...

震災以降 - 技研商事インターナショナル

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

震災以降 - 技研商事インターナショナル
ケーススタディ|商圏特性と立地 SM の MD対応を見
MD対応を見る
る⑦
震災以降、住みやすい街としての評価が高まった港町・神戸の SM 合戦
震災以降、住みやすい街としての評価が高まった港町・神戸の
合戦
神戸市・JR三ノ宮駅周辺
R三ノ宮駅周辺
神戸の街の中心部・JR三ノ宮駅東口のダイエーが 8月末に改装オープンした。
「フードスタイルストア」
として、地
下 2階から地上 1階までを食品フロアにする大胆なイメージチェンジだった。
周辺には同じイオングループのコーヨーや高級路線のいかり、阪急オアシスもある SM の激戦区だ。
MD対応の
第 7回目は、神戸市中心部でぶつかる 4店舗の競合をデータ面から追う。
(商圏データは技研商事インターナショナルの「Mar
ketAnal
yzer
」
を基に作成した)
神戸の経済発展は港が元気になってこそ=入港する英国の豪華客船
「クイーン・エリザベス」
(2013年 3月)
創業の地に新業態店のダイエー
港町・神戸の鉄道の玄関口は J
R三
改装オープンしたものだ。
今回はその「三宮駅前店」が 8月
27日に「神戸三宮店」として模様替
ノ宮駅だ。複々線の東海道本線が大
えした。地下 2階から
阪・京都と明石・姫路方面を結ぶ。北
1階までを食品フロア
側には阪急神戸本線が走り、南側の
としたのが最大のウリ
地下には阪神本線が通っている。こ
だ。50年以上歩んで
の 3本の動脈に神戸市営地下鉄や神
きた創業の地が新業態
戸港に通じるポートライナーも乗り
「フードスタイルスト
入れる一大ターミナルだ。
人口 154万人の神戸。20年前の
1995年(平成 7年)1月 17日の早
朝、街を襲った阪神大震災では震度
7の激震に襲われた。周辺のオフィ
ア」の近畿地区 1号店
に選ばれた。
お客はそれぞれの
店舗を使い分け
スビルは壊滅。倒壊はしなくても柱
神戸三宮店はターミ
や梁に大きな損傷があって、全壊判
ナル立地を生かし、こ
定が下されるところが多かった。
れまで手薄だった 30
旧ダイエー三宮駅前店もその一つ
~ 40歳代の働く女性
で、もともとはプランタン神戸本館
や単身者をより意識し
だったが阪神大震災があった直後の
た売場づくりになって
1995年 4月にダイエーに名を変え、
いる。
各階にイートインス
ペースを設けるなど、
従来とは違った売場構
成を心掛けた。また、
植物由来の食品や化粧
品を揃えた直営の「ボ
ダイエー創業と発展の地・神戸の旗艦店として新装
オープン
14 週刊ストアジャパン
2015.
10.
26No.
858
も併設、新たな顧客層に向けて熱い
タニカルショップ」を
はじめ、ジュースバー
視線を送る。
このダイエーと地下 1階の通路で
JR三ノ宮駅から半径 2km の商圏特性
世帯数
人口
平均世帯人員
人口構成比
14歳以下
15歳~ 29歳
30歳~ 49歳
50歳~ 64歳
65歳以上
夜間人口比率
昼間人口比率
人員別世帯比率
1人世帯
内 20代単身
内高齢単身
2人世帯
内高齢夫婦世帯
3人世帯
4人世帯
5人以上世帯
持ち家比率
内 1戸建て比率
内共同住宅比率
内共同住宅 1.
2階比率
内共同住宅 3階以上比率
1世帯当り年収高
1,
500万円以上構成比
1,
000~ 1,
500万円
700~ 1,
000万円
500~ 700万円
400~ 500万円
300~ 400万円
200~ 300万円
200万円未満
商圏内
兵庫県平均
57,
160世帯
94,
538人
1.
65人
2,
257,
760世帯
5,
601,
275人
2.
48人
8.
6%
18.
2%
30.
3%
19.
3%
23.
5%
27.
0%
73.
0%
13.
7%
15.
1%
27.
5%
20.
6%
23.
1%
51.
0%
