...

宮古市スマートコミュニティ(地産地消型電力供給モデル)

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

宮古市スマートコミュニティ(地産地消型電力供給モデル)
プロの仕事は、信頼の絆
エネットにおける分散型電源の
付加価値サービス
2013年11月7日
株式会社エネット
•目 次
プロの仕事は、信頼の絆
1、エネットのご紹介
2、分散型電源の必要性
2-1 社会意識の変化
2-2 電力の需給調整について
3、エネットが考える新サービスメニューのご紹介
①CGSを活用したデマンドレスポンスサービス
②宮古市スマートコミュニティ(地産地消型電力供給モデル)
1
エネットの概要
プロの仕事は、信頼の絆
エネルギーの新しい価値を創造する Ennet
■社名
:株式会社エネット
ENNET = ENERGY + NETWORK
【ENERGYとNETWORKの融合から命名】
■設立時期 :2000年7月7日
■資本金
:63億円
■売上高
:1,632億円 (2012年度)
■出資会社 :株式会社NTTファシリティーズ(40%)
東京ガス株式会社(30%)
大阪ガス株式会社(30%)
2
プロの仕事は、信頼の絆
エネットの主な供給力
大阪ガス姫路発電所 4.6万kW
3
エネット舞鶴発電所 3.5万kW
エネット茨城発電所 2.1万kW
東京ガス扇島パワー発電所 81万kW
大阪ガス 泉北天然ガス発電所
110万kW
株主であるガス会社の大型発電所
全国にある発電所ならびに
卸電力取引所からの調達を活用
東京ガスベイパワー発電所 9.9万kW
㈱イースクエア発電所 9.6万kW
東京ガス川崎天然ガス発電所
80万kW
数値は発電所の総発電能力
プロの仕事は、信頼の絆
エネットの再生可能エネルギー
4
エネット電源の燃料別構成
この他にも
・企業等の水力発電所
・地方自治体のごみ発電所
等からも調達
広川明神山風力発電所(大阪ガス)
袖ヶ浦風力発電所(東京ガス)
16基・16,000kW
1,990kW
その他
再生可能
エネ(約10%)
天然ガス
(LNG)
約2/3がクリーン
な電源
宮崎ソーラーウェイ発電所(宮崎ソーラーウェイ)
バイオマス発電所(エコエナジージャパン)
松川水力発電所(長野県営)
1,000kW
1,250kW
1,200kW
エネットのお客さま(平成25年4月時点)
プロの仕事は、信頼の絆
5
民間系:6割
全国で9エリア
約15,000件
約 350件
約 400件
2013年4月
より参入
約 2,300件
約 450件
約 600件
約 9,000件
約 1,700件
約 200件
マンション供給: 約200件
(約20,000世帯)
オフィスビル
病院
学校
鉄道
工場
スーパー
映画館
ホテル
スタジアム
等々
官公庁系:4割
国会議事堂
大使館
国立病院
刑務所・拘置所
公園
等々
プロの仕事は、信頼の絆
エネットの販売電力量
6
エネットの販売電力量は沖縄電力を超えて10番目
2,934
2,934
(H22年度実績)
2,500
2,000
1,511
1,511
1,309
1,309
1,500
875
875
1,000
販売電力量
約100億kWh
827
827
624
624
323
323
500
295
295
291
291
98
98
75
75
縄
沖
国
四
陸
北
ネ
ット
エ
北
海
道
国
中
北
東
州
九
部
中
西
関
京
0
東
販売電力量(億kWh)
3,000
プロの仕事は、信頼の絆
新電力の販売電力量シェア(H24年度実績)
全新電力のシェア
新電力におけるエネットのシェア
新電力
2.0%
その他
G社
F社
E社
D社
電力会社
98%
7
C社
12.5%
2.19%
3.94%
50.5%
5.04%
販売電力量
約100億kWh
5.20%
5.62%
B社
7.01%
8.03%
総需要電力量 約1兆kWh
A社
自由化から10年以上経っても新規参入者のシェアは2%にとどまっている
•目 次
プロの仕事は、信頼の絆
1、エネットのご紹介
2、分散型電源の必要性
2-1 社会意識の変化
2-2 電力の需給調整について
3、エネットが考える新サービスメニューのご紹介
①CGSを活用したデマンドレスポンスサービス
②宮古市スマートコミュニティ(地産地消型電力供給モデル)
8
プロの仕事は、信頼の絆
9
需要家の意識変化
2011年3月11日
東日本大震災
発生
エネルギーに対する
需要家の意識が変化
■ 3.11以前
■ 3.11以降
大規模電源に頼るエネルギー消費
需要家側で出来ることを検討
① 省エネルギー
② 経済性
③ CO2排出量削減
① 節電
② BCP(電源セキュリティの向上)
③ エネルギーの分散化
④ 再生可能エネルギーの導入
経済産業省による電力需給対策(例)
「分散型電源の導入」が電力抑制や
ピークカットに効果的である。
