...

板橋区環境基本計画(第二次) 進捗状況報告書 参考資料編

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

板橋区環境基本計画(第二次) 進捗状況報告書 参考資料編
資料2
板橋区環境基本計画(第二次)
進捗状況報告書
参考資料編
★☆
■低炭素社会を実現するまち
排出係数
(kg-CO2/kWh)
温室効果ガス
(万 t-CO2)
300.0
0.700
241.0
250.0
203.0
209.4
224.7
223.4
203.4
230.3
216.1
206.9
203.4
200.0
0 . 461
150.0
0 . 382
0 . 381
0 . 339
223.5
194.9
208.6
0.400
0 . 463
0 . 332 0 . 324
0.600
0.500
0 . 425
0 . 381 0 . 368
0 . 328 0 . 317
100.0
215.4
0 . 406
0 . 374
0.300
0.200
50.0
0.100
0.0
0.000
年度
図1-1 区の温室効果ガス総排出量と排出係数(東京電力)の推移
1,400
1,200 1,162
0.55
1,279
1,217
1,192
1,184
1,174
1,171
0.5
0. 463
1,000
0.45
0. 425
758
800
0. 406
693
614
608
729
600
591
691
0.35
0. 374
400
0. 339
0.4
電力使用量
(左目盛:百万kWh)
温室効果ガス排出量
(左目盛:千t-CO2)
排出係数(右目盛)
(kg-CO2/kWh)
0. 332
0.3
0. 324
200
0
0.25
図1-2 区の家庭部門における電力使用量・温室効果ガス排出量と排出係数(東京電力)の推移
1,600
1,400
0.55
1,397
1,374
1,381
1,343
1,322
1,208
1,205
0.5
1,200
1,000
0.463
997
860
0.425 821
800
849
600
400
0.45
791
758
0.4
0.374
0.339
864
0.406
0.35
0.332
電力使用量
(左目盛:百万kWh)
温室効果ガス排出量
(左目盛:千t-CO2)
排出係数(右目盛)
(kg-CO2/kWh)
0.324
0.3
200
0
0.25
図1-3 区の業務及び産業部門における電力使用量・温室効果ガス排出量と排出係数(東京電力)の推移
-1-
■循環型社会を実現するまち
(単位:t/年)
170,000
165,000
163,475 164,618
162,069
160,000
156,123
155,000
153,257
148,618
150,000
145,000
145,825 145,173
143,621
140,000
135,000
130,000
図2-1 区のごみ量(可燃・不燃・粗大各収集ごみ+持込ごみ)の推移
26.0%
24.0%
22.0%
20.0%
18.0%
16.0%
17.9%
17.7%
18.5%
19.1%
17.9%
18.8%
18.5%
18.1%
17.8%
14.0%
12.0%
10.0%
図2-2 区のリサイクル率の推移
参考
行政による資源化量+集団回収量+オフィスリサイクル回収量
リサイクル率=
+商店街リサイクル回収量+不燃ごみ処理センター等における資源化量
行政による収集ごみ量+持込ごみ量+行政による資源回収量
+集団回収量+オフィスリサイクル回収量+商店街リサイクル回収量
-2-
×100
■健康に暮らせる生活環境が快適なまち
西台中学校前
泉
町
上板橋
三
園
(都)大和
東京都測定局における23区最大値
環境基準
(ppm)
0.10
赤塚溜池公園
舟渡小学校
北野小学校
上板橋小学校
(都)板橋本町
東京都測定局における23区最大値
環境基準
(ppm)
0.10
0.09
0.08
0.08
0.07
環境基準 0.06ppm
0.06
0.05
0.06
0.04
環境基準 0.06ppm
0.03
0.04
0.02
元
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
元
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
年度
年度
図3-1 二酸化窒素(98%値)の経年変化(左:道路沿道、右:一般環境)
西台中学校前
泉 町
三 園
(都)大和
東京都測定局における23区最大値
環境基準値
(mg/m 3 )
0.30
0.25
赤塚溜池公園
舟渡小学校
北野小学校
上板橋小学校
(都)板橋本町
東京都測定局における23区最大値
環境基準値
(mg/m 3 )
0.25
0.20
0.20
0.15
0.15
0.10
環境基準 0.10mg/m 3
0.10
環境基準 0.10mg/m 3
0.05
0.05
0.00
0.00
元
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
元
2
3
4
5
6
7
8
9
年度
図3-2 浮遊粒子状物質の経年変化(左:道路沿道、右:一般環境)
-3-
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
年度
表3-1 年度別時間帯別基準適合状況
15年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 環境基準 要請限度
昼間
70
69
69
69
68
69
68
68
69
68
70
75
夜間
66
65
65
65
65
64
64
64
64
64
65
70
昼間
74
72
71
71
72
72
70
70
71
71
70
75
夜間
73
72
71
70
71
70
69
69
69
69
65
70
昼間
63
