...

自 - 鹿児島県工業技術センター

by user

on
Category: Documents
158

views

Report

Comments

Transcript

自 - 鹿児島県工業技術センター
KAGOSHIMA
SHIRASU INDUSTRIAL
REVITALIZATION COMPANY
GUIDE BOOK
かごしま シラス産業おこし
企業ガイドブック
∼チャレンジかごしま∼
鹿児島県
はじめに
鹿児島県は、本土面積の半分以上をシラス台地と呼ば
れる火山灰土壌に覆われており、人々の生活・文化に大
きな影響を与えています。昨今、このシラスを資源とし
て活用する機運が高まり、緑化基盤や化粧品などのユニー
クな商品が生まれています。
これらシラスを利用した商品は、省エネルギーや地球
温暖化防止に寄与する環境配慮型の素材として注目を浴
びていますが、本県ではこれらの製品をはじめとする「シ
ラス関連製品」の製造や販売に関与している企業が多く
存在しています。
しかし、本県の「シラス製品の製造・販売企業」や「シ
ラスの精製・販売企業」等の企業データについて、県内
外の多くの皆様に知られていないのが現状です。
そこで県では昨年度、「火山のめぐみ『シラス』の可能
性と未来」と題して「シラスシンポジウム」を開催し、
県内外に情報を発信し好評を得たところです。今回は地
域資源であるシラスを活用した製品や技術を持つ県内企
業のイメージや知名度の向上、さらにはビジネスチャン
スの拡大・促進を目的に、「シラス産業おこし企業ガイド
ブック」を発刊する運びとなりました。
本冊子が、県内外の関係企業の皆様にとってビジネス
チャンスを広げる一助となるとともに、多くの皆様にシ
ラス産業の活性化やシラス関連企業に対する理解を深め
てもらうことを期待しております。
終わりに、本冊子の作成に当たり、多くの企業の皆様か
ら御応募いただき、また、刊行に際し多大な御支援・御協
力をいただきましたことに、心から感謝申し上げます。
平成 23 年 3 月
鹿児島県知事 伊藤 祐一郎
シラス産業おこし
企業の紹介
目次
01 ㈱アクシーズケミカル ・・・・・・・・ 04
02 アース化研㈱ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 06
かごしま
か
ごしま シ
シラス産業おこし
ラス産業おこし
企業ガイドブック
∼チャレンジかごしま∼
03 ㈱井川産業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 08
04 鹿児島県コンクリート製品協同組合 ・・ 10
05 鹿児島県積ブロック工業組合 ・・ 12
06 柏原白土 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
07 ㈱島津興業 薩摩ガラス工芸 ・・・ 16
08 サンケイ化学㈱ ・・・・・・・・・・・・・・ 18
09 ㈱ストーンワークス ・・・・・・・・・・ 20
10 ㈱スペーサー工業 ・・・・・・・・・・・・ 22
11 清新産業㈱ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
12 ㈲瀬戸口瓦工場 ・・・・・・・・・・・・・・ 26
▲ ▲ ▲
「シラス産業おこし企業」マップ
02
13 ㈲タカハラ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28
シラス産業おこし企業の紹介
04
14 ㈲タラチネケミカル ・・・・・・・・・・ 30
シラスを知り・活かす
54
鹿児島大学 総合研究博物館 大木公彦
▲
九州地区で検討中のコンクリート用
細骨材の代替素材について
ーシラスの利用を中心としてー
鹿児島大学 大学院理工学研究科 武若耕司
16 豊和直㈱ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34
59
▲
公共工事における
「シラスコンクリート」活用の取組
鹿児島県土木部 監理課 技術管理室
▲
シラス利用の新しい展開
鹿児島県工業技術センター 袖山研一
66
70
18 ㈱西日本環境工学 ・・・・・・・・・・・・ 38
19 日研高圧平和キドウ㈱ ・・・・・・・・ 40
77
21 ㈱プリンシプル ・・・・・・・・・・・・・・ 44
78
80
81
82
97
22 山一軽石㈲ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46
宮崎県工業技術センター
▲ ▲ ▲ ▲ ▲
シラス関連企業リスト
シラスの利用(温故知新)
シラス関連登録特許リスト
シラス関連文献リスト
関連機関リスト
17 ㈲中村産業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36
20 ㈱日本衛生センター ・・・・・・・・・・ 42
▲
宮崎県工業技術センターの
シラス多孔質ガラスSPG研究
15 ㈱天元 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32
23 ㈲ヤマタニ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48
24 ヨシムラハイテック㈱ ・・・・・・・・ 50
25 ㈲若松商店 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52
かごしま
シラス
長島町
389
268
3
267
出水市
447
産業おこし企業
328
阿久根市
504
267
九州新幹線
肥薩おれんじ鉄道
MAP
伊佐市
12
さつま町
504
3
267
①
株式会社 アクシーズケミカル
MAP
TEL:1::.378.4722āFAX:1::.379.5:96
3
〒891-0122 南栄工場/鹿児島県鹿児島市南栄三丁目 29 番地
2
薩摩川内市
328
②
アース化研 株式会社
MAP
TEL:1::7.31.6:46 FAX:1::7.31.6:52
森林技術総合
センター
6
16
〒895-0013 鹿児島県薩摩川内市宮崎町 2052
いちき串木野市
15
工
姶良市
鹿
25
③
株式会社 井川産業
MAP
TEL:1::7.63.3491āFAX:1::7.63.4871
13
20
3
〒895-1802 鹿児島県薩摩郡さつま町田原 2271-1
日置市
7
九州西回り自動車道
九州西回り自動車道
④
鹿児島県コンクリート製品協同組合
MAP
TEL:1::.366.3622āFAX:1::.36:.3951
18
鹿児島本線 鹿児島市
〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎二丁目 7-25
鹿児島大学
270
鹿児島県庁
指宿有料道路
㈶鹿児島県建設技術センター
14
⑤
鹿児島県積ブロック工業組合
MAP
TEL:1::.335.74:6āFAX:1::.335.74:8
〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町 12-12 一二三ビル2F
農業開発総合センター
南さつま市
⑥
柏原白土
MAP
TEL:1::.3:6.2837āFAX:1::.3:6.2837
〒891-1302 鹿児島県鹿児島市東佐多町 2646
⑦
MAP
TEL:1::.358.3222āFAX:1::.358.9552
5
21
4
19
8
1
10
桜島
224
225
南九州市
226
226
薩摩ガラス工芸
株式会社 島津興業 観光事業本部
10
〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町 9688-24
水産技術
開発センター
枕崎市
指宿枕崎線 ⑧
サンケイ化学 株式会社
MAP
TEL:1::.379.8699āFAX:1::.37:.7232
指宿市
〒891-0122 鹿児島県鹿児島市南栄二丁目 9 番地
⑨
株式会社 ストーンワークス
MAP
TEL:1::.589.425:āFAX:1::.589.4977
〒899-8313 鹿児島県曽於郡大崎町野方 2980 番地 1
⑩
株式会社 スペーサー工業
MAP
TEL:1::.395.7999āFAX:1::.395.7779
〒891-0131 鹿児島県鹿児島市谷山港二丁目 2 番 11 号
S
H
I
R
⑪
清新産業 株式会社 鹿児島支店
MAP
TEL:1::5.46.4632āFAX:1::5.46.4634
SHIRASU INDUSTRIAL
REVITALIZATION COMPANY
GUIDE MAP
有限会社 瀬戸口瓦工場
MAP
TEL:1::7.64.2189āFAX:1::7.63.4831
〒895-2104 鹿児島県薩摩郡さつま町柏原 3100 番地
⑬
有限会社 タカハラ
MAP
TEL:1::.355.282:āFAX:1::.355.4:94
〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町 3216 番地 76
⑭
有限会社 タラチネケミカル
MAP
TEL:1::.3:7.7988āFAX:1::.3:7.7987
〒899-3301 鹿児島県日置市吹上町中原 2459-1
肥薩線
九州自動車道
⑮
株式会社 天 元
MAP
TEL:1::6.78.2121āFAX:1::6.78.9933
〒899-5655 鹿児島県姶良市船津 1595-2
223
鹿児島空港
24
日豊本線 工業技術センター
第一工業大学
霧島市
東九州自動車道
国分上野原テクノパーク
⑯
豊和直 株式会社
MAP
TEL:1::.3:6.3:99āFAX:1::.3:6.3:9:
〒891-1302 鹿児島県鹿児島市東佐多町 1669
⑰
有限会社 中村産業
MAP
TEL:1::5.46.3:7:āFAX:1::5.46.4774
〒891-2114 鹿児島県垂水市新城 4320
10
鹿児島湾
(錦江湾)
曽於市
⑱
株式会社 西日本環境工学
MAP
TEL:1::.365.6711āFAX:1::.361.8491
〒890-0043 鹿児島県鹿児島市鷹師二丁目 3 番 2 号
220
桜島
504
269
⑲
日研高圧平和キドウ 株式会社
MAP
TEL:1::.37:.144:āFAX:1::.378.1:51
シラスの概要
鹿児島高専
⑫
シラス産業おこし企業の紹介
268 湧水町
〒891-2114 鹿児島県垂水市新城 4436 番地
シラス産業おこし企業 M A P
KAGOSHIMA
〒891-0115 鹿児島県鹿児島市東開町 4 番地 26
志布志市
垂水市
大崎町
17
11
22
220
鹿屋市
東串良町
448
⑳
株式会社 日本衛生センター
MAP
TEL:1::.359.6312āFAX:1::.359.6261
鹿児島支社
〒892-0852 鹿児島県鹿児島市下竜尾町 25-22
株式会社 プリンシプル
志布志湾
MAP
〒890-0063 鹿児島県鹿児島市鴨池一丁目 17-8
TEL:1::.369.4117āFAX:1::.369.4217
23
肝付町
山一軽石 有限会社
MAP
269
〒891-2321 鹿児島県鹿屋市古江町 658-2
TEL:1::5.57.3725āFAX:1::5.57.371:
有限会社 ヤマタニ
錦江町
南大隅町
MAP
〒893-0014 鹿児島県鹿屋市新川町 5454-32
TEL:1::5.55.7541āFAX:1::5.55.7658
448
MAP
S
U
〒899-4202 鹿児島県霧島市霧島永水 3342-22
TEL:1::6.68.1988āFAX:1::6.68.1988
有限会社 若松商店
有
MAP
〒899-5651 鹿児島県姶良市脇元 1848
〒
TEL:1::6.76.3227āFAX:1::6.77.369:
T
参考資料
ヨシムラハイテック 株式会社
A
トピックス
220
9
シラス産業おこし企業 M A P
01
会社概要
2010年9月現在
設
立
従業員数
代 表 者
本社所在地
1976年(昭和51年)4月
10人
代表取締役社長 伊地知 恭正
〒890-0014
鹿児島県鹿児島市
草牟田二丁目1番8号
南 栄 工 場 〒891-0122
鹿児島県鹿児島市
南栄三丁目29番地
シラス産業おこし企業の紹介
株式会社
アクシーズケミカル
連 絡 先 TEL:099-267-3611
FAX:099-268-4985
[email protected]
http://www.axyz-grp.co.jp
事業概要:シラスバルーン製品とゼオライト製品及び
肥飼料原料の製造販売
主要製品:ウインライト(シラス)
鹿児島ライト(ゼオライト)
社の
我が
省資源・省エネルギー対策の素材としていち早く着目し、
地元鹿児島の 地域資源活用に貢献!
シラスの概要
製 品 地域資源である
紹 介 シラスの活用
弊社は鹿児島市の郊外吉田地区(現:宮之浦町)に昭
和 48 年㈱伊地知種鶏場(現:㈱アクシーズ)開発部を
おいて、地域資源であるシラスの活用研究を始めました。
昭和 50 年 4 月には通商産業省工業技術院九州工業技術
試験所にて開発された「微細中空ガラス球(シラスバルー
ン)
」国有特許第 737479 号の製造販売実施権を取得し、
トピックス
商品名「ウインライト」として製造販売いたしておりま
ウインライト
す。
セールス ウインライト
ポイント とは
シラスを粒度分級や比重分離して、シラス中の火山ガ
ラスを選別、乾燥し高温で熱処理すると、火山ガラスの
粒子が発泡して微細な中空状の発泡粒となります。ウイ
ンライトとは、この中空状の発泡粒子を用途に応じて比
重別または粒度別に分級し調整したものです。
参考資料
ウインライトの特徴として、独立気泡を有した粉末状
で、比重が小さく吸湿量が小さい、不活性で他の中空体
に比べ耐酸・耐アルカリ性・ガス発生がない、不燃性で
軟化点が高い、耐火・断熱性に優れている、混合性・流
動性に優れている、有機質・無機質材料の軽量化等、複
合材のフィラーとして最適である、などが挙げられます。
4
容積比較
炭酸カルシウムと同一重量での比較
(右側:ウインライトMSB-5011使用)
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
環境に優しい製品開発
「ウインライト」は、鹿児島のシラス台地より採掘されたシラスを約 1000℃
の高温で焼成・発泡させた微粒の中空体です。
特徴は、無毒・無臭・無菌・無機質で化学的に安定し、高い耐薬品性・吸湿性、
当社では環境に優しい製品を開発しております。
ここが
慢!
自
シラス産業おこし企業の紹介
低い熱伝導率を有し、吸音性・遮音性が高く、流動性・混合性にも優れており、
代表取締役社長
伊地知 恭正さん
学校教材用紙粘土から建材用全般、化粧品
に至るまで使用されており、40ミクロンか
ら250ミクロン位のグレードがあり多用途
に使用できます。
現在 7 種類のウインライトを生
産しております。
左ページ下の写真は、当社製品と
炭酸カルシウムの同一重量における
容積を比較したものです。驚くほど
の差があることにご注目ください。
ウインライトの特性を活かし
各種建造物にも用いられております
シラスの概要
ウインライトを使用した
FRPグラスボートと船舶用ペイント
今後の
県の地域資源で
新製品を開発
会社案内図
住宅や各種建造物をはじめ、航空機車両など輸送
文
文
谷山小
開陽高
ウインライトはその特性(軽量、不燃性、不活性、
225
217
鹿児島
生協病院
高融点、無毒)を活かし、各種材料と混合するとガ
N sCITY
ラスの殻を持った微細な独立気泡を形成するため、
日本澱粉
工業
軽量化による材料強度の低下が比較的少なく、同時
サンキュー
エネルギーの素材として大いに寄与します。
南栄公園
和田小
文
今までも製造技術の確立と品質向上に努め当社独
の応用開発研究を進め、時代に即した新しい素材の
卸本町
簡易局
参考資料
に材料の代替・増量が可能となるため、省資源・省
自の技術を開発してまいりましたが、今後もシラス
本場大島紬
の里
指
宿
化・断熱化する要求はますます高くなっています。
タイヨー
枕
崎
線
機類に用いられる構造材や壁材などを軽量化・不燃
トピックス
目標
文
株式会社
アクシーズケミカル
南栄工場
和田中
南署
開発に努めてまいります。
5
シラス産業おこし企業 M A P
02
設
会社概要
2010年9月現在
立 1988年(昭和63年)7月
従 業 員 数 4人
代 表 者 代表取締役 松若 讓二
所 在 地 〒895-0013
鹿児島県薩摩川内市
宮崎町2052
シラス産業おこし企業の紹介
アース化研
株式会社
連 絡 先 TEL.0996-20-5935 FAX.0996-20-5941
事業概要:シラスを活用した塗料製造・販売
主要製品:シラスバルーンペイント (シャネツコート・ダンネツコート)、
しらす壁
社の
我が
[email protected]
http://earth-kaken.com
独自の外断熱工法を編み出し、遮熱&断熱塗料業界の先駆け!
塗るだけで夏涼しく冬暖かい快適な空間を。
シラスの概要
製 品 シラスバルーンを
紹 介 原料にした商品
当社は、「シラスバルーン」を原料にシラスバルーン
ペイントという製品をつくっています。本製品は 2 種
類あり「シャネツコート(遮熱塗料)」は遮熱性能が優れ、
建物以外には熱中症予防のヘルメットのコーティングと
して商品化しております。
「ダンネツコート(断熱塗料)」は結露の緩和を抑制す
トピックス
るなど断熱効果に優れ、食品工場・医療施設等でご活用
ダンネツコートの製造の様子
頂いております。
本製品施工で、冷暖房率の向上により CO2 排出量の
36%、電気料金の 25%削減(試算)を実現します。
セールス 環境面を考慮した
ポイント 新しい塗料
本製品は、地球温暖化による気温上昇を危惧し、美し
い地球を未来にとの思い入れから開発を始めました。ま
た夏の砂浜は熱くシラス台地の砂はさほど熱くないのは
シラスバルーンペイント応用製品
遮熱シート
参考資料
なぜ?と社長の幼少時代の冒険心もポイントになりまし
た。本製品の原料シラスバルーンは、シラス⇒強熱⇒膨
らませる⇒中空体の手順でセラミックス加工、これを配
合したものが本製品です。環境面を考慮し溶剤ゼロの水
系塗料です。さらに太陽光を断熱⇒建造物の表面温度上
昇の抑制に効果を発揮します。
6
シラスバルーンペイント応用製品
遮熱ヘルメット
シラスバルーンペイント施工物件
折半屋根壁サイディング及びモルタル塗布
シラス産業おこし企業 M A P
代表取締役からのメッセージ
「自然素材・環境にやさしい」にこだわり、
よりよい製品づくりを
当社は「自然素材・環境にやさしい」にこだわり、商品を開発しました。鹿
児島県工業技術センターとの共同研究や技術支援により、本製品の開発に挑み、
シラス産業おこし企業の紹介
素晴らしい商品ができました。
代表取締役
松若 讓二さん
開発当初は本製品への関心度も低く、省エネ製品の必要性や断熱メカニズム
を理解頂けないなど苦労もありましたが、現在は環境意識が高まっております
ので、よりよい製品づくりを目指し挑戦して参りたいと考えております。
表彰・選定
ここが
慢!
自
施主の方より、夏場は涼しく、冬は底冷えを
感じなくなったとの評価を得ています。
キャンピングカー2車種に塗布。シラスバ
ルーンペイントの使用で断熱材が不要とな
り、車内が5cmも広くなったという反響をい
ただいています!電気代が施工前と比べ25%
安くなり経費節約となり、助かりますと、お
客様からお褒めの言葉をいただきました。
シラスの概要
環境大臣賞 受賞(2007年)、
地域産業資源活用事業 認定
(2008年)、かごしま産業技術
賞(2009年)、元気なモノづく
り中小企業300社 選定(2009
年)、産業経済賞エコロジー大賞
受賞(2009年)、薩摩川内市も
のづくり優良企業等表彰(2010
年)「遮熱性及び放熱性に優れた帽
子」実用新案第3125077特許庁
登録、「遮熱シート」実用新案第
3129145特許庁登録
施工事例
09年元気なモノづくり表彰
目標
会社案内図
高江病院
伊達病院
二次製品として「遮熱ヘルメット」
「エア・バルーン・
薩摩川内
市役所
シート(遮熱・断熱の 2 タイプ)」を販売しており
冷水体育館
多くの企業様より企画要望を頂く等、二次製品の
平佐簡易局
陸上自衛隊
川内駐屯地
川内商工高
文
文
平佐小
333
隈之城バイ
パス
ます。
川内駅
本製品は建物(屋根・壁)への活用が主ですが、
鉄道
れんじ
肥薩お
建物への活用から
二次製品の商品化へ
トピックス
今後の
川内小
文
山下医院
42
紳士服
はるやま
線
新幹
九州
ます。
1. 販路拡大【全国各地で対応出来る体制作り】「代
理店」及び「施工取扱店」を募集中です。
2. シャネツコート・シリコン・1 液タイプ近日発
太田機工
アース化研
株式会社
参考資料
商品化、さらに営業力向上を図る必要があると考え
だいわ 川内南中
3
文
売予定です。
7
シラス産業おこし企業 M A P
03
設
会社概要
2010年9月現在
立 1982年(昭和57年)9月
従 業 員 数 47人
代 表 者 代表取締役社長 井川 清隆
所 在 地 〒895-1802
鹿児島県薩摩郡さつま町
田原2271-1
シラス産業おこし企業の紹介
株式会社
井 川 産 業
事業概要:一般機械用部品冶工具製作及び装置組立
シラス素材の精製・販売
連 絡 先 TEL.0996-52-2380
FAX.0996-52-3760
[email protected]
主要製品:シラス素材「シラファイン」
社の
我が
白色で粒度分布がシャープなシラス素材を開発しています。
粒度分布測定機やマイクロスコープ等の様々な装置を所持
しており、製品の品質管理に力を入れています。
シラスの概要
レンズ:×400
製 品 お客様のご要望に応じる
紹 介 豊富な品揃え
当社の製品は従来の製品と比較して粒度分布の制御に
優れており、粒度分布が非常にシャープな(粒子径が揃っ
ている)製品となっています。
お客様の要望に応じて数μ m ∼百数十μ m 程度の平
均粒径を持つ製品を用意できます。
現在は、主に化粧品向けとして平均粒径が 20 μ m
トピックス
100.00μm
製品写真(マイクロスコープ写真)
セールス 粒子径が小さく
ポイント 白色のシラス素材
未満の微粒シラスと、軽量化・断熱性向上といった用途
向けの平均粒径が 40 ∼ 70 μ m 程のシラスバルーン
を製造販売しています。
レンズ:×400
当社製品のセールスポイントは、高度な粒度制御が可
能であるという事です。特に平均粒径 20 μ m 未満の
微粒製品に関しては、主として化粧品関連での用途を想
定しています。従来製品に比較して粒子径が小さいこと
はもちろんですが、色が白色に近く粒度分布がシャープ
参考資料
で且つロット毎の粒度分布のバラツキも殆どないという
特徴を持っています。これは共同特許技術により、2回
焼成を行った新技術によるものです。
開発に至った経緯は、会社の設立 30 周年に向けて県
内の地域資源を活用した新規事業の立ち上げを計画し、
このシラス事業を行う事になりました。
8
30.00μm
製品写真 マイクロスコープ写真(従来製品)
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
お客様の要求を最優先に!
当社は製品の品質管理に重点をおいて製品の開発を行っています。
そのため製品の評価を行う際に必要となる粒度分布測定装置やマイクロス
コープといった様々な測定装置を導入し、社内でしっかりと品質管理を行う事
当社はお客様の要求を最優先に考え、お客様の要求にあった製品をより良い
シラス産業おこし企業の紹介
が可能な体制を整えています。
代表取締役社長
井川 清隆さん
品質でより早く提供することが出来るように、今後も業務の改善に継続的に取
り組んでまいります。
ここが
慢!
自
取引先様から製品の粒径が小さく粒度分布
がシャープなだけでなく、色が白色である
点が配合する上で良いという評価を得てい
ます(化粧品メーカー様)。粒度測定装置
やマイクロスコープ等の測定装置を揃えて
しっかりと製品の評価・品質管理を行って
いると、取引先から評価を得ています。
自社の従来製品に比べて当該製
品の色は白色である。平均粒径が
20 μ m 未満で且つ粒度分布が非
常にシャープである。
【所有している測定機器】
シラスの概要
製品写真/色比較
(上-弊社製品・下-従来製品)
◀マイクロスコープ(VHX-500F:キーエンス製)
◀
粒度分布測定機
(Microtrac MT3200Ⅱ:日機装製)
◀差動型示差熱天秤(TG-DTA TG8120:リガク製)
トピックス
今後の
目標
付加価値を高めた
製品の開発を
会社案内図
川内川
宮之城
自動車学校
まずは化粧品業界をターゲットとして、生産量
504
2,000L(1,000kg)/ 月 で 売 上 げ 400 万 円 / 月
医師会病院
267
を目標とします。
コスモス
薩摩中央高
化粧品業界だけでも最大で 4,000kg/ 月程度の
需要を予測しているので、その生産量を可能とする
文
弓場ヶ迫
墓園
日本特殊陶業
参考資料
株式会社井川産業
本社工場
今後は化粧品以外の自動車業界での活用や、自社
さつま
町役場
製品(二次製品)の開発も行いたいと考えています。
更に付加価値を高めた製品の開発を行うために、
鹿児島県工業技術センターとの共同研究を継続して
日特橋
さつま署
セレモニーホール
にのみや
ための設備投資も検討していきます。
さつま町消防本部
とどろ橋
東谷墓園
宮之城郵便局
328
行いたいと考えています。
9
シラス産業おこし企業 M A P
04
設
組合概要
2010年9月現在
立 1975年(昭和50年)5月
職 員 数 22人
代 表 者 松﨑 秀雄
所 在 地 〒890-0062
鹿児島県鹿児島市
与次郎二丁目7-25
シラス産業おこし企業の紹介
鹿児島県コンクリート
製品協同組合
連 絡 先 TEL.099-255-2511
FAX.099-259-2840
事業概要:コンクリート二次製品の製造・販売
シラスを細骨材としてコンクリート製品製造
主要製品:落蓋側溝及び蓋版、歩車道境界ブロック
自由勾配側溝及び蓋版
他道路用並びに水路用側溝
社の
我が
[email protected]
http://kcon-pro.or.jp/index.html
コンクリートの細骨材である川砂、海砂は環境問題の観点から採取が困難に
なってきています。組合においては地域にある豊富なシラスを有効活用して製
品化できないか検討を行いました。環境に配慮した新しい製品の開発を行い地
域産業の創出に役立たせることを目的に研究及び事業化を進めました。
シラスの概要
製 品 B・落蓋側溝Ⅱ型
紹 介 【シラス】
鹿児島県コンクリート製品協同組合はコンクリート製
品を提供して地域の道路整備、側溝整備等の公共資産に
関わる商品を提供しています。特に鹿児島に発生するシ
ラスを有効活用する目的で製品開発を行いました。今回、
砂の代用品としてシラスを入れて「落蓋側溝Ⅱ型」を製
作しました。
トピックス
これから鹿児島の道路用側溝として活用されることを
シラスコンクリート落蓋側溝
期待しています。
セールス 砂の代用品として
ポイント シラス100%利用
シラス土壌は南九州の 4000k㎡に及ぶ広大な範囲
に分布し、鹿児島県の総面積の約半分を覆っています。
シラスの層厚は 140m に達するものもありその量は
150k㎥と推測されています。
しかし、時としてこのシラス土壌が大きな災害を招い
参考資料
ているのが現状であります。鹿児島では永年に亘ってシ
ラスの研究が大学などの研究機関でなされています。
今回、鹿児島県からシラスを利用した製品化の要請も
あることから、この困難な材料をコンクリートの骨材と
して環境に配慮した新しい製品の開発を行いたいと考え
ました。
10
シラスコンクリート落蓋側溝施工状況
シラス産業おこし企業 M A P
理事長からのメッセージ
三位一体による開発
今回、鹿児島県、鹿児島大学など関係各位のご協力により、鹿児島県に豊富
に存在するシラスをコンクリートの細骨材として利用した落蓋側溝の開発を行
うことができました。今までシラスにつきましては、様々な産業にて有効活用
新たな製品としてご提供することが可能となりました。今までの普通コンク
代表者
リート製品に対して、何ら遜色のない製品でありますので、ご愛顧のほど宜し
松﨑 秀雄さん
シラス産業おこし企業の紹介
がなされており、本組合といたしましても、数年の開発期間を経て、ようやく
くお願いします。
表彰・選定
ここが
慢!
自
・シラスコンクリート歩車道境界
ブ ロ ッ ク 出 荷 状 況 1550 ト ン
(2009 年)
・平成 21 年度中小企業活路開拓事
業での開発商品
・九州経済産業局長表彰(鹿児島県
中小企業団体中央会創立 55 周年
記念式典)
・鹿児島県土木部が平成20年度下期から
シラスコンクリート歩車道境界ブロック
を正式採用
・鹿児島県土木部が平成22年度下期から
シラスコンクリート落蓋側溝を正式採用
シラスの概要
開発した製品は製作し易いシンプルな形状に拘り、
手間のかからないものにしました。地域の企業の何処
でも製作でき、品質が一定で安定した製品を提供する
考えです。
より安全で安心できる地域づくりと資産を長期に維
持していくことで貢献したいと思います。
開発された側溝はバリアフリータイプで蓋版のガタ
ツキはなく騒音の問題は解消されます。
維持管理は容易で水路の機能は JIS 型側溝と同等の
機能を有しています。
トピックス
シラスコンクリート落蓋側溝セット状況
会社案内図
今後の
目標
シラス製品の
販路拡大
県立鴨池
野球場
225
おいどん市場
与次郎館
鹿児島
放送本社
市立図書館
鹿児島県土木部以外の県発注先並びに市町村にお
ける正式採用を目指します。
て関係者が採算の取れる事業展開を考えます。
218
鹿児島
地方法務局
鹿児島市
医師会病院
鹿児島
県庁
鹿児島県
警察本部
九電
ウェルビュー
かごしま
鹿児島県
コンクリート製品
協同組合
参考資料
シラス採取から運搬、製造の流通をスムーズにし
県立鴨池
陸上競技場
また、細骨材の代替品だけではなくシラスの特性
を活かした製品用途も行いたいと思います。
鹿児島県水産会館 鴨池海づり公園
特に地域活性化に貢献できるような事業展開を目
指します。
11
シラス産業おこし企業 M A P
積ブロック
基礎ブロック
マザーズロック
05
設
組合概要
2010年9月現在
立 1973年(昭和48年)8月
組 合 員 数 18社
代 表 者 代表理事 尾堂 友紀
所 在 地 〒892-0816
組合商標登録
鹿児島県鹿児島市
第4854226号
山下町12-12
一二三ビル2F
シラス産業おこし企業の紹介
鹿児島県
積ブロック工業組合
連 絡 先 TEL.099-224-6395
FAX.099-224-6397
事業概要:土木用コンクリートブロックの製造、販売
それに関する技術等の情報収集及び提供
主要製品:シラスコンクリート積ブロック、
積・張ブロック、基礎ブロック、
マザーズロック(環境保全型)
社の
我が
[email protected]
http://www.k-tumiblock.e-const.jp
シラスコンクリート積ブロックは「シラスを細骨材として用
いるコンクリートの設計施工マニュアル」に基づいた製造と
組合検査による徹底した品質管理の下、供給されます。
シラスの概要
製 品 シラスを細骨材に使用した
紹 介 シラスコンクリート積ブロック
コンクリート積ブロックは道路、河川護岸、宅地等の擁壁ブロッ
シラス原材料
ふるい分けられたシラス
シラス積ブロックにはシ
ラスを使用している証と
して「組合マークとシラ
ス」の表示(左写真)が
されています。
クとして長年愛用されておりますが、同製品は原材料である細骨
材にシラスを使用したものであります。当組合の工場は県内各地
域に点在しており、近在に賦存するシラスを自然資源として活用
できます。製造に当たっては平成 18 年鹿児島県土木部発刊の「シ
ラスを細骨材として用いるコンクリートの設計施工マニュアル」
に基づき、シラスの受入検査、製造、品質管理が励行されています。
トピックス
また、当組合においては定期的に製品検査を行いシラス積ブロッ
クの品質管理を徹底しております。
特徴とこれまでの経緯
積ブロックから切り
抜かれたコア、左が
シラス使用のブロッ
ク。右が普通のブ
ロック
マニュアルには「シラスコンクリートの特徴として、シラス微粒分のポ
ゾラン反応が徐々に生じ、コンクリート内部を緻密化することにより、長
期強度の伸びが大きい。
」とありますが、このことは当組合の製品検査に
おいてもコアの緻密さ、強度など従来製品に勝るとも劣らない品質である
ことが立証されています。
シラス
経緯としては、平成 13 年に設立された「シラスコンクリート検討委員会」
の一員となり、平成 15 年 2 月に会員工場で試作試験を行い、同 3 月指宿
土木事務所管内でモデル工事を実施しています。平成 18 年に作成された
同マニュアルに基づき、鹿児島県土木部より積ブロックへの実用化の要請
参考資料
があり、製造組合員を募り取組むことを決定しました。平成 19 年度より土
木部技術管理課指導の下、検討を重ね、同年 10 月に「シラスコンクリート
積ブロックの使用について」通達をいただきました。同年 11 月には組合員
工場において、鹿児島大学武若耕司教授と県土木部技術管理課に講師をお
願いして製造に関する研修会を実施、その後本格的な製造を開始しました。
また、平成 20 年 8 月にも講師に武若耕司教授を招き「シラスコンクリー
トと同マニュアル」について研修会を開催し、現在実用化に至っています。
12
シラスブロックの圧縮強度試験
シラス産業おこし企業 M A P
代表理事からのメッセージ
地場産のシラスの特徴を生かした高品質の
製品を各地域に安定して供給いたします。
当組合では従来より検査事業に取り組み、組合製品の品質管理に努めてまい
シラスコンクリート積ブロックについても従来以上に増して徹底した管理の
シラス産業おこし企業の紹介
りました。
代表理事
尾堂 友紀さん
下、高品質の製品を安定供給いたします。
また、地場産品であるシラスの活用についても、環境保護や地域経済の活性
化の観点から協力して行く所存でありますので、今後とも行政機関を始めとし、
関係各位のご指導、ご協力をよろしくお願いいたします。
ここが
慢!
自
業界の性格上、公共事業の需要が大部分を占めており、その関係
から行政機関のご指導をいただき、実用化から4年間、順調に実績
を伸ばして参りました。シラスの活用は地産地消、自然環境の観
点から公共事業の本質である地域経済の活性化に寄与できるもの
と信じております。
シラスの概要
シラス材料
貯蔵ホッパーから計量器へ
ミキサーにて練り終わって投入
製品在庫置き場
製造工場一覧
トピックス
共同インフラテック㈱ 出水
㈲大口コンクリート工業 大口
県単道路整備岸良高山線
街路工事催馬楽坂線
コーアツ工業㈱ 川内
施工現場
施工実績
実
●印はシラスコンクリート
積ブロック製造工場
南州コンクリート工業㈱ 宮之城
㈱中馬 串木野
年 度
薩摩産業㈱ 薩摩
鹿児島共和コンクリート工業㈱ 蒲生
南州コンクリート工業㈱鹿児島
㈱サンエイ 東市来
績
コーアツ工業㈱ 大隅
他
417㎡
H20年度 道路改築工事(川辺道路)
他
4,250㎡
H21年度 火山砂防工事(アミダ川)
他
11,616㎡
㈱川辺コンクリート 川辺
㈱サンコー 大崎
インフラテック㈱ 鹿屋
鹿児島共和コンクリート工業㈱ 鹿屋
参考資料
H19年度 道路改築工事(薩摩道路)
日新コンクリート工業㈱ 大野
今後の
目標
現在の製品の更なる品質の向上と、
他製品へのシラス使用を検討したい
と思います。
13
シラス産業おこし企業 M A P
06
設
会社概要
2010年9月現在
立 1887年(明治20年)
従 業 員 数 3人
代 表 者 代表取締役社長 迫田 幸子
所 在 地 〒891-1302
鹿児島県鹿児島市
東佐多町2646
シラス産業おこし企業の紹介
柏 原 白 土
連 絡 先 TEL.099-295-1726
事業概要:シラス(白土)の採掘、販売
FAX.099-295-1726
[email protected]
主要製品:シラスバルーンの原料、研磨剤(みがき粉)
陶磁器用釉薬
地球からの贈り物、環境にやさしい100%天然素材です。
海水によって淘汰された白色の粒子です。
社の
我が
シラスの概要
製 品 シラス(白土)を
紹 介 研磨剤に!
シラス(白土)を研磨剤に!シラス(白土)を採掘・
乾燥して、シラスバルーンの原料や研磨剤(みがき粉)
として、県内外に出荷しています。大半はシラスバルー
ンの原料としての出荷で、研磨剤としての需要は主に県
外です。
注文に応じて、500g、16㎏、20㎏、500㎏の袋に
トピックス
入れて発送しています。乾燥をしていない商品は、18L
無添加クレンザー
を袋に入れて対応しています。
セールス 微細粒の白土で
ポイント みがき粉に最適!
1877 年(明治 10 年)に山中で偶然、白土の層を発
見しました。その後、研磨剤として優れていることから、
みがき粉として販売を始めました。
当初、採掘や乾燥はすべて手作業で非効率的でしたが、
参考資料
機械化が進み生産量が増えました。特に乾燥方法は、い
ろいろと試行錯誤を繰り返し、ようやく均質な製品が出
来るようになりました。
私どものシラス(白土)は、粒度 75 μ m 以下の微
細粒の白土で、ほとんど火山ガラス質から成り、70%
がケイ酸です。
14
乾燥機械
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
原材料としてすぐ使用できるシラス(白土)
私どものシラス(白土)は一部の地域だけにしかない希少価値の高いもので
す。姶良カルデラを形成させた噴火に伴う大規模火砕流堆積物よりも、約 40
万年古い火砕流堆積物です。一般のシラスと違い、粒子が細かく原材料として
アイデア次第では、色々な用途が見つかるのではないかと知恵を絞っていま
代表取締役社長
迫田 幸子さん
す。
ここが
慢!
