...

ラインジャッジマニュアル

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

ラインジャッジマニュアル
ラインジャッジマニュアル
大阪高体連バレーボール専門部
審判委員会
【レベル0(徹底事項)】
①立つ位置(コーナーから2m)
②構え方
ラリー中はひざをやや曲げる。旗を出すと同時に姿勢を正す。
③フラッグ・シグナル
ボールイン、ボールアウトのシグナルは肘を伸ばす(図1・2)
ボールコンタクトのシグナルは、口の前でT字を作る。(図3)
アンテナ等に当たった場合は、旗を一往復。最初に外に上げて→内→外
シグナルを出すときは、旗の音が鳴るようにする。
旗は人差し指を立てて持つ。
肘から(図4)
④タイミング(ボールデットと同時に)
⑤一人一線を担当する
・ボール・インは担当ラインからコートの中2mまでは、必ずシグナルを出す。
・ボール・アウトは担当ラインからコートの外すべてについて、必ずシグナルを出す。
・ワンタッチは担当ラインからコートの外すべてについて、確認できたら必ずシグナルを
出す。
⑥L1、L2、L3、L4の位置は、審判台から反時計まわりにL1、L2、L3、L4とする。L1とL3が縦
のラインを担当する。
⑦アンテナ、アンテナ外側ネット、支柱、審判台などにボールが触れた場合、確認できたLJ
は旗を一往復。(図4)
⑧サーバーがエンドラインを踏んでサーブを打った時は、旗を一往復。(図4)
⑨サーバーがサイドライン外側に足を踏み出してサーブを打った時は、旗を一往復。(図4)
【レベル1】
①ワンタッチのシグナルを出すケース (○がアタッカー、●がブロッカーまたはレシーバー)
※自分の担当ラインに関係なくても、ワンタッチを出すケースがたくさんある!
レフト側から打ったスパイク・ボール
がブロックに触れて相手コートの外に
出た場合。
スパイク・ボールがブロックに触れてス
パイク側サイド・ライン外に出た場合。
※ライト側はこの 逆である ( L4が ワンタッチで
L3は何もしない)
何もしない!
L 1
L 1
ワンタッチ
L 2
L 2
何もしない!
ワンタッチ
●
●
●
●
副
主
●
副
主
○
○
L 4
L 4
L 3
ワンタッチ
L 3
何もしない!
何もしない!
アウト
L 1
L 2
スパイク・ボールがレシーバーに触
れてスパイク側サイド・ライン外に
出た場合。
ワンタッチ
●
ワンタッチ
●
副
●
主
○
何もしない!
ワンタッチ
L 4
L 3
スパイク・ボールがレシーバーに触
れてエンド・ライン外に出た場合。
センターから打ったスパイク・ボール
がブロックに触れて相手コートの外に
出た場合。(速攻・バックアタック等)
L 1
L 1
L 2
L 2
ワンタッチ
ワンタッチ
●
ワンタッチ
ワンタッチ
●
●
● ●
副
主
副
主
○
○
L 4
L 3
何もしない!
主
●
L 4
L 3
何もしない!
ワンタッチ
ワンタッチ
【レベル2】
①アンテナの取り戻しのケース
いわゆるアンテナの「外側」⇒「外側」のみOK(何もしない)
ダメなケースはすべて旗を振る。
L 1
外側⇒内側
内側⇒内側
内側⇒外側
がダメ!
何もしない!
L 2
○
何もしない!
副
主
何もしない!
○
何もしない!
L 4
L 3
②アンテナ外側から相手コートにボールが入って、プレーが続いた場合
確認できたLJは旗を一往復
L 1
L 2
主
副
○
L 4
L 3
【レベル3】
コートの真ん中でも、ボールが落ちたかどうか主審が確認しにくいケース(いわゆる
「パンケーキ」)の場合は、斜め前でパタパタと床をたたくようなシグナルを出す。
※ボールが落ちたコートのLJが出す。
Fly UP