...

スライド 1 - 福岡モーターショー

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

スライド 1 - 福岡モーターショー
News Release
~ クルマと夢見るあしたの暮らし ~
福岡モーターショー2012
2011年12月16日
福岡モーターショー2012
~ クルマと夢見るあしたの暮らし ~
開催
2011年3月12日に九州新幹線が全線開通し、鹿児島から青森まで2000キロが結ばれたことで、
日本はまさに1つになりました。未曽有の被害をもたらした東日本大震災は遠く離れた福岡でも
様々な影響が出ましたが、震災後初めての中国からのツアー客が到着したのは福岡でした。「元
気な都市から元気を発信していく」。私たち福岡が日本の為にできることはこれまで以上に地域を
あげて経済活動を活性化し、東日本に元気と希望を届けることだと考え、福岡モーターショー
2012を開催いたします。
福岡モーターショー2012実行委員会は、「福岡モーターショー2012 ~クルマと夢見るあしたの
暮らし~」を2012年1月27日(金)~30日(月)までの4日間、福岡市博多区・マリンメッセ福岡、福
岡国際センター、福岡国際会議場の3会場で開催いたします。
最新技術によるコンセプトカーなど次世代のクルマに触れていただくとともに、150万台を超える
生産能力を持つ福岡県・九州の未来のクルマ社会を本事業で表現し、多くの方々に「身近なカー
ライフ」と「ヒトとクルマの未来」を感じとっていただければと思います。
福岡モーターショーは、東京モーターショーと同じく2年に一度開催し、今回で3回目になります。
国内外の四輪・二輪車のコンセプトカーや最新市販車が出展されるほか、「クルマと夢見るあした
の暮らし」をテーマに様々な世代に楽しいカーライフを提案いたします。クルマファン、バイクファン
だけでなく、ファミリーや子どもたちも楽しめる展示やイベント・グルメで会場を盛りあげていきます。
マリンメッセ福岡会場では、国内4輪メーカー社7社・8ブランド、2輪メーカー3ブランド(2009年:
国内4輪メーカー4社・5ブランド、2輪メーカー3ブランド)が出展いたします。ITS(高度道路交通シ
ステム)関連の展示や未来の生活を表現するハウスメーカー等の展示もあります。
また人気ゲームソフト「グランツーリスモ」とレッドブルレーシングのコラボレーションによりうまれた
日本初上陸の地上最速・夢のマシン「X2010」や九州初上陸の電気自動車のスポーツカー「テス
ラロードスター」の展示・試乗会も行います。
福岡国際センター会場は、世界6カ国・16ブランドの輸入四輪車、5カ国・6ブランドの二輪車が展
示されるほか、福岡・九州で小型電気自動車を開発する企業などが出展します。また会場2階に
はカーグッズ販売や関連団体のPR展示ブース、九州各地の観光PRブースなどが出展されます。
2009年はリーマンショックの影響でメーカーの出展が激減したため、国内メーカー・輸入車ディー
ラーの展示総面積約4100㎡でしたが、今回は前回比36%増の約5600㎡で展開いたします。
また、福岡国際会議場会場では、北部九州自動車150万台未来展や九州学生製作車両展示の
ほかシンポジウムを連日開催いたします。
福岡モーターショー2012実行委員会
1
News Release
~ クルマと夢見るあしたの暮らし ~
福岡モーターショー2012
開催概要
【正式名称】
福岡モーターショー2012
【テーマ】
クルマと夢見るあしたの暮らし
【開催日程】
平成24年1月27日(金)、28日(土)、29日(日)、30日(月) 9:30~18:00 ※30日は17:00終了
【会場構成】
マリンメッセ福岡、福岡国際センター、福岡国際会議場
【開会式】
1月27日(金) マリンメッセ福岡 エントランスロビー 8:30~
【主催】
福岡モーターショー2012実行委員会
名誉会長
名誉副会長
実行委員長
副実行委員長
福岡県知事
福岡市長
北九州市長
西日本新聞社代表取締役社長
福岡県自動車販売店協会会長
小川
髙島
北橋
川崎
有田
洋
宗一郎
健治
隆生
耕一
□構成
北部九州自動車150万台先進生産拠点推進会議、九州経済産業局、九州地方整備局、九州総合通信局、九州
運輸局、九州管区警察局、福岡県、福岡市、北九州市、九州自動車・二輪車産業振興会議、九州経済連合会、
福岡県商工会議所連合会、福岡商工会議所、福岡県中小企業団体中央会、北九州商工会議所、福岡県商工会
連合会、九州大学、九州工業大学、福岡大学、福岡工業大学、西日本工業大学、久留米工業大学、北九州市立
大学、九州産業大学、福岡県自動車販 売店協会、福岡コンベンションセンター、日産自動車九州、トヨタ自動車
九州、ダイハツ九州、日産車体九州、九州電力、九州旅客鉄道、西日本鉄道、西部ガス、九電工、福岡銀行、西
