...

IPEX2014 REPORT

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

IPEX2014 REPORT
IPEX 2014 REPORT
IPEX 2014
24th -28th March 2014
ExCel, London
1
目次
1.
2.
3.
4.
5.
IPEX全体概要
IPEX全体概要
FUJIFILMブース
FUJIFILMブース出展
ブース出展概要
出展概要
全体の
全体の出展傾向
他社ブース
他社ブース
CROSS MEDIA展示状況
MEDIA展示状況
2
1-1 IPEX全体概要
全体概要
【IPEX2014】
■開催期間:
2014年3月24日(月)~2014年3月29日(土)
■開催都市開催地:英国/ロンドン
■主要出展品:プリント・オートメーション技術、
ソフトウェア、プリント・オートメーション全般。
国際印刷総合機材展:世界最大級の
印刷・出版・メディア関連の技術専門見本市。
3
1-2 IPEX全体概要
全体概要
■IPEX2014 展示会
主催者スローガン :
"DISCOVER the power of print"
グラフィックアーツ関連 4大国際展示会のひ
とつ。従来は英国 バーミンガムで
開催されていたが、今回はロンドンの
ExCeL London(エクセル展示会センター)
にて開催。
主要なプレス・プリプレスベンダーが未出展
でありながらも400以上のベンダーが出展し、
23,000人の来場者があった。
http://www.ipex.org/
4
1-3 IPEX全体概要
全体概要 (IPEX会場
会場 excel London)
ロンドン・ニューハム特別区にあるコンベンション
センター(展示場や会議場その他の催事などに
使用される大規模施設)。ロンドンのウォーター
フロント再開発地区であるドックランズ内にあり、
ロンドンシティ空港からも近く、ロイヤル・
ビクトリア・ドックの北岸に建つ。2000年に開館
され、2010年に改築された。G20ロンドンサミット
(2009年)ロンドンオリンピック (2012年)もここで
開催され、2012年の五輪では、柔道、卓球、
ボクシング、フェンシング、テコンドー、
レスリング、ウエイトリフティングの会場として
供用された。
5
1-4 IPEX全体概要
全体概要 (IPEX全体図面
全体図面)
全体図面
6
2-1 Fujifilmブース
ブース出展概要
ブース出展概要 (Hall S4, stand E330)
出展スローガンは
r of Inkjet”
出展スローガンは“Power
スローガンは
FUJIFILMは、富士フイルムヨーロッパが出展。
“Power of Inkjet”
”が出展スローガン。
『Jet Press720』、『Jet Press540W』をメインに、
小ロットジョブに対する、インクジェットプレス活用の
実現可能性をトータルに訴求。
FUJIFILMが持つ高いインクジェット技術力と、新しいビ
ジネスの可能性を充分に理解してもらえるよう、迅速性
が求められる多種多様なジョブの印刷を、
後加工も含め
ライブで実演。
出展社中2番目の規
模となるブース全体
を、プリントショップと
して見立て、インク
ジェットプレスをフル
に活用した生産工程
のビジネスモデルを
来場者に示した。
7
2-2 Fujifilmブース
ブース出展概要
ブース出展概要
出展スローガンは
r of Inkjet”
出展スローガンは“Power
スローガンは
顧客のニーズに応じたトータル
ソリューションを提案し、具体的
かつ現実的な、1~500部程度の
小ロットのジョブでの運用を訴求。
FUJIFLMのインクジェットデジタル
プレスの活用で、需要が高まり続ける小
部数印刷を、収益性を確保しながら生産
できることを証明した。
8
2-3 Fujifilmブース
ブース出展概要
ブース出展概要
「Jet Press720 」 ・「Jet Press 540W 」を 後加工機と
後加工機と組み合わせて実演
わせて実演
『Jet Press 720』と『Jet Press540W』によ
る印刷を、
Intelligent Finishing Systems Ltd
(IFS社:後加機の総合サプライヤー)と
協業し、Horizonの後加工機群と組み合わ
せてトータルに実演。
小ロット・コマーシャルプリント用途の
