
き
し
た
。
少
し
で
は
あ
り
ま
す
が
、
■
里
帰
り
に
向
け
て
る
こ
と
も
幸
せ
に
感
じ
ま
す
。
浪
江
で
菊
を
長
年
育
て
て
き
ま
ま
す
。
こ
う
し
て
家
族
の
顔
を
見
宅
で
暮
ら
し
て
い
ま
す
。
煮
会
な
ど
を
し
た
い
と
思
っ
て
い
私
は
今
、
二
本
松
の
借
上
げ
住
し
た
。
秋
に
は
ま
た
集
ま
り
、
芋
■
今
の
生
活
福島県
と
き
に
は
家
族
全
員
が
集
ま
り
ま
の
大
家
族
で
す
。
先
日
の
お
盆
の
私
に
は
娘
が
4
人
お
り
、
17
人
あ
ら
た
め
て
気
付
き
ま
し
た
。
﹁
絆
﹂
が
一
番
大
切
な
こ
と
だ
と
顔
を
見
て
話
す
こ
と
が
減
っ
た
今
、
機
会
が
減
り
ま
し
た
。
な
か
な
か
県
へ
そ
れ
ぞ
れ
移
っ
た
方
と
会
う
ま
た
、
福
島
市
や
郡
山
市
、
他
に
な
ら
な
い
思
い
が
あ
り
ま
す
。
日
、
新
聞
を
読
ん
で
い
て
、
言
葉
の
関
係
だ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
毎
て
お
り
、
み
な
さ
ん
を
友
人
以
上
い
ま
し
た
。
浪
江
町
民
を
多
く
知
っ
絆
を
大
切
に
取 取
材 材
日 者
:
し
て
い
ま
す
。
■
大
切
に
思
う
こ
と
:
長
年
、
浪
江
で
郵
政
に
勤
め
て
9ビ特
月ー定
12 ン 非
日ズ営
﹁ ふ利
平
成 く活
23 し 動
年 ま法
10
人
月
豊
広
報 田
な
み
え
掲
載
﹂
若
勢
重
孝
さ
ん
︵
権
現
堂
︶
朝田 麻美さん(権現堂)
取材者:くびき野NPOサポートセンター 渡辺・植木
取材日:8月25日 「平成23年10月 広報なみえ掲載」
新潟県
いつか浪江に帰る日まで
震災時、妊娠していた朝田さんは、9月に出
産予定。親戚と一緒に避難先を転々としていたが、
現在、夫の英謙さんと2人で新潟のアパートに
住んでいる。偶然にも、近隣には同郷の避難者
も住んでいて、助け合いながら暮らしている。
ひでのり
い
た
こ
と
を
覚
え
て
い
ま
す
。
り
が
支
給
さ
れ
、
心
が
少
し
落
ち
着
し
た
。
食
事
に
は
、
温
か
い
お
に
ぎ
リ
ン
の
補
給
は
、
と
て
も
助
か
り
ま
在
で
少
し
そ
の
気
持
ち
が
紛
れ
ま
す
。
が
こ
み
上
げ
る
と
き
で
も
、
猫
の
存
避
難
し
て
き
ま
し
た
。
不
安
や
怒
り
切
な
愛
猫
が
い
て
、
一
緒
に
新
潟
に
ま
た
私
た
ち
に
は
家
族
同
様
に
大
し
て
い
ま
す
。
会
を
作
っ
て
も
ら
え
て
本
当
に
感
謝
皆
さ
ん
の
様
子
が
分
か
る
、
こ
の
機
気
だ
と
い
う
こ
と
を
知
っ
て
も
ら
え
、
報
な
み
え
﹂
を
見
て
、
私
た
ち
が
元
そ
の
後
、
私
た
ち
は
比
較
的
福
島
て
も
ら
い
ま
し
た
。
そ
こ
で
の
ガ
ソ
で
し
た
が
、
特
例
と
し
て
受
け
入
れ
で
は
、
地
元
の
人
の
た
め
の
避
難
所
子
ど
も
ら
10
人
で
避
難
し
た
矢
吹
町
祖
父
、
父
母
、
姉
、
夫
の
お
ば
の
こ
と
で
す
。
て
る
な
ど
と
は
あ
っ
て
は
な
ら
な
い
た
と
聞
い
て
、
猛
抗
議
。
名
簿
を
捨
月
20
日
ま
で
の
名
簿
を
捨
て
て
し
ま
っ
と
い
い
な
ぁ
と
願
っ
て
い
ま
す
。
﹁
広
元
気
な
赤
ち
ゃ
ん
が
誕
生
し
て
い
る
こ
の
通
信
が
完
成
す
る
こ
ろ
に
は
、
産
む
た
め
に
が
ん
ば
っ
て
い
ま
す
。
外
に
飛
び
出
し
ま
し
た
。
た
の
で
、
お
葬
式
ど
こ
ろ
で
は
な
く
、
真
っ
最
中
。
も
の
す
ご
い
揺
れ
だ
っ
ま
し
た
。
地
震
発
生
時
も
お
葬
式
の
夫
と
冠
婚
葬
祭
の
会
社
を
営
ん
で
い
堂
地
域
に
住
み
、
は
浪
江
町
権
現
ま ホ な 結 く す
震 す ッ か 果 検 。
災 。 と っ 、 査 内
前
し た 異 も 部
、
て の 常 受 被
私
い で が け
、 ば
か
っ
た
か
ら
で
心
配
で
な
ら
な
て
い
た
の
で
、
の
子
を
授
か
っ
お
腹
の
中
に
男
す
が
、
矢
吹
町
に
避
難
し
て
い
た
3
に
被
災
証
明
書
が
必
要
だ
っ
た
の
で
し
ま
し
た
。
失
業
保
険
を
も
ら
う
の
江
に
戻
っ
て
き
て
い
る
最
中
、
被
災
ま
、
体
調
を
崩
し
療
養
の
た
め
に
浪
姉
は
、
住
民
登
録
が
東
京
都
の
ま
し
て
い
て
幽
霊
の
よ
う
に
感
じ
ま
す
。
第
で
す
。
今
は
心
も
体
も
ふ
ら
ふ
ら
ど
う
か
は
、
今
後
の
浪
江
の
復
興
次
合
い
を
し
て
い
る
状
態
で
す
。
東
京
げ
て
も
、
2
カ
月
後
、
や
っ
と
話
し
シ
ー
ト
を
か
け
て
ほ
し
い
と
声
を
上
難
時
に
置
い
て
来
た
物
に
、
ブ
ル
ー
こ
と
に
は
怒
り
を
隠
せ
ま
せ
ん
。
避
逆
に
、
原
発
問
題
の
対
応
が
遅
い
グ
を
し
た
り
と
元
気
な
赤
ち
ゃ
ん
を
プ
ー
ル
に
通
っ
た
り
、
ウ
ォ
ー
キ
ン
今
は
35
週
目
で
安
定
し
、
定
期
的
に
た
い
へ
ん
な
時
期
も
あ
り
ま
し
た
が
、
す 動 で 同 必 人
す の 浪 線 が ま は 民 い で は 強 し
妊 か ふ 江 の ひ せ あ 票 と す 、 い た 私 。 物 、 じ 死 間
婦 ら る に 問 と ん り も い が 本 で 。 は
た 被 こ で も
と 。 さ 帰 題 り が ま し う 、 当 す 浪 、
ち 災 と す 生
い
を 地 。 が 活
と り が 立 、 せ ば 気 浪 に 。 江 浪
う
見 に テ 、 を
は た 残 ち 生 ん ら 持 江 シ 今 町 江
立
る 置 レ そ 安
浪 い っ し ま 。 く ち と ョ 回 へ 町
て
場
で
れ
今
は
が
た
と き ビ れ 定
つ
ッ
の
の
江
と
い
で
生
ら
て
は
動
あ
、 去 の は さ
な
ク
地
思
思
し
た
の
心 り ニ 動 せ
か い と 、 く 浪 か る が が 震 い ま
避
が に ュ 物 る
な ま し 例 る 江 す の っ 大 に は れ
難
痛 さ ー た こ
い す て え 子 に つ で て き つ 人 育
生
み れ ス ち と
の 。 も 放 ど 帰 も 、 い い い 一 ち
活
ま た 等 も に
。
で 私 、 射 も れ り 住 た の て 倍 ま
▲朝田さん(左)と姉の星野美咲さん(右)
自
分
た
ち
が
新
潟
に
拠
点
を
置
く
か
で
き
な
い
こ
と
が
大
変
悔
し
い
で
す
。
こ
と
も
残
念
。
復
興
に
向
け
て
何
も
た
の
で
す
が
、
全
く
報
道
さ
れ
な
い
で
原
発
に
つ
い
て
の
デ
モ
に
参
加
し
を
探
す
こ
と
。
は
、
産
婦
人
科
初
に
し
た
こ
と
へ
来
て
ま
ず
最
私
が
、
新
潟
応
に
感
激
し
て
い
ま
す
。
ま
し
た
が
、
役
所
の
方
の
親
切
な
対
た
。
慣
れ
な
い
土
地
で
不
安
も
あ
り
新
潟
市
に
あ
る
物
件
を
見
つ
け
ま
し
か
ら
近
く
、
放
射
能
の
心
配
が
な
い
大山 恵さん(川添)
取材者:一般社団法人いなかパイプ 佐々倉
取材日:9月12日 「平成23年10月 広報なみえ掲載」
高知県
前向きに笑顔を絶やさずに、今できることを
長女・諒子ちゃんと恵さんの故郷・高知で元気に暮らす現在
ですが、郡山に暮らす親戚の近くへ暮らそうと10月に栃木県
へ引っ越し、新しい生活がスタートします。
て
言
っ
た
ら
﹁
ソ
バ
だ
か
ら
。
﹂
と
で
﹁
う
わ
ぁ
ー
焼
き
う
ど
ん
!
﹂
っ
た
ま
ね
ぎ
、
も
や
し
が
入
っ
た
も
の
な
ど
い
ろ
ん
な
方
に
支
援
し
て
い
た
こ
こ
に
来
て
、
扇
風
機
や
自
転
車
と
を
考
え
て
や
る
ち
が
作
っ
て
く
れ
て
、
ウ
イ
ン
ナ
ー
、
■
何
が
で
き
る
か
、
今
日
で
き
る
こ
初
め
て
食
べ
た
の
は
、
主
人
の
友
だ
ス
ー
パ
ー
で
売
っ
て
い
ま
す
。
私
が
べ
て
、
甘
い
ソ
ー
ス
が
つ
い
て
い
て
、
く
て
、
極
太
・
大
・
中
と
太
さ
も
選
な
り
ま
す
。
麺
が
う
ど
ん
く
ら
い
太
る
ん
で
す
が
、
と
き
ど
き
食
べ
た
く
﹁
高
知
に
は
無
い
か
ら
。
﹂
と
答
え
ば
買
っ
て
来
て
。
﹂
と
言
う
ん
で
す
。
﹁
マ
マ
、
ス
ー
パ
ー
で
な
み
え
焼
そ
高
知
に
来
て
か
ら
、
時
折
、
娘
が
■
な
み
え
焼
そ
ば
が
食
べ
た
く
な
る
て
い
く
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
そ
う
思
っ
て
今
で
き
る
こ
と
を
や
っ
く
て
も
笑
っ
て
い
れ
ば
楽
し
く
な
る
、
前
に
進
め
る
よ
う
に
、
お
か
し
く
な
気
持
ち
を
切
り
替
え
て
、
明
る
く
、
と
、
娘
も
不
安
に
さ
せ
て
し
ま
う
。
ま
す
。
私
が
不
安
な
顔
を
し
て
い
る
安
な
顔
を
し
て
い
た
か
ら
だ
と
思
い
も
不
安
だ
っ
た
だ
ろ
う
に
、
私
が
不
よ
う
な
気
持
ち
に
な
り
ま
し
た
。
娘
の
言
葉
に
背
筋
が
し
ゃ
ん
と
伸
び
る
い
ま
し
た
。
ば
か
り
だ
な
。
﹂
と
後
で
主
人
と
笑
な
無
事
で
﹁
逃
げ
足
の
速
い
や
つ
ら
に
も
家
族
、
親
戚
、
友
だ
ち
も
み
ん
何
度
も
連
絡
を
と
り
ま
し
た
。
幸
い
が
ら
な
い
状
態
で
し
た
が
、
必
死
で
任
中
の
主
人
と
も
携
帯
電
話
が
つ
な
言
わ
れ
た
こ
と
が
あ
り
ま
し
た
。
そ
緒
だ
か
ら
。
大
丈
夫
だ
か
ら
。
﹂
と
震
災
直
後
、
娘
に
﹁
死
ぬ
と
き
は
一
と
言
わ
れ
る
の
だ
け
は
避
け
た
い
。
た
い
。
﹁
お
母
さ
ん
、
大
丈
夫
?
﹂
私
は
、
娘
が
笑
っ
て
い
る
姿
が
見
ば
楽
し
く
な
る
ら
い
た
い
。
▲大山 諒子ちゃん(7才)
車
で
逃
げ
な
が
ら
、
千
葉
で
単
身
赴
の
よ
う
に
何
に
も
な
い
海
岸
沿
い
を
■
お
か
し
く
な
く
て
も
笑
っ
て
い
れ
新
天
地
で
、
前
を
見
て
頑
張
っ
て
も
若
い
人
た
ち
に
は
頑
張
っ
て
ほ
し
い
。
怖
か
っ
た
で
す
。
戦
後
の
焼
け
野
原
が
私
の
命
日
か
。
﹂
と
思
っ
た
ほ
ど
短
い
く
ら
い
余
震
も
ひ
ど
く
﹁
今
日
な
状
態
。
揺
れ
て
な
い
時
間
の
方
が
て
全
部
割
れ
て
泥
棒
が
入
っ
た
よ
う
え
て
い
る
と
か
、
食
器
が
棚
か
ら
出
家
の
壁
は
崩
れ
て
、
隣
の
部
屋
が
見
津
波
は
大
丈
夫
で
し
た
。
け
れ
ど
、
高
台
に
家
が
あ
っ
た
こ
と
も
あ
り
、
ん
だ
な
と
つ
く
づ
く
思
い
ま
す
。
い
も
無
い
こ
と
が
、
本
当
に
幸
せ
な
こ
ん
な
ど
う
で
も
い
い
よ
う
な
た
わ
ン
焼
き
を
し
た
の
を
思
い
出
し
ま
す
。
家
に
持
ち
帰
っ
て
、
庭
で
チ
ャ
ン
チ
ャ
つ
か
み
ど
り
を
さ
せ
て
も
ら
っ
て
、
り
ま
す
が
、
娘
も
大
好
き
で
、
鮭
の
い
し
い
。
そ
ろ
そ
ろ
鮭
の
時
期
に
な
浪
江
は
、
食
材
が
豊
富
で
魚
も
お
い
っ
て
ほ
し
い
と
思
い
ま
す
。
特
に
他
の
方
に
も
新
し
い
生
活
を
始
め
て
族
を
守
る
。
﹂
で
も
何
で
も
い
い
、
か
大
き
な
こ
と
で
な
く
て
も
い
い
、
﹁
家
て
頑
張
る
し
か
な
い
。
﹁
復
興
﹂
と
を
絶
や
さ
ず
、
今
で
き
る
こ
と
を
や
っ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
前
向
き
に
笑
顔
が
や
る
べ
き
こ
と
を
や
ん
な
き
ゃ
。
﹂
こ
れ
に
応
え
る
た
め
に
も
﹁
私
た
ち
■
家
族
全
員
無
事
だ
っ
た
言
わ
れ
ま
し
た
。
だ
い
て
、
と
て
も
感
謝
し
て
い
ま
す
。
木村 郁也さん(中2)
(権現堂)
取材者 : 特定非営利活動法人ビーンズふくしま 豊田
取材日 : 9月14 日 「平成23年10月 広報なみえ掲載」
福島県
走り続けたい
に
4
月
か
ら
8
月
初
旬
ま
で
避
難
し
て
い で 上
れ 解 き 面 ト が は し 登 バ か
地 で す を ぼ し け ま 白 は あ 転 大 校 ス ら
震 す 。 し く い て し い と り 校 変 し の 東
の 。 走 て は で 、 た の て ま す な 夜 時 和
っ い 、 す 新 。 で も し る と 遅 間 中
後
て て 浪 。 し 今 徐 優 た こ こ く が 学
、
い 、 江
い は 々 し 。 と ろ に あ 校
ぼ
る 走 に
友 ク に く け で が 帰 る に
く
と る い
だ ラ 馴 、 れ 、 あ 宅 た 通
の
き こ た
ち ス 染 担 ど 不 り す め っ
家
が と こ
が の む 任 ク 安 ま る 、 て
族
一 が ろ
で 中 こ の ラ な す の 朝 い
は
番 大 か
き で と 先 ス 気 。 で 早 ま
岳
楽 好 ら
て 打 が 生 メ 持 最 、 く す
温
し き 陸
泉
う ち で は イ ち 初 少 に 。
だ
ち
と
遊
び
た
い
﹂
こ
と
2
つ
で
す
。
﹁
陸
上
を
続
け
た
い
﹂
こ
と
と
﹁
友
あ
れ
ば
⋮
。
﹂
と
思
っ
て
い
ま
す
。
請
戸
に
住
ん
で
い
た
金
井
さ
ん
は
、
震
災
後
飯
い
ま
す
。
通
学
に
ど
う
し
て
も
時
間
が
と
﹁
走
る
こ
と
﹂
を
し
た
い
と
思
っ
て
ま
た
、
一
番
や
り
た
い
こ
と
は
、
も
っ
り
遊
び
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
浪
江
の
友
だ
ち
と
会
っ
て
思
い
っ
き
■
今
、
や
り
た
い
こ
と
気
持
ち
が
あ
り
ま
す
。
だ
ち
が
今
ど
う
し
て
い
る
か
、
心
配
な
ほ
か
に
は
、
離
れ
離
れ
に
な
っ
た
友
と
に
困
っ
て
い
ま
す
。
い
な
い
の
で
、
遊
ぶ
機
会
が
少
な
い
こ
▲北幹線第一仮設住宅前にて。
ちょうど舗装工事が終わったばか
りのところでした。
少
な
く
、
同
じ
学
校
の
人
が
1
人
し
か
ぼ
く
は
今
、
二
本
松
市
の
東
和
に
あ
ま
た
、
ま
わ
り
に
は
同
世
代
の
人
が
た
の
で
、
だ
い
ぶ
慣
れ
て
き
ま
し
た
。
こ
に
来
て
か
ら
1
カ
月
以
上
た
ち
ま
し
生
き
なが
るい
もに
の
が
ほ
し
い
■
今
の
生
活
▲「またいつか、浪江で元気に遊びま
しょう!!」と浪江の友達に伝えたい
です。
は
狭
い
こ
と
が
不
便
で
す
。
で
も
、
こ
こ
の
仮
設
住
宅
は
家
族
で
暮
ら
す
に
■ で も も 間 て 部
は 変
不 す 大 楽 と も 員 東 欠 な
安 。 会 し 一 き 数 和 か こ
に
に く 緒 び も 中 さ と
思
向 感 に し 多 学 ず が
う
け じ が い い 校 に あ
こ
て て ん で で は 毎 り
と
毎 い ば す す 陸 日
走 ま
日 ま れ け 。 上 っ し
が す る ど 練 部 て た
ん 。 こ 、 習 が い が
ば こ と 新 内 盛 ま 自
り れ が し 容 ん し 主
た か と い は で た 練
い ら て 仲 と 、 。 習
取 取
材 材
日 者
9 ︵市
月ふ特民
く定
15 し 非 公
日ま営益
﹁
活
平 ︶利
動
成
活パ
23 中
年
鉢動ー
10
法ト
月
人ナ
広
報
ビー
な
ーズ
み
え
ン
掲
ズ
載
﹂
:
一浜 館
仮の の
設娘 友
住さ 人
宅ん 宅
に宅 、
入と 宮
居移 城
しり 県
ま、 亘
し6 理
た月 の
。 18 息
現日 子
在に さ
は北 ん
、幹 宅
奥線 、
さ第 横
か
か
る
の
で
、
も
っ
と
﹁
練
習
時
間
が
る
仮
設
住
宅
で
祖
母
と
父
、
母
と
兄
、
:
ま
と
2
人
で
生
活
し
て
い
ま
す
。
■
里
帰
り
で
き
た
ら
妹
の
6
人
で
暮
ら
し
て
い
ま
す
。
こ
こ
金
井
安
雄
じ
よ
う
に
通
学
に
時
間
が
か
か
り
、
大
い
ま
し
た
。
岳
温
泉
に
い
る
と
き
も
同
福島県
さ
ん
︵
請
戸
︶
牛来 照雄さん(川添)
取材者:NPO法人市民公益活動パートナーズ 松田
取材日:9月3日 「平成23年10月 広報なみえ掲載」
福島県
借上住宅にも情報が欲しい
浪江町の川添地区に住んでいる。
震災当日は、翌日に退院を予定して、南相馬
市の市立総合病院に入院中だった。
知り合いの車に同乗して自宅に戻ってからは、
二本松市を経て千葉県まで避難したが、なかな
か浪江の情報が入ってこないので、4月になっ
て再び二本松市に戻り、その後岳温泉の旅館に
お世話になっていた。
6月下旬から、三男家族も避難している桑折
町に夫婦で暮らしている。
▲照雄さんと奥さんの紘子さん
つ
く
っ
て
も
ら
え
た
ら
と
願
っ
て
い
ま
す
。
戸
が
1
カ
所
に
ま
と
ま
っ
て
住
め
る
よ
う
な
も
の
を
こ
れ
か
ら
の
こ
と
に
つ
い
て
は
、
請
戸
の
3
6
0
で
す
が
、
今
は
夢
の
夢
に
な
っ
て
し
ま
い
ま
し
た
。
視
員
を
や
っ
た
り
、
い
ろ
い
ろ
楽
し
み
も
あ
っ
た
の
て
く
る
の
が
楽
し
み
だ
っ
た
り
、
夏
は
海
水
浴
の
監
鮎
と
り
を
し
た
り
、
釣
り
を
し
た
り
、
鮭
が
の
ぼ
っ
で
集
ま
っ
て
、
懇
談
し
た
り
涼
ん
だ
り
し
て
い
ま
す
。
こ
の
仮
設
に
は
請
戸
の
人
も
多
い
の
で
、
集
会
所
う
に
し
て
い
ま
す
が
・
・
・
。
ま
す
。
気
を
も
ん
で
も
し
ょ
う
が
な
い
と
は
思
う
よ
目
が
覚
め
た
と
き
に
将
来
の
こ
と
も
考
え
た
り
も
し
心
配
な
の
は
寒
く
な
っ
た
と
き
で
す
。
夜
に
ふ
と
入院していた病院から、津波が迫ってくる様子が見え
たので、これは尋常ではないと感じた。病院の廊下や外
にもベッドが並べられ、さながら野戦病院のようだった。
被災の後、妻とは別々に避難のための移動をしなけれ
ばならなかったが、津島の避難所で再会できたことは幸
いだった。それでも、避難所での寒さや食べ物の少なさ、
状況が分からないことに対する精神的な苦痛など、今思
い出してもつらいことが多い。
県内のあちこちに住んでいる知人や友人が、いろいろ
と気に掛けて支援してくれたことは、物心両面で助けら
れた。いろんな縁があって桑折町にお世話になることに
なったが、この家も知人が探してくれたものなので、本
当にありがたい。
ここ桑折町は、浪江町に住んでいるとあまり馴染みが
ないが、ほとんどの用事が歩いて済ませることができる
ほどコンパクトで便利なところだ。かつて転勤で近くに
住んでいたことがあり、果物もおいしく暮らしやすい町
なので、大変気に入っている。
そして、浪江でやっていたグランドゴルフを桑折町で
も仲間に入れてもらってやれることがうれしい。できれば、
そば打ちやパソコンなどもやってみたいと思っている。
最後に、役場へのお願いだが、避難者がまとまって住
んでいる仮設住宅には、全国からの支援に関するお知ら
せなど多くの情報が入ってくるようだが、個別に住んで
いる借上住宅にはそうした情報がなかなか入ってこない
ので、ぜひ情報の伝達について検討して欲しい。
り
し
て
い
ま
す
。
の
コ
ッ
ク
の
調
整
が
難
し
い
の
で
直
し
て
も
ら
っ
た
す
と
こ
ろ
が
あ
っ
て
、
お
風
呂
の
お
湯
と
水
の
調
整
入
れ
た
の
は
よ
か
っ
た
で
す
。
仮
設
住
宅
も
ま
だ
直
仮
設
に
は
6
月
16
日
の
説
明
会
の
あ
と
、
す
ぐ
に
す
が
、
み
ん
な
流
さ
れ
て
し
ま
い
ま
し
た
。
も
や
っ
て
い
た
り
、
そ
の
資
材
な
ど
も
あ
っ
た
の
で
シ
ル
バ
ー
人
材
で
植
木
屋
や
家
の
解
体
の
仕
事
な
ど
畑
を
や
っ
て
い
て
い
ろ
い
ろ
作
物
を
作
っ
て
い
た
り
、
1
回
目
の
帰
宅
の
と
き
に
見
て
き
た
の
で
す
が
、
所
で
も
亡
く
な
っ
た
方
が
い
ま
し
た
。
言
っ
て
残
っ
て
い
た
方
も
い
て
、
顔
見
知
り
や
ご
近
と
聞
き
ま
し
た
。
請
戸
に
は
津
波
は
来
な
い
か
ら
と
か
ら
来
た
人
か
ら
請
戸
の
部
落
が
無
く
な
っ
て
い
る
ま
し
た
。
6
号
線
の
如
水
の
と
こ
ろ
に
い
る
と
、
後
れ
が
来
て
、
危
な
い
な
と
思
っ
た
の
で
車
で
避
難
し
家
に
戻
る
と
瓦
が
落
ち
て
い
ま
し
た
。
2
度
目
の
揺
協
に
行
っ
た
後
で
、
地
震
が
お
さ
ま
っ
た
後
、
一
旦
3
月
11
日
の
地
震
が
あ
っ
た
と
き
は
、
病
院
や
農
なな み
泉田七海ちゃん(小2)・真美さん・利雄さん(両竹)
取材者:NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ 風間・鍋嶋
取材日:9月12日 「平成23年10月 広報なみえ掲載」
東京都
3月10日に戻って、いろんなものを
見てみたい
津波ですべて流されて何一つ持ち出せなかった泉田さん家族。
数か所の避難所を経て、4月から家族6人で東京都足立区の
団地に住んでいます。
に と あ 日 て 車 麻ま ■
てのリ海て
た浪友るいベと
か 江 だ 小 こ キ マ 浪 も タ ガ 、 、 も は 大 っ の 、 に 衣い地 七
らのち学とュリ江心ロニカいし何事た夜おはと震海
、小の校がーンに配ー⋮エろでもにカは腹、いのち
み学名はあをパい。。一ルんき持しエ車がチっとゃ
な
ん校前5っしーた
ど番、もるってルのぺョしきん
なはをクたたクと
うにおのなていの中こコょはの
るぬでぺレに、話
▲『浪江カエル』を抱えた麻衣ちゃん、七海 仲 1 覚 ラ よ り に き
し会たをらな
、かのい寝こー、
良クえス。、行に
見
ていま
ちゃん、利雄さん(おじいちゃん)、真美さ し
3っ。ぐただト車お
いたじて月ただるのっ1で母
ん(お母さん)
だラるも今たっは
る い ゃ み 10 ん っ み 。 た 個 逃 さ
っスのあ、くた、
た
くがいてんり日私をにのにい
お
り
かのくい日だてを車よしげん
さ
通
っ
が
だ
れ教ち、だをにのし田誕、た浪たけ大てっん、友
、はしなにも、ずの。かたと
よ
た
と、、ぁ戻のほー中そなの妹
のえゃおよす稲誕て植生パと江。だ変、て楽バだ
。てんじっる刈生、え日パきに
っ猫ザ。っ。かっにのく。の
っ。おいしーち
■したい
■い楽電があ
かきら人孫でわ
気もしかにと遊ちにとで
に合歩がら
ないすな米浪っはののた息れ地利いので浪がとにりきてびは恵声すこ真なし車、と
っかるい作江た、避車ち子な震雄でにす江か遊な気たもた、まをかこ美いそや今8
てらののりででも難をはとがのさす、ねのりばっにとかい飛れか。のさねうバ一回
しのがでをはすう所借見いらとん。こ。友でせてなきわ時びてけ困住んとだス番寝
んずだするしりはい期跳いてっ
ま電楽、し、。言をり当っ山きの
人の話けがのた
なーち。機ま、、そなねまいた
葉探てたしには話
い話し孫て左
この話しど好楽ら
風っと
て、きし私
にし、りょ逃、
会い次長うのたすたと方
まはみとい官
にと
い東なみの
な回一まにげ
が、女女でにり。だはか
す、で荒ま
な一は
る京の。誕
らり晩せなま家
持同ののすで、たきあら
。つす川しの
っ緒、
のにで妹生
な、中んりし内
い。のた仕
てじ幼学。き自だ、りは
てとま
。は、の日
い出あでまたと
つ浪河。事
な年稚校4な由、理ま、
し思た
カ東麻が
ほ会ちしし。津
い代園の月いに子解せ﹁
い江川今を
まっ会
エ京衣く
どえらたた避波
このはこにの元どあん大
長の敷はし
丈
いてい
ルではる
嬉たこ。が難に
と子後とこが気もるか
話知を仕な
。
悔いた
がも、の
しとち知、所追
がど回ばこ、にた方﹂夫
しり散事が
家
を
借
り
、
家
族
4
人
で
暮
ら
し
て
い
る
。
農
寛
志
さ
ん
が
大
学
時
代
を
過
ご
し
た
愛
媛
県
に
を
育
て
る
農
家
だ
っ
た
渡
部
夫
妻
は
、
現
在
、
浪
江
町
に
農
場
を
持
ち
小
松
菜
・
米
・
養
鶏
▲明歩ちゃんが通う小学校の前で、
左から渡部寛志さん・明理ちゃん・
明歩ちゃん・直美さん
つ﹁
なみ
ぎか
たん
い﹂
で
福
島
と
愛
媛
を
取 取
材 材
日 者
:
地
も
借
り
る
こ
と
が
で
き
、
農
家
と
し
て
の
再
:
出
発
も
果
た
し
て
い
る
。
9佐一
月々般
13 倉 社
日 団
﹁
法
平
成
人
23
い
年
10
な
月
か
広
報
パ
な
イ
み
え
プ
掲
載
﹂
渡
部
直寛
美志
愛媛県
さ さ
ん
︵ ん
酒 ・
田
︶
鈴木 美穂さん(川添)
取材者:茨城大学大学院人文科学研究科 川又
取材日:9月14日 「平成23年10月 広報なみえ掲載」
茨城県
町中のみんなが「お知り合い」
生後3カ月(当時)の次男を抱きしめて耐え抜いた地震。津波で義
父(棚塩)が犠牲になった。現在、茨城県石岡市内の公営住宅に親
子4人で暮らしている。
者さんの姿を見つけては声をかける。買い物を終
え帰宅するころには、すっかりあたりは暗くなっ
ていた。
「お母さんお腹すいた!」子どもたちが口
をとんがらがせて、脚にしがみついてくる。そん
な日常だった。
石岡市在住の姉をたよってこの地で生活を始めた。
南相馬市内の会社に勤務する夫は、勤務先の業務
再開により、南相馬市で単身生活を送っている。
仕事が忙しいため、月に一度程度、子どもたちに
会いにくるのがせいぜいだ。
見知らぬ土地で最初は戸惑うことも多かったが、
9月に入って長女と長男が市内にある私立幼稚園
に通い始めた。
避難生活を始めて半年、一時帰宅にも参加したが、
地震で傷んだ我が家の周りには、私の背丈ほどになっ
た雑草が生い茂っている。
生まれて以来、私たち家族はみんなこの町「な
みえ」で育ってきた。いつかまたこの町に戻り、
友だちや親戚、日ごろ気軽に声を掛け合ってきた
人たちと、震災や原発事故による避難生活の日々
について「あの時は苦労したよね…。
」と話せる日
が来ること、思い出に変わる日が来ることを信じ
ている。そして、一日でも早く家族がそろって暮
らせる「日常」が来ることを願い、しっかりと前
を向いて子どもたちを育てていきたい。
震災発生当日は、川添の実家で被災した。当時、
実家には、私、次男(当時3カ月)と実母、祖母
がいた。私は、地震の揺れで天井から落ちてきた
照明器具が頭に当たってけがをしたが、他の3人
は無事だった。
町内の歯科医院で助手として働いていた私は、
夕方、仕事が終わると、町内で夕飯の買い物をし
て帰っていた。
「子どもや夫も帰ってくる時間」そ
う思いながらも、つい買い物の時間が長くなって
しまう。
「なんだ、バンゲの支度が?」必ず何人か
に声をかけられ話し込んでしまう。そして、
「おば
ちゃん、もう痛くないですか?」昼間来院した患
▲鈴木美穂さんと次男(現在6ヶ月)
し
て
い
き
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
携
し
て
、
今
後
こ
の
よ
う
な
取
り
組
み
を
展
開
て
い
る
人
が
い
ま
す
か
ら
、
そ
の
人
た
ち
と
連
い
ま
す
。
他
に
も
避
難
者
で
、
農
業
を
再
開
し
る
ん
だ
ぞ
。
﹂
と
い
う
主
張
に
も
な
る
か
な
と
思
る
こ
と
で
﹁
自
分
が
め
げ
ず
に
、
農
業
や
っ
て
い
き
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
ま
た
、
そ
う
す
て
い
ま
す
か
ら
、
成
り
立
つ
仕
組
み
を
考
え
て
え
て
い
ま
す
。
け
れ
ど
も
、
私
も
生
活
が
か
か
っ
て
で
き
れ
ば
、
全
量
福
島
に
出
荷
し
た
い
と
考
福
島
の
子
ど
も
の
口
に
は
入
り
ま
す
。
そ
う
や
っ
で
す
。
学
校
給
食
に
で
も
使
っ
て
も
ら
え
た
ら
、
そ
う
い
う
人
た
ち
に
届
け
れ
る
よ
う
に
し
た
い
ち
が
、
全
国
散
り
ぢ
り
に
な
っ
て
い
ま
す
か
ら
、
こ
れ
ま
で
付
き
合
い
の
あ
っ
た
地
域
の
人
た
ろ
う
と
思
っ
て
み
か
ん
畑
を
借
り
ま
し
た
。
自
分
た
ち
と
の
つ
な
が
り
を
保
っ
て
い
け
る
だ
と
が
な
い
作
物
を
送
れ
ば
喜
ば
れ
る
だ
ろ
う
し
、
と
ん
ど
い
な
い
。
福
島
の
農
民
と
競
争
す
る
こ
す
。
東
北
で
み
か
ん
を
つ
く
っ
て
い
る
人
は
ほ
で
福
島
と
愛
媛
を
つ
な
げ
た
い
と
思
っ
て
い
ま
を
出
荷
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
こ
の
み
か
ん
し
て
も
ら
う
こ
と
が
で
き
、
今
年
か
ら
み
か
ん
ら
い
、
家
や
み
か
ん
付
き
の
み
か
ん
畑
ま
で
貸
愛
媛
に
避
難
し
て
地
域
の
方
に
よ
く
し
て
も
し
て
間
も
な
く
震
災
に
遭
い
ま
し
た
。
し
た
。
そ
ん
な
浪
江
町
に
住
も
う
と
住
所
を
移
ち
が
つ
く
っ
た
も
の
を
食
べ
て
も
ら
っ
て
い
ま
菜
を
出
し
た
り
、
浪
江
町
の
人
た
ち
に
自
分
た
農
場
や
生
活
圏
が
浪
江
町
に
あ
り
、
市
場
に
野
南
相
馬
市
小
高
区
で
生
ま
れ
育
ち
ま
し
た
が
、
山田 洋子さん(権現堂)
取材者:茨城大学大学院人文科学研究科 川又
取材日:10月12日 「平成23年11月 広報なみえ掲載」
茨城県
いつか家族がそろう日を目指して
震災発生時、家族全員はそれぞれ仕事や学校で