自
シラス産業おこし企業の紹介
すぐに使用できます。
取引先様からバルーン化しやすいとの評価
をいただいております。
研磨剤は茶渋がきれいに落ちると好評です。
石油系洗剤が使用出来ない方々から喜ばれ
ています。
昭和初期に青年磨土組合を通じて
磨土を旧日本軍に軍事物資として納
めていました。
採 取 現 場
シラスの概要
目標
トピックス
会社案内図
今後の
県の地域資源で
新製品を開発
40
25
吉田北中
柏原白土
文
文
加治木産業
吉田小
吉田麓
私どもは、これまで積極的に営業をしてきません
でした。
いと考えています。
25
車道
自動
九州
佐川急便
参考資料
今後は、自ら商品開発をしていかなければならな
城内公民館
姶良 IC
15
シラス産業おこし企業 M A P
07
設
会社概要
2010年9月現在
立 1985年(昭和60年)4月
従 業 員 数 36人
代 表 者 代表取締役社長 葉山 薫
所 在 地 〒892-0871
鹿児島県鹿児島市
吉野町9688-24
シラス産業おこし企業の紹介
株式会社島津興業 観光事業本部
薩摩ガラス工芸
連 絡 先 TEL.099-247-2111
FAX.099-247-8441
事業概要:各種ガラス製品の製造・販売
[email protected]
http://www.satsumakiriko.co.jp
主要製品:薩摩切子、他ガラス製品
社の
我が
シラスクリスタル ∼つややかに交錯する繊細な光∼
シラスの概要
製 品 桜島をイメージした
紹 介 デザイン
ヴォルカングラス
ヴォルカングラスは加久藤シラスを主原材料としてい
ます。
デザインの特徴は、グラスの台座部分に用いた形は桜
島をイメージしており、グラス部分に描かれたモールは
その桜島から出る噴煙をイメージしております。
トピックス
ヴォルカングラス(セピア、グリーン)
セールス お手頃価格の
ポイント ガラス製品を開発
弊社は薩摩切子を復元する会社として事業を開始しま
したが、鹿児島でとれる安価なシラスに着目し主原材料
とすることで、薩摩切子とは違いお手頃な価格帯のガラ
ス製品を開発しました。
参考資料
シラスに含まれる鉄を、着色剤としてそのまま利用し、
薄緑色の柔らかい色合いのガラス(シラスグリーン)を
作成しました。
カラーバリエーションとして、シラスベースのガラス
にセレンを加えたシラスセピアと、銅やコバルトを加え
たシラスブルーの 3 色を開発し、商品展開しています。
16
各種シラス製品
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
鹿児島特有のシラスを生かした製品づくり
弊社の基盤となるガラス製造の技術を基に、鹿児島特有の原料であるシラス
を充分に活かした製品であると思います。シラスは土壌としては厄介な性質で
すが、違う角度からその性質を引き出し、器として再生することで繊細な光を
県外の方向けに使用していただくことが多いため、製品と共にシラスの特徴
を盛り込んだ“しおり”を添えて販売しております。
ここが
慢!
自
薩摩切子とはまた違うジャンルのガラスとし
て、且つ鹿児島の原料を使用していること
に大変興味を持っていただいております。
高額な薩摩切子とは違い、土産や贈答アイ
テムに販売しやすい商品として好評を得て
おります。
シラス産業おこし企業の紹介
放っております。
代表取締役社長
葉山 薫さん
製品開発から約 20 年が経過して
おりますが、今も尚年間 2,000 個
程の売上があります。実用性を重視
しており、軽くて使いやすいグラス
として好評を得ております。特に県
外の方向けの贈答品や記念品として
ご購入いただくことが多く、根強い
人気があります。
シラスの概要
セットで贈答品としても
利用されています。
トピックス
今後の
目標
使いやすく、
御求め易い商品を!
会社案内図
鹿児島東高
↑
薩摩吉田 IC
磯山公園
文
弊社の主製造製品は薩摩切子であり、今後の事業
16
展開も薩摩切子がメインであることは変わりません
仙巌園
が、ガラス製造の技術とこのシラスを充分に生かし
10
た製品づくりは今後も続けていきたいと思っており
ます。
文
磯天神
薩摩ガラス工芸
参考資料
価格帯も上がらないようにシンプルなデザインを保
清水中
25
日豊
本線
使いやすく、御求め易い商品を重視し、なるべく
ちたいです。
弊社商品の PR だけでなく、鹿児島のシラスには
多くの特質、可能性があることを伝えていけたらと
多賀山公園
祇園之洲
考えます。
17
シラス産業おこし企業 M A P
08
設
会社概要
2010年9月現在
立 1941年(昭和16年)12月
従 業 員 数 146人
代 表 者 代表取締役社長 福谷 明
所 在 地 〒891-0122
鹿児島県鹿児島市
南栄二丁目9番地
シラス産業おこし企業の紹介
サンケイ化学
株式会社
連 絡 先 TEL.099-268-7588
FAX.099-269-6121
事業概要:農薬・肥料その他生産資材の製造・販売
並びに防除業
主要製品:ジャンボタニシ誘殺剤『スクミノン』
天然系殺虫・殺菌剤『サンクリスタル乳剤』
天敵微生物製剤『パストリア』
自動計数機能付き昆虫発生予察器『ムシダス』
の
が社
我
[email protected]
http://www.sankei-chem.com/
シラスの概要
農薬開発の技術を生かして、侵入害虫対策或いは、厚生分
野においても、地域のニーズに応えた数多くの製品を開発
した実績と自信があります
製 品 シラスを主原料に
紹 介 商品開発!
当社は、シラスを主原料に水熱反応を行い、シラス P
型ゼオライトを合成しています。その P 型ゼオライト
に無機系バインダーを加えて、成形・焼成した後、イオ
ン交換により銀を担持させた商品として『レジバリア』
開発しました。
トピックス
レジバリア製剤
セールス 細菌の抑制に
ポイント 優れた効果を発揮
参考資料
当社製品『レジバリア』は、鹿児島県環境保健センター
との共同研究により開発された商品で、銀が持っている
高い抗菌性を長期間持続させることにより、循環式温泉
浴場施設におけるレジオネラ属菌をはじめ、大腸菌など
の一般細菌の抑制に優れた効果を発揮します。
18
レジバリア容器例
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
環境にやさしい天然抗菌剤を開発
当社では、新規事業の一環として鹿児島大学と共同で開発したシラスゼオラ
イトの用途開発に取り組んでおり、その中で環境にやさしい天然抗菌剤『レジ
バリア』を開発いたしました。『レジバリア』は温泉、特に循環式温泉浴場施
長期的にその効果が持続しますので、レジオネラ属菌感染予防資材として大変
代表取締役社長
福谷 明さん
優れた商品だと確信しております。
ここが
慢!
自
「レジバリア」は鹿児島県環境保健セン
ターとの共同研究により開発された商品で
す。
シラス産業おこし企業の紹介
設等で問題となるレジオネラ属菌に対して極めて高い抗菌効果があり、しかも
『レジバリア』に関する試験成績
の詳細は、2008 鹿児島県環境保
健センター所報第 9 号「銀イオン
によるレジオネラ属菌の消毒方法及
び迅速検査法の確立(第Ⅲ報)
」に
掲載されています。
「レジバリア」の概要
1.性 状
温泉水中に存在するNa+などの陽イオンとゼオライトに
担持されたAg+が徐々に置き換わることにより温泉水中
に放出された銀イオンが殺菌効果を発揮する
シラスの概要
成 分:銀20%
外 観:類白色球状
φ4㎜
4.抗菌メカニズム
2.使用量
水量に対して0.01%
(10tの場合1kg)
3.設 置
ろ過槽内の排水口付近、
或いは浴槽注水口付近の
配管
5.特 長
1)レジオネラ属菌に対する効果が極めて高い
2)効果の持続期間が長い(約3ヶ月)
3)臭いがなく、省力的
4)アルカリ性の温泉水にも有効、むしろ効果が高い
5)バイオフィルムの着生を抑える
6)安全性が高い
トピックス
今後の
様々な分野に適した
抗菌剤事業の展開を
しますので、消毒殺菌が必要とされるさまざまな分
駅
谷山
開陽高
文
文
谷山中
タイヨー
225
野に適した商品ラインナップを揃え、抗菌剤事業
ニトリ
イオン鹿児島
ショッピングセンター
サンケイ化学
株式会社
本場大島紬
の里
217
鹿児島
生協病院
の展開を図って行きます。具体的には水の消毒分野
N sCITY
家庭浴槽)、生鮮食品の消毒分野、畜舎の消毒分野、
サンキュー
和田小
南栄公園
産業
道路
災害時の消毒分野等があります。
卸本町
簡易局
参考資料
日本澱粉
工業
(貯水槽、プ−ル、噴水、温泉、ク−リングタワ−、
【ターゲット】
鹿児島南署
文
鹿児島
情報高
宿
枕
崎
線
『レジバリア』の主原料である銀担持シラス P 型
ゼオライトは細菌類全般に対し強力な抗菌活性を示
会社案内図
指
目標
文
循環式温泉施設の他、プール、噴水、屋上貯水槽
等のレジオネラ菌対策です。
和田中
19
シラス産業おこし企業 M A P
09
設
会社概要
2010年9月現在
立 1990年(平成2年)10月
従 業 員 数 14人
代 表 者 代表取締役 上中 誠
所 在 地 〒899-8313
鹿児島県曽於郡大崎町
野方2980番地1
シラス産業おこし企業の紹介
株式会社
ストーンワークス
連 絡 先 TEL.099-478-3149
FAX.099-478-3866
事業概要:シラス製品の製造・販売
[email protected]
http://www.stoneworks.co.jp
主要製品:シラス緑化基盤(芝付、芝なし) シラスストーン、シラスエコ平板
地域資源のシラスを有効利用し、地球にやさしい製品づく
り、環境づくりに貢献します。
社の
我が
シラスの概要
製 品 保水性を活かして
紹 介 緑化材や舗装材に!
【シラス緑化基盤】
①火山噴出物のシラスと極少量のセメントを半乾式で混
合、加圧成形した製品です。
②シラスの保水性を活かし、緑化を可能にしたブロック
です。
③植物との相性も良く、芝生の根付きもよいため、路面
トピックス
電車の軌道内や屋上、駐車場などの緑化材、舗装材と
芝付シラス緑化基盤
して施工できます。
セールス シラス細骨材を
ポイント エコ建材に
【特徴】
①断熱性、耐火性、保水性、透水性に優れています。
②切断加工や釘打ちも容易で高い施工性に優れています。
参考資料
【開発に至る経緯】
含水率が高い、比重が小さい、粒度が細かいなどの欠
点があるシラス細骨材をエコ建材に利用できないかと鹿
児島県工業技術センターとの共同研究に取り組み、「ゼ
ロスランプ加圧成形法」を開発しました。シラスの工業
製品化に至っています。
20
鹿児島市電「軌道敷緑化」
シラス産業おこし企業 M A P
代表取締役からのメッセージ
厄介者 シラス を、環境に貢献できる製品に
当社の「シラス緑化基盤」
、
「シラスブロック」の主原料“シラス”は、大雨
のたびに災害を繰り返すだけの厄介者と言われ続けてきました。今は環境素材、
自然素材製品として全国から注目されています。環境に貢献できる“天然素材
特に「シラス緑化基盤」は植物を育てる土の機能と車が乗り入れできる強度、
アスファルト的な機能を併せ持ったまさしく
“シラス”
だったから出来た商品です。
ここが
慢!
自
「景観性が良くなった」「涼しさや潤いを感
じる」「省エネ効果があった」「企業イメー
ジが上った」「騒音が低減した」「地球環境
に貢献できる製品」など高い評価を得てい
ます。
【ターゲット】
シラス産業おこし企業の紹介
のリサイクル”製品です。
代表取締役
上中 誠さん
表彰・選定
文部科学大臣表彰科学技術賞受賞
(2009 年)
、全国発明表彰発明賞
受賞(2008 年)
、2007 年度版明
日の日本を支える元気なモノづくり
中小企業 300 社に選定
(2007 年)
、
Japan Venture Award 2006 地
域貢献賞部門賞受賞(2006 年)
、
中小企業庁長官賞受賞(2003 年)
施工事例
シラスの概要
都市部(関東、関西)
【需要予測】
年 20%増
【売上目標】
2015 年までに工場出荷額 2 億円
トピックス
【シラスストーン・シラスエコ平板】
①シラスの特性である軽量多孔性の機能
とコンクリート平板ブロックと同程度
の強度とを併せ持った製品です。
② 高保水性構造により打ち水効果、スリッ
プ防止、下水道負荷を軽減します。
③ 歩道、駐車場、公園などの舗装材とし
て施工可能です。
かごしま環境未来館「屋上緑化」
今後の
目標
シラス製品で
ヒートアイランド対策
会社案内図
72
シラス製品の開発に 5 年、販売を開始して 5 年
あまり、シラスの持つ特性の認知度も高まりつつあ
大迫山
文
照日神社
ります。
大崎第一中
64
藤岡芝園
2002 年に完成した 300㎜角のシラス緑化基盤
大崎養鶏場
←大隅湖
大型化に成功しました。高い保水力を活かし、埋設
参考資料
の特性を活かし、2010 年 6 月、500㎜角の製品化、
都城→
株式会社
ストーンワークス
ジャパンファーム
養鶏所
ブロックとしてゲリラ豪雨対策や、雨水貯留ブロッ
クとして、貯留した雨水が蒸発する際の気化熱によ
り路面を冷やすことで、都市部のヒートアイランド
現象への対策製品として販売を開始します。
269
鹿屋
↓
21
シラス産業おこし企業 M A P
10
設
会社概要
2010年9月現在
立 1977年(昭和52年)10月
従 業 員 数 35人
代 表 者 代表取締役社長 西野 豊
所 在 地 〒891-0131
鹿児島県鹿児島市
谷山港二丁目2番11号
シラス産業おこし企業の紹介
株式会社
スぺーサー工業
連 絡 先 TEL.099-284-6888
FAX.099-284-6668
事業概要:コンクリートおよびモルタル製スペーサー
の製造・販売
主要製品:スーパーCTコン、CTインサート
キャッチコンスペーサー
CT・CMスペーサー、ロケットスペーサー
CTトリプルドーナツスペーサー
の
が社
我
[email protected]
http://www.spacerkogyo.co.jp
シラスの概要
超高強度コンクリートスペーサーおよびスーパーCTコ
ン・CTインサートは80N/㎟を実現しており、100年対
応製品として建設・土木業界で高く評価されています。
製 品 耐震強度に
紹 介 必要不可欠なスペーサー
鹿児島県工業技術センターと共同研究で特許を取得し
た「微粒バルーン軽量高強度コンクリートの製造方法」
を用いた超高強度コンクリートスペーサーの製造を行っ
ています。当製品は、粉砕したシラスを使用しています。
弊社の製品である超高強度・高性能モルタル製キャッ
トピックス
チコンスペーサーはスプリングキャッチャーが鉄筋と
スペーサーを確実に固定し、また接地面が 3 点のため、
安定性に優れており、さらにコンクリート母体(躯体)
の表面にスペーサーの跡が少なく仕上がりがきれいで
セールス STOP The
ポイント 赤カビ・塩害・腐食
す。
また、キャッチコンスペーサーは、圧縮強度 80N/㎟
を実現しており荷重による変形、割れ、温度変化による
品質の変化はほとんどありません。
参考資料
弊社製品スーパー CT コンは、従来工法のモルタル後
スーパー CT コンは、高性能セメント系の材料で製造
埋め処理を一切行わないコンクリート製打放し施工用埋
した高品質で塩害・防水赤サビ対策を考慮した作業性抜
込コンとして、独自の技術を用いて開発した画期的な製
群のコンクリート製打放し施工用埋込コンとして開発さ
品です。
れた圧縮強度 80N/㎟の画期的な製品です。
超高強度・高性能モルタル製として販売開始から 17
スーパー CT コンの施工は同質のコンクリートでコン
年が経過した今でも全国的にも、我社にしかない製品と
クリート母体(躯体)のコンクリートと一体化し、また
して橋梁現場をはじめ、各現場で使用されています。近
丸セパレータからの漏水防止には、水膨潤止水剤アクア
年では、塩害対策用もお客様の要望に応じて各サイズ取
タイト付 CT ストッパーが止水に効果的です。
り揃えて対応しております。
22
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
世界で我社にしか無い製品を開発!
弊社の製品には、世界で我社にしか無い製品が数種類ございます。平成 7 年
には業界初の圧縮強度 80N/㎟の超高強度スペーサーを開発し、耐震強度に必
要とされる構造物の鉄筋に対する防錆対策に最も適した製品として評価され、
います。
シラス産業おこし企業の紹介
今までに一般・高速道路、鉄道の橋梁、一般土木、建築の各現場で使用されて
代表取締役社長
西野 豊さん
現在、コンクリートスペーサーを含め橋梁工事、一般土木工事及び今後重視
されるリニア新幹線工事使用の製品開発を進めております。
ここが
慢!
自
全国、プレストレストコンクリー
ト業界に於けるコンクリートスペー
サーの弊社の占有率は約 35 パーセ
ントとされております。他社にはな
い弊社独自の製品が業界に於いて高
く評価され、全国の PC 工場ならび
に橋梁の建設現場にて使用されてお
ります。
全国にプレストレストコンクリート建設業
者が約50社、弊社の販売代理店又 代理店
の支店及び営業所等合わせて約200箇所近
い販売ネットワークがあります。製品の信
頼性と納期の堅実性が20数年間の実績で高
く評価されております。
表彰・選定
鹿児島商工会議所の産業経済賞奨励
賞を平成 20 年 2 月 8 日に受賞
製 品 の 使 用 例
シラスの概要
スーパーCTコン
スーパーCTコン
キャッチコンスペーサー
キャッチコンスペーサー
今後の
県の地域資源で
新製品を開発
トピックス
目標
会社案内図
昭和 52 年創業以来、コンクリートスペーサー製
225
造一筋に建設業界に貢献させて頂きました。阪神淡
市民体育館
路大震災以降、スペーサーの耐震に対する重要性が
交通安全
教育センター
坂之
上駅
高く評価されるに伴い、弊社独自のコンクリートス
217
ペーサー製造技術で他社に先駆けて新幹線軌道、一
二葉
園芸種苗
般・高速道路の橋梁建設工事に適した、超高強度コ
ンクリート製の製品を開発し、需要と供給の拡大に
鹿児島
国際大
南日本
自動車学校
文
参考資料
伴い業績も拡大しました。同時に東京事務所を鹿児
JA 物流
かごしま
島県東京ビジネスサポートセンター内に開設し全国
指宿
枕崎
線
販売への基盤としました。現在、リニア新幹線の建
設用の製品を開発し一部、軌道工事に納入されてお
坂之上病院
株式会社
スペーサー工業
七ツ島
サンライフプール
り、引き続きリニア新幹線建設に全社を挙げて深く
▼
取り組んでまいります。
アクセス / 鹿児島交通 : 運輸支局前バス停 徒歩 5 分
23
シラス産業おこし企業 M A P
11
会社概要
2010年9月現在
設
立
従業員数
代 表 者
本社所在地
1947年(昭和22年)6月
100人(グループ含む)
代表取締役社長 吉森 良一郎
〒805-0017
福岡県北九州市
八幡東区山王一丁目16番8号
鹿児島支店 〒891-2114
鹿児島県垂水市
新城4436番地
支店長 吉森 恵一
連 絡 先 TEL.0994-35-3521
FAX.0994-35-3523
[email protected]
http://www.e-plaza.co.jp/seishin
シラス産業おこし企業の紹介
清新産業株式会社
鹿児島支店
事業概要:シラス・選鉱・軽石の製造・販売
主要製品:シラスバルーン原料・研磨材
軽石6㎜、8㎜、40㎜
の
が社
我
シラスの概要
鹿児島県垂水市から国内はもとより海外へシラスの販売を
行っています。
シラス及び軽石の採掘・加工・選鉱技術に関するパイオニ
アとしてシラスの未来を築いています。
製品
紹 介 様々なシラス製品
多彩な用途の
軽石製品
シラス製品について
軽石製品について
長年培った技術を元に、シラスバルーン原料・研磨材
を製造しています。KESB-03(590 μ m 以下)
はバルー
トピックス
ン原料用に AS-100(150 μ m 以下)、AS-60(250
鹿児島県垂水市新城産の軽石を原料に製造していま
す。
軽石 6㎜・8㎜はブロック用骨材に軽量化と装飾を目
μ m 以下)は研磨材・バルーン原料用に、
シラス 1 ∼ 3㎜、
的にしています。軽石 20㎜はパルコン粗骨材に軽量化
0.5 ∼ 1㎜は建築材料、農業資材用等に利用されていま
を目的にしています。
す。
軽石 40㎜は競技場・競馬場の中間施設材に表層の水
はけと保水を目的にしています。また、通しシラスは農
業資材の原料の一部に利用されています。
シラス1∼3㎜
軽石 40㎜
軽石 6㎜
参考資料
シラス0.5∼1㎜
24
研磨材 AS-100
(150 μ m 以下)
KESB-03
(590 μ m 以下)
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
シラスに関する事なら何でもご相談下さい!
湿式工程により、精製された純度の高い、高品質の安定した、シラス製品の
生産については国内一と自負しています。40 年にわたるシラス事業の経験を
基に品質の良いシラス製品を大量にかつ安定供給できる会社です。
シラス産業おこし企業の紹介
シラスに関する事なら何でもご相談下さい。
代表取締役社長
吉森 良一郎さん
ここが
慢!
自
建築材料として
軽量・高強度の材料である、リサイクル使
用が可能、pHが中性、環境に優しい材料
である、と評価をいただいております。
【製品等の特徴、開発に至る経緯等】
不純物の含有が少ない、高純度の
精製されたシラス(ガラス質)原料
の生産が可能です。重鉱物とシルト
分は限界まで除去しています。
古江工場
・昭和47年より、鹿児島県垂水市新城にて軽石の製造
シラスの概要
販売開始。パルコン用・ブロック用・グランド用軽
石の販売を行う。鹿児島県鹿屋市古江町にてシラス
バルーン原料の製造販売開始。
・昭和54年水稲用培土生産開始に伴い、シラス原料の
新城工場
農業資材への製造販売。
・昭和60年テレビブラウン用研磨材及び、シラスバ
ルーン原料の増産体制に入る。
・平成10年緑化資材用の軽石製造販売開始。
トピックス
今後の
県の地域資源で
新製品を開発
会社案内図
国立大隅
青少年自然の家
↑
目標
垂水
シラスの特性(不燃・軽量・無公害)、人や環境
220
に優しい材料の特性を活かして、建築材料を中心に
まさかり
交差点
シラスの拡販を図るとともに農業資材や塗料、化粧
品等付加価値の高い分野への販売を行っていきま
す。
鹿児島湾
【需要予測】
鶴羽小
軽石 20,000㎥、シラス 20,000t
文
参考資料
土木・建築・農業資材分野への進出。
パス
バイ
古江
清新産業
株式会社
鹿児島支店
【ターゲット】
花岡簡易局
【売上目標】
鹿屋・大根占
↓
▼
5 億円
アクセス / 大隅交通ネットワーク : まさかりバス停 徒歩 5 分
25
シラス産業おこし企業 M A P
12
設
会社概要
2010年9月現在
立 1977年(昭和52年)5月
従 業 員 数 3人
代 表 者 代表取締役社長 瀬戸口 一郎
所 在 地 〒895-2104
鹿児島県薩摩郡さつま町
柏原3100番地
シラス産業おこし企業の紹介
有限会社
瀬戸口瓦工場
事業概要:普通のシラスを細骨材として用いた
軽量断熱シラス瓦の製造販売
主要製品:シラス和瓦 「HITTO-BAN S-49」
シラス洋瓦 「ユーロベスト S-30」
シラス大判瓦 「石娘 S-24」
セメント平板瓦 「シーファー 33」
社の
が
我
連 絡 先 TEL.0996-53-1078
FAX.0996-52-3720
[email protected]
加圧脱水成形法によりシラスの欠点を克服し、軽量性と断
熱性に優れた環境にやさしい屋根材の開発に成功。
シラスの概要
製 品 普通のシラスが
紹 介 軽量断熱シラス瓦に!
普通のシラスを細骨材として用いた、シラス瓦の製
造販売を行っています。従来のセメント和瓦「HITTOBAN」のシラス製品化に加え、シラスの軽量性を活かし
たシラス大判瓦「石娘 S-24」( 従来の和瓦の約 2 倍の
トピックス
面積 ) の製品化にも成功しました。大判瓦の実用化は九
州では初めてであり、シラスの軽量性と施工方法の工夫
により、セメント和瓦に比べて屋根全体で最大 35% の
軽量化が可能です。また、優れた断熱性を有しています。
セールス 未知なる可能性を
ポイント 秘めた素材です
近年の住宅産業に求められている、軽量、断熱、低コ
ストなどを目的にシラス瓦の研究開発を行いました。鹿
児島県工業技術センターの技術指導を頂き、加圧脱水成
参考資料
形によりシラスの欠点を克服し、軽量で断熱性に優れた
環境にやさしいシラス瓦が完成しました。当社では平成
14 年からシラス瓦を販売開始し、すでに 2 万 3300㎡
の施工実績があります。厄介者とされてきたシラスを商
品化することによって、夢を与える宝の資源となりまし
た。
26
シラス産業おこし企業 M A P
専務取締役からのメッセージ
地球環境にやさしい「ものづくり」 シラス瓦の研究開発を通して、「ものづくり」の面白さと難しさを改めて教
わりました。シラス瓦は、焼物の瓦と違って焼成しないため、CO2 削減にも貢
献でき、素材、製造工程、リサイクルや処分時において環境への負担を最小限
ラスがあるからいいですね」と他県の方から言われ、改めてシラスとの出会い
専務取締役
瀬戸口 和德さん
に感謝しています。
ここが
慢!
自
シラス産業おこし企業の紹介
に抑えることが出来る、人にも環境にもやさしい屋根材です。「鹿児島にはシ
数ある軽量屋根材の中でも、シラス瓦は
「自然素材」の軽量屋根材として県内外か
ら注目を集めています。
鹿児島市の県営住宅(9100㎡)、県外の
グループホーム(2500㎡)などでも使用
して頂きました。
表彰・選定
特許第 3787595 号「高耐久
性シラス瓦およびその製造方法」
(2006)
九州地方発明表彰鹿児島県支部長賞
(2009)
九州・沖縄地域部会 合同成果発表
会 優秀賞受賞(2010)
シ ラ ス 瓦 の 製 造 工 程
普通のシラスをふるい、5
㎜以下のものを使用しま
す。
②混合・攪拌
④塗装
トピックス
専用の混合機で原材料の混 モルタルをプレス成形機の 室内養生、水養生、自然養
合と攪拌を行い、モルタル 型にセットし、プレス成形 生(4週間以上)を行い、
自動塗装ラインで塗装しま
を製造します。
します。
す。
シラス セメント 水
+
砕 砂
今後の
目標
③加圧脱水成形
シラスの概要
①シラスふるい
会社案内図
地域資源の活用で
地場産業を元気に!
有限会社
瀬戸口瓦工場
328
267
398
現在、石綿(アスベスト)を含有する屋根材を使
用している建物は、全国で約 500 万棟もあると推
宮之城伝統
工芸センター
医師会病院
峰浄寺
定されています。石綿含有屋根材は、耐用年数が短
薩摩
中央高
いために改修・葺替工事が必要となります。構造的
さつま
警察署
504
文
参考資料
にあまり荷重をかけられないこのような建物も、軽
328
量シラス瓦では施工が可能です。住宅産業が低迷し
ている中、地場産業も危機的状況に陥っていますが、
シラス瓦が鹿児島県産品として展開する事で地場産
宮之城歴史
資料センター
504
さつま
町役場
業が共に発展出来るように努力します。
27
シラス産業おこし企業 M A P
13
設
会社概要
2010年9月現在
立 1988年(昭和63年)5月
従 業 員 数 3人
代 表 者 代表取締役社長 髙原 寛
所 在 地 〒892-0871
鹿児島県鹿児島市
吉野町3216番地76
シラス産業おこし企業の紹介
有限会社
タ カ ハ ラ
連 絡 先 TEL.099-244-1719
FAX.099-244-3983
事業概要:シラスを使用した洗顔石けんの製造・販売
フィッシュコラーゲン配合クリームの製造・
販売
主要製品:シラス(火山灰)洗顔石けん
「ホワイトバルーン」
フィッシュコラーゲンクリーム
「ホワイトジェル」
社の
が
我
[email protected]
http://www.white-cosme.com
シラスの微粒子を配合した洗顔石けん
泡立てネットを必要としない簡単洗顔石けんです!
シラスの概要
製 品 シラス原料の
紹 介 洗顔せっけん
当社はシラス(火山灰)を原料とする「ホワイトバルー
ン」という製品を製造・販売しています。
シラスは、天然ミネラルを含み、遠赤外線、マイナス
イオンを放出すると言われています。
トピックス
製造時に、シラスを球形に特殊加工した微粒子を使用
ホワイトバルーン
チューブ
ホワイトバルーン
ジャータイプ
しています(下の写真)。したがって、「ホワイトバルー
ン」は洗顔しながら同時にマッサージ効果が得られるの
です。
セールス 洗顔しながら
ポイント マッサージ効果!
社長自身、若い頃、某大手企業の化粧品を販売してい
ました。
参考資料
お客様と接した時、特に気付いたのは、マッサージを
されていない、中には、マッサージクリームを持ってい
ない方もいる、ということです。
(当時、マッサージクリー
ムのことをコールドクリームと言っていました。)
洗顔と同時にマッサージができる製品を作ろうと考
え、完成したものです。
28
球形に加工したシラス
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
お客様のニーズに応える製品づくりを!
面倒くさい、時間がない、でもきれいになりたい方のために考案した製品で
す。
ホワイトバルーンで洗顔、その後にホワイトジェルを使ってもらうと化粧の
シラス産業おこし企業の紹介
ベースは終わりです。
代表取締役社長
髙原 寛さん
ここが
慢!
自
お客様のご意見より
・満足いく洗顔にやっと出会えた。
・毛穴の汚れが取れ、毛穴が目立たなくな
り、肌の調子が良くなった。
等のお声をいただいております。
表彰・選定
商標登録
登録第5109631号
(平成20年2月8日登録)
シラスの概要
会社案内図
今後の
目標
トピックス
商標登録
登録第 5109631 号
(平成 20 年 2 月 8 日登録)
販売市場を
海外にも拡大!
新牧医院
吉元歯科
医院
小田原
歯科
NTT
菖蒲谷社宅
コープ
かごしま
・上場企業に展開中ですが、さらに拡大したいと思
吉野
幼稚園
一番
寿司
います。
増山歯科
医院
有限会社
タカハラ
・韓国・台湾へ商品出荷拡大を目指していきたいと
考えています。
【ターゲット】
中国・台湾・韓国を中心にアジア圏内へ売り込みた
県立鹿児島
養護学校
参考資料
・国内はもちろん、
海外に販売したいと考えています。
16
文
鹿児島
吉野局
タイヨー
吉野中央店
錦ヶ丘
幼稚園
215
いと考えています。
29
シラス産業おこし企業 M A P
膜に適し
膜に
膜に適した
適した
適し
た
短
短所を研
短所
短所を研究
所を研究
究
14
設
会社概要
2010年9月現在
立 2005年(平成17年)11月
従 業 員 数 2人
代 表 者 代表取締役社長 迫 正人
所 在 地 〒899-3301
鹿児島県日置市
吹上町中原2459-1 シラス産業おこし企業の紹介
有限会社
タラチネケミカル
連 絡 先 TEL.099-296-6877
FAX.099-296-6876
事業概要:シラスバルーンを利用した製品の開発及び
製造・販売
主要製品:ガラスリニューアル剤「GR-Z1」
陶器等リニューアル剤「GR-Z3」
社の
我が
[email protected]
http://www.tarachine.jp
自然素材にこだわった独自の商品を開発しています。
特にガラス製品のリニューアルには高い評価を得ています。
シラスの概要
製 品 水垢・油膜を除去する
紹 介 エコクリーナー
県内産のシラスバルーンを利用して、ガラス製品など
の水垢・油膜を除去するエコクリーナーを製造・販売し
ています。長年に及ぶ研究・開発を重ね、3 年間のテス
ト期間とテスト販売を繰り返し、クレームがなかった事
や、販売に対する声が多かった事で、平成 21 年中期頃
から本格的に全国販売を始めた評判の高い商品です。
トピックス
【水垢除去クリーナー GR-Z1】
ガラス製品を中心に、水垢・油膜・酸焼けを同時に除
ガラスリニューアル剤「GR-Z1」
陶器等リニューアル剤「GR-Z3」
去する国内唯一のクリーナーです。ガラスの艶出しにも
効果があります。
【水垢除去クリーナー GR-Z3】
セールス シラスバルーンから
ポイント 出来上がった商品
陶磁製品の水垢・油膜除去を目的に開発した商品です。
車関係の知人から、ガラスの水垢・油膜が除去できる
商品ができたら蔵が建つよと言われた事からスタートし
参考資料
ました。
試行錯誤しながらシラスバルーンと出会い、シラスバ
ルーンの硬度がガラスの硬度と同等である事など、工業
技術センターのアドバイスや協力をもとに、水垢に適し
た素材、油膜に適した素材を探す一方、他社商品の長所・
短所を研究して出来上がった商品です。
30
コンビニでのガラスリニューアル作業
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
県内産のシラス製品で№1を目指して
弊社では、シラスやシラスバルーンを利用した環境に優しいエコ商品の開発・
製造・販売に力を入れると同時に、お客様に喜んで使って頂ける商品づくりに
努力しています。
小さな企業でも、県内産のシラス製品を研究・開発する事により、地域社会
シラス産業おこし企業の紹介
また、他社より一歩進んだ商品づくりに現在も試作を繰り返しています。
代表取締役社長
迫 正人さん
に少しでも貢献できればという思いから、これからもいつでも№ 1 を目指して
頑張っていく所存です。
表彰・選定
ここが
慢!
自
ガラス製品に関しての取引先の評価は特に
高いです。JRやバス会社など、複数年のリ
ピートをいただき高い評価を得ています。
・鹿児島県発明くふう展県知事賞
平成21年
・鹿児島県トライアル発注商品
平成21年
・国内特許
(特許第4231892号)
平成20年12月12日
製 品 効 果
シラスの概要
タイル:使用後
フロントガラス:使用前
フロントガラス:使用後
ステンレス:使用前
ステンレス:使用後
温泉の鏡:使用前
温泉の鏡:使用後
トピックス
タイル:使用前
会社案内図
吹上中央
公民館
今後の
目標
国内だけでなく
海外にも!
日置市吹上歴史
民俗資料館
270
伊作小
文
有限会社
タラチネケミカル
Aコープ
伊作店
国内においては現在、車両関係(バス・トラック・
吹上運送
保健センター
日置市役所
吹上支所
丸山医院
吹上歯科
294
JR 各社へのアプローチ、ホテル・温泉施設関係、
竜田屋
内田タクシー
本社
吹上
クリニック
一般市場も視野に入れた市場開拓を進めています。
南日本銀行
吹上支店
海外ではドバイ・台湾の車両関係から具体的なアプ
参考資料
電車・船舶など)に少しずつ普及しています。特に、
上園酒店
吹上斎場
ローチがあります。また、中国・インド・ベトナム・
▼
タイの市場調査も協力会社と進めています。
アクセス / 谷山インターから 車 20 分
31
シラス産業おこし企業 M A P
15
設
会社概要
2010年9月現在
立 1987年(昭和62年)5月
従 業 員 数 22人
代 表 者 代表取締役社長 又野 佳洋子
所 在 地 〒899-5655
鹿児島県姶良市
船津1595-2
シラス産業おこし企業の紹介
株式会社
連 絡 先 TEL.0995-67-1010
天 元
FAX.0995-67-8822
事業概要:化粧品・医薬部外品の製造販売及び製造受託、
化粧品原料抽出及び加工
主要製品:火山灰白土洗顔料、ボディソープ、ローション、
ジェル、クリーム、美容液
シャンプー・トリートメント、他雑貨、
火山灰シラス配合クレンザー、他 製造委託ブランド品多数
シラスの概要
社の
が
我
[email protected]
http://www.kingokingo.co.jp/
天然鉱石・植物・海産物等、幅広い自然産物の力と機能性を、
化粧品・医薬部外品・生活雑貨に活かします。
製 品 未知数に挑戦!
紹 介 ロングセラー商品に!
昭和63年当初、販売していた<火山灰白土クレン
ザースピカ>のご愛用者からいただいた「スピカを使う
と手が綺麗になる。洗顔やボディにも使いたい」との
トピックス
ご要望にお応えするため開発した洗顔料が kingokingo
です。当時は火山灰シラスを化粧品の原料にする事など
発想もできなかった時代ですが、弊社は火山灰白土の含
有成分や形状による泡立ちと吸着力に着目し、洗顔料を
開発。既に16年のロングセラー商品になっています。
kingokingo
セールス 原料も
ポイント 自社ブランド
参考資料
弊社は、化粧品の品質を決定づける原料調達から完成
までを自社で行います。天然鉱石や自然産物の採取・分
別・粉砕を行いますので、白土・シラスバルーン・ハー
ド等、粒子の特性を活かすご提案や、植物・海産物から
のオリジナルエキス抽出も可能です。
32
リプロダクション
ブライトニング
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
火山灰白土を健康や美に活かしたい!
弊社は探求心旺盛。だからこそ 20 年前には、誰も挑戦しなかった火山灰シ
ラスを配合したソープを完成させることができたのだと自負しています。常に
不思議を感じながらその魅力を活かす化粧品や医薬部外品を製造しています。
立もお手伝いします。お気軽にご相談ください。
ここが
慢!