『Jet Press 720』と、
ショートランWeb(連帳)の
『Jet Press 540W』をフル稼働し、
多種多様なジョブを、生産計画表に基づい
て印刷。またSCODIX社のニスコーターで、
顧客に高い付加価値を訴求できるスポット
ニス処理をした、多彩なサンプル群も訴求
した。
9
2-4 Fujifilmブース
ブース出展概要
ブース出展概要
生産計画表に
生産計画表に基づき多種多様
づき多種多様なジョブをライブで
多種多様なジョブをライブで生産
なジョブをライブで生産
Jet Press540の印刷スケジュール
・「IPEX Daily」(16P)5,000部:62分
・FF欧州 広報誌「PRINT!」(44P):1,200部:41分
・バイク雑誌(100P) ×3誌本文(A4):各130部(計390部):33分
・カタログ(24P):ドイツ語・英語版:各500部:20分以下
等・・・
Jet Press720の印刷スケジュール
・FUJIFILM両面デジタルカメラポスター(B2)50部:4分以下
・Water Aid両面ポスター(594×420):50部:6分以下
・バイク雑誌 3誌 カバー(A4):各130部(計390部):30分
・FUJIFILMバリアブルカレンダー(460×380):(6P+Cover):15分
等・・・
10
2-5 Fujifilmブース
ブース出展概要
ブース出展概要
「Jet Press 720」」 「Jet Press 540W」
540 」で
多種多様なジョブ
多種多様なジョブサンプル
なジョブサンプルをライブで
サンプルをライブで生産
をライブで生産
11
2-6 Fujifilmブース
ブース出展概要
ブース出展概要
「IPEX Daily 」 を 『Jet Press 540W』
』で印刷
会期中、毎日IPEX会場で配布されている
『Ipex Daily』(英国業界紙:PrintWeek 発行)は、
ジャーナリストが記事を編集した後、InDesignにて制作。
これを会場のFUJIFILMブースに展示された
FUJIFILM WORKFLOW 『XMF Remote』へPDFで
Web入稿され、サーバ上で16頁を自動面付。
XMFにて処理された後、
『JetPress 540W』で、5000部を62分で印刷。
Horizon SitchLiner 6000で
中綴製本する、という
フローで製造。
会場内のスタンドで
配布された。
12
2-7 Fujifilmブース
ブース出展概要
ブース出展概要
「IPEX Daily 」 を 『Jet Press 540W』
』で印刷
「IPex Daily」印刷~後加工中の風景
翌日分の印刷物を梱包中
13
2-8 Fujifilmブース
ブース出展概要
ブース出展概要
『FUJIFILM WORKFLOW XMF』
』
デジタルプレスのワークフローの
中核として、
『FUJIFILM WORKFLOW XMF』も
あわせて出展。
クラウド上で複数デバイスや拠点間の
CMSを管理する『XMF Color Path』も
訴求した。
XMFワークフローの一連の生産工程も、
今回のプリントショップで示し、高速なバリ
アブル処理能力によって 、大部数の可変
データ処理を必要とするデジタル印刷の迅
速性への対応も充分であることを示した。
14
2-9 Fujifilmブース
ブース出展概要
ブース出展概要
シールラベル用
日本未発売)
シールラベル用デジタルUVインクジェットプレス
デジタル インクジェットプレス『Graphium』(日本未発売
日本未発売
北米の展示会“PRINT‘13”でいち早く出展した、
『Graphium』 を実稼動展示 。英国では今回初出
展となる、シールラベル用
デジタルUVインクジェットプレスプリンタ。
(英FFEI社が開発製造・日本未発売)
ボトルラベルなど様々なラベル印刷を実演。デジタ
ルでありながら、前工程・後工程の様々な機器と接
続でき、成果物まで一貫したラインで生産できるこ
とが特徴のひとつ。
適切なデジタル印刷が生産コストの削減を図り、価
値があるということを訴求した。
ラベル印刷専用に開発されたFUJIFILMの
”Uvijet Graphiumインク“の白インキを組み合わせ
た品質が好評だった。
15
3-1全体の出展傾向①
FUJIFILMがインクジェットデジタル印刷を活用した
ビジネスの有用性を訴求して出展するなか、
KodakやAgfaといったプリプレスメーカーは未出展。