離れ離れの中、度重なる余震におびえながら必至
に耐えた。日が暮れてから家族は再会。あれから
すでに7カ月。今でも家族は離れて暮らしている。
道
の
り
だ
が
、
い
た
る
と
こ
ろ
で
道
し
た
。
普
通
な
ら
ば
1
時
間
程
度
の
け
が
心
を
よ
ぎ
る
中
、
自
宅
を
目
指
る
か
ら
大
丈
夫
と
思
い
つ
つ
心
配
だ
勤
務
先
に
向
か
う
次
男
の
妻
、
学
校
朝
、
現
場
に
出
か
け
る
夫
と
次
男
、
の
事
務
仕
事
を
し
て
い
た
私
は
、
毎
が 10 る
た れ 2 内 再 着 い た り
震 。 ぞ 人 へ 開 い る 後 、 幸 住 人 移
災
れ の と の た 市 、 そ い む 、 動
前
離 4 移 た 。 内 4 こ 、 茨 自 を
ま
れ 人 っ め そ の 月 に 姪 城 動 決
で
離 、 た 次 の 雇 下 約 の 県 車 断
、
れ 次 。 男 後 用 旬 1 自 結 4 。
城
夫
の 男 私 夫 、 促 、 カ 宅 市 台 親
の
生 夫 た 婦 勤 進 現 月 に を に 戚
営
活 婦 ち が 務 住 在 間 は 目 分 を
む
が 2 夫 南 先 宅 生 身 離 指 乗 含
土
始 人 婦 相 の に 活 を れ し し め
木
ま 、 と 馬 事 落 し 寄 が た て 合
業
っ そ 孫 市 業 ち て せ あ 。 姪 計
て
、
15
日
未
明
、
遠
方
へ
の
さ
ら
な
に
あ
る
親
戚
宅
に
移
動
し
た
。
そ
し
も
に
南
相
馬
市
内
を
経
て
、
赤
宇
木
難
に
つ
い
て
知
ら
さ
れ
、
家
族
と
と
し 員 た た し 日 い 路
翌 た が が 。 た が た が
日 。 身 、 自 の 暮 。 損
、
を 一 宅 は れ 自 壊
町
寄 部 内 夜 た 宅 し
内
せ 屋 は 遅 後 に 、
に
合 を 家 く 。 着 断
に
嫁
っ 片 財 な 家 い 続
い
て 付 が っ 族 た 的
だ
一 け 散 て 全 の に
娘
夜 、 乱 か 員 は 渋
か
を 家 し ら が 夕 滞
ら
過 族 て だ 再 方 し
避
ご 全 い っ 会 、 て
こ
の
時
を
生
き
て
い
き
た
い
。
げ
る
と
き
が
来
る
と
信
じ
て
、
今
、
離
れ
て
暮
ら
す
日
々
が
終
わ
り
を
告
風
雨
に
さ
ら
さ
れ
続
け
て
い
る
せ
い
地
震
で
壊
れ
た
ま
ま
の
自
宅
の
中
は
、
で
浪
江
に
戻
る
こ
と
は
あ
っ
た
が
、
上
経
過
し
た
。
そ
の
間
、
一
時
帰
宅
な
っ
て
し
ま
っ
て
か
ら
も
う
半
年
以
そ
れ
ぞ
れ
小
学
校
と
幼
稚
園
に
居
そ
し
て
、
一
日
で
も
早
く
、
家
族
が
﹁ な に
か 孫 か 勤
⋮ 二 っ め
。 人 た る
﹂
︵ 。 次
次
男
男
の
の
妻
子
と
︶
連
は
絡
大
が
丈
取
夫
れ
と
っ
て
心
の
支
え
に
な
っ
て
い
る
。
姿
を
み
る
こ
と
だ
け
が
、
私
と
夫
に
み
る
日
々
。
今
は
そ
の
孫
の
元
気
な
夫
婦
に
代
わ
っ
て
孫
2
人
の
面
倒
を
む
夫
と
次
男
、
南
相
馬
市
内
の
会
社
仕
事
の
た
め
に
離
れ
て
暮
ら
す
次
男
電
話
も
つ
な
が
ら
ず
、
土
木
業
を
営
人
、
平
和
な
日
々
だ
っ
た
。
今
は
、
幸
い
、
け
が
は
無
か
っ
た
が
、
携
帯
こ
れ
か
ら
と
思
っ
て
い
た
。
家
族
6
席
中
、
激
し
い
揺
れ
に
襲
わ
れ
た
。
継
ぎ
、
孫
も
成
長
し
て
、
よ
う
や
く
相
馬
市
内
で
開
か
れ
た
会
合
に
出
脚
で
歩
ん
で
き
た
。
次
男
が
家
業
を
▲洋子さんと夫・正昭さん
孫・圭祐くん(左)と拓実くん(右)
結
婚
以
来
、
夫
と
と
も
に
二
人
三
て
た
街
と
自
宅
に
呆
然
と
し
た
。
か
、
埃
と
カ
ビ
だ
ら
け
。
変
わ
り
果
か
思
っ
て
い
な
か
っ
た
こ
と
が
無
く
し
か
し
、
そ
う
し
た
当
た
り
前
と
し
花
を
咲
か
す
も
の
楽
し
み
だ
っ
た
。
ら
近
所
に
住
む
友
人
と
茶
飲
み
話
に
事
を
済
ま
せ
た
後
は
、
買
い
物
が
て
え
る
の
が
日
課
だ
っ
た
。
日
中
、
家
夕
方
ま
た
元
気
に
帰
宅
す
る
の
を
迎
や
幼
稚
園
に
向
か
う
孫
を
送
り
出
し
、
鈴木 荘司さん・みよ子さん(幾世橋)
取材者:地域社会デザイン・ラボ 遠藤
取材日:10月16日 「平成23年11月 広報なみえ掲載」
宮城県
今一番の楽しみは、浪江の知人・友人と話をすること
震災後、仙台そして秋田に避難し、その後4月
中旬から仙台市太白区の集合住宅に在住。荘司さ
ん、みよ子さん、息子さんの3人で暮らす。近く
には娘さんや甥子さんが在住され、行き来して助
け合いながら暮らしている。ご自宅は幾世橋芋頭。
浪江で暮らしているときは、商店を経営してい
ました。思い出す
のは、店に買い物
に来てくださった
方たちの顔。振り
返ると感謝の気持
ちでいっぱいで
す。故郷を離れて
みて感じたのは、
浪江は気候が穏や
かで海・山・川が
▲避難先の集合住宅のリビングにて あり季節ごとに楽
しい町だったなということ。悪い所は一つもあり
ませんね。
今住んでいる集合住宅は、静かで緑も見え、そ
して、病院やスーパーも近くにあり、暮らすとい
う点では申し分ありません。ですが、家にこもっ
てばかりではダメになると思い、仙台を知るため
に自転車で出かけたり、近所のお店の手伝いやボ
ランティア活動などをしています。こんな生活の
中で楽しいと思えるのは、浪江で一緒だった友人・
知人と会い話をすること。先日は、仙台駅近くで
浪江町出身の方が店をオープンされたので訪問し
ました。
今の思いは、
「浪江町をルーツに持つ人たちのご
恩に報いるためにも必ず帰りたい!」ですが、元
の商売を再開できるかが悩みです。今はそのとき
に備え、自分は何ができるかを考えプランを練り、
行政の力も借りながら頑張りたいです。復興には個々
の力が大切だと思っています。
木村 敏さん(幾世橋)
取材者:(特活)新潟NPO協会 富澤
取材日:9月10日 「平成23年11月 広報なみえ掲載」
新潟県
これからもふるさとを思いながら、暮らしていきたい
町で3代続く、はんこ屋だった木村さん。一家
7人で新潟市に避難し、今は2世帯にわかれて生
活している。
私たちは、浪江町に住む両親と叔母の7人で、3
月15日に新潟に避難してきました。新潟市出身の妻
の実家に避難した後、新潟市の公営住宅に引っ越し
ました。その後、7人では、狭かったため両親と叔
母、私たち夫婦と子ども2人の2世帯にわかれて、
民間の借り上げ住宅に引っ越しました。わかれたと
はいえ、両親と叔母は隣のアパートにいるので、子
どもたちも毎日行き来しています。
子どもたちは友だちもでき、私も仕事が決まり、
新しい生活をスタートさせていますが、時々寂しさ
を感じることもあります。そんなこともあり、離れ
離れになってしまった仲間と電話やメールなどで互
いの暮らしぶりや浪江町の情報などをやりとりして
います。
両親は、先日浪江町から配布されたフォトビジョ
ン(電子回覧板)を活用し、情報を受け取っていま
す。県外にいる者にとって、情報が届かなくなるこ
とは不安なので、こうした広報紙や電子回覧などの
しくみはありがたいです。これからもふるさとを思
いながら暮らしていきたいですし、心の支えにつな
がるので、今後も続けてほしいです。
ひ な
てん ま
▲左から敏さん、陽菜ちゃん、真樹子さん、天馬くん
矢野 正さん(牛渡)
取材者:(特活)ちば市民活動・市民事業サポートクラブ 風間・鍋嶋
取材日:10月17日 「平成23年11月 広報なみえ掲載」
東京都
人情豊かで、歴史深い浪江町に帰りたい
に
と
、
提
供
い
た
だ
き
ま
し
た
。
み
士
が
い
つ
で
も
自
由
に
使
え
る
よ
う
さ
ん
か
ら
は
、
空
き
室
を
避
難
者
同
に
い
て
と
て
も
心
強
い
で
す
。
家
主
世
帯
が
入
居
、
同
郷
の
方
々
が
近
く
相
馬
や
石
巻
か
ら
避
難
し
て
き
た
14
で
4
月
末
に
越
し
て
き
ま
し
た
。
南
の
区
民
住
宅
に
は
長
女
夫
婦
と
3
人
6
カ
所
目
の
避
難
先
に
な
る
、
こ
も
の
な
ら
帰
り
た
い
で
す
ね
。
る
行
事
も
多
い
浪
江
町
に
、
帰
れ
る
前
で
す
。
野
馬
追
い
な
ど
、
歴
史
あ
助
け
合
い
な
が
ら
の
生
活
は
当
た
り
な
り
組
﹂
の
意
識
の
高
い
土
地
柄
で
、
な
か
会
え
な
い
し
、
浪
江
町
は
﹁
と
と
で
し
た
。
け
残
っ
て
い
た
の
は
、
う
れ
し
い
こ
が
奇
跡
的
に
雨
に
濡
れ
ず
に
一
冊
だ
百
編
集
め
て
編
集
し
た
﹁
磐
嶺
百
絶
﹂
い
つ
も
近
く
に
い
た
兄
弟
と
も
な
か
が
恋
し
く
な
る
こ
と
も
あ
り
ま
す
。
暮
ら
し
て
い
ま
す
が
、
や
は
り
浪
江
品
川
の
人
情
に
ふ
れ
、
心
地
よ
く
で
す
。
そ
ん
な
中
、
自
作
の
漢
詩
を
い
て
、
今
帰
っ
て
も
住
め
な
い
状
態
行
く
た
び
に
自
宅
の
崩
壊
は
進
ん
で
先
日
、
一
時
帰
宅
を
し
ま
し
た
が
、
目
に
な
り
、
残
念
で
た
ま
り
ま
せ
ん
。
農
業
関
係
の
論
文
な
ど
ほ
と
ん
ど
駄
い
た
漢
文
詩
の
自
作
品
、
自
作
小
説
、
れ
雨
漏
り
が
ひ
ど
く
、
大
事
に
し
て
み
場
も
な
い
く
ら
い
で
、
屋
根
が
壊
自
宅
は
、
地
震
で
半
壊
。
足
の
踏
な
る
の
か
不
安
も
あ
り
ま
す
。
だ
い
て
い
る
の
で
、
そ
の
後
は
ど
う
来
年
7
月
ま
で
の
条
件
で
提
供
い
た
教
え
て
く
れ
ま
す
。
こ
の
住
宅
は
、
ら
行
き
ま
し
た
が
、
皆
さ
ん
丁
寧
に
ら
ね
。
弓
道
場
に
も
道
を
尋
ね
な
が
ど
に
積
極
的
に
出
向
い
て
い
ま
す
か
興
味
が
あ
る
の
で
、
品
川
の
寺
院
な
と
言
わ
れ
ま
す
。
歴
史
や
古
文
書
に
交
流
は
終
生
忘
れ
得
ま
せ
ん
。
こ
こ
で
の
暮
ら
し
、
人
々
と
の
ら
れ
、
予
想
だ
に
し
な
か
っ
た
い
れ
ば
と
思
い
ま
す
。
た
。
国
の
情
報
が
早
く
公
開
さ
れ
て
は
一
番
放
射
線
量
の
高
い
場
所
で
し
で
、
わ
か
っ
た
こ
と
で
す
が
、
そ
こ
3
日
間
そ
こ
で
過
ご
し
ま
し
た
。
後
会
に
き
て
、
行
動
的
に
な
っ
た
ね
。
﹂
も
感
謝
し
て
い
ま
す
。
娘
に
は
、
﹁
都
い
た
だ
き
、
区
の
対
応
に
は
、
と
て
ら
は
、
各
情
報
を
丁
寧
に
案
内
し
て
料
招
待
い
た
だ
く
な
ど
、
品
川
区
か
区
主
催
の
秋
の
コ
ン
サ
ー
ト
に
無
多
く
の
方
々
の
御
懇
情
に
支
え
伝
え
、
人
情
厚
き
良
い
街
で
、
時
代
の
名
残
り
と
美
風
を
今
に
い
ま
す
。
こ
こ
、
品
川
は
江
戸
区
借
上
げ
住
宅
に
て
生
活
し
て
関
係
機
関
団
体
の
厚
意
に
よ
り
、
指
示
の
あ
っ
た
集
会
所
に
移
動
し
、
あ
る
親
せ
き
宅
に
避
難
、
そ
の
後
、
宅
に
い
ま
し
た
。
一
時
的
に
高
台
に
私
は
、
震
災
当
日
は
、
一
人
で
自
場
に
し
て
い
ま
す
。
開
く
な
ど
、
避
難
者
家
族
の
交
流
の
て
、
月
に
一
度
、
避
難
者
の
集
い
を
ん
な
で
﹁
と
わ
ル
ー
ム
﹂
と
名
付
け
4
月
末
、
品
川
区
は
じ
め
、
矢
野
正
さ
ん
メか
ッら
セの
ー
ジ
▲年齢より若く見える矢野正さん(79歳)と長女の千鶴子さん
遠藤 明美さん(権現堂)
取材者:高崎経済大学 櫻井研究室 櫻井
取材日:10月15日 「平成23年11月 広報なみえ掲載」
群馬県
震災が招いた現実を受け止めて、
前向きに生きていく
きょうすけ
▲恭介君(5歳)と明美さん
す と も 事 し 車 て 今 雰 所 不 眠 な い
11 。 お あ も た に 楽 は 囲 に 安 れ く た
月
話 っ ま 。 乗 し 、 気 通 定 な は だ
は
し て だ 知 り く 恭 に う な い 、 い
浪
す 、 見 ら ス 通 介 慣 恭 日 こ 津 て
江
る い つ な ラ い に れ 介 が と 波 い
の
こ ま か い ロ 、 も ず も 続 が の ま
に
十
と は っ 土 ー 運 お 苦 な き あ 夢 す
日
が 同 て 地 ム 動 友 労 か ま り を 。
市
私 郷 い に を 会 だ し な し 、 見 震
で
の の な き 披 で ち ま か た 精 た 災
す
支 皆 い て 露 は が し 新 。 神 り 後
。
え さ こ 、 し 自 で た し 保 的 し ま
こ
で ん と 仕 ま 転 き 。 い 育 に て も
て
い
き
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
来
る
と
信
じ
て
、
そ
の
日
ま
で
頑
張
っ
さ
ん
と
浪
江
町
で
再
会
で
き
る
日
が
活
し
て
き
ま
し
た
。
い
つ
か
必
ず
皆
は
生
れ
て
か
ら
ず
っ
と
浪
江
町
で
生
離
れ
た
ま
ま
で
す
し
、
何
よ
り
も
私
恭
介
と
会
っ
て
い
た
私
の
両
親
と
も
た
だ
、
以
前
は
毎
日
の
よ
う
に
孫
の
言
え
な
い
と
考
え
て
し
ま
い
ま
す
。
も
の
安
全
の
こ
と
を
思
う
と
そ
う
も
た
が
、
時
間
の
経
過
と
と
も
に
子
ど
江
町
に
帰
り
た
い
と
思
っ
て
い
ま
し
最
初
の
こ
ろ
は
、
す
ぐ
に
で
も
浪
ほ
し
い
で
す
。
べ
て
、
遊
ん
で
、
楽
し
く
過
ご
し
て
中
、
子
ど
も
た
ち
の
帰
宅
時
間
の
た
私
は
、
浪
江
町
児
童
館
で
の
仕
事
い
る
と
こ
ろ
で
す
。
い
か
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
と
思
っ
て
り
と
受
け
止
め
て
前
向
き
に
生
き
て
け
れ
ば
な
ら
な
い
。
む
し
ろ
し
っ
か
そ
し
て
、
こ
の
現
実
を
受
け
止
め
な
が
現
実
な
の
だ
と
実
感
し
ま
し
た
。
前
に
現
れ
、
あ
ら
た
め
て
こ
の
震
災
い
た
浪
江
の
風
景
が
、
実
際
に
目
の
難
後
は
い
つ
も
テ
レ
ビ
の
中
に
見
て
み
に
シ
ョ
ッ
ク
を
受
け
ま
し
た
。
避
た
。
雑
草
な
ど
で
荒
れ
果
て
た
街
並
て
一
時
帰
宅
す
る
こ
と
が
で
き
ま
し
数
日
前
に
、
浪
江
の
自
宅
に
初
め
り
、
浪
江
の
方
と
も
親
し
く
さ
せ
て
難
さ
れ
て
き
た
ご
家
族
も
何
軒
か
あ
同
じ
建
物
の
中
に
、
福
島
県
か
ら
避
に
4
月
上
旬
か
ら
住
ん
で
い
ま
す
。
い
ま
の
群
馬
県
大
泉
町
の
公
営
住
宅
あ
る
夫
の
実
家
な
ど
を
転
々
と
し
て
、
島
、
会
津
、
郡
山
、
そ
し
て
茨
城
に
あ
っ
た
こ
と
を
思
い
出
し
ま
す
。
津
う
こ
と
が
で
き
、
泣
き
な
が
ら
抱
き
の れ
き
恭ょ ば
う
介すけ な
と れ
は に
5 な
日 っ
後 て
に し
よ ま
う っ
や た
く 長
会 男
台
に
避
難
し
ま
し
た
。
震
災
後
、
離
か
ら
子
ど
も
た
ち
を
車
に
乗
せ
て
高
に
声
を
か
け
、
揺
れ
が
お
さ
ま
っ
て
先
生
方
と
不
安
に
な
る
子
ど
も
た
ち
き
に
大
き
な
揺
れ
に
遭
い
ま
し
た
。
め
﹁
さ
よ
う
な
ら
﹂
を
し
て
い
る
と
か
る
と
思
い
ま
す
が
、
た
く
さ
ん
食
し
い
環
境
で
慣
れ
る
の
に
時
間
が
か
通
っ
て
い
た
子
ど
も
た
ち
に
は
、
新
て
も
残
念
で
す
。
浪
江
町
児
童
館
に
悪
く
出
席
で
き
な
か
っ
た
こ
と
が
と
童
館
の
修
了
式
に
、
恭
介
の
体
調
が
月
末
に
二
本
松
市
で
開
催
さ
れ
た
児
さ
ん
に
も
お
会
い
し
た
い
で
す
。
8
童
館
の
子
ど
も
た
ち
や
ご
家
族
の
皆
思
い
ま
す
。
勤
め
て
い
た
浪
江
町
児
か
。
そ
れ
が
ま
っ
た
く
分
か
ら
な
い
い
で
生
活
さ
れ
て
い
る
の
で
し
ょ
う
民
の
皆
さ
ん
は
、
ど
こ
で
ど
ん
な
思
だ
っ
た
こ
と
を
思
い
出
し
ま
す
。
町
と
、
浪
江
で
も
コ
ス
モ
ス
が
き
れ
い
ち
ら
で
コ
ス
モ
ス
の
花
を
見
か
け
る
こ
と
が
不
安
を
増
し
て
い
る
よ
う
に
原田 徳郎さん(立野)
取材者:(特活)ビーンズふくしま 中鉢
取材日:10月16日 「平成23年11月 広報なみえ掲載」
福島県
つながりを取り戻して、
浪江に帰ることのできる見通しが持ちたい
原田さんは、定年退職後に家業の梨づくりを継い
で5年になり、まさにこれからというときの震災・
原発事故だったそうです。3月12日に避難の指示
があり、家族で福島市の福島高校の避難所へ避難。
その後土湯温泉の2次避難所へ移り、5月末から家
族5人で福島市町庭坂の借上住宅で生活しています。
川
内
と
ま
わ
り
ま
し
た
が
、
見
つ
か
そ
の
家
族
の
消
息
を
探
し
て
富
岡
・
2
人
を
連
れ
て
戻
っ
て
き
た
の
で
、
月
12
日
、
家
内
が
作
業
所
の
メ
ン
バ
ー
晩
帰
っ
て
こ
れ
ま
せ
ん
で
し
た
。
3
の
と
こ
ろ
に
は
行
っ
て
み
た
り
し
て
て
い
る
知
り
合
い
の
と
こ
ろ
や
親
戚
し
た
。
携
帯
電
話
で
連
絡
先
が
わ
か
っ
近
所
に
知
り
合
い
が
い
な
い
状
態
で
借
上
げ
住
宅
な
の
で
、
ま
っ
た
く
見
通
し
が
ほ
し
い
で
す
。
大
変
だ
と
は
思
い
ま
す
が
、
情
報
や
か
ら
な
い
状
態
で
す
。
役
場
も
皆
も
今
は
、
い
つ
帰
れ
る
の
か
誰
も
わ
の
作
業
所
に
勤
め
て
い
た
家
内
も
一
夜
は
ろ
う
そ
く
の
生
活
で
、
双
葉
町
を
し
ま
し
た
が
、
電
話
も
通
じ
ず
、
て
い
て
、
お
さ
ま
っ
て
か
ら
片
づ
け
た
ら
、
中
は
ガ
チ
ャ
ガ
チ
ャ
に
な
っ
は
ひ
ど
い
と
感
じ
ま
し
た
。
家
に
戻
っ
た
。
2
回
目
の
揺
れ
も
来
て
、
こ
れ
で
梨
の
木
に
し
が
み
つ
い
て
い
ま
し
て
い
る
と
き
で
し
た
。
ひ
ど
い
揺
れ
地
震
の
と
き
は
梨
畑
で
仕
事
を
し
思
い
ま
す
。
げ
住
宅
に
移
っ
た
の
は
早
い
方
だ
と
月
27
日
ま
で
い
た
の
で
す
が
、
借
上
か
か
り
ま
し
た
。
土
湯
温
泉
に
は
5
に
は
手
続
き
な
ど
も
あ
っ
て
1
カ
月
た
が
、
家
を
決
め
て
か
ら
入
居
ま
で
旅
館
に
い
る
間
に
家
探
し
を
し
ま
し
家
族
5
人
で
1
部
屋
の
狭
さ
で
す
。
し
た
。
少
し
は
落
ち
着
い
た
も
の
の
、
避
難
で
土
湯
温
泉
の
旅
館
に
移
り
ま
ま
で
避
難
所
で
生
活
し
、
次
に
2
次
生
活
は
こ
た
え
ま
し
た
。
4
月
7
日
だ
、
ま
だ
寒
い
時
期
で
の
体
育
館
の
見
え
た
の
は
心
強
か
っ
た
で
す
。
た
た
り
、
避
難
者
同
士
お
互
い
の
顔
が
た
の
で
医
療
的
な
面
な
ど
で
は
よ
か
っ
は
相
当
な
ダ
メ
ー
ジ
で
す
。
さ
れ
て
い
る
状
況
な
の
で
地
域
的
に
の
か
。
鉄
道
や
道
路
も
南
北
に
分
断
う
形
で
取
り
戻
し
て
い
っ
た
ら
い
い
が
切
れ
て
し
ま
っ
た
の
で
、
ど
う
い
な
い
と
感
じ
ま
す
。
横
の
つ
な
が
り
な
か
な
か
自
分
の
思
う
よ
う
に
い
か
い
け
れ
ど
、
家
な
ら
で
き
る
こ
と
が
、
生
活
は
な
る
よ
う
に
し
か
な
ら
な
の
が
残
念
で
す
。
ら
れ
る
。
す
ぐ
に
帰
れ
な
い
と
い
う
警
戒
区
域
で
許
可
な
く
入
る
と
罰
せ
電
気
や
水
道
も
通
じ
て
い
な
い
し
、
建
物
や
屋
根
は
無
事
で
し
た
。
た
だ
、
れ
た
り
し
た
も
の
が
あ
り
ま
し
た
が
、
家
の
中
の
も
の
は
倒
れ
た
り
、
壊
▲左から
徳郎さん、妻の知恵子さん、母の喜代さん、父の繁雄さん
着
き
ま
し
た
。
街
中
の
避
難
所
だ
っ
ぎ
に
福
島
高
校
の
避
難
所
に
た
ど
り
も
い
っ
ぱ
い
で
、
夜
中
の
1
時
半
す
と
避
難
し
て
行
き
ま
し
た
が
、
ど
こ
ま
で
避
難
し
ま
し
た
。
津
島
、
川
俣
連
れ
て
、
車
2
台
で
着
の
身
着
の
ま
と
作
業
所
の
メ
ン
バ
ー
2
人
と
犬
を
も
の
か
と
思
い
ま
し
た
。
に
な
る
と
こ
ん
な
に
荒
れ
て
し
ま
う
が
あ
っ
た
り
、
人
が
住
ま
な
い
状
態
覆
わ
れ
て
、
動
物
が
寝
そ
べ
っ
た
跡
り
ま
し
た
が
、
畑
は
す
っ
か
り
草
に
ま
っ
た
後
、
2
回
の
一
時
帰
宅
が
あ
家
や
畑
が
警
戒
区
域
に
な
っ
て
し
父
・
母
・
私
・
家
内
・
息
子
の
5
人
㎞
圏
内
避
難
の
指
示
が
出
た
の
で
、
て
き
ま
し
た
。
夜
、
防
災
無
線
で
20
ら
ず
12
日
の
夜
に
は
再
び
家
に
戻
っ
知
り
た
い
で
す
。
同
級
生
の
消
息
、
お
互
い
の
様
子
も
バ
ラ
に
な
っ
て
い
ま
す
。
友
だ
ち
や
い
ま
す
。
同
じ
地
区
の
方
で
も
バ
ラ
紺野 堅吉さん(南津島)
取材者:(特活)ビーンズふくしま 豊田
取材日:10月6日 「平成23年11月 広報なみえ掲載」
福島県
郡山市熱海から皆さんへ
現在、福島県の郡山市熱海町で借り上げ住宅に暮らしている
紺野さん。父と妻、娘の4人で暮らしています。故郷をはなれ
て、環境に馴染むのに時間がかかりましたが落ち着き始めた様
子です。浪江への思いが強いことが感じられました。
仕
事
を
し
て
き
た
仲
間
、
近
隣
の
方
々
、
の
姿
が
忘
れ
ら
れ
ま
せ
ん
。
と
も
に
な
に
よ
り
、
一
番
は
浪
江
の
方
々
色
が
鮮
明
に
浮
か
ん
で
き
ま
す
。
ク
ゴ
ル
フ
場
な
ど
、
思
い
出
深
い
景
自
宅
近
く
で
よ
く
い
っ
て
い
た
パ
ー
地
元
の
毎
年
あ
る
伝
統
の
祭
り
、
り
ま
し
た
。
あ
ら
た
め
て
実
感
し
た
機
会
で
も
あ
故
郷
に
と
て
も
愛
着
が
あ
る
こ
と
を
知
り
ま
し
た
。
帰
宅
し
た
こ
と
で
、
自
宅
も
住
む
こ
と
が
難
し
い
状
況
を
か
る
こ
と
を
実
感
し
ま
し
た
。
私
の
て
き
ま
し
た
が
、
復
興
に
時
間
が
か
先
日
の
帰
宅
で
、
震
災
の
後
を
見
し
い
と
願
っ
て
い
ま
す
。
ま
す
の
で
、
気
を
落
と
さ
な
い
で
ほ
つ
か
ま
た
会
え
る
日
が
来
る
と
思
い
で
友
人
た
ち
と
飲
み
た
い
で
す
。
い
い
で
す
。
行
き
つ
け
だ
っ
た
居
酒
屋
が
来
た
ら
、
落
ち
着
い
て
生
活
し
た
ち
望
ん
で
い
ま
す
。
町
に
戻
れ
る
日
緑
豊
か
な
故
郷
に
帰
れ
る
日
を
待
▲またお会いできるのを楽しみに
う
と
き
は
あ
り
ま
す
。
■
ま
た
お
会
い
で
き
る
日
を
景
が
懐
か
し
く
思
い
、
心
寂
し
く
思
て
き
ま
し
た
が
、
や
は
り
津
島
の
風
に
思
っ
て
い
ま
す
。
こ
こ
の
生
活
に
も
当
初
よ
り
慣
れ
よ
う
に
感
じ
て
い
て
、
家
族
が
不
安
体
を
癒
し
て
い
ま
す
。
し
て
有
名
で
、
時
折
利
用
し
て
心
と
着
き
ま
し
た
。
熱
海
町
は
温
泉
地
と
上
げ
住
宅
へ
と
越
し
て
き
て
仕
事
に
3
月
20
日
に
、
こ
こ
熱
海
町
の
借
り
し
た
。
私
と
妻
、
父
、
娘
の
4
人
は
と
が
不
憫
に
感
じ
ま
す
。
父
も
同
じ
い
な
い
こ
と
で
お
会
い
で
き
な
い
こ
い
ま
す
が
、
近
く
に
知
人
・
友
人
が
浪
江
の
方
が
も
う
一
人
い
ら
っ
し
ゃ
少
な
い
の
が
現
状
で
す
。
熱
海
に
は
ま な す に 長
今 し も 。 お 年
は た の 人 会 の
、 。 だ と い 友
周
と 人 し 人
り
、 と た な
に
あ の い ど
知
ら 絆 気 、
っ
た が 持 た
て
め と ち く
い
て て が さ
る
気 も 強 ん
方
付 大 い の
き 切 で 方
が
は
茨
城
県
の
つ
く
ば
市
へ
と
移
り
ま
し
ま
し
た
。
そ
の
後
、
娘
夫
婦
と
孫
3
月
13
日
に
郡
山
市
大
槻
町
に
避
難
震
災
の
後
、
私
た
ち
家
族
9
人
は
■
懐
か
し
く
思
う
風
景
天野 慶子さん(権現堂)
取材者:(特活)市民公益活動パートナーズ 佐藤
取材日:10月7日 「平成23年11月 広報なみえ掲載」
福島県
「そろそろ、
『こうだったら』という思いを、
言葉にしてもいいかな?」と思っています
浪江町権現堂に住んでいました。今は、福島市笹
谷の笹谷東部仮設住宅に落ち着きました。仮設住宅
に入居とともに、浪江町同様に福島市内の郵便局で
働きはじめました。浪江町では、浪江のこころ通信
第3号に登場した婦人消防隊長木幡豊子さんの元で、
副隊長をしていました。
き
は
も
う
10
時
を
ま
わ
っ
て
い
ま
し
車
が
ま
っ
た
く
動
か
ず
、
着
い
た
と
か
か
ら
ず
に
着
け
る
と
こ
ろ
な
の
に
、
い
つ
も
だ
っ
た
ら
そ
ん
な
に
時
間
が
高
校
津
島
分
校
へ
向
か
い
ま
し
た
。
の
防
災
無
線
の
呼
び
か
け
に
、
浪
江
12
日
早
朝
、
﹁
津
島
へ
避
難
を
﹂
り
、
妹
の
住
む
福
島
市
へ
避
難
し
ま
活
に
高
齢
の
母
の
体
調
が
気
に
か
か
で
し
た
。
そ
の
後
、
寒
さ
の
避
難
生
人
消
防
隊
員
と
し
て
も
う
無
我
夢
中
と
皆
さ
ん
と
知
恵
を
出
し
合
い
、
婦
方
、
お
体
の
不
自
由
な
方
へ
の
対
応
、
め
る
な
ど
、
赤
ち
ゃ
ん
や
高
齢
者
の
と
思
っ
て
い
ま
す
。
い
を
、
言
葉
に
出
し
て
も
い
い
か
な
、
今
の
私
た
ち
だ
か
ら
こ
そ
言
え
る
思
で
き
た
ら
と
思
い
ま
す
。
そ
ろ
そ
ろ
高
瀬
球
場
、
浪
江
中
学
校
、
そ
し
て
り
合
い
、
高
台
へ
向
か
い
ま
し
た
。
と
小
野
田
に
住
む
実
母
と
連
絡
を
取
客
さ
ま
を
お
見
送
り
し
た
後
、
主
人
安
全
避
難
誘
導
に
務
め
、
最
後
の
お
務
中
で
し
た
。
す
ぐ
に
お
客
さ
ま
の
中
の
ポ
ッ
ト
や
ス
ト
ー
ブ
を
か
き
集
こ
と
が
次
々
と
持
ち
上
が
り
、
校
内
あ
ふ
れ
ま
し
た
。
思
い
も
よ
ら
な
い
0
0
人
の
人
々
が
、
教
室
や
廊
下
に
7
0 13
0 日
人 に
に は
増 、
え 人
、 々
最 の
大 数
で は
6
は 0
1,0
0 ∼
一
人
1
枚
で
し
た
。
食
糧
配
給
は
、
8
枚
切
の
食
パ
ン
が
そ
う
や
っ
て
走
り
回
っ
て
の
最
初
の
に
走
り
ま
し
た
。
忘
れ
も
し
ま
せ
ん
、
配
給
・
簡
易
お
手
洗
い
の
設
営
な
ど
車
を
フ
ル
稼
働
さ
せ
、
食
糧
の
調
達
・
じ
め
先
生
方
と
、
寒
さ
の
な
か
消
防
て
消
防
団
員
の
方
々
や
教
頭
先
生
は
い
た
こ
と
を
思
い
出
し
、
す
ぐ
に
着
私
は
車
の
中
に
常
に
法
被
を
入
れ
て
着
た
消
防
団
員
の
姿
を
目
に
し
た
時
、
し
た
。
大
勢
の
人
々
の
中
に
法
被
を
寄
せ
、
非
情
な
様
相
に
な
っ
て
い
ま
事
態
に
尋
常
で
な
い
数
の
人
が
押
し
チ
ャ
ク
チ
ャ
な
上
、
原
発
が
深
刻
な
分
校
は
、
大
き
な
揺
れ
で
校
内
は
メ
る
こ
と
を
こ
の
仮
設
住
宅
か
ら
再
開
の
活
動
は
じ
め
、
何
か
お
役
に
立
て
ま
し
た
。
救
命
救
急
普
及
員
と
し
て
住
宅
で
す
が
、
少
し
ず
つ
慣
れ
て
き
初
め
て
の
福
島
、
初
め
て
の
仮
設
が
で
き
た
ら
う
れ
し
い
で
す
。
江
町
の
人
が
定
期
的
に
集
え
る
機
会
の
よ
う
に
こ
ち
ら
で
開
く
な
ど
、
浪
十
日
市
の
お
祭
り
も
、
盆
踊
り
大
会
で
し
た
。
11
月
の
あ
の
に
ぎ
や
か
な
の
は
、
久
し
ぶ
り
に
感
じ
た
安
ら
ぎ
き
、
な
み
え
焼
そ
ば
を
口
に
で
き
た
ん
の
浪
江
町
の
人
に
会
う
こ
と
が
で
開
か
れ
た
盆
踊
り
大
会
で
、
た
く
さ
設
住
宅
︵
福
島
北
警
察
署
北
側
︶
で
8
月
に
、
福
島
市
の
北
幹
線
第
一
仮
校
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
仲
間
た
ち
で
す
。
を
尽
く
し
た
言
わ
ば
チ
ー
ム
津
島
分
起
こ
る
事
態
の
収
拾
に
、
一
緒
に
力
す
。
わ
が
身
を
忘
れ
、
目
の
前
で
次
々
そ
ん
な
非
常
時
に
出
会
っ
た
人
々
で
し
今 た
、 。
一
番
会
い
た
い
と
思
う
の
は
、
再
び
小
野
田
へ
。
3
月
11
日
は
、
浪
江
郵
便
局
で
勤
▲すてきな笑顔って、結構難しいかな?