自
シラス産業おこし企業の紹介
小ロットからの製造が可能ですのでこだわりのあるプライベートブランドの確
代表取締役社長
又野 佳洋子さん
弊 社 が 製 造 販 売 し て い る 洗 顔 料
kingokingoに配合する原料粒子は、40万
年古代に噴出した、世界的にも希少価値の
ある火山噴出物です。この粒子があるから
こそ機能的洗顔料が完成しました。自らが
原料に拘り、原料加工から商品仕上げまで
一貫して創りあげる品質は、お客様にとっ
ても<本物>になります。
○平成15年:鹿児島商工会会議所
産業経済大賞 ○平成17年:九州ニュービジネス
奨励賞
○平成19年製法特許取得
○平成20年&平成21年 モンドセレクション金賞受賞
○平成21年 全国観光土産品連盟
推奨
○平成21年 7月7日
楽天洗顔料部門№1
シラスの概要
火山灰白土使用製品
表彰・選定
トピックス
会社案内図
姶良市役所 蒲生支所
霧島神社
蒲生高
今後の
目標
文
お客様に<喜び>を
お届けしたい
ナフコ
42
文
龍ヶ山
三船小
船津公園
帖佐小
文
船津浄水場
446
車
道
吉田北中
九
州
自
動
文
文
品の研究設備と製造設備、そして技術力を活かし、
地球や自然産物の機能性と力を最大限に発揮できる
品質を探求し、多くの方々に喜ばれる商品づくりを
参考資料
鹿児島は自然の宝庫。充実した化粧品・医薬部外
株式会社
天元
吉田小
57
25
姶良市役所
西姶良小
姶良 IC
文
姶良総合
運動公園
桜島 SA
目指します。
33
シラス産業おこし企業 M A P
16
設
会社概要
2010年9月現在
立 1996年(平成8年)2月
従 業 員 数 11人
代 表 者 代表取締役社長 上原 豊
所 在 地 〒891-1302
鹿児島県鹿児島市
東佐多町1669
シラス産業おこし企業の紹介
豊 和 直
株式会社
連 絡 先 TEL.099-295-2988
FAX.099-295-2989
事業概要:シラスバルーン製造・販売、
加工品製造・販売
主要製品:シラスバルーン、緑化パネル、壁材
角質落とし、水あか取り
社の
我が
[email protected]
http://www11.ocn.ne.jp/~towana/
シラスバルーンの製造メーカーで、自然素材にこだわり続
け地球環境にやさしいものづくりに徹し、安価に提供でき
る製品を目指しています。
シラスの概要
製 品 独自技術による製造と
紹 介 低価格での商品提供
鹿児島のシラスを原料にシラスバルーンの製造販売を
行っています。素材の製造の強みを活かし低価格での商
品提供ができる事と、独自技術(特許第 2958560 号)
による硬化方法で墓石や便器・タイル・トッププレート
等の汚れを簡単に落とせるシラスバルーン汚れ落としを
販売しています。
トピックス
屋上緑化
セールス お客様のニーズに
ポイント 応えて商品開発を!
参考資料
シラスバルーンの製造メーカーであることの利点を活
かし、様々な研究開発を行っております。家庭雑貨から
工業製品まで幅広く取り組んでおります。特許の技術を
活かし、安価に提供することができ、また、お客様の要
望を頂き商品開発ができるのも特徴です。
34
左官壁材
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
「技術はユーザーの為に」をモットーに!
当社は自然素材にこだわり続けることをモットーに商品の開発を行っており
ます。開発の最大の起源はお客様が困っている事を解決する事、そうする事に
よりお客様から喜ばれる事に繋がると思っております。
付き、それを解決する事が出来たのが「ぴっかんぴっかん」です。
代表取締役社長
上原 豊さん
「技術はユーザーの為に」をモットーに精進しています。
ここが
慢!
自
シラス産業おこし企業の紹介
例えば、トイレの便器の水垢がなかなか取れずに困っている方が多いのに気
ひじ・ひざ・かかとの角質落としは全国か
ら「今までにない感触で気持ちがよい」と
の反響を頂いております。
表彰・選定
「ぴっかんぴっかん」
・鹿児島県トライアル発注認定制度
H17,H20,H21 年度認定
・特許第 2958560 号
・商標 2006-046909 号
「九州地方発明表彰鹿児島県支部長
賞」受賞(H22 年度)
シラスの概要
「シラスバルーンを使用した
肘・膝・かかとの角質落とし」
全く新しい技術(特許申請中)でこんにゃくみたい
に「ぷにゅぷにゅ感」があり、尚且つ保湿性をもたら
トピックス
す角質落としを全国に販売し、好評を得ております。
会社案内図
今後の
目標
吉田北中
地球環境に貢献する
ことを目指して
文
文
川崎産業
吉田小
JA
日本衛生
センター
カワサキ
産業
25
志摩商店
用(特許申請済)の開発に取り組んでおります。シ
57
姶良 IC
動車道
九州自
参考資料
にシラスバルーンを活かした畜産との取り組みを開
始し、また、農業分野でも廃棄する農作物の有効利
思川
25
今後の取り組みは「困った事の解決」をモットー
佐川急便
豊和直
株式会社
ラスバルーンを使用した屋上緑化等の施工も年々増
えていて、地球環境に貢献することを目指していき
渓谷苑
ます。
35
シラス産業おこし企業 M A P
17
設
会社概要
2010年9月現在
立 1981年(昭和56年)11月
従 業 員 数 10人
代 表 者 代表取締役社長 中村 小夜子
所 在 地 〒891-2114
鹿児島県垂水市
新城4320
シラス産業おこし企業の紹介
有限会社
連 絡 先 TEL.0994-35-2969
中 村 産 業
FAX.0994-35-3663
事業概要:元祖さつま土、施設園芸用などの製造販売
http://www.satsumatsuchi.com
[email protected]
主要製品:黄ボラ土を加工した「元祖さつま土」、
施設園芸(苺ポット、野菜・花、水稲育苗等)、
東洋蘭、グラウンドの土
社の
我が
さつま土の元祖開発社で品質管理に注力!
各種培土、グラウンド専用土等「土商品開発のプロ」を自負
シラスの概要
製 品 「元祖さつま土」の
紹 介 製造元!
当社は「元祖さつま土」の製造元であり、国内・東ア
ジアに販売しています。この土は深層地から採掘された
黄ボラ土に独自の加工を施したものです。保水性・通気
性・保温性が高く、微酸性、無菌・無肥料で製造、雑菌
が入りにくい工程管理を実施しています。
黄ボラ土以外の土も取り扱っており、各種施設園芸な
トピックス
ど目的に合わせた培土開発も行っています。グラウンド
用土として、業界の常識を覆す「排水性が良い黒土」も
採掘・製造しています。
セールス 東洋蘭栽培に適した
ポイント 黄ボラ土に着目!
先代の社長時代に、多孔質・団粒化構造という特色あ
参考資料
る黄ボラ土に着目し、採掘を始めました。そのうち、保
水性が高く、通気性が良い、保温性があり、無菌・無肥
料、微酸性という性質に加えて、根腐れをしにくいとい
う特徴が東洋蘭の栽培に適していると注目され始め、同
時に各種培養用土のブレンドにも人気がでてまいりまし
た。元祖さつま土は商標登録もしております。
36
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
採掘から加工まで品質向上を目指す!
弊社では、採掘から加工まで全段階で品質向上を目指し、その品質がお客様
に評価されています。最近ではアジアからの問い合わせも増えてきており、海
外にも積極的な展開をしたいところです。海外・国内で類似品・模造品も出て
安いことが理由で模造品の使用経験のある人が、
「やはりこれ(元祖さつま土)
でないと」と言って戻ってこられるのは、高品質の証だと考えています。
ここが
慢!
自
東洋蘭栽培の専門雑誌のカメラマンにも
「全国で東洋蘭愛好家の作品を撮影してき
たが、すべて『元祖さつま土』だった」と
言われました。
シラス産業おこし企業の紹介
いますが、採掘しただけでよい土というわけではありません。
代表取締役社長
中村 小夜子さん
・経営革新計画
平成 22 年 4 月 20 日
(平成 21 年 7 月∼平成 26 年 6 月)
・商標登録第 2703632 号
シラスの概要
目標
積極的な海外取引と
全国展開を目指す!
・東洋蘭はアジア全域で蘭のセレブ層に愛玩され
「元
祖さつま土」の海外からの打診も増加、積極的な
海外取引を図ります。
・グランド用土は排水性が良くボールの視認性も高
トピックス
今後の
会社案内図
文
新城小
大隅青少年
自然の家
ローソン
垂水新城店
佐
多
街
道
有限会社
中村産業
いという独自性を活かし、有名スタジアムでの採
用を契機に各種スタジアム・運動場での導入を目
参考資料
指します。
岩元酒店
㈲
ニコニコ堂
・取引が活発化しているさつま軽石の水耕栽培用土
の拡販を行います。
220
お食事
処福八
・元祖さつま土等製造過程で出る超微粒子を活用し
た自然派化粧品、環境にやさしい工業用品等の商
品開発を行います。
37
シラス産業おこし企業 M A P
18
設
会社概要
2010年9月現在
立 1994年(平成6年)4月
従 業 員 数 6人
代 表 者 代表取締役社長 佐多 秋良
本 社 所 在 地 〒890-0043
鹿児島県鹿児島市
鷹師二丁目3番2号
工
鹿児島県曽於市
シラス産業おこし企業の紹介
株式会社
西日本環境工学
事業概要:シラス基材触媒の製造とそれを用いたシス
テムの製造・販売、シラス及びその他鉱物
の微粉砕
主要製品:
『太陽エスジーシステム』−触媒法による
新水処理(脱窒・脱色)システム
社の
が
我
シラスの概要
シラス基材触媒
場 〒899-4103
財部町1637-31
連 絡 先 TEL.099-254-5600
FAX.099-250-7380
[email protected]
水中有害物質の分解を通して、世界各地の水質浄化と用水
確保に貢献します。
シラス基材触媒と太陽エスジーシステムの製造では国内
唯一のメーカーです。
分析画像
製 品 分離ではなく
紹 介 分解技術です!
弊社はシラスを基材としたハイブリッド触媒を製造し
ています。良質なシラスとグラファイトシリカ及び酸化
チタンを混合造粒して高温で還元焼成させたセラミック
トピックス
粒径φ3∼4㎜
表面に酸化チタン
スボールです ( 特許 )。
鹿児島大学理学部との共同研究で、
この触媒が暗所でも水中の窒素・色素・環境ホルモン等
の有害物質を分解できることを明らかにし、触媒を充填
した槽への通電で分解が加速することを見い出し、本シ
ステムでの高速処理が可能となりました。
セールス 安全と安心を
ポイント 確保できます!
太陽エスジーシステムは汚染された用排水と触媒との
接触槽に電極を設け、通電により増幅された触媒反応で
浄化レベルを大きく改善させます。硝酸性窒素の場合は
参考資料
窒素ガスに変換して大気中に放出させます。
本システムの構造はシンプルで、薬品や広大な敷地も
不要なことから建設・管理コストが低減できます。窒素
除去の従来手法には逆浸透膜法等がありますが、分離技
術のため二次排水の問題もあり本質的な解決策に至って
いません。
38
太陽エスジーシステム
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
技術開発はお客様あってこそ
弊社は創業以来、水中汚染物質除去の研究開発一筋に情熱を傾注して参りま
した。この度、太陽エスジーシステムが完成に至りましたのも、長年支えて頂
この新しい水処理システムは発想の転換からの触媒と高度先端技術との出会
シラス産業おこし企業の紹介
いた多くの方々のお蔭様でございます。深く感謝申し上げます。
代表取締役社長
佐多 秋良さん
(理学博士)
いで誕生しました。社員一同、以前にも増して御客様の意見を拝聴し、更なる
精進を重ねて参る所存です。今後とも、ご指導ご鞭撻の程を宜しくお願い申し
上げます。
ここが
慢!
自
・記者発表:鹿児島大学理学部と共
同プレス発表(平成 19 年 6 月)
・実証試験:社団法人畜産技術協会
公募(平成 22 年 3 月終了)
平成22年3月までの2ヶ年に及ぶ実証試験に
成功して協会から高い評価を頂きました。
この朗報に畜産業者・水道事業者の方々に
も喜んで頂いています。又、外国の水道事業
者の方からの問い合わせも頂いています。
・特許取得:特許第 4516521 号
(平成 22 年 5 月登録)- 触媒製法
畜産排水の高度処理システム(鹿児島県曽於市)
シラスの概要
原水
BOD:145mg/L
COD:108mg/L
色 度:114度
T - N:133mg/L
処理水
BOD: 2mg/L
COD:30mg/L
色 度:21度
T - N:88mg/L
トピックス
今後の
目標
世界各地の
浄水と用水確保に!
会社案内図
白石病院
GS
GS
文
3
ファミリー
マート
24
鶴丸高 鹿児島労働
基準監督署
21 世紀は水の世紀と言われています。この背景
には 40 年後の世界人口が今の 60 億人が 90 億人
山形屋
ストアー
に達するとの見解があり、先進国は人口減少ながら
21
株式会社
西日本環境工学
後進国では人口爆発というシナリオに基づくもので
24
電
島市
鹿児
す。人口が増えると食料の増産が必要となり、増産
には大量の水を要します。更には産業も拡大するこ
加治屋町
参考資料
鹿児島
中央局
高見橋
九州新幹
線
らの被害を受けるのは常に弱者の幼児や老人達です
が、太陽エスジーシステムはこれら全ての方々にも
鹿児島中
央駅
とから用排水中には益々汚染物質が増えます。それ
ダイエー
鹿児島
中央駅前
▼
お役に立つものと考えています。
アクセス /JR 鹿児島中央駅 徒歩 10 分
39
シラス産業おこし企業 M A P
19
設
会社概要
2010年9月現在
立 1968年(昭和43年)
従 業 員 数 73人
代 表 者 代表取締役 米盛 司郎 所 在 地 〒891-0115
鹿児島県鹿児島市
東開町4番地26
シラス産業おこし企業の紹介
日研高圧平和キドウ
株式会社
FAX.099-267-0940
事業概要:プレキャストプレストレストコンクリート
製品の設計・製造・施工
杭・橋梁・土木・水道工事一式
主要製品:プレキャストプレストレストコンクリート
製品(JIS A 5373)
シラスコンクリートを使用したプレキャス
トプレストレストコンクリート製品
の
が社
シラスの概要
我
連 絡 先 TEL.099-269-0339
[email protected]
http://www.yoneg-net.co.jp/kouatsu/
シラスコンクリートを使用した製品開発をしております!
県内に、当社シラスコンクリート橋げたを用いた橋りょう
も架設されています!
製 品 製造から施工まで
紹 介 行う会社です
当社はプレストレストコンクリート製品を設計施工・
製造販売する会社です。県本土面積の約 5 割を覆うシ
ラスを用いたシラスコンクリートの開発も手掛け、製品
実現を目指してきました。シラスコンクリートは従来の
トピックス
コンクリートと比べると価格こそ若干割高ですが、耐久
性に優れており、海洋地域、温泉地域などの特殊環境で
シラスコンクリートを使用した橋りょう
の効果は以前より認められてきました。
セールス 細骨材の枯渇問題に
ポイント 対応する技術開発
コンクリートの主原料である細骨材は、これまで海砂
が多く用いられてきました。近年、海砂の採取に対して
制限が課され、輸入にその大部分を頼らざるを得ないの
参考資料
が実情となってきました。
こうした中、当社は鹿児島大学と連携してシラスを細
骨材として使用したシラスコンクリートの開発を手掛け
てきました。開発・研究を重ねてきた結果、県内に同コ
ンクリートを用いた橋りょうも架設され、実績を積むこ
とができました。
40
シラスコンクリート橋げたの品質試験
シラス産業おこし企業 M A P
代表取締役からのメッセージ
シラスコンクリートを使用した製品を開発
当社はコンクリートを用いて様々な土木、建築の製品を製造しています。コ
ンクリートは社会資本整備に欠かせない建設材料であります。コンクリートは
水、セメント、骨材等の材料を用いて作られますが、コンクリートに代わる建
います。その対策の一環として、今回シラスを細骨材として用いたコンクリー
代表取締役
米盛 司郎さん
トの製品を開発しました。
ここが
慢!
自
シラスコンクリートの製造の実績により、
鹿児島大学における『港湾構造物へのシラ
スコンクリートの適用に関する研究』にも
現在協力させていただいております。
製品製造
土木学会第57回年次学術講演会論
文発表
コンクリート工学年次論文集
Vol.24論文発表
製品検査
品質試験
桁架設完了
桁架設
シラスの概要
シラス原料
シラス産業おこし企業の紹介
設材料が簡単にできそうもない現在、将来に亘りその材料の確保が求められて
コンクリート製造
工事完了
トピックス
会社案内図
225
今後の
豊富な地域資源でさらなる
商品力向上を目指す
街道
伊作
ラサール高
の枯渇問題等に対応すべく当社はさらなる商品力の
定的に供給できる仕組みを県内企業と連携・協力し
ケーズ
デンキ
217
文
向上に取り組んでまいります。そのためにもシラス
独自の性質を大学側と連携を図りながら研究し、安
上塩屋
ファミリー
マート
参考資料
を含んだものに限られておりますが、前述の細骨材
DIY
橋口
整形外科
指
宿
枕
崎
線
電
20
島
市
現状においては、製品としての需要が実験的側面
GS
徳永
クリニック しもんそ
マルヒラ
パス
バイ
笹貫
鹿
児
目標
GS
日研高圧平和
キドウ株式会社
谷山
鹿児島
情報高
セブン
ストアー
文
鹿児島南署
イオン鹿児島
ショッピング
センター
ながら創り上げていきたいと考えております。
41
シラス産業おこし企業 M A P
20
会社概要
2010年9月現在
設
立
従業員数
代 表 者
本社所在地
1975年(昭和50年)3月
90人
代表取締役社長 岩川 徹
〒186-0015
東京都国立市矢川3-1-6 第1日衛ビル
鹿児島支社 〒892-0852
鹿児島県鹿児島市
下竜尾町25-22
(旧楽山荘)
シラス産業おこし企業の紹介
株式会社
日本衛生センター鹿児島支社
連 絡 先 TEL.099-248-5201
FAX.099-248-5150
[email protected]
http://www.nippon-ec.com/
事業概要:シラス原料の精製・販売、シラス応用製品
の製造販売
白蟻予防・駆除工事、害虫予防・駆除工事
主要製品:シラス製品-Haiソープ・シラス、グリーン、ハーブ、
床下防湿・換気-クリーンバリヤ工法、グレー
トバリヤ・マット、景竹炭、SC2、SPF3
木造住宅補強金物ーグレートホルダーシリーズ
の
が社
我
シラスの概要
既成概念にとらわれない独自の発想で自然からの贈り物を
詰め込んだ私たちの商品は、お子様からお年寄りまで、素
材選びから全ての工程に至るまで一切の妥協を許さず品質
と安全性を追求した商品です。
製 品 自然からの贈り物を
紹 介 詰め込んだ「シラスパワー」
弊社がこのたび開発・製造・販売いたしました吉田シ
ラスを主原料に高温で乾燥させる加工法に併せ、自社特
殊加工技術を使って石鹸用に供したものです。Hai ソー
プシリーズ(特許申請中)は、Hai ソープ・シラス,グ
トピックス
リーン、ハーブなど優れた石鹸の効果、効能を有し、使
用の容易さと環境への配慮の点からも、画期的な製品で
あると自負しております。
シラスパワーが
セールス
ポイント 元々の健康な素肌に
リフレッシュ
「Hai ソープシリーズ」のソープ・シラスは、汚れを
しっかり落とし、古い角質老廃物まで除去します。また、
参考資料
ソープ・グリーンは鹿児島県産の純粋無農薬栽培のカテ
キン類(タンニン)が多く含まれた茶葉を使用していま
す。ソープ・ハーブは、ペニーロイヤルミントオイルが
含まれた乳幼児など敏感な素肌にやさしい石鹸です。さ
あ、今日からシラスパワーで元々の健康な肌にリフレッ
シュしてください。
42
シラス成分
国際化粧品成分辞書ICID登録成分
成分
SiO2
Al2O3
K2O
Na2O
CaO
Fe2O3
MgO
TiO2
lg,loss
その他
%
71.3
13.4
3.56
3.29
1.75
2.29
0.38
0.37
3.56
-
生理的な特性及び効能
毛穴の中の老廃物と過剰皮脂の除去(肌の弾力増進)
肌細胞に酸素を供給し血液循環の促進
塩分排出促進及び血圧安定清浄化効果 水分均衡を維持
浸透圧調整−老廃物整理及び水分均衡を維持
解毒作用及び精神安静効果−ストレス抑制
新陳代謝に良いエネルギーを生成(コラーゲン結合に作用)
老廃物排泄促進、コラーゲン結合に作用
化学反応を促進する触媒で殺菌、抗菌、汚れ防止、有機物の除去機能
雑石
弊社が取り扱っているシラス(火山灰)は鹿児島(吉田地区)の火山灰として微細な細かさ
を誇ります。普通の火山灰では40μm(ミクロン)以上の火山灰がほとんどです。このシラ
スは約1μmから100μm(ミクロン)でその大きさを取り分けられる精製技術で火山灰と
しては国際化粧品成分辞典(ICID)にも登録されている優れた美容効果をもつ成分です。
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
鹿児島の特産品の認知活動を通し新しい生活
スタイルの提案と喜びと満足感をめざします。
自然からの贈り物「シラスの力」で元々の美しい健康な肌を取り戻し、肌ト
ために、お客様と一緒に楽しみながらご満足いただける商品をお届け致して参
代表取締役社長
岩川 徹さん
ります。
弊社が取り扱っているシラス(火山灰)
は鹿児島(吉田地区)の火山灰として微細
な細かさです。約1μmから100μmの大
きさを取り分けられる精製技術(特許申請
中)が微細な細かさを誇ります。
ここが
慢!
自
スキンケアー
商品
開発・製造
協議完了・契約
納品先の確認
修正・補完
サンプル製作
(石けん・パッケージ)
製品・生産
OEMによる
製造
国内・海外
シラス原料
今後の
目標
乾燥
ふるい分け
ジェットミル
乾燥
粉砕・分級
粉砕・分級
お客様と共に楽しみながら、
豊かな生活文化実現に
向けて貢献いたします。
シラス粒子(材料)
シラス粒子(材料)
トピックス
シラス原料
ふるい分け
納 品
シラスの概要
サンプルデザイン検討 秘密保持契約
日本衛生センター
コンシューマー
販売
国内・海外
弊社は、自社ブランドとして製造
している石鹸の他、OEM 受託製造
も行っております。特色ある石鹸を
製造致します。
OEM 委託製造を行い本格的に販
売される計画がありましたらお気軽
にご相談下さい。
クリーンバリヤ工法
日本で初めて国土交通省認可団体
社団法人日本しろあり対策協会の認
定工法。
この工法は国内で唯一使用されて
いる土壌表面皮膜形成工法。手軽に
効果的に防蟻と防湿を同時にできる
工法で世界特許 7 件を取得。施工
実績は公共工事から一般住宅に至る
まで実績あり。
ユーザーの要望受付 販売に関する
許認可必要性協議 デザイン(パッケージ)
ユーザー
NETによる
販売
国内・海外
OEM 製作依頼 受注
シラス産業おこし企業の紹介
ラブルや、健やかで清潔なお肌の実現のためと豊かな生活文化の実現・貢献の
会社案内図
大龍小
西郷南洲
顕彰館
文
25
南洲公園
近年、環境破壊が進む中、環境問題は重要な課題
株式会社
日本衛生センター
鹿児島支社
となっています。環境負荷の少ない天然原料による
南風病院
ニーズが高く 一方、人が直接肌にするものへの安
たてばば
福祉館 鹿児島
大竜局
今給黎
総合病院
タイヨー
10
参考資料
全性についても同様です。現ブランドの他、ベビー
鹿児島
銀行
村病院
石鹸、香水石鹸、無香料石鹸も新発売しました。そ
天理教
の他、歯磨き粉や紫外線防止クリームなど来年発売
鹿児
を目指して準備中です。また、男性専用マスクパッ
島駅
鹿児島
本線
ク、フォームクレンジング、愛犬用シャンプー、入
▼
浴剤など生活用品雑貨類なども計画中です。
アクセス / 鹿児島市営バス : 下竜尾町バス停 徒歩 5 分
43
シラス産業おこし企業 M A P
21
設
会社概要
2010年9月現在
立 2007年(平成19年)3月
従 業 員 数 3人
代 表 者 代表取締役社長 東 和朗
所 在 地 〒890-0063
鹿児島県鹿児島市
鴨池一丁目17-8
シラス産業おこし企業の紹介
株式会社
プリンシプル
事業概要:シラス応用製品の研究開発製造・販売
主要製品:シラス製品「シラスブロック」、「緑化基盤」
販売
マグマバブルス(シラスバルーン)製造・販売
社の
我が
連 絡 先 TEL.099-258-3006
FAX.099-258-3106
[email protected]
新開発した装置で、普通シラスを気流中で粒径選別し、
軽量骨材とシラスバルーンを製造しております。
シラスの概要
製 品 普通シラスを
紹 介 シラスバルーンに!
普通シラスを気流中で乾燥と粒径選別を行う自動粒径
選別装置を開発して、シラスバルーン製造装置と連結す
ることにより、粒径の異なる整粒シラスの選別・回収を
同時に行ない、そのうち、微砂を焼成発泡し、シラスバ
ルーンを製造する事に成功しました。
今後、軽量骨材の原料として提供するとともに、軽量・
トピックス
高強度のシラスバルーンを様ざまな工業製品の軽量・断
軽量骨材
熱フィラーとして提供して行きたいと思います。
セールス 多彩なニーズに
ポイント 応える技術
製品の特徴は、軽量性・断熱性・不燃性・研磨性・保
水性・吸音性・高融点・無色です。
2007 年 8 月に、鹿児島県と「普通シラスの発泡実験
参考資料
と用途開発」に関する共同研究契約を締結しました。
2008 年 4 月∼ 9 月に 1 件の商標登録と 6 件の特許
を出願。
(内 2 件は当社単独。3 件は県と当社の共同出願。
1 件は県と当社を含め 3 社の共同出願)
2008 年 12 月にマグマバブルス製造装置導入設置。
2009 年 2 月に流動層炉試験運転開始。
44
マグマバブルス製造装置
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
シラスを活用した産業興し
地域経済の活性化や資源開発の観点から、750 億トンともいわれるシラスを
活用した産業興しを早急に図る必要があります。
自動粒径選別装置とバルーン装置の連結機械装置の開発によりシラスをシラ
熱材等々に、整粒シラスを用いたシラスコンクリートの実用化は、コンクリー
シラス産業おこし企業の紹介
スバルーンと整粒シラスに分級します。シラスバルーンは軽量材、研磨材、断
代表取締役社長
東 和朗さん
ト構造物の長寿命化や海砂、川砂の代替材として、資源確保と環境保全に貢献
します。
シラスを 100%利活用する事で、シラス産業興しが現実と成ります。
ここが
慢!
自
地域資源であるシラスを活かして
「新たな未来へ対応した戦略的な産
業おこし」への挑戦
県内に広く賦存する全てのシラスを対象に
自然資源として、利活用する取り組みです。
ശୋDzȤǴ
普通シラス
原料投入口
*ࡾ་ƶ
ພர
ř
Ř
ŗ
Ŗ
ŕ
్ஷൟ
ެ‫ސ‬ൟ
DzȦȃൟ
ଇ‫ސ‬ൟ
ਫ‫ސ‬ൟ
ެǔƕൟ
Ҡजട
‫ۍ‬໬
ȋȦÓȮ
‫ۍ‬໬
ฤ‫ސظ‬
‫ړ‬໷‫ސ‬
‫ړ‬໷ެ‫޳ݱ‬
排気ブロワー
普通シラスの
多段気流分級
ষໞ
DzȤǴ
シラスの概要
౪ే໅ພ
)%%∼+*%ą
౬֡
ే஢ઓ
&%%%ą
ȒȨȌȮ
ǧǴ
図2 媒体流動層に連結した多段気流分級装置
ǴǪȥȠÓ
ȐǞÓǻ
ǻÓ
Ϝࢹ
ِ֡
【ターゲット】 自動車関連
【 売 上 目 標 】 3年後 1億円
図1 普通シラスの総合利用技術
今後の
県の地域資源で
新製品を開発
トピックス
会社案内図
普通シラスは、整粒するだけで高品位化が図れま
す。
ローソン
鹿児島大学
廃熱を利用した多段気流分級装置により普通シラ
GS
文
ドラッグ
イレブン
法文学部前
交差点
工学部前
交差点
スを整粒シラスに分別します。
騎射場
タイヨー
シラス全体の約 7 割を占める細れき分、粗砂分、
日枝神社
工学部前
中砂分について細骨材等として供給しています。
それらを用いて、シラスコンクリート二次製品、
鹿児島大附
幼稚園
鹿児島
大附中
ローソン
騎射場
交差点
中村公園
鴨池幼稚園
20
中川
クリニック
文
純心学園前
駅
郡元
います。
細砂分とシルト分は、バルーン原料に用い塗料、
ファミリー
マート
鹿児
島市
電
松岡病院
株式会社
プリンシプル
中郡
ローソン
線
崎
枕
宿
指
プラスチック等の軽量フィラーとして供給していま
す。粘土分は、化粧品、石鹸、ガラスクリーナー用
中郡
交差点
参考資料
PC シラスコンクリートを製造し、製品化を図って
ココストア
鹿児
島市
電
目標
ファミリー
マート
なかむら
内科病院
鴨池
中郡小
文
ローソン
▼
高級フィラーとして供給しています。
アクセス / 鹿児島市電騎射場・鴨池下車 徒歩3分
45
シラス産業おこし企業 M A P
22
設
会社概要
2010年9月現在
立 1979年(昭和54年)7月
従 業 員 数 8人
代 表 者 代表取締役社長 今坂 秀一
所 在 地 〒891-2321
鹿児島県鹿屋市
古江町658-2
シラス産業おこし企業の紹介
山 一 軽 石
有限会社
連 絡 先 TEL.0994-46-2614
FAX.0994-46-2609
事業概要:軽石採取業、軽石製品販売
[email protected]
http://www6.ocn.ne.jp/˜karuishi/
主要製品:工業用軽量骨材(ブロック材、壁材)
園芸土軽石、ジーンズ洗い用軽石
社の
我が
省資源・省エネルギー対策の素材としていち早く着目し、
地元鹿児島の 地域資源活用に貢献!
シラスの概要
製 品 ニューさつま
紹介
軽石、鹿屋土は、軽量骨材ブロック用、壁材、競技施
設ブランドの排水用骨材、ジーンズ洗い用材、ゴルフ場
砂等、透水性が良く、保水性に優れ多孔質であり植物の
園芸用土としても幅広く利用されています。
園芸用土種類
ニューさつま(白、黄色)
トピックス
Sサイズ(9∼6㎜)SS サイズ(6∼4㎜)
3S サイズ(4∼3㎜)
セールス 保水性に優れ
ポイント ほどよい耐久性
各利用用土に合わせた作業工程を行い、軽石の採取、
選別、比重選別、天日乾燥、熱風殺菌処理すべてを自社
参考資料
生産管理で行う事により一定した製品の生産を行ってお
り、安定的に安心してご使用になれます。
環境浄化利用は、多孔質でろ過機能に優れ水の浄化を
行います。
又、消臭、調湿機能の働きがあり壁材としての材料利
用も兼ね備えております。
46
工 場
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
お客様のニーズに合った製品づくりを!
当社製品について、工業用、産業用、園芸用、さまざまな分野・ニーズに合っ
た製品工夫を重ね提供していきたいと考えています。
シラス産業おこし企業の紹介
代表取締役社長
今坂 秀一さん
ここが
慢!
自
13年ほど前から園芸用軽石の製造を行い、
国内はもとより海外からも高い評価をいた
だいております。
主成分は、二酸化珪素、酸化アル
ミニウム。弱酸性、吸水率 90%以
上、吸着性があり、消臭効果に優
れており比表面積 60㎡ /g 以上の
データが出ております。
シラスの概要
トピックス
会社案内図
微粉の製造
ミクロ粒子の製品も製造しております。
今後の
目標
製品の更なる向上、
多利用を目指して
古江局
山一軽石
有限会社
文
古江小
花岡中
文
参考資料
利用はもとより、園芸用製品等の更なる向上、国内
外での市場販路拡大、微粉、微粒子の商品販売、多
至鹿屋市街
220
今後の事業展開といたしまして、工業用骨材への
鹿屋体育大
68
文
目的利用を模索し用途別に応じた商品開発を展開し
ていく考えです。
47
シラス産業おこし企業 M A P
23
設
会社概要
2010年9月現在
立 1988年(昭和63年)6月
従 業 員 数 9人
代 表 者 代表取締役社長 谷川 正秀
所 在 地 〒893-0015
鹿児島県鹿屋市
新川町5454-32
シラス産業おこし企業の紹介
有限会社
ヤ マ タ ニ
連 絡 先 TEL.0994-44-6430
FAX.0994-44-6547
事業概要:主にシラス、軽石など、シラス関連用品を
開発・販売
[email protected]
http://www.osumi.or.jp/yamatani/
主要製品:魚焼きグリル用敷石
「ママらくちんグリル」
社の
我が
㈲ヤマタニは、1988年に鹿児島県鹿屋市に設立しました。
主にシラス、軽石など、シラス関連用品を開発・販売しています。
20年以上にわたり良質なシラスを各種産業のお客様に提供してまいりました。
シラスの概要
トピックス
【当社実験より】
セールス 光熱費を節約でき
ポイント 繰り返し使用可能!
当社は 20 年以上にわたり、このシラスを使用した製品
として、ゴルフ場のバンカー用の砂などを提供しており
ますが、今回、シラス特有の優れた性質を魚焼きグリル
での調理に活かし、
『ママらくちんグリル』を開発しました。
シラスの遠赤外線と考えられる効果で、グリルトレイ
参考資料
に水を入れた場合に比べ、加熱時間を約 25%削減でき、
光熱費の節約になるだけでなく、短時間で魚がふっくら
と焼き上がります。
本製品は、繰り返し使用が可能で、グリルトレイを毎
回洗う必要が無く、節水でき、魚を焼いた後の面倒な片
付けの手間も省けます。
48
製 品 シラス主原料の
紹 介 魚焼きグリル用敷石
シラスを主原料とした魚焼きグリル用敷石「ママらく
ちんグリル」を開発、販売しています。
魚焼きグリルトレイに水のかわりに敷くことで、シラ
スの複雑で無数の気泡を含む構造が魚を焼く際の油分や
水分を吸着します!
煙や臭いも吸収するため、グリルトレイを使用のたび
に洗う手間を削減します。
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
主婦の皆様に喜んでいただけるエコ製品!
「ママらくちんグリル」は、グリルを洗う手間を省くことができ、主婦の皆
様に喜んでいただける製品であるだけでなく熱効率向上や、グリルを洗う回数
を削減でき、また使用後は植木などのプランターの敷石として使用でき、環境
天然素材であるシラスの恩恵を受けた「ママらくちんグリル」をより多くの
代表取締役社長
谷川 正秀さん
方に広めていきたいと思います。
ここが
慢!
自
東京ビジネスサミット2009
かごしま産業おこしフェアに出展!
メディア等でも紹介され、主婦の皆様に喜ば
れる製品としてご好評いただいております。
シラス産業おこし企業の紹介
的にみても大変エコな製品です。
シラスの消臭能力を確認する吸着
実験済みです。
グリル内の熱効率向上を確認する
実験において、約 25% の向上を確
認しております。
シラスの概要
■シラスは南九州特有の地層
シラスは、南九州地方に広く分布していま
す。3万年前の姶良カルデラの噴火により吹
き出てきたとされています。地下マグマの
1,000℃の熱によって生成され、多くの隙間を
もつ(多孔質)構造が、高い消臭効果と水分・
油分の吸収力を発揮し、今多方面から注目の
素材です。
インターネットを利用して
目標 ウェブでの販売を強化、
エコ商品であることを
いかして、商社と連携し販売経路
の拡大を目指す
インターネットを利用してウェブ上での販売を
ております。また、たいへんエコな商品であるため、
会社案内図
68
タイヤ館
鹿屋署
文
鹿屋中央
公園
鹿屋
中央高
寿小
文
有限会社
ヤマタニ
鹿屋高
鹿屋市役所
文
鹿屋
ひ尿器科
大隅鹿屋
病院
地方卸売 消防本部
市場
鹿屋市下水
処理センター
鹿屋商工
会議所会館
お取り扱いいただいている企業のイメージアップに
田崎中
大隅病院
もつながるということで、商社の方々にも気に入っ
ていただいております。ますます販路の拡大に努め
参考資料
行っており、全国各地のお客様からご注文いただい
グリル
トピックス
今後の
ママらくちん
文
550
鹿屋工高
文
てまいりたいと思います。
49
シラス産業おこし企業 M A P
24
設
会社概要
2010年9月現在
立 2008年(平成20年)4月
従 業 員 数 1人
代 表 者 代表取締役社長 吉村 景則
所 在 地 〒899-4202
鹿児島県霧島市
霧島永水3342-22
シラス産業おこし企業の紹介
ヨシムラハイテック
株式会社
連 絡 先 TEL.0995-57-0877
事業概要:各種産業の機械部品・装置・設備の
設計・製作・販売・メンテナンス
主要製品:シラスバル−ン製造装置・部品
コンベア等搬送装置
社の
我が
FAX.0995-57-0877
[email protected]
お客様の必要とする装置開発をしていて、性能に自信があ
ります!