ハイデルベルグ、hpも出展を見送ったが、
この2社は、それぞれがIPEX期間中に、Londonの
ショウルームでオープンハウス・個展を開催した。
プリプレスやプレス分野での新製品発表や出展は
多くなかったが、Horizon(英国の後加工機代理店
IFS社ブースに出展)、Muller Martiniをはじめとして、
大小の後加工機ベンダーの出展が目立った。
また、 SCODIXやMDI等、立体的なスポットニス加
工機の出展で、印刷物の付加価値向上による利益
創出を訴求するベンダーが目を引いた。
16
3-2全体の出展傾向②
会場の一角を占めていたのが、
数々の中古機販売の商社だった。
また1/8は中国企業で、中古機材商
談の場となっていた。
ブース内は中華系、インド系、東南
アジア系の人が多く、デジタル化の
なかでオフセット印刷の総需が下降
傾向となっている先進国から、
途上国へ機材が流れていく様子が
見てとれた。
17
4-1 Konica Minolta
小森コーポレーションと共同開発の
枚葉 B2インクジェットプレス KM-1
(小森コーポレーション名 Impremia IS29)
を参考出品し実機展示。発売は2015年、価
格未定とアナウンスした模様で、リリースに
は時間を要する様子。実機稼働デモを一日
数回実施していたが、サンプルは見せるの
みで、配布は無かった。
18
4-2 Screen
ロールタイプ B2 インクジェットプレス
True Press Jet SXを実稼働展示。
ラベルプリンティング用途の
True Press Jet 350UVも稼働デモを行なった。
また、ワイドフォーマットゾーンでは、ワイドフォーマット
UVインクジェット True Jet W3200UVで
サインやPOPのサンプルジョブを実機稼働で訴求。
19
4-3 Horizon (IFS社
社ブース)
ブース
Horizonの幅広い後加工機群は
Intelligent Finishing Systems Ltd
(IFS社:英国の後加機の総合サプライヤー)
が出展。
FUJIFILMブースと連携し、
Jet Press出力の同一サンプルを、
このIFS社ブースでも後加工していた。
20
4-4 SCODIX 社・MGI社
社・内田洋行
表面特殊加工による
表面特殊加工による印刷部
による印刷部への
印刷部への付加価値
への付加価値を
付加価値を訴求
■SCODIX社
社:UVスポット加工で印刷物の付加価値向上を
訴求。クリアポリマーをインクジェットで処理し、UV表面加工
する。浮き上がった立体的な光沢加工による高級感のある
サンプルを多数展示していた。
■MGI社:SCODIX同様な表面加工ができるシステム
“JET VARNISH 3DS”を出展。
■内田洋行
内田洋行:U-COATERもオフセット印刷後に、プリンタで
内田洋行
ブラックトナーを追刷りし、その部分のみに金・銀の箔加工
が可能なプリンタで、付加価値訴求を提案。
21
4-5 小森コーポレーション
IPEX ECO ZoneにLITHRONE H-UV枚葉機を展示。
企業の環境貢献をアピールしていた。
22
4-6 EPSONブース
ブース ・XEIKONブース
ブース
■EPSON
ワイドフォーマットゾーンに出展。
各種ワイドフォーマットやサイン用途など
のプリンタ群に加え、
デジタルラベルプレス インクジェット
SuperPress L-4033AWを
展示していた。
■XEIKON
フレキソLAMセッター
Thermo Flexとロールタイプパッケージ用途として
デジタルプレス
Xeikon3500を実機展示。
23
5. CROSS MEDIA production ゾーン
「CROSS MEDIA production 」 ゾーンでは、パブリッシングソフト、Web
to Printなどが出展さ
ゾーン
れていた。 XMPie社のバリアブルソフトウエアやマーケティングツール、
CHLI publishのWebToPrintシステムなどソフトウエアが中心の展示。
セミナーコーナーでは、ダイレクトマーケティングのセミナー等が開催されていた。
EFIはWeb to Print、自動化、工程管理のアプリケーション、ワークフロー製品を展示。
CHLI Publishing
XMPie
CROSS MEDIAゾーンセミナー
ゾーンセミナー風景
ゾーンセミナー風景
efi
24
25
26
Fly UP