日本シティ銀行、九州観光推進機構、福岡県市長会、福岡県町村会、福岡県中小企業振興センター、福岡県機
械金属工業連合会、西日本新聞社、日本経済新聞社、TNCテレビ西日本、TVQ九州放送、RKB毎日放送、KBC
九州朝日放送、FBS福岡放送、ラブエフエム国際放送 (順不同)
【入場料】
大人:1,300円(前売り1,100円) 高校生: 800円(前売り600円) ※中学生以下無料
【出展者】
国内四輪8ブランド、国内二輪3ブランド、輸入四輪16ブランド、二輪6ブランドほか一般ブース出展
【公式HP】
http://www.fukuoka-motorshow.jp/
【アクセス】
[天神から]
天神ソラリアステージ前バス停2Aのりば(80番)
→中央ふ頭行き→国際会議場・サンパレス前下車
[博多駅から]
博多駅センタービル前西鉄バス停Eのりば
(福銀前)(88・99番)
→博多埠頭行き→国際センターサンパレス前下車(99番)
→中央埠頭行き→国際会議場サンパレス前下車(88番)
[地下鉄]
福岡市地下鉄呉服町駅から徒歩約15分
※自家用車でのご来場はご遠慮ください。
会場へは、公共交通機関をご利用ください。
2
News Release
~ クルマと夢見るあしたの暮らし ~
福岡モーターショー2012
マリンメッセ福岡会場 出展ブランド(国内四輪)
トヨタ
Honda
出展車両(四輪)
日産
スズキ
ダイハツ
スバル
マツダ
レクサス
※出展車両は変更になる場合があります
■トヨタ
■ダイハツ
86
FT-EVⅢ
D-X
■Honda
EV-STER
■日産
ESFLOW
■スズキ
CX-5
Q-Concept
■スバル
ADVANCED TOURER CONCEPT
PIVO3
MICRO COMMUTER CONCEPT
■マツダ
TAKERI 雄
PICO
■レクサス
BRZ
3
GS450h
GS350
News Release
~ クルマと夢見るあしたの暮らし ~
福岡モーターショー2012
マリンメッセ福岡会場 出展ブランド(国内二輪)
Honda
スズキ
出展車両(二輪など)
カワサキ
※出展車両は変更になる場合があります
■Honda
NC700X
■スズキ
e-Let’s
MOTOR COMPO
■カワサキ
Ninja ZX-14R
BURGMAN FUEL CELL SCOOTER
■カンパーニャモータース
Versys1000
T-REX 14RR
マリンメッセ福岡会場 一般出展(予定)
■オートポリス
■トヨタホーム
■九州電力/キューキ
■(財)道路交通情報通信システムセンター
■データシステム
■ソフトバンクモバイル
■福岡スマートドライバー
(順不同)
4
V13R
News Release
~ クルマと夢見るあしたの暮らし ~
福岡モーターショー2012
福岡国際センター 出展ブランド(輸入四輪)
ルノー
アウディ
マセラティ
ボルボ
出展車両(輸入四輪)
BMW
ケーターハム
メルセデスベンツ
フォルクスワーゲン
ランドローバー
ジャガー
※出展車両は変更になる場合があります
5
フィアット
ロータス
アルファロメオ
フェラーリ
キャデラック
シボレー
News Release
~ クルマと夢見るあしたの暮らし ~
福岡モーターショー2012
福岡国際センター 出展ブランド(ニ輪)
BMW
ドゥカティ
出展車両(二輪)
KTM
トライアンフ
モトグッチ
YSP
※出展車両は変更になる場合があります
福岡国際センター 一般出展(予定)
■明和製作所
■岩本商事
■筑水キャニコム
■福岡県セルプセンター
■日刊自動車新聞
■コスモサウンド
■自由工房ゼロヨン沖縄
■日本自動車連盟福岡支部
■EURO SPORTS
■GARAGE 雅
■アムラックス
■金子商会
■VIPグループ
■釜山モーターショー
■福岡県観光PRコーナー
■鹿児島県南さつま市
■宮崎県えびの市
■熊本県天草市
(順不同)
6
News Release
企画出展
~ クルマと夢見るあしたの暮らし ~
福岡モーターショー2012
(マリンメッセ福岡)
【グランツーリスモ/Red Bull X2010 日本初上陸】
地上最速のドリーム・レーシングカーが日本上陸
「グランツーリスモ」シリーズの企画・開発を行うポリフォニー・デジタルと、F1コンストラクター Red Bull Racing
とのコラボレーションにより生まれた、地上最速の夢のマシン「X2010」が登場!
※展示車両は1/1スケールモデル
X2010
【グランツーリスモ5ブース】
最先端のドライビングシミュレーターを体験しよう!
プレイステーション3の人気ドライビングシミュレーターソフト『グランツーリス
モ5 Spec II』を体感できるグランツーリスモ・ブースが出展します。車種や
機能がさらに充実、ダウンロードコンテンツも楽しめる最先端の『GT5』を、
ぜひ会場でお試しください!