県内屈指のシラスバルーン装置製造メーカーです!
シラスの概要
シラスバルーン製造装置
トピックス
セールス 社会情勢の変化に
ポイント 対応可能な装置を!
製 品 県内屈指のバルーン
紹 介 製造装置製作企業
下図のシラスバルーン製造装置は十数年前バル−ン製
シラス関係は十数年前に工業技術センターにシラスバ
造装置製作の依頼が工業技術センターからあり、何回も
ルーン製造装置の設計を任されて以来、改良に改良を重
仕様打ち合わせ・図面での検討会を行い、満足の得られ
ねて完成し、既に民間会社に 4 台納入した実績を有し
る装置の設計を完成しました。納品後も改良を続け現在
ます。既存の大型装置と違いテストプラントで小さく、
の形になりました。日々社会情勢の変化で求められる製
機能・能力はお客様の要望・仕様により違いますが納品
品が変化します。それに対応可能な装置と考えています。
して、非常に喜ばれております。また、機能・能力は
日々進化しその最新技術を駆使した製品作りに努めてい
参考資料
ます。
微粒中空ガラス球状体の製造方法及び製造装置
特許第3028474号(特願平9-185848)
シラスバルーン製造装置
50
(特許を共同取得した発明者の一人です)
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
技術はお客様のために生かしてこそ
当社ではお客様に満足される製品作りに取り組んでいます。
シラスバル−ン製造装置においては、今までにない事も知恵を出し合い進め
ています。流動層炉内を上面からビデオカメラで撮影し、流動状態を目で確認
出来たバル−ンを大きさ別に分級し、出来たバル−ンを大気放出できるように
して、普通シラスバル−ン・軽石の発泡も出来るようになりました。大きさに
シラス産業おこし企業の紹介
出来ます。また、温度コントロ−ルの自動化により誰でも操作可能にしました。
代表取締役社長
吉村 景則さん
ばらつきのある原料でも目皿が詰まらない対策も出来ます。
ここが
慢!
自
県内外・及び海外への輸出も有りますが、
装置を納品したお客様は、製品に対し満足
されて使用されています!
工業技術センターにシラスバルー
ン製造装置を納品しその製造装置の
特許を共同取得した発明者の一人で
す。
シラスの概要
チャージカー
フォーク付ローラコンベア
トピックス
顧客依頼の注文品です。
顧客依頼の注文品です。
ローラコンベア上を前に転がしてその後フォークでそれ
4.6 トンの荷物をバッテリー電源で動かします。
より前に運ぶ装置です。
フォークのタワミはほとんどありません。
航空機の部品・自動車の部品等を作る時の搬送装置です。
会社案内図
日
豊
本
線
今後の
目標
シラス産業活性化の
ために大型炉を!
事業の発展性について当社では実験プラントで
40
至牧園
小手茶屋
ヨシムラハイテック
株式会社
40
木野田製茶
至都城
471
北永
野田
駅
参考資料
色々な問題点を解決して開発してきました。今後、
シラスバルーンの用途開発が進んでくると使用量増
が期待出来ます。
そこで、シラス産業活性化のためにも大型炉が必
要になってきます。今後、大型炉の開発に力を入れ
至国分
ていく予定です。
51
シラス産業おこし企業 M A P
25
設
会社概要
2010年9月現在
立 1945年(昭和20年)
従 業 員 数 5人
代 表 者 代表取締役社長 小山 純一
所 在 地 〒899-5651
鹿児島県姶良市
脇元1848
工
場 〒891-1302
シラス産業おこし企業の紹介
有限会社
鹿児島県鹿児島市
若 松 商 店
東佐多町1786
事業概要:吉田シラス採掘
シラス原料の精製・販売
主要製品:クレンザー原料、シラスバルーン原料
浴場用、その他磨粉
社の
我が
連 絡 先 TEL.0995-65-2116
FAX.0995-66-2589
県内では数少ない磨粉原料の精製を行っています。
シラスの概要
製 品 シラス原料の
紹 介 クレンザー
当社はシラスを原料にクレンザー、磨粉等を主に精製・
販売しております。最近ではシラスバルーンの原料とし
て多く使用されています。
トピックス
鹿児島クレンザー(洗剤入り)
セールス 県内では数少ない
ポイント 磨粉の販売!
クレンザー原料
工業用吉田シラス
当社製品は県内では数少ない磨粉の販売を行ってお
り、主に浴場や船舶等のぬめりや油、臭い消しに使用さ
参考資料
れています。
その他各種の研磨剤としても販売しています。
長年にわたり古くからの手法で精製・加工しておりま
すが、それによるお客様からの依頼と天然素材の良さの
ご理解をいただき、シラス原料の普及・活用に努めてい
ます。
52
洗剤入りクレンザー
シラス産業おこし企業 M A P
社長からのメッセージ
当社のクレンザーは、ひと味違います!
石粉やタンカル等が配合された一般のクレンザーと異なります。
当社製品は、研磨力に優れた天然の高純度シラスを配合しており、抜群の効
果を発揮します。無害な天然素材を主成分としていますので、環境にも優しい
シラス産業おこし企業の紹介
商品です。是非、一度使ってみてください。
代表取締役社長
小山 純一さん
ここが
慢!
自
磨粉、バルーン原料として九州を主に西日
本各地で長年使用して頂いております。
採石した吉田白土
貴重な資源である白土の吉田シラ
スをお客様から長年にわたり有効活
用していただいています。
今後さらなる向上を目指します。
採石置場
シラスの概要
原 石
乾燥後
トピックス
採石現場
出荷状況
会社案内図
今後の
目標
吉田北中
文
本物の良さを
理解してもらいたい
加治木産業
文
吉田小
JA
25
志摩商店
自然で出来ている磨粉(吉田シラス、白土)を前
思川
25
57
姶良 IC
動車道
九州自
参考資料
面に消費者に本物の良さを理解してもらえる様に
有限会社
若松商店
( 工場 )
佐川急便
PR を行い、さらに使用してその違いや良さを理解
して頂ける様に販売を進めると共に、それ以外の使
用用途も開発していきたいです。自然・環境志向に
マッチした古くて新しい素材がシラスです。本物志
渓谷苑
向で地域貢献を図ります。
53
シラス産業おこし企業 M A P
シラスを 知 り・活 かす
鹿児島大学 総合研究博物館 大 木 公 彦
シラス産業おこし企業の紹介
シラス台地という言葉は、全国で使われている教科
ます。しかし、地域によって入戸火砕流堆積物は硬い
書に載っています。しかし、シラス台地という言葉は
溶結凝灰岩になっており、非溶結部とは漸移していま
田んぼが作れない土地、災害の多い場所など、どちら
す。
かと言えば悪いイメージで使われています。シラス
この溶結凝灰岩の部分はシラスと呼ばれていません。
は素晴らしい資源でもあることを日本中の子ども達
に知ってほしいので、大いにシラスという名前を使っ
ていただきたいと思いますが、そのためにも鹿児島県
民がシラスのことを良く知っておく必要があると思
います。とくにシラスを産業化する場合、そのシラス
の地質学的特徴を理解することは、たいへん重要では
ないでしょうか。ここでは、シラスと呼ばれた地層を
知り、活かすという視点から述べたいと思います。
シラスの概要
入戸火砕流の溶結凝灰岩に懸かる犬飼滝
太田ほか(1967)は、「シラスとは成因・地質時
代・噴出源などに関係なく単に白い白色砂質堆積物を
指す地方的な俗語であって、その岩相が白色かつ砂質
でありさえすればよい」と述べています。この意味か
らすれば、シラス産業おこしをおこなっている企業の
製品は、すべて「シラス」と呼んで差し支えないこと
になりますが、製品に学術的な価値を与えるために、
シラス台地と霧島
是非、地層名やその特質を明記していただきたいので
トピックス
す。
「シラスとは?」
シラスは俗語で、地質用語ではありません。語源は
「白砂」や「白洲」などと考えられ、鹿児島に限らず、
一般に白っぽい砂をそのように呼んでいたようです。
鹿児島県には、108 ある日本の活火山の 10%に相
しかし、
「シラスナ」「ハクシャ」ではなく、
「シラス」
当する 11 の活火山があります。おかげで温泉の泉源
と呼ぶ風習は鹿児島だけに残されているようです。鹿
数は日本で第 2 位、県庁所在地では第 1 位です。さ
児島では白色、明灰色、肌色など白っぽい火山灰層、
らに、大規模火砕流を発生させ、マグマ溜りが空に
凝灰岩、凝灰質砂層などをシラスと呼んでいました。
なったために陥没して出現したカルデラは、南九州に
洞爺湖の周辺にも、鹿児島のシラス(入戸火砕流)
4 つもあります。
参考資料
そっくりの火砕流堆積物が分布していますが、シラス
北から加久藤カルデラ、姶良カルデラ、阿多カルデ
とは呼びません。一部、十和田湖周辺では火砕流堆積
ラ、鬼界カルデラです。九州ではもう一つ、中九州に
物をシラスと呼ぶことがあるようです。
阿蘇カルデラがあります。
最近では、約 3 万年前(暦年代)に、現在の姶良
54
「火砕流堆積物とカルデラ」
活火山と 4 つのカルデラは北北東∼南南西方向に
カルデラを形成させた大噴火に伴って噴出した入戸
並び、この列を「火山フロント」と呼びます。かつて
(いと)火砕流堆積物の非溶結部をシラスと呼んでい
「霧島火山帯」と学校で習いました。フィリピン海の
海底地殻(プレート)が琉球海溝に沈み込み、海溝か
「シラスと呼ばれた地層」
鹿児島県では、カルデラの形成を伴うような大規模
発生し、上昇して火山噴火を起こすために、火山の列
な火山噴火から小規模なものまで、火山噴火による火
は海溝と平行です。
「火山フロント」では、マグマが
砕流堆積物や火山灰・軽石層はかなりの数になりま
上昇するために地殻が左右に離れ、地層が落ち込んで
す。これらが多く重なって見られる地域に、
国分地域、
います。この溝を地溝と呼び、鹿児島湾から南へ延び
隼人・加治木・姶良地域、鹿児島市地域がありますが、
る地溝は「鹿児島地溝」と名付けられました。
圧倒的に多いのは鹿児島市地域です。シラスと呼ばれ
シラス産業おこし企業の紹介
ら約 250 キロメートル離れた場所の真下でマグマが
シラス産業おこし企業 M A P
KAGOShIMA shirasu
た、あるいは呼ばれそうな白い凝灰岩、砂層をゴシッ
クで示します。
ここでは溶結凝灰岩がほとんどの火砕流堆積物で
も、非溶結部を伴っていればシラスに含めます。
「鹿屋市地域」
鹿屋市およびその周辺には、約 10 万年前以降の火
砕流堆積物が分布します。下位より阿多火砕流;大隅
降下軽石・入戸火砕流が重なっています。
阿多火砕流の溶結凝灰岩は荒平石と呼ばれる赤味
を帯びた石材として利用されています。大隅降下軽石
はシラスブロック
や園芸用土に、入
シラスの概要
戸火砕流に含まれ
る軽石は工業用軽
量骨材、園芸用土、
ジーンズ洗い用軽
石に利用されてい
ます。とくに笠野
原台地北部の軽石
は大きく、密集し
ているためにジー
ンズ洗い用軽石の
4 つのカルデラと鹿児島地溝;
(独)宇宙航空研究開発機構の原図に加筆
児島県に位置するため、性格の異なった多様な火砕流
などにも使われて
阿多火砕流を覆う大隅降下軽石と
入戸火砕流(志布志海岸)
います。
「国分地域」
堆積物が分布しています。その一部は溶結して硬い溶
国分地域では約 30 万年前以降の火砕流堆積物と湖
結凝灰岩になり、石材として様々な用途に使われてい
成層が分布し、シラスと呼ばれた地層に、下位から加
ます。火砕流堆積物の非溶結部は多くのシラス製品に
久藤火砕流;阿多火砕流;岩戸火砕流;大隅降下軽石・
生まれ変わりつつあります。
妻屋火砕流・入戸火砕流が重なります。その間に湖成
南九州の 4 つのカルデラは、最終的に約 30 万年
層(姶良層 1、2、3、4)が挟在し、その湖成層の
前以降に噴火形成されたものですが、それ以前にも
一部も凝灰質でシラスと呼ばれています。妻屋火砕流
噴火したことがわかっています。古い地質時代には、
は入戸火砕流の下位にあり、整合関係で薄いために、
現在の 4 つのカルデラ以外の場所にも火砕流を噴出
一般には入戸火砕流に含められます。
「隼人・加治木・姶良地域」
砕流は約 300 万年前に噴出しました。過去 300 万
天降川以西は、約 80 ∼ 35 万年前に、当時の海に
年間に多くの火砕流が噴出し、堆積したおかげで、石
堆積した国分層群が広く分布しているため、その国分
材やシラス製品を手に入れることができるのです。
層群が挟在する火砕流堆積物もシラスと呼ばれてい
参考資料
させたカルデラがあったと考えられ、もっとも古い火
トピックス
九州にある 5 つのカルデラのうち 4 つが、この鹿
他に灯籠や土産物
ます。また、それらの火砕流堆積物を挟む地層も凝灰
55
シラス産業おこし企業 M A P
シラス産業おこし企業の紹介
質で、火山灰の多い、白い部分はシラスと呼ばれて
ます。花棚石は現在も採石されています。加久藤火砕
います。国分層群は下位から加治木層・鍋倉火砕流・
流も小野石と呼ばれ、圧力に強く、保温断熱性に優れ
蒲生層下部層・桑の丸(下門)火砕流・蒲生層上部層・
ているために、鹿児島市の多くの建物の外壁や石橋の
小田火砕流・隼人層・本城(小林)火砕流・麓(凝灰岩)
橋脚に使われています。代表的なものに元刑務所(現
層と重なっています。国分層群の上位には、吉田貝層;
鹿児島アリーナ)
、尚古集成館、西田橋の橋脚などが
加久藤火砕流;阿多火砕流;大隅降下軽石・妻屋火砕
あります。新期火山灰および軽石層・桜島薩摩テフラ
流・入戸火砕流が重なっています。
は園芸用土などに利用されています。
鍋倉火砕流の溶結部は石材として切り出され、加治
鹿児島にはシラスと呼ばれていた地層が、たいへん
木石と呼ばれています。この加治木石は、初代帝国ホ
な数存在することがおわかりいただけたと思います。
テルの玄関に使われたそうです。一般に吉田シラス、
シラス白土、火山灰白土と呼ばれている地層は、最上
部の麓凝灰岩です。ちなみに火山灰は粒子のサイズに
よって定義され、2 ミリメートル以下のサイズの火山
起源の粒子を言います。2 ミリメートル以上のものは
火山礫と呼ばれます。堆積物の場合は、2 ミリメート
ル以上を礫、以下を砂と呼びます。泥は 0.0625 ミ
リメートル以下の粒子です。
シラスの概要
妻屋火砕流・亀割坂角礫層・入戸火砕流
の重なった露頭
隼人・加治木・姶良地域の眺望
「鹿児島市地域」
鹿児島市には、約 300 万年前以降の地層が分布し
トピックス
ます。下位より伊作・照国火砕流;郡山層湯屋泥岩部
層中の珪藻土層・草木段火砕流・宮脇火砕流;久木田
火砕流;伊敷火砕流;花野火砕流Ⅰ・花野火砕流Ⅱ;蒲ヶ
「最大量を誇る入戸火砕流とシラス台地」
原火砕流;花倉・河頭層;磯火砕流;下門火砕流;吉
全国の教科書に載るシラス台地は、約 3 万年前に
野火砕流;小山田層;加久藤火砕流;城山層;竜尾層;
姶良カルデラの大噴火に伴って噴出した入戸火砕流
鳥越火砕流;阿多火砕流;岩戸火砕流;大隅降下軽石・
堆積物がつくる台地のことを言っているようです。一
妻屋・亀割坂角礫層・入戸火砕流;新期火山灰および
般に 100 メートルほどの崖をつくっていると言われ
軽石層・桜島薩摩テフラが重なっています。この他に
ていますが、場所によってその厚さは異なります。つ
も火砕流が確認されていますが、ここでは割愛します。
まり、台地の足元から台地の上面まで全体が入戸火砕
郡山層湯屋泥岩部層中の珪藻土層は新建材の壁材
流の堆積物だけで構成されているシラス台地のほか
などに利用されています。
参考資料
56
新期火山灰及び軽石層・桜島薩摩テフラ
に、すでに存在する古い火砕流堆積物の上を入戸火砕
下門火砕流の溶結凝灰岩は黒御影、河頭石などと呼
流堆積物が薄く覆っているだけの台地もシラス台地
ばれ、石材として利用されています。天保年間に造ら
と呼ばれているのです。一般に谷の崖で厚く見える
れた西田橋の欄干に使われています。吉野火砕流の溶
入戸火砕流堆積物も、台地の地下では薄くなっていま
結部はたんたど石、川上石、花棚石と呼ばれ、鶴丸城
す。意外に思われるかもしれませんが、昔の谷を埋め
をはじめとする城下町の石塀、石垣などに使われてい
つくした火砕流堆積物は、その厚さと熱から、谷でな
い地域に堆積した火砕流堆積物より多く圧密沈下を
起こし、昔谷であった位置の火砕流堆積物の上面に再
び谷ができ、川が流れて浸食され、同じ場所に再び谷
ができるのです。私は講義・講演で「火砕流は谷をコ
ピーする」と説明しています。
シラス産業おこし企業 M A P
KAGOShIMA shirasu
厚い入戸火砕流だけからなる台地は、笠野原台地で
シラス産業おこし企業の紹介
代表される肝属平野に広がる台地、春山原台地で代表
される天降川以東の国分地域の台地、規模は小さい
のですが吹上浜沿岸域の台地、鹿児島市の紫原や桜ヶ
丘、旧松元町の台地、前之浜の台地、知覧付近の台地、
る台地の例として、鹿児島空港のある旧溝辺町から旧
天降川以東の地域に広がるシラス台地
(遠方)と以西に基盤をなす国分層群・
加久藤火砕流(手前)
分布図から 75k㎥ほどになります。これまでに県内の
隼人町、旧姶良町、旧蒲生町に広がる台地があげられ、
ほとんどの地域を調査してきましたが、その結果から
その台地の下部は国分層群と加久藤火砕流堆積物か
入戸火砕流の埋蔵量は 75k㎥ほどと見積もられます。
垂水の台地などがあります。
一方、古い地層の上に入戸火砕流が薄く堆積してい
らなり、それらを入戸火砕流が薄く覆っています。
この入戸火砕流堆積物の非溶結部に似ている地層
水市まで、南九州一円に厚く堆積していますが、その
には、約 80 ∼ 50 万年前の鍋倉火砕流;桑の丸火砕
厚さは地下に隠された旧地形に左右され、厚さは一様
流;小田火砕流;磯火砕流、約 40 万年前の本城火砕流、
ではないのです。したがって、入戸火砕流(いわゆる
約 12 万年前の竜尾層;鳥越火砕流、約 6 万年前の
シラス)の体積を計算することは極めて困難です。町
岩戸火砕流、約 3 万年前の妻屋・入戸火砕流などが
田・新井(1992)は、
入戸火砕流の総量を 150k㎥以上、
あります。見かけは違いますが、量的に多いものとし
2
横山(2003)は 10 k㎥のオーダーと報告しています。
て、約 40 万年前の麓凝灰岩、約 3 万年前の大隅降
実際は、浸食を受け、厚さが一定でないために、これ
下軽石、約 1 万 3 千年前の新期火山灰および軽石層(桜
よりはるかに少ないはずです。仮に平均の層厚が 50
島薩摩テフラ)があります。
シラスの概要
入戸火砕流は、北は人吉盆地、東は宮崎市、西は出
メートルとすると、埋蔵量は横山(2003)の示した
「資源として使われたシラス」
鹿児島のシラスと呼ばれた地層は、陸域に堆積した
火砕流堆積物、水中に堆積した火砕流堆積物、雪のよ
トピックス
うに陸域に降り積もった降下火山灰層・軽石層、海や
湖に堆積した降下火山灰層・軽石層や火山灰混じり
(凝灰質)の砂層や泥層というように、その堆積メカ
ニズムや堆積場所によって性質が異なります。
その中で資源として用いられたシラスがあります。
代表格が無尽蔵に存在すると言われている入戸火砕
流堆積物です。一般に家の土台や道路に敷かれ、土木
事業に良く使われているようです。しかし、基質部が
火山ガラスと少量の鉱物からなり、粒子のサイズが幅
広く、様々なサイズの軽石も含まれていて、製品化す
るには大変難しいものです。埋蔵量は極めて大きいの
参考資料
ですが、低コストで粒子のサイズを揃えることが課題
です。しかし、その課題を克服して、最近では断熱材、
火砕流の堆積様式と谷地形の発達過程
(tuff:凝灰岩;welded tuff:溶結
凝灰岩;basement rocks:基盤岩)
研磨材として屋根瓦、シラスバルーン(水垢除去ク
リーナー;研磨材を含む)、シラスブロック、またガ
ラス工芸品、コンクリートスペーサーなどに加工され
57
シラス産業おこし企業 M A P
山灰・軽石層は桜島へ向かって厚くなり、吉野台地や
紫原台地では厚さが 1 メートルを超えますが、鹿児島
市以外の地域では見られず、降下軽石と降下火山灰だ
けになります。霧島市国分の上野原縄文の森公園では
10 センチメートル足らずになります。この地層は鹿
沼土に似ていることから、園芸用土に使われています。
シラス産業おこし企業の紹介
火山のめぐみであるシラスは、鹿児島の宝です。
入戸火砕流に覆われる麓凝灰岩
ています。一方でシラスからシラス P 型ゼオライト
を合成し、天然抗菌剤が作られています。
この入戸火砕流が加久藤盆地に広がっていた湖に堆
積し、淘汰を受けて細粒な火山ガラスとして粒子がそ
ろっている場合があります。この水中に堆積した火砕
流堆積物は、加久藤層群溝園層・下浦層と呼ばれてい
ます(長谷ほか、1972)
。この堆積物も加久藤シラス
と呼ばれシラスバルーンに使われているようです。
シラスの概要
時代は異なりますが、約 40 万年前の海に堆積した
麓凝灰岩は、鹿児島市北部の吉田麓の周辺に分布して
います。この白色の凝灰岩層は細粒な、粒径がそろっ
た火山ガラスからなり、その起源や堆積メカニズムは
わかっていません。地質学的にも貴重なもので、分布
域も狭く、少なくとも南九州ではほかに例がありませ
ん。クレンザーやシラスバルーンの原料として最適な
地層です。この素晴らしい火山灰層は、最近、化粧品
や洗顔石けん、さらに壁材や水垢取りにも使われてい
ます。
大規模火砕流の噴出の前に、大量の軽石を噴出させ
トピックス
ることがあります。この軽石は雪のように陸の地形
に沿って堆積するので、降下軽石と呼ばれています。
妻屋・入戸火砕流の最下部に認められる大隅降下軽石
は、高隈山地から志布志湾の方向に厚く堆積し、この
地域では厚さ 8 メートルにも達します。西側の鹿児
島市側では 10 センチメートルほどです。この軽石層
は鹿児島市の市電軌道内の芝生の基盤(シラスブロッ
ク)として注目されています。高隈山など、高い山
地では、低地に流れ堆積した妻屋・入戸火砕流が覆っ
ていないため、この大隅降下軽石が園芸用土、台所調
理材として採取されています。
参考資料
約 1 万 3 千年前に桜島がマグマ水蒸気爆発を起こ
し、鹿児島市を中心に厚く堆積した新期火山灰および
軽石層・桜島薩摩テフラも、最下部に 30 センチメー
トルほどの降下軽石を伴い、上部はマグマ水蒸気爆発
でもたらされた火山灰・軽石層からなります。この火
58
〈主な参考文献〉
荒牧重雄 , 1969, 鹿児島県国分地域の地質と火砕流堆積
物 . 地質学雑誌 , 75(8), 425-442.
長谷義隆・千藤忠昌・今西茂 , 1972, 宮崎県加久藤盆地
およびその周辺の新生界 - その層序と地質構造 -. 熊大理
地学研報 , 2, 1-58.
稲田浩 , 2006, 鹿児島シラス百景 . 大木公彦(監修), 鹿
児島大学総合研究博物館研究報告 No. 2, 鹿児島大学総
合研究博物館 , 111 pp.
香川淳・大塚裕之 , 2000, 鹿児島湾北岸地域、中期更新
世国分層群の層序と火山 - 構造性イベント堆積物 . 地質
学雑誌 , 106(11), 762-782.
町田洋・新井房夫 , 1992, 火山灰アトラス . 東京大学出版
会 , 276.
大木公彦 , 1974, 鹿児島市西部地域における第四系の層
序 . 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学), 7, 15-22.
大木公彦 , 2000, 鹿児島湾の謎を追って . 春苑堂出版 ,
223 pp.
大木公彦 , 2005, 鹿児島観光・文化検定 公式テキストブッ
ク「かごしま検定」第 1 章 自然 . 鹿児島商工会議所(編),
南方新社 , 鹿児島 , 261 pp.
大木公彦 , 2010, 第 3 章 新生界 , 鹿児島の鮮新統・第四系 .
日本地質学会(編), 日本地方地質誌 8:九州・沖縄地方 ,
朝倉書店 , 東京 650pp.
大木公彦・早坂祥三 , 1970. 鹿児島市北部地域における
第四系の層序 . 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学),
3, 67-92.
大木公彦・早坂祥三 , 1973, 鹿児島県下における火砕流
堆積物の堆積様式の一考察 . 鹿児島大学理学部紀要(地
学・生物学), 5-6, 7-17.
大木公彦・舟津俊宏・早坂祥三 , 1990, 鹿児島市南部の
地質・とくに伊作火砕流と照国火砕流との関係につい
て . 浦島幸世教授退官記念論集「地球のめぐみ」, 125133.
太田良平・郡山栄・脇元康夫 , 1967, シラスの地質学的
分類 . 鹿児島県企画部 , 43pp.
大塚裕之・西井上剛資 , 1980, 鹿児島湾北部沿岸地域の
第四系 . 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学), 13,
35-76.
佐藤亮・大木公彦・古澤明・廣瀬亜紀子 , 2000, 鹿児島
湾北西部沿岸地域に分布する上部新生界の層位学的研
究 . 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学), 33, 6987.
鳥井真之・尾田太良・板谷徹丸 , 2000, 宮崎層群に挟在
する凝灰岩層とその K-Ar 年代 . 火山 , 45(3), 131148.
横山勝三 , 2003, シラス学 九州南部の巨大火砕流堆積
物 . 古今書院 , 177pp.
九州地区で検討中の
コンクリート用細骨材 の 代替素材 について
―シラスの利用を中心として―
鹿児島大学 大学院理工学研究科 武 若 耕 司
大きな河川が少ない西日本では、これまで細骨材と
いて以下に概説する。なお、シラスについては 3.で
して海砂の使用割合が著しく高かったが、瀬戸内海に
別途詳述する。
おける海砂採集の全面規制をはじめ、近海での海砂の
2.2 フライアッシュ
大量採取も難しい状況となり、天然の砂に代わる新た
指針(案)では、フライアッシュを混和材としてだ
な細骨材の開発・利用についての検討が進められてい
けではなく、細骨材の代替材料としても規定してお
る。このような中、国土交通省九州地方整備局では、
り、コンクリートの品質に悪影響を及ぼさないことが
九州地区におけるコンクリート構造物建設の今後の
確認されたものについては、20%を上限として、通
在り方を検討するため、2002 年に「九州地区長寿命
常の細骨材に置換して使用できるとしている。また、
コンクリート構造物検討委員会」を設置し、その検討
その際の注意点については、以下のように記載されて
項目の 1 つとして、九州地区で発生する低品位・代
いる。
替骨材の土木コンクリート構造物への適用性につい
1)
①フライアッシュは、JIS A 6201「コンクリート
用フライアッシュ」で規定するⅠ種、Ⅱ種、Ⅲ種
を経て、2008 年 3 月に「九州地区における土木コ
およびⅣ種に適合したものを用いることを原則
ンクリート構造物の設計施工指針(案)
」
(以下、「指
とする。
2)
針(案)」と称す)中に盛り込まれるに至った 。
②九州地区で発生するフライアッシュには、数%の
また、この骨材資源に関する問題は、九州各県でも
未燃カーボンが含まれることから、AE 剤による
独自の検討を余儀なくされた。鹿児島県は、2001 年
空気連行性などへの影響をあらかじめ確認する
に「シラスコンクリート検討委員会」を設置し、南九
とともに、品質の変動の少ないものを用いる。
州に大量に堆積するシラスを代替細骨材として利用
③フライアッシュの細骨材置換率が増加するほど
するための検討を開始した。そして、その成果として
凝結時間の遅延が顕著に表れる傾向にあるため、
2006 年に「シラスを細骨材として用いるコンクリー
事前に施工するコンクリートのブリーディング
トの設計施工マニュアル(案)
」(以下、
「鹿児島県版
終了時間や凝結時間を把握し、施工計画に適切に
。
本文では、まず、九州地方整備局で実施された調査
反映させる。
トピックス
3)4)
シラスの概要
て検討を開始した。その成果は、2005 年の試行案
マニュアル(案)」と称す)が制定された
シラス産業おこし企業の紹介
JIS で規定されていないフライアッシュとまさ土につ
1 . はじめに
シラス産業おこし企業 M A P
KAGOShIMA shirasu
なお、指針(案)では時期尚早として見送られたが、
結果を基に、九州地区で細骨材として検討がなされて
指針試案の段階では、海砂や砕砂の一部をフライアッ
いる代替資源について概説し、次に、既に実用化され
シュ原粉で置換した場合についても検討がなされ、長
ているシラスについて、その骨材としての品質および
期強度の増進、
アルカリ骨材反応の抑制(図− 1 参照)
これを使用したコンクリートの性能と鹿児島県にお
および塩化物イオン浸透抑制等に寄与することを確
ける実施工への取組みを紹介する。
認している 1)。
2.3 まさ土
2.