(いえいえ、すてきです!取材者)
た
。
や
っ
と
の
思
い
で
着
い
た
津
島
かざ ね
木幡 風音さん(苅宿)
取材者:(特活)ビーンズふくしま 豊田
取材日:10月11日 「平成23年11月 広報なみえ掲載」
福島県
いちょうの木がまた見たい
寒さに凍える中、スパイクを持って避難した風音さん。地震
の翌日は、とても楽しみに待ち望んでいたステージで走れるこ
とを願って、スパイクを持っていました。今もなお陸上を続け、
大会にむけて日々努力しています。
夢
の
ひ
と
つ
で
し
た
。
そ
の
夢
は
叶
き
な
先
輩
と
リ
レ
ー
を
す
る
こ
と
が
小
高
工
業
高
校
に
入
っ
て
か
ら
大
好
向
け
て
が
ん
ば
り
ま
し
ょ
う
。
い
で
す
け
ど
、
い
つ
か
帰
れ
る
日
に
今
は
、
地
元
に
帰
れ
な
く
て
つ
ら
陸
上
に
ず
っ
と
打
ち
込
ん
で
き
て
、
と
感
じ
ま
す
。
こ
と
が
と
て
も
う
れ
し
い
で
す
。
て
な
に
よ
り
、
陸
上
を
続
け
ら
れ
る
と
が
楽
し
く
感
じ
て
い
ま
す
。
そ
し
知
り
合
え
て
、
友
だ
ち
に
な
れ
る
こ
学
校
だ
け
で
な
く
い
ろ
ん
な
人
と
す
の
で
安
心
し
て
い
ま
す
。
で
き
ま
し
た
。
親
身
な
先
生
が
い
ま
き
ま
す
が
、
た
く
さ
ん
の
友
だ
ち
が
ず
つ
ク
ラ
ス
メ
イ
ト
が
転
校
し
て
い
ス
が
あ
り
ま
す
。
学
校
で
は
、
少
し
高
と
し
て
小
高
工
業
高
校
内
に
ク
ラ
郡
山
北
高
校
の
中
に
、
サ
テ
ラ
イ
ト
か
ら
郡
山
北
高
校
に
通
っ
て
い
ま
す
。
と
3
人
で
暮
ら
し
て
い
ま
す
。
こ
こ
ま 事 キ 山 へ か 自 日 原 日
今 す を ン 市 と ら 宅 ま 町 の 地
は 。 し グ へ 行 、 に で の 夜 震
、
た エ と き 新 ガ 居 馬 で が
郡
こ リ 来 、 潟 ソ ま 事 し あ
山
と ア ま 5 経 リ し 公 た っ
市
て
が で し 月 由 ン た
。 苑 。
の
、 初 た の で を 15 へ 父 避
貸
心 め 。 連 石 取 日 車 と 難
家
に て 新 休 川 り の で 母 し
で
残 温 潟 明 県 に 早 行 と た
父
っ か の け の 行 朝 き 私 の
と
て い パ に 実 っ に 、 は は
母
い 食 ー 郡 家 て 、 14 、 12
見 季 大 こ か
し 友 も
こ そ が 早 請
思 た だ 思 学 と の か 朝 戸 毎 て 節 き ろ し
い 。 ち い 校 が 景 じ に 海 年 い は な は く
出
と 出 の と 色 か 1 岸 、 る 紅 い 、 思
す
一 深 近 て を む 時 ま 元 だ 葉 ち 自 い
度
緒 い く も 友 ほ 間 で 旦 け し ょ 分 ま
ど
に
の 好
は で て う の す
に で
す ﹁ き だ 寒 か 行
と
﹁
初 癒 て の 部 。
っ
け
立
ち
。 い で
か
町
さ
ち よ ど
と っ て て 日
も 木 屋 一
に
寄 く が し 一 た 行 い の れ き で か 番
帰
っ 帰 わ た 緒 で っ ま 出 ま れ す ら 好
り
て り 商 。 に す て し を す い 。 見 き
た
い に 店
見 が 、 た 見 。 で こ え な
い
﹂
、 の る と
ま 、 ﹂
る 、 体 。 に
▲ふるさとを思い出すたびに帰りたいと思います
夢 い
き や こ に こ 両
浪 ま っ ち 帰 と 親 石 を ま
江 す ぱ ら り を か 川 も せ
町 。 り に た 勧 ら 県 っ ん
て で
の
、 来 い
。 め 石 の
風
福 る ﹂ ら 川 実 部 し
景
島 こ と れ の 家 活 た
に
と
、
に に の ま 星 に 励 が
気
自
い な
し 稜 い ん 、
分
る り 持
ち た 高 た で 次
の
と ま が 。 校 と い の
家
落 し 強 ﹁ へ き ま 新
が
ち た く 福 入 に す し
懐
着 。 、 島 る 、 。 い
吉田 忠春さん・輝子さん(室原)
取材者:きょうとNPOセンター 田口
取材日:10月19日 「平成23年12月 広報なみえ掲載」
京都府
「あの時(3月11日)を想う!!
笑顔と希望を忘れずに」
<吉田輝子さんの手記より>
吉田さんは、ご家族とご親戚総勢23人で、2日をか
けて義姉の旦那さまの弟さんを頼りに、京都に避難して
来られました。寝たきりの84才の母(以下「おばあちゃ
ん」)と5カ月のお孫さんも一緒でした。現在、京都の
アパートで、息子さんご家族と一緒に生活されています。
く
し
て
も
ら
っ
て
い
ま
す
。
て
い
ま
す
。
を
は
じ
め
、
周
り
の
方
に
と
て
も
よ
ん
な
だ
け
で
な
く
、
自
治
会
長
さ
ん
京
都
に
来
て
か
ら
は
、
親
戚
の
み
る
こ
と
が
で
き
た
ら
と
思
っ
い
ず
れ
福
島
県
内
に
は
戻
も
わ
か
っ
て
い
ま
す
。
で
も
、
電
気
補
給
に
も
必
死
で
し
た
。
帰
る
こ
と
は
難
し
い
こ
と
が
切
れ
る
と
、
命
が
つ
な
げ
な
い
⋮
。
あ
ち
ゃ
ん
は
、
酸
素
ボ
ン
ベ
の
充
電
分
け
合
っ
て
補
給
し
ま
し
た
。
お
ば
ぐ
無
く
な
り
、
少
し
ず
つ
み
ん
な
で
ど
い
渋
滞
で
し
た
。
ガ
ソ
リ
ン
は
す
道
を
通
り
、
5
台
の
車
で
移
動
。
ひ
こ ﹁ が
吹 う 親 集 3
雪 ﹂
。 戚 ま 月
の
の る 15
中
い 中 日
、
る 、 、
新
京 決 家
潟
都 断 族
ま
へ を ・
わ
、 し 兄
り
一 ま 弟
で
緒 し み
北
に た ん
陸
行 。 な
ぱ
り
浪
江
へ
帰
り
た
い
。
気
持
ち
に
も
な
り
ま
す
。
や
っ
が
で
き
な
い
今
、
寂
し
い
以
外
の
人
と
ゆ
っ
く
り
話
心
強
い
。
一
方
で
、
家
族
え
る
仲
間
が
い
る
こ
と
は
て
い
て
も
連
絡
を
取
り
合
い
出
し
ま
す
。
遠
く
離
れ
間
た
ち
の
こ
と
を
よ
く
思
お
酒
を
酌
み
交
わ
し
た
仲
い
た
こ
と
も
懐
か
し
い
。
▲吉田忠春さんと輝子さん
り
や
コ
ス
モ
ス
を
植
え
て
れ
な
い
よ
う
に
と
ひ
ま
わ
と
一
緒
に
、
休
耕
地
が
荒
室
原
の
自
然
ク
ラ
ブ
の
メ
ン
バ
ー
も
し
て
い
ま
す
。
元
気
な
姿
で
会
い
ま
し
ょ
う
!
▲休耕地に咲くコスモス
家
族
の
た
め
に
網
戸
を
つ
く
っ
た
り
み
ん
な
、
身
体
に
気
を
つ
け
て
。
今
は
事
情
が
あ
っ
て
仕
事
が
で
き
ず
、
な
ん
で
も
し
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
が
、
仕
事
を
し
た
い
で
す
。
草
刈
り
で
も
ま な 孫 送 の
私 す げ た っ 付 お
は 。 て ち て き ば
百
く の い 添 あ
姓
れ 存 ま い ち
だ
て 在 す ︶ ゃ
か
い が 。 を ん
ら
る 私 お 中 の
体
と た ば 心 介
を
感 ち あ に 護
動
謝 家 ち 、 ︵
か
し 族 ゃ 毎 病
し
て を ん 日 院
て
い つ と を で
を
伝
え
た
い
。
た
方
々
、
友
だ
ち
に
﹁
あ
り
が
と
う
!
﹂
と
が
本
当
に
あ
り
が
た
い
。
出
会
え
家
族
が
離
れ
ず
一
緒
に
い
ら
れ
た
こ
あ
り
が
と
う
を
い
た
だ
き
ま
し
た
。
す
も
の
。
私
た
ち
は
、
た
く
さ
ん
の
優
し
く
さ
れ
た
ら
、
優
し
く
し
て
返
話
に
な
っ
た
恩
返
し
を
し
な
が
ら
。
る
限
り
、
生
き
て
い
き
ま
す
。
お
世
あ
き
ら
め
て
は
い
け
な
い
。
命
あ
荒川 勝己さん(請戸)
取材者:(特活)岩崎NPO 高橋
取材日:11月9日「平成23年12月 広報なみえ掲載」
秋田県
帰りたくても、帰れない
地震があって、津波が来て、逃げて。その翌々
日の13日、荒川さんは妻と一人娘と3人で、妻
の実家である秋田県湯沢市岩崎地区へ“緊急避難”
し、現在、妻と2人で近くのスーパーストアで “接
客サービス”をこなしている。
最初のうちは、妻と娘をこちらに預けて、自分
は災害復興で戻ろうかという気持ちだった。しかし、
原発の放射能で入ることができなかった。そんな
こんなのうちに、こちらで仕事が見つかったので…。
今のところ仕事があって、収入もあるし、お父さ
んの所で一緒に住む場所もある。現在困っている
ことは特別にない。一番の時に戻れれば、人命救
助なり災害復興なりで入りたかったけど…。
もともと米とお花の専業農家だった。それだけ
では食えないので、コンビニや電気屋でバイトし
ていた。だから、接客ということに関してはそん
▲職場の休憩時間での荒川さん
なに困ることはない。農業はひとりでの作業だが、
接客の仕事はみんなとできるので、むしろ楽しい
くらい。
田んぼは9割方小作だが、去年の作付けが6町
5反。花は300坪ぐらい。津波で家、田んぼ、花畑、
何もかも全部やられて、何も残っていない。
線量の少ないところから帰してくれるという話
が今出ているようだ。原発の場所は家から4キロ
あるが、私の所は線量が非常に少なくて、ここら
辺と大した変わりない。が、帰れと言われても帰
れないです。町の基盤も、家も、仕事もないから。
浪江の仲間、みんなが元気でまた会えればいい
なあといつも思っています。
原田 富子さん(高瀬)
「平成23年12月 広報なみえ掲載」
福島県内からの投稿
あの日 あの時 そして今
現在原田さんは、福島市内の借上げ住宅で避難
生活を送っています。
平成23年3月11日、12日、この世の出来事とは
思えない惨事にあった。3月12日早朝、菅首相の
命令で即刻避難するように…着の身着のまま、急
いで家族5人車に乗った。指定された避難場所津
島の体育館へと向かい、10分ほど走ると道路とい
う道路は車、車、車…。いつ目的地に着けるやら。
普段なら30分で行ける場所へ5時間余りかかって
ようやく着いた体育館の中は、人であふれていた。
やっとのことで片隅に座ることができホットする
とそれもつかの間、同日午後3時半、原発で水素
爆発があり、一斉に車に飛び乗り体育館を後にした。
私たちは幸いにも福島市の庭坂に二男が住んで
いたのでそこへ避難した。その夜は、親戚等が次々
避難してきて、20人ほどで一夜を過ごした。13日
の朝になって親戚の人たちもそれぞれの知人を頼っ
て、庭坂を後にした。私たちは、二男の家で1カ
月ほど世話になり、その後指定された宿へ行き、
4回ほど引っ越して、今は借上げ住宅で暮らして
いる。
知らない土地、知らない人たち…。でも、みんな、
みんな親切に声をかけてくださって、本当にあり
がたい。
それでも、80年浜通りに生きてきた私たちには、
気候をはじめ、あれもこれも数え上げればきりが
ない不自由なことばかり。
でも、仕方がない。あれこれ気に病んでも解決
できない問題なのだから。
せめて、これから残された人生、ほんのひとと
きでもいいから、安らぎの時間がもてたらと、毎
晩祈っています。
大内 善一さん・ひとみさん(権現堂)
取材者:地域社会デザイン・ラボ 遠藤
取材日:11月19日 「平成23年12月 広報なみえ掲載」
宮城県
浪江町のコミュニティを仙台で
5月6日に仙台駅近くで「仙台中央接骨院・
大内鍼灸院」を開業された大内夫妻。
現在は、地域になじめるように、そしてお
客さまが気持ちよく訪れていただけるように、
一人ひとりとのコミュニケーションを大切に
しながら暮らしている。
月
か
ら
学
校
に
通
う
た
め
契
約
し
て
の
家
に
避
難
。
そ
の
後
、
息
子
が
4
島
中
学
校
、
さ
ら
に
は
福
島
市
の
姉
で
過
ご
し
ま
し
た
。
そ
の
後
は
、
津
む
親
戚
の
農
家
の
ビ
ニ
ー
ル
ハ
ウ
ス
し
た
。
そ
の
日
の
夜
は
、
高
台
に
住
げ
よ
う
。
﹂
と
そ
の
場
を
後
に
し
ま
案
内
も
で
き
ま
せ
ん
。
だ
か
ら
こ
そ
、
分
か
ら
な
い
と
、
接
骨
院
ま
で
の
道
者
さ
ん
が
い
ら
っ
し
ゃ
る
エ
リ
ア
が
仙
台
は
知
ら
な
い
場
所
ば
か
り
。
患
か
け
ま
す
。
﹁
ま
ち
歩
き
﹂
で
す
ね
。
自
転
車
に
乗
り
仙
台
市
内
各
地
に
出
接
骨
院
が
休
み
の
日
は
、
夫
婦
で
し
て
﹁
津
波
が
来
る
だ
ろ
う
か
ら
逃
く
患
部
を
固
定
し
松
葉
杖
を
お
渡
し
ら
、
骨
折
さ
れ
た
方
が
来
院
。
素
早
へ
お
帰
り
い
た
だ
た
い
た
と
思
っ
た
察
中
で
し
た
。
患
者
さ
ん
に
ご
自
宅
震
災
時
は
、
ち
ょ
う
ど
午
後
の
診
く
さ
せ
て
い
た
だ
い
て
い
ま
す
。
げ
て
い
た
だ
い
た
お
陰
で
今
は
忙
し
方
が
増
え
た
り
、
テ
レ
ビ
で
取
り
上
少
し
づ
つ
応
援
し
て
く
れ
る
仙
台
の
た
声
か
け
を
心
が
け
る
毎
日
で
し
た
。
て
い
た
だ
く
た
め
に
、
ち
ょ
っ
と
し
引
っ
越
し
の
あ
い
さ
つ
。
顔
を
覚
え
お
店
や
住
宅
約
3
0
0
件
を
訪
問
し
で
き
ま
し
た
。
そ
の
後
は
、
近
隣
の
何
と
か
6
日
に
は
開
業
す
る
こ
と
が
り
、
忙
し
か
っ
た
で
す
ね
。
そ
し
て
る
よ
う
に
部
屋
の
模
様
替
え
を
し
た
私
た
ち
ら
し
い
素
敵
な
雰
囲
気
に
な
し
ま
し
た
。
引
っ
越
し
は
5
月
1
日
。
さ
れ
、
迷
う
間
も
な
く
開
業
を
決
断
台
市
若
林
区
の
現
在
の
物
件
を
紹
介
そ
の
後
は
、
接
骨
院
の
恩
師
に
仙
す で て
。 元 も
気 ら
に え
あ る
り よ
た う
い に
と 自
思 分
っ も
て 前
い 向
ま き
努
力
し
、
患
者
さ
ん
に
元
気
に
な
っ
境
や
人
々
と
う
ま
く
や
れ
る
よ
う
に
こ
ろ
で
す
。
こ
れ
か
ら
も
今
あ
る
環
き
る
と
い
い
な
∼
と
考
え
て
い
る
と
各
地
に
﹁
浪
江
町
○
○
支
部
﹂
が
で
ん
に
配
布
し
た
り
。
で
き
た
ら
全
国
版
の
よ
う
な
も
の
を
作
成
し
て
皆
さ
で
す
ね
。
そ
し
て
、
通
信
や
か
わ
ら
流
会
を
開
催
し
て
交
流
を
深
め
た
い
後
は
、
こ
の
皆
さ
ん
と
食
事
会
や
交
し
ゃ
る
こ
と
が
分
か
り
ま
し
た
。
今
か
り
の
あ
る
人
が
仙
台
近
郊
に
い
ら
っ
を
作
る
こ
と
。
浪
江
町
出
身
者
や
ゆ
▲接骨院の正面入り口にて。ブログも見てね!
http://blogs.yahoo.co.jp/ouzen3914
ま
で
続
け
ま
し
た
。
て
い
る
の
は
﹁
浪
江
町
仙
台
支
部
﹂
ジ
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
活
動
を
4
月
末
こ
れ
か
ら
取
り
組
み
た
い
と
思
っ
で
、
名
取
市
文
化
会
館
で
マ
ッ
サ
ー
を
な
ま
ら
せ
た
く
な
い
と
い
う
思
い
動
。
働
き
た
い
と
い
う
気
持
ち
と
腕
い
た
ア
パ
ー
ト
が
あ
る
名
取
市
に
移
楽
し
い
で
す
。
う
す
る
と
、
そ
の
後
会
話
が
深
ま
り
く
訪
れ
る
よ
う
に
し
て
い
ま
す
。
そ
勧
め
て
い
た
だ
い
た
場
所
は
な
る
べ
今野 昇さん(津島)
取材者:高崎経済大学櫻井研究室 櫻井・山本・小根山
取材日:11月19日 「平成23年12月 広報なみえ掲載」
東京都
遠くにいても浪江の復興を心から支えていきたい
津島でガソリンスタンドを営んでいた今野さん。地震後は、
浪江の避難所でボランティアとして1カ月ほど頑張っていたが、
4月上旬に現在の東京都町田市に妻、長男(小学5年生)と3
人で移り住み、新たな生活を送っている。
り
越
え
な
く
て
は
い
け
な
い
こ
と
を
る
こ
と
な
く
、
自
分
た
ち
の
力
で
乗
災
者
で
は
あ
っ
て
も
、
そ
れ
に
甘
え
頑
張
っ
て
い
ま
す
。
こ
ち
ら
で
は
被
て
今
ま
で
の
趣
味
が
役
立
ち
何
と
か
く
異
な
る
業
種
で
す
が
、
幸
い
に
し
社
員
で
す
。
こ
れ
ま
で
と
は
ま
っ
た
た
が
、
現
在
は
来
年
春
ま
で
の
契
約
友
人
が
仕
事
を
紹
介
し
て
く
れ
ま
し
田
市
に
移
り
ま
し
た
。
幸
い
に
し
て
活
の
糧
と
息
子
の
今
後
を
考
え
、
町
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
し
か
し
、
生
難
所
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
に
協
力
さ
せ
役
に
立
て
れ
ば
と
3
週
間
余
り
、
避
の
東
和
に
避
難
し
ま
し
た
。
何
か
の
町
民
の
皆
さ
ん
と
一
緒
に
二
本
松
市
働
く
場
の
確
保
を
行
う
な
ど
の
工
夫
し
た
り
、
福
島
県
避
難
者
の
た
め
の
口
を
つ
く
り
、
生
活
の
課
題
を
把
握
県
か
ら
の
避
難
者
の
ま
と
ま
っ
た
窓
県
外
そ
れ
ぞ
れ
の
避
難
先
で
、
福
島
い
方
が
い
る
よ
う
で
す
。
例
え
ば
、
い
だ
け
で
な
く
、
話
し
相
手
も
い
な
か
馴
染
め
ず
、
仕
事
が
見
つ
か
ら
な
な
り
ま
す
。
新
し
い
土
地
に
な
か
な
に
福
島
ま
で
戻
る
こ
と
は
負
担
に
も
た
だ
き
ま
す
が
、
正
直
、
そ
の
た
め
甲
状
腺
の
検
査
な
ど
で
も
連
絡
を
い
な
る
こ
と
が
気
に
な
っ
て
い
ま
す
。
の
に
、
市
町
村
に
よ
っ
て
対
応
が
異
同
じ
福
島
県
か
ら
の
避
難
者
で
あ
る
浪
江
を
離
れ
て
暮
ら
し
て
い
る
と
、
い
き
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
ま
す
が
、
浪
江
町
の
再
興
を
支
え
て
と
を
信
じ
て
、
遠
く
か
ら
で
は
あ
り
江
の
皆
さ
ん
と
会
え
る
日
が
来
る
こ
と
よ
く
話
し
て
い
ま
す
。
い
つ
か
浪
り
た
い
。
そ
ん
な
苦
し
い
思
い
を
妻
浪
江
に
帰
っ
て
、
昔
の
連
中
と
頑
張
も
、
決
し
て
そ
う
で
は
な
い
。
私
も
さ
を
覚
え
る
こ
と
も
あ
り
ま
す
。
で
を
裏
切
っ
た
よ
う
な
罪
悪
感
と
悲
し
去
っ
た
こ
と
に
、
む
し
ろ
仲
間
た
ち
ん
に
あ
い
さ
つ
も
で
き
ず
に
浪
江
を
た
の
に
も
か
か
わ
ら
ず
、
何
も
皆
さ
に
支
え
ら
れ
給
油
所
を
経
営
し
て
き
す
。
祖
父
の
代
か
ら
地
域
の
皆
さ
ん
な
い
こ
と
に
も
ど
か
し
さ
を
感
じ
ま
か
し
、
原
発
事
故
が
甚
大
だ
と
知
り
、
開
で
き
る
と
考
え
て
い
ま
し
た
。
し
震
災
直
後
は
、
す
ぐ
に
事
業
を
再
の
で
す
か
ら
。
中
で
被
災
者
優
遇
な
ど
、
何
も
な
い
実
感
し
て
い
ま
す
。
日
々
の
生
活
の
の
に
、
自
分
た
ち
が
何
も
協
力
で
き
さ
ん
が
こ
ん
な
に
も
頑
張
っ
て
い
る
勇
気
を
も
ら
い
ま
す
。
同
時
に
、
皆
頑
張
っ
て
い
る
様
子
を
見
る
た
び
に
で
も
、
テ
レ
ビ
で
商
工
会
青
年
部
が
は
な
い
か
と
絶
望
感
に
駆
ら
れ
ま
す
。
し
ろ
、
あ
き
ら
め
る
方
が
多
い
の
で
で
き
な
い
と
痛
感
し
て
い
ま
す
。
む
取
り
戻
す
こ
と
は
並
み
の
努
力
で
は
風
景
を
見
る
た
び
、
以
前
の
津
島
を
一
時
帰
宅
で
荒
れ
果
て
た
津
島
の
え
て
い
た
だ
き
た
い
で
す
。
難
生
活
の
長
期
化
の
中
で
、
ぜ
ひ
考
が
あ
っ
て
も
い
い
と
思
い
ま
す
。
避
山田 拓司さん・乃里恵さん(加倉)
取材者:ピースバンクいしかわ 谷内
取材日:10月23日 「平成23年12月 広報なみえ掲載」
石川県
もう一度みんなで集まってバレーでもやりたい
系列工場への転勤の形で避難をしてきて、石川県金沢市の市
営住宅で暮らし始めて8カ月が経つ、山田さんご夫妻と3人の
お子さんたちのご様子を伺いました。
わ
け
で
石
川
県
に
行
こ
う
と
思
う
。
﹂
い
て
も
収
入
も
な
い
し
、
こ
う
い
う
い
で
す
。
そ
の
方
に
﹁
こ
の
ま
ま
で
て
、
子
ど
も
た
ち
も
寂
し
く
な
い
だ
じ
い
ち
ゃ
ん
、
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
も
い
り
の
生
活
を
し
た
い
で
す
よ
ね
。
お
お
世
話
に
な
っ
た
人
に
今
、
会
い
た
や
っ
ぱ
り
帰
れ
た
ら
、
今
ま
で
通
し
い
で
す
ね
。
そ
の
中
で
も
す
ご
く
■
乃
里
恵
さ
ん
に
太
鼓
を
叩
い
た
り
、
す
ご
く
懐
か
神
楽
を
奉
納
し
た
り
盆
踊
り
の
と
き
の
仲
間
で
す
。
神
社
の
祭
り
の
際
、
今
会
い
た
い
の
は
、
芸
能
保
存
会
バ
レ
ー
で
も
や
り
た
い
で
す
ね
。
た
。
も
う
一
度
み
ん
な
で
集
ま
っ
て
時
間
が
合
わ
ず
に
会
え
ま
せ
ん
で
し
て
い
ま
す
。
の
で
、
今
は
金
沢
で
の
仕
事
を
探
し
を
縮
小
し
た
た
め
解
雇
さ
れ
ま
し
た
い
た
会
社
は
原
発
事
故
に
よ
り
規
模
だ
ち
も
で
き
ま
し
た
。
妻
が
勤
め
て
す
っ
か
り
こ
ち
ら
の
生
活
に
慣
れ
友
囲
気
が
あ
り
ま
す
。
子
ど
も
た
ち
も
僚
が
い
る
の
で
少
し
だ
け
福
島
の
雰
ま も 工 双 く な た の 週 が
会 し 相 場 葉 だ の 。 辞 間 こ 福
社 た 談 の 町 さ で 転 令 位 ち 島
に 。 し 復 の い 家 勤 が で ら で
行
こ 旧 工 と 族 と 出 会 に 勤
け
ち は 業 の と 言 た 社 も め
ば
ら 困 団 こ 話 っ と か あ て
福
に 難 地 と し て 連 ら り い
島
来 と に で 合 も 絡 社 、 た
か
る 思 勤 し っ 状 が 員 震 系
ら
こ い め た て 況 あ 全 災 列
来
と 、 て 。 決 が り 員 か の
た
に 妻 い 私 め 状 ま 転 ら 工
し と て は て 況 し 勤 1 場
同
ら
し
く
、
こ
の
前
、
帰
っ
た
と
き
も
て
い
な
い
ん
で
す
。
仕
事
が
忙
し
い
た
ん
で
す
け
ど
、
ま
だ
一
度
も
会
え
震
災
が
あ
っ
て
か
ら
、
連
絡
は
と
れ
て
く
れ
て
す
ご
く
助
け
ら
れ
ま
し
た
。
い
ろ
い
ろ
と
自
分
の
サ
ポ
ー
ト
を
し
で
も
、
ひ
と
つ
下
の
後
輩
が
い
て
、
も
楽
し
い
チ
ー
ム
で
し
た
。
そ
の
中
合
の
勝
ち
負
け
は
別
と
し
て
、
と
て
ブ
の
仲
間
に
も
会
い
た
い
で
す
。
試
そ
れ
か
ら
、
地
元
の
バ
レ
ー
ク
ラ
え
る
日
を
楽
し
み
に
し
て
い
ま
す
。
こ
ろ
な
ん
で
す
け
ど
。
み
ん
な
に
会
納
す
る
神
楽
の
練
習
を
し
て
い
る
と
■
拓
司
さ
ん
ら
今
ご
ろ
の
時
期
は
、
お
正
月
に
奉
な
い
も
の
が
あ
り
ま
し
た
。
本
当
な
ん
か
そ
の
と
き
は
す
ご
く
抑
え
き
れ
返
信
メ
ー
ル
が
返
っ
て
き
て
⋮
。
な
え
る
よ
。
﹂
っ
て
そ
の
一
文
だ
け
の
﹁
寂
し
く
な
る
け
ど
き
っ
と
ま
た
会
と
メ
ー
ル
し
た
ん
で
す
。
そ
し
た
ら
て
言
い
ま
す
し
ね
。
ん
、
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
に
会
い
た
い
っ
て
い
た
ん
で
す
。
今
で
も
お
じ
い
ち
ゃ
ん
、
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
に
見
て
も
ら
っ
行
っ
て
、
下
の
子
2
人
は
お
じ
い
ち
ゃ
た
の
で
、
一
番
上
の
子
は
幼
稚
園
に
ろ
う
し
。
以
前
は
一
緒
に
住
ん
で
い
り せ
▲(右から)山田拓司さん、浬世くん(4歳)、乃里恵さん、
玄琉くん(1歳)、真生くん(3歳)
は る
ま き
長岡 新一さん・仁子さん(苅宿)
取材者:(特活)市民公益活動パートナーズ 佐藤
取材日:11月10日 「平成23年12月 広報なみえ掲載」
福島県
今、一番の思いは
「浪江に帰りたい。必ず浪江に帰る。
」
浪江町苅宿で農業を営んでいました。今は、
福島市大森の借上げ住宅の息子家族が住む上階
に住んでいます。
成
30
周
年
記
念
発
表
会
に
向
け
、
踊
は
棚
塩
公
民
館
で
、
﹁
武
扇
会
﹂
結
ト
ラ
ク
タ
ー
を
運
転
中
で
し
た
。
妻
ま 立 江 い 作 け ま き ま う き 菜 を
震 す た に は っ 継 れ て れ と て を 作
災 。 せ 帰 ﹁ て い 育 き て 自 、 作 り
時
る る 浪 き で っ た 、 然 土 り 、
、
よ 。 江 ま き た も 夫 の か ⋮ 畑
私
う ﹂ に し た 土 の 婦 厳 ら 。 を
は
に で 帰 た 土 地 だ つ し 恵 浪 耕
自
、 す り 。 だ だ と つ さ み 江 し
分
強 。 た 今 か か 思 が と を と 種
の
く 自 い の ら ら い な 豊 得 い を
田
思 身 。 一 と 、 ま く か て う 蒔
ん
っ を 必 番 作 代 す よ さ 、 土 い
ぼ
て 奮 ず の 物 々 。 く に 今 に て
で
い い 浪 思 を 受 生 生 育 思 生 野
武
扇
会
結
成
30
周
年
記
念
発
表
会
を
踊
り
保
存
会
再
興
の
た
め
、
そ
し
て
を
し
な
が
ら
、
浪
江
町
相
馬
流
れ
山
さ
れ
て
し
ま
っ
た
衣
装
の
や