49.
0%
63.
2%
13.
0%
14.
8%
20.
0%
5.
8%
9.
2%
5.
8%
1.
8%
32.
9%
13.
5%
85.
4%
3.
5%
82.
0%
397万円
1.
6%
4.
7%
7.
5%
10.
1%
8.
5%
15.
5%
17.
9%
34.
2%
30.
2%
4.
7%
10.
6%
28.
4%
11.
2%
18.
8%
15.
5%
7.
0%
64.
6%
50.
8%
46.
2%
7.
1%
39.
1%
499万円
2.
0%
5.
9%
14.
4%
16.
4%
11.
9%
15.
0%
15.
5%
18.
9%
技研商事インターナショナル「Mar
ket
Anal
yzer
」
により作成
神戸市・JR三ノ宮駅周辺
都市中心部らしく、昼間の人口が圧倒的
ミント神戸の地下 1階にあり、阪神神戸三宮駅と直結
地域再開発の役目を担った高層ビル 1階にある
つながっているのが、西側にある
KOHYO(コーヨー)三宮店だ。ミ
ント神戸地下にあり、2011年 9月
にオープンした。売場面積は 841㎡。
同じイオングループとなった今は、
商品の「かぶり」は若干あるものの、
お客はそれぞれの店舗を使い分けて
いる。
年収面では、上下の所得格差が大きい
一方、ダイエーの東 300m にある、
阪急オアシス神戸旭通店は 13年 4
月のオープン。市街地再開発の 54
階建ての高層マンション・シティタ
ワー神戸三宮の 1階に入っている。
売場面積は 830㎡ で、KOHYO と
同規模だ。
阪急三宮駅構内の地下 1階には、
高級スーパーのさきがけ、いかり阪
急三宮店が震災のころから店舗を構
えている。こちらは小ぶりの店舗だ
が、繁盛店だ。
便利な住宅地で再興した神戸
日本を代表する都市でありながら、
中心部に食品スーパーが軒を連ねる
のはなぜか?「山と海に囲まれた三
宮に住む」といった新築マンション
の広告を良く目にする。震災以降、
ビジネスの中心が大阪や東京にシフ
技研商事インターナショナル「Mar
ket
Anal
yzer
」
により作成
2015.
10.
26No.
858
週刊ストアジャパン
15
ケーススタディ|商圏特性と立地 SM の MD対応を見る⑦
トし、神戸港を柱とした経済は回復
しないまま。逆に、交通が便利で教
神戸市・JR三ノ宮駅周辺
半径 2km の範囲内では、まんべんなく住んでいる
育や医療面など、生活環境が整った
面がクローズアップされ、評価され
た形だ。
データをもとに、より詳しく見て
みよう。昼間人口比率だが、兵庫県
全体は昼夜間の人口比は、51
:49で
拮抗しているのに対し、J
R三ノ宮駅
半径 2km 周辺(以下、J
R周辺)は
昼間人口が 83.
5%と突出している。
ビジネスの中心街ならではの現象だ
が、J
R三ノ宮駅の南西方向、神戸市
役所周辺にオフィスが集中している
ので、その地域を除けば、昼夜間の
人口の差はあまり大きくない。
この中で、J
R周辺の所得層が県平
均の 499万円より約 100万円低い
のが気になるところだ。これは、新
築のマンションに住む人と、周辺の
木造賃貸住宅に入る人とでは、所得
にかなりの差があることが原因だ。
30- 40歳代の人口比率は J
R周
駅の北側と東南側で特に比率が高い 1人世帯
辺ではあまり差が見られない。ター
ミナル立地なので、ダイエーがター
ゲットとする人は、J
R周辺はもとよ
り、周辺からも広く集客してこそ、
売上につながる。
1人世帯比率は中心部の山手側と
南西側でメッシュが濃くなっている。
山手側は、歓楽街を含む地域である
ことや単身赴任者が多いこと、南西
側は、旧来の住宅が密集している地
域で、独り暮らしのお年寄りの比率
が高いことなどで説明が付く。
阪急三宮駅の地下にある。
“高級スーパー”
のさきがけ
16 週刊ストアジャパン
2015.
10.
26No.
858
技研商事インターナショナル「Mar
ket
Anal
yzer
」
により作成
Fly UP