九州地区における細骨材の代替素材について
2.1 概要
国土交通省九州地方整備局制定の指針(案)では、
まさ土は、花崗岩が風化したもので、九州北部から
中部にかけて広く分布するが、風化が進むと、粘土化
したものや脆弱化したものの量が増し、微粒分も多く
なるなど、風化度合いによってその品質は異なる。こ
のほかに、
「高炉水砕スラグ細骨材」
、
「フェロニッケ
のため、指針(案)では、
JIS A 5005 中のコンクリー
ルスラグ細骨材」、
「銅スラグ細骨材」
、
「コンクリート
ト用砕砂の規定に適合したものを標準とし、コンク
再生細骨材」、
「フライアッシュ」
「まさ土」および「シ
、
リートの品質に悪影響を及ぼさないことを確認した
ラス」の 8 種類と規定した。このうち、骨材として
ものを使用するとしている。
参考資料
天然砂の代替として九州で入手可能な細骨材を、砕砂
59
シラス産業おこし企業の紹介
ସƝ඄Ҡ໓áĊâ
2.0
ȌǟȧǾǪǴǧȤǴ
‫ۍ‬൧ƶެ‫૷޳ݱ‬՘໓ƶы‫؜‬
ǶȜȮȃ¾BB40 %
W/C:55Ċ
1.6
1.2
0.8
0.4
ŋ
0
20
40
‫ۍ‬൧ 0 %
‫ۍ‬൧ 10Ċ
‫ۍ‬൧ 20Ċ
60
ȌǟȧǾǪǴǧȤǴ
‫ۍ‬൧ƶެ‫૷޳ݱ‬՘໓ƶы‫؜‬
ǶȜȮȃ¾FC15%
W/C:55Ċ
1.6
ସƝ඄Ҡ໓áĊâ
シラス産業おこし企業 M A P
2.0
1.2
0.8
‫ۍ‬൧ 0 %
‫ۍ‬൧ 10Ċ
‫ۍ‬൧ 20Ċ
0.4
ŋ
100
80
0
20
ࠟ‫֛ۊ‬յ(ష)
40
60
80
100
ࠟ‫֛ۊ‬յ(ష)
(a)高炉スラグセメント使用の場合
(b)フライアッシュセメント使用の場合
図− 1 フライアッシュ原粉で細骨材の一部を置換したモルタルバーによるアルカリ骨材反応性試験結果1)
(試験方法 : デンマーク法)
表− 1 まさ土の物性値の一例1)
熊本・南関
水洗いなどによって微粒分を除去すれば天然砂の
佐 賀
養母田
代替品として十分に利用可能であるとの報告もあり
A
B
福 岡
犀 川
粗 粒 率
2.74
2.56
3.04
3.03
り、まさ土を単独で使用した場合よりもコンクリート
表 乾 密 度(g/c ㎥)
2.56
2.57
2.60
2.56
の単位水量低減や品質の安定が図れる。表− 1 およ
絶 乾 密 度(g/c ㎥)
2.51
2.53
2.57
2.52
び表− 2 に九州地区のまさ土の物性ならびにこれを
吸 水 率(%)
1.87
1.55
1.19
1.79
細骨材として使用したコンクリートの配合例を示す1)。
単位容積質量(kg/L)
1.58
1.57
1.60
1.55
実 績 率(%)
62.9
62.1
62.3
61.4
微 粒 分 量(%)
1.3
3.1
5.2
7.4
粘 土 塊 量(%)
0.2
0.5
0.1
1.5
有 機 不 純 物
良
良
良
良
産 地
シラスの概要
塩 分 量(%) 0.0003 0.0002 0.0000 0.0001
5)
、また、まさ土と天然砂を混合して用いることによ
3. シラスのコンクリート用細骨材としての利用
3.1 概要
九州地方整備局の指針(案)では、シラスの細骨材
としての利用については、事前に試験を行うととも
に、過去の実績などを考慮することによって、コンク
リートの品質に悪影響を及ぼさないことが確認され
トピックス
安 定 性(%)
14.4
5.1
9.6
24.0
たものを使用するとしている。また、シラスを細骨材
アル骨反応性(化学法)
無害
無害
無害
無害
として使用する際の留意点などについては、鹿児島県
が制定したマニュアル(案)を参考とするとよいとし
表− 2 まさ土を使用したコンクリートの配合例1)
産地
s/a
W
AE 剤
(%) (kg/㎥) (A)*
備 考
南 関
45.5
179
3.25
A:B=1:1 で混合使用
犀 川
44.5
193
4.75
5mm 以上粒径カット
養母田
40.0
203
8.50
―
*:1A は AE 剤 100 倍希釈液をセメント 1kg 対し
て 2cc 添加した量に相当
ている。そこで、このマニュアル(案)の内容にこれ
までの研究成果と実用実績を加えて、シラスおよび
シラスを細骨材として用いた「シラスコンクリート」
について示す。
3.2 細骨材としてのシラスの特徴
⑴ シラスとは
シラスは、南九州に大量に存在する火砕流堆積物の
総称である。火砕流とは、高温のガスを含んだマグマ
参考資料
が火口から高速で地表を流れ下るもので、最近の例と
しては、1991 年に長崎県雲仙普賢岳で発生したもの
が有名である。その普賢岳での発生量の 50 万倍近い
火砕流が、今から 2 ∼ 10 万年前に南九州で発生し、
4,000㎢に及ぶ範囲を覆い、900 億t以上ものシラ
60
(a)0.3 ∼ 0.6mm 粒子
(b)0.15mm 以下粒子
シラス産業おこし企業の紹介
写真− 2 シラス粒子の顕微鏡写真
75 ㎜
75 ㎜
40 ㎜
写真− 1 シラス採取場と地山における固結状況
75°
スが堆積した。
あるいはシルト状の物質となり固結力は完全に失わ
75 ㎜
⒜JIS 規定
とも異なり、堆積したシラスの粒子同士は軽い固結状
態にある(写真− 1)
。しかし、これを一度乱すと砂
90°
90 ㎜
シラスは、溶岩とはその性質を異とするが、火山灰
⒝シラス用直立コーン
図− 2 表乾状態判定用フローコーンの形状3)
れる。
明らかに乾き過ぎの状態を表乾状態と判定すること
⑵ シラス細骨材とは
から6)、シラスの表乾状態判定には、図− 2(b)に
粒子から数 10cm にも及ぶ軽石塊までが含まれてい
示す側面を鉛直としたコーンを用いることとし、この
方法を規準化した。マニュアル(案)では、その他にも、
るが、マニュアル(案)では、このうち、呼び寸法
「試料の採取方法」
、「ふるい分け試験方法」あるいは
5mm の網ふるいに留まるものを除去したものをシラ
「含水率試験方法及び含水率に基づく表面水率試験方
ス細骨材と称している。このため、シラス細骨材中に
法」について、シラス細骨材特有の方法を規定してい
は 0.15mm 以下の粒径のものが全体の 20 ∼ 40%、
る。
0.075mm 以下に限定しても 10 ∼ 30%含まれる。
シラスの概要
乱した状態のシラスには、ミクロンオーダーの微
シラス産業おこし企業 M A P
KAGOShIMA shirasu
表− 3 には、以上の方法を用い、鹿児島県内の 36
これらの微細粒分は、フレッシュコンクリートの流動
か所から採取したシラス細骨材の物性値を測定した
性を阻害し、単位水量の増大を招くことは明らかであ
結果を取りまとめて示す7)。
る。その一方で、シラスの微細粒分にはポゾラン活性
が認められ、硬化コンクリートの品質改善への寄与が
表− 3 シラス細骨材の諸物性とそのばらつき7)
一般的な
川 砂
ルギーやコストが削減でき、廃棄物も出ないことか
シラス
最小∼最大
平均 標準偏差
ら、マニュアル(案)では、あえて微細粒分を除去し
表 乾 密 度
2.5 ∼ 2.65 2.1 ∼ 2.3
(g/c㎥)
ないでシラスを使用することとしている。
吸水率(%)
1∼3
⑶ シラス細骨材の品質
粗粒率(%)
2 ∼ 3.5
1.1 ∼ 2.1
1.46
0.21
実積率(%) 55 ∼ 65
47 ∼ 64
55.1
3.36
微 粒 分 量
(%)
16 ∼ 28
23.8
4.27
上記のように、シラス細骨材には 0.15mm 以下の
微粉末が多量に含まれ、また、写真− 2 に見られる
ように粒子が角ばっておりしかも多孔質であるため、
JIS で定められた細骨材の各種物性試験方法が、必ず
しもこの材料の特徴にあったものとはいえないこと
∼5
トピックス
期待できる。加えて、微粒分を除去しないことでエネ
2.18
0.04
2.5 ∼ 11.3 4.97
1.61
※シラスは全て入戸火砕流起源一次
また、表− 4 には、シラスの化学組成の一例を示
す8)。その特徴は、以下の通りである。
必要に応じてシラス細骨材独自の物性試験方法を規
① シリカ含有量が全体の約 70%
定することにした。
② 鉱物としては火山ガラスが全体の約 60%
例えば、シラス細骨材の密度 ・ 吸水率試験において
一般に、シリカ含有量が 60%を超えるものにはポ
骨材の表乾状態を測定する際、JIS A 1109 に規定
ゾラン反応を起こすものが多く、シラスにおいてもこ
された円錐型フローコーン(図− 2(a))を用いると、
のポゾラン反応性を確認している9)。
参考資料
が明らかとなった。そこで、マニュアル(案)では、
61
シラス産業おこし企業 M A P
表− 4 各種シラス骨材の化学組成 8)
(単位:%)
加世田
志布志
垂 水
横 川
SiO2
70.01
69.86
69.18
67.65
TiO2
0.23
0.29
0.26
0.24
Al2O3
14.35
14.43
14.19
14.19
Fe2O3
2.27
2.68
2.92
2.47
MnO
0.07
0.07
0.07
0.06
MgO
0.51
0.61
0.71
0.71
CaO
2.64
2.47
3.23
2.58
Na2O
3.81
3.67
3.84
3.96
K2O
3.82
2.65
3.45
3.73
P2O5
0.03
0.04
0.04
0.03
Ig.loss
2.26
1.95
1.89
1.93
火山ガラス含有量
66.2
59.0
58.6
--
普通砂コンクリートに対する強度比
シラス産業おこし企業の紹介
シラスの産地
1.6
1.4
1.2
28日
3年
材齢
13週
5年
宮之城
栗野
1年
1
0.8
0.6
0.4
0.2
0
加世田
有明
シラス細骨材の産地
0
普通 C
W/C ( % )
20
40
50
4.5
10.0
33
198
30
194
シラスの概要
⑴この表は粗骨材を砕石とし、細骨材として実積率
55.1%のシラスを使用した場合のものである。
⑵使用材料またはコンクリートの品質が⑴の条件と
相違する場合には、上記の表の値を下記により補正
する。
区 分
スランプ 1cm の増減に対し
シラス C
40
200
収縮ひずみ(μ)
表− 5 シラスコンクリートの配合設計資料
垂水
図− 3 シラスコンクリートと普通砂コンクリートの
圧縮強度比の経時変化8)
3)
骨材最大寸法 水セメント比 空気量 目標スランプ 細骨材率 単位水量
(mm)
(%)
(%) (%)
(%) (kg/㎥)
加治木
50
60
400
600
800
普通コンクリート:W=173kg/m3,AE 剤使用
シラスコンクリート:W=195 200kg/m3, 高性能 AE 減水剤使用
1000
0
200
100
300
乾燥材齢(日)
図− 4 乾燥収縮特性の比較 10)
細骨材率の補正 単位水量の補正
補正しない
3kg/㎥増減
1%増減
補正しない
料を提示している。なお、細骨材率が普通砂使用の場
1%増減
3kg/㎥増減
合より 10% ほど小さいこともシラスコンクリートの
ー
1.5kg/㎥増減
配合の特徴の 1 つである。
実積率 1%の増減に対し
補正しない
2.1kg/㎥増減
⑵ シラスコンクリートの物理的特性
普通ポルトランドセメントから高炉
セメント B 種に変えた場合
補正しない
2kg/㎥減
水セメント比
水セメント比 5% 50%以上
の増減に対し
水セメント比
50%未満
細骨材率 1%の増減に対し
し、表− 5 に示すシラスコンクリートの配合設計資
シラス細骨材は、普通砂に比べて軽量かつ脆弱な材
トピックス
料であるが、その一方で、コンクリート中でポゾラン
3.3 シラスコンクリートの性能
マニュアル(案)ではシラスコンクリートについて、
「細骨材の全てにシラス細骨材を用いるコンクリー
スコンクリートの物理的特性には以下のような特徴
がある。
ト」と定義している。また、このほかに、細骨材とし
①同一水セメント比の場合、材齢 28 日初期強度は普
て普通砂とシラス細骨材を混合して用いる「シラス混
通砂を使用したコンクリートに比べて 0 ∼ 15% 低
合コンクリート」についても規定しているが、以下で
いが、材齢 1 年以降では同程度か若干高い(図−
は、シラスコンクリートについて、その特徴を示す。
3 参照)8)。ただし、ヤング係数は、材齢の如何に
⑴ シラスコンクリートの配合
かかわらず同一強度の普通砂コンクリートと比較
シラス細骨材には微粒分が多いことや粒子形状が
参考資料
62
反応を起こす9)。このような材料を細骨材としたシラ
して 10 ∼ 15%程度小さい。
歪であることから、普通砂を用いたコンクリートと同
②高性能 AE 減水剤を使用しても、一般のコンクリー
様の配合でシラスコンクリートの施工性を確保する
トに比べて単位水量はかなり高いが、実用的な水
ことは困難である。特に、単位水量の著しい増大は避
セメント比の範囲では、同一強度の普通コンクリー
けられない。このため、マニュアル(案)では、シラ
トの乾燥収縮量の 10% 程度の増大にとどまり(図
スコンクリートの製造に高性能 AE 減水剤あるいはこ
− 4 参照)、また拘束時の収縮ひび割れ発生時間は、
れと同等の性能をもつ減水剤を用いることを原則と
普通コンクリートと大差ない 10)。
海砂OPC
O P C + 普通砂
海砂BB
B B + 普通砂
シラスBB
B B + シラス
シラスOPC
O P C +シ ラ ス
10
5
0
0
1
2
3
4
೪ഺ॒Џ
"'%%
暴露3年時
暴露4.5年時
ASTM ഺ॒
಴୩֏࣍
(-350mV)
")%%
"+%%
ഺ॒Џ
%
コンクリート表面からの深さ(cm)
暴露1.5年時
ӥ‫ސ‬
77
BB+ശ
ୋ‫ސ‬
"-%%
5
a)コンクリート中の塩化物イオン濃度分布(暴露 4.5 年後)
DzȤǴ
77 Ȥ Ǵ
BB+Dz
ӥ‫ސ‬
DE8
OPC+ശୋ‫ސ‬
%
࠺ਘ஢ϳábKkh8H:
15
DzȤǴ
DE8
OPC+DzȤǴ
シラス産業おこし企業の紹介
全塩化物イオン濃度(kg/m3 )
20
*%%
&%%%
෎༳షঝషâ
&*%%
図− 6 海洋暴露コンクリート中鉄筋の自然電位の
(W/C=50 %、干満帯暴露)
経時変化 11) 塩化物イオン拡散係数
2
(cm /year)
5
4
3
2
1
0
0%
25%
50%
75%
シラス産業おこし企業 M A P
KAGOShIMA shirasu
100%
細骨材におけるシラスの置換率
BB+
海砂
普通砂
BB
写真− 3 Na2SO4 10%水溶液中のコンクリートの劣
化状況 12)
シラスの概要
OPC+ 海砂
OPC+ シラス
BB+
シラス
シラス 普通砂 シラス
OPC OPC
BB
b)コンクリート塩化物イオン拡散係数の比較
図− 5 シラスコンクリート中の塩化物イオン浸透状況 11)
(W/C=50 %、干満帯暴露)
ら 12)、マニュアル(案)では、シラスコンクリー
トについては、水セメント比の如何によらず耐硫酸
⑶ シラスコンクリートの耐久性
塩性に対する性能照査を省略できるとしている。ま
シラスコンクリートの特徴として、以下のように過
た、図− 7 に示すように、高温の温泉環境でもシ
酷環境下における耐久性が優れている点があげられ
ラスコンクリートの強度低下は普通コンクリート程
る。
著しくはなく、耐久性が高い 13)。
抵抗性が極めて高いことから、マニュアル(案)で
め、シラス自身のアルカリ骨材反応性を化学法で調
は、設計時に構造物の塩害抵抗性を検討する際に用
べると「無害でない」との結果を得る。しかし、モ
いる塩化物イオン拡散係数は、高炉セメントなどを
ルタルバー法では、採取地の違いや微粒分混入の如
使用した場合に準じて設定してよいとしている。国
何にかかわらず全てのシラスで膨張性を示さない。
土交通省九州地方整備局鹿児島港湾空港工事事務
そればかりか、粗骨材に反応性骨材が混入された場
所と鹿児島大学は、共同してシラスコンクリートの
合、シラスコンクリートは普通コンクリートに比べ
海洋構造物への実用化を目指し、2005 年から 10
に粗骨材の反応を抑制する効果が認められる 14)。
80
シラスコンクリート
普通砂コンクリート
2
年間の海洋暴露実験を実施している。その途中経過
(圧縮強度×N/mm )
③シラス中には 60%近くの火山ガラスが含まれるた
を示した図− 5 および図− 6 からも、シラスコン
クリートが高炉セメントを使用したコンクリート
と同等あるいはそれ以上に高い塩害抵抗性を示す
ことが確認できる 11)。
②写真− 3 は、細骨材中のシラス置換率を変えて作
示している。この結果から、シラス置換率が増加
するに従って明確にコンクリートの硫酸塩劣化抵
60
40
20
0
暴露前
20℃ 40℃ 80℃ 20℃ 40℃ 80℃
暴露温度
暴露温度
暴露450日
参考資料
製したコンクリートの硫酸塩劣化抵抗性の相違を
トピックス
①シラスコンクリートは塩化物イオン浸透に対する
暴露2年
抗性は高くなることがわかる。このような性能は
水セメント比の如何にかかわらず見られることか
図− 7 硫黄泉中に暴露されたコンクリートの圧縮強度 13)
63
シラス産業おこし企業 M A P
3.4 シラスコンクリートの実用化事例
鹿児島県では、1998 年から 2003 年まで 6 年間に、
延べ 16 事務所管轄の 22 工事でコンクリートの一部
写真− 4 シラスコンクリート間知ブロック
シラス産業おこし企業の紹介
にシラスコンクリートを用いたモデル工事を実施し
15)
、これらの工事の結果をマニュアル(案)の内容
に反映させた。なお、中にはすでに施工後 10 年以上
を経過するものもあるが、シラスコンクリートを使
用した躯体に特に大きな問題は生じていない。2006
年のマニュアル(案)が発刊以降は、これに基づいた
試行工事が行われるとともに、二次製品へのシラスコ
ンクリートの普及を促す意味で、県発注の工事に使用
する間知ブロックや車歩道境界ブロックでは、シラス
コンクリートで製造されたものが使用されるケース
図− 8 シラスコンクリートを橋脚基礎に利用した橋
梁の概要 16)
も増えてきた(写真− 4)
。
∼ 10m、杭長:20 ∼ 25m)に合計で約 5000㎥の
シラスコンクリートが施工された。
また、シラスコンクリートの耐久性上の特徴を生
シラスの概要
かし、鹿児島県が発注した温泉環境下の橋梁基礎工
P1 橋脚基礎工事に使用したシラスコンクリートの
事には 2002 年からシラスコンクリートが適用され
配合を表− 6 に示す。いずれの橋脚においても、あ
ている。この橋梁の橋台および橋脚が建設される場
らかじめ杭周辺の地盤を 40℃以下に冷却したうえで
所の地盤には、pH = 2 ∼ 3 で硫酸イオン濃度の高
コンクリートを打設することにしたが、それでも若材
い場所が点在するとともに、地温は、地下 10 m以深
齢時での温度ひび割れの発生と高温環境での長期の
で 100℃を超えるところがあることも確認されてい
温度発現性について懸念があったため、事前に杭基礎
る。この環境に、2008 年までの間に図− 8 に示す
断面の 1/2 試験体を用いて検討を行った 17)。その結
4基の橋脚が建設され、その深礎杭基礎工(杭径:8
果、両者に対して良好な性状を示した低熱ポルトラン
表− 6 P3 橋脚基礎に施工されたシラスコンクリートの配合 17)
単位量(kg/㎥)
SP *
トピックス
セメント
の種類
目 標
スランプ値
(cm)
目 標
空気量
(%)
Gmax
W/C
S/a
(mm)
(%)
(%)
W
C
S
G
(%)
低熱
11
4.5
40
50
33
195
390
464
1126
0.80
*:高性能 AE 減水剤は、セメント+粒径 0.075㎜以下のシラス微粉末に対して混入
(a)深礎杭への施工状況 (b)ポンプ筒先からの吐出状況
(a)施工状況
(b)脱枠後のコンクリートの状況
写真− 6 高流動シラスコンクリートの施工実験 18)
写真− 5 温泉環境橋脚基礎へのシラスコンクリート
の施工状況
表− 7 A1 橋脚基礎に施工予定の高流動シラスコンクリートの配合 18)
参考資料
目 標
セメント
フロー値
の 種 類
(cm)
低熱
65
目 標
充填高さ
(cm)
目 標
空気量
(%)
30
3.0
Gmax
W/C
(mm) (%)
20
45
単位量(kg/㎥)
S/a
(%)
W
C
S
3-5 砂
G
(%)
51
190
422
578
172
831
1.7
*:高性能減水剤は、セメント+粒径 0.075㎜以下のシラス微粉末に対して混入 **:粒径 3 ∼ 5㎜の砕砂
64
SP
ドセメントを用いたシラスコンクリートを施工する
ことにした。
製造されたシラスコンクリートは、ポンプ圧送性に
問題はなく、写真− 5(b)に示すように吐出先での
コンクリートの状態も良好であった。また、シラスコ
ンクリートは、単位水量が通常のコンクリートに比べ
リーディング量は少なく、全体的に施工のしやすい状
況にあった。
なお、2010 年に施工予定の A1 橋台基礎について
は、杭径が 2 m と小さく、内部での締固め作業が困
難なため、高流動シラスコンクリートを施工すること
になった 18)。事前検討を行った高流動シラスコンク
リートの配合を表− 7 に示す。また、杭を模擬した
型枠を用いた施工実験の状況を写真− 6 に示す。シ
ラスコンクリートの配合(表− 6)との比較でもわ
かるように、シラスコンクリートの場合には、使用材
料はほぼ同じで、配合のみを変更するだけで高流動化
することができるという特徴がある。
コンクリートは社会資本整備において欠くことの
できない資材である。この資材の特徴は、強度や耐久
性に優れるだけではなく、安価でいついかなるところ
でも供給が可能なことである。しかし、その材料であ
る骨材についてみると、コンクリート用として良質な
天然骨材の国内での安定的な供給の確保は困難とな
りつつあり、天然骨材の代替となる材料の確保は急務
である。
本文では、九州地区において特に問題となっている
絞って解説した。特に、南九州で実用化が進められて
いるシラスの利用は、従来の概念では低品質とみなさ
れていた素材を使用しても、適用環境によっては普通
コンクリートより品質の優れた「最適品」になり得る
ことを明らかにした。
未来の世代の生存を保障するため、我々には自然
と人間を共存させる環境の創造と保存、すなわち「持
続可能な開発」の責務がある。そして、この責務を果
たすためには、骨材資源もまた、コンクリートが建設
材料として利用され続ける限り、確実に未来に引き継
源確保の取り組みが、そのための一助となれば幸いで
ある。
参考資料
いでいかなければならない。九州地区における骨材資
トピックス
細骨材について、今後有効利用が期待される素材に
シラスの概要
4.あとがき
シラス産業おこし企業の紹介
てかなり多いにもかかわらず、保水性が高いためにブ
<参考文献>
1)国土交通省九州地方整備局:九州地区における土木
コンクリート構造物の設計・施工指針試行(案)
、
2005
2)国土交通省九州地方整備局:九州地区における土木
コンクリート構造物の設計・施工指針(案)、2008
3)鹿児島県土木部:
【2005 年制定】シラスを細骨材
として用いるコンクリートの設計施工マニュアル
(案)、2006
4)武若耕司:シラスコンクリートの特徴−鹿児島県制
定マニュアルの内容を基にして−、コンクリート工
学、Vol.45、No.2、pp.16-23、2007
5)例えば、愛媛県:愛媛県骨材対策委員会報告書、
2002
6)竹内一真、武若耕司、奥地栄祐、山口明伸:細骨
材の表乾判定試験方法に関する基礎的研究、コン
ク リ ー ト 工 学 年 次 論 文 報 告 集、Vol.25、No.1、
pp77-82、2003
7)前田 聡、武若耕司、山口明伸、渕田和樹:コンクリー
ト用細骨材のシラスの特性、コンクリート工学年
次論文報告集、Vol.28、No.1、pp.2069-2074、
2006
8)武若耕司:シラスコンクリートの特徴とその実用
化 の 現 状、 コ ン ク リ ー ト 工 学、Vol.42、No.3、
pp.38-47、2004
9)武若耕司:しらすを利用したコンクリート用混和
材の開発に関する研究、材料、Vol.48、No.11、
pp.1300-1307、1999
10)小出美佐都、武若耕司、山口明伸、二河瑞規:シラ
スコンクリートの収縮特性に関する基礎的研究、
コ ン ク リ ー ト 工 学 年 次 論 文 集、Vol.31、No.1、
pp.535-540、2009
11)山口明伸、武若耕司:海洋環境下におけるシラスコ
ンクリートの耐久性、第 36 回セメント・コンクリー
ト研究討論会論文報告集、pp.57-62、2009
12)西山理子、武若耕司、佐伯 貢、山口明伸:シラス
と普通砂を混合使用したコンクリートの諸性質に関
する研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.28、
No.1、pp.125-130、2006
13)森高康行、武若耕司、山口明伸、多々良勇貴:温泉
環境下に暴露したシラスコンクリート中の劣化モ
ニタリングに関する実験的検討、コンクリート工
学 年 次 論 文 集、Vol.31、No.1、pp.2071-2076、
2009
14)武若耕司:しらすの利用によるアルカリ骨材反応抑
制の可能性について、土木学会第 45 回年次学術講
演会、V-241、pp.508-509、1990
15)鹿児島県シラスコンクリート検討委員会:平成 14
年度シラスコンクリートモデル事業実施結果報告書、
2003
16)武若耕司、清川秀樹、奥地栄祐、立山幸雄:シラス
コンクリートの施工性能評価、土木学会西部支部研
究発表会、V-23、pp.508-509、2003
17)奥地栄祐、武若耕司、清川秀樹、中尾好幸:高温環
境下へのシラスコンクリートの適用に関する実験的
研究、コンクリート工学年次論文報告集、Vol.26、
No.1、pp.681-686、2004
18)
(財)先端建設技術センター:平成 20 年度一般国道
223 号丸尾の滝橋施工技術検討委員会報告書、2009
シラス産業おこし企業 M A P
KAGOShIMA shirasu
65
シラス産業おこし企業 M A P
公共工事における
「 シ ラスコンクリート」活 用の取組
鹿児島県土木部 監理課 技術管理室
シラス産業おこし企業の紹介
1.取組の経緯
(1) 本県の社会基盤整備
本県は、南北 600 キロメートルにわたる広大な県
土を有しており、世界自然遺産に登録されている屋久
島、希少な野生動植物が見られる亜熱帯の奄美の島々
など、豊かで特色のある自然環境に恵まれています。
また、台風や集中豪雨、地震等の災害により、これ
まで大きな被害を受けています。
また、地域経済の発展につながる陸海空の交通ネッ
トワークの整備は、全国平均に比べ今なお遅れている
のが現状です。 これら多くの課題に対し、私たちが
生涯安心して暮らせる安全な社会、また、快適で活力
シラスの概要
写真− 1 東九州自動車道の整備
のある農林水産業の振興を図るための基礎となるよ
うな、交通ネットワーク等の社会基盤整備が今後も必
海砂等を含めた骨材確保のあり方を検討するため、学
要であり、コンクリート等に使用する砂などの骨材
識経験者や関係団体及び行政機関で構成する「鹿児島
は、社会基盤整備に不可欠な材料です。
(写真− 1)
(図
県公共事業等骨材確保対策協議会」を設立しました。
− 1)
この協議会において、海砂削減に伴う代替骨材と
してのシラスの利用について、産・学・官一体となっ
(2) シラスコンクリート開発の経緯
た研究開発を進める体制づくりを強く要望する提言
本県においては、公共事業に不可欠な砂などの骨材
がなされました。
の大部分を海砂に依存(図− 2)していました。
大量、継続的な海砂の採取は、自然環境や漁場環境
への影響が懸念されていました。
これを受け、県では、平成 13 年に、
「シラスコン
クリート検討委員会」を設立し、モデル工事等を実施
するなど実用化に向けた検討を進め、シラスコンク
トピックス
このような状況を踏まえ、平成 10 年に、本県では、
リートの設計や施工の手引書となる「シラスを細骨
コンクリート出荷量(千m3)
コンクリート使用量(県内)
参考資料
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21
年度
図− 1 県内のコンクリート使用量の推移
66
民需
官公需
砂採取実績量と建設投資額の推移
3
(千m )
6,000
輸入砂
(億円)
12,000
砕砂
河川砂
5,000
陸山砂
10,000
海砂
建設投資額
4,000
8,000
6,000
2,000
4,000
1,000
2,000
きたところです。
シラスコンクリートの普及に当たって今後解決す
べき課題はコストのみとなっています。
(1) シラスコンクリートの高い耐久性
シラス産業おこし企業の紹介
3,000
施工、品質確保についての技術基準についても整備で
シラスコンクリートは、セメントと水が反応して作
0
0
63 平成元 2
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
年度
図− 2 県内の砂使用量の推移
材として用いるコンクリートの設計施工マニュアル
(案)」を平成 18 年に制定しました。
シラス産業おこし企業 M A P
KAGOShIMA shirasu
る水酸化カルシウムとシラスが、ゆっくりとポゾラン
反応と呼ばれる化学反応を起こし、長期的な強度(図
− 4)は、普通のコンクリートより高くなります。
また、シラスコンクリートは、耐硫酸塩性が強く、
海洋構造物や温泉地の基礎工事などの厳しい環境条
件での高い耐久性が確認されています。
これにより、シラスコンクリートの製造、施工、品
質確保に実用化の目途が立ち、代替骨材としてのシラ
スの利用促進が図られることとなりました。
(3) シラスコンクリート使用促進の提言
平成 21 年 2 月、
「鹿児島県公共事業等骨材調達協
シラスの概要
議会」において、これから平成 25 年度までの 5 年
間の骨材の需給見通しが、提言されました。
この提言において、海砂の採取量の削減と県内に大
量に存在する地域資源であるシラス(図− 3)を活
用したシラスコンクリートの使用促進に努めること
とされています。
㮭ඡᓞኬᏕ Ṃⱕᩅ᤭ᥞ౩
図− 4 シラスコンクリートの長期的強度
҆
҆৵
৵
(2) シラスコンクリートの技術基準
シラスは、多孔質で軽い、水を吸いすぎる、粒径が
細かく不揃いなどコンクリート用材料の規格を規定
ࠇ
ࠇരࠇ
രࠇ
トピックス
している JIS 規格に適合しません。
そのため、平成 18 年に、
「シラスコンクリート検
討委員会」において、シラスコンクリートを製造する
Ҧ
Ҧফ஡
ফ஡
ঋ
ঋ঎
঎
๺
๺ฯ
ฯ
ための技術基準である「シラスコンクリートの設計施
工マニュアル(案)」を作成しました。
(3) コスト面の課題
シラスコンクリートは、次の理由により普通コンク
ᥞ౩䠌㮭ඡᓞኬᏕ Ṃⱕᩅ᤭
図− 3 シラスの分布状況 ( ピンク色がシラス )
リートよりコストが高いため、シラスコンクリートの
普及に当たっての課題となっています。
・シラスに含まれる軽石を除くなど、粒子を 5mm
2.シラスコンクリートの特徴と課題
シラスコンクリートは、これまでの研究や「シラス
コンクリート検討委員会」によるマニュアルの作成
参考資料
以下に分別する必要
・保水性が高いため、屋根付の保管施設が必要
・少量生産の場合、コンクリートプラントの経費が
割高となる。
等により、高い耐久性が確認されるとともに、製造、
67
シラス産業おこし企業 M A P
3.シラスコンクリート普及拡大の取組
(1) シラスコンクリートモデル工事の実施
県土木部においては、平成 10 年度からシラスコン
クリートを用いたモデル工事を実施し、平成 18 年に、
これらの工事の結果を反映した「シラスコンクリート
の設計施工マニュアル(案)」を作成しました。
シラス産業おこし企業の紹介
平成 19 年度以降は、このマニュアルに基づいたモ
デル工事により施工確認を実施しているところです。
また、モデル工事については、鹿児島大学と共同で
フォローアップ調査(写真− 2)を実施していますが、
施工後 10 年以上経過したものもありますが、強度、
ひび割れ等の問題は特に発生していません。
写真− 2 鹿児島大学との合同調査
(2) 温泉環境下における橋梁基礎工事での活用
姶良・伊佐地域振興局建設部においては、シラスコ
ンクリートの耐久性を活かし、道路改築工事(丸尾の
滝橋)の橋梁基礎工事において、平成 14 年度からシ
ラスコンクリートを使用しています。(図− 5)
この橋梁の橋台及び橋脚を建設する地盤は、地温
シラスの概要
が 100℃を超えるとともに、pH=2 ∼ 3 の硫酸イオ
ン濃度の高い場所(図− 6)もありシラスコンクリー
トを使用しました。
平成 20 年度までに 4 基の橋脚が施工され、橋脚
の基礎杭に約 5,000㎥のシラスコンクリートが使用
されています。
平成 22 年度から施工している A1 橋台は、地形条
件等から杭径が小さいため、入念な締固めが困難なた
図−5 丸尾の滝橋(霧島市牧園町丸尾地内)
め、高流動シラスコンクリートを使用しています。
トピックス
䟺⣑5,000䠿3 䟻
A1ᶣྋ
(㧏Ὦິ䡮䢉䡯䡬䢏䡪䢊䡢䡶)
ᆀῺ 100䉔௧୕
参考資料
pH
図− 6 丸尾の滝橋の地盤環境
68
䠄䡐䠅
① コンクリート積ブロック(写真− 3)
(3) コンクリート二次製品の普及拡大
県土木部においては、シラスコンクリートの普及
平成 19 年 11 月∼
② 歩車道境界ブロック(B 型)(写真− 4)
効率的に稼働することが可能で、比較的コスト増加
平成 20 年 7 月∼
の小さいコンクリート二次製品の普及を推進するこ
③ 落蓋側溝(写真− 5)
ととし、本土地区におけるコンクリート積ブロック、
平成 22 年 10 月∼
歩車道境界ブロック、落蓋側溝については、原則シラ
現在、シラスコンクリートを使用した積ブロックは
スコンクリートを使用することとしています。
シラス産業おこし企業の紹介
拡大を図るため、生コンクリートプラントを計画的・
5 工場、歩車道境界ブロック(B 型)及び落蓋側溝は
6 工場で製造可能となっています。
(図− 7)
シラスの概要
写真− 3 コンクリート積ブロック
シラス産業おこし企業 M A P
KAGOShIMA shirasu
写真− 4 歩車道境界ブロック(B 型)
シラスコンクリート二次製品工場配置図
トピックス
写真− 5 落蓋側溝 ( 蓋版も含む )
参考資料
図− 7 シラスコンクリート二次製品工場配置図
69
シラス産業おこし企業 M A P
シラス利用の 新 しい 展 開
鹿児島県工業技術センター シラス産業おこし企業の紹介
1.はじめに
袖 山 研 一
2.シラスとは
日本は、108 もの活火山を有する世界第 4 位の火
約 3 万年前に鹿児島湾奥部にあった姶良カルデラ
山大国である 1)。鹿児島県は、霧島火山脈と呼ばれる
から噴出した巨大火砕流堆積物のシラスも、火山砕屑
霧島、桜島、開聞岳、硫黄島、口永良部島、中之島、
物に含まれる 4)。
諏訪之瀬島の 11 の活火山が連なっており、県本土の
シラスとは、白砂または白州を意味する俗語に由
半分以上がシラス台地と呼ばれる火山灰土壌で覆わ
来し、南九州に広く分布する白色・粗鬆(そしょう)
れており、火山が県の産業・生活に多大な影響を及ぼ
なパサパサした火山噴出物の総称である 3)。図2にシ
している 2)。
ラスの分布を示す 5)。シラスは、鹿児島県本土の面積
図1に、高千穂峰の眼下に広がるシラス台地の写
の約 50%(3,427㎢)を占め、鹿児島湾周辺で厚さ
真を示す。シラス台地の下の方に高速道路が見える。
数 10 ∼ 200m のシラス台地を形成し、その厚さ平
霧島火山脈は、フィリピン海プレート(プレートとは、
均を 50 mと仮定すると埋蔵量は 750 億㎥ほどとさ
厚さ約 100km の硬い岩石の層)が海溝部分から水
れている 2)、6)。
シラスの概要
平面と約 45 度の角度をなして海底堆積物や水分を道
シラス台地は固結性が弱くて透水性が高いために
連れにしてユーラシアプレートの下に沈み込んで年
農業生産性が低く、梅雨時には浸食と崩壊を受けやす
間数 cm 移動し、その深部で摩擦熱と地熱によって
いために大きな土砂災害を引き起こし厄介者扱いさ
マグマが出来て火山活動が起こり、帯のように連なっ
れてきた。この痩せたシラス土壌でも育つ穀物とし
て火山ができたものである
1)
、2)
。
て江戸中期に沖縄から伝わったのがさつま芋であり、
火山噴出物とは、火山活動によって地表に噴出され
た物質の総称であり、気体として火山ガス、液体と
して溶岩、温泉水など、固体として火山灰、火山礫、
芋焼酎用、でんぷん用、青果用として全国 1 位の生
産量 369,600t(2007 年)を誇る 7)、8)。
最近よく噴火を起こしている桜島は、シラス台地が
火山岩塊、火山砕屑物(かざんさいせつぶつ)などで
形成された後に生成した火山である 2)。桜島の火山灰
ある 3)。火山砕屑物とは、火山活動により地表に放出
は、土産品用として砂時計や陶器の釉薬や素地に混ぜ
3)
された破片状の固体物質の総称である 。
トピックス
本稿では、火山噴出物のシラスを取り上げ、その利
て使われている。所変わって、千葉県銚子市では桜島
の火山灰を用いた魚の灰干ひものが販売されている。
用経緯と最近のビジネス展開について解説する。
参考資料
図1 高千穂峰の眼下に広がるシラス台地
70
図2 南九州のシラスの分布
シラス産業おこし企業 M A P
KAGOShIMA shirasu
シラス産業おこし企業の紹介
シラスの概要
図3 シラスの工業的利用の分類
3.シラスの利用
シラスはその堆積形態から大きく3種類に分類さ
れ、シラスを用いた工業製品を図3に示す。 3 . 1 入戸火砕流堆積物(普通シラス)
シラスの中で最も埋蔵量の多いのが、シラス台地を
トピックス
形成する入戸火砕流(いとかさいりゅう)の堆積物(図
4)である 4)。この噴出源が錦江湾奥部の姶良カルデ
ラ(南北 17km、東西 23km)であり、その大部分
は海中に没してはいるが、その大きさは、阿蘇カルデ
図4 シラス(入戸火砕流堆積物)
堆積物は、一般に灰白色で半固結状を呈し、多孔質で
立材として利用された。1972 年に完工した鹿児島市
あり、2mm 以上の礫(主に軽石)を含み、幅広い粒
の与次郎ヶ浜地区は、城山裏のシラス台地から 1300
径から構成されており、大部分は砂分からなる。堆積
万㎥のシラスを削り、汲み上げた海水と混ぜて、日本
物中の鉱物組成は、火山ガラス、斜長石を主成分とし、
初の水搬工法によって 66 万㎡の土地造成を行った 9)。
輝石、石英、磁鉄鉱などを副成分としている。一方、
1978 年には、鹿児島市の祇園之洲も 54.5 万㎥のシ
その化学組成は、ケイ酸分が約 70%と最も多く、次
ラスと河川水を混ぜて水搬工法での土地造成が完工
いでアルミナ分約 14%、アルカリ酸化物約8%と続
した 9)。
5)
く 。
参考資料
ラ(南北 25km、東西 18km)に匹敵する 3)。この
シラスを用いた二次製品の先駆けとして、1999 年
普通シラスが最も多く利用されているのは、路盤材
にシラスをけいそう土の代わりに用いてセッコウで
料である。舗装用材料として道路の路床にシラスが用
硬化させる内装用左官壁材が製品化された。この壁材
いられており、1970 年代には鹿児島湾の大規模な埋
は、調湿・消臭機能、VOC 吸着効果を有する 100%
71
シラス産業おこし企業 M A P
自然素材の健康建材として、累計 177 万㎡の施工実
績を誇る。図5に霧島市にある「上野原縄文の森展示
館」の内装用左官壁を示す。シラスとセメントを用い
た外装材も累計 92 万㎡の施工実績があり、シラスを
用いた内外装材で年間 10 億円規模の市場に成長して
いる 10)。
シラス産業おこし企業の紹介
シラスには多くの軽石が含まれており、垢すりなど
の加工軽石の 90%以上が鹿児島産である 11)。大きい
軽石は、くり抜いて鉢物にしたり、板状に加工して軽
石タイルとして出荷されている。
図6 大隅降下軽石
3 . 3 淘汰されたシラス
鹿児島市吉田地区や宮崎県えびの市周辺には、細砂
から微砂の粒度分布を有する自然水の作用で淘汰さ
れたシラス(吉田シラス、加久藤シラス:図7)が産
出する 5)。これらは、火山ガラス成分を 90%以上含
むこと、強熱減量が約4%以上であることを特徴と
している。これらのシラスは、シラスバルーン、研
シラスの概要
磨材、シラス多孔質ガラス(SPG)、シラスオパール
14)
、シラスガラス製品、シラスセラミック浄化材 15)、
図5 シラスを用いた内装用左官壁
陶器瓦、台所用クレンザー、洗顔料などの用途がある。
3 . 2 降下軽石
降下軽石とは、火山噴火の際、軽石を多く含む火山
砕屑物が地表に落下して生じた堆積物のことである
3)
。鹿屋市、垂水市を中心に分布している大隅降下軽
石(図6)は、
灰白色で主に軽石礫の集合体からなり、
姶良カルデラから入戸火砕流と同じ時期に噴出した
4)
。この降下軽石は、入戸火砕流堆積物の下に堆積し、
トピックス
比較的固い軽石からなる。
降下軽石は、ふるい分けすることで日本工業規格
の適合品になることから、軽量骨材用、洗濯(ストー
ンウォッシュ)用、汚水処理用、
垢擦り用、
グランド材、
耐火材料、内装タイル、化粧ブロック、園芸用、吸音
図 7 加久藤シラス
板、バンカー砂としての用途がある。鹿児島県で年間
54,613t(2004 年)出荷されている。
鹿児島県工業技術センターでは、軽石に炭素を蒸着
させた活性吸着剤 12)や軽石に酸化チタンを被覆した
浄水効果を有する光触媒軽石を開発している 13)。
鹿 屋 市 周 辺 で は、 大 隅 降 下 軽 石 と 噴 出 起 源 の 異
参考資料
なる鹿沼土と似た黄色の風化した降下軽石が産出
し、ボラ、さつま土、鹿屋土などの名で、園芸用に
21,497t(2004 年)出荷されている。
図8 シラスバルーン
72
また、地元企業によりシラスバルーンを用いたガラ
た微細な風船状の粒径 20 μm∼ 1.4mm 程度のもの
スクリーナーが製品化され、特に油膜と水垢の除去に
であり、低かさ比重、不燃性、高融点、低熱伝導率、
効果がある。このガラスクリーナーは、車両や船舶の
無色、無害、有毒ガスの発生がない、低価格という特
ガラス窓、鏡のほか、水回りのステンレス、タイルの
徴をもつ。図8に加久藤シラスを焼成発泡させたシラ
清浄用として官公庁やホテルなどでの多くの実績が
スバルーンを示す。シラスバルーンの原料としては、
評価され、平成 21 年度発明くふう展で鹿児島県知事
南九州のシラス以外に福島県の中野白土や東北・北海
賞を受賞している。図 10 に鹿児島市電のフロント
道の火山灰などが用いられている。
ガラスの洗浄前・後の写真を示す。
シラス産業おこし企業の紹介
シラスバルーンとは、シラスを熱処理して発泡させ
シラス産業おこし企業 M A P
KAGOShIMA shirasu
シラスバルーンは、年間 14,250t(1991 年)生
産されているが、日本工業規格の区分が無い。製造各
社合わせて 50 種類以上の品種があり、価格差も大き
いが、一般的には 10kg 当たり 1000 ∼ 2000 円台
(工
場出荷単価)である 16)、17)。
その二次製品としては、軽量モルタル、OA フロ
アー、パネル、ロックウール天井材、セッコウプラス
ター、軽量 PC 板、セメント成形品などの無機建材用、
FRP 充填材、ポリエステル系パテ材、FRP パイプな
どの樹脂系部材、建築用外装、機械塗装、下地処理
用などの塗料用、屋上庭園用、鉢物用、ゴルフ場(芝
シラスの概要
用)などの土壌改良材用、その他、紙粘土、接着材、
図 10 シラスバルーンを配合したガラスクリーナー
の洗浄効果(左:洗浄前 右:洗浄後)
自動車用部材、農薬用特殊増量材、磁器用などの各種
用途がある 16)、17)。
シラスバルーンを用いた遮熱・断熱塗料は、1990
年代から製品化されており、鹿児島県内の1社だけで
累計 10 万㎡の施工実績がある。図9にシラスバルー
ン塗料が施工された大阪市長居陸上競技場の建物を
示す。この会社の塗料には、省エネ効果も認められ、
工事用ヘルメットに採用されるなど、需要が急激に伸
びており、平成 19 年度に地球温暖化防止活動環境大
臣表彰を受けた 18)。
トピックス
図 11 毛髪上の微粒シラスバルーン
鹿児島県工業技術センターでは、地元企業と共同で
1992 年に平均粒径 20 μ m 以下の微粒シラスバルー
ンを開発した。図 11 に毛髪に付着させた微粒シラ
スバルーンの電子顕微鏡写真を示す。微粉砕シラスに
撥水処理を行い、原料粉体の流動性を向上させて媒体
流動床炉により焼成発泡し、低かさ密度の製品を製造
可能とした。現在、
10kg 当たり 5000 ∼ 8000 円
(工
場出荷単価)で販売されている 16)、17)。
参考資料
その他にも、アルミナ基板の低誘電率化の方法とし
て微粒シラスバルーンを用いて材料内部への気孔の
導入を図ったシラス/アルミナ系軽量複合体 19)、微
粒シラスバルーンを気孔形成材として陶器素地に添
図9 シラスバルーン塗料を施工した屋根
加して製造した高気孔率と高強度を両立させた軽量
73
シラス産業おこし企業 M A P
豊橋技術科学大学でも進められシラス(細骨材)と大
島の火山礫(粗骨材)とを組み合わせた火山灰コンク
リートが提案され、長期強度、耐酸性などの優れた特
徴が見出された 26)、27)。
しかし、自然のままのシラスは、コンクリート用の
細骨材としては、JIS における粒度、吸水率、密度の
シラス産業おこし企業の紹介
3項目が不適合であり、さらに粒子形状も角張ってい
るという欠点を持つため利用が進まなかった。近年、
西日本では細骨材として枯渇が心配される河川砂に
替わり、海砂が大量に用いられている。しかし、環境
保全、海洋資源保護の立場から海砂の採取を規制する
方向にあり、日本は、中国と韓国から細骨材を年間
図 12 シラスを配合した洗顔料
陶器
ン
20)
21)
、1000℃以上の耐火性を有する耐熱性バルー
などを開発している。
1998 年には、微粒シラスバルーンを配合した洗
顔料が鹿児島県内企業により製品化された(図 12)
。
1000 万 t 輸入して対処している 28)。このため、西
日本各県で細骨材の確保が緊急の課題となっている。
1990 年代に入り、海砂の採取規制に伴う代替骨材
としてシラスが着目され、細骨材全てにシラスを用い
たコンクリートの研究が、鹿児島大学で進められた。
鹿児島県では、2006 年にシラスコンクリートの設
シラスの概要
その後、シラス微粉を配合したものなど各種製品が開
計施工マニュアルを発刊し、1998 ∼ 2006 年まで
発され、現在では 5 社が製造販売しており、年間 10
に 22 のモデル工事を実施している。2004 年には、
億円規模の火山灰化粧品市場に成長している。
霧島市にある丸尾の滝橋の深礎杭基礎(直径 8.2m、
宮崎県工業技術センターで開発されたシラス多孔
質ガラス(SPG)は、孔径制御された貫通細孔から
高さ 22.5m)に施工されるなど実用化が進んでいる
29)
。
なる Al2O3・SiO2 系ガラスである。シラス、石灰、
ホウ酸からなる基礎ガラスを熱処理により相分離さ
せて生成する。SPG を利用した膜乳化技術により、
4 . 2 シラスコンクリート二次製品の開発
鹿児島県工業技術センターでは、2001 年から地元
マイクロ/ナノサイズのエマルションや粒子、カプセ
企業と共同で、シラスを細骨材または粗骨材として用
ルなど食品、医療、化粧品分野への展開のほか、ナノ
いた加圧成形法による二次製品の開発に取り組んだ。
バブル生成やマイクロハンダボールの開発に成功し
ている
22)
。
プレスセメント瓦の製造企業との共同研究により、
普通シラスを細骨材として用いたプレスセメント屋
トピックス
根材(図 13)の実用化に成功した 30)。図 14 にシ
4 シラス産業化の動き
ラス瓦の施工事例(薩摩郡さつま町のせせらぎの郷 4 . 1 シラスコンクリートの開発
二渡物産館)を示す。
火山噴出物のコンクリートへの利用としては、混和
材、細骨材、粗骨材の3つが考えられる。
驚くべきことに、日本でも 100 年以上前に着工し、
火山灰を混和材として用いた土木建造物が現存し、活
このシラス瓦は、従来のセメント瓦より断熱性に優
れ、軽量で大判化が可能となっており、意匠性、施工
性にも優れている。これまでの官公庁や民間建物にお
ける 1 万 7500㎡もの屋根施工実績が評価され、平
用されている。それは、近代築港の父といわれる廣井
勇が苦心の末、完成させた北海道の小樽港北防波堤で
ある 23)。天然軽石の粗骨材への利用は、浅間、榛名
および大島産の軽石を、軽量コンクリート用粗骨材と
参考資料
して 1946 年頃から関東地方を中心に実際の建物に
用いたのが始まりである。その後、南九州産の降下
軽石の利用研究が 1951 年から鹿児島大学で始まり、
1955 年頃から実用に供されるようになった 24)、25)。
シラスの細骨材への利用研究は、鹿児島大学のほか
74
図 13 普通セメント和瓦(左)とシラス大判瓦(右)
シラス産業おこし企業の紹介
図 14 シラス大判瓦を用いた屋根(左下:拡大写真)
シラス産業おこし企業 M A P
KAGOShIMA shirasu
図 16 シラスを用いた緑化基盤による軌道敷緑化
4 . 3 シラスの全量活用への試み
普通シラスは、火山ガラス含有率が 70%前後と低
く、粒度分布が広く不均一であるため、工業資源とし
ては扱いにくい。そこで、鹿児島県工業技術センター
では、2007 年から地元企業と共同研究を行い、普通
シラスを低コストで粒径選別して、粒度の異なる5種
シラスの概要
類の整粒シラスを製造し、同時に火山ガラス含有率
の高い粒分を焼成してシラスバルーンを製造する装
置(図 17)を開発した。これは、シラスバルーン焼
成炉の高温排気を利用して、シラス原料の乾燥と粒径
選別を複数のサイクロンにより多段気流分級するこ
図 15 シラスブロックを敷き詰めた舗道
とを特徴としている。整粒シラスは、細骨材や各種充
成 21 年度九州地方発明表彰において、鹿児島県支部
填材、化粧品への利用を狙っている。普通シラスから
長賞を受賞した。
付加価値の高い粒度の揃った複数の整粒シラスやシ
また、地元の人造大理石製造企業との共同研究によ
ラスバルーンを低コストで創出し、シラスを 100%
り、加圧成形により普通シラスを細骨材に用いたシラ
活用する試みは、工業資源化の一つの方向性を示して
スブロックや降下軽石を用いた軽量の緑化基盤の実
いる。
。図 15 に、シラスブロックの施
トピックス
用化に成功した
31)
工事例(鹿児島市 天文館地区)を示す。
軽石を用いた緑化基盤は、透水性、保水性、断熱性
に優れており、屋上緑化、飼育環境を改善する畜舎床
材などのほか、鹿児島市電の 3.9km の軌道敷緑化(図
16)の基盤材として採用された。この軌道敷緑化は、
ヒートアイランド対策、騒音低下、景観向上などの効
果を発揮し、市民や観光客に好評である。このシラ
スを用いた緑化基盤の開発では、平成 15 年度中小企
業庁長官賞をはじめ平成 20 年度全国発明表彰「発明
賞」、平成 21 年度文部科学大臣表彰「科学技術賞(技
参考資料
術部門)」を受賞した。
図 17 自動粒径選別シラスバルーン製造装置
75
シラス産業おこし企業MAP
5 おわりに
南九州には、2008 年の大河ドラマ「篤姫」でよく
登場した桜島をはじめ、薩摩富士と称される開聞岳、
九州最大のカルデラ湖の池田湖や日本一の高地にあ
る大浪池など数多くの火口湖が存在する。これらは全
て火山特有の地形であり、風光明媚な景観を創り出す
シラス産業おこし企業の紹介
観光資源となっている。日本初の新婚旅行として有名
な、幕末の志士、坂本龍馬が 1866 年にお龍と霧島
周辺で遊び、湯治の温泉巡りをして登山した天孫降臨
伝説の高千穂峰もその一つである。その山岳地形から
もたらされた大量の雨は、火山灰土壌で濾過されて、
おいしい水となる。
また、巨大噴火は地球規模で火山灰を広範囲にまき
散らすが、これが考古学上の地層の年代判定指標と
なっており、学術上の重要な意味を持っている。
一方で、シラス土壌は米作りに向かず、薩摩の人々
は苦難を強いられてきたが、西郷隆盛に代表される
「質実剛健」の県民性を育んだという指摘もある 32)。
鹿児島県工業技術センターの前身である工業試験
シラスの概要
場においてシラス利用研究が昭和 20 年代から始まっ
て以来、産学官での研究開発が実を結び、市場競争力
のあるシラス製品が登場してきた。これらの火山噴出
物の活用技術は、資源・環境の面で先進的な取り組み
であり、地球上に普遍的に存在する火山噴出物利用の
ビジネスモデルとして世界に通用すると確信してい
る。
今後、無尽蔵ともいえるシラスの本格的な工業資源
化を達成することができれば、地域の人々を大いに奮
い立たせ、計り知れない恩恵をもたらすものと考えて
いる。
トピックス
参考資料
76
<参考文献>
1)日本火山学会編、 Q&A 火山噴火 、講談社(2001)
p.45, 52.