り
く
り
馬
流
れ
山
を
踊
る
な
ど
、
津
波
で
流
子
さ
ん
た
ち
と
福
島
市
芸
能
祭
で
相
妻
は
、
各
地
に
散
ら
ば
っ
た
お
弟
食
べ
さ
せ
た
い
と
思
い
ま
す
。
食
べ
た
り
、
浪
江
町
の
友
人
知
人
に
て
い
ま
す
。
自
分
で
作
っ
た
野
菜
を
ま
っ
た
畑
が
借
り
ら
れ
た
ら
と
思
っ
苅
宿
地
区
の
仲
間
と
、
協
同
で
ま
と
す
。
で
き
れ
ば
農
業
を
や
っ
て
い
た
物
を
作
っ
て
み
た
い
と
思
っ
て
い
ま
後
は
、
私
は
近
く
に
畑
を
借
り
て
作
も
体
も
落
ち
着
い
て
き
ま
し
た
。
今
▲踊り「武扇会」師匠である仁子さん。「相馬流れ山」を福
島市芸能祭で各避難先から駆け付けたお弟子さんたちと
披露
あ
れ
か
ら
8
カ
月
、
ど
う
に
か
心
ま
す
。
田
に
苗
を
植
え
稲
を
刈
り
米
と
、
言
う
に
言
わ
れ
ぬ
感
慨
が
あ
り
8
カ
月
を
思
う
年
と
震
災
後
の
こ
れ
ま
で
の
50
か
み
し
め
つ
つ
、
家
族
の
無
事
を
だ
き
ま
し
た
。
り
上
げ
て
い
た
写
真
入
り
で
取
し
て
、
大
き
な
え
た
夫
婦
﹂
と
﹁
金
婚
式
を
迎
元
県
内
新
聞
に
先
ご
ろ
、
地
強
く
思
っ
て
い
ま
す
。
息
子
家
族
も
住
む
よ
う
に
な
り
、
心
上
げ
住
宅
の
上
下
階
で
、
前
後
し
て
じ
る
こ
と
も
あ
り
ま
す
が
、
こ
の
借
情
報
が
入
り
に
く
く
、
孤
立
感
を
感
き
ま
し
た
。
仮
設
住
宅
に
比
べ
る
と
島
市
大
森
の
借
上
げ
住
宅
に
落
ち
着
土
湯
温
泉
の
旅
館
を
後
に
、
こ
こ
福
避
難
所
や
親
戚
宅
を
転
々
と
し
て
、
筋
が
凍
る
思
い
で
し
た
。
県
内
外
の
姿
と
な
っ
た
の
を
見
た
と
き
は
、
背
塩
公
民
館
が
津
波
で
変
わ
り
果
て
た
切
り
上
げ
何
と
か
帰
宅
、
そ
の
後
棚
の
情
報
も
知
る
こ
と
な
く
、
練
習
を
り
を
教
え
て
い
ま
し
た
。
妻
は
津
波
て
い
ま
す
。
と
、
前
を
向
い
て
い
き
た
い
と
思
っ
婚
55
年
目
︶
は
浪
江
町
で
迎
え
た
い
い
で
、
次
の
エ
メ
ラ
ル
ド
婚
式
︵
結
た
い
。
必
ず
浪
江
に
帰
る
。
﹂
の
思
す
が
、
3
年
後
に
は
﹁
浪
江
に
帰
り
に
す
る
と
、
心
折
れ
そ
う
に
な
り
ま
宅
を
見
る
と
、
荒
れ
果
て
た
町
を
目
一
時
帰
宅
で
、
雑
草
で
覆
わ
れ
た
自
て
く
る
こ
ろ
、
緑
豊
か
な
浪
江
町
。
例
年
な
ら
、
今
ご
ろ
は
鮭
が
上
が
っ
て
踊
ろ
う
と
思
っ
て
い
ま
す
。
康
づ
く
り
と
し
て
定
期
的
に
集
ま
っ
実
現
す
べ
く
、
今
は
絆
づ
く
り
、
健
▲金婚式を迎えた、笑顔がすてきな長岡
さんご夫妻
中 正義さん(田尻)
取材者:元気玉プロジェクト実行委員会 江川
取材日:11月19日 「平成23年12月 広報なみえ掲載」
福島県
出口はまだ見えないが、助け合って
やっていく以外、方法はない
田尻地区区長である 中さんは、地域でともに暮ら
してきた皆さんに「伝えたいこと」を抱えていました。
田尻地区としての今後の行政について。田尻の地で再
び力を結集できることを願って、今できることから活
動に取り組まれています。
す つ 温 安 に ね 冬 は つ 母 後 住 し 号
田 。 く 暖 は す が は い か も の 宅 、 機
尻
づ で 消 る ら 経 え み 、 ス に 現 の
地
く 穏 え な な 験 、 か よ ト 入 在 爆
区
懐 や ま ど し し 地 け う レ 居 は 発
は
か か せ 、 ﹂ て 元 て や ス し 家 後
、
し な ん
。 い と み の き く か て 族 、
3
く 浪 そ ま い た 方 た 生 ら い で 喜
月
思 江 れ だ っ い か よ 活 体 ま 市 多
に
い で と 先 た と ら う の 調 す 内 方
期
出 の と 行 言 、 ﹁ で ペ を 。 の 市
末
さ 生 も き 葉 わ 会 す ー 崩 避 借 へ
監
れ 活 に の を が 津 。 ス し 難 上 避
ま が 、 不 耳 ん の と を た 直 げ 難
査
を
目
指
し
、
田
尻
地
区
民
の
現
状
把
第
五
、
事
故
収
束
後
の
早
期
帰
宅
面
的
に
協
力
す
る
。
計
画
等
に
要
請
が
あ
っ
た
場
合
は
全
第
四
、
浪
江
町
で
計
画
す
る
復
興
望
し
て
い
ま
す
。
の
で
す
。
そ
の
日
が
く
る
こ
と
を
切
ま
た
皆
さ
ん
と
元
気
に
会
い
た
い
も
に
つ
い
て
は
支
給
し
な
い
。
の
難
局
を
乗
り
越
え
、
田
尻
の
地
で
、
第
三
、
﹁
役
員
そ
の
他
の
報
酬
﹂
ご
さ
れ
て
い
る
の
で
し
ょ
う
か
。
こ
徴
収
し
な
い
。
ま
す
。
皆
さ
ん
、
今
ど
の
よ
う
に
過
第
二
、
﹁
大
字
費
﹂
に
つ
い
て
は
お
伝
え
で
き
た
こ
と
、
感
謝
し
て
い
を
処
理
す
る
こ
と
と
す
る
。
区
財
産
の
管
理
お
よ
び
必
要
な
事
項
き
続
き
そ
の
職
に
と
ど
ま
り
、
行
政
状
困
難
で
あ
る
た
め
、
全
役
員
が
引
集
し
て
総
会
を
開
催
す
る
こ
と
は
現
を
通
じ
て
、
田
尻
行
政
区
の
情
報
も
報
な
み
え
﹂
﹁
浪
江
の
こ
こ
ろ
通
信
﹂
い
ま
し
た
。
今
回
、
こ
の
よ
う
に
﹁
広
連
絡
を
取
る
方
法
が
な
く
、
困
っ
て
こ
れ
ま
で
田
尻
地
区
の
皆
さ
ん
と
お
世
話
に
な
っ
て
い
ま
し
た
が
、
3
震
災
直
後
は
伊
達
市
の
親
戚
宅
に
時
期
だ
っ
た
が
、
行
政
区
住
民
を
招
は
、
平
成
22
年
度
末
を
も
っ
て
改
選
第
一
、
田
尻
行
政
区
の
﹁
役
員
﹂
方
法
は
な
い
の
だ
と
思
い
ま
す
。
面
、
助
け
合
っ
て
や
っ
て
い
く
以
外
は
な
か
な
か
見
え
て
き
ま
せ
ん
。
当
さ
せ
て
く
だ
さ
い
。
面
の
方
向
性
が
決
定
し
た
の
で
報
告
き
ま
し
た
。
そ
の
協
議
の
結
果
、
当
行
い
、
次
い
で
第
1
回
役
員
会
も
開
発
生
し
、
ど
こ
ま
で
い
っ
て
も
出
口
生
活
上
の
問
題
は
ひ
っ
き
り
な
し
に
や
仮
設
住
宅
に
入
居
し
て
い
て
も
、
一
方
で
、
今
現
在
、
借
上
げ
住
宅
タ
ー
で
平
成
22
年
度
の
期
末
監
査
を
27
日
に
二
本
松
市
の
男
女
共
生
セ
ン
う
や
く
落
ち
着
い
て
き
た
8
月
末
。
く
こ
と
が
で
き
た
の
は
、
生
活
が
よ
役
員
の
皆
さ
ん
に
集
ま
っ
て
い
た
だ
は
ス
ト
ッ
プ
し
て
し
ま
い
ま
し
た
。
大
震
災
に
見
舞
わ
れ
、
以
来
、
業
務
前
の
11
日
に
思
っ
て
も
み
な
か
っ
た
出
て
く
る
は
ず
で
す
。
し
て
や
る
べ
き
こ
と
は
山
の
よ
う
に
解
除
に
な
れ
ば
、
こ
の
先
、
地
域
と
収
束
が
前
提
に
な
り
ま
す
が
、
避
難
帰
を
果
た
す
に
は
原
発
事
故
の
早
期
ど
か
し
さ
を
感
じ
ま
し
た
。
自
宅
復
れ
た
姿
は
、
何
と
も
情
け
な
く
、
も
一
時
帰
宅
で
目
に
し
た
故
郷
の
荒
と
総
会
を
控
え
て
い
ま
し
た
が
、
直
握
に
努
め
る
。
以
上
で
す
。
石井あかねさん(小5)
(棚塩)
取材者:(特活)市民公益活動パートナーズ 松田
取材日:11月14日 「平成23年12月 広報なみえ掲載」
福島県
「おうちでのんびりしたいなぁ」
仮設住宅の向かいにある佐原小学校は定員一杯になっているので、毎日スクールバスで少し
離れた荒井小学校まで通っている小学5年生。
初めは浪江町の津島に避難し、二本松市や福島市土湯温泉町を経て7月末に福島市佐原の仮
設住宅に引っ越してきました。
お父さんとお母さん、弟の京輔くん(小3)と妹のあゆみちゃん(小1)の5人暮らしで、
おばあちゃんたちも同じ仮設住宅の別棟に避難しているので、いつでも会いに行けるそうです。
けいすけ
ま
わ
り
で
は
泣
く
子
も
い
て
、
自
学
校
に
行
く
と
き
は
、
寒
く
な
い
地
震
だ
っ
た
の
で
驚
き
ま
し
た
。
と
思
っ
た
け
ど
、
け
っ
こ
う
大
き
な
最
初
は
、
﹁
小
さ
な
地
震
か
な
?
﹂
か
な
ぁ
と
考
え
て
い
る
と
こ
ろ
。
雪
が
降
ら
な
い
の
で
、
ど
う
し
よ
う
が
あ
り
ま
せ
ん
。
浪
江
で
は
あ
ま
り
作
っ
て
い
ま
し
た
。
ス
キ
ー
と
か
は
全
然
や
っ
た
こ
と
に
な
る
妹
に
あ
げ
る
プ
レ
ゼ
ン
ト
を
る
の
が
苦
手
。
4
月
か
ら
幾
世
橋
小
学
校
の
1
年
生
ど
5
校
時
目
が
終
わ
る
と
こ
ろ
で
、
3
月
の
地
震
の
と
き
は
、
ち
ょ
う
れ
ば
良
い
な
ぁ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
の
よ
う
な
人
を
助
け
る
仕
事
に
つ
け
好
き
で
す
。
将
来
は
、
お
医
者
さ
ん
き
ま
し
た
。
そ
れ
か
ら
国
語
と
か
も
こ
れ
か
ら
冬
に
な
る
と
、
寒
く
な
忘
れ
る
こ
と
も
あ
り
ま
す
け
ど
ね
。
び
に
出
か
け
る
と
き
は
、
と
き
ど
き
て
い
ま
す
よ
。
で
も
休
み
の
日
に
遊
体
育
の
と
き
以
外
は
ち
ゃ
ん
と
つ
け
渡
さ
れ
た
の
で
毎
日
つ
け
て
い
ま
す
。
9
月
か
ら
は
放
射
線
の
線
量
計
が
最
近
は
、
算
数
が
好
き
に
な
っ
て
元
気
に
し
て
い
る
よ
る
か
楽
し
み
で
す
。
校
の
記
録
会
で
ど
ん
な
記
録
が
出
せ
■
寒
い
の
は
苦
手
だ
け
ど
、
仮
設
で
▲仮設住宅の部屋で
(仲良し3姉弟(右:あかねさん、中:あゆみちゃん、左:京輔くん)
)
と
残
念
か
な
ぁ
。
緒
に
走
っ
て
4
位
だ
っ
た
の
で
、
学
で
、
練
習
の
と
き
に
は
6
年
生
と
一
短
距
離
よ
り
も
長
距
離
の
方
が
好
き
走
る
の
は
、
ど
っ
ち
か
と
い
う
と
と
難
し
い
な
ぁ
⋮
。
だ
っ
た
け
ど
、
こ
ん
な
ん
じ
ゃ
ち
ょ
っ
ア
ク
セ
サ
リ
ー
を
買
う
の
が
楽
し
み
鉛
筆
の
か
わ
い
い
も
の
や
い
ろ
ん
な
友
だ
ち
と
﹁
サ
ン
プ
ラ
ザ
﹂
で
、
を
し
て
、
ゆ
っ
く
り
し
た
い
で
す
。
い
こ
と
に
な
っ
て
い
る
の
で
片
づ
け
う
ち
に
帰
っ
た
ら
、
地
震
で
す
ご
ム
を
し
た
り
、
本
を
読
ん
だ
り
し
て
ス
の
中
で
は
、
ト
ラ
ン
プ
な
ど
の
ゲ
ー
て
、
み
ん
な
で
通
っ
て
い
ま
す
。
バ
台
か
ら
も
同
じ
く
ら
い
の
人
数
が
乗
っ
■
み
ん
な
元
気
に
し
て
る
か
な
?
ト
ボ
ー
ル
が
で
き
な
い
の
が
ち
ょ
っ
な
い
の
で
浪
江
で
や
っ
て
い
た
ソ
フ
も
楽
し
い
け
ど
、
女
子
の
チ
ー
ム
が
友
だ
ち
も
た
く
さ
ん
で
き
て
学
校
い
る
か
ら
、
け
っ
こ
う
楽
し
い
で
す
よ
。
な
か
な
か
会
え
な
い
で
す
よ
。
外
に
行
っ
ち
ゃ
っ
た
人
も
い
る
か
ら
、
ん
ま
り
連
絡
で
き
な
い
し
、
遠
く
県
ど
、
近
く
に
避
難
し
て
い
る
人
も
あ
ま に 寒 ら
と 分
浪 し 戻 く の み し は
江 た っ て 迎 ん て 泣
の 。 て ジ え な い か
友
、 ャ を で ま な
だ
ま ン 待 校 し か
ち
た パ っ 庭 た っ
に
校 ー て に 。 た
も
庭 を い 避
け
会
で 取 る 難
ど
い
待 り と し
ボ
た
っ に き て
ウ
い
て 教 に 家
ゼ
け
い 室 、 か
ン
帰
り
た
い
な
。
せ
な
い
の
で
、
早
く
浪
江
の
う
ち
に
迷
惑
に
も
な
る
か
ら
大
き
な
声
が
出
で
も
、
部
屋
が
狭
く
て
、
近
所
の
る
よ
う
が
ん
ば
っ
て
い
ま
す
。
カ
も
す
る
け
ど
、
妹
に
は
優
し
く
す
く
し
て
い
ま
す
よ
。
ち
ょ
っ
と
ケ
ン
12
人
で
バ
ス
に
乗
り
ま
す
。
し
の
ぶ
学
校
は
弟
と
妹
も
一
緒
で
、
毎
日
か 戦 て よ
仮 な を い う
設 。 し る に
住
た け ジ
宅
り ど ャ
で
雪 、 ン
は
だ 雪 パ
、
る が ー
弟
ま 降 も
や
が っ 持
妹
つ た っ
と
く ら て
仲
れ 雪 行
良
る 合 っ
れ な
金澤 麗奈さん(請戸)
取材者:高崎経済大学櫻井研究室 櫻井・山本・小根山
取材日:11月19日 「平成23年12月 広報なみえ掲載」
神奈川県
津波で亡くなった祖父、友人の思いを胸に
頑張っていきたい
麗奈さんは、震災後、親戚何人かで福島県内
から埼玉、神奈川へと転々と移動し、5月初め
に現在の川崎市宮前区にお母さんとおばあちゃ
んと3人で暮らしている。現在は、家族と支え
合いながら、転校した中学校で元気に頑張って
いる。
ち
ゃ
ん
と
一
緒
に
請
戸
の
自
宅
に
戻
私
は
今
の
中
学
校
で
、
仲
の
よ
い
か
け
て
い
ま
し
た
。
慌
て
て
お
ば
あ
親
戚
の
初
七
日
で
双
葉
町
郡
山
に
出
の
お
じ
い
ち
ゃ
ん
は
、
地
震
の
と
き
、
悔
や
ま
れ
て
仕
方
あ
り
ま
せ
ん
。
私
無
事
で
い
ら
れ
た
の
で
は
な
い
か
と
の
日
、
も
し
一
緒
に
遊
ん
で
い
た
ら
た
こ
と
が
本
当
に
悲
し
い
で
す
。
あ
華
ち
ゃ
ん
が
、
こ
の
地
震
で
亡
く
な
っ
と
が
で
き
ま
し
た
。
友
人
の
大
浦
清
た
あ
と
、
役
場
に
無
事
避
難
す
る
こ
た
。
中
学
校
の
グ
ラ
ウ
ン
ド
に
逃
げ
る
と
き
に
、
あ
の
地
震
に
あ
い
ま
し
私
は
、
友
だ
ち
の
家
で
遊
ん
で
い
心
配
で
す
。
ス
を
抱
え
て
い
る
の
で
は
な
い
か
と
毎
日
の
生
活
や
仕
事
の
中
で
ス
ト
レ
に
話
し
か
け
る
こ
と
が
多
い
で
す
。
と
き
ど
き
た
め
息
を
つ
き
な
が
ら
私
で
体
調
を
崩
し
入
院
し
た
り
、
今
も
す
。
お
母
さ
ん
は
、
避
難
生
活
の
中
と
元
気
で
い
ら
れ
る
の
に
と
思
い
ま
戸
の
人
た
ち
が
周
り
に
い
た
ら
、
も
っ
が
気
が
か
り
で
、
以
前
の
よ
う
に
請
一
人
で
寂
し
そ
う
に
し
て
い
る
こ
と
け
て
く
れ
る
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
で
す
が
、
ま
す
。
家
で
は
私
に
元
気
に
話
し
か
葉
で
話
し
た
い
と
い
つ
も
言
っ
て
い
浪
江
の
皆
さ
ん
と
請
戸
の
な
ま
り
言
に
一
人
で
い
る
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
は
、
話
し
相
手
も
な
く
マ
ン
シ
ョ
ン
の
中
か
と
か
わ
い
そ
う
で
な
り
ま
せ
ん
。
る
と
、
ど
ん
な
に
か
つ
ら
い
気
持
ち
ん
で
い
る
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
を
見
て
い
た
ま
ま
で
逃
げ
て
き
た
こ
と
を
悔
や
れ
ま
し
た
。
お
じ
い
ち
ゃ
ん
を
残
し
見
て
、
通
り
が
か
り
の
車
に
助
け
ら
ち
ゃ
ん
は
押
し
寄
せ
て
く
る
津
波
を
よ
う
で
す
。
玄
関
口
に
い
た
お
ば
あ
に
い
る
と
思
っ
て
2
階
に
あ
が
っ
た
た
。
お
じ
い
ち
ゃ
ん
は
、
私
が
部
屋
た
よ
う
で
、
す
ぐ
に
津
波
が
来
ま
し
る
と
地
域
の
皆
さ
ん
は
避
難
し
て
い
待
っ
て
い
ま
す
。
よ
う
に
暮
ら
せ
る
日
が
く
る
こ
と
を
た
友
だ
ち
と
一
緒
に
遊
ん
で
、
前
の
浪
江
町
に
戻
り
た
い
。
仲
の
良
か
っ
て
頑
張
り
た
い
で
す
。
い
つ
か
必
ず
将
来
は
ア
ニ
メ
の
声
優
を
め
ざ
し
う
こ
と
が
大
好
き
で
す
。
ん
に
似
た
の
か
、
音
楽
や
人
前
で
歌
動 間 民
し と 謡
て
を
い 民”作
ま 謡 っ
し バ て
た ン C
。 ド
D
私
“
に
も
お を し
じ 組 た
い ん り
ち で 、
ゃ 活 仲
と
が
好
き
で
、
郷
土
を
思
い
請
戸
の
は
、
短
歌
や
川
柳
、
民
謡
を
歌
う
こ
で
す
。
亡
く
な
っ
た
お
じ
い
ち
ゃ
ん
と
活
動
し
て
い
た
こ
と
が
懐
か
し
い
て
い
て
、
イ
ベ
ン
ト
な
ど
で
み
ん
な
ニ は
ッ 、
ト な
﹁ み
Nナ え
Yイ 焼
Tツ そ
S ば
﹂ を
に 応
も 援
所 す
属 る
し ユ
と
は
何
よ
り
も
う
れ
し
い
で
す
。
私
や
っ
ぱ
り
浪
江
の
友
だ
ち
に
会
う
こ
な
が
ら
み
ん
な
と
過
ご
し
ま
し
た
。
1
週
間
本
場
の
よ
さ
こ
い
に
参
加
し
知
の
サ
マ
ー
ス
ク
ー
ル
に
招
待
さ
れ
、
ム
﹁
W
o
n
d
e
r
な
み
え
﹂
が
、
高
い
る
浪
江
の
よ
さ
こ
い
踊
り
の
チ
ー
ま
す
。
8
月
に
は
、
私
も
所
属
し
て
友
だ
ち
も
で
き
て
楽
し
く
通
っ
て
い
▲(左から)麗奈さんと祖母のナカさん
小山 恒雄さん(高瀬)
取材者:ビーンズふくしま 味川
取材日:11月11日 「平成23年12月 広報なみえ掲載」
福島県
再び会える日を心待ちにして
二本松市の借上げ住宅で避難生活を送っている小山さん。「故
郷を離れて8カ月。浪江にまた帰りたいという気持ちは強くな
ります。」
放
射
能
は
怖
い
け
ど
、
浪
江
町
に
帰
は
10
年
が
い
い
と
こ
ろ
で
す
︵
笑
︶
。
ま
で
30
年
と
言
い
ま
す
が
、
私
た
ち
れ
ま
し
た
。
原
子
力
発
電
所
の
廃
炉
双
葉
郡
住
民
の
調
査
結
果
が
報
道
さ
73
%
﹂
﹁
戻
ら
な
い
27
%
﹂
と
い
う
先
日
、
﹁
ふ
る
さ
と
に
戻
り
た
い
者
の
怒
り
の
声
が
よ
く
聞
か
れ
ま
す
。
域
で
開
催
さ
れ
る
懇
談
会
で
も
参
加
く
る
も
の
だ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
地
た
も
の
の
ほ
と
ん
ど
は
、
無
知
か
ら
気
持
ち
は
分
か
り
ま
す
が
、
そ
う
い
っ
ん
と
か
し
て
ほ
し
い
と
思
い
ま
す
。
今
後
の
要
望
は
⋮
風
評
被
害
を
な
着
い
た
雰
囲
気
の
誇
れ
る
町
で
す
。
が
ら
の
伝
統
工
芸
も
盛
ん
で
、
落
ち
い
き
ま
す
。
大
堀
相
馬
焼
と
か
昔
な
二
つ
の
川
が
流
れ
、
鮭
が
遡
上
し
て
海
あ
り
山
あ
り
で
、
町
を
は
さ
ん
で
美
し
い
ふ
る
さ
と
で
す
。
緑
が
多
く
交 き 役 く 動 れ あ の
し て る 帰 で
浪 た い の り し 退 流 ま 場 、 が ま り 生
江 。 た が 道 た 職 が す に 人 あ せ ま 活
町
か ず 。 。 後 な が 行 と り ん す と
は
も れ あ 地 、 い 、 け の ま 。 が 違
、
し て と 震 ゴ の 普 ば 交 し 昔 、 っ
自
れ い 10 に ル が 段 人 流 た は そ て
た
然
な ら 分 あ フ 寂 の に も が 学 う 不
が
い 、 、 っ が し 暮 会 あ 、 校 も 便
い
と 津 そ た 唯 い ら う り 今 と 言 ・
っ
言 波 の の 一 で し こ ま は か っ 不
ぱ
わ に 道 も の す の と せ 何 町 て 自
い
れ あ を そ 趣 。 中 が ん も の い 由
で で 。 な 活 ら も
の
ま っ 通 の 味
質
の
発
見
を
期
待
し
ま
す
。
射
能
を
消
去
す
る
よ
う
な
新
し
い
物
ジ
ウ
ム
の
発
見
か
ら
1
1
0
年
。
放
こ
れ
か
ら
30
年
は
長
す
ぎ
ま
す
。
ラ
は
、
い
く
ら
お
金
を
使
っ
て
も
い
い
。
て
ほ
し
い
で
す
。
そ
う
い
う
こ
と
に
う
⋮
と
い
う
よ
う
な
も
の
を
つ
く
っ
散
布
す
る
と
放
射
能
が
消
え
て
し
ま
歩
し
て
ほ
し
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
学
の
力
。
除
染
の
方
向
に
も
っ
と
進
今
一
番
期
待
し
て
い
る
の
は
、
科
戻
れ
る
日
が
来
て
ほ
し
い
で
す
。
▲(左から)恒雄さんと奥さまのセツ子さん
も
会
っ
て
い
ま
せ
ん
。
早
く
浪
江
に
は
電
話
の
み
で
、
震
災
後
ま
だ
一
度
深
め
て
い
ま
す
が
、
数
人
の
親
戚
と
は
現
在
も
月
に
一
度
会
っ
て
親
睦
を
い
で
す
。
元
々
親
睦
の
あ
っ
た
方
と
い
た
い
。
そ
し
て
、
ゴ
ル
フ
も
し
た
た
た
く
さ
ん
の
方
々
一
人
一
人
に
会
に
住
ん
で
い
ま
す
。
8
畳
2
間
。
前
今
は
、
二
本
松
の
借
り
上
げ
住
宅
ら
、
ま
ず
今
ま
で
お
つ
き
あ
い
の
あ
っ
で り
浪 す た
江 。 い
町
と
に
い
も
う
ど
気
る
持
こ
ち
と
の
が
方
で
が
き
強
い
た
て
ほ
し
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
し
て
皆
で
力
を
合
わ
せ
前
向
き
に
や
っ
す
。
私
は
今
で
き
る
こ
と
か
ら
、
そ
で
も
、
役
場
の
人
も
頑
張
っ
て
い
ま
@田 秀光さん(室原)
取材者:ひろしま市民活動ネットワーク HEART to HEART 竹内・小川
取材日:11月23日 「平成24年1月 広報なみえ掲載」
広島県
離れて暮らせど、心はいつも浪江にあり
浪江町室原に7人家族でお住まいだったd田さんご夫婦は、現在、東広島市志
和町在住。息子さん夫婦と孫2人は広島市内、おばあちゃんは東京と離れて暮ら
す。志和町では田畑を借り、来春からの農業再開を目指して、働きながら有機栽
培による野菜作りを学んでいる。
誰
も
そ
ん
な
話
を
信
じ
ま
せ
ん
で
し
ラ
ジ
オ
も
な
か
っ
た
か
ら
、
周
り
の
う
ん
で
す
。
体
育
館
に
は
テ
レ
ビ
も
電
話
で
︵
原
発
が
︶
危
な
い
っ
て
い
息
子
の
友
人
が
東
電
に
勤
め
て
い
て
、
気
持
ち
で
い
ま
し
た
。
と
こ
ろ
が
、
す
ぐ
に
自
宅
に
戻
れ
る
。
﹂
と
軽
い
収
ま
れ
ば
、
1
∼
2
日
間
ぐ
ら
い
で
み
ん
な
過
ご
し
ま
し
た
。
﹁
地
震
が
の
夜
は
電
気
も
な
い
体
育
館
で
家
族
そ
の
後
は
体
育
館
へ
避
難
し
、
当
日
か
ら
は
逃
れ
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
は
海
か
ら
8
㎞
離
れ
て
い
て
、
津
波
墓
地
へ
避
難
し
ま
し
た
。
幸
い
自
宅
地
震
が
き
ま
し
た
。
す
ぐ
に
高
台
の
震
災
当
日
、
仕
事
を
し
て
い
た
ら
で
働
き
な
が
ら
、
来
春
か
ら
の
野
菜
は
、
東
広
島
市
内
に
あ
る
農
業
法
人
し
く
て
、
と
て
も
い
い
所
で
す
。
今
景
が
と
て
も
良
く
、
米
と
水
も
お
い
な
だ
ら
か
な
山
の
景
色
や
川
と
の
風
て
見
つ
け
た
の
が
、
こ
こ
志
和
町
。
だ
き
な
が
ら
、
あ
ち
こ
ち
探
し
回
っ
い
ろ
な
方
か
ら
田
畑
を
ご
紹
介
い
た
を
作
ろ
う
と
思
っ
た
ん
で
す
。
い
ろ
う
こ
と
も
あ
っ
て
、
広
島
で
も
野
菜
と
い
う
と
き
に
震
災
に
遭
っ
た
と
い
ギ
は
人
気
が
あ
っ
た
し
、
こ
れ
か
ら
を
栽
培
し
て
い
ま
し
た
。
特
に
白
ネ
ン
ド
キ
ュ
ウ
リ
な
ど
い
ろ
ん
な
野
菜
早
期
退
職
後
、
専
業
で
白
ネ
ギ
や
イ
る
家
を
探
し
ま
し
た
。
浪
江
で
は
、
広
島
へ
来
て
か
ら
は
、
田
畑
の
あ
う や そ
! り し
ま て
し 2
ょ 年
う 毎
。 の
ぜ 花
ひ 見
や は
り み
ま ん
し な
ょ で
助
会
の
み
ん
な
、
毎
年
の
新
年
会
、
の
こ
と
は
頭
か
ら
離
れ
ま
せ
ん
。
共
れ
そ
う
に
な
り
ま
す
。
で
も
、
浪
江
ず
っ
と
居
る
と
部
落
民
の
名
前
を
忘
少
し
ず
つ
で
き
て
い
く
と
思
う
け
ど
、
た
い
と
思
い
ま
す
。
野
菜
づ
く
り
は
何
と
か
野
菜
づ
く
り
を
軌
道
に
乗
せ
き
な
い
か
ら
。
自
立
す
る
た
め
に
も
支
援
ば
か
り
受
け
て
い
て
も
自
立
で
せ
ん
。
支
援
は
あ
り
が
た
い
け
ど
、
ま
し
た
が
、
最
近
は
出
か
け
て
い
ま
で
き
、
連
絡
も
取
れ
る
よ
う
に
な
り
被
災
者
同
士
で
顔
を
合
わ
せ
て
話
も
災
者
交
流
会
を
開
催
し
て
く
れ
て
、
■
7
人
家
族
は
県
外
避
難
▲一時帰宅時の自宅写真を見入る>田さん
■
広
島
で
も
白
ネ
ギ
を
!