分散型電源の必要性
プロの仕事は、信頼の絆
~貴重な電源を確保するための備え~
企業活動を守るために『電力逼迫時の対応』や『災害時の停電対応』を
需要家自らが備えることが重要
【
電
力
逼
迫
対
応
電力需要を守る
】
【 災 害 時 停 電 対 応 】
不測の電源喪失
⇒
⇒
計画停電、大規模停電回避
電源の自給化
自ら発電し、節電 ・ 電源セキュリティ ・ 省エネルギー ・ CO2削減が可能な
分散型電源の導入が効果的
10
•目 次
プロの仕事は、信頼の絆
1、エネットのご紹介
2、分散型電源の必要性
2-1 社会意識の変化
2-2 電力の需給調整について
3、エネットが考える新サービスメニューのご紹介
①CGSを活用したデマンドレスポンスサービス
②宮古市スマートコミュニティ(地産地消型電力供給モデル)
11
エネットが考える新サービスメニューのご紹介
供給側
IT
・需給バランスの最適化
・設備の経済化
・需給逼迫リスクの軽減
12
需要側
多様な料金・サービスメニュー
Win
プロの仕事は、信頼の絆
・見える化(工夫を生む)
・節電(コストを下げる)
・サービスの選択肢(電源等)
連携に
よる最適化
IT
Win
スマート
メーター
需要側の電力消費情報
社会
新サービスの
例
・社会コストの最小化
・停電リスクの回避
Win
①マンション向けデマンドレスポンスサービス(EnneVision) with NTTファシリティーズ
②法人向けデマンドレスポンスサービス(EnneSmart)
③CGSを活用したデマンドレスポンスサービス
with 大阪ガス
④ネガワット・アグリゲーションサービス
with NTTファシリティーズ
⑤スマートコミュニティ(地産地消型電力供給モデル)
CGSを活用したデマンドレスポンスサービス
プロの仕事は、信頼の絆
13
コージェネの発電出力を増加し、電力需給逼迫の緩和にご協力頂いたお客さまに
インセンティブを提供するサービス
デマンドレスポンス情報
デマンドレスポンス情報
需給逼迫による
費用増加を回避
ネガワット
お客さまの
ネガワットを
取りまとめ
インセンティブ
<デマンドレスポンス実施前>
お客さま
デマンドレスポン
スに協力
ネガワット
インセンティブ
コジェネレーション
出力増
<デマンドレスポンス実施後>
ネガワット
コージェネ発電
エネットの電力供給
kW
kW
エネットの電力供給
出力増加
コージェネ発電
募集期間
時刻
時刻
プロの仕事は、信頼の絆
電力不足の状況下での運用モデル
ネガワット量だけ
供給量を削減できる
14
ネガワット貢献量に応じた
適切な報酬配分
電力供給
需要家
電力不足情報
節電依頼
報酬
ネガワット
大阪ガス
エネット
報酬原資
発電効率の低い電源の運用や
高額なスポット調達、インバランス料金の
回避が可能
ネガワット
システム画面(例)
プロの仕事は、信頼の絆
15
プロの仕事は、信頼の絆
宮古市スマートコミュニティ(地産地消型電力供給モデル)
16
◆岩手県宮古市
■面積:1,260km2
県内最大、市としては東北で2番目、全
国で8番目の広さ。
盛岡市
宮古市
◎
■豊富な自然資源
豊かな森・川・海の資源。総面積の9割を
森林が占め、木質系資源が特に豊富。
■人口:約5万8800人
■高齢化率:30.2%
プロの仕事は、信頼の絆
宮古市スマートコミュニティ(地産地消型電力供給モデル)
地域電源
バイオマス発電
系統
(送電)
太陽光
地域需要家
地域新電力
地域エネルギー
マネジメントシステム
(CEMS)
系統
(配電)
公共施設
水産加工等
小水力
発電事業者のメリット
・安定的な供給先確保
(地域需要)
・固定価格買取制度の活用
・自治体等の支援
(補助金等)
17
地域新電力のメリット
・電力の地産地消実現
・地元雇用の創出
・株主となる地元企業へ
の配当還元
需要家のメリット
・電気代の削減
・使用電力量の削減
・デマンドレスポンス
等によるネガワット
販売収入
プロの仕事は、信頼の絆
宮古市スマコミ:地域エネルギーマネジメントシステム(CEMS)
BEMS
BEMS
需要家PPS
メガソーラ
需要家
公共施設
需要家
製氷施設
BEMS
電力系統
ネットワーク
需要家
商業施設
HEMS
エネット
18
需要家
家庭
地域エネルギーマネジメントシステム
メガソーラ
発電データ
需要データ
気象データ
気象データ
(30分同時同量等の対応)
バイオマス
バイオマス
小水力発電
発電シミュ
レーション
<機能>
〇需給バランス調整及び制御
○アグリゲータとしてDR等のサービス
○効率的な事業運営
電力取引
需要シミュ
レーション
BEMSサーバ
HEMSサーバ
課金・決済
凡例
データの流れ
電力の流れ
日本卸電力取引所
(JEPX)
東北電力
19
ご清聴ありがとうございました。
Copyright © 2012 Ennet Corporation. All rights reserved.
Fly UP