2)鹿児島県地質図編集委員会編、 鹿児島県の地質 、
鹿児島県企画部企画調整課(1990)p.1,2,3.
3)地学団体研究会地学事典編集委員会編、 地学事典 、
平凡社(1988)p.4 ,18 ,189 ,192 ,346 ,512.
4)町田 洋、新井房夫、 新編 火山灰アトラス 、東
京大学出版会(2003)p.67.
5)岩松 暉、福重安雄、郡山 榮、地学雑誌、98、
379(1989).
6)横山勝三、シラス学 九州南部の巨大火砕流堆積物 、
古今書院(2003)p.177.
7)鹿児島県本格焼酎技術研究会編、鹿児島の本格焼酎 、
春苑堂出版(2000)p.75.
8)農林水産省、平成 19 年産作物統計資料.
9)鹿児島開発事業団、 鹿児島開発事業団史二十八年の
あゆみ 、南日本新聞開発センター(1993)p.52.
10)袖山研一監修、 二十一世紀の民家をつくる シラス
物語 、農山漁村文化協会(2005)p.59.
11)鹿児島県地学会写真編集委員会、 写真集・地球から
のメッセージ鹿児島 、斯文堂(1997)p.109.
12)特許第 3787421 号
13)特許第 4123491 号
14)国府俊則、都城工業高専研究報告、16、17(1982).
15)特許第 3939800 号
16)袖 山 研 一、 目 義 雄、 材 料 の 科 学 と 工 学、43、
No.1,20(2006)
.
17)小石眞純、 機能性微粒子とナノマテリアルの開発 、
フロンティア出版(2004)p.257.
18)岡本利章、歌代和男、松若譲二、深江典之、土木学会誌、
86、No.2、6(2001)
.
19)袖 山 研 一、 目 義 雄、 神 野 好 孝、 濵 石 和 人、J.
Ceram. Soc .Japan,105,815(1997)
.
20)袖山研一、目 義雄、神野好孝、濵石和人、國生徹郎、
関 博光、
J. Ceram. Soc. Japan, 106,333
(1998)
.
21)特許第 3635289 号
22)松 永 英 之 編 集、 使 い こ な そ う 公 設 試・ 産 総 研
2007 ,(独)産業技術総合研究所産学官連携推進室
(2008)p.192.
23)山下 茂、Consultant、234、32(2007)
.
24)鹿児島県資源開発協議会編、 明日の資源シラス 、
鹿児島県資源開発協議会(1972)p.12.
25)福島正人、 南九州産軽量骨材の利用に関する研究 、
(1970)
.
26)VSI(火山珪酸塩工業)研究会、 新時代を築く火山
噴出物 、リアライズ社(1995)p.98.
27)芳賀亮介、倉本 洋、角 徹三、袖山研一、星野 実、
日本建築学会講演梗概集 A-1 材料施工 、
(2006)
p.105.
28)町田庄三、 生コン年鑑平成 13 年度版 第 34 巻、
セメントジャーナル社(2001)p.8.
29)武 若耕司、
コンクリート工学、
45、
No.2、
16(2007)
.
30)特許第 3787595 号
31)特許第 3858079 号
32)原口 泉監修、 決定版 図説・薩摩の群像 、学習
研究社(2008)p.134.
シラス産業おこし企業 M A P
宮崎県工業技術センターの
1 シラスから多孔質ガラスを開発
写真1 商品化された SPG 成形体写真例
シラス産業おこし企業の紹介
シラス多孔質ガラス
SPG研究
成する「膜乳化技術」
1970 年代、宮崎県工業試験場(現、宮崎県工業技
に代表され、ナノ粒子
術センター)は、シラスを原料に多孔材料が製造でき
生成に活用されている
ないか検討を行っていた。当初、ゼオライトやシリカ
「膜透過技術」
、ナノバ
ゲルをターゲットにしていたが、価格や純度の課題を
ブル(微細気泡)を生
克服できないため断念し、代わって米国 Corning 社
む「膜起泡技術」が開
の Na2O-B2O3-SiO2 系 Porous Vycor glass をモデ
発 3) された。例えば、
ルにした多孔質ガラスの合成にチャレンジすること
膜乳化では油相か水相
にした。しかし、シラスに多く含まれる Al2O3 はガ
のいずれかを SPG 膜
ラスのミクロ相分離(分相)を阻害する性質を持つこ
に透過し、細孔を利用
とが明らかになり、多孔質ガラス開発にとって致命的
して液滴を生成する。
であると考えられた。1979 年、研究に終止符を打つ
SPG では細孔構造を
最後の実験で、これもガラスの分相を阻害する CaO
コントロールできるた
を加えたところ、驚いたことにガラスに特異的な分相
め、今まで想像すらされなかった液滴コントロール
した。毒(Al2O3)に毒(CaO)
シラスの概要
が生まれることを発見
1)
写真2 均一な細孔を有する
SPGの電子顕微鏡写真例
(粒子設計)が可能になり、画期的な乳化技術として、
を混ぜると薬(分相)になった典型的な例と言える。
低脂肪マーガリン、液晶スペーサー、機能性化粧品、
具体的には、シラスに石灰やホウ酸などを加えて
シリカ微粒子、肝細胞癌治療製剤などの新たな製品を
1300 ∼ 1400℃で溶融し、CaO-Al2O3-B2O3-SiO2
次々と生んできた。また最近、SPG を分散素子にし
系基礎ガラス成形体を作成する。これを 650 ∼ 750
て金属粒子を製造する新たな方法の開発にも成功し
℃ の温度範囲で 24 時間 ∼ 10 日間熱処理し、CaO-
た。これは次世代の電子デバイス接合材料を造る有力
B2O3 系ガラスおよび Al2O3-SiO2 系ガラスに二相分
な手段になると高い評価を受けている。
離させる。前者は酸に溶解して細孔となり、後者は骨
格となって多孔質ガラスができあがる。宮崎県ではこ
3 まとめ
厳密には CaO-Al2O3-B2O3-SiO2 系基礎ガラスの配
SPG)と命名し、実用化への取り組みを開始した。
合組成が最も重要であり、シラスを原料にしなくても
結果的には、参考にした Porous Vycor glass より
SPG は製造できる。しかし、天然ガラスであるシラ
も細孔径範囲、耐食性、強度、価格などではるかに実
スはガラス化が容易であり、実際の製造では好んで使
用的な素材を開発することに成功した。
用されている。恐らく今後も SPG の「S;Shirasu」
トピックス
れをシラス多孔質ガラス(Shirasu Porous Glass,
は外れることがないと考えられる。
2 多孔質ガラスの応用と製品化
SPG が工業材料として魅力的であるのは、ほぼ
50%の空隙を形成する細孔の大きさが非常に均一で
あり、熱処理条件を調節することによって 1 nm ∼
50 μ m の範囲で自由に孔径を制御できる点にある。
機能や品質もコントロールしやすい。
こうした SPG の特徴を最大限引き出したのが、こ
れも宮崎県工業技術センターで見出された多孔膜に
よる分散技術である。エマルション(乳化物)を生
参考資料
構造を自由にコントロールできる素材 2) というのは、
〈SPG 文献〉
1)中島忠夫、清水正高;「カルシウムアルミノホウケイ
酸塩系多孔質ガラス」
、セラミックス、21、p408412(1986)
2)久木崎雅人、清水正高;「シラス台地の資源を生かし
た多孔質ガラスの作成と膜技術への応用」、化学工学、
No.2、74、p66-68 (2010)
3)清水正高;「膜乳化技術の開発と応用」、FOODS &
FOOD INGREDIENTS JOURNAL OF JAPAN
食 品・ 食 品 添 加 物 研 究 誌 FFI ジ ャ ー ナ ル、209、
p931-937(2004)
77
シラス産業おこし企業 M A P
>>> シラス関連
企業リスト
① ㈱アグリワールド 〒899-8313 鹿児島県曽於郡大崎町野方2269
TEL099-471-0835 FAX099-471-0836
シラス産業おこし企業の紹介
② ㈱イング
〒899-5652 鹿児島県姶良市平松56-4
TEL0120-396-529 FAX0120-196-529
③ インフラテック㈱
〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎二丁目7-25
TEL099-252-9911 FAX099-259-4100
④ 大江化学工業㈱ 鹿児島工場
〒893-1605 鹿児島県鹿屋市串良町上小原1724-2
TEL0994-63-4655 FAX0994-63-7262
シラスの概要
⑤ ㈱ガイアテック
〒899-1922 鹿児島県薩摩川内市小倉町5960
TEL0996-30-2255 FAX0996-30-2055
⑥ 鹿児島共和コンクリート工業㈱
〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町1-3
TEL099-225-3881 FAX099-225-3883
⑦ ㈱川辺コンクリート
〒897-0205 鹿児島県南九州市川辺町野間1526
TEL0993-56-4811 FAX0993-56-0683
トピックス
⑧ 桜島焼窯元 桜岳陶芸
〒891-1420 鹿児島県鹿児島市桜島赤水1360
TEL099-293-3939 FAX099-293-3683
⑨ 薩摩コンクリート㈱ 知覧工場
〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡8412
TEL0993-83-2533 FAX0993-83-4167
⑩ ㈱サンコー
〒899-7401 鹿児島県志布志市有明町伊崎田5013
TEL0994-74-2111 FAX0994-74-2328
参考資料
⑪ ㈱シゼン
〒899-4103 鹿児島県曽於市財部町下財部1611-2
78
TEL0986-72-2511 FAX0986-72-2555
シラス産業おこし企業 M A P
⑫ シラス産業
〒895-2701 鹿児島県伊佐市菱刈前目3011-20
TEL0995-26-0572 FAX0995-26-4672
シラス産業おこし企業の紹介
⑬ ㈱シラックスウ
本 社
〒890-0031 鹿児島県鹿児島市武岡4-22-6
TEL099-282-6836 FAX099-243-4355
鹿児島工場
〒891-1104 鹿児島県鹿児島市油須木町459-1
TEL099-294-4988 FAX099-245-6262
北九州工場
〒805-0021 福岡県北九州市若松区響町1-86-5 響灘工業団地 TEL093-771-8350 FAX093-771-8261
⑭ 新日本シラス㈲
〒891-2114 鹿児島県垂水市新城5476
TEL0994-35-3622 FAX0994-35-2777
〒899-5231 鹿児島県姶良市加治木町反土新田4-15
シラスの概要
⑮ 土佐屋コンクリート工業㈱
TEL0995-63-8200 FAX0995-63-8201
⑯ 日新コンクリート工業㈱
〒897-0002 鹿児島県南さつま市加世田武田14892
TEL0993-53-2611 FAX0993-52-0288
⑰ ㈲浜田産業
〒891-1402 鹿児島県鹿児島市高免町400-455
TEL099-293-4341 FAX099-293-4321
トピックス
⑱ ㈲美姫商会
〒893-0051 鹿児島県鹿屋市大姶良町297
TEL0994-48-3814 FAX0994-48-3814
⑲ ㈱村山組 桜島溶岩加工センター
〒891-1420 鹿児島県鹿児島市桜島赤水町979-1
TEL 099-293-2970 FAX099-293-2970
⑳ 熔岩焼窯元 村山陶芸
〒891-1420 鹿児島県鹿児島市桜島赤水町1080
TEL099-293-2322 FAX099-293-2301
参考資料
79
シラス産業おこし企業 M A P
シラスの利用
鹿児島県は,シラスを資源として活用しようと,鹿児島県未開発資源企業化対策協議会(昭和 39 ∼ 45 年),
鹿児島県資源開発協議会(昭和 46 ∼平成 12 年),鹿児島県新技術開発推進協議会(平成 13 ∼ 14 年)において,
調査研究を支援してきました。これら一連の協議会では,毎年の調査研究報告を発行しており,昭和 54 年には「明
日の資源 シラス 」を纏めています。この中には,32 年経過した現在でも通用する「シラスの利用」に関する
提言があります。
シラス産業おこし企業の紹介
※「明日の資源 シラス 」,鹿児島県資源開発協議会(昭和 54 年)より転載
シラスの多くが台地をつくって分布するため,平地
シラスは従来からも,以上のような利点を生かし
が少なく,また台地の上は水田化しにくい。さらに,
つつ各方面に用いられてきた。各種の埋立てや築堤
水に弱いシラスは台風の来襲することの多い南九州
の材料として,またブロック建材,セメント混合材
では毎年崩壊し,人畜や家屋,田畑に被害を及ぼして
そのほか路床材など土木・建築方面ではかなり利用
きた。このようなわけで,シラスは迷惑なもの,厄
されている。しかし,さらに高度な利用を図るとす
介なものとして受けとられてきたことは確かである。
れば,その目的に合致するように精製する必要があ
しかし,現実に大量に存在する限り,これを全く避け
る。たとえば粒度を揃える,特定の鉱物を抽出する,
て通るわけにはいかない。とすれば,むしろその特性
逆に不要な物質を除去する,などの操作を行うとすれ
を逆に生かし,これをうまく利用することを積極的に
ばそれに応じて,経費と労力・エネルギーがかかる。
考えていくべきであろう。つまりシラスをほとんど無
大量のシラスの中に少量しか含まれていない物質を
尽蔵の資源としてみていくのである。
取り出すことを考えるほど,残りの不要物の処理の
シラスの概要
これまでに,シラスの特性についていろいろみてき
問題とその過程で必要となる経費,装置,エネルギー
た。その特性をいまいちど資源的立場にたって考える
および処理に際して予想される各種の環境問題につ
と,つぎのようなことが考えられよう。
いての対応が要求されてくる。さらに鹿児島県の置
① 量的特徴を生かす。 分布範囲の広いことに着目する。このことは,
かれている地理的環境からも,大量のシラスをその
まま大都会へ搬出することも余り有利とはいえない。
大量にあり,したがって原材料としては廉価に手
現地の材料を用いて現地で精製し,できれば製品まで
に入れられることを意味する。また希望する場所
一貫した工程が最も望ましい。しかし,これとても,
近くで容易に調達できることにもなる。
新製品の販路の開発,類似製品との競争力の問題など
② 非溶結性,粒状性を生かす。
については鹿児島の場合いろいろ残された点が多い。
トピックス
岩石のように固結していないため,採取するこ
このような問題点については今後も論議し研究も
とが容易であり,また搬出もしやすい。またそれ
され,シラスはさらにその特性を生かしつつ各方面に
自体が砂礫の集合体であるため,粉砕する手間な
利用の道が拓けてくるであろう。たとえば,従来から
く粉体をとりだすことができる。特定の粒径のも
の用途としては,軽量骨材として,タイルなどの充
のだけを抽出することも篩分けの操作で簡単に
填剤,磨砂や増量剤などとして用いられてきた。こ
できる。
れらはシラスを素材に近い形で利用するものであり,
③ 軽石などの特性を生かす。
今後とも砂としてのシラスの特性の用途は定着して
軽石の軽量性をもって軽量ブロックなどの建
いくであろう。一方,シラスの鉱物性を利用するもの
築材料に用い,またその多孔質な性質,絶縁的な
として,ガラス原料,ゼオライト,発泡性を用いたシ
特性より防音,断熱,吸着材などへ利用が考えら
ラスバルーン等となり高度な製品もつくられてきた。
れる。
④ 化学組成・鉱物組成を生かす。 また化学組成にケイ酸(SiO2)が多いことから,シ
リコン(Si)の窒化物・炭化物など付加価値の高いも
参考資料
シラスは火山ガラスを 70%以上含有してい
のも開発されつつある。このように,シラスの利用
る。この火山ガラスの含水性を利用して発泡体を
についてはきわめて多方面にわたり,また今後十分に
つくることができる。またガラス質であることを
研究開発の余地が残されているといえる。もちろんこ
そのままガラス製造に結びつける考え方もある。
のなかには,シラスでなければならないというものは
シラスが各種の鉱物,外来岩片を含みながらもマ
必ずしも多くはない。しかし,シラスの特性を十分に
クロにみて化学成分が比較的安定していること
研究し,これを生かす方途を考えれば,シラスも新
は,高純度を要求される原料物質としては不向き
しいしかも大量にある資源として十分に利用できる。
であるとしても,この範囲が許容されるものが見
これらの多くはまだその緒についたばかりであり,今
出されさえすれば,大量かつ廉価に入手される資
後の輝かしい発展が十分に期待される。
源となり得ることができるであろう。
80
温故知新
特許番号
シラス産業おこし企業 M A P
>>> シラス関連
登録特許リスト
発 明 の 名 称
特 許 権 者 微細空隙を有する陶磁器
鹿児島県,㈱シラックスウ
特許2660383
微細空隙を有するファインセラミックス焼結体およびその製造方法
鹿児島県
特許3028474
微粒中空ガラス球状体の製造方法及び製造装置
鹿児島県,㈱西中製作所,
山武産業システム㈱
特許3137614
微粒バルーン軽量高強度コンクリートの製造方法
鹿児島県,㈱スペーサー工業
特許3635289
白色度及び耐熱性に優れた火山噴出物発泡粒体及び同発泡粒体集合
硬化物並びにそれらの製造方法
鹿児島県,豊和直㈱
特許3664384
微小金属複合中空球体およびその製造方法
(シラス芯材)
鹿児島県
特許3664385
微小金属複合中空球体およびその製造方法
(シラスバルーン芯材)
鹿児島県
特許3787421
活性吸着剤とその製造方法
鹿児島県,㈱西日本環境工学
特許3787595
高耐久性シラス瓦およびその製造方法
鹿児島県,㈲瀬戸口瓦工場
特許3858079
軽量シラス基盤及び緑化軽量シラス基盤とその製造方法
鹿児島県,㈱ストーンワークス
特許3876296
中空ガラス球状体を連続的に製造する方法
鹿児島県
特許3939800
浄化剤とその製造方法
鹿児島県,㈱西日本環境工学
特許3973079
シラス高圧プレス成形体およびその製造方法
鹿児島県
特許4123491
光触媒軽石の製造方法
鹿児島県
特許4217807
低コストのシラス加圧成形体およびその製造方法
鹿児島県
特許4336811
電波吸収体
鹿児島県
特許4344796
緑化軽石基盤およびその製造方法
鹿児島県
特許4521497
シラスコンクリート装飾材及びその製造方法
鹿児島県,㈱ストーンワークス
参考資料
特許2607217
トピックス
鹿児島県,㈱シラックスウ
シラスの概要
微粒中空ガラス球状体の製造方法
シラス産業おこし企業の紹介
特許2562788
(鹿児島県が保有する特許)
81
シラス産業おこし企業 M A P
>>> シラス関連
文献リスト
野元堅一郎, 未開発資源としての シラス について ,九
州鉱山学会誌第35巻第1号別冊,pp.85-99 (1967).
袖山研一,神野好孝,中重 朗,薗田徳幸, 火山噴出物
を利用した新素材の開発と実用化研究(第3報)−微粉砕シ
ラスを用いる高強度コンクリートへの展開− ,鹿児島県
工業技術センター研究報告,4,pp.53-58 (1991).
神野好孝,國生徹郎,中重 朗,薗田徳幸, シラスガ
ラス繊維による複合体の基礎研究 ,鹿工試報告,25,
pp.33-38 (1979).
寺尾 剛,神野好孝,川原キクエ,薗田徳幸, 微粉砕シ
ラスを用いた釉薬の研究−亀裂釉について− ,鹿児島県
工業技術センター研究報告,5,pp.25-30 (1992).
寺尾 剛,肥後盛英, シラスを長石の代替とした釉薬に
関する基礎研究 ,鹿工試報告,25,pp.38-39 (1979).
西元研了,出雲茂人, 微粉砕シラス充填系の流動特
性 ,鹿児島県工業技術センター研究報告,6,pp.7-11
(1993).
鹿児島県工業技術センター
シラス産業おこし企業の紹介
國生徹郎, シラスガラス繊維によるセメント複合体の基
礎研究 ,鹿工試報告,26,pp.31-34 (1980).
國生徹郎,中重 朗,神野好孝,薗田徳幸, 桜島降下火
山灰の利用研究−桜島降下火山灰と珊瑚石灰石の反応に
ついて(第1報) ,鹿工試報告,29,pp.31-34 (1983).
神野好孝,伊藤博雅,田畑一郎,東 邦雄, 多孔質セラ
ミック新製品の品質評価 ,鹿工試報告,32,pp.43-51
(1986).
シラスの概要
仁科勝海,杉尾孝一,松久保好太朗,蓑輪迪夫, 多孔質
セラミックの応用技術研究 ,鹿工試報告,32,pp.5354 (1986).
寺尾 剛,肥後盛英,川原キクエ,薗田徳幸, 桜島火山
灰の性状と陶磁器素地及びゆう薬としての活用 ,鹿工試
年報,32,pp.69-80 (1986).
中重 朗,間世田春作,寺尾 剛,神野好孝,芳原洋一
郎,永田憲一,島田欣二,福島安雄,平田好洋, 地域フ
ロンティア技術開発事業研究成果報告書−セラミック新
製品開発事業− ,鹿児島県工業技術センター (1987).
トピックス
國生徹郎,袖山研一,神野好孝,薗田徳幸, 火山噴出物
を活用した新素材の開発と実用化研究(第1報)−微粉砕シ
ラスの製造とその物性− ,鹿児島県工業技術センター研
究報告,2,pp.65-76 (1989).
寺尾 剛,神野好孝,袖山研一,川原キクエ, 桜島降下
火山灰利用による釉薬について ,鹿児島県工業技術セン
ター研究報告,2,pp.77-83 (1989).
鹿児島県, シラス等火山灰資源の利用と企業化 ,鹿児島
国際火山会議1988論文集,pp.810-857 (1989).
袖山研一,中重 朗,國生徹郎,神野好孝,薗田徳幸,
火山噴出物を利用した新素材の開発と実用化研究(第2報)
−微粉砕シラスの水熱処理について− ,鹿児島県工業技
術センター研究報告,3,pp.31-39 (1990).
参考資料
出雲茂人,末吉秀一,北村一弘,大園義久, 火山環境
における金属材料の腐食 ,Boshoku Gijutsu,39,
pp.247-253 (1990).
82
中重 朗,神野好孝,袖山研一,田畑一郎, シラスの微
粉砕について ,鹿児島県工業技術センター研究報告,
6,pp.21-24 (1993).
神野好孝,袖山研一,中重 朗,田畑一郎, 火山ガラス
原料の賦存状況と特性 ,鹿児島県工業技術センター研究
報告,6,pp.25-33 (1993).
技術おこしプロジェクト会議, 地域技術おこし事業(平成
3∼4年度)研究成果報告書−微細火山ガラスを活用した
機能性材料の開発及び実用化− ,鹿児島県工業技術セン
ター (1993).
陣内和彦,中重 朗,神野好孝,袖山研一,西元研了,
中村俊一,瀬戸口正和,國生徹郎, 微粉砕シラスの調製
と工業材料としての利用 ,資源・素材,No.A,pp.22-25
(1993).
中村俊一, 微粉砕シラスを配合した塗装材料の開発 ,塗
装と塗料,No.515,pp.27-33 (1994).
中重 朗,武若耕司, シラス利用混合セメントに関する
研究 ,鹿児島県工業技術センター研究報告,8,pp.4145 (1995).
西元研了, 微粉砕シラス及び超微粒シラスバルーンを用
いたプラスチック複合材料の開発 ,成形加工シンポジア
'95,pp.157-160 (1995).
袖山研一,目 義雄,神野好孝,関 博光, ガラス質火
山砕屑物からの微粒シラスバルーンの合成 ,粉体および
粉末冶金,42,pp.1128-1135 (1995).
神野好孝,平田好洋,國生徹郎,濵石和人,森田春美,
田畑一郎, Si-C-O繊維/アルミナ系複合材料の作製と
力学的特性 ,Journal of the Ceramic Society of
Japan 103〔10〕pp.1033-1036 (1995).
袖山研一,目 義雄,神野好孝,田畑一郎, 微粒シラス
バルーンの合成と評価 ,日本セラミックス協会学術論文
誌,104 [10],pp.963-968 (1996).
袖山研一,目 義雄,神野好孝,濵石和人, 微粒シラス
バルーンの特性 ,日本セラミックス協会学術論文誌,
105 [1],pp.79-84 (1997).
シラス産業おこし企業 M A P
(主たる研究者が所属する機関ごとに分類)
袖山研一,目 義雄,神野好孝,関 博光,西元研了,
矢崎 誠, 媒体流動床炉を用いた微粒シラスバルーン
の製造プロセス ,粉体工学会誌,34,pp.697-703
(1997).
Y.Kamino, Y.Hirata, K.Sodeyama,
Y.Fukushige, S.Sameshima and S.Kamata,
"Preparation and Mechanical Properties of
Carbon Fibers / Shirasu Glass Composites",
in Proceedings of the 5th Japan International
Sampe Symposium,Society for the Advancement
of Material and Process Engineering, 1997,
pp.523-528.
目 義雄,小沢 清,打越哲郎,鈴木 達,大野 悟,
奥山秀男,江口美佳,HATTON B(金材技研),袖山研
一, ミクロ細孔の制御と利用に関する基礎研究 ,文部科
学省金属材料技術研究所研究報告集,Vol.22,pp.79-95
(2000).
惠原 要,桑原田聡,寺尾 剛,澤崎ひとみ, 微粒シラ
スバルーンを用いた機能性陶磁器の製品開発 ,鹿児島県
工業技術センター研究報告,14,pp.13-16 (2001).
K.Sodeyama, Y.Sakka, K.Hamaishi, Industrial
Application of Volcanic Ejecta , 第18回日韓国際セ
ラミックスセミナー予稿集, pp.346-350 (2001).
上薗 剛,尾前 宏,永吉弘己,袖山研一,濵石和人,
シラスバルーンを用いた複合フェライト電波吸収体の開
発 ,鹿児島県工業技術センター研究報告,15,pp.5358 (2002).
袖山研一,目 義雄, 微粒シラスバルーンの製造と応用
製品 ,日本機械学会誌,Vol.101,No.951,pp.124
(1998).
中村俊一, 太陽エネルギー制御遮熱塗料の研究−シラス
バルーン塗料の遮熱性能− ,鹿児島県工業技術センター
研究報告,16,pp.31-35 (2003).
袖山研一,目 義雄,神野好孝,濵石和人,國生徹郎,
関 博光, シラスバルーンを用いた軽量陶器の作製とそ
の特性 ,日本セラミックス協会学術論文誌,106 [3],
pp.333-338 (1998).
吉田健一,西 和枝, シラス加圧成形体の水質浄化への
利用 ,鹿児島県工業技術センター研究報告,17,pp.2932 (2004).
袖山研一, 微粒シラスバルーンの作製と応用 ,フロン
ティア出版『機能性微粒子とナノマテリアルの開発』,
pp.247-254 (2004).
