...

心臓血管外科であつかう病気

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

心臓血管外科であつかう病気
心臓血管外科であつかう病気
心臓血管外科部長
谷村信宏
さて心臓血管外科では大きく分けると、心臓疾患・大血管(胸〜腹
部の動脈)疾患・末梢血管(手足の動脈)疾患・静脈疾患を扱いますが、
以下に順を追って説明いたします。
Ⅰ. 心臓疾患
心臓疾患のなかで扱う主なものは、冠動脈疾患と弁膜症ですが、最近
は冠動脈疾患が増えています。
1)冠動脈疾患:狭心症や心筋梗塞などで、いずれも冠動脈という心臓
の筋肉を養っている血管が狭くなったり、つまったりすることによって
起こります。これらの病気は、まず内科(特に循環器専門医)を受診さ
れて精密検査を受けることになります。そして、お薬による治療がはじ
まり、場合によっては経皮的冠動脈拡張術(風船療法)などが行われま
すが、冠動脈の状態によっては心臓血管外科の出番となります。
外科的な治療は冠動脈バイパス術といって、その名の通り狭くなった
血管の先にバイパスという新たな道をつくる手術です。バイパスとして
使用する血管は、以前は主に足の静脈が使われてきましたが、最近は内
胸動脈・胃大網動脈・橈骨動脈などの動脈を使うことが多くなっていま
す。またこの手術は通常人工心肺という装置を使い心臓を停止させて行
いますが、最近ではこの装置を使わずに心臓を動かしたまま行う手術も
できるようになってきました。
2)弁膜疾患:心臓には4つの部屋がありますが、血液の流れが一方通行
になるように4つの心臓弁があります。そしてそれぞれの弁について、弁
が狭くなって流れが悪くなる狭窄症と、きちんと閉じなくて逆流が起こ
る閉鎖不全症があります。臨床的に主に問題となるのは、左心室の入り
口と出口に当たる僧帽弁と大動脈弁という弁の病気です。以前はリウマ
チ熱という病気の後遺症である、僧帽弁狭窄症が多かったのですが、最
近では弁組織の変性に伴う僧帽弁・大動脈弁閉鎖不全症や、動脈硬化に
伴う大動脈弁狭窄症の割合が増えています。
また手術方法についても進歩してきました。以前は人工弁置換術が主
でしたが、特に僧帽弁閉鎖不全症に対しては自分の弁を修繕する弁形成
愛仁会高槻病院
心臓血管外科
術が行われるようになり、自覚症状の軽い時期からの手術が推奨される
ようになってきました。
また当科では心臓弁膜症によく合併する心房細動という不整脈につい
てもメイズ手術という外科的治療を行い成果を上げています。
Ⅱ. 大血管疾患
1)大動脈瘤:大動脈が瘤(こぶ)の様にふくれる疾患で、原因の主なも
のは動脈硬化です。この疾患は無症状ですが、大きくなると破裂し、い
ったん破裂すれば半数以上の方が亡くなられるという怖い病気です。胸
部・腹部のいずれにしても他の病気の検査中にたまたま見つかることが
多いと思われます。
治療方法は手術(人工血管置換術)で破裂を予防しますが、実際には
動脈瘤の大きさ・形態・部位・全身状態などを考えて手術するかどうか
決めています。
2)大動脈解離:大動脈の壁は、内膜・中膜・外膜という3層構造になっ
ていますが、そのうちの内膜から中膜にかけて裂けてしまう病気です。
裂けている大動脈の場所によっては、突然死や急性心不全など様々な症
状を起こし、緊急手術が必要となります。症状としては突発的に胸〜背
中の激烈な痛みが起こり、心筋梗塞と似ています。
Ⅲ. 末梢血管疾患
1)慢性動脈閉塞症(閉塞性動脈硬化症):下肢や上肢の血管が細くなった
りつまったりして起こります。症状としては、冷たく感じる、足や腕が
疲れやすいがじっとしているとよくなるなどですが、重症化するとじっ
としていても痛みが生じ、放置すると壊死となり切断するしかなくなり
ます。
病気が確定すれば、お薬による治療を行い、場合によっては風船で血
管を広げたり、バイパス手術を行いますが、適切な時期に適切な治療を
開始することが大切です。
またこの疾患による症状は、整形外科を受診される患者様も多くおら
れますが、心配な方は一度当科も受診してください。
2)急性動脈閉塞:急に下肢や上肢の血管が閉塞し、突然の脱力感や痛み
が起こります。閉塞部位によっては直ちに治療を開始しないと、下肢の
切断だけでなく命に関わることもあります。特に心房細動などの不整脈
を指摘されておられる方は、注意が必要です。
Ⅳ. 静脈疾患
愛仁会高槻病院
心臓血管外科
ここではもっともありふれた下肢静脈瘤と深部静脈血栓症についてお
話しします。
1)下肢静脈瘤:足の血管がみみず腫れのようにふくれるものから蜘蛛の
巣状になって目立つというものまでありますが、治療の対象となるのは
やはりみみず腫れにはれたようなものです。症状としては下肢が疲れや
すく、色素沈着もおこります。治療の基本は弾力ストッキングを装着し
ていただきますが、あくまでも症状を軽減するだけで静脈瘤自体を治療
するわけではありません。
当科では静脈結紮療法(高位結紮術)をおすすめしています。局所麻酔
による外来手術で、手術後はもちろん歩いて帰っていただけます。しば
らく弾力ストッキングを装着していただきますが、多くの方は足がきれ
いになって短いスカートがはけるようになったと喜んでいただいていま
す。
2)深部静脈血栓症:静脈瘤は足の表面にある血管の病気ですが、深部静
脈血栓症は筋肉の中を走っている深部静脈が血栓閉塞する病気です。症
状は足に急にむくみと痛みがおこり、場合によっては「エコノミー症候
群」として有名になった肺塞栓症を起こすこともあります。
ともかくできるだけ早く診断して、血栓を溶かすお薬を使用しますが、
診断時期及び症状によっては、手術的に血栓除去も行います。しかし慢
性期に来院される方も多く、むくみがとれずに弾力ストッキングの装着
を継続していただく方が多いのも現状です。
Ⅴ. 最後に
下肢静脈瘤をのぞくと、いずれの病気もまず内科や整形外科などの他
の診療科を受診されることが多いと思います。特に心臓疾患の治療につ
いては循環器内科との共同作業であるという面もあります。ともかく当
科で扱う病気について少しでも理解していただき、気になることがあれ
ばいつでもご相談ください。
外来:水曜日 午前診 9:00-12:00
金曜日 午後診 14:00-17:00
変更等の場合もありますので、ご確認の上受診ください。
心臓及び胸部大動脈瘤の手術を受けられる患者様にお渡ししている説
明書がございます。参考にしていただければと思います。
愛仁会高槻病院
心臓血管外科
Fly UP