ち
の
顔
も
見
て
い
ま
す
。
島
市
内
で
就
職
し
、
と
き
ど
き
孫
た
そ
う
と
思
っ
て
い
ま
す
。
息
子
は
広
あ
ち
ゃ
ん
も
こ
ち
ら
で
一
緒
に
暮
ら
京
へ
行
き
ま
し
た
。
で
も
今
度
、
ば
で
は
︵
広
島
市
の
︶
社
協
さ
ん
が
被
草
が
生
い
茂
っ
て
い
ま
し
た
。
広
島
た
と
き
に
は
、
茎
の
太
く
な
っ
た
雑
帰
宅
を
し
ま
し
た
が
、
2
度
目
に
戻
っ
た
で
す
。
こ
れ
ま
で
に
2
度
の
一
時
震
災
後
の
こ
の
8
カ
月
は
長
か
っ
ば
あ
ち
ゃ
ん
は
私
の
兄
弟
が
住
む
東
へ
。
私
た
ち
夫
婦
も
そ
の
後
広
島
へ
、
れ
ま
し
た
。
嫁
い
だ
娘
の
い
る
広
島
の
健
康
を
考
え
て
、
先
に
福
島
を
離
い
て
、
息
子
夫
婦
は
2
人
の
子
ど
も
が
︵
水
素
︶
爆
発
し
た
と
の
話
を
聞
た
。
12
日
午
後
3
時
半
過
ぎ
に
原
発
■
今
、
思
う
こ
と
て
い
ま
す
。
有
機
栽
培
で
や
っ
て
み
よ
う
と
思
っ
機
栽
培
の
情
報
が
入
手
で
き
た
の
で
、
い
に
参
加
し
た
こ
と
で
、
野
菜
の
有
に
入
り
ま
し
た
。
福
島
県
人
会
の
集
作
り
に
備
え
て
い
ま
す
。
機
械
も
手
せ な
しゅう や
今野 瀬楠さん(小6)・秀哉くん(小4)
(川添)
取材者:NPO法人山形の公益活動を応援する会・アミル 柴田
取材日:12月6日 「平成24年1月 広報なみえ掲載」
山形県
今度会うときは元気で会おうね
今野さんご一家は4人家族。現在、お父さんは二本松市に単
身赴任中。お母さん、瀬楠さん、秀哉くんはお母さんの実家の
ある山形県大江町でおじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らし
ています。
し
か
っ
た
で
す
。
浪
江
小
学
校
の
先
に
久
し
ぶ
り
に
会
え
て
と
て
も
う
れ
仮
設
住
宅
で
暮
ら
し
て
い
る
友
だ
ち
ど
、
こ
の
前
福
島
市
と
二
本
松
市
の
ち
と
ば
ら
ば
ら
に
な
っ
ち
ゃ
っ
た
け
地
震
の
後
、
仲
の
良
か
っ
た
友
だ
約
束
し
て
い
ま
す
。
最
近
は
、
山
形
だ
ち
と
冬
休
み
は
雪
で
遊
ぼ
う
っ
て
ま
が
作
れ
れ
ば
う
れ
し
い
で
す
。
友
積
も
る
の
で
大
変
だ
け
ど
、
雪
だ
る
ろ
い
で
す
。
こ
れ
か
ら
山
形
は
雪
が
外
で
遊
ん
だ
り
す
る
こ
と
が
お
も
し
遊
び
に
行
く
の
が
楽
し
み
で
す
。
セ
ロ
を
一
緒
に
し
た
り
、
買
い
物
や
い
ま
す
。
帰
っ
て
き
た
と
き
は
、
オ
さ
ん
と
は
と
き
ど
き
電
話
で
話
し
て
く
る
の
で
寂
し
く
な
い
で
す
。
お
父
家
に
自
転
車
で
行
っ
て
遊
ん
だ
り
、
き
で
す
。
今
は
近
所
の
友
だ
ち
の
お
て
き
た
と
き
に
家
族
で
出
か
け
る
と
遊
ん
で
い
る
と
き
や
お
父
さ
ん
が
帰
っ
今
一
番
楽
し
い
の
は
、
友
だ
ち
と
に
い
て
く
れ
て
、
い
と
こ
も
遊
び
に
じ
い
ち
ゃ
ん
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
が
近
く
え
な
い
の
で
す
が
、
お
母
さ
ん
、
お
を
し
て
い
て
月
2
回
く
ら
い
し
か
会
お
父
さ
ん
は
、
二
本
松
市
で
仕
事
て
安
心
し
ま
し
た
。
母
さ
ん
が
す
ぐ
に
迎
え
に
き
て
く
れ
て
い
る
子
も
い
た
り
し
た
け
ど
、
お
た
。
泣
い
て
い
る
子
も
い
た
り
怖
が
っ
す
ぐ
に
グ
ラ
ウ
ン
ド
に
避
難
し
ま
し
の
で
不
便
で
す
。
い
て
帰
り
の
会
を
し
て
い
ま
し
た
。
が
、
今
は
近
く
に
お
店
が
全
然
な
い
地
震
が
起
き
た
と
き
、
小
学
校
に
た
い
。
ま
た
一
緒
に
遊
び
た
い
で
す
。
▲大江町のお母さんの実家にて(左:瀬楠さん 右:秀哉くん)
い
物
に
行
っ
て
遊
ん
で
い
た
の
で
す
ン
プ
ラ
ザ
﹂
に
友
だ
ち
や
家
族
と
買
■
秀
哉
く
ん
の
話
ち
も
い
る
の
で
元
気
か
ど
う
か
知
り
り
ま
し
た
。
ま
だ
会
っ
て
な
い
友
だ
れ
る
と
大
変
で
す
。
浪
江
で
は
﹁
サ
時
間
に
1
本
し
か
な
い
の
で
乗
り
遅
遊
び
に
い
く
の
で
す
が
、
バ
ス
が
2
ま
す
。
友
だ
ち
の
お
家
へ
も
バ
ス
で
に
接
し
て
く
れ
て
楽
し
く
通
っ
て
い
い
で
す
が
、
先
生
も
友
だ
ち
の
よ
う
学
校
よ
り
も
ク
ラ
ス
の
人
数
が
少
な
校
に
バ
ス
で
通
っ
て
い
ま
す
。
前
の
今
は
、
本
郷
東
小
学
校
と
い
う
学
会
い
た
い
で
す
。
度
会
っ
た
と
き
は
、
み
ん
な
元
気
で
ら
や
お
寿
司
も
食
べ
た
い
で
す
。
今
び
た
い
し
、
浪
江
の
お
い
し
い
い
く
物
に
行
っ
た
り
、
ま
た
友
だ
ち
と
遊
ゲ
ー
ム
を
し
た
り
、
み
ん
な
で
買
い
に
戻
っ
た
ら
前
の
よ
う
に
、
一
緒
に
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
浪
江
写
真
を
送
っ
て
く
れ
ま
し
た
。
先
生
、
生
も
手
紙
や
ス
キ
ー
合
宿
の
と
き
の
こ
と
が
で
き
て
、
と
て
も
元
気
に
な
の
前
、
仙
台
に
い
る
友
だ
ち
に
会
う
に
行
っ
た
こ
と
も
思
い
出
で
す
。
こ
請
戸
港
の
鮭
を
と
る
と
こ
ろ
を
見
学
ば
も
ま
た
食
べ
た
い
な
ぁ
。
あ
と
、
が
懐
か
し
い
で
す
。
な
み
え
焼
き
そ
さ
ん
の
屋
台
が
出
る
﹁
十
日
市
祭
﹂
浪
江
町
の
お
祭
り
と
い
え
ば
た
く
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
の
方
言
に
も
慣
れ
て
自
分
も
話
せ
る
■
瀬
楠
さ
ん
の
話
阿久津雅信さん(権現堂)
取材者:NPO法人あきたパートナーシップ 高杉
取材日:11月24日 「平成24年1月 広報なみえ掲載」
秋田県
みんなでまた一緒に暮らしたい
大地震が起きたときはばらばらになっていた
家族も、なんとか中央公園などに一時避難する
ことができ、その後、なかなか見えない状況に
不安感を抱きながらも、とにかく家族一緒に北
へ北へと避難。今は、阿久津さんも奥さんも職
を得て希望を持って暮らしています。
▲新しい職場での阿久津さん
同
業
者
か
ら
連
絡
が
あ
り
、
そ
の
方
山
形
に
避
難
中
に
由
利
本
荘
市
の
ん
で
す
よ
。
本
当
に
う
れ
し
か
っ
た
。
時
1
歳
の
息
子
が
は
じ
め
て
歩
い
た
県
︶
で
5
日
間
い
た
と
き
に
ね
、
当
な
状 聞
況 い
の て
中 く
で だ
も さ
肘ひじ い
折おり !
温 こ
泉 ん
︵ な
山 大
形 変
ま
し
た
。
米
沢
の
ホ
テ
ル
に
3
泊
と
転
々
と
し
の
体
育
館
に
移
動
し
ま
し
た
。
朝
方
、
ま
で
い
て
、
そ
れ
か
ら
浪
江
中
学
校
台
グ
ラ
ウ
ン
ド
に
行
き
、
そ
こ
で
夜
う
に
と
い
う
こ
と
だ
っ
た
の
で
、
高
と
に
か
く
山
の
ほ
う
に
避
難
す
る
よ
う
す
る
う
ち
に
大
津
波
警
報
が
で
て
、
確
認
な
ど
て
ん
や
わ
ん
や
。
そ
う
こ
確
認
は
で
き
た
け
れ
ど
、
父
は
店
の
央
公
園
に
避
難
し
た
と
い
う
こ
と
で
は
友
人
宅
と
ば
ら
ば
ら
で
し
た
。
中
て
い
た
し
、
妻
と
息
子
は
自
宅
、
娘
台
の
現
場
で
エ
ア
コ
ン
の
仕
事
を
し
思
う
ぐ
ら
い
揺
れ
た
よ
。
自
分
は
西
地
震
は
、
こ
の
世
の
終
わ
り
か
と
つ
け
、
テ
レ
ビ
の
ニ
ュ
ー
ス
を
確
認
の
爆
発
に
よ
る
煙
ら
し
き
も
の
を
見
る
と
午
後
3
時
く
ら
い
か
な
?
原
発
も
交
通
整
理
な
ど
を
手
伝
い
し
て
い
そ
の
素
早
さ
に
は
感
激
で
し
た
。
私
潟
か
ら
の
救
援
物
資
が
届
い
て
い
て
、
に
避
難
し
た
ん
で
す
。
そ
こ
に
は
新
度
は
津
島
地
区
の
活
性
化
セ
ン
タ
ー
し
て
く
だ
さ
い
。
﹂
と
言
わ
れ
、
今
り
﹁
原
発
か
ら
20
㎞
以
内
は
、
避
難
警
察
が
来
て
総
理
大
臣
の
命
令
に
よ
や
す
い
で
す
。
き
さ
の
町
で
、
気
候
的
に
も
暮
ら
し
で
生
活
す
る
に
は
ち
ょ
う
ど
い
い
大
山
も
海
も
川
も
あ
り
、
コ
ン
パ
ク
ト
浪
江
町
は
、
い
い
と
こ
ろ
で
す
よ
。
で
、
家
族
7
人
で
暮
ら
し
て
い
ま
す
。
の
後
、
住
む
場
所
も
確
保
で
き
た
の
げ
で
無
料
で
滞
在
で
き
ま
し
た
。
そ
た
。
こ
こ
に
は
由
利
本
荘
市
の
お
か
こ
﹂
と
い
う
と
こ
ろ
に
滞
在
し
ま
し
の
紹
介
で
由
利
本
荘
市
の
﹁
ぽ
ぽ
ろ
っ
競
馬
場
で
一
泊
、
さ
ら
に
山
形
県
の
は
な
い
の
で
福
島
の
駅
裏
で
一
泊
、
ど
こ
に
行
く
あ
て
が
あ
っ
た
わ
け
で
足
、
ス
ー
パ
ー
は
物
不
足
と
あ
っ
て
、
島
を
目
指
し
ま
し
た
。
ガ
ソ
リ
ン
不
げ
る
し
か
な
い
と
、
と
り
あ
え
ず
福
か
く
家
族
を
連
れ
さ
ら
に
遠
く
に
逃
識
が
ほ
と
ん
ど
な
い
自
分
は
、
と
に
﹁
放
射
能
は
大
丈
夫
な
の
か
?
﹂
知
す
る
と
原
発
が
爆
発
し
て
い
ま
し
た
。
気
に
な
っ
て
い
ま
す
し
ね
。
同
窓
生
た
ち
も
ど
う
し
て
い
る
の
か
る
と
こ
ろ
が
あ
れ
ば
、
最
高
で
す
ね
。
し
て
き
た
町
の
人
と
一
緒
に
暮
ら
せ
け
じ
ゃ
な
い
。
今
ま
で
一
緒
に
暮
ら
だ
か
ら
と
い
っ
て
、
町
を
捨
て
た
わ
し
く
暮
ら
す
こ
と
が
で
き
て
い
ま
す
。
の
つ
な
が
り
の
知
人
も
い
る
の
で
楽
て
く
だ
さ
る
し
、
食
に
関
す
る
活
動
由
利
本
荘
市
で
は
皆
さ
ん
良
く
し
栃本 信重さん(立野)
取材者:中越沖復興支援ネットワーク 水戸部
取材日:12月6日 「平成24年1月 広報なみえ掲載」
新潟県
戻れるものなら明日にでも
戻りたい気持ちです
浪江町でガス屋さんに勤務していた栃
本さんは、被災直後から町内のボンベの
点検等に奔走した。12日には南相馬市小
高区にある金房小学校に避難をはじめ、そ
の後各地の避難所を転々としたのち、新
潟県に避難した。
そ
の
後
す
ぐ
に
避
難
指
示
の
放
送
が
飯
を
食
べ
る
こ
と
も
で
き
ま
し
た
。
ス
が
使
え
た
の
で
次
の
日
の
朝
は
ご
電
気
は
使
え
ま
せ
ん
で
し
た
が
、
ガ
り
ま
し
た
し
、
安
心
で
き
ま
し
た
。
こ
と
は
、
今
考
え
る
と
非
常
に
助
か
町
に
い
た
次
男
が
家
に
い
て
く
れ
た
と
孫
が
い
ま
し
た
。
被
災
時
に
浪
江
と
い
う
所
で
、
そ
こ
の
体
験
メ
ニ
ュ
ー
先
が
自
然
体
験
交
流
施
設
﹁
ゆ
う
ぎ
﹂
も
し
て
い
ま
し
た
。
こ
れ
は
、
勤
務
子
ど
も
た
ち
に
竹
工
作
を
教
え
た
り
や
遊
歩
道
の
整
備
な
ど
を
す
る
傍
ら
、
か
せ
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
草
刈
り
柏
崎
市
の
非
常
勤
職
員
と
し
て
、
働
私
自
身
は
、
6
月
か
ら
9
月
ま
で
に
感
謝
し
て
い
ま
す
。
る
行
政
職
員
の
皆
さ
ん
に
は
、
本
当
あ
り
な
が
ら
復
興
に
尽
力
さ
れ
て
い
最
後
に
、
自
分
た
ち
も
被
災
者
で
を
願
っ
て
い
ま
す
。
す
。
い
つ
か
帰
れ
る
日
が
来
る
こ
と
自
分
の
ふ
る
さ
と
に
愛
着
が
あ
り
ま
な
ら
明
日
に
で
も
帰
り
た
い
ぐ
ら
い
、
家
に
は
富
岡
町
に
住
む
次
男
と
、
妻
い
た
の
は
午
後
8
時
ご
ろ
で
し
た
。
の
確
認
等
の
仕
事
を
終
え
て
家
に
着
11
日
の
夜
、
倒
れ
た
ガ
ス
ボ
ン
ベ
安
心
で
す
。
少
し
ず
つ
増
え
て
い
る
よ
う
で
、
一
学
校
に
も
慣
れ
て
き
て
、
友
だ
ち
も
楓
は
、
通
う
こ
と
に
な
っ
た
半
田
小
孫 在 合
の かは 体
楓 えで市 育
と 内 館
3 の 、
人 ア 民
で パ 宿
暮
ら ー を
し ト 経
て に 由
い 妻 し
ま の みて
す 操 さお、
。 と 現
か
り
ま
し
た
。
そ
の
後
、
市
内
の
総
布
を
集
め
て
も
ら
っ
た
り
色
々
と
助
ん
で
い
る
こ
と
も
あ
り
、
布
団
や
毛
し
ま
し
た
。
私
の
妹
が
柏
崎
市
に
住
テ
ィ
セ
ン
タ
ー
に
避
難
す
る
こ
と
に
た
た
め
、
柏
崎
市
の
中
央
コ
ミ
ュ
ニ
所
の
情
報
な
ど
も
聞
く
こ
と
が
で
き
崎
市
に
避
難
し
て
い
た
の
で
、
避
難
か
っ
て
い
ま
し
た
。
次
男
が
先
に
柏
校
に
移
り
、
17
日
に
は
新
潟
県
に
向
す
。
そ
の
後
、
原
町
区
の
石
神
中
学
か
え
っ
て
い
た
こ
と
を
思
い
出
し
ま
小
学
校
は
多
く
の
避
難
者
で
あ
ふ
れ
金
房
小
学
校
に
避
難
を
し
ま
し
た
。
流
れ
、
家
族
で
南
相
馬
市
小
高
区
の
然
分
か
り
ま
せ
ん
が
、
帰
れ
る
も
の
い
ま
す
。
こ
の
先
ど
う
な
る
か
は
全
の
こ
と
を
常
に
考
え
て
い
る
自
分
が
象
は
あ
り
ま
す
が
、
や
は
り
浪
江
町
慣
れ
て
き
て
、
落
ち
着
い
て
き
た
印
ば
イ
ン
ス
ト
ラ
ク
タ
ー
と
し
て
参
加
わ
っ
た
今
で
も
、
体
験
教
室
が
あ
れ
ま
し
た
。
非
常
勤
職
員
の
仕
事
が
終
て
、
一
生
懸
命
作
っ
た
か
い
が
あ
り
子
ど
も
た
ち
は
非
常
に
喜
ん
で
く
れ
て
あ
げ
た
い
と
感
じ
た
か
ら
で
す
。
な
い
ま
ま
の
子
ど
も
た
ち
に
何
か
し
て
い
た
た
め
、
卒
園
式
も
で
き
て
い
私
は
そ
こ
の
バ
ス
の
送
迎
な
ど
も
し
た
ト
ン
ボ
を
プ
レ
ゼ
ン
ト
し
ま
し
た
。
は
、
子
ど
も
た
ち
に
竹
工
作
で
つ
く
っ
れ
た
ア
ス
ナ
ロ
幼
稚
園
の
集
ま
り
で
し
て
、
8
月
に
福
島
市
内
で
開
催
さ
も
の
で
す
。
そ
う
し
た
経
験
を
活
か
を
指
導
で
き
る
よ
う
に
と
、
習
っ
た
▲現在は妻と孫の3人で暮らしています。
(左から信重さん、楓ちゃん、操さん)
少
し
ず
つ
柏
崎
市
で
の
生
活
に
も
し
た
り
も
し
て
い
ま
す
。
山本江利子さん(樋渡)
取材者:NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ 風間・鍋嶋
取材日:12月2日 「平成24年1月 広報なみえ掲載」
千葉県
「十日市」で友だちに会えてうれしかった
の
面
倒
を
よ
く
見
て
く
れ
る
の
で
、
行
き
ま
す
。
で
も
、
長
女
が
妹
た
ち
私
の
3
人
で
路
線
バ
ス
を
利
用
し
て
次
女
の
幼
稚
園
の
送
迎
も
、
三
女
と
で
買
い
物
に
行
く
こ
と
も
あ
り
ま
す
。
守
番
し
て
も
ら
い
、
私
一
人
で
急
い
長
女
に
妹
た
ち
の
世
話
を
頼
ん
で
留
い
物
な
ど
不
便
を
感
じ
て
い
ま
す
。
こ
こ
で
の
生
活
は
、
車
が
な
く
買
住
宅
を
探
し
て
、
す
べ
て
自
費
で
の
れ
体
制
が
で
き
て
お
ら
ず
、
民
間
の
当
初
、
千
葉
で
は
避
難
者
の
受
け
入
え
る
と
集
め
て
送
っ
て
く
れ
ま
す
。
取
り
合
っ
て
い
て
、
必
要
な
物
を
伝
m
i
x
i
︵
ミ
ク
シ
ー
︶
で
連
絡
を
い
る
学
生
時
代
の
友
人
た
ち
と
は
、
き
て
い
ま
す
。
全
国
に
散
ら
ば
っ
て
の
人
た
ち
に
支
え
ら
れ
て
何
と
か
で
で
暮
ら
す
大
変
さ
は
あ
り
ま
し
た
が
、
半
月
間
暮
ら
し
ま
し
た
。
お
お
ぜ
い
京
の
義
妹
の
マ
ン
シ
ョ
ン
に
避
難
、
い
出
さ
れ
ま
す
。
3
月
半
ば
に
、
東
代
で
抱
っ
こ
し
て
い
た
こ
と
な
ど
思
夜
泣
き
が
ひ
ど
く
、
私
と
母
と
で
交
呂
に
入
れ
な
か
っ
た
こ
と
、
末
娘
の
り
だ
け
の
食
事
の
繰
り
返
し
と
お
風
転
々
と
し
ま
し
た
。
パ
ン
と
お
に
ぎ
た 音 す の 学 身 生 千
震 。 楽 。 年 4 赴 活 葉 4
災
に 夫 長 年 任 し 県 月
後
ち が 組 生 中 て 市 3
、
な 音 、 、 で い 原 日
福
ん 楽 三 次 す ま 市 か
島
だ 好 女 女 。 す 五 ら
県
名 き の の 長 。 井 3
内
前 で 響きょ 花 かな女 夫 の 人
の
を 、 花うか 奏 での は ア の
避
つ 三 は は 花 かの福 パ 娘
難
け 人 3 幼 音 ん島 ー た
所
ま と 歳 稚 は に ト ち
し も で 園 小 単 で と
を
り
が
た
か
っ
た
で
す
。
蛇
口
か
ら
水
が
出
る
暮
ら
し
は
、
あ
と
も
あ
り
ま
す
。
で
も
、
お
お
ぜ
い
す が だ 開 い に う 学 の た い や
子 。 で ち 催 た は で 校 お い ち 保 子
ど
き や さ い 良 す の 友 と ゃ 育 ど
も
、 職 れ で く 。 こ だ 言 ん 園 も
が
と 場 た す し 私 と ち い 、 の た
小
て の ﹁ ね て も な と ま お 先 ち
さ
も 人 十 。 い 、 ど 文 す ば 生 は
通
い
う た 日 11 た 浪
江 を を 。 あ や 、
の
れ ち 市 月 だ の 書 し 長 ち 友 浪
で
し と ﹂ に い 職 い て 女 ゃ だ 江
大
か 会 で 二 た 場 て い は ん ち の
変
っ う は 本 の の い ま 、 に 、 小
な
た こ 、 松 で 方 る す 浪 会 お 学
こ
で と 友 で 会 々 よ 。 江 い じ 校
い
で
す
ね
。
に
帰
っ
て
、
家
族
一
緒
に
暮
ら
し
た
は
望
め
ま
せ
ん
。
で
き
る
な
ら
浪
江
考
え
る
と
、
今
は
そ
れ
以
上
の
こ
と
回
は
帰
っ
て
き
ま
す
。
夫
の
負
担
を
と
て
も
心
強
い
で
す
。
夫
は
月
に
2
で
す
ね
。
く
ま
た
浪
江
の
み
ん
な
に
会
い
た
い
で
頑
張
り
た
い
と
思
い
ま
す
が
、
早
な
っ
て
い
ま
す
。
し
ば
ら
く
、
こ
こ
り
、
12
月
8
日
に
引
っ
越
す
こ
と
に
で
も
借
り
上
げ
住
宅
の
提
供
が
決
ま
準
備
で
し
た
。
つ
い
最
近
、
市
原
市
▲左から奏ちゃん、響花ちゃん、江利子さん、花音ちゃん
きみ よし
近藤 公孝さん(大堀)
取材者:NPO法人市民公益活動パートナーズ 佐藤
取材日:12月9日(京月窯再興初の火入れの日)「平成24年1月 広報なみえ掲載」
福島県
妻、京子さんの京月窯再興にこぎつけ、
次は自身の今後も
大堀に住んでいた「福島いこいの村なみえ」の支配人の近藤さんは、原発事故後転々
とした後、12月から妻京子さんの大堀相馬焼京月窯兼自宅として、福島市飯坂町平野
の古民家に京子さんと義父母と暮らし始めました。「福島いこいの村なみえ」の今後に
奔走しつつ、京子さんの京月窯再興をアシスト。「ここを窯元の場でもあるけど大堀同
様人々のコミュニティの場にもしたいんだ。」と語ってくださいました。
古
民
家
を
紹
介
さ
れ
、
一
目
で
気
に
ま
し
た
。
そ
ん
な
と
き
、
こ
の
地
の
窯
が
持
て
な
い
か
、
あ
れ
こ
れ
探
し
と
思
う
よ
う
に
な
り
、
福
島
で
ま
た
﹁
こ
の
ま
ま
で
居
る
の
は
違
う
。
﹂
も
あ
り
ま
し
た
が
、
私
も
ど
こ
か
で
い
。
﹂
と
言
い
出
し
ま
し
て
、
不
安
女
房
が
﹁
こ
の
ま
ま
で
は
居
ら
れ
な
の
見
え
な
い
避
難
生
活
を
続
け
る
中
、
と
こ
こ
ま
で
こ
ぎ
つ
け
ま
し
た
。
先
る
ん
で
す
。
あ
れ
か
ら
9
カ
月
、
や
っ
た
り
、
窯
の
状
態
を
逐
一
観
察
し
て
時
間
を
追
っ
て
窯
の
温
度
を
記
録
し
す
。
新
し
い
窯
の
加
減
を
知
る
た
め
、
女
房
は
窯
か
ら
離
れ
ら
れ
な
い
ん
で
た
窯
に
初
め
て
火
を
入
れ
ま
し
て
、
実
は
今
日
は
、
朝
か
ら
こ
こ
に
作
っ
か
ら
﹁
福
島
い
こ
い
の
村
な
み
え
﹂
得
な
い
虚
し
さ
を
感
じ
ま
す
。
こ
れ
て
し
ま
っ
た
こ
と
。
す
べ
て
に
禁
じ
て
し
ま
っ
た
こ
と
。
人
生
設
計
が
狂
っ
ま
し
た
。
今
ま
で
の
暮
ら
し
が
変
わ
っ
落
ち
着
い
た
ら
、
喪
失
感
に
襲
わ
れ
と
思
い
ま
す
。
無
我
夢
中
で
し
た
が
、
い
る
か
な
。
お
会
い
し
た
い
な
。
﹂
を
思
い
出
し
ま
す
。
﹁
ど
う
さ
れ
て
な
く
ご
利
用
い
た
だ
い
た
お
客
さ
ま
村
な
み
え
﹂
を
常
宿
と
し
て
幾
度
と
ふ
と
、
遠
方
か
ら
﹁
福
島
い
こ
い
の
ホ
ッ
と
す
る
ひ
と
と
き
で
す
。
ま
た
、
ス
タ
ッ
フ
と
は
今
も
交
流
が
あ
り
、
所
回
り
に
奔
走
し
ま
し
た
。
そ
ん
な
の
ス
タ
ッ
フ
の
今
後
に
、
慣
れ
ぬ
役
な
っ
た
﹁
福
島
い
こ
い
の
村
な
み
え
﹂
類
簿
も
何
も
な
い
中
、
散
り
散
り
に
物
も
取
ら
ず
の
避
難
で
、
当
初
は
書
を
し
ま
し
た
。
原
発
事
故
後
は
取
る
で
避
難
し
て
き
た
方
々
へ
炊
き
出
し
後
は
、
﹁
福
島
い
こ
い
の
村
な
み
え
﹂
を
、
仕
上
げ
る
日
々
で
す
。
震
災
直
な
み
え
﹂
の
止
ま
っ
て
し
ま
っ
た
時
私
の
今
は
、
﹁
福
島
い
こ
い
の
村
れ
ま
で
を
仕
上
げ
く
だ
さ
い
。
た
ら
、
み
な
さ
ん
ぜ
ひ
足
を
運
ん
で
い
ま
す
。
﹁
浪
江
﹂
に
会
い
た
く
な
っ
を
変
え
て
、
か
も
し
だ
せ
た
ら
と
思
み
え
﹂
の
癒
し
が
、
こ
こ
で
か
た
ち
て
い
ま
す
。
﹁
福
島
い
こ
い
の
村
な
語
る
場
に
な
っ
た
ら
い
い
な
と
思
っ
の
人
た
ち
が
や
っ
て
き
て
、
浪
江
を
し
た
い
な
と
思
っ
て
い
ま
す
。
浪
江
香
り
や
お
し
ゃ
べ
り
を
楽
し
む
場
に
品
の
茶
碗
や
茶
器
で
、
コ
ー
ヒ
ー
の
ふ
ら
っ
と
や
っ
て
来
て
、
女
房
の
作
よ
う
に
、
お
客
さ
ま
や
近
隣
の
人
が
で
な
く
、
大
堀
で
も
そ
う
で
あ
っ
た
で
す
が
、
こ
こ
を
窯
元
と
し
て
だ
け
▲福島市飯坂町平野の京月窯
(看板も移設)
■
京
月
窯
の
火
を
福
島
で
再
び
▲妻京子さんの作品の前で。
■
﹁
福
島
い
こ
い
の
村
な
み
え
﹂
の
こ
と
思
い
ま
し
た
。
窯
主
で
あ
る
女
房
も
言
っ
て
る
ん
の
集
ま
る
場
に
の
た
た
ず
ま
い
に
、
こ
こ
し
か
な
い
大
堀
の
家
を
ほ
う
ふ
つ
と
さ
せ
る
こ
年
の
家
に
住
ん
で
い
ま
し
た
か
ら
、
■
福
島
の
京
月
窯
も
大
堀
同
様
、
人
定
め
ね
ば
と
思
っ
て
い
ま
す
。
今 の
度 仕
は 上
私 げ
の に
今 区
後 切
を り
、 が
そ つ
し い
て なた
業 りわら
を い、
入
り
ま
し
た
。
大
堀
で
も
築
1
5
0
叶谷ヨシ子さん(請戸)
取材者:NPO法人市民公益活動パートナーズ 古山
取材日:12月8日 「平成24年1月 広報なみえ掲載」
福島県
ここ笹谷は本当にいいところ
人情の厚さが身に染みます
津波で流されてしまった請戸の家は、大
工をしている息子さんが建てた広い家で、
息子さん夫婦や孫とともに暮らしていらっ
しゃいました。畑仕事をする一方、絵手紙
や老人会、筋力トレーニングなどを大いに
楽しんでいたそうです。
▲福島市笹谷東部のご自宅にて、たくさんの絵手紙
とともに。
し
た
。
そ
れ
が
縁
で
お
家
を
訪
ね
た
り
の
ご
夫
妻
に
教
え
て
い
た
だ
き
ま
い
て
、
そ
の
花
の
名
前
を
通
り
が
か
き
に
、
大
木
に
見
事
な
花
が
咲
い
て
ま
た
、
絵
を
描
き
に
表
に
出
た
と
こ
ろ
で
す
。
い
と
自
分
に
言
い
聞
か
せ
て
い
る
と
考
え
も
大
事
に
し
な
け
れ
ば
な
ら
な
で
す
が
、
息
子
た
ち
若
い
人
た
ち
の
り
浪
江
に
帰
り
た
い
と
思
い
ま
す
。
て
い
た
だ
い
て
い
ま
す
。
今
で
も
絵
手
紙
で
や
り
取
り
を
さ
せ
舞
い
を
送
っ
て
く
だ
さ
い
ま
し
た
。
浪
江
の
歌
﹂
を
聞
く
た
び
に
、
や
は
ご
ろ
作
ら
れ
た
と
い
う
﹁
ふ
る
さ
と
本
当
に
感
謝
し
て
い
ま
す
が
、
先
に
避
難
し
て
い
た
嫁
と
や
っ
と
合
流
病
院
勤
め
の
た
め
患
者
さ
ん
と
と
も
目
に
は
川
俣
町
の
公
民
館
に
移
動
し
、
通
路
が
狭
く
、
大
変
で
し
た
。
3
日
に
ぎ
り
1
つ
。
寝
泊
ま
り
す
る
に
も
レ
も
使
え
ず
、
配
給
さ
れ
た
の
は
お
移
り
ま
し
た
が
、
断
水
の
た
め
ト
イ
翌
日
12
日
に
は
浪
江
高
校
津
島
校
に
い
の
村
な
み
え
﹂
に
向
か
い
ま
し
た
。
人
で
車
に
飛
び
乗
り
、
﹁
福
島
い
こ
仕
事
が
休
み
だ
っ
た
息
子
と
孫
の
3
津
波
警
報
の
中
、
自
転
車
で
帰
宅
し
、
の
家
で
お
茶
の
み
を
し
て
い
ま
し
た
。
で
被
害
を
受
け
、
娘
さ
ん
の
家
で
半
す
。
そ
の
方
は
、
阪
神
淡
路
大
震
災
激
励
の
絵
手
紙
を
い
た
だ
い
た
ん
で
ま
し
た
。
兵
庫
県
西
宮
市
の
方
か
ら
と
て
も
う
れ
し
い
出
来
事
が
あ
り
東
部
仮
設
住
宅
に
入
居
し
ま
し
た
。
で
心
尽
く
し
の
品
と
ご
丁
寧
な
お
見
返
事
を
出
し
た
と
こ
ろ
、
段
ボ
ー
ル
私
も
絵
手
紙
を
描
い
て
い
る
の
で
お
謝
で
涙
が
止
ま
り
ま
せ
ん
で
し
た
。
気
遣
っ
て
い
た
だ
い
た
こ
と
に
、
感
し
た
。
見
知
ら
ぬ
方
に
こ
ん
な
に
も
あ
り
が
た
さ
を
伝
え
て
く
だ
さ
い
ま
お
持
ち
で
、
家
族
や
住
む
家
の
あ
る
年
間
の
避
難
生
活
を
さ
れ
た
経
験
を
て
6
月
2
日
に
、
こ
の
福
島
市
笹
谷
で
避
難
生
活
を
送
り
ま
し
た
。
そ
し
村
の
ぺ
ン
シ
ョ
ン
﹁
木
に
な
る
家
﹂
に
な
り
、
4
月
下
旬
か
ら
は
北
塩
原
県
の
孫
娘
の
家
に
1
カ
月
ほ
ど
世
話
そ
の
後
す
ぐ
に
家
族
4
人
で
茨
城
も
重
宝
し
て
い
ま
す
。
康
チ
ェ
ッ
ク
を
兼
ね
た
お
茶
飲
み
会
日
の
リ
ハ
ビ
リ
テ
ー
シ
ョ
ン
や
、
健
り
、
集
会
所
で
開
か
れ
る
毎
週
水
曜
葉
を
教
え
な
が
ら
楽
し
く
過
ご
し
た
す
。
若
い
男
子
学
生
さ
ん
に
昔
の
言
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
に
来
て
く
だ
さ
い
ま
生
さ
ん
方
が
足
湯
と
マ
ッ
サ
ー
ジ
の
い 方 の の く に
時 ま 々 で 笹 さ 誘 別
折 す に し 谷 ん わ の
、 。 は ょ に 頂 れ 方
住
親 う は い 、 に
宅
切 か 人 た 私 は
に
に 。 情 り の お
は
し 本 が も 大 茶
福
て 当 厚 し 好 飲
島
い に い ま き み
大
た ご 方 し な に
学
だ 近 が た 柿 と
の
い 所 多 。 を お
て の い こ た 家
学
ま
し
た
。
る
途
中
、
お
食
事
ま
で
一
緒
に
頂
き
ざ
車
に
乗
せ
、
私
を
送
っ
て
く
だ
さ
せ
な
い
の
で
す
が
、
そ
れ
を
わ
ざ
わ
災
後
は
外
出
時
に
手
押
し
車
が
手
放
あ
の
震
災
の
と
き
は
、
お
友
だ
ち
で
き
ま
し
た
。
折
、
帰
り
際
に
雨
が
降
り
出
し
、
震
堀 喜久子さん(請戸)
取材者:高崎経済大学櫻井研究室 櫻井・竹内
取材日:1月15日 「平成24年2月 広報なみえ掲載」
埼玉県
浪江・請戸のきれいな星空、
そして隣近所とのつながりがなつかしい
堀さんは、震災後、親戚を頼って大熊、船
引、本宮、そして埼玉県蕨市などを転々とし、
昨年3月末から狭山市の借り上げ住宅で、夫
の浩喜さんと娘の真理子さんと3人暮らし。
請戸で一緒に暮らしていた8人の家族は離れ
ばなれとなっています。
▲真理子さん(左)と喜久子さん
く
、
も
っ
と
身
近
な
と
こ
ろ
で
で
き
カ
ウ
ン
タ
ー
検
査
は
、
福
島
で
は
な
が
気
が
か
り
で
す
。
ホ
ー
ル
ボ
デ
ィ
量
が
高
い
所
に
し
ば
ら
く
い
た
こ
と
ま
し
た
。
報
道
に
も
あ
る
よ
う
に
線
津
島
に
3
月
15
日
ま
で
避
難
し
て
い
震
災
後
、
娘
は
町
民
の
皆
さ
ん
と
い
で
す
ね
。
た
。
も
っ
と
話
が
で
き
る
場
が
欲
し
は
な
く
今
日
ま
で
過
ご
し
て
き
ま
し
も
思
っ
て
し
ま
い
ま
す
。
今
は
、
こ
逆
に
つ
ら
く
な
る
の
で
は
な
い
か
と
変
わ
り
果
て
た
ま
ち
を
見
る
こ
と
で
、
ま
し
て
浪
江
町
の
方
々
と
話
す
機
会
す
が
、
そ
れ
以
外
は
福
島
の
方
と
も
、
唯
一
、
話
が
で
き
る
場
所
で
す
。
で
毎
回
80
名
の
方
が
集
ま
り
ま
す
が
、
ろ
昼
食
会
﹂
を
開
催
し
て
く
れ
ま
す
。
に
住
む
被
災
者
を
集
め
た
﹁
ま
ご
こ
狭
山
市
で
は
月
に
1
回
、
こ
の
ま
ち
声
を
か
け
て
い
た
だ
き
ま
す
。
ま
た
、
さ
ん
や
近
所
の
お
店
の
方
か
ら
よ
く
こ
ち
ら
で
は
、
地
域
の
民
生
委
員
て
行
き
ま
す
。
そ
れ
ま
で
家
族
で
支
え
合
っ
て
頑
張
っ
皆
さ
ん
に
心
か
ら
お
会
い
し
た
い
。
た
こ
と
を
実
感
し
ま
す
。
隣
近
所
の
囲
の
方
々
に
支
え
ら
れ
て
生
き
て
き
そ
し
て
、
あ
ら
た
め
て
浪
江
で
は
周
な
も
の
だ
っ
た
か
を
思
い
出
し
ま
す
。
た
浪
江
の
暮
ら
し
が
ど
ん
な
に
大
切
な
気
候
で
自
然
も
食
べ
物
も
豊
か
だ
っ
か
し
い
で
す
。
人
情
に
厚
く
、
温
暖
一
度
も
浪
江
に
は
戻
っ
て
い
ま
せ
ん
。
は
、
震
災
後
、
一
時
帰
宅
も
含
め
、
ど
が
散
乱
し
た
ま
ま
で
す
。
私
自
身
は
津
波
で
流
さ
れ
、
お
店
も
食
器
な
い
た
と
こ
ろ
で
し
た
。
請
戸
の
自
宅
ら
、
家
族
で
力
を
合
わ
せ
頑
張
っ
て
子
や
娘
た
ち
に
支
え
て
も
ら
い
な
が
夫
が
8
年
前
に
開
い
た
お
店
で
、
息
い
う
居
酒
屋
を
や
っ
て
い
ま
し
た
。
浪
江
で
は
権
現
堂
で
﹁
源
喜
﹂
と
が
来
て
ほ
し
い
で
す
。
な
が
同
じ
屋
根
の
下
で
暮
ら
せ
る
日
き
れ
ば
、
以
前
の
よ
う
に
家
族
み
ん
込
む
こ
と
に
も
心
が
痛
み
ま
す
。
で
を
思
う
と
、
こ
れ
か
ら
の
話
に
踏
み
て
お
店
を
頑
張
っ
て
き
た
夫
の
こ
と
て
は
き
ま
せ
ん
で
し
た
。
板
前
と
し
れ
ま
で
家
族
で
も
ほ
と
ん
ど
話
し
合
っ
い
ま
す
。
ふ
り
返
っ
て
み
る
と
、
こ
れ
か
ら
先
の
こ
と
も
考
え
ら
れ
ず
に
つ
も
ホ
ッ
と
し
て
い
た
こ
と
が
な
つ
上
げ
て
い
た
き
れ
い
な
星
空
に
、
い
江
で
は
、
仕
事
が
終
わ
る
と
必
ず
見
い
出
し
て
少
し
安
心
で
き
ま
す
。
浪
に
畑
な
ど
が
あ
る
の
で
、
浪
江
を
思
い
ま
住
ん
で
い
る
と
こ
ろ
は
周
囲
か
ど
う
か
も
気
が
か
り
で
す
。
上
げ
住
宅
の
期
間
が
延
長
に
な
る
の
け
早
く
受
け
さ
せ
た
い
で
す
。
借
り
な
い
も
の
で
し
ょ
う
か
。
で
き
る
だ
ソフトボールチーム「浪江大吉SSB」
松% 光平さん(権現堂)・小桧山 司さん(田尻)
宮城県
取材者:NPO法人市民公益活動パートナーズ 古山 取材日:1月8日
NPO法人ビーンズふくしま 中鉢 「平成24年2月 広報なみえ掲載」
福島県
たかはた
「ありがとう高畠」僕たちは、前を向いて進む
松% さんの避難先だった山形県東置賜郡高畠町
で行われた昨年秋の第47回総合体育祭・ソフトボー
ル大会に浪江町チームとして出場し、見事、準優勝。
散り散りとなって避難生活を送る浪江の仲間た
ちとともに、再びスポーツができた幸せを噛みし
めると同時に、「仲間との再会と高畠町との交流
の場、時間を与えてくださった町に、心からお礼
が言いたい。」と開口一番、話してくださいました。
そして、「チームとして記事になったこの『浪江の
こころ通信』を、お世話になった高畠町のみなさ
んに届けに行きたい。」とのことでした。
▲チームを代表してお話ししてくださった
松~さん(右)、小桧山さん(左)
の
仲
間
の
1
人
を
亡
く
し
、
悲
い
ま
す
。
実
は
こ
の
避
難
中
、
チ
ー
ム
11
人
の
仲
間
が
集
ま
り
ま
し
た
。
す
仲
間
た
ち
に
連
絡
を
取
り
、
福
島
・
宮
城
な
ど
各
地
で
暮
ら
声
に
励
ま
さ
れ
、
東
京
・
群
馬
・
﹁
何
と
か
し
ま
す
か
ら
!