上薗 剛,尾前 宏,袖山研一,高木克彦,大高雅彦,
林田 均,松本 聡,夏井秀定,目 義雄, パーライト
を芯材とした直径1mmマイクロメタルバルーンの開発 ,
J.Soc.Inorg.Mater.Japan, 12,pp.25-32 (2005).
目 義雄,古林孝夫(金材技研),袖山研一, ガラス質火
山岩から作成した微粒中空体の白色度 ,日本セラミック
ス協会秋季シンポジウム講演予稿集,Vol.12th,pp.382
(1999).
K.Sodeyama, Y.Sakka, Preparation and
Utilization of Fine Expanded Perlite , Key
Engineering Materials Vols., 280-283 (2005)
pp.701-706.
K.Sodeyama, Y.Sakka, Y.Kamino and H.Seki,
Preparation of fine expanded perlite ,J.Mater.
Sci.,34,pp.2461-2468 (1999).
袖山研一監修, 二十一世紀の民家をつくる−シラス物語
− 農山漁村文化協会,(2005).
中村俊一, 低コスト型遮熱塗料に関する研究 ,鹿児島県
工業技術センター研究報告,18,pp.35-38 (2005).
上薗 剛,尾前 宏,袖山研一, シラスバルーンに機能
性材料を被覆した微小金属中空球体の開発(Ⅱ) ,鹿児島
県工業技術センター研究報告,19,pp.79-82 (2006).
参考資料
S. Kuwaharada, Y. Hirata, K. Sodeyama and
T. Terao, "Lightweight Pottery with Fine Shirasu
balloon", in Proceedings of the 17th International
Korea-Japan Seminar on Ceramics, 2000,
pp.87-91.
トピックス
森田春美,神野好孝,袖山研一,立元 操, 微粉砕シラ
ス混合コンクリート製造の最適条件に関する研究 ,鹿児
島県工業技術センター研究報告,12,pp.75-78 (1999).
袖山研一, 微粒シラスバルーンの開発と利用に関する工
学的研究 ,学位論文(鹿児島大学) (1999).
シラスの概要
神野好孝,袖山研一,濵石和人,平田好洋(鹿児島大学工
学部), 炭素短繊維/シラスガラス複合材料の作製と破壊
挙動 ,鹿児島県工業技術センター研究報告,11,pp.2530 (1998).
袖山研一, 微粒シラスバルーンの開発に関する調査研
究 ,鹿児島県工業技術センター研究報告,12,pp.6570 (1999).
シラス産業おこし企業の紹介
袖山研一,目 義雄,神野好孝,濵石和人, シラス/アル
ミナ系軽量複合体の合成とその特性 ,日本セラミックス
協会学術論文誌,105 [9],pp.815-820 (1997).
目 義雄,袖山研一,古林孝夫, ガラス質火山岩から作
製した微粒中空体の白色度 ,Journal of the Ceramic
Society of Japan 108 [1],pp.108-111 (2000).
袖山研一,目 義雄, 媒体流動層によるマイクロガラ
スバルーンの製造技術 ,材料科学,Vol.43,No.1,
pp.20-25 (2006).
83
シラス産業おこし企業 M A P
芳賀亮介,角 徹三(豊橋技科大),袖山研一,星野 実(竹
本油脂), 築後50年を経過した低層住宅用シラスコンク
リートの諸性質について ,日本建築学会講演梗概集A-1
材料施工,pp.105 (2006).
シラス産業おこし企業の紹介
桑原田聡,中村俊一, シラスコンクリートを用いた焼成
体に関する研究 ,鹿児島県工業技術センター研究報告,
20,pp.21-26 (2007).
袖山研一,目 義雄, 火山噴出物ビジネスの新しい
展開 , J.Soc.Inorg.Mater.Japan, 15,496-502
(2008).
上薗 剛,尾前 宏,袖山研一,高木克彦,大高雅彦,
林田 均,松本 聡,夏井秀定,目 義雄, シラスバ
ルーンを芯材とした直径約100μmマイクロメタルバルー
ンの開発 , J.Soc.Inorg.Mater.Japan, 15,pp.146154 (2008).
袖山研一,瀬知啓久,新村孝善,吉村幸雄,瀬戸口和
徳, 火山噴出物を用いた軽量断熱シラス瓦の開発 ,鹿児
島県工業技術センター研究報告,22,pp.23-29 (2009).
シラスの概要
鹿児島大学 大学院理工学研究科
海洋土木工学専攻
福島正人, 南九州産軽量骨材の利用に関する研究 ,学位
論文 (1961).
武若耕司, しらす地質の利用(特集, 土木の未来−拡
がる領域) ,土木学会誌,Vol.71,No.10,pp.57-58
(1986).
武若耕司,川俣孝治, しらすのコンクリート用骨材への
利用に関する検討 ,昭和60年度 土木学会西部支部研究
発表会講演概要集 ,pp.512-513 (1986).
トピックス
久米国幹,迫田順一,シラス・ガラス繊維セメント硬化
体の促進試験による曲げ特性値の推定 ,セメント技術年
報,No.41 pp.443-446 (1987).
武若耕司,松本 進,川俣孝治, しらすのコンクリート
用細骨材への利用に関する基礎的研究 ,コンクリート工
学年次論文報告集,Vol.9,No.1,pp.7-12 (1987).
川俣孝治,武若耕司,手塚雅啓,池畑富士人, しらすを
細骨材として使用したコンクリートの物性(その1) まだ
固まらないコンクリートの特性について ,昭和61年度
土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.538-539
(1987).
参考資料
手塚雅啓,武若耕司,川俣孝治,池畑富士人, しらすを
細骨材として使用したコンクリートの物性(その2) 硬化
コンクリートの強度特性について ,昭和61年度 土木学
会西部支部研究発表会講演概要集,pp.540-541 (1987).
84
川俣孝治,武若耕司,橋口寿博,伊藤勝喜, しらすを細
骨材として用いたRC梁の曲げ性状 ,昭和62年度 土木学
会西部支部研究発表会講演概要集,pp.584-585 (1988).
川俣孝治,武若耕司,松本 進, しらすを細骨材として
用いたコンクリートの実用性に関する検討 ,コンクリー
ト工学年次論文報告集,Vol.10,No.2,pp.577-582
(1988).
中村祐介,武若耕司,加固 研, しらすを細骨材とし
て用いたコンクリートの耐硫酸塩性能 ,昭和63年度 土
木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.610-611
(1989).
武若耕司, しらすの利用によるコンクリートの耐久性改
善に関する基礎的研究 ,コンクリート工学年次論文報告
集,Vol.11,No.1,pp.551-556 (1989).
武若耕司,松本 進,川俣孝治, しらすのコンクリート
用骨材への有効利用に関する研究 ,土木構造・材料論文
集,第4号,pp.103-116 (1989).
武若耕司, しらすの利用によるアルカリ骨材反応抑制の
可能性について ,土木学会第45回年次学術講演会講演概
要集第5部,Vol.45,No.5,pp.508-509 (1990).
武若耕司, しらすコンクリートとその施工性能 ,九州技
報,第7号,pp.67-74 (1990).
中尾一樹,武若耕司, しらすおよび桜島火山灰のポソラ
ン反応性について ,平成元年度 土木学会西部支部研究発
表会講演概要集,pp.602-603 (1990).
武若耕司,久見瀬順一, しらすコンクリートの施工性能
に関する実験的検討 ,平成元年度 土木学会西部支部研究
発表会講演概要集,pp.648-649 (1990).
武若耕司,堀之内尚志,湯田隆志, しらすコンクリート
の長期物性について ,平成2年度 土木学会西部支部研究
発表会講演概要集,pp.670-671 (1991).
武若耕司,川俣孝治, しらすコンクリートの長期強度特
性および耐久性について ,第45回セメント技術大会講演
集,Vol.45,pp.484-489 (1991).
武若耕司,樺山圭輔,中重 朗,平田修一郎, しらすを
利用したコンクリート用混和材の開発に関する研究 ,
平成5年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,
pp.852-853 (1994).
武若耕司, しらすを利用したコンクリート用混和材の
開発に関する研究 ,材料,Vol.48,No.11,pp.13001307 (1999).
K.Takewaka, Development of New Pozzolan
Using "Shirasu" Particles as Concrete Admixture ,
Journal of The Society of Materials Science,
Vol.48, No.11, pp.1300-1307 (1999).
奥地栄祐,武若耕司,山口明伸,馬庭秀士, しらすを使
用したプレテンション橋桁の実用化に関する研究 ,コン
クリート工学年次論文報告集,Vol.24,No.2,pp.619624 (2002).
Eisuke Okuji, Toshinobu Yamaguchi, Koji
Takewaka, Development of self-compacting
concrete with SHIRASU particles , International
symposium on high performance concrete ,
Vol.2, pp.669-674 (2000).
吉國美涼,武若耕司,山口明伸,奥地栄祐,馬庭秀士,
高流動軽量しらすコンクリートのプレテンション方式
橋桁への適用に関する検討 ,土木学会第57回年次学術
講演会講演概要集第5部,Vol.57,No.5,pp.845-846
(2002).
奥地栄祐,緒方 直,山口明伸,武若耕司, しらすを使
用した高流動コンクリートに関する実験的研究 ,コンク
リート工学年次論文報告集,Vol.22,No.2,pp.877882 (2000).
山口明伸,武若耕司,清川秀樹,中尾好幸, 高熱・温泉
環境下の橋梁基礎へのシラスコンクリートの適用に関す
る検討 ,土木学会第58回年次学術講演会講演概要集第5
部,Vol.58,No.5,pp.1209-1210 (2003).
奥地栄祐,緒方 直,山口明伸,武若耕司, コンクリー
ト用細骨材としてのしらすの材料特性に関する基礎的検
討 ,土木学会第55回年次学術講演会講演概要集5部,
Vol.55,No.5,pp.378-379 (2000).
奥地栄祐,武若耕司,山口明伸,竹内一真, シラスコ
ンクリートの配合設計に関する検討 ,平成14年度 土
木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.A.506-507
(2003).
緒方 直,奥地栄祐,武若耕司,山口明伸, シラスを使
用した高流動コンクリートの配合設計に関する基礎的研
究 ,平成11年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要
集,pp.824-825 (2000).
武若耕司,清川秀樹,奥地栄祐,立山幸雄, シラスコン
クリートの施工性能評価 ,平成14年度 土木学会西部支
部研究発表会講演概要集,pp.A.508-509 (2003).
園田順香,好本健一,山口明伸,武若耕司, しらすを細
骨材及び混和材として利用した吹き付けモルタルの開発
に関する基礎的研究 ,平成11年度 土木学会西部支部研
究発表会講演概要集,pp.826-827 (2000).
吉國美涼,山口明伸,馬庭秀士,松本 進, しらす及
び人工軽量粗骨材を用いた高流動コンクリートの配合検
討 ,土木学会第56回年次学術講演会講演概要集第5部,
Vol.56,No.5,pp.326-327 (2001).
竹内一真,山口明伸,奥地栄祐,松本 進, しらすの細
骨材としての特性とその評価に関する基礎的検討 ,土木
学会第56回年次学術講演会講演概要集第5部,Vol.56,
No.5,pp.344-345 (2001).
坂本 守,武若耕司, 一般産業石炭灰とシラスを使用
した石炭灰硬化体の性状 ,土木学会第59回年次学術講
演会講演概要集第5部,Vol.59,No.5,pp.385-386
(2004).
西山理子,武若耕司,清川秀樹,中尾好幸,渕田和樹,
高温高圧環境下へのシラスコンクリートの適用に関する
実験的検討 ,土木学会第59回年次学術講演会講演概要集
第5部,Vol.59,No.5,pp.471-472 (2004).
西山理子,武若耕司,佐伯 貢,奥地栄祐, シラスと普
通砂を混合したコンクリートの配合と力学的特性に関す
る実験的検討 ,平成15年度 土木学会西部支部研究発表
会講演概要集,pp.A.474-475 (2004).
武若耕司, シラスコンクリートの特徴とその実用化の
現状 ,コンクリート工学,Vol.42,No.3,pp.38-47
(2004).
参考資料
吉國美涼,武若耕司,山口明伸,奥地栄祐, しらす及び
軽量粗骨材を使用したコンクリートの温度特性に関する
研究 ,平成13年度 土木学会西部支部研究発表会講演概
要集,pp.A.478-479 (2002).
奥地栄祐,武若耕司,清川秀樹,中尾好幸, 高温環境下
へのシラスコンクリートの適用に関する実験的研究 ,
コンクリート工学年次論文報告集,Vol.26,No.1,
pp.681-686 (2004).
トピックス
奥地栄祐,武若耕司,山口明伸,竹内一真, しらすを使
用した高流動コンクリートの配合設計に関する研究 ,
コンクリート工学年次論文報告集,Vol.23,No.2,
pp.985-990 (2001).
シラスの概要
大川孝士,武若耕司,森 一浩,園田順香, しらすを利
用した吹き付けモルタルの開発に関する基礎的研究 ,
平成10年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,
pp.738-739 (1999).
シラス産業おこし企業の紹介
西薗博人,武若耕司,奥地栄祐,山口明伸, しらすを使
用したプレテンション方式橋桁の耐荷力試験 ,平成13年
度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.A.510511 (2002).
シラス産業おこし企業 M A P
奥地栄祐,武若耕司,山口明伸, しらすを使用した高流
動コンクリートの開発に関する基礎実験 ,平成10年度
土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.722-723
(1999).
西山理子,武若耕司,山口明伸,佐伯 貢, シラスと
普通砂を混合使用したコンクリートの耐久性に関する検
討 ,平成16年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要
集,pp.799-800 (2005).
85
シラス産業おこし企業 M A P
シラス産業おこし企業の紹介
山口明伸,佐藤祐考,武若耕司,渕田和樹, シラスの
含水率がモルタルの特性に与える影響 ,平成16年度 土
木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.827-828
(2005).
小出美佐都,武若耕司,上村淳也,山口明伸, シラス
コンクリートの乾燥収縮ひび割れ特性に関する実験的検
討 ,第63回年次学術講演会講演概要集,pp.863-864
(2008).
奥地栄祐,武若耕司,山口明伸, 細骨材にシラスを使用
した高流動コンクリートに関する実験的研究 ,土木学会
論文集Ⅴ巻,Vol.781,V-66,pp.35-44 (2005).
Toshinobu YAMAGUCHI, Koji TAKEWAKA,
T.NAKAZAKI, Long-term durability of reinforced
concrete structures using Shirasu concrete
in an actual marine environment , The Third
International Conference of Asian Concrete
Federation, pp.1062-1068 (2008).
西山理子,武若耕司,佐伯 貢,山口明伸, シラスと
普通砂を混合使用したコンクリートの諸性質に関する
研究 ,コンクリート工学年次論文報告集,Vol.28,
No.1,pp.125-130 (2006).
Satoshi MAEDA, Koji TAKEWAKA, Toshinobu
YAMAGUCHI, Exposure Tests On Durability
Of Concrete Using Pyroclastic Flow Deposit
"SHIRASU" , The Tenth East Asia-Pacific
Conference on Structural Engineering and
Construction (2006).
シラスの概要
渕田和樹,武若耕司,前田 聡,佐藤祐考, シラスの表
面水量によるシラスコンクリートの単位水量の現場補正
に関する一検討 ,平成17年度 土木学会西部支部研究発
表会講演概要集,pp.821-822 (2006).
武若耕司, シラスコンクリートの特徴−鹿児島県制定
マニュアルの内容を基にして− ,コンクリート工学,
Vol.45,No.2,pp.16-23 (2007).
中崎豪士,佐藤祐考,前田 聡,武若耕司, 海洋暴露
されたシラスコンクリートの基礎的物性 ,平成18年度
土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.777-778
(2007).
トピックス
小出美佐都,武若耕司,前田 聡, シラスコンクリー
トの乾燥収縮特性に関する実験的検討 ,平成18年度 土
木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.783-784
(2007).
遠山裕一,武若耕司,前田 聡,中尾好幸, 温泉環境下
のシラスコンクリート中の劣化モニタリングに関する実
験的検討 ,平成18年度 土木学会西部支部研究発表会講
演概要集,pp.785-786 (2007).
佐藤祐考,武若耕司,前田 聡,中崎豪士, シラスコ
ンクリートを用いたRC 部材の海洋環境下における耐
久性 ,コンクリート工学年次論文報告集,Vol.29,
No.1,pp.1089-1094 (2007).
参考資料
上村淳也,武若耕司,小出美佐都,山口明伸, シラスコ
ンクリートの収縮特性に関する実験的検討 ,平成19年度
土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.729-730
(2008).
中崎豪士,武若耕司,山口明伸, 大型RC部材の海洋曝露
実験によるシラスコンクリートの塩害抵抗性検討 ,第63
回年次学術講演会講演概要集,pp.449-450 (2008).
86
小出美佐都,武若耕司,山口明伸,二河瑞規, シラスコ
ンクリートの収縮特性に関する基礎的研究 ,コンクリー
ト工学年次論文報告集,Vol.31,No.1,pp.535-540
(2009).
森高康行,武若耕司,山口明伸,多々良勇貴, 温泉環境
下に曝露したシラスコンクリート中の劣化モニタリング
に関する実験的検討 ,コンクリート工学年次論文報告
集,Vol.31,No.1,pp.2071-2076 (2009).
多々良勇貴,武若耕司,山口明伸,森高康行, 温泉環境
下におけるシラスコンクリートの劣化及び鉄筋腐食に関
する実験的検討 ,第64回年次学術講演会講演概要集,
pp.447-448 (2009).
森嶋絢也,武若耕司,小出美佐都,山口明伸, 高流動シ
ラスコンクリートの配合設計に関する研究 ,平成20年度
土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.775-776
(2009).
二河瑞規,武若耕司,小出美佐都,山口明伸, シラスコ
ンクリートの自己収縮を考慮した収縮特性に関する実験
的研究 ,平成20年度 土木学会西部支部研究発表会講演
概要集,pp.809-810 (2009).
中島正志,武若耕司,中崎豪士,山口明伸, 海洋環境下
に2年曝露したシラスコンクリートの塩害抵抗性に関する
実験的検討 ,平成20年度 土木学会西部支部研究発表会
講演概要集,pp.837-838 (2009).
多々良勇貴,武若耕司,森高康行,山口明伸, 温泉環境
下に曝露したシラスコンクリート中への劣化因子浸透モ
ニタリング゙に関する実験的検討 ,平成20年度 土木学会
西部支部研究発表会講演概要集,pp.847-848 (2009).
武若耕司, 3-8 九州地区で検討中のコンクリート用細骨
材の代替素材について−シラスの利用を中心として− ,
Vol.48,No.1,pp.73-79 (2010).
市来賢二,武若耕司,森嶋絢也,山口明伸, 低熱セメン
トを用いた高流動シラスコンクリートの配合検討に関す
る研究 ,平成21年度 土木学会西部支部研究発表会講演
概要集,pp.721-722 (2010).
福留祐一,武若耕司,有薗 舞,山口明伸, 廃石こうと
シラスを用いた歩道用透水性舗装材の開発に関する基礎
的研究 ,平成21年度 土木学会西部支部研究発表会講演
概要集,pp.771-772 (2010).
伊地知和也,萩尾道宏,田中安彦, シラスを原料とする
標準粉体の製法 ,鹿児島大学工学部研究報告,No.24,
pp.161-165 (1982).
福留祐一,武若耕司,有薗 舞,山口明伸, 廃石こうと
シラスを用いた歩道用透水性舗装材の特性に関する実験
的検討 ,第65回年次学術講演会講演概要集,V-133,
pp.265-266 (2010).
中島正志,壽祐太郎,武若耕司,山口明伸, 大型RC部
材の海洋曝露実験によるシラスコンクリートの塩害抵抗
性に関する検討 ,第65回年次学術講演会講演概要集,
V-184,pp.367-368 (2010).
森嶋絢也,武若耕司,市来賢二,山口明伸, 高流動シラ
スコンクリートの高温温泉環境下の橋梁基礎への適用性
に関する実験的研究 ,第65回年次学術講演会講演概要
集,V-490,pp.979-980 (2010).
鹿児島大学 大学院理工学研究科
化学生命・化学工学専攻
島田欣二,福重安雄, シラスの工業的利用に関する研究
(第10報)シラスを原料とする微細中空ガラス球の試作 ,
鹿児島大学工学部研究報告,No.13,pp.51-60 (1971).
植村寿子,染川賢一,隈元実忠, シラスゼオライトの合
成とその利用Ⅱシラスを原料とするフォージャサイト型
ゼオライトの合成とその触媒作用 ,鹿児島大学工学部研
究報告,No.22,pp.157-166 (1980).
島田欣二,福重安雄,留守成人,室屋道子, シラスの工
業的利用に関する研究(第17報)シラスガラス−カルシア
−マグネシア系ガラスの結晶化 ,鹿児島大学工学部研究
報告,No.23,pp.113-121 (1981).
島田欣二,福重安雄,平田好洋,末川幸弘, シラスガラ
スとカーボンブラックから得られる炭化ケイ素粉体 ,窯
業協会誌,92(3),pp.118-125 (1984).
平田好洋,末川幸弘,島田欣二, シラスガラスの炭化に
よって得られたβ-SiC粉体の常圧及び加圧焼結 ,窯業協
会誌,92(3),pp.126-134 (1984).
島田欣二,福重安雄,平田好洋, シラスから得られた炭
化物セラミックスの応用的研究 ,鹿児島県資源開発協議
会調査研究報告,No.20-1,pp.2-13 (1984).
福重安雄,平田好洋,松下浩司,島田欣二, シラスの工
業的利用に関する研究(第21報)シラスガラスから得られ
る炭化ケイ素焼結体の機械的性質及び耐化学薬品性・耐酸
化性 ,鹿児島大学工学部研究報告,No.26,pp.61-66
(1984).
染川賢一,植村寿子,隈元実忠,島田欣二,福重安雄,
平田好洋,松下浩司, 多孔質セラミック製造技術の開
発研究(概要) ,鹿児島大学工学部研究報告,No.32,
pp.56-59 (1985).
島田欣二,福重安雄,平田好洋,中内則男, シラスの工
業的利用に関する研究(第22報)鹿児島県吉田産シラスの
性質とメカノケミストリー ,鹿児島大学工学部研究報
告,No.28,pp.137-144 (1986).
Y. Hirata, S. Kurio and K. Shimada, "Effect of
Addition of CaO and ZnO on the Structure and
Properties of Shirasu Glass", in Proceedings
of the Kagoshima International Conference on
Volcanoes, Kagoshima Prefectural Government,
1988, pp.778-781.
参考資料
島田欣二,福重安雄,平田好洋,末川幸弘, シラスを
原料とする炭化物焼結体の製造とその物性に関する研究
−シラスガラスからの炭化物粉体の合成について ,鹿
児島県資源開発協議会調査研究報告,No.19,pp.1-10
(1982).
島田欣二,福重安雄,平田好洋,井田重信, シラスの工
業的利用に関する研究(第18報)シラスガラス−マグネシ
ア−ジルコニア系におけるガラス化領域と同系ガラスの
二、三の性質 ,鹿児島大学工学部研究報告,No.25,
pp.95-98 (1983).
トピックス
島田欣二,福重安雄,平田好洋, シラスガラスの炭素
還元法によって得られる窒化物 ,窯業協会誌,86(1),
pp.5-12 (1978).
島田欣二,福重安雄,平田好洋,末川幸弘, シラスを原
料とする炭化物焼結体の製造とその物性に関する研究−
焼結体の作製とその性質について ,鹿児島県資源開発協
議会調査研究報告,No.20-1,pp.2-17 (1983).
シラスの概要
多々良勇貴,武若耕司,山口明伸,森高康行, 温泉環境
下におけるシラスコンクリートの劣化性状とその劣化モ
ニタリングに関する基礎的研究 ,第65回年次学術講演会
講演概要集,V-329,pp.657-658 (2010).
シラス産業おこし企業の紹介
植村寿子,染川賢一,隈元実忠, シラスゼオライトの
合成とその利用Ⅲシラスゼオライトによる金属イオン吸
着 ,鹿児島大学工学部研究報告,No.24,pp.145-151
(1982).
シラス産業おこし企業 M A P
壽祐太郎,中島正志,武若耕司,山口明伸, 海洋環境下
に曝露したシラスを細骨材としたコンクリートの塩害抵
抗性に関する基礎的研究 ,平成21年度 土木学会西部支
部研究発表会講演概要集,pp.757-758 (2010).
島田欣二, 火山噴出物(シラス)の有効利用 ,日本温泉
気候物理医学会雑誌,Vol.51,No.4,pp.210-212
(1988).
87
シラス産業おこし企業 M A P
染川賢一,植村寿子,前原隆夫, シラスゼオライトの合
成 ,資源・素材,No.U,pp.17-20 (1988).
岩松 暉,福重安雄,郡山 榮, シラスの応用地質学的
諸問題 ,地学雑誌,Vol.98,No.4,pp.1-22 (1989).
シラス産業おこし企業の紹介
前田 滋, 有機ヒ素化合物の分解とヒ素の資源化 ,
環境科学会年会一般講演・シンポジウム・プログラム,
Vol.1991,pp.331 (1991).
平田好洋,浜崎桂二,福重安雄, シラスバルーン軽量焼
結体の耐熱と破壊予知 鹿児島県資源開発協議会調査研究
報告,No.31-1,pp.31-39 (1994).
幡手泰雄,越牟田聡,上村芳三,平田好洋,伊地知和
也, シラスマイクロバルーン製造装置の開発 ,鹿児島大
学工学部研究報告,No.36,pp.95-99 (1994).
隈元康郎,中 俊彦,植村寿子,染川賢一, シラスゼオ
ライト類の放射性廃棄処理への応用 ,日本化学会講演予
稿集,Vol.67th,No.2,pp.1363 (1994).
シラスの概要
植村寿子,大久保欣史,細川賢一, シラスゼオライト類
の放射性廃棄物への応用(2) Sr2+,Cs+の固定化 ,日本
化学会講演予稿集,Vol.67th,No.2,pp.1363 (1994).
Y. Hirata, K. Hamasaki and Y. Fukushige,
"Thermal Shock Resistance and Dielectric
Properties of Shirasu Balloon/Ferroelectric
Composite", in Proceedings of International
Symposium on Environmental Issues of Ceramics,
the Ceramic Society of Japan, 1995, Edited by
H. Yanagida and M. Yoshimura, pp.255-263.
吉澤秀和,濱川直樹,幡手泰雄, 循環流動層型シラスマ
イクロバルーン製造装置の開発 ,鹿児島科学研究所報
告,No.6,pp.11-15 (1995).
トピックス
染川賢一,植村寿子, シラスゼオライト類の新しい利用
分野の開拓(その3)ゼオライトのCsイオン交換 ,鹿児島
科学研究所研究報告,No.6,pp.57-64 (1995).
HATATE Y, UEMURA Y, IJICHI K, KATO Y,
HANO T, BABA Y, KAWANO Y (Miyazaki Univ.,
Miyazaki), SPG膜乳化器によるGPC用充填ポリマー
ビーズの調製 , J Chem Eng Jpn, Vol.28, No.6,
pp.656-659 (1995).
伊地知和也,長井壮一, シラスマイクロバルーンを芯物
質としたポリスチレンミクロスフェアの調製 ,鹿児島科
学研究所研究報告,No.7,pp.33-37 (1996).
参考資料
染川賢一,植村寿子,西俣郁男, シラスゼオライト類の
新しい利用分野の開拓(その4)シラス,ケイ石,白土から
のポルサイト合成 ,鹿児島科学研究所研究報告,No.7,
pp.49-57 (1996).
88
伊地知和也,長井壮一, シラスマイクロバルーンを芯物
質とした複合粒子の製造 ,鹿児島大学工学部研究報告,
No.38,pp.127-130 (1996).
平田好洋, シラスバルーン軽量焼成体の耐熱衝撃性
と破壊予知 , VSI研究会ニュース,12,(2),pp.5-7
(1997).
HATATE Y, OHTA H, UEMURA Y, IJICHI K,
YOSHIZAWA H, しらす多孔質ガラス膜乳化技術による
トナー粒子用の単分散重合体ミクロスフェアの合成 , J
Appl Polym Sci, Vol.64, No.6, pp.1107-1113 (1997).
Y. Hirata, Y. Fukushige, H. Kuwazuru, R.
Yamashita, S. Sameshima and Y. Kamino,
"Electrical Properties of Carbon Fiber / Shirasu
Glass Composite", Journal of Physics and
Chemistry of Solids, 58 (9), pp.1443-1449
(1997).
福重安雄,平田好洋, 微粒シラスバルーンの強度 ,鹿児
島県資源開発協議会調査研究報告,No.35-1,pp.16-20
(1998).
染川賢一,植村寿子,渡辺ゆか, シラスゼオライトの
用途開発 抗菌剤としてのAg−P型シラスゼオライトの
着色防止 ,鹿児島科学研究所報告,No.9,pp.27-34
(1998).
大木 章,徐 炎華,前田 滋, アルミニウム担持シラ
スゼオライトを用いるヒ酸アニオンの吸着除去 ,日本分
析化学会年会講演要旨集,Vol.47th,pp.86 (1998).
平田好洋,鮫島宗一郎,黒木優子,矢倉真仁, 微粒シラ
スバルーンを用いる高級軽量セラミックス製品の製造技
術に関する研究 ,平成10年度中小企業創造基盤技術研
究事業研究成果報告書,材料・プロセス技術,10-14,
1999,pp.1-58.
XU Y,OHKI A,MAEDA S, アルミニウム担持
シラスゼオライトによるヒ素,フッ素,リン酸アニオ
ンの除去 ,日本化学会講演予稿集,Vol.76, No.1,
pp.482 (1999).
鮫島宗一郎,平田好洋, 微粒シラスバルーンを用いた多
孔質セラミックスの製造 ,鹿児島県資源開発協議会調査
研究報告,No.37-1,pp.21-28 (2000).
平田好洋,鮫島宗一郎,国分政憲,吉田洋行, 微粒シラ
スバルーンを用いる高級軽量セラミック製品の製造技術
に関する研究 ,平成11年度中小企業創造基盤技術研究事
業研究成果報告書,材料・プロセス技術 10-14,2000,
pp.1-56.
鮫島宗一郎,平田好洋, 微粒シラスバルーンを用いた多
孔質セラミックスの製造 ,火山珪酸塩工業講演会要旨
集,2001,pp.35-42.
和田浩之,半崎伸司,伊地知和也,大角義浩,上村芳
三,幡手泰雄,根津修美雄(チヨダウーテ), シラスマイ
クロバルーンのかさ密度に及ぼす気流層製造装置温度の
影響 ,化学工学会九州支部大会研究発表講演要旨集,
Vol.2002,pp.85 (2002).
和田浩之,伊地知和也,大角義浩,上村芳三,幡手泰
雄,根津修美雄(チヨダウーテ), シラスマイクロバルー
ンのかさ密度に及ぼす気流層運転条件の影響 ,化学工学
会年会研究発表講演要旨集,Vol.68th,pp.407 (2003).
梅崎祥一,植村寿子,袖山研一,染川賢一, シラス等か
らケイ酸カルシウム系耐熱材料の合成 ,第14回化学関連
支部合同九州大会講演予稿集,pp.77 (2004).
樋渡重徳,斉藤利一郎,原口誠夫, 火山灰を細骨材と
して利用した火山地帯におけるコンクリートの開発に関
する研究(第2報) ,鹿児島工業高等専門学校研究報告,
No.17,pp.73-80 (1983).
内谷 保,斎藤利一郎,吉井英雄,榎並利征, 鉄筋で
補強されたしらすコンクリート版部材の力学的性状に関
する実験的考察 ,鹿児島工業高等専門学校研究報告,
No.18,pp.111-118 (1984).
原口誠夫,松田林樹,永道昭夫, 火山灰砂を用いたコン
クリートの混和剤による強度変化について ,土木学会西
部支部研究発表会,Vol.1984,pp.91-92 (1985).
岡林 巧,松元弘巳,堤 毅一,塩月敬司(鹿児島土木設
計), 桜島火山灰の拡散と粒度分布特性 ,鹿児島工業高
等専門学校研究報告,No.20,pp.91-98 (1986).
斎藤利一郎,榎並利征, 霧島温泉地帯におけるエポキシ
モルタルの耐久性に関する研究 ,鹿児島工業高等専門学
校研究報告,No.20,pp.113-119 (1986).
池田正利,原口誠夫,樋渡重徳,田中光徳, シラス砂を
細骨材としたコンクリートに関する基礎的研究 ,土木学
会第42回年次学術講演会,pp.606-607 (1987).
斎藤利一郎,榎並利征, 霧島温泉地帯におけるモルタル
の耐久性に関する基礎的研究 ,鹿児島工業高等専門学校
研究報告,No.21,pp.85-92 (1987).
池田正利,原口誠夫, しらす砂を用いたコンクリートに
関する基礎的研究 ,鹿児島工業高等専門学校研究報告,
No.23,pp.149-156 (1989).
松元弘巳, 火山灰を用いたコンクリートおよびセラミッ
クスの開発と実用化に関する研究(課題番号01850173)
平成1-22年度文部省科学研究補助金試験研究 (2) 研究成
果報告書(文部省S) , No.01850173,pp.89 (1991).
前野祐二,平田登基男, 桜島降灰の力学特性について ,
鹿児島工業高等専門学校研究報告,No.27,pp.89-94
(1993).
斎藤利一郎,岡林 巧,大竹孝明,三原めぐみ,榎並利
征,中重 朗(鹿工技セ), 石炭灰・火山灰・しらすの有効
利用に関する研究 ,鹿児島工業高等専門学校研究報告,
No.30,pp.27-35 (1995).
原口誠夫,池田正利, 南九州特有の骨材の有効利用に関
する研究 ,鹿児島工業高等専門学校研究報告,No.30,
pp.47-53 (1995).
三原めぐみ,大竹孝明,斎藤利一郎,岡林 巧,有村正
吾,和田伸一,中重 朗(鹿工技セ), 火山灰,しらすお
よび石炭灰の造粒物による水中からの鉄イオン,マンガ
ンイオンの分離 ,鹿児島工業高等専門学校研究報告,
No.30,pp.97-104 (1995).
参考資料
原口誠夫,樋渡重徳, 天然軽石を用いたコンクリートの
硫黄含浸に関する実験的研究 ,鹿児島工業高等専門学校
研究報告,No.18,pp.119-124 (1984).
樋渡重徳,田中光徳,池田正利, シラス微粉末を利用し
た軽量骨材の基礎的研究−第2報− ,土木学会西部支部
研究発表会,pp.476-477 (1985).
トピックス
独立行政法人 国立高等専門学校機構
鹿児島工業高等専門学校
都市環境デザイン工学科 (旧土木工学科)
斎藤利一郎,内谷 保,榎並利征, 霧島温泉地帯における
シラスコンクリートの耐久性に関する研究 ,鹿児島工業
高等専門学校研究報告,No.19,pp.93-102 (1985).
シラスの概要
和田浩之,半崎伸司,伊地知和也,大角義浩,上村芳
三,幡手泰雄,根津修美雄(チヨダウーテ), 気流層型
シラスマイクロバルーン連続製造装置の開発 ,化学工
学会秋季大会研究発表講演要旨集,Vol.35th,pp.673
(2002).
斎藤利一郎,内谷保,榎並利征,汐満哲広, 霧島温
泉地帯におけるコンクリートの腐食対策に関する実験
的研究 I ,土木学会西部支部研究発表会講演概要集,
Vol.1984,pp.492-493 (1985).
シラス産業おこし企業の紹介
XU Y, OHKI A, MAEDA S, アルミニウム担持
シラスゼオライトによるひ酸塩,りん酸塩,及びふっ化
物イオンの除去 , Toxicol Environ Chem., Vol.76,
No.1/2, pp.111-124 (2000).
シラス産業おこし企業 M A P
池田 智,吉田昌弘,上村芳三,幡手泰雄(鹿児島大),吉
沢秀和(岡山大 環境理工),河野恵宣(宮崎大 工), SPG膜
と膨潤法を利用した単分散型高分子ミクロスフェアの開
発 GPC充填剤への応用 ,鹿児島大学工学部研究報告,
No.42,pp.149-153 (2000).
89
シラス産業おこし企業 M A P
大竹孝明,三原めぐみ,中村春美,岡林 巧,斎藤利
一郎, シラスを利用した水溶液からの陽・陰イオンの分
離 ,鹿児島工業高等専門学校研究報告,No.34,pp.1-4
(1999).
シラス産業おこし企業の紹介
岡林 巧,宮田俊哉,兵動正幸(山口大),荒牧憲隆(崇城
大), 桜島土石流流出火山灰の三軸せん断特性 ,鹿児島
工業高等専門学校研究報告,No.40,pp.25-30 (2005).
長山昭夫, 桜島火山灰の養浜土砂としての利用価値を検
証する基礎的研究 ,鹿児島工業高等専門学校研究報告,
No.42,pp.35-40 (2007).
学校法人都築教育学園 第一工業大学 自然
環境工学科 (旧土木工学科)
玉井元治,田中光徳, 軽石を用いたまぶしコンクリー
トの吸音特性 ,第46回セメント技術大会講演要旨,
pp.954-959 (1992).
シラスの概要
玉井元治(近畿大 理工),田中光徳, シラス軽石を用い
た吸音性コンクリート セメント・コンクリート論文集,
No.47,pp.736-741 (1993).
田中光徳,玉井元治,関口 修, シラス軽石を用いた多
孔性コンクリートの吸湿特性 ,第50回セメント技術大会
講演要旨,pp.158-159 (1996).