62
61
63
61
61
61
62
61
61
70
75
夜間
61
60
59
59
58
58
58
58
58
58
65
70
西台測定室
上板橋測定室
三園測定室
※
は環境基準オーバー
は要請限度オーバー
図3-3 調査地点図
表3-2 平成24年度自動車公害調査結果表
調査地点名
調査名
用途地域
調査月日
道路名
車線
交通量
(台/日)
大型車 騒音(dB(A))
混入率
LAeq
(%)
総
合
調
査
振動(dB)
L10
昼
夜
昼
夜
1 板橋二丁目67番地先(板橋区役所)
商 業
平成24年7月9日~12日
中山道
7
35,910
9.2% 68
65
46
44
2 高島平一丁目9番地先(大東文化大学)
準住居
平成24年10月1日~4日
補助201号
高速5号
6
4
24,444 17.3%
71
82,554 24.2%
67
42
42
近隣商業
平成24年12月10日~13日
環状7号
4
58,656 21.0% 69
66
52
53
準住居
平成24年10月9日~12日
補助202号
4
29,712 32.6% 68
64
46
44
3 双葉町42番地先(板橋第八小学校)
4 蓮根三丁目6番地先(蓮根福祉作業所)
5 南常盤台二丁目8番地(南常盤台公園)
川越街道
4
50,934 16.1% 69
68
46
46
6 熊野町25番地先
商 業
平成24年7月5日~6日
環6+高速5号
6+4
74
73
51
50
7
商 業
平成24年9月24日~25日
川越街道
4
72
71
40
38
商 業
平成24年9月4日~5日
中山道+高速5号
6+4
76
73
49
49
環状7号
4
70
68
53
53
72
71
47
44
大山町13番地(板橋第六小学校前)
8 本町41番地先(東京都交通局板橋変電所)
9
小茂根四丁目9番地(武蔵野病院前)
10 大原町6番地先(大原社会教育会館)
近隣商業 平成24年9月10日~13日
近隣商業 平成24年9月27日~28日
商 業
平成24年9月18日~19日
中山道
4
近隣商業
平成24年10月15日~16日
中山道
4
71
69
49
46
工業
平成24年9月20日~21日
環状8号
4
31,236 22.7% 72
69
45
41
近隣商業
平成24年10月22日~23日
環状7号
4
59,184 21.7% 73
71
59
59
商 業
平成24年10月17日~18日
環6+川越街道
+高速5号
9+6+8
71
69
54
55
準工
平成24年11月19日~20日
新大宮バイパス
+高速5号
9+4
72
70
45
45
16 赤塚七丁目25番地先
1種住居
平成24年11月29日~30日
新大宮バイパス
2
26,070 28.3% 66
64
48
48
17 赤塚新町三丁目3番地先
近隣商業 平成24年11月7日~8日
川越街道
4
72
71
41
39
基
11 東坂下二丁目20番地(東清掃事務所)
礎
調 12 小豆沢四丁目29番地先
査
13 稲荷台22番地先(東京電力稲荷台変電所)
14 熊野町11番地(熊野町交差点)
15 高島平六丁目1番地先(トラックターミナル)
要請限度オーバー
環境基準オーバー
注1)大型車については、プレートナンバー1,2,8,9(大型車)による区分。
注2)交通量は、ビデオカメラで撮影(正時より10分値の6倍)
土,日のデータは除く。
-4-
■自然環境と生物多様性を保全するまち
表4-1 区全域の植生被覆地等の状況
※小数第二位で四捨五入しているため集計値が合わない場合がある
図4-1 植生被覆地・緑被地の模式図
(表4-1、図4-1:平成 22 年 3 月「板橋区緑地・樹木の実態調査」より抜粋)
-5-
表4-2 河川の環境基準適否経年変化
水素イオン濃度
(pH)
生物化学的酸素要求量
溶存酸素量
(DO)
浮遊物質量
(SS)
6.5以上8.5以下
5mg/ℓ以下
5mg/ℓ以上
50mg/ℓ以下
6.0以上8.5以下
8mg/ℓ以下
2mg/ℓ以上
100mg/ℓ以下
河川名
C
類
環 型
境
基
準 D
類
型
環
境
基
準
適
否
荒川
石神井川
新河岸川
白子川
河川/年度
14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
○
新河岸川(蓮根橋) ○
白子川(水道橋) ○
石神井川(加賀橋) ○
荒川(笹目橋)
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
注)基準値の不適項目
・17 年度、白子川の DO は4月に 0.7mg/ℓの値がありました。堆積汚泥の巻き上げが原因と思われます。
・20 年度、荒川のSSは 217mg/ℓの値がありました。前日の雨の影響が残ったものと思われます。
・24 年度、荒川の pH は 4 月に 6.2 の値がありました。石神井川の pH は 6 月に 6.3 の値がありました。
㎎/ℓ
14.0
荒川
12.0
新河岸川
10.0
白子川
石神井川
8.0
6.0
4.0
2.0
0.0
元 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
図4-2 河川のBOD経年変化(年平均)
■「環境力」を高め 環境・経済・社会が調和するまち
エコポリス板橋
環境行動会議
いたばしエコ活動
推進協議会
情報提供、支援
推進、啓発
参加
区 民
参加、意見、
情報提供
意見、情報提供
事業者
意見、提案
情報提供、支援
板橋区
資源環境審議会
報告
意見・評価
区
評価・報告
区 長
指示
報告
「エコポリス板橋」
推進本部
及び幹事会
意見
指示
事務局(環境課)
報告、情報提供
報告、情報提供
推進、啓発
報告、情報提供
図5-1 計画の推進体制
-6-
推進、啓発
協力依頼
庁内各課
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
Fly UP