﹂
の
思
い
も
よ
り
ま
せ
ん
で
し
た
が
、
さ
せ
て
い
た
だ
け
る
な
ど
と
は
で
し
た
。
町
の
体
育
祭
に
出
場
こ
と
が
親
し
く
な
る
き
っ
か
け
い
食
事
と
お
酒
を
い
た
だ
い
た
か
り
が
灯
る
店
が
あ
り
、
温
か
途
方
に
暮
れ
て
い
た
こ
ろ
、
明
僕
た
ち
に
は
必
要
だ
と
思
っ
て
も
探
し
て
、
前
へ
進
む
こ
と
が
す
が
、
楽
し
い
こ
と
を
一
つ
で
で
の
暮
ら
し
が
あ
る
と
思
い
ま
て
い
ま
す
。
さ
ま
ざ
ま
な
場
所
大
限
生
き
抜
こ
う
。
﹂
と
言
っ
を
理
解
し
、
今
あ
る
生
活
を
最
た
め
に
仲
間
に
は
﹁
こ
の
現
状
て
い
た
だ
く
こ
と
で
す
。
そ
の
フ
ト
ボ
ー
ル
大
会
に
参
加
さ
せ
て
い
る
仲
間
た
ち
の
地
域
で
ソ
が
あ
り
ま
す
。
各
地
に
避
難
し
た し 珍 も 練 た 試 と 桧 出
私 。 い プ 大 習 も 合 の 山 場 浪
た
ひ レ 会 も の に 合 さ し 江
ち
と ー 当 ゼ の 出 同 ん て 町
に
と 好 日 ロ 、 場 チ の い で
は
き プ は で 球 す ー ﹁ た 町
和
技
﹁
を レ 気 し 用 る ム パ S の
大
過 ー あ た 具 こ を イ S 大
き
ご 満 い 。 も と 結 山 B 会
な
せ 載 あ そ な に 成 社 と に
野
ま の い れ く な し 中 、 毎
望
﹂
し 楽 、 で 、 っ 、 ﹂ 小 年
▲
し
み
の
ど
ん
底
に
い
た
メ
ン
バ
ー
ど
り
着
い
た
高
畠
町
武
道
館
で
各
避
難
所
を
転
々
と
し
、
た
藤
健
彦
さ
ん
な
の
で
す
。
き
と
り
大
吉
﹂
の
ご
主
人
、
伊
作
っ
て
く
だ
さ
っ
た
の
が
﹁
や
育
祭
に
出
場
す
る
き
っ
か
け
を
昨
年
10
月
2
日
に
行
わ
れ
た
体
﹁
大
吉
﹂
に
は
訳
が
あ
り
ま
す
。
た
合
同
チ
ー
ム
の
名
前
で
す
が
、
会
に
出
場
す
る
た
め
に
結
成
し
吉
S
S
B
﹄
は
、
高
畠
町
の
大
チ
ー
ム
名
で
あ
る
﹃
浪
江
大
強
か
っ
た
と
思
い
ま
す
。
い
!
﹂
と
い
う
思
い
が
余
計
に
平
さ
ん
に
お
聞
き
し
ま
し
た
■
ま
ず
、
代
表
で
あ
る
松
~
光
た
出
来
事
と
な
り
﹁
今
し
か
な
に
、
希
望
の
光
を
与
え
て
く
れ
山形県置賜郡高畠町第47回総合体育祭・
ソフトボール大会の賞状をチームに授与
する協会会長 高橋英助さん
▲
トロフィーを受け取るチーム代表
し
て
い
ま
す
。
ナ
を
高
く
し
て
前
向
き
に
暮
ら
今
住
ん
で
い
る
地
域
で
ア
ン
テ
余
儀
な
く
さ
れ
て
い
る
け
れ
ど
、
ま と ブ と な ム だ 提 ち は 協 さ し
原 し し ル で ど を き 供 に じ 会 ん 違
発 た て テ す 、 町 ま す 集 め 会 や い
事 。 取 レ 。 な の し る ま 多 長 高 ま
故
り ビ 山 か 大 た こ れ く の 畠 し
に
上 局 形 な 会 。 と る 人 高 町 た
他
よ
げ も 新
聞 か に の で 場 た 橋 ソ 。
っ
て 大 も で 参 地 応 所 ち 英 フ 大
て
く き 地 き 加 域 援 と が 助 ト 吉
だ な 元 な さ の を 時 、 さ ボ の
避
さ 話 ケ い せ チ い 間 私 ん ー 伊
難
い 題 ー こ る ー た を た を ル 藤
を
し
か
し
高
畠
町
の
支
援
は
少
と
だ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
だ
き
、
本
当
に
あ
り
が
た
い
こ
活
支
援
物
資
を
た
く
さ
ん
い
た
多
く
の
方
々
か
ら
義
援
金
や
生
そ
し
て
今
の
仮
設
住
宅
で
は
、
二
本
松
の
体
育
館
と
裏
磐
梯
、
と
、
小
桧
山
司
キ
ャ
プ
テ
ン
だ
と
気
づ
か
さ
れ
ま
し
た
。
﹂
■
﹁
こ
う
い
う
支
援
も
あ
る
の
『浪江大吉SSB』のメンバーたち
後列右から
伊藤健彦さん(やきとり大吉)、
松~智恵さん(マネージャー)
、
木幡健一さん、熊谷 徹さん、
島田有紀さん、本田隼也さん、
小荒井雅治さん
前列右から
平田邦之さん、枡谷拓郎さん、
山崎 徹さん、松~光平さん、
小桧山 司さん
バーからのコメント
『浪江大吉SSB』メン
(選手は五十音順、カ
ッコ内は現在の居住地
)
●熊谷 徹さん(福島県相馬市)
一日一日を大切に歩んでいきましょう!がんばっ
ぺ浪江町!!
●小荒井雅治さん(福島県郡山市)
ソフトと避難生活、どちらもホームに帰ることが
大事だ。座布団一枚!
●小桧山 司さん(福島県二本松市)
まほろばの スウィングガールズ巡らせて 高畠
ワイン 母を誘ふ
●木幡 健一さん(福島県南相馬市)
あの苦しいときに出会えた高畠の人たちの温もりと、
仲間との絆を胸にこれからも頑張っていきたいです。
●島田 有紀さん(福島県二本松市)
SSBは、こういうときこそみんなの絆で優勝を
目指し新たな未来を作っていきたいです
●平田 邦之さん(群馬県館林市)
高畠町の皆々さま、お世話になりました。
頑張っぺSSB 頑張っぺ浪江町 やっちゃうべ
×2
●本田 隼也さん(福島県南相馬市)
浪江SSBの絆は一生の宝物です!
●枡谷 拓郎さん(福島県南相馬市)
高畠最高!SSB最高!!
メンバー100人目指して頑張ります。そして株式
会社SSB設立!
●松% 光平さん(宮城県仙台市)
喜びも悲しみも明日への力に変えて。俺は貴方の
分まで笑って生きる!
●松% 智恵さん(マネージャー)(宮城県仙台市)
みんなと久々に会えて安心しました。
●山崎 徹さん(宮城県仙台市)
SSBは絆の強いチーム。その仲間の一員にいる
ことは誇りです。
山田 義行さん(牛渡)
取材者:とちぎボランティアネットワーク 徳山
取材日:1月16日 「平成24年2月 広報なみえ掲載」
栃木県
「一陽来復」を心の支えに
浪江町牛渡から那須塩原市に避難生活
を送っている山田義行さん。
震災前に同居していた息子さん夫婦と
は仕事の関係で離なれ、奥さんと2人暮
らしを送っています。
か
ら
親
類
の
い
る
静
岡
県
で
9
月
ま
の
公
民
館
に
避
難
し
ま
し
た
。
4
月
人
た
ち
と
出
会
い
3
月
末
ま
で
そ
こ
ま
し
た
が
、
途
中
で
親
切
な
塙
町
の
感
じ
東
京
方
面
に
避
難
し
よ
う
と
し
た
。
最
初
の
避
難
先
で
事
の
深
刻
を
て
着
替
え
も
持
た
ず
に
避
難
し
ま
し
ぐ
に
帰
れ
る
と
思
っ
て
位
牌
だ
け
持
っ
難
指
示
の
放
送
が
流
れ
ま
し
た
。
す
を
食
べ
て
い
た
ら
防
災
無
線
か
ら
避
3
月
11
日
の
震
災
の
翌
日
、
朝
食
て
無
知
で
あ
っ
た
か
を
痛
感
し
て
い
電
所
や
放
射
能
と
い
う
も
の
に
対
し
果
を
見
る
と
私
が
い
か
に
原
子
力
発
て
い
ま
し
た
が
、
今
回
の
震
災
の
結
仕
事
場
が
増
え
地
元
が
潤
う
と
思
っ
場
と
同
じ
よ
う
に
誘
致
す
る
こ
と
で
、
原
子
力
発
電
所
を
一
般
企
業
の
工
期
は
出
稼
ぎ
な
ど
を
し
て
い
ま
し
た
。
べ
る
も
の
が
な
く
、
若
い
こ
ろ
農
閑
と
も
と
漁
業
と
農
業
し
か
産
業
と
呼
私
た
ち
の
住
ん
で
い
た
地
域
は
も
日
を
夢
見
て
生
き
て
い
き
た
い
で
す
。
言
葉
を
胸
に
抱
い
て
浪
江
町
へ
帰
る
良
い
言
葉
だ
と
思
い
ま
し
た
。
こ
の
た
後
に
幸
運
が
来
る
と
い
う
意
味
で
が
あ
り
ま
し
た
。
悪
い
こ
と
が
あ
っ
陽
来
復
﹂
と
い
う
字
を
書
い
た
も
の
今
年
い
た
だ
い
た
年
賀
状
に
﹁
一
ば
な
り
ま
せ
ん
。
せ
る
ま
ち
づ
く
り
を
実
現
し
な
け
れ
▲お孫さんの写真をバックに夫婦で撮影
う
と
行
動
し
て
い
ま
す
。
こ
の
土
地
の
人
た
ち
と
関
係
を
築
こ
て
い
ろ
い
ろ
な
人
に
声
を
か
け
て
、
い
が
少
な
い
の
で
積
極
的
に
外
出
し
ん
で
い
た
と
こ
ろ
よ
り
近
所
づ
き
あ
よ
う
な
土
地
な
の
で
、
私
が
以
前
住
今
住
ん
で
い
る
と
こ
ろ
は
団
地
の
に
は
若
い
人
た
ち
が
安
心
し
て
暮
ら
生
活
を
取
り
戻
し
た
い
。
そ
の
た
め
婦
の
家
族
と
と
も
に
6
人
の
家
族
で
も
ら
い
た
い
で
す
。
そ
し
て
息
子
夫
物
件
の
ア
パ
ー
ト
を
修
復
し
住
ん
で
て
い
た
プ
チ
ト
マ
ト
を
育
て
、
賃
貸
し
た
い
で
す
。
そ
し
て
、
軌
道
に
乗
っ
生
活
を
送
る
こ
と
に
し
ま
し
た
。
震
災
前
の
生
活
の
リ
ズ
ム
を
取
り
戻
県
の
那
須
塩
原
市
で
10
月
か
ら
避
難
い
つ
の
日
か
帰
れ
る
日
が
来
れ
ば
な
ど
で
帰
る
の
に
都
合
の
良
い
栃
木
ま ん の 元
で
最 す に 待 の い 避
終 。 対 遇 人 ず 難
的
し で た れ 生
に
て 、 ち の 活
は
非 お か 避 を
浪
常 世 ら 難 送
江
に 話 至 先 り
町
感 に れ に ま
に
謝 な り お し
近
し っ 尽 い た
く
て た く て 。
、
お 皆 せ も
車
り さ り 地
残
念
で
な
ら
な
い
で
す
。
ま
っ
た
こ
と
に
つ
い
て
は
、
非
常
に
上
げ
た
も
の
の
多
く
を
無
く
し
て
し
そ
れ
が
70
歳
を
過
ぎ
て
今
ま
で
築
き
達
成
す
る
こ
と
が
で
き
て
い
ま
し
た
。
て
て
震
災
前
ま
で
は
何
と
か
順
調
に
ま
若 す
い 。
こ
ろ
か
ら
人
生
の
計
画
を
立
清水 昭子さん(酒田)
取材者:とちぎボランティアネットワーク 徳山
取材日:1月15日 「平成24年2月 広報なみえ掲載」
栃木県
震災前の仲間たちと元のように暮らしたい
浪江町酒田から両親の出身地の栃木県に避難した清水さん。
昨年末に同県那須塩原市に7回目の転居を経て、父親のライフ
ワークともいえる趣味の家庭農園ができる家が見つかり、やっ
と腰を落ち着けて生活できる場所にたどり着きました。
で
す
。
し
か
も
生
活
す
る
う
え
で
も
て
く
る
湖
な
ど
自
然
が
豊
か
な
場
所
み
の
風
景
が
あ
り
、
白
鳥
が
飛
来
し
に
鮭
が
遡
上
す
る
川
が
あ
り
、
山
並
る
と
こ
ろ
で
あ
り
ま
せ
ん
が
、
近
く
田
川
原
と
い
う
と
こ
ろ
で
海
が
見
え
私
た
ち
が
住
ん
で
い
た
の
は
、
酒
思
い
生
活
し
て
い
ま
す
。
の
よ
う
に
暮
す
こ
と
が
で
き
た
ら
と
ん
が
、
震
災
前
の
仲
間
た
ち
と
以
前
の
か
は
今
の
段
階
で
は
わ
か
り
ま
せ
い
つ
浪
江
に
帰
れ
る
状
態
に
な
る
の
で
本
当
に
感
謝
し
て
い
ま
す
。
か
い
支
援
を
受
け
る
こ
と
が
で
き
た
避
難
先
で
は
地
元
の
人
た
ち
の
温
こ
へ
移
り
住
む
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
で
き
ま
し
た
。
暮
ら
せ
る
場
所
を
見
つ
け
る
こ
と
が
と
が
で
き
て
、
家
族
が
落
ち
着
い
て
今
現
在
な
ん
と
か
仕
事
に
就
く
こ
農
園
が
で
き
る
住
宅
が
見
つ
か
り
そ
昨
年
12
月
に
父
の
趣
味
で
あ
る
家
庭
田
原
市
に
身
を
寄
せ
て
い
ま
し
た
が
、
栃
木
県
に
避
難
し
て
し
ば
ら
く
大
難
生
活
を
す
る
こ
と
に
決
め
ま
し
た
。
る
栃
木
県
に
避
難
場
所
を
決
め
て
避
両
親
の
出
身
地
で
も
あ
り
親
類
も
い
な
く
て
は
な
ら
な
い
状
況
に
な
り
、
じ
て
い
ま
す
。
で
情
報
入
手
に
つ
い
て
は
不
便
を
感
今
現
在
パ
ソ
コ
ン
を
持
っ
て
な
い
の
と
、
パ
ソ
コ
ン
が
必
要
に
な
り
ま
す
。
積
極
的
に
情
報
を
得
よ
う
と
す
る
感
じ
る
こ
と
が
あ
っ
た
り
し
ま
す
。
に
は
ち
ょ
っ
と
し
た
こ
と
で
不
便
に
福
島
県
民
だ
と
栃
木
県
で
暮
ら
す
▲父正一さんの開墾中の家庭農園をバックに3人で
初
に
避
難
し
た
場
所
も
ま
た
避
難
し
て
い
る
の
か
心
配
で
す
。
避
難
地
域
が
拡
大
し
た
こ
と
で
最
し
、
庭
の
植
木
の
こ
と
も
ど
う
な
っ
の
ま
ま
避
難
し
ま
し
た
。
す
ぐ
帰
れ
る
と
思
っ
て
、
着
の
身
着
難
指
示
が
出
ま
し
た
。
そ
の
と
き
は
で
原
子
力
発
電
所
の
事
故
に
よ
る
避
あ
り
ま
せ
ん
で
し
た
が
、
防
災
無
線
震
発
生
時
建
物
の
被
害
は
ほ
と
ん
ど
今
の
家
の
状
態
が
良
く
わ
か
ら
な
い
宅
に
帰
る
こ
と
が
で
き
な
い
の
で
、
ま 少 に と
困 す 々 比 て
っ 。 不 べ も
て
便 る 便
い
な と 利
る
場 今 な
こ
所 住 場
と
に ん 所
は
感 で で
、
じ い し
自
て る た
由
し 場 。
に
ま 所 そ
自
い は れ
震
災
時
と
避
難
に
つ
い
て
は
、
地
泉田 沙織さん(権現堂)
取材者:地域社会デザイン・ラボ 遠藤
取材日:1月15日 「平成24年2月 広報なみえ掲載」
宮城県
子どもたちが戻れる浪江町になって欲しいと
願っています
震災後、新潟県の妙高高原の国立青少
年自然の家に避難。その後、6月末に仙
台市青葉区中山に移りました。現在は、
子ども2人と3人暮らし。夫と義母は福
島市在住のため別居生活を送っています。
▲右から、沙織さん、百合香ちゃん、圭一くん、征慶さん
仙台市内のアパートにて
セ
ン
タ
ー
で
遊
ぶ
の
も
好
き
で
し
た
。
が
買
い
物
を
し
て
い
る
間
に
ゲ
ー
ム
す い も
。 て た
い ち
る に
靴 は
を 、
準 底
備 に
し ス
た パ
と イ
こ ク
ろ が
で つ
や
し
な
が
ら
歩
い
て
い
ま
す
。
子
ど
が
道
路
や
階
段
が
凍
る
の
で
ひ
や
ひ
日
も
多
く
、
積
雪
は
多
く
な
い
で
す
ら
な
か
っ
た
雪
も
、
仙
台
で
は
降
る
浪
江
で
は
季
節
に
1
∼
2
回
し
か
降
の
で
窮
屈
さ
を
感
じ
ま
す
。
ま
た
、
便
利
で
す
が
、
家
が
密
集
し
て
い
る
パ
ー
や
医
院
、
郵
便
局
な
ど
が
あ
り
仙
台
で
の
暮
ら
し
は
、
近
く
に
ス
ー
し
て
い
な
い
避
難
者
に
対
し
て
も
、
役
場
か
ら
の
メ
ー
ル
情
報
も
助
か
っ
わ
せ
し
た
り
、
同
じ
幼
稚
園
が
縁
で
自
分
か
ら
病
院
な
ど
各
所
に
問
い
合
合
っ
た
近
所
の
マ
マ
友
に
聞
い
た
り
、
し
た
。
幼
稚
園
の
送
り
迎
え
で
知
り
て
情
報
を
収
集
す
る
の
に
苦
労
し
ま
は
じ
め
の
こ
ろ
は
、
仙
台
で
子
育
に
遊
び
ま
わ
り
た
い
で
す
。
の
お
家
に
帰
っ
て
、
友
だ
ち
と
一
緒
る
の
が
さ
み
し
い
で
す
。
早
く
浪
江
な
の
で
、
今
は
離
れ
て
暮
ら
し
て
い
ぼ
く
は
、
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
が
大
好
き
ン
プ
ラ
ザ
に
行
っ
て
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
車
に
は
乗
っ
て
い
ま
せ
ん
。
あ
と
サ
ろ
は
坂
や
家
、
車
が
多
い
の
で
自
転
好
き
で
し
た
。
今
住
ん
で
い
る
と
こ
あ
ち
こ
ち
走
り
ま
わ
っ
て
遊
ぶ
の
が
ラ
モ
デ
ル
を
作
っ
た
り
、
自
転
車
で
と
知
り
合
っ
て
聞
い
た
り
。
浪
江
町
浪
江
町
か
ら
避
難
し
て
き
て
い
る
方
て
い
ま
す
。
て
浪
江
の
良
さ
を
い
く
つ
も
実
感
し
江
の
お
い
し
い
魚
介
類
。
離
れ
て
み
こ
と
で
す
。
つ
ま
み
は
も
ち
ろ
ん
浪
飲
み
会
、
乾
杯
が
し
た
い
!