田中光徳,玉井元治,関口 修, シラス軽石を用いた多
孔質コンクリートの空隙と吸湿性 ,第51回セメント技術
大会講演要旨,pp.416-417 (1997).
田中光徳,玉井元治(近畿大 理工),関口 修(佐藤道路
研), シラス軽石を用いた多孔質コンクリートの空隙と吸
湿性 ,セメント・コンクリート論文集,No.51,pp.888893 (1997).
トピックス
田中光徳,玉井元治,岡林悦子, 多孔性コンクリートを
用いた河川浄化に関する研究 ,セメント・コンクリート
論文集,№52, pp772-777,(1998).
岡林悦子,田中光徳,徳山ミョーキン,難波礼治,岡林
巧, 緑化ポーラスコンクリートに関する研究 ,第一工
業大学研究報告,No.22,pp.81-88 (2010).
宮崎県工業技術センター
河野幹雄, シラス利用による非焼成建材の開発研究∼シ
ラス・セメントを基材とするタイルの試作∼ ,宮崎県工業
試験場研究報告,No.25,pp.39-44 (1981).
参考資料
中島忠夫,清水正高,河野幹雄, シラス多孔質ガラス
に関する研究(第6報)−多孔質ガラスの機械的強度と耐
熱性− ,宮崎県工業試験場報告,No.29,pp.19-24
(1984).
90
中島忠夫,清水正高, カルシウムアルミノホウケイ酸塩
系多孔質ガラス ,セラミックス,Vol.21,pp.408-412
(1986).
中島忠夫,清水正高, 多孔質ガラス膜によるエマル
ションの精密ろ過 ,化学工学論文集,Vol.15,No.3,
pp.645-651 (1989).
合谷祥一,山野善正,CHEN E(香川大 農),中島忠
夫, O/Wエマルションのクリーミング速度 ,油化学,
Vol.42,No.12,pp.972-977 (1993).
中島忠夫,清水正高, 多孔質ガラス膜による単分散O/
Wエマルションの調製 ,化学工学論文集,Vol.19,
No.6,pp.984-990 (1993).
中島忠夫,清水正高,久木崎雅人, 膜乳化法の単分散O/
Wエマルション生成に及ぼす界面活性剤の影響 ,化学工
学論文集,Vol.19,No.6,pp.991-997 (1993).
中島忠夫,清水正高, 多孔質ガラス膜の液体透過性と
膜の微構造 ,J.Ceram.Soc.Japan,Vol.101,
No.5,pp.528-532 (1993).
東 秀史,清水正高,瀬戸口敏明, 膜乳化法を用いて水溶
性抗癌剤を封入した新しいリピオドールエマルションの
開発 ,DDS,Vol.8,pp.59-61 (1993).
中島忠夫,清水正高, 多孔質ガラス膜によるエマルショ
ンの精密ろ過に及ぼす油分濃度の影響 ,化学工学論文
集,Vol.20,No.4,pp.468-474 (1994).
久木崎雅人,中島忠夫,清水正高, SPG膜による精密ろ
過におけるO/Wエマルションのサイズ分離と荷電効果 ,
宮崎県工業試験場・宮崎県食品加工研究開発センター研究
報告,No.39,pp.21-25 (1995).
南条昌史(サンスター),中島忠夫, SPC膜乳化法による
O/Wエマルションの安定化 ,日本化粧品技術者会誌,
Vol.31,No.2,pp.149-157 (1997).
佃 智基,清水正高,久木崎雅人,中島忠夫, 乳化型
DDS製剤の製造技術に関する研究(第1報) 膜乳化プロセス
におけるW/Oエマルションの解乳化と阻止条件 ,宮崎県
工業試験場・宮崎県食品加工研究開発センター研究報告,
No.41,pp.29-34 (1997).
中島忠夫,久木崎雅人,松田成信, ガラス組成物と高分
子溶液における相分離とそれにより得られる膜構造の違
い ,宮崎県工業技術センター・宮崎県食品開発センター研
究報告,No.44,pp.29-35 (2001).
久木崎雅人,中島忠夫,清水正高, 非対称多孔質ガ
ラス膜の調製と精密ろ過における膜構造の効果 ,膜
(MEMBRANE),Vol.27,No.6,pp.324-330 (2002).
清水正高,中島忠夫, 膜乳化による単分散W/O/Wエマ
ルションの生成およびその安定性 ,膜(MEMBRANE),
Vol.31,No.1,pp.51-56 (2006).
清水正高, 膜乳化法を用いたナノスケール食品の開発 ,
フードナノテクノロジー(中嶋光敏,杉山 滋(監修)),
pp.114-125 (2009) (株)シーエムシー出版
山本建次,清水正高, 金属液滴の新たな微細化方法の開
発 ,宮崎県工業技術センター・宮崎県食品開発センター研
究報告,No.54,pp.21-24 (2010).
独立行政法人 産業技術総合研究所
九州センター (旧九州工業技術研究所)
松田応作,原 尚道,井上憲弘,亀井秀一, 熱水前処理
によるシラス−石灰系硬化体の強度について ,セメント
技術年俸,23,418-422 (1969).
黒岩忠春,松田応作,原 尚道,井上憲弘,案納美代
子, 選別シラスを基材とするオートクレーブ硬化体の
強度について ,九州工業技術試験所報告 [1] 45-52
(1969).
広末英晴,河野幹雄, 充填層型流動層によるシラス中の
火山ガラスと結晶質の分離について ,九州工業技術試験
所報告,[8] 474-478 (1972).
木村邦夫,陣内和彦,諌山幸男, シラスを原料とする
微細中空ガラス球(シラスバルーン)について ,窯業協会
誌,80 [2] 84-91 (1972).
木村邦夫,陣内和彦,諌山幸男, シラスバルーンの乾
式分離試験 ,九州工業技術試験所報告,[9] 541-546
(1973).
木村邦夫,大西俊次, シラスバルーン−ポリスチレン
系複合材の溶融粘度 ,九州工業技術試験所報告,[10]
607-609 (1973).
木村邦夫,陣内和彦,諌山幸男, シラスバルーン原料
としての軽石流の適性について ,日本鉱業会誌,90
[1031] 39-44 (1974).
木村邦夫,陣内和彦,諌山幸男, シラスを原料とする微
細中空ガラス球(シラスバルーン)の製造 (第2報)−産地別
シラスの原料特性について− ,九州工業技術試験所報
告,[12] 687-697 (1974).
原 尚道,井上憲弘,松田応作,早渕英樹,吉村篤, シ
ラスパーライト利用オートクレーブ養生コンクリートに
ついて ,セメント技術年報,28,364-367(1974).
黒岩忠春, 酸性火山灰類の工業材料資源としての可能
性 ,日本鉱業会誌,91,pp.625-634 (1975).
木村邦夫,陣内和彦,諌山幸男, シラスバルーンの密
度と強度の測定について ,粉体工学会誌,12 [9] 513518 (1975).
原 尚道,井上憲弘,松田応作,亀井秀一, シラス−石
灰系ALCの諸特性 ,セメント技術年俸,24,351-355
(1970).
木村邦夫,陣内和彦,諌山幸男, シラスバルーンの密度
と強度の測定について ,九州工業技術試験所報告,[14]
784-790 (1975).
諫山幸男, シラスバルーン ,セラミックス,6 [11] 2531 (1971).
木村邦夫,浜野健也, シラス中の火山ガラスの加熱発泡
性について ,窯業協会誌,84 [2] 71-75 (1976).
広末英晴,松田応作,古賀悦之,橋爪 豊, シラスを原
料とする パーライト の製造とその性質について ,窯業
協会誌,78 [11] 435-439 (1971).
木村邦夫,陣内和彦, シラスに含まれる火山ガラスの
基礎的性状について−加熱発泡体原料としての黒曜岩等
との対比− ,九州工業技術試験所報告,[16] 869-878
(1976).
参考資料
黒岩忠春, シラス利用製品 ,工業と製品,No.53,
pp.121-128 (1972).
トピックス
諌山幸男,陣内和彦,古賀義明, シラスの有効利用に関
する選鉱学的研究(第2報)シラスの優先粉砕について ,九
州工業技術試験所報告 [3] 167-173 (1970).
原 尚道,井上憲弘,松田応作, シラス−石灰系ALCに
ついて ,石膏と石灰,No.110,26-30 (1971).
シラスの概要
松田応作,原 尚道,井上憲弘,安納美代子, オートク
レーブ硬化体のケイ酸質原料としてのシラスについて ,
セメント技術年俸,22,485-489 (1968).
木村邦夫,陣内和彦,諌山幸男, シラスを原料とする微
細中空ガラス球(シラスバルーン)の製造(第1報)−シラス
バルーンの製造条件について− ,九州工業技術試験所報
告,[7] 397-408 (1972).
シラス産業おこし企業の紹介
清水正高,中島忠夫,久木崎雅人, 膜乳化法によるW/O
エマルションの調製と単分散乳化の至適条件 ,化学工学
論文集,Vol.28,No.3,pp.310-316 (2002).
シラス産業おこし企業 M A P
清水正高,中島忠夫,久木崎雅人, 浸透圧を駆動力に
したW/Oエマルションの粒径制御 ,化学工学論文集,
Vol.28,No.3,pp.304-309 (2002).
木村邦夫,陣内和彦,浜野健也, シラスに含まれる火山
ガラスの加熱発泡機構について−加熱発泡体原料として
の黒曜岩等との対比− ,九州工業技術試験所報告,[17]
958-965 (1977).
91
シラス産業おこし企業 M A P
陣内和彦,木村邦夫,諌山幸男, シラスの有効利用に関
する選鉱学的研究(Ⅳ)−火山ガラスと結晶質鉱物の分離
について− ,九州工業技術試験所報告,[17] 965-975
(1977).
シラス産業おこし企業の紹介
原 尚道,井上憲弘,松田応作, 80∼100℃における
シラス−石灰系水熱反応 ,窯業協会誌,87,86-94
(1979).
原 尚道,井上憲弘, Formation of 10Å and 14Å
tobermorite from pozzolanic glassy silica ,Proc.
7th Int. Congress on the Chemistry of Cement,
Paris, Vol.3, VI-13-18 (1980).
恒松修二,松田応作, シラスを主原料とする結晶化泡ガ
ラスとその発泡機構 ,九州工業技術試験所報告,[24]
1505-1514 (1980).
陣内和彦,木村邦夫,立山 博,恒松絹江,横田 章(中
国工技試), 赤泥単味,赤泥−シラス・風化花こう岩焼
成体について ,九州工業技術試験所報告,[25] 15851592 (1980).
シラスの概要
立山 博,木村邦夫,陣内和彦,恒松絹江,黒岩忠春,
インドネシア産火山噴出物を用いた軽量発泡体の製造と
その軽量パネルへの応用 ,九州工業技術試験所報告,
[25] 1593-1604 (1980).
立山 博,木村邦夫,陣内和彦,垣松絹江,神尾 典,
渡辺明子, 軽量発泡体を用いたモルタルの各種成形法に
よる試作とその成形体の物性 ,九州工業技術試験所報
告,[25] 1605-1615 (1980).
梅林正気,小林和夫,諌山幸男,中村光徳, シラスと
Alの混合粉末成形体の窒化 ,窯業協会誌,88 [7]
pp.361-367 (1980).
トピックス
原 尚道,井上憲弘,松田応作, 80°∼100℃におけ
るシラス−石灰系水熱反応 ,九州工業技術試験所報告,
[24] 1477-1486 (1980).
木村邦夫,陣内和彦,立山 博,恒松絹江, 加熱発泡体
原料としてのインドネシア産火山ガラスの性状 ,九州工
業技術試験所報告,[27] 1723-1730 (1981).
木村邦夫,陣内和彦,立山 博, インドネシア産火山ガ
ラスの現状とその加熱発ぽう体について ,窯業協会誌,
Vol.89,No.1028,pp.208-215 (1981).
立山 博,木村邦夫,陣内和彦,恒松絹江, 火山ガラス
の風化による変化と加熱発泡性について ,粘土科学第22
巻第1号,pp.1-10 (1982).
参考資料
井上憲弘,原 尚道, 石灰,セッコウ存在下におけるフ
ライアッシュ,水さいおよびシラスのゲル化ならびに硬
化特性 ,セメント技術大会講演要旨,Vol.36th,pp.5051 (1982).
92
木村邦夫,立山 博,陣内和彦,恒松絹江, シラスに含
まれる火山ガラスの粒子形状によるガラス構造の変化と
加熱発泡性 ,窯業協会誌,90 [9] 503-510 (1982).
立山 博,木村邦夫,陣内和彦,恒松絹江, 火山ガラス
の風化による変化と加熱発泡性について ,粘土科学,22
[1] 1-10 (1982).
木村邦夫,陣内和彦,立山 博,恒松絹江, 北海道産火
山灰の加熱発泡体原料としての適性について ,日本鉱業
会誌,98 [1137] 1117-1122 (1982).
木村邦夫,陣内和彦,立山 博,恒松絹江, 空気脈動に
よるシラスバルーンの乾式分離について ,日本鉱業会
誌,99 [1145] 561-566 (1983).
木村邦夫,陣内和彦,諌山幸男,立山 博,濱崎廣教
(イヂチ化成), シラスバルーン利用による油吸収材に
ついて ,九州工業技術試験所報告,[31] 2041-2045
(1983).
吉田 章,井上耕三,原 尚道,諌山幸男, シラス火山
ガラスからの水ガラスの溶出 ,九州工業技術試験所報
告,[31] 2047-2052 (1983).
吉田 章,井上耕三,原 尚道,諌山幸男, シラス火
山ガラスからのメタケイ酸ナトリウム含水結晶の直接
製造法 ,九州工業技術試験所報告,[31] 2053-2058
(1983).
木村邦夫,陣内和彦,立山 博,恒松絹江, 空気脈動に
よるシラスバルーンの乾式分離について ,日本鉱業会
誌,Vol.99,No.1145,pp.561-566 (1983).
木村邦夫, 火山ガラス質堆積物による加熱発泡体の製
造 ,学位論文(東京工業大学),(1984).
原 尚道, ケイ酸カルシウム水和物の合成と性状に関す
る研究 ,学位論文(東京工業大学),(1985).
原 尚道, けい酸カルシウム系材料の開発 シラスか
らもみがら灰まで ,日本産業技術振興協会技術資料,
No.145,pp.1-11 (1985).
渡辺明子,神尾 典,木村邦夫,陣内和彦, シラス微細
中空ガラス球状体(シラスバルーン)とそのセメント複合体
の諸特性 ,九州工業技術試験所報告,[34] 2247-2256
(1985).
吉田 章,井上耕三,川村圭一(福岡大 工), シラス−
酸化ナトリウム系焼成物の塩酸中和ヒドロゲルからのY
型ゼオライトの合成 ,日本化学会誌,No.1,pp.14-21
(1985).
神尾 典,守 明子,谷地秀則(INAX),久保正親
(INAX), 押出成形したセメント製品の施釉加工につ
いて ,九州工業技術試験所報告,[36] 2421-2427
(1986).
上野英俊,秋山 茂, シラスを用いた発泡アルミニ
ウム ,九州工業技術試験所報告,[37] 2355-2361
(1986).
井上耕三,吉田 章, シラスを原料としたA型ゼオライ
トの合成と粒径の制御 ,日本化学会誌,No.5,pp.658664 (1986).
濱崎廣教(イヂチ化成),木村邦夫,立山 博,陣内和彦,
シラスを主原料とする窒化焼結体の製造 ,資源処理技
術,Vol.42,No.2,pp.63-69 (1995).
濱崎廣教(イヂチ化成),松下博通(九大 工),諌山幸男(九
州共立大 工), シラスの有効利用に関する研究 シラス
の発泡体およびシラス軽砂の吹付けモルタル原料として
の有効性 ,資源処理技術,Vol.43,No.2,pp.50-59
(1996).
木村邦夫,岡田博美, 微粒中空ガラスフィラー製造プロ
セスおよび装置の検討 ,九州工業技術研究所報告,[56]
3507-3514 (1996).
木村邦夫, シラス微粒中空ガラス ,工業材料,
Vol.45,No.7,pp.102-106 (1997).
木村邦夫, 加工技術が引き出すガラス系素材の新機能
シラス微粒中空ガラス ,工業材料,Vol.45,No.7,
pp.102-106 (1997).
木村邦夫,陣内和彦,立山 博,濱崎廣教(イヂチ化成),
シラスを原料とする高強度ガラスの開発 ,資源・素材,
No.U pp.5-8 (1988).
陣内和彦,木村邦夫, 火山噴出物(シラス)の工業的な
高度利用について ,資源処理技術,46[4] 230-237
(1999).
木村邦夫,陣内和彦,立山 博,濱崎廣教(イヂチ化成),
シラスを原料とする低熱膨張ガラス及び高強度ガラスに
ついて ,九州工業技術試験所報告,[43] 2757-2764
(1989).
Dae-Yong SHIN, Kunio KIMURA, Preparation
of TiO2-Coated Hollow Glass Microspheres from
Titania-Hydrate-Coated Fine Volcanic Glass ,
Journal of Ceramic Society of Japan, 107 [9]
775-779 (1999).
秋山 茂,上野英俊,北原 晃, 発泡アルミニウムの物
性に及ぼす気泡率の影響 ,九州工業技術試験所報告,
[46] 2889-2894 (1991).
木村邦夫,濱崎廣教(イヂチ化成),立山 博,陣内和
彦, 酸化アルミニウムと炭酸リチウムを添加したシラス
焼結体 ,九州工業技術試験所報告,[46] 2913-2915
(1991).
木村邦夫,太 源弼,陣内和彦, 微粒シラスバルーン原
料としての大分県玖珠地方に産する火山ガラス質堆積物
の性質 ,資源と素材,115 [6] 443-447 (1999).
李 尚勲,木村邦夫,申 大容,太 源弼, Tetra-nButoxy Titanium からの加水重合体の加熱分解法による
酸化チタン被覆中空シラス球状体の開発 ,資源と素材,
115 [2] 107-110 (1999).
トピックス
木村邦夫,陣内和彦,立山 博, 水熱処理したシラス粉
砕物を原料とする微粒シラスバルーン ,日本セラミック
ス協会学術論文誌,99 [12] 1240-1244 (1991).
シラスの概要
甲斐田泰彦,吉田 章,有田静児, シラス火山灰―酸
化ナトリウム系溶融焼成物から合成したゼオライトのイ
オン交換特性 ,九州工業技術試験所報告,[38] 24752477 (1987).
吉田 章,井上耕三, シラス火山灰から合成した水ガラ
スを原料とするY型ゼオライトの合成 ,九州工業技術試
験所報告,[44] 2783-2794 (1990).
シラス産業おこし企業の紹介
木村邦夫,濱崎廣教(イヂチ化成),立山 博,陣内和
彦, シラスバルーンの乾式分離のための2,3の基礎
的実験 ,九州工業技術試験所報告,[37] 2389-2396
(1986).
シラス産業おこし企業 M A P
井上耕三,吉田 章, シラスの化学的処理による脱鉄 ,
九州工業技術試験所報告,[37] 2322-2327 (1986).
原 尚道, 非晶質シリカによるジェナイトとトバモ
ライトの合成 , J Soc Inorg Mater Jpn, Vol.7,
No.285 pp.133-142 (2000).
柳 然太,木村邦夫, VあるいはWをドープしたTiO2被
覆中空シラス球の製造と光触媒の特性 ,資源と素材,
118 [3,4] 206-210 (2002).
木村邦夫,濱崎廣教(イヂチ化成),立山 博,陣内和彦,
炭酸リチウムを添加したシラス焼結体 ,九州工業技術試
験所報告,[46] 2917-2920 (1991).
その他
Maynard P. Bauleke, What's new in Volcanic
Ash for Industry? , Stage Geological Survey of
Kanzas Bulletin 157, part3 (1962).
参考資料
木村邦夫,陣内和彦, 微粒シラスバルーン原料としての
福島県産白土の適性試験 ,九州工業技術試験所報告,
[47] 2985-2993(1991).
濱崎廣教(イヂチ化成),立山 博,木村邦夫,陣内和彦,
シラスとモミガラ炭・竹炭からSiCの合成 ,資源と素材,
Vol.111,No.8,pp.559-563 (1995).
93
シラス産業おこし企業 M A P
大庭 昇,露木利貞,海老原紘子, シラスの鉱物組成,
化学組成および成因について(Ⅱ) ,岩石鉱物鉱床学会誌
58巻4号,pp.152-160 (1967).
シラス産業おこし企業の紹介
持永良一,中島忠夫,国府俊則, シラスを原料にした多
孔質ガラスの製造 ,都城工業高等専門学校研究報告,
No.13,pp.77-81 (1978).
鹿児島県資源開発協議会, 明日の資源『シラス』 ,
(1979).
柳沢延房,宮沢雅文,楠 史勝,大村敏八, シラス軽
量コンクリートの研究 ,日本国土開発技術研究報告,
No.1,pp.99-109 (1981).
斉藤浩子,及川紀久雄(新潟薬大),坂元隼雄,鎌田政明
(鹿児島大 理), イオンクロマトグラフィーによる火山
灰可溶性成分の迅速分析 ,地球化学,Vol.16,No.2,
pp.43-47 (1982).
国府俊則, シラスを原料とする装色ガラスの製造 ,都城
工業高等専門学校研究報告,No.16,pp.17-23 (1982).
シラスの概要
国府俊則, シラス−アルカリ金属酸化物(Na 2 Oまたは
Li2O)−酸化ホウ素−酸化カルシウム系ガラスの分相と高
ケイ酸質多孔質ガラスの製造 ,都城工業高等専門学校研
究報告,No.17,pp.35-41 (1982).
横尾義貫,定方 啓,角 徹三,鈴木伸治,田中進司,
永島茂雄(豊橋技科大), 粗・細骨材に火山灰を利用したコ
ンクリートに強度特性に関する基礎実験 ,日本建築学会
東海支部研究報告,pp.33-36 (1982).
国府俊則,浅野真弘, シラス多孔質ガラスの細孔制御 ,
都城工業高等専門学校研究報告,No.18,pp.23-29
(1983).
トピックス
横尾義貫,定方 啓,角 徹三,永島茂雄,古籐武紀,
園山博之(豊橋技科大), 粗・細骨材に火山灰を利用したコ
ンクリートに強度特性に関する基礎実験(その2) ,日本建
築学会東海支部研究報告,pp.1-4 (1983).
横尾義貫,定方 啓,角 徹三,永島茂雄(豊橋技科大),
粗・細骨材に火山灰を利用したコンクリートに強度特性に
関する基礎実験(その2) ,日本建築学会大学学術講演梗概
集(北陸),pp.1-4 (1983).
坂元忠実(宮崎大農), 細骨材にシラスを用いたモルタル
およびコンクリートについて ,宮崎大学農学部研究報
告,Vol.31,No.2,pp.213-222 (1984).
参考資料
藤本 廣,荒巻英次, しらすを母材としたソイルセメン
トの締固の特性と透水性 ,第16回日本道路会議論文集,
pp.223-224 (1985).
角 徹三,中村聖吾(豊橋技科大), 細骨材にシラスを利
用したコンクリートの基礎的実験 ,日本建築学会大会学
術講演梗概集,pp.1-3 (1985).
94
角 徹三,中村聖吾(豊橋技科大), シラスの微粒分が火
山灰コンクリートの強度とワーカビリチーに与える影響
について ,日本建築学会学術講演梗概集,(北海道),
pp.17-18 (1986).
藤本 廣,荒巻英次, しらすを母材としたソイルセメン
トの透水異方性 ,第21回土質工学研究発表会,pp.161162 (1986).
本間専治, 砂媒体流動層によるガラスバルーンの製造技
術 ,北海道開発試験所報告,42,pp.7-15 (1987).
角 徹三,佐野誓冶(豊橋技科大), 粗・細骨材に火山れき
・シラスを使用したコンクリートの乾燥収縮特性につい
て ,日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿),pp.23-24
(1987).
嘉門雅史,澤 孝平,友久誠司, 桜島降下火山灰の石灰・
セメント系固化と焼結処理による有効利用 ,土木学会第
43回年次学術講演会,pp.164-165 (1988).
角 徹三,中村聖吾,佐野誓冶,堀 誠治(豊橋技科大),
粗・細骨材に火山レキ・火山灰を利用したコンクリートの
自由収縮特性について ,日本建築学会大会学術梗概集,
pp.19-22 (1988).
角 徹三,堀 誠治(豊橋技科大), 粗・細骨材に火山灰を
用いたコンクリートの強度推定に関する提案 ,日本建築
学会大会講演集,pp.1-2 (1988).
田原迫昭爾,宮里満,宮部芳照(鹿児島大 農), 農作物自
動防灰装置の開発 火山灰の粒径分布と透過光量につい
て ,鹿児島大学農学部学術報告,No.38,pp.237-242
(1988).
角 徹三(豊橋技科大),堀 誠治(熊谷組), 粗・細骨材
に火山灰を使用したコンクリートの強度特性 ,コンク
リート工学年次論文報告集,Vol.11,No.1,pp.59-64
(1989).
山中 昇, シラス/アルミニウム傾斜材料の作製とその
伝熱特性について ,都城工業高等専門学校研究報告,
No.25,pp.15-22 (1990).
早川勝光,宮内正武,前田 環,佐竹 巌, シラスゼオ
ライトとカチオン界面活性剤との相互作用 ,コロイドお
よび界面化学討論会講演要旨集,Vol.43,pp.578-579
(1990).
早川勝光,赤塚嘉寛, 絹糸のゼオライト処理と染色 ,
鹿児島大学理学部紀要 数学・物理学・化学,No.24,
pp.93-105 (1991).
操 利一,早川勝光, 合成染料および植物染料による染
色に対するゼオライト処理の効果 ,鹿児島県大島紬技術
指導センター業務報告書,pp.81-90 (1991).
シラス産業おこし企業 M A P
諌山幸男,松下博通(九州共立大 工), シラスバルーンを
用いたポリマーセメントモルタルの物性に関する基礎実
験 ,九州共立大学研究報告 工学部,No.15,pp.81-90
(1991).
小野寺三朗(日本航空),井口正人,石原和弘(京大 防災
研), 火山噴火による航空機災害の防止と軽減 ,京都大
学防災研究所年報,No.40,B-1,pp.73-81 (1997).
佐野武則, シラス地帯に生きる ,春苑堂書店 (1997).
富田克利,河野元治,小林哲夫(鹿児島大),神野好孝,
霧島新燃岳の火山灰について(桜島火山灰との比較) ,粘
土科学討論会講演要旨集,Vol.36th,pp.60-61 (1992).
知識正和,富田克利(鹿児島大 理),田中朋一(興亜火災海
上保険),河野元治(鹿児島大 農), 鹿児島県樋脇町市比野
地域の入戸火砕流堆積物中の変質鉱物 ,鹿児島大学理学
部紀要 地学・生物学,No.25,pp.31-43 (1992).
TOMITA K, KAWANO M, KOBAYASHI T
(Kagoshima Univ., Kagoshima, JPN), KAMINO
Y, 1992年に霧島火山群新燃岳から噴出した火山灰中の
粘土鉱物 ,岩鉱,Vol.88, No.3, pp.114-120 (1993).
南日本新聞開発センター, 鹿児島開発事業団史二十八年
のあゆみ ,鹿児島開発事業団 (1993).
シラスバルーン市場動向調査委員会, シラスバルー
ンの市場動向調査報告書 ,(財)日本産業技術振興協会
(1994).
神田 稔(山佐木材), 粉砕シラスの用途開発 機能性塗料
材料の実用化について ,塗装と塗料,No.515,pp.3439 (1994).
横山久範,林亜希美,長谷川善一(岐阜県陶磁器試), 磁
器素地の軽量化試験 ,岐阜県陶磁器試験場研究報告,
pp.19-22 (1998).
松本道明,佐合由志,近藤和生(同志社大), シラス多孔
質ガラス膜を用いた液晶エマルションの調製 ,同志社大
学理工学研究報告,Vol.39,No.2,pp.83-89 (1998).
松尾雄治,奥園誠之, しらすを用いた気泡混合軽量土の
圧縮強度について ,第34回地盤工学研究発表会(東京),
pp.891-892 (1999).
進藤晴夫(山口大 農),臼井恵次,岸野拓男(宇部短大),
河川水中の植物プランクトンを制御する新素材の開発
とその制御のメカニズム(河川環境管理財団河川環境総
合研究所S) ,河川美化・緑化調査研究論文集,Vol.9,
pp.103,105-150 (2000).
秋月俊彦,小林孝幸(長崎県窯業技セ), 強化磁器の開発
研究 (3) 強化磁器の軽量化 ,長崎県窯業技術センター研
究報告,No.48,pp.52-55 (2001).
岡本利章(都市交通計画研),歌代和男(アルケメディア),
松若譲二(ライブ),深江典之(長島特殊塗料), 土木のベン
チャービジネス ,土木学会誌,Vol.86,No.2,pp.6-19
(2001).
新留昌泰(高千穂), 仕上塗材・塗料のシックハウス対策 そ
の2 より快適な室内環境のために−機能性塗材の開発−
材料開発レポート〈調湿性〉 火山灰シラス土を活用した
左官材の開発 ,月刊建築仕上技術,Vol.29,No339,
pp.54-55 (2003).
VSI(火山珪酸塩工業)研究会編, 新時代を築く火山噴出物
その性状と利用の手引き ,(株)リアライズ社 (1995).
横山勝三, シラス学−九州南部の巨大火砕流堆積物 ,古
今書院 (2003).
鹿児島県資源開発協議会, 鹿児島の資源を見つめて30
年 鹿児島県資源開発協議会30周年記念誌 (1995).
松若譲二(ライブ), 省エネルギーのための建築仕上技
術 シラスバルーンを用いた水系遮熱 & 断熱塗料につい
て ,月刊建築仕上技術,Vol.30,No.359,pp.62-64
(2005).
坪田 実,樋口大介(職業能力開発総合大),中島 宏(アー
キヤマデ),長沼 桂(楠本化成), 結露防止を目的とし
た水性塗装系の開発−発熱用導電性塗料と断熱性塗料の
壁面施工 ,塗装工学,Vol.41,No.12,pp.420-427
(2006).
参考資料
河野元治(鹿児島大 農),富田克利(鹿児島大 理), 水熱反
応による火山ガラス粉末からのカオリナイトの合成 ,粘
土科学,Vol.36,No.1,pp.9-21 (1996).
トピックス
知識正和(鹿児島県鹿児島聾学校),富田克利(鹿児島大
理),河野元治(鹿児島大 農), 火山ガラスからの沸石
の合成 その1 ,鹿児島大学理学部紀要 地学・生物学,
No.28,pp.45-61 (1995).
濱崎廣教(イヂチ化成),松下博通(九大 工),諌山幸男(九
州共立大 工), シラスの有効利用に関する研究 シラス
の発泡体およびシラス軽砂の吹付けモルタル原料として
の有効性 ,資源処理技術,Vol.43,No.2,pp.50-59
(1996).
シラスの概要
田中 穣, 火山の総合的研究の展開法に関する調査研究
報告書−火山と地域産業− ,鹿児島大学理学部地学教室
(1993).
市川敏弘(鹿児島大 理), 桜島火山灰を利用した海水の浄
化に関する基礎的研究 ,鹿児島科学研究所研究報告,
No.8,pp.1-5 (1997).
シラス産業おこし企業の紹介
松下博通,諌山幸男(九州共立大 工), コーティングによ
る天然軽石の吸水率低減効果に関する研究 ,九州共立大
学研究報告 工学部,No.15,pp.91-95 (1991).
95
シラス産業おこし企業 M A P
大木公彦監修,稲田 博, 鹿児島シラス百景−太古から
の贈り物 鹿児島の原風景を創る大規模火砕流 ,鹿児島
大学総合研究博物館 (2006).
シラス産業おこし企業の紹介
鹿児島県土木部, [2005年制定]シラスを細骨材として用
いるコンクリートの設計施工マニュアル(案) ,(財)鹿児島
県建設技術センター (2006)..
渡部 憲(東海大 工),新留昌泰,丸矢一夫(高千穂), 細
骨材としてシラスを使用したモルタルの材料特性に関す
る基礎的研究 ,コンクリート工学年次論文集,Vol.29,
No.1,pp.801-806 (2007).
佐多秋良, 『シラス基材触媒』使用での新水処理手
法の研究 ,(社)土地改良測量設計技術協会学術寄稿,
No.66,pp.30-35 (2007).
坪田 実,樋口大介,鳥羽山満(職業能力開発総合大),
中島 宏(アーキヤマデ), 結露防止を目的とした塗装系
の開発−発熱用導電性塗料と断熱性塗料の壁面施工 ,職
業能力開発総合大学校紀要 A 理工学・技能編,No.36,
pp.171-178 (2007).
シラスの概要
渡部 憲(東海大 工),加藤雄介(東海大 大学院工学研究
科), 細骨材としてシラスを使用した高靭性セメント
複合材料の材料特性 ,コンクリート工学年次論文集,
Vol.30,No.1,pp.375-380 (2008).
島添洋治,白川敏夫(九州産業大 工), しらす砂とフライ
アッシュを併用したコンクリートの特性 ,九州産業大学
総合機器センター研究報告,No.11,pp.13-18 (2008).
橋口智和(鹿児島大学大学院理工学研究科 大学院生),末吉
秀一(鹿児島大学大学院理工学研究科), アルミニウムス
クラップ溶湯からのマグネシウムの除去に及ぼすシラス
の添加方法の影響 ,軽金属,Vol.59,No.11,pp.632636 (2009).
トピックス
渡部 憲,佐藤史康(東海大), 細骨材としてシラスを
使用した高靭性セメント複合材料 ,東海大学紀要,
Vol.49,No.2,pp.59-64 (2010).
参考資料
96
シラス産業おこし企業 M A P
関連機関リスト
国立大学法人
鹿児島大学 総合研究博物館
〒890-0065 鹿児島県鹿児島市郡元一丁目21-30
シラス産業おこし企業の紹介
TEL 099-285-8140
FAX 099-285-7267
URL:http://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/
国立大学法人
鹿児島大学 大学院理工学研究科 海洋土木工学専攻
〒890-0065 鹿児島県鹿児島市郡元一丁目21-40
TEL 099-285-8479
FAX 099-285-8479
URL:http://oce.oce.kagoshima-u.ac.jp/
国立大学法人
鹿児島大学 大学院理工学研究科 化学生命・化学工学専攻
シラスの概要
〒890-0065 鹿児島県鹿児島市郡元一丁目21-40
TEL 099-285-8325
FAX 099-257-4742
URL:http://ecp.cen.kagoshima-u.ac.jp/index.html
国立大学法人
鹿児島大学 大学院理工学研究科 地球環境科学専攻
〒890-0065 鹿児島県鹿児島市郡元一丁目21-35
TEL 099-285-8150
FAX 099-259-4720
URL:http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/departments_dir/gakka-tikyuu.html
トピックス
国立大学法人
京都大学 防災研究所 附属火山活動研究センター
〒891-1419 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-19
TEL 099-293-2058
FAX 099-293-4024
URL:http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/ kazan/
独立行政法人 国立高等専門学校機構
鹿児島工業高等専門学校 都市環境デザイン工学科
参考資料
〒899-5193 鹿児島県霧島市隼人町真孝1460-1
TEL 0995-42-9000
FAX 0995-43-5450
URL:http://www.kagoshima-ct.ac.jp/
97
シラス産業おこし企業 M A P
学校法人都築教育学園
第一工業大学 自然環境工学科
〒899-4395 鹿児島県霧島市国分中央1-10-2
シラス産業おこし企業の紹介
TEL 0995-45-0640(代)
FAX 0995-47-2083
URL:http://www.daiichi-koudai.ac.jp/
独立行政法人
産業技術総合研究所 九州センター
〒841-0052 佐賀県鳥栖市宿町807-1
TEL 0942-81-3600(代)
FAX 0942-81-3690
URL:http://unit.aist.go.jp/kyushu/
宮崎県工業技術センター
シラスの概要
〒880-0303 宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂16500-2
TEL 0985-74-4311(代)
FAX 0985-74-4488
URL:http://www.iri.pref.miyazaki.jp/
財団法人
鹿児島県建設技術センター
〒890-0073 鹿児島県鹿児島市宇宿2丁目9番3号
TEL 099-252-5577(総務部)
TEL 099-252-5957(建設技術部)
FAX 099-252-5377
トピックス
URL:http://www.kago-kengi.or.jp/
鹿児島県土木部 監理課 技術管理室
〒890-8577 鹿児島県鹿児島市鴨池新町10-1
TEL 099-286-2111(代)
FAX 099-286-5619
URL:http://www.pref.kagoshima.jp/soshiki/doboku/honcho/kanyou.html
鹿児島県工業技術センター
参考資料
〒899-5105 鹿児島県霧島市隼人町小田1445-1
URL:http://www.kagoshima-it.go.jp/
98
TEL 0995-43-5111(代)
FAX 0995-64-2111
かごしま
か
ごしま シ
シラス産業おこし
ラス産業おこし
企業ガイドブック
∼チャレンジかごしま∼
発行日 平成23年3月
発行者 鹿児島県工業技術センター
鹿児島県霧島市隼人町小田1445-1
〒899−5105
T e l.0995−43−5111(代表)
Fax.0995−64−2111
鹿児島県工業技術センター
〒899-5105 鹿児島県霧島市隼人町小田 1445-1
TEL 0995-43-5111 FAX 0995-64-2111
Fly UP