と
い
う
す 盤 ま 索 震 る 暮 車 移 会 を い 台 住
今 。 整 し や 災 の ら 道 し 社 経 て の ん 私
思
備 た 仮 後 で し が 営 事 営 い 妻 で は
う
に 。 設 は は と 早 業 務 し ま と い 今
の
関 今 住 仕 な 仕 く し 所 て す 子 ま 、
は
わ 後 宅 事 い 事 開 て を い 。 ど す 平
、
れ は の で か を 通 い 南 ま 浪 も 。 日
し
と
早
た 浪 建 行 思 も て ま 相 し 江 た 週 は
く
ら 江 設 方 っ っ も す 馬 た で ち 末 福
浪
う の に 不 て と ら 。 市 。 は の に 島
江
れ 復 も 明 い 工 え 常 原 現 建 元 な 市
の
し 興 携 者 ま 夫 れ 磐 町 在 設 に る で
街
い 、 わ の す で ば 自 区 は 会 出 と 母
で
で 基 り 捜 。 き 、 動 に 、 社 向 仙 と
■
征
慶
さ
ん
を
し
た
り
、
ゲ
ー
ム
を
し
た
り
、
プ
ご
っ
こ
や
ケ
ー
ド
ロ
︵
警
察
と
泥
棒
︶
た
。
学
校
が
終
わ
る
と
友
だ
ち
と
鬼
浪
江
小
学
校
で
は
3
年
2
組
で
し
■
圭
一
く
ん
い
な
と
願
っ
て
い
ま
す
。
ち
が
戻
れ
る
浪
江
町
に
な
っ
て
欲
し
す
が
・
・
・
。
今
後
は
、
子
ど
も
た
報
が
得
ら
れ
る
と
大
変
助
か
る
の
で
避
難
先
の
自
治
体
か
ら
暮
ら
し
の
情
て
い
ま
す
。
住
民
票
を
仙
台
市
に
移
澤田 裕美さん(川添)
取材者:NPO法人ビーンズふくしま 佐藤
取材日:1月13日 「平成24年2月 広報なみえ掲載」
福島県
希望の光をみつけるまで
川添に住んでいた澤田さん。現在、福島県郡山市熱海町の借
り上げ住宅で、裕美さんの母、裕美さんご夫婦、2人の娘さん、
愛犬とともに暮らしています。数カ所の避難場所を経て、熱海
町で日常の落ち着きをとりもどしつつあります。
す
ね
。
﹁
ど
う
せ
移
動
し
な
く
ち
ゃ
先
の
見
え
な
い
不
安
が
つ
ら
い
で
境
に
子
ど
も
が
慣
れ
て
く
れ
る
の
か
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
新
し
い
環
て
い
ま
す
。
な
い
方
々
で
す
が
、
本
当
に
感
謝
し
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
名
前
も
知
ら
く
さ
ん
の
方
に
優
し
い
言
葉
を
か
け
着
い
て
自
分
の
好
き
な
こ
と
を
や
れ
ま
し
た
。
こ
こ
に
き
て
や
っ
と
落
ち
時
が
過
ぎ
る
の
が
と
て
も
早
く
感
じ
震
災
後
、
転
々
と
居
を
移
す
間
は
て
い
ま
し
た
。
避
難
し
て
る
間
、
た
と
い
う
メ
モ
と
と
も
に
1
万
円
が
入
っ
ら
し
の
し
が
な
い
お
金
で
す
が
。
﹂
た
の
で
す
。
袋
の
下
に
は
﹁
年
金
暮
生
活
用
品
を
入
れ
て
私
に
く
だ
さ
っ
れ
て
、
大
き
い
紙
袋
に
衣
類
な
ど
の
の
ご
高
齢
の
女
性
が
声
を
か
け
て
く
避
難
し
て
い
た
と
き
、
見
ず
知
ら
ず
印
象
深
か
っ
た
の
は
、
福
島
市
に
う
や
く
1
㎏
戻
っ
て
き
た
ん
で
す
よ
。
ま
す
。
避
難
生
活
か
ら
10
カ
月
、
よ
が
か
か
っ
て
い
る
の
だ
と
感
じ
て
い
私
た
ち
同
様
、
動
物
に
も
ス
ト
レ
ス
し
た
。
犬
の
体
重
は
7
㎏
も
減
り
、
犬
を
抱
き
か
か
え
て
過
ご
し
て
い
ま
の
ぐ
た
め
体
中
に
カ
イ
ロ
を
貼
り
、
に
な
っ
て
。
と
を
し
よ
う
⋮
。
そ
う
思
え
る
よ
う
笑
顔
で
前
を
向
こ
う
。
今
で
き
る
こ
な
ら
、
そ
の
ほ
う
が
う
ま
く
い
く
。
も
状
況
は
一
緒
。
笑
顔
で
い
ら
れ
る
れ
ま
し
た
。
悩
ん
で
て
も
泣
い
て
て
け
れ
ど
、
あ
る
と
き
か
ら
ふ
っ
切
こ
ず
、
つ
ら
い
時
期
も
あ
り
ま
し
た
。
暮
ら
し
の
目
標
が
な
か
な
か
見
え
て
こ
に
い
る
ん
だ
ろ
う
。
﹂
と
思
っ
た
り
、
に
ハ
ッ
と
目
を
覚
ま
し
て
﹁
何
で
こ
な
い
よ
う
に
し
て
い
ま
し
た
。
夜
中
も
が
不
安
が
っ
て
し
ま
う
か
ら
見
せ
ま
っ
て
。
で
も
涙
を
見
せ
る
と
子
ど
る
人
に
会
っ
て
話
す
と
涙
が
出
て
し
最
初
は
震
災
の
不
安
で
気
の
許
せ
な
い
か
な
と
思
い
ま
す
。
▲りりなちゃん(左)と裕美さん
が
み
つ
け
ら
れ
れ
ば
楽
に
な
る
ん
じ
ゃ
一
緒
に
車
で
寝
泊
り
し
、
寒
さ
を
し
室
内
犬
を
連
れ
て
き
た
母
は
、
犬
と
ら
、
転
々
と
し
ま
し
た
。
そ
ん
な
中
、
人
で
時
に
は
離
れ
離
れ
に
な
り
な
が
ら
い
で
す
。
な
か
な
か
会
わ
せ
ら
れ
な
い
の
も
つ
会
い
た
い
。
﹂
と
言
う
ん
で
す
が
、
せ い ん な
子 ん と で ら
ど 。 、 す な
も 生 。 い
が
涯 今 。
﹁
の 後 ﹂
保
計 の と
育
画 生 い
園
を 活 う
の
た が 感
み
て 定 覚
ん
ら ま が
な
れ ら あ
に
ま な る
の
で
す
が
、
自
分
の
中
に
希
望
の
光
い
時
期
と
い
う
の
は
つ
ら
い
と
思
う
避
難
し
て
る
方
で
目
標
が
も
て
な
安
心
し
ま
し
た
。
親
戚
宅
、
体
育
館
、
ア
パ
ー
ト
を
14
る
よ
り
も
子
ど
も
は
た
く
ま
し
く
、
族
、
叔
父
、
叔
母
で
津
島
小
学
校
、
が
で
き
ま
し
た
。
大
人
が
思
っ
て
い
を
含
め
、
私
た
ち
家
族
、
い
と
こ
家
あ
っ
と
い
う
間
に
幼
稚
園
で
友
だ
ち
87
歳
の
祖
父
、
5
カ
月
の
子
ど
も
私
た
ち
は
と
て
も
不
安
で
し
た
が
、
森岡 哲郎さん(大堀)
取材者:NPO法人市民公益活動パートナーズ 古山
取材日:1月12日 「平成24年2月 広報なみえ掲載」
福島県
今年暮れまでは、私も桑折町自治会も
正念場になりそうです
大堀地区の役員をしていた森岡さんは、地震・
津波災害発生当初から地区住民のお世話をされ
たそうです。原発事故による避難のため、一時
福島を離れ、埼玉県狭山市に移住しましたが、
現在は伊達郡桑折町の仮設住宅に、家族3人で
暮らしています。
も
ら
い
、
炊
き
出
し
を
行
っ
た
り
、
▲防犯協力の委嘱を受けた際、福島県福島北警察署長
さんらとの記念写真をお持ちになって
し
て
か
ら
は
、
季
節
ご
と
の
住
宅
環
ま
し
た
が
、
8
月
に
自
治
会
が
発
足
り
扱
い
な
ど
毎
日
の
よ
う
に
活
動
し
最
初
は
名
簿
作
り
や
支
援
物
資
の
取
い
ま
す
。
設
立
準
備
会
か
ら
関
わ
り
、
0
人
の
自
治
会
の
副
会
長
を
務
め
て
桑
折
の
仮
設
住
宅
で
は
、
約
4
0
い
る
と
こ
ろ
で
す
。
の
支
援
を
進
め
な
け
れ
ば
と
思
っ
て
人
間
ら
し
い
生
活
を
取
り
戻
す
た
め
除
染
や
復
興
恒
久
住
宅
の
確
保
な
ど
、
地
へ
の
思
い
に
寄
り
添
い
な
が
ら
、
と
な
り
ま
す
。
町
や
自
分
た
ち
の
土
さ
ん
の
身
の
振
り
方
も
大
き
な
問
題
た
と
思
っ
て
い
ま
す
。
区
の
新
た
な
線
引
き
も
決
ま
り
、
皆
や
自
然
に
恵
ま
れ
て
お
り
、
よ
か
っ
さ
ら
に
、
こ
の
春
先
に
は
避
難
地
施
設
﹁
や
す
ら
ぎ
荘
﹂
へ
避
難
し
て
1
2
0
戸
の
地
区
住
民
に
老
人
福
祉
一
方
、
私
は
役
員
を
し
て
い
る
約
に
な
っ
た
そ
う
で
す
。
き
ま
し
た
が
、
な
ん
と
到
着
は
13
日
き
ょ
バ
ス
で
東
京
に
戻
っ
て
い
た
だ
で
一
夜
を
明
か
し
、
翌
12
日
朝
に
急
て
い
ま
し
た
。
体
験
の
方
々
は
施
設
入
れ
て
じ
ゃ
が
い
も
畑
作
り
を
行
っ
日
は
東
京
か
ら
20
名
の
体
験
者
を
受
業
を
行
う
会
社
に
勤
務
し
、
3
月
11
備
え
た
農
業
や
里
山
暮
ら
し
体
験
事
私
は
、
井
手
に
あ
る
宿
泊
施
設
を
る
と
、
浪
江
に
も
比
較
的
近
く
、
山
そ
う
だ
と
決
め
ま
し
た
。
住
ん
で
み
は
入
居
率
が
低
く
、
申
し
込
み
や
す
桑
折
は
比
較
的
早
く
完
成
し
た
割
に
二
本
松
を
希
望
し
て
い
ま
し
た
が
、
月
下
旬
で
す
。
浪
江
町
役
場
が
あ
る
ま 息 母 借 ン 社 し 山 所 は 圏
風 持
伊 し 子 と 上 に を た の は 津 内 12 ヒ ち
達 た た 私 げ 入 通 。 義 満 島 に 日 ー 寄
郡 。 ち た 住 居 じ そ 姉 杯 に 広 夕 タ っ
桑
5 ち 宅 し て の の だ 向 が 方 ー た
折
人 夫 申 ま 狭 後 家 っ か り に を 発
町
家 婦 請 し 山 、 に た い 、 は 動 電
の
市
に
族 の 手 た の 埼 お た ま 私 避 か 機
移
の 3 続 が 民 玉 世 め し た 難 し で
っ
2 人 き 、 間 に 話 、 た ち 指 ま テ
た
軒 家 を そ マ 移 に 結 が 家 示 し レ
の
を 族 行 の ン り な 局 、 族 が た ビ
は
借 と い 間 シ 、 り 、 避 8 20 。 や
6
り 、 、 に ョ 会 ま 郡 難 人 ㎞
温
で
し
ょ
う
。
さ
せ
な
い
工
夫
な
ど
が
挙
げ
ら
れ
る
ま
ざ
ま
な
活
動
の
参
加
者
を
固
定
化
へ
の
対
策
、
集
会
所
を
活
用
し
た
さ
数
を
占
め
る
高
齢
者
の
引
き
こ
も
り
面
、
課
題
と
し
て
は
、
住
民
の
大
多
始
の
防
犯
活
動
な
ど
で
し
ょ
う
。
反
よ
る
訪
問
説
明
会
の
開
催
、
年
末
年
会
や
原
子
力
賠
償
請
求
支
援
機
構
に
東
京
電
力
か
ら
住
民
へ
の
直
接
説
明
ま
す
が
、
大
き
な
成
果
と
し
て
は
、
自
治
会
設
立
か
ら
約
半
年
に
な
り
ル
も
行
っ
て
い
ま
す
。
し
て
10
名
の
仲
間
と
と
も
に
パ
ト
ロ
ー
か
ら
委
嘱
を
受
け
、
防
犯
協
力
者
と
ま
た
、
9
月
か
ら
は
福
島
北
警
察
署
ら
ソ
フ
ト
へ
変
わ
っ
て
き
て
い
ま
す
。
員
会
の
議
題
が
ど
ん
ど
ん
ハ
ー
ド
か
の
マ
ッ
チ
ン
グ
な
ど
、
毎
週
行
う
役
連
絡
体
制
づ
く
り
や
支
援
団
体
さ
ん
境
整
備
の
調
査
や
提
案
、
回
覧
な
ど
大島 信司さん(権現堂)
取材者:NPO法人市民公益活動パートナーズ 佐藤
取材日:1月14日 「平成24年2月 広報なみえ掲載」
福島県
「町のしっかりとした方向性をきちんと決める」
・・・難しいことはわかってるけど、
やっぱり今一番考えたいことです
JR浪江駅前で美容室「ビューティサロンちどり」と「ヘアデザイン クリエー
ション」を経営していた大島さんは、原発事故後転々とした後、福島市内の借り上
げ住宅に落ち着き、昨年11月3日に美容組合4店舗共同で「なみえ美容」を二本
松市と福島市の仮設住宅内にオープンさせ、1月8日の成人式には浪江の新成人の
「一生の思い出」を心熱く支えました。
を
見
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
﹁
若
家
族
の
皆
さ
ん
の
た
く
さ
ん
の
笑
顔
ま
せ
ん
で
し
た
が
、
新
成
人
や
そ
の
し
た
か
ら
。
十
分
な
環
境
と
は
言
え
容
師
が
支
え
な
き
ゃ
。
﹂
と
思
い
ま
思
い
出
﹄
は
、
や
っ
ぱ
り
浪
江
の
美
て
い
ま
し
た
。
不
安
な
思
い
を
抱
え
会
の
場
な
ど
で
ま
ち
づ
く
り
に
関
わ
っ
東
遊
記
の
専
務
を
す
る
な
ど
、
商
工
す
。
震
災
前
は
、
ま
ち
づ
く
り
会
社
が
、
や
っ
ぱ
り
今
一
番
思
う
こ
と
で
難
し
い
こ
と
は
わ
か
っ
て
い
ま
す
を
き
ち
ん
と
決
め
る
﹂
す
。
﹁
浪
江
の
新
成
人
の
﹃
一
生
の
■
﹁
町
の
し
っ
か
り
と
し
た
方
向
性
成
人
式
に
間
に
合
っ
て
よ
か
っ
た
で
オ
ー
プ
ン
す
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
し
た
い
と
交
渉
を
は
じ
め
、
や
っ
と
場
と
仮
設
住
宅
内
で
美
容
室
を
再
開
た
。
昨
年
の
5
月
ご
ろ
か
ら
、
町
役
も
、
早
く
再
開
し
た
い
と
思
い
ま
し
気
に
な
っ
て
、
リ
サ
ー
チ
の
た
め
に
た
。
何
よ
り
お
客
さ
ん
の
そ
の
後
が
願
っ
て
い
ま
す
。
も
に
リ
フ
レ
ッ
シ
ュ
し
て
ほ
し
い
と
し
い
、
来
て
ほ
し
い
、
来
て
心
身
と
を
、
多
く
の
み
な
さ
ん
に
知
っ
て
ほ
提
供
し
た
い
と
営
業
再
開
し
た
こ
と
浪
江
の
美
容
師
た
ち
が
そ
ん
な
場
を
今
ま
で
通
り
と
は
い
き
ま
せ
ん
が
、
▲
い
人
た
ち
の
明
る
さ
は
町
の
活
気
だ
。
﹂
メ
リ
ハ
リ
を
つ
け
た
い
と
思
い
ま
し
ん
で
し
た
。
仕
事
を
し
て
、
生
活
に
も
し
な
い
生
活
に
は
耐
え
ら
れ
ま
せ
原
発
事
故
後
転
々
と
し
な
が
ら
、
何
ン
さ
せ
、
交
代
で
運
営
し
て
い
ま
す
。
内
に
、
﹁
な
み
え
美
容
﹂
を
オ
ー
プ
と
北
幹
線
第
一
仮
設
住
宅
︵
福
島
市
︶
達
運
動
場
仮
設
住
宅
︵
二
本
松
市
︶
テ
ィ
サ
ロ
ン
ち
ど
り
︶
共
同
で
、
安
サ
ロ
ン
中
里
、
ふ
た
ば
美
容
室
、
ビ
ュ
ー
店
舗
︵
美
容
室
ロ
ー
ズ
、
ビ
ュ
ー
テ
ィ
ー
菓
子
が
あ
り
ま
し
た
。
︶
し
た
ソ
フ
ァ
の
傍
ら
に
、
お
茶
や
お
い
ま
す
。
︵
取
材
者
:
ゆ
っ
た
り
と
み
え
美
容
﹂
が
な
れ
た
ら
と
思
っ
て
葉
に
な
っ
て
出
る
、
そ
ん
な
場
に
﹁
な
た
口
か
ら
少
し
で
も
思
い
の
端
が
言
ま
が
き
れ
い
に
な
っ
て
、
重
く
な
っ
瞬
間
が
、
私
の
喜
び
で
す
。
お
客
さ
タ
イ
ル
の
お
顔
に
笑
み
が
こ
ぼ
れ
た
と
喜
ん
で
く
だ
さ
る
、
そ
の
ヘ
ア
ス
お
客
さ
ま
が
﹁
き
れ
い
に
な
っ
た
!
﹂
す あ ウ
。 れ ン
こ 構
れ 想
思 は
い ど
を う
め だ
ぐ ろ
ら う
せ ?
て な
い ど
ま と
希
望
を
見
出
し
た
い
と
。
ニ
ュ
ー
タ
「なみえ美容」二本松店(二
本松市安達運動場仮設住宅
内)で、妻昭子さんと
( 090−8924−1801)
昨
年
11
月
3
日
に
、
美
容
組
合
4
が
支
え
た
い
と
つ
く
づ
く
思
い
ま
し
た
。
■
お
客
さ
ま
の
喜
び
は
私
の
喜
び
ほ
し
い
と
思
っ
て
い
ま
す
、
何
と
か
■
浪
江
の
新
成
人
は
浪
江
の
美
容
師
な
除
染
と
と
も
に
、
骨
太
な
大
義
が
た
ま
ま
の
今
の
状
況
か
ら
、
現
実
的
根岸 淑子さん(立野)
「平成24年3月 広報なみえ掲載」
静岡県
家族で静岡県磐田市に避難する根岸さんから
お手紙が届きました。
▲立野の風景(平成20年8月撮影)
皆
さ
ま
に
お
会
い
し
た
い
で
す
。
じ
合
い
た
い
。
﹂
そ
う
思
い
ま
し
た
。
あ
あ
夢
に
み
る
よ
ふ
る
さ
と
浪
江
せ
め
て
文
字
を
書
く
こ
と
で
皆
さ
ん
と
通
と
ど
ろ
き
わ
た
る
不
動
滝
ん
な
に
遠
い
静
岡
に
い
て
、
手
も
届
か
ず
、
帰
り
た
い
な
あ
わ
が
ふ
る
さ
と
へ
皆
さ
ま
の
た
め
に
何
が
で
き
る
か
。
﹁
こ
美
し
か
っ
た
あ
の
一
の
宮
思
え
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
き
抜
か
な
け
れ
ば
。
﹂
と
、
少
し
ず
つ
そ
う
3
秋
は
紅も
み
葉じ
の
高
瀬
の
渓た
谷に
よ
使
命
と
し
て
、
地
に
足
を
踏
ん
張
っ
て
生
か
り
で
は
い
け
な
い
!
生
き
残
っ
た
者
の
あ
あ
夢
に
み
る
よ
ふ
る
さ
と
浪
江
と の
き ご
に 家
、
﹁ 族
私 の
た 苦
ち し
は み
う、
頭こ
べ
を 悲
垂 し
れ み
て を
い 思
る っ
ば た
桜
花
咲
く
丈
六
へ
帰
り
た
い
な
あ
わ
が
ふ
る
さ
と
へ
た
方
々
が
た
く
さ
ん
い
ら
っ
し
ゃ
る
、
そ
に
ぎ
わ
い
を
み
た
請
戸
の
浜
よ
の
映
像
を
見
な
が
ら
、
犠
牲
に
な
れ
ら
れ
2
鮭
の
ぼ
り
く
る
泉
田
川
よ
テ
レ
ビ
で
繰
り
返
し
放
映
さ
れ
る
津
波
な
み
え
﹄
と
い
う
タ
イ
ト
ル
で
す
。
私
た
し
た
く
て
筆
を
持
ち
ま
し
た
。
﹃
ふ
る
さ
と
今
日
は
震
災
後
に
作
ら
れ
た
唄
を
紹
介
と
思
い
紹
介
す
る
に
至
り
ま
し
た
。
れ
ず
、
胸
に
と
ど
め
て
頑
張
っ
て
ほ
し
い
自
分
に
も
ふ
る
さ
と
浪
江
町
の
風
景
を
忘
状
況
で
は
あ
り
ま
せ
ん
が
、
皆
さ
ま
に
も
、
帰
り
た
い
な
あ
わ
が
ふ
る
さ
と
へ
ふ
る
さ
と
は
い
い
け
れ
ど
帰
れ
な
い
あ
あ
夢
に
み
る
よ
ふ
る
さ
と
浪
江
み
ど
り
豊
か
な
あ
の
町
へ
え
る
の
だ
と
思
い
ま
す
。
そ
れ
ら
を
共
有
し
て
い
る
か
ら
わ
か
ち
あ
苦
し
さ
、
悲
し
さ
、
悔
し
さ
、
胸
の
痛
み
、
さ
ん
も
同
じ
思
い
だ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
国
に
散
ら
ば
っ
て
し
ま
い
ま
し
た
が
、
皆
同
じ
住
民
で
あ
る
に
も
か
か
わ
ら
ず
、
全
私
も
精
神
的
に
ま
だ
ま
だ
立
ち
直
れ
る
ま
す
。
生
き
る
術
の
原
動
力
に
も
な
り
ま
す
。
り
ま
す
。
唄
は
、
人
の
こ
こ
ろ
を
動
か
し
せ
ん
が
、
だ
か
ら
こ
そ
必
要
な
こ
と
も
あ
こ
の
時
期
に
と
思
わ
れ
る
か
も
し
れ
ま
1
ふ
る
さ
と
離
れ
遠
く
へ
き
た
よ
﹁
ふ
る
さ
と
な
み
え
﹂
に
県
外
に
避
難
せ
ざ
る
を
得
な
か
っ
た
方
、
宅
に
入
居
さ
れ
た
方
、
そ
し
て
私
の
よ
う
で 皆 も 市 か
避 す さ 遠 に い 遠
難 。 ん い 住 ま く
所
と の ん し ふ
を
会 で で た る
転
い 、 い 。 さ
々
た ふ ま 現 と
と
い る す 在 を
さ
さ
気 と 。 、 想
れ
持 を 福 私 い
た
ち 思 島 は な
方
は う か 静 が
、
ひ 気 ら 岡 ら
仮
と 持 は 県 机
設
し ち と 磐 に
お 、 て 田 向
住
し
ょ
う
か
。
て
み
て
く
だ
さ
い
。
浪
江
町
の
皆
さ
ん
も
ぜ
ひ
聞
い
て
み
て
、
歌
っ
涙
し
て
お
り
ま
す
。
と
て
も
良
い
唄
で
す
。
詩
を
読
ん
で
は
涙
し
、
曲
を
聞
い
て
は
︵
高
瀬
出
身
︶
こ
の
唄
の
作
詩
、
作
曲
、
歌
手
と
も
に
浪
つ
け
て
い
こ
う
と
思
っ
て
い
ま
す
。
あ
せ
ら
ず
前
向
き
に
少
し
ず
つ
目
標
を
見
市
原
町
区
に
住
む
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
0
9
0
︱
6
7
8
1
︱
6
0
0
3
●
歌
手
沢
田
貞
夫
さ
ん
︵
苅
野
出
身
︶
●
作
曲
民
謡
歌
手
の
原
田
直
之
さ
ん
●
作
詩
根
本
昌
幸
さ
ん
︵
苅
野
出
身
︶
江
町
生
ま
れ
の
方
々
で
す
。
浪
江
町
の
皆
さ
ん
元
気
で
お
過
ご
し
で
ち
の
思
い
を
そ
の
ま
ま
詩う
た
に
し
て
あ
り
ま
す
。
表 い
* 自
こ 追 愛 寒 し て 今
の 伸 く い ま い も
だ 中 す る 福
4
さ 、 。 方 島
月
い 風
か
々 第
。 邪
ら
に 一
な
主
、 原
ど
人
あ 発
ひ
と
ら で
か
2
た 命
ぬ
人
め を
よ
で
て か
う
南
敬 け
、
相
意 て
を 働
ご
馬
稲垣颯一郎さん(小4)
(権現堂)
取材者:(特活)秋田県南NPOセンター 八嶋
取材日:2月12日 「平成24年3月 広報なみえ掲載」
秋田県
「家族一緒に暮らしたいな」
颯一郎くんのご家族は、震災直後、福島県内
のおばあちゃんの家に逃げた後、3月15日にお
ばさんのいる秋田県横手市増田町に避難しました。
現在お父さんは埼玉県内、お母さんは福島県内
で仕事をしているために離れていますが、おば
あちゃん、お姉さんと一緒に住んでいます。
▲これから“かまくら”になる予定の雪の山の前で撮りま
した。 ま お
左から、真於さん(中1)、颯一郎さん、おばあちゃんの
門馬由利恵さん
ん
が
言
っ
て
ま
し
た
。
で
き
上
が
っ
固
め
て
作
る
ん
だ
よ
。
﹂
と
お
じ
さ
手 そ れ
伝 れ た
っ を 雪
が
て
”
ま か 山
す ま の
。 く よ
﹁ ら う
少“ に
し に な
ず し っ
つ よ て
踏 う て
み と 、
■
ま 多 来
お す い て 増 遊
じ 。 し た 田 び
さ
、 け に に
ん
寒 ど は 来
が
い 、 今 て
毎
の 去 ま く
日
で 年 で れ
雪
び も 何 る
寄
っ 今 度 と
せ
く 年 も い
し
り も 遊 い
て
し 雪 び な
く
て が に
ま る れ
す よ い 浪
。 う に 江
に し の
な て 家
れ 家 の
る 族 中
と で を
い 一 掃
い 緒 除
な に し
と 暮 て
思 ら 、
い せ き
る
の
が
心
配
だ
け
ど
。
近
く
か
け
て
冬
の
道
を
運
転
し
て
来
は
8
時
間
位
、
お
母
さ
ん
は
5
時
間
来
る
の
が
楽
し
み
で
す
。
お
父
さ
ん
週
末
に
お
父
さ
ん
、
お
母
さ
ん
が
プ
ロ
グ
ラ
マ
ー
に
な
り
た
い
で
す
。
く
の
が
楽
し
い
!
将
来
は
ゲ
ー
ム
の
攻
略
本
を
読
ん
で
、
ク
リ
ア
し
て
い
一
番
好
き
な
も
の
は
ゲ
ー
ム
で
、
か
っ
た
で
す
。
出
し
て
競
い
合
っ
た
と
こ
ろ
が
楽
し
い
!
わ
っ
し
ょ
い
!
﹂
大
き
な
声
を
に
大
声
コ
ン
テ
ス
ト
で
、
﹁
わ
っ
し
ょ
年
位
の
歴
史
が
あ
る
み
た
い
で
す
。
た
く
さ
ん
い
ま
し
た
。
宿
は
1
0
0
避
難
し
て
き
た
人
た
ち
が
大
広
間
に
温
泉
宿
で
、
地
震
の
後
に
は
他
に
も
今
住
ん
で
い
る
お
ば
さ
ん
の
家
は
の
が
す
っ
ご
く
楽
し
か
っ
た
。
後
に
児
童
ク
ラ
ブ
で
友
だ
ち
と
遊
ぶ
す
の
が
好
き
。
浪
江
の
と
き
も
放
課
ほ
ど
元
気
に
な
っ
た
し
、
体
を
動
か
は
友
だ
ち
と
ド
ッ
ジ
ボ
ー
ル
で
遊
ぶ
を
み
ん
な
で
担
い
で
回
っ
て
、
最
後
個
食
べ
ず
に
持
っ
て
る
。
お
み
こ
し
プ
麺
に
な
っ
た
な
み
え
焼
そ
ば
を
1
焼
そ
ば
は
も
ち
ろ
ん
大
好
き
で
、
カ
ッ
い
し
い
も
の
が
い
っ
ぱ
い
。
な
み
え
は
車
で
送
っ
て
も
ら
っ
て
い
る
け
ど
、
じ
ゃ
な
い
で
す
。
冬
に
な
っ
て
か
ら
な
が
ら
行
く
か
ら
楽
し
い
し
、
大
変
で
も
、
お
友
だ
ち
と
い
っ
ぱ
い
話
し
徒
歩
で
1
時
間
く
ら
い
か
か
る
か
な
。
い
で
着
い
た
け
ど
、
増
田
小
学
校
は
浪
江
小
学
校
は
歩
い
て
3
分
ぐ
ら
ち
ゃ
っ
た
ん
だ
け
ど
、
休
み
時
間
に
2
週
間
く
ら
い
前
に
肺
炎
に
な
っ
部
で
走
り
幅
跳
び
を
や
っ
て
い
ま
す
。
姉
ち
ゃ
ん
も
言
っ
て
た
か
ら
、
陸
上
う
跳
べ
る
ん
じ
ゃ
な
い
の
!?
﹂
と
お
の
か
分
か
ら
な
い
け
ど
、
﹁
け
っ
こ
で
遊
ん
だ
り
、
登
校
で
鍛
え
ら
れ
た
に
は
り
ん
ご
畑
が
あ
り
ま
す
。
そ
こ
周
り
は
山
で
囲
ま
れ
て
い
て
、
近
く
店
街
に
屋
台
が
た
く
さ
ん
並
ん
で
お
で
と
っ
て
も
楽
し
か
っ
た
で
す
。
商
き て
な 、 浪
お 11 江
祭 月 で
り に は
冬
が
”に
あ 十
っ 日 は
て 市 お
、“ 祭
に と り
ぎ い は
や う 無
か 大 く
く
れ
る
と
い
い
な
。
ま
だ
解
け
な
い
か
ら
、
遊
び
に
来
て
見
せ
て
あ
げ
た
い
な
あ
。
雪
は
ま
だ
た
ら
、
け
い
い
ち
君
や
み
つ
き
君
に
帰
り
は
ス
ク
ー
ル
バ
ス
で
す
。
■
元
気
で
頑
張
っ
て
る
よ
豊田久美子さん(高瀬)
取材者:(特活)ちば市民活動・市民事業サポートクラブ 鍋嶋・長澤
取材日:2月14日 「平成24年3月 広報なみえ掲載」
千葉県
子どもたちの笑顔が一番
た
小
学
校
で
で
き
た
た
く
さ
ん
の
友
で
き
ま
し
た
。
千
葉
で
は
、
入
学
し
作
り
の
卒
園
証
書
を
も
ら
う
こ
と
が
し
て
、
数
カ
月
遅
れ
の
卒
園
式
で
手
に
は
卒
園
者
の
親
子
で
再
会
を
果
た
式
で
し
た
が
、
震
災
で
中
止
に
。
夏
に 長 避 で 私 葉 人 ん し
す れ 末 で 勤
昨 。 ま が 一 め 夫 時 を 難 住 と 市 で で た
年
す 休 人 て は が 見 生 ん 子 内 避 い 。
の
が み 暮 い 原 過 守 活 で ど の 難 る 3
3
、 の ら て 子 ぎ っ を い も 賃 し 叔 月
月
身 と し 、 力 た て し ま た 貸 て 母 14
体 き を 4 発 よ い な す
18
。 ち 住 き を 日
日
の は し 月 電 う て が 震 3 宅 ま 頼 に
が
こ 戻 て か 所 に あ ら 災 人 に し り は
長
と っ い ら 関 感 っ 子 か の 夫 た に 千
男
が て ま 福 連 じ と ど ら 家 の 。 、 葉
の
心 き す 島 企 ま い も 1 族 両 今 親 市
卒
配 て 。 県 業 す う の 年 6 親 は 族 に
園
で く 週 内 に 。 ま 成 、 人 、 千 10 住
ん で 周 が 自 近 い き ま 方 い る や ろ
帰 。 、 り 少 由 所 こ な す が ま こ 元 通
れ
大 の な で さ と 物 。 変 す と 気 信
る
き 人 い 私 ん だ 音 そ わ 。 が な ﹂
も
な が こ 的 の と を れ っ ま で 声 を
の
困 よ と な 顔 厳 立 は て た き 、 通
な
り く で 憩 が し て 、 戸 、 、 前 し
見
ら
ご 助 す い え く る 子 惑 基 元 向 て
帰
と け 。 の な 言 こ ど う 本 気 き 、
り
は て と 場 か っ と も こ 的 づ な 知
た
あ く は で っ た は に と な け 姿 人
い
り れ い あ た り い 家 も 暮 ら 勢 の
と
ま る え る り 、 け で あ ら れ を 近
い
せ の 、 庭 、 ご な 大 り し て 知 況
た
。
広
報
な
み
え
の
﹁
浪
江
の
こ
こ
ち
の
笑
顔
が
一
番
だ
と
実
感
し
ま
し
心
強
さ
を
感
じ
、
何
よ
り
子
ど
も
た
し
ま
し
た
。
偶
然
が
重
な
り
、
一
家
態
で
、
山
道
を
6
時
間
か
け
て
帰
宅
た
。
帰
り
道
の
国
道
は
走
れ
な
い
状
の
被
害
を
免
れ
る
こ
と
が
で
き
ま
し
か
け
て
い
た
の
で
、
偶
然
に
も
津
波
ス
パ
リ
ゾ
ー
ト
ハ
ワ
イ
ア
ン
ズ
に
出
震
災
の
当
日
は
子
ど
も
を
連
れ
て
い 電 な せ な 宅
マ も 気 だ
移 ま 話 か ん れ に 実 友 の よ ち
り す を っ 。 に 移 家 が 入 く と
住 。 通 た 携 な っ の で 園 遊 サ
ん
し 両 帯 っ た 両 き ・ ん ッ
で
て 親 電 た た 親 ま 入 で カ
は
連 で 話 の め は し 学 い ー
じ
絡 し を が 、 二 た を ま を
め
を た 使 残 震 本 。 き す し
て
取 が っ 念 災 松
っ 。 た
、
り 、 た で で の
か 私 り
親
合 今 こ な 離 仮
け は 毎
戚
っ で と り れ 設
に 子 日
の
て は の ま ば 住
マ ど 元
勢
を
大
事
に
し
て
い
ま
す
。
も え
全
員
津
波
の
被
害
を
免
れ
て
無
事
で
現
状
で
は
、
今
を
楽
し
く
生
き
る
姿
ら
先
い
つ
帰
れ
る
か
も
わ
か
ら
な
い
で
い
た
い
で
す
。
で
す
が
、
こ
れ
か
の
友
人
⋮
で
き
る
こ
と
な
ら
み
ん
な
い
る
夫
、
離
散
し
た
親
族
、
浪
江
で
ま
た
、
福
島
で
一
人
暮
ら
し
し
て
な
く
な
っ
て
し
ま
い
心
残
り
で
す
。
家
を
建
て
た
後
の
夢
や
未
来
が
見
え
月
に
家
を
新
築
予
定
だ
っ
た
だ
け
に
、
う
の
が
本
音
で
す
。
浪
江
で
昨
年
6
ゆう と
▲左から萌絵ちゃん
(5歳)
、久美子さん、悠人くん
(1歳)
、
だい き
大貴くん(7歳)
堀川 文夫さん(権現堂)
取材者:高崎経済大学櫻井研究室 櫻井
取材日:2月11日 「平成24年3月 広報なみえ掲載」
静岡県
「この震災がもたらした真実とは何か」
子どもたち、そして社会に向けて発信していきたい
堀川文夫さんは、妻の貴子さん、そして愛犬ももと愛猫みかんと
ともに静岡県富士市で生活する。震災後も、浪江で経営していた学
習塾の子どもたちを励まし、交流をくり返してきた。震災の経験と
教訓をふまえ、新たな土地での歩みを始めようとしている。
て
い
ま
す
。
ま
た
、
﹁
自
主
避
難
﹂
者
へ
の
対
応
の
足
り
な
さ
を
実
感
し
県
内
避
難
者
に
比
べ
、
県
外
避
難
す す 迎
。 役 え
割 る
が 自
あ 分
る に
の も
だ ま
と だ
感 社
じ 会
て に
い 果
ま た
機
会
が
欲
し
い
で
す
ね
。
つ
な
が
り
を
つ
く
る
こ
と
の
で
き
る
の
皆
さ
ん
と
意
見
を
交
わ
し
な
が
ら
残
念
で
す
。
で
き
れ
ば
福
島
・
浪
江
江
町
か
ら
声
が
上
が
ら
な
い
こ
と
が
ま
り
に
も
東
北
、
福
島
、
そ
し
て
浪
き
と
き
で
は
な
い
で
し
ょ
う
か
。
あ
子
ど
も
も
大
人
も
真
剣
に
議
論
す
べ
ど
ん
な
社
会
を
め
ざ
す
べ
き
な
の
か
。
た
ら
し
た
も
の
は
何
か
。
私
た
ち
は
と
原
発
事
故
が
私
た
ち
の
社
会
に
も
な
危
惧
が
あ
り
ま
す
。
あ
の
大
震
災
か
元
の
日
本
に
戻
っ
て
し
ま
う
よ
う
も
再
稼
働
を
容
認
す
る
な
ど
、
何
だ
わ
ず
か
1
年
足
ら
ず
で
国
内
の
原
発
害
に
直
面
し
た
に
も
か
か
わ
ら
ず
、
行
こ
う
と
思
っ
て
い
ま
す
。
60
歳
を
積
極
的
に
社
会
に
向
け
て
発
信
し
て
こ
れ
か
ら
は
自
分
の
経
験
や
思
い
を
を
中
心
に
語
り
か
け
て
き
ま
し
た
が
、
と
で
し
ょ
う
か
。
浪
江
で
は
子
ど
も
う
な
心
境
に
な
っ
て
き
た
と
い
う
こ
を
得
て
い
ま
す
。
よ
う
や
く
そ
の
よ
子
ど
も
の
教
育
に
つ
い
て
話
す
機
会
そ
し
て
私
自
身
が
こ
だ
わ
っ
て
き
た
も
あ
り
、
被
災
体
験
や
防
災
教
育
、
市
産
業
支
援
セ
ン
タ
ー
の
サ
ポ
ー
ト
学
の
講
義
へ
の
出
演
、
そ
し
て
富
士
市
内
で
の
防
災
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
や
大
の
交
流
会
を
主
催
し
ま
し
た
。
富
士
市
近
郊
に
避
難
し
て
い
る
福
島
県
民
こ
ち
ら
で
は
、
昨
年
10
月
に
富
士
▲左から貴子さんと文夫さん
し
そ
れ
ど
こ
ろ
か
、
こ
れ
だ
け
の
災
も
選
択
肢
の
一
つ
で
し
ょ
う
。
し
か
ど
こ
か
別
の
土
地
に
移
転
す
る
な
ど
あ
り
ま
す
。
浪
江
町
と
し
て
集
団
で
暮
ら
し
続
け
る
こ
と
に
は
違
和
感
が
き
な
い
は
ず
で
す
。
そ
こ
に
人
々
が
現
在
の
線
量
で
も
危
険
性
は
否
定
で
起
こ
る
と
は
思
い
ま
せ
ん
で
し
た
が
、
た
。
ま
さ
か
本
当
に
こ
ん
な
こ
と
が
や
避
難
方
法
な
ど
を
伝
え
て
い
ま
し
通
う
子
ど
も
た
ち
に
原
発
の
危
険
性
私
は
震
災
前
か
ら
、
自
分
の
塾
に
り
ま
せ
ん
。
町
民
と
い
う
気
持
ち
に
変
わ
り
は
あ
と
え
ど
こ
に
暮
ら
し
て
い
て
も
浪
江
こ
う
と
思
っ
て
い
ま
す
。
た
だ
、
た
今
は
こ
の
静
岡
の
地
で
頑
張
っ
て
行
持
ち
の
整
理
が
つ
き
ま
せ
ん
で
し
た
。
暮
ら
し
に
つ
い
て
昨
年
末
ま
で
は
気
実
は
私
た
ち
夫
婦
も
、
県
外
で
の
さ
を
通
り
越
し
て
悲
し
く
な
り
ま
す
。
の
対
応
の
足
り
な
さ
に
は
腹
立
た
し
と
国
の
責
任
逃
れ
の
犠
牲
者
た
ち
へ
と
い
う
言
葉
で
く
く
ら
れ
た
、
東
電
岡本 亜矢さん(酒田)
取材者:高崎経済大学櫻井研究室 櫻井
取材日:2月11日 「平成24年3月 広報なみえ掲載」
東京都
震災で直面したさまざまな経験を
子どもたちの人生の糧にしてほしいと願う
岡本亜矢さんは現在、夫の宗広さん、長女
り こ
の梨瑚さん(中1)、次女のちりさん(小4)、
そして愛犬のとん平と東京・町田市で生活す
る。震災後の4カ月間は、山形市内の総合体
育館などの避難所で長く暮らした。
▲左からちりさん、梨瑚さん、亜矢さん、とん平、宗広さん
夫
と
も
子
ど
も
の
こ
と
は
よ
く
話
参
加
し
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
町
主
催
の
交
流
の
場
に
は
積
極
的
に
も
楽
し
み
で
す
。
こ
れ
か
ら
も
浪
江
る
こ
と
が
予
定
さ
れ
て
い
て
、
と
て
の は か
小 、 ら
中 ふ’も
学 る 大
生 さ 切
が と で
1 学 す
泊 校 。
で‘ 今
福 と 年
島 し の
に て 3
集 浪 月
ま 江 に
ま
す
。
浪
江
と
の
つ
な
が
り
は
こ
れ
存
続
し
て
い
る
こ
と
に
感
謝
し
て
い
声
を
か
け
て
く
だ
さ
り
、
ク
ラ
ブ
が
災
後
も
合
宿
や
大
会
が
あ
る
た
び
に
ま
す
。
浪
江
の
陸
上
の
監
督
が
、
震
い
た
陸
上
を
こ
ち
ら
で
も
続
け
て
い
の
ち
り
も
浪
江
の
と
き
に
頑
張
っ
て
所
属
し
て
毎
日
頑
張
っ
て
い
て
、
妹
姉
の
梨
瑚
は
バ
ト
ミ
ン
ト
ン
部
に
ほ
し
い
と
親
と
し
て
願
っ
て
い
ま
す
。
向
き
に
と
ら
え
、
人
生
の
糧
に
し
て
て
こ
ん
な
経
験
が
で
き
た
の
だ
と
前
な
く
な
っ
た
で
は
な
く
、
震
災
に
よ
っ
て
震
災
が
あ
っ
た
か
ら
何
か
が
で
き
の
尊
さ
を
実
感
し
た
4
カ
月
間
で
し
た
。
い
た
だ
き
ま
し
た
。
人
の
つ
な
が
り
は
本
当
に
温
か
い
手
を
差
し
伸
べ
て
い
た
だ
い
た
り
、
地
域
の
皆
さ
ん
に
い
た
だ
い
た
り
、
物
資
を
提
供
し
て
近
隣
の
方
か
ら
お
風
呂
を
使
わ
せ
て
ご
す
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
そ
の
間
、
休
み
ま
で
の
4
カ
月
間
を
そ
こ
で
過
し
つ
つ
、
結
局
、
子
ど
も
た
ち
の
夏
難
所
の
生
活
環
境
は
少
し
ず
つ
変
化
総
合
体
育
館
に
避
難
し
ま
し
た
。
避
て
、
親
戚
が
ま
と
ま
っ
て
山
形
市
の
震
災
後
、
原
発
の
影
響
を
心
配
し
て
し
ま
っ
た
こ
と
が
残
念
で
す
。
す
ぐ
に
会
え
る
距
離
で
は
な
く
な
っ
て
暮
ら
し
て
き
た
以
前
の
よ
う
に
、
ラ
バ
ラ
に
暮
ら
し
て
お
り
、
支
え
合
っ
今
は
福
井
県
や
い
わ
き
市
な
ど
に
バ
兄
夫
婦
も
身
近
な
所
に
い
ま
し
た
が
、
へ
の
転
校
。
浪
江
で
は
、
夫
の
親
・
か
ら
、
8
ク
ラ
ス
も
あ
る
大
規
模
校
の
と
き
の
1
学
年
1
ク
ラ
ス
の
規
模
は
浪
江
の
と
き
と
は
変
わ
り
、
浪
江
子
ど
も
た
ち
も
私
た
ち
も
生
活
環
境
在
の
東
京
・
町
田
市
に
移
り
ま
し
た
。
そ
の
後
、
夫
の
仕
事
の
関
係
で
現
る
こ
と
は
あ
る
と
思
い
ま
す
。
せ
め
て
き
ま
せ
ん
が
、
き
っ
と
考
え
て
い
こ
と
や
浪
江
の
こ
と
は
あ
ま
り
話
し
子
ど
も
た
ち
は
私
た
ち
に
震
災
の
考
慮
し
て
ほ
し
い
で
す
。
と
い
う
県
外
避
難
者
の
思
い
を
ぜ
ひ
い
う
思
い
は
あ
っ
て
も
帰
れ
な
い
﹂
政
の
皆
さ
ん
に
は
、
﹁
帰
り
た
い
と
に
帰
り
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
行
て
行
き
ま
す
が
、
そ
の
あ
と
は
浪
江
が
独
立
す
る
ま
で
は
県
外
で
頑
張
っ
の
こ
と
が
心
配
で
す
。
子
ど
も
た
ち
し
合
い
ま
す
。
何
よ
り
も
放
射
線
量
渡邉 正見さん(加倉)
取材者:地域社会デザイン・ラボ 遠藤
取材日:2月13日 「平成24年3月 広報なみえ掲載」
宮城県
お店をオープンしました
常連さんも増えていますよ!
浪江町ではローソンのオーナーとして
店舗を経営していた渡邉さん。被災後は、
福島市や仙台市のホテルに移り住みながら、
現在は家族3人で仙台市太白区に暮らし
ている。新たに仕事がはじまり忙しい毎
日を送っている。
震
災
直
後
は
、
ロ
ー
ソ
ン
本
部
か
域
が
明
る
く
な
っ
て
良
か
っ
た
!
﹂
た
。
と
て
も
残
念
で
す
。
域
の
方
か
ら
は
﹁
お
店
の
お
陰
で
地
い
と
思
っ
て
い
た
矢
先
の
震
災
で
し
流
し
た
り
、
あ
ち
こ
ち
に
出
か
け
た
せ
て
浪
江
を
も
っ
と
楽
し
ん
だ
り
交
こ
れ
か
ら
は
ス
タ
ッ
フ
に
仕
事
を
任
し
ま
す
。
よ
う
や
く
経
営
に
慣
れ
て
、
愛
し
て
い
た
だ
い
た
こ
と
を
思
い
出
た
だ
け
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
地
う
に
な
り
、
常
連
さ
ん
に
な
っ
て
い
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
が
と
れ
る
よ
近
く
に
住
ん
で
い
る
住
民
の
方
と
も
者
ば
か
り
で
し
た
が
、
現
在
で
は
、
開
店
当
時
の
来
店
者
は
工
事
関
係
で
し
た
。
地
域
の
皆
さ
ん
に
お
店
を
よ
う
や
く
12
年
目
を
迎
え
た
と
こ
ろ
オ
ー
ナ
ー
と
し
て
無
我
夢
中
で
働
き
、
浪
江
町
で
は
、
ロ
ー
ソ
ン
店
舗
の
オ
ー
プ
ン
に
こ
ぎ
つ
け
ま
し
た
。
間
の
準
備
を
経
て
昨
年
12
月
1
日
、
ま
し
た
が
、
出
店
を
決
意
し
1
カ
月
ら
ぬ
土
地
で
の
出
店
で
も
あ
り
悩
み
良
く
は
あ
り
ま
せ
ん
。
ま
た
、
見
知
人
も
少
な
く
条
件
と
し
て
は
あ
ま
り
地
域
で
す
。
夜
は
真
っ
暗
で
、
住
む
と
し
ま
す
か
ら
。
い
で
す
。
浪
江
の
人
に
会
う
と
ホ
ッ
た
が
、
今
後
は
ぜ
ひ
参
加
し
て
み
た
事
の
都
合
で
参
加
で
き
ま
せ
ん
で
し
民
の
み
な
さ
ん
の
交
流
会
に
は
、
仕
先
日
仙
台
で
開
催
さ
れ
た
浪
江
町
▲ローソン名取閖上店(宮城県名取市)のオーナーとなり、
仕事が始まった。「ぜひお立ち寄りください!」
左から、正見さん、茂之さん、京子さん
の
た
め
に
多
く
の
家
屋
が
流
さ
れ
た
店
﹂
で
す
。
こ
の
閖
上
地
区
も
津
波
紹 お
介 誘
さ い
れ が
た あ
の り
が ま
名 し
取 た
市 。
の そ
﹁ の
閖ゆり 際
あ
上げ に
ら
﹁
働
い
て
み
ま
せ
ん
か
。
﹂
と
い
う
そ
ん
な
と
き
に
ロ
ー
ソ
ン
本
部
か
て
い
ま
す
。
取
り
組
ん
で
行
こ
う
と
日
々
暮
ら
し
生
計
を
立
て
て
い
く
た
め
に
仕
事
に
い
ま
す
。
だ
か
ら
こ
そ
、
何
か
を
あ
う
戻
れ
な
い
か
も
し
れ
な
い
と
も
思
て
に
す
る
よ
り
、
自
分
で
し
っ
か
り
住
ん
で
い
ま
す
。
白
区
の
マ
ン
シ
ョ
ン
に
家
族
3
人
で
え
る
こ
と
に
し
、
現
在
は
仙
台
市
太
ら
遠
い
こ
と
も
あ
り
宮
城
に
居
を
構
の
物
件
も
探
し
ま
し
た
が
、
福
島
か
ら
の
居
住
地
と
し
て
、
山
形
や
秋
田
を
大
切
に
し
な
が
ら
も
、
町
に
は
も
の
で
は
な
い
か
。
﹁
ふ
る
さ
と
浪
江
﹂
震
災
の
こ
と
が
忘
れ
ら
れ
て
し
ま
う
な
る
の
か
、
み
ん
な
に
福
島
・
浪
江
・
り
ま
す
。
原
発
の
補
償
が
今
後
ど
う
こ
れ
か
ら
に
つ
い
て
は
不
安
が
あ
そ
こ
に
避
難
を
し
ま
し
た
。
こ
れ
か
仙
台
市
に
確
保
し
て
も
ら
え
た
の
で
ら
支
援
が
あ
り
ホ
テ
ル
を
福
島
市
や
だ
い
て
い
ま
す
。
頑
張
っ
て
ね
!
﹂
と
応
援
し
て
い
た
﹁
閖
上
の
中
心
に
あ
る
お
店
だ
か
ら
渡邉 幸さん(権現堂)
取材者:高崎経済大学櫻井研究室 櫻井
取材日:2月10日 「平成24年3月 広報なみえ掲載」
埼玉県
‘浪江は私たちのたった一つのふるさと’
娘の言葉に思いを新たに
震災後、津島から福島市、新潟・三条市などを転々とし、現在は埼玉県
き さ ら
かい と
所沢市に夫の良一さん、次女の喜沙羅さん(小6)、長男の魁杜君(中1)、
そして愛犬のクレヨンと暮らしている。ご両親は福島市に、大学生の長女・
み か り
未佳里さんは仙台におり、家族は離れたままである。
会
な
ど
を
楽
し
ん
で
い
た
こ
と
を
思
私
は
、
行
政
区
対
抗
の
ス
ポ
ー
ツ
大
り
、
マ
マ
さ
ん
バ
レ
ー
を
し
て
い
た
の
商
店
街
の
夏
祭
り
で
太
鼓
を
し
た
い
で
す
。
子
ど
も
た
ち
は
、
権
現
堂
域
の
つ
な
が
り
は
本
当
に
な
つ
か
し
来
ら
れ
る
浪
江
町
の
皆
さ
ん
や
、
地
営
し
て
い
た
こ
と
も
あ
り
、
お
店
に
権
現
堂
で
ガ
ソ
リ
ン
ス
タ
ン
ド
を
経
配 区 春 ら な よ 先 し 慣 に 実 で て
私 で 域 に れ い り 行 て れ 通 感 あ 、
た す が 政 な た も き い 親 う し る 人
ち 。 ど 府 い め 浪 が ま し 2 て こ の
は
の が こ 、 江 不 す ん 人 い と つ
、
よ 決 と 先 町 安 。 で の ま を な
父
う 定 が の の な た い 子 す こ が
の
に す 悩 こ こ こ だ る ど 。 の り
代
な る み と れ と 、 こ も こ 震 や
か
る 新 で を か 、 夫 と も ち 災 ご
ら
の た す 何 ら そ の に 、 ら を 縁
長
か な 。 も が し 仕 ホ 学 の 通 が
年
も 避 こ 決 見 て 事 ッ 校 学 し 大
、
心 難 の め え 何 の と に 校 て 切
開 い
催 き
さ た
れ い
る で
町 す
民 。
交 数
流 日
会 後
、
な’埼
み 玉
え で
さ
ん
と
の
つ
な
が
り
は
大
切
に
し
て
ま
す
が
、
こ
れ
か
ら
も
浪
江
町
の
皆
ど
も
の
安
全
を
優
先
し
て
県
外
に
い
い
を
新
た
に
し
て
い
ま
す
。
今
は
子
さ
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
。
そ
ん
な
思
ふ
る
さ
と
浪
江
を
子
ど
も
た
ち
に
残
こ
れ
か
ら
ど
ん
な
こ
と
が
あ
っ
て
も
、
で
き
る
心
の
支
え
こ
そ
が
ふ
る
さ
と
。
も
、
帰
ろ
う
と
思
え
ば
帰
る
こ
と
の
い
出
し
ま
す
。
原
発
事
故
に
よ
っ
て
、
し
ま
し
た
。
遠
く
に
暮
ら
し
て
い
て
の
言
葉
を
投
げ
か
け
ら
れ
、
ハ
ッ
と
や
っ
ぱ
り
私
た
ち
の
ふ
る
さ
と
﹂
と
台
や
福
島
も
い
い
け
れ
ど
、
浪
江
は
た
。
そ
ん
な
と
き
、
長
女
か
ら
﹁
仙
で
は
な
い
か
と
気
に
な
っ
て
い
ま
し
そ
の
便
利
さ
に
安
住
し
て
し
ま
う
の
す
る
と
、
知
ら
ず
知
ら
ず
の
う
ち
に
長
女
が
い
る
仙
台
も
そ
う
。
や
や
も
た
り
便
利
で
あ
っ
た
り
も
し
ま
す
。
と
言
え
ば
浪
江
町
よ
り
も
都
会
で
あ
っ
私
た
ち
の
避
難
先
は
、
ど
ち
ら
か
こ
と
だ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
応
を
い
た
だ
き
ま
し
た
。
あ
ら
た
め
の
職
員
の
方
に
誠
意
あ
る
熱
心
な
対
ま
い
に
移
る
際
に
は
、
所
沢
市
役
所
あ
り
や
っ
て
き
ま
し
た
。
現
在
の
住
の
出
身
地
で
あ
り
、
仕
事
の
関
係
も
今
生
活
し
て
い
る
所
沢
市
は
、
夫
松
に
行
っ
て
い
ま
す
。
あ
り
が
た
い
日
市
な
ど
が
開
か
れ
る
た
び
に
二
本
声
を
か
け
て
く
だ
さ
り
、
時
折
、
十
で
す
が
、
今
も
商
店
街
の
皆
さ
ん
が
れ
た
こ
と
が
寂
し
く
悲
し
い
で
す
。
こ
う
し
た
地
域
の
つ
な
が
り
が
失
わ
で
行
き
ま
し
ょ
う
。
さ
と
浪
江
を
心
の
支
え
に
前
に
進
ん
が
多
く
あ
っ
て
も
、
私
た
ち
の
ふ
る
加 の
し し
ま ゃ
す べ
。 り
そ 場
れ‘
ぞ に
れ も
つ も
ら ち
い ろ
こ ん
と 参
▲左から魁杜君、良一さん、喜沙羅さん、幸さん
高木真智子さん(室原)
取材者:NPO法人市民公益活動パートナーズ 古山
取材日:2月12日 「平成24年3月 広報なみえ掲載」
福島県
みんな、元気にしていますか?
南相馬市小高区の祖母の家から郡山の親戚宅、県境に隣接する
白河郡西郷村の国立那須甲子青少年自然の家、そして猪苗代リゾー
トホテルでの避難を経て、昨年7月過ぎから福島市のシンボル、
信夫山の麓の借り上げ住宅に、祖父、ご両親との4人で暮らして
います。
と
が
あ
り
、
そ
の
と
き
の
子
ど
も
た
▲ご両親と一緒に。
前
、
請
戸
の
児
童
館
に
勤
務
し
た
こ
と
も
そ
の
と
き
に
知
り
ま
し
た
。
以
に
余
裕
が
で
き
た
の
で
し
ょ
う
か
、
島
の
家
に
落
ち
着
い
て
か
ら
は
、
心
羽
詰
ま
っ
た
気
持
ち
で
し
た
が
、
福
﹁
い
つ
に
な
っ
た
ら
?
﹂
と
い
う
切
避
難
所
な
ど
を
移
動
し
て
い
る
間
は
、
で 放 こ を こ 次 し 親
■
ま す 射 は 借 の 避 た 戚 私 私
も 。 線 信 り 十 難 が を た も
な
量 夫 る 分 所 、 頼 ち 家
く
が 山 こ な で す っ 家 族
1
高 の と 広 過 ぐ て 族 も
年
い 裾 も さ ご に 離 は 、
を
こ に で の し 4 れ 、 健
迎
と あ き あ 、 人 離 一 や
え
だ る ま る 縁 が れ 時 か
ま
け た し 福 あ 一 に 、 で
す
が め た 島 っ 緒 な 祖 す
が
心 か 。 の て に り 父
、
配 、 こ 家 、 2 ま が
浪
江
を
思
い
出
し
て
い
ま
す
。
り
、
知
り
合
い
の
顔
を
見
る
た
び
に
、
時
折
、
な
み
え
焼
そ
ば
を
見
か
け
た
父
兄
の
方
々
に
お
会
い
で
き
ま
し
た
。
に
久
し
ぶ
り
に
保
育
園
の
先
生
方
や
長
さ
ん
だ
け
の
式
で
し
た
が
、
本
当
式
が
二
本
松
で
開
か
れ
ま
し
た
。
年
昨
年
8
月
に
約
半
年
遅
れ
の
卒
園
思
っ
て
い
ま
す
。
か
り
ま
せ
ん
が
、
見
に
帰
り
た
い
と
く
れ
て
い
ま
す
。
い
つ
に
な
る
か
分
大
事
な
も
の
を
福
島
に
持
ち
帰
っ
て
一
時
帰
宅
は
い
つ
も
両
親
だ
け
で
、
祖
父
や
私
の
身
体
を
気
遣
っ
て
、
■
一
度
は
浪
江
の
家
を
見
た
い
で
す
が
あ
り
、
請
戸
で
津
波
が
あ
っ
た
こ
う
に
な
り
ま
し
た
。
す
。
次
々
に
子
ど
も
た
ち
の
お
迎
え
怖
さ
で
泣
く
子
も
多
か
っ
た
よ
う
で
震
や
尋
常
で
は
な
い
周
り
の
様
子
に
、
し
た
が
、
年
長
の
子
ど
も
た
ち
は
余
が
分
か
ら
ず
き
ょ
と
ん
と
し
て
い
ま
し
た
。
私
の
担
当
は
2
歳
児
で
、
訳
が
手
配
さ
れ
、
そ
の
中
に
避
難
し
ま
さ
せ
て
い
る
う
ち
に
、
町
か
ら
バ
ス
子
ど
も
た
ち
を
慌
て
て
園
庭
に
避
難
ち
ょ
う
ど
午
睡
の
時
間
帯
で
し
た
。
勤
め
て
い
た
コ
ス
モ
ス
保
育
園
で
は
、
ろ
い
ろ
聞
き
ま
し
た
。
ど
、
後
か
ら
大
変
だ
っ
た
こ
と
を
い
生
方
が
翌
日
ま
で
対
応
し
た
こ
と
な
ル
な
ど
を
開
放
し
て
5
∼
6
人
の
先
に
避
難
し
た
人
が
溢
れ
、
園
内
の
ホ
ー
こ
と
や
、
隣
り
の
ふ
れ
あ
い
セ
ン
タ
ー
10
時
に
よ
う
や
く
園
に
到
着
で
き
た
巻
き
込
ま
れ
た
保
護
者
の
方
が
午
後
仕
事
で
い
わ
き
に
出
か
け
て
渋
滞
に
る
こ
と
が
で
き
た
も
の
で
す
か
ら
、
た ち
私 。 の
自
安
身
否
は
が
午
と
後
て
8
も
時
気
ご
が
ろ
か
に
り
は
で
帰
し
す
が
、
最
近
、
手
紙
を
よ
く
書
く
よ
メ
ー
ル
で
連
絡
を
し
た
り
し
て
い
ま
い
の
住
ま
い
の
中
間
点
で
会
っ
た
り
、
ま
す
。
ま
た
、
親
し
い
友
人
と
は
互
方
々
へ
プ
レ
ゼ
ン
ト
し
た
り
し
て
い
は
作
っ
た
も
の
を
お
世
話
に
な
っ
た
あ
る
手
芸
や
工
作
な
ど
を
し
、
時
に
面
倒
を
見
に
出
か
け
た
り
、
趣
味
で
過
ご
し
た
い
わ
き
や
須
賀
川
の
甥
の
電
期
間
だ
と
思
っ
て
、
短
大
時
代
を
も
あ
り
、
こ
の
4
月
ま
で
は
長
い
充
震
災
当
日
、
あ
の
時
刻
は
、
私
が
現
在
、
私
は
休
業
中
と
い
う
こ
と
■
子
ど
も
た
ち
は
全
員
無
事
で
し
た
あ
っ
と
い
う
間
で
す
。
陶 俊明さん(小野田)
取材者:一般社団法人ふくしま連携復興センター郡山事務所 岩崎
取材日:2月15日 「平成24年3月 広報なみえ掲載」
福島県
窯を始めて100年目を二本松で再スタート!
大玉村で妻の絹子さんと二人暮らし。今年はおじいさん
が大陶窯を始めてからちょうど100年。今は土に触れない
生活を送っていますが、大堀相馬焼への思いと向上心は衰
えていません。大堀相馬焼協同組合が今度二本松につくる
共同窯で、新しい焼物に挑戦していきたいと思っているそ
うです。
で
き
る
こ
と
を
し
て
い
き
ま
し
ょ
う
。
れ
か
ら
い
い
こ
と
が
あ
る
と
信
じ
て
、
玉
村
の
空
き
民
家
に
落
ち
着
く
こ
と
て
、
家
内
の
昔
の
恩
師
の
紹
介
で
大
も
の
だ
と
思
い
ま
し
た
。
10
月
に
な
っ
人
が
い
な
か
っ
た
の
が
、
た
い
し
た
人
を
傷
つ
け
る
よ
う
な
こ
と
を
す
る
う
に
感
謝
し
て
い
ま
す
。
周
囲
に
も
方
々
も
大
変
な
状
況
の
中
、
ほ
ん
と
あ
り
ま
し
た
が
、
避
難
先
の
住
民
の
お
に
ぎ
り
が
一
家
族
1
個
の
と
き
も
と
避
難
生
活
を
し
ま
し
た
。
当
初
は
て
、
川
俣
、
飯
坂
、
北
塩
原
と
転
々
た
。
津
島
で
息
子
、
娘
と
は
分
か
れ
日
で
す
。
見
な
が
ら
絵
付
け
の
練
習
を
す
る
毎
い
よ
う
に
、
祖
父
の
描
い
た
手
本
を
衰
え
て
い
ま
せ
ん
。
腕
が
な
ま
ら
な
を
つ
く
り
た
い
、
と
い
う
気
持
ち
は
盛
り
上
げ
た
い
、
も
っ
と
良
い
焼
物
い
で
す
が
、
大
堀
相
馬
焼
を
も
っ
と
し
た
。
避
難
生
活
で
は
土
に
触
れ
な
う
か
、
考
え
だ
し
た
矢
先
の
震
災
で
す
。
1
0
0
年
目
の
年
を
ど
う
し
よ
め
て
ち
ょ
う
ど
1
0
0
年
に
な
り
ま
ま 県 き が
今 す 瀬 市 で
年 。 戸 に き
は
市 住 ま
私
で ん し
の
焼 で た
祖
物 お 。
父
の り 現
が
修 、 在
大
業 息 、
陶
を 子 娘
窯
し は は
を
て 愛 い
い 知 わ
始
い 無 く し く て 心 た ら
冬 で く 、 て さ く し が し 震
の す し ﹁ 浪 れ れ た 、 の 災
次 。 て く 江 る た 暮 戦 お の
は
く さ の べ 上 ら 後 年 直
春
れ ら 皆 き の し 苦 寄 後
な さ だ 世 が 労 り も
が
る
い ん と 代 で し が 近
来
な
ま
。 で に 思 の き て 気 所
﹂ 希 は い 方 る 、 が の
す
と 望 、 ま 々 よ や か ひ
。
言 だ と す が う っ り と
必
い け に 。 手 に と で り
ず
た は か そ 厚 し 安 し 暮
こ
て
い
き
た
い
で
す
。
相
馬
焼
の
お
も
む
き
は
再
現
し
て
守
っ
が
、
3
0
0
年
の
伝
統
が
あ
る
大
堀
の
を
使
う
の
は
難
し
く
な
り
ま
し
た
土
も
釉
薬
も
い
ま
ま
で
と
同
じ
の
も
づ
く
り
に
も
挑
戦
す
る
つ
も
り
で
す
。
も
ら
え
る
新
し
い
ジ
ャ
ン
ル
の
焼
物
内
と
娘
は
先
に
津
島
に
避
難
し
ま
し
も
ら
い
、
今
の
人
た
ち
に
も
使
っ
て
り
の
安
否
確
認
に
回
り
ま
し
た
。
家
そ
う
な
の
で
、
私
も
窯
を
使
わ
せ
て
震
災
当
日
は
ま
ず
地
区
内
の
お
年
寄
本
松
市
内
に
仮
の
共
同
窯
を
つ
く
る
小
野
田
の
区
長
を
し
て
い
た
の
で
、
今
度
大
堀
相
馬
焼
協
同
組
合
で
二
ヨガ&エアロビクス
「UP−BEAT」
長山のり子さん(権現堂)
取材者:浪江町役場 長沼・鴫原
取材日:1月20日 「平成24年3月 広報なみえ掲載」
福島県
初心に帰って始めてみよう
結婚と同時に浪江町に住んで30年。平成8年に開いたエアロビクスと整体
ヨガのスタジオは、100人を超える受講者と6人のスタッフで運営し地元に根
を下ろしていました。震災後の出会いから後押しされて、昨年6月に福島市大
森でアットホームな雰囲気の「UP−BEAT」を再開されました。4月から
は新たな挑戦も始まる予定で、福島の人が元気になるように活動していきたい
と明るい笑顔を見せてくれました。
く
ら
く
エ
ア
ロ
﹂
﹁
整
体
ヨ
ガ
﹂
﹁
キ
ッ
浪
江
町
の
と
き
と
同
じ
よ
う
に
、
﹁
ら
︱
B
E
A
T
﹂
を
再
開
し
ま
し
た
。
ジ
オ
が
見
つ
か
り
、
6
月
に
﹁
U
P
よ
り
先
に
子
ど
も
の
学
区
内
に
ス
タ
の
条
件
に
合
う
住
ま
い
が
見
つ
か
る
い な
う い
勇 。
気 一
が か
わ ら
き 始
ま め
し て
た み
。 よ
借 う
上“
げ と
を
掛
け
て
も
ら
っ
セ
ン
タ
ー
か
ら
声
し
く
、
カ
ル
チ
ャ
ー
ヨ
ガ
は
珍
し
い
ら
て
い
ま
す
。
整
体
い
き
た
い
と
思
っ
り
地
道
に
続
け
て
で
、
長
く
ゆ
っ
く
い に
る 負
友 け
人 ず
の に
姿 一
に 人
、 で
一
私”生
も 懸
負 命
け や
ら っ
れ て
た
。
ス
タ
ジ
オ
に
行
く
う
ち
に
、
震
災
の
レ
ッ
ス
ン
の
手
伝
い
を
頼
ま
れ
ま
し
オ
を
経
営
し
て
い
る
友
人
か
ら
週
1
回
し
た
が
、
同
じ
よ
う
に
郡
山
で
ス
タ
ジ
で
の
仕
事
は
や
め
よ
う
か
と
も
思
い
ま
ぐ
ら
い
は
ぼ
ー
っ
と
し
て
い
て
、
今
ま
て
い
こ
う
と
決
め
ま
し
た
。
1
カ
月
射
能
は
心
配
だ
け
ど
福
島
市
で
頑
張
っ
家
族
は
一
緒
が
大
切
だ
と
思
い
、
放
た
小
学
校
に
楽
し
ん
で
い
る
こ
と
、
た
商
店
で
出
会
っ
た
方
に
道
を
案
内
途
中
、
場
所
を
聞
く
た
め
に
立
ち
寄
っ
に
避
難
し
ま
し
た
。
避
難
所
に
行
く
ン
タ
ー
か
ら
元
東
和
小
学
校
体
育
館
震
災
後
、
家
族
と
津
島
活
性
化
セ
ト
ホ
ー
ム
な
感
じ
に
帰
り
、
規
模
は
感
じ
ま
す
。
初
心
今
が
あ
る
よ
う
に
縁
が
つ
な
が
っ
て
紹
介
で
、
人
と
の
会
っ
た
人
か
ら
の
の
も
た
ま
た
ま
出
オ
が
見
つ
か
っ
た
こ
と
も
、
ス
タ
ジ
ま し 気 児 町 は
福 す く あ か の 、
島 。 受 い ら 方 福
市
講 あ 高 も 島
に
し い 齢 通 市
来
て と 者 っ の
た
い 楽 ま て 方
で く だ
20 れ け
名 て で
ほ い な
ど て く
が 、 浪
和 幼 江
に
も
な
っ
て
い
ま
す
。
ス
タ
ジ
オ
に
な
い
子
ど
も
た
ち
の
ス
ト
レ
ス
解
消
ズ
エ
ア
ロ
﹂
は
、
外
で
自
由
に
遊
べ
ズ
エ
ア
ロ
﹂
を
や
っ
て
い
ま
す
。
﹁
キ
ッ
い
こ
と
に
も
チ
ャ
レ
ン
ジ
し
て
い
き
た
の
で
、
今
を
維
持
し
な
が
ら
新
し
な
り
ま
し
た
。
指
ヨ
ガ
の
資
格
も
取
っ
て
、
4
月
か
ら
講
座
を
開
く
こ
と
に
小
さ
く
て
も
ア
ッ
こ
と
や
子
ど
も
が
新
た
に
通
い
始
め
主
人
の
仕
事
先
が
郡
山
市
だ
っ
た
福
島
市
に
住
み
始
め
ま
し
た
。
空
き
家
を
紹
介
さ
れ
3
月
17
日
か
ら
い
き
ま
す
。
▲長山さんと生徒の皆さん。
後列左から藤田さん、横山寛子さん、 倉澄江さん、福島郁子さん
み ゆ
る い
前列左から藤田はなちゃん、長山さん、福島光結ちゃん、福島琉生くん
し
て
も
ら
い
ま
し
た
。
そ
れ
が
縁
で
、
人
が
元
気
な
れ
る
よ
う
に
頑
張
っ
て
た
い
で
す
ね
。
こ
れ
か
ら
も
福
島
の
Fly UP