グランツーリスモ5体験ブース
(東京モーターショー2011)
【テスラ ロードスター 九州初上陸! 】
0-97kmhを3.7秒と言う加速力。一度の充電で394kmの航続距離。電気自動車でありながら、純スポーツカーでも
あるテスラ ロードスターが九州に初上陸します。今回はそのテスラ ロードスターの展示と同乗体験(要予約)がで
きます。※募集方法は決定後HPなどで告知いたします。
7
テスラ ロードスター
News Release
~ クルマと夢見るあしたの暮らし ~
福岡モーターショー2012
試乗会(マリンメッセ福岡・エキシビジョンパーク)
国内自動車メーカー7社による最新型市販車の試乗会を行います。開催期間中マリンメッセ福岡エキシビ
ジョンパークの特設テントで当日受付。
※試乗車種などは決定後HPなどで告知いたします。
子ども向けイベント
【はたらくクルマ展示】 (マリンメッセ福岡・エキシビジョンパーク)
子どもたちに大人気の救急車やパトカーをはじめ
自衛隊の特殊車両やレッカー車などが登場。間近
で見て、触れて、乗れる絶好のチャンス!
※パトカー、白バイは29日(日)のみ出展。
化学防護車
救助工作車
【ウルトラシリーズ車両展示】 (マリンメッセ福岡・エキシビジョンパーク)
今年で45周年を迎えたウルトラマンシリーズ。過去のウルトラマンシ
リーズの撮影で実際に使用されたスーパーマシンが3台登場します。
撮影当時のままの迫力で、親子で興奮すること間違いありません。車
との撮影も可能です。(出展:ウルトラマンランド)
出展予定のウルトラマンカー(c)円谷プロ
【コドモふれあいバイク教室】 (福岡国際センター前広場)
小学生対象の親子参加型バイク教室
グルメ
【九州ご当地グルメグランプリ 】
(福岡国際会議場横)
九州じゃらんと西日本新聞社が企画する「九州ご当地グルメグランプ
リ」とコラボしたご当地グルメコーナーが登場!!ありた鶏唐揚げ、
マジェンバ(佐賀県)五島手延べうどん(長崎県)、別府とり天、熱めし
(大分県)、肉巻きおにぎり(宮崎県)などが出店予定。
ありた鶏唐揚げ(佐賀県)
マジェンバ(佐賀県)
別府とり天(大分県)
バイク教室の様子(2009年)
五島手延べうどん(長崎県)
肉巻きおにぎり(宮崎県)
【ワールドキッチン】 (福岡国際センター)
国際センターに出展する6カ国16ブランドの輸入車にちなみ、
人気カフェ「カフェソネス」がプロデュースした世界のグルメコー
ナーをオープン。ソーセージとポテトのホットドック(ドイツ)、ショット
ブラ―ル(スウェーデン)、ティラミス(イタリア)、フィッシュ&チップ
ス(イギリス)ほかアメリカ、フランスの料理やスイーツが味わえる。
8
ショットブラ―ル
ティラミス
(スウェーデン)
(イタリア)
News Release
~ クルマと夢見るあしたの暮らし ~
福岡モーターショー2012
フォーラム
【自動車産業フォーラム】
特別講演(ダイハツ工業・白水相談役)、パネルディスカッション(カーメーカーの
次世代自動車開発役員等を予定)
【北部九州自動車150万台未来展】
北部九州150万台先進生産拠点推進構想等の紹介、北部九州の自動車メー
カーの製造車両展示、水素燃料電池自動車、水素スクーター等の展示、高齢者
にやさしい自動車開発推進知事連合の取組紹介、九州学生製作車両展
【開催予定フォーラム】
・九州次世代自動車産業シンポジウム
シンポジウムの様子(2009年)
~車の未来と九州の挑戦~ (九州経済産業局)
・~未来のスマートコミュニティを考える~福岡スマートハウスコンソーシアム・
横浜スマートコミュニティ合同セミナー (福岡スマートハウス事務局)
・九州大学大学院統合新領域学府オートモーティブサイエンス研究会
(九州大学)
・自動車情報化技術研究会 (福岡県)
・ISIT第10回カーエレクトロニクス研究会 (九州先端科学技術研究所)
学生製作車両の展示(2009年)
・次世代自動車分野における知財戦略セミナー (九州経済産業局)
※内容・申込方法などは詳細が決まり次第、ホームページ・新聞等で案内予定
【1階ロビー展示】
・県内工業高校の製作車両展示
・九州経済産業局の関連展示
<スケジュール予定>
日 付
1月27日
1月28日
1月29日
1月30日
時 間
会 場
タイトル
主
催
13:30~16:30
5階会議室
九州次世代自動車産業シンポジウム
~車の未来と九州の挑戦~
九州経済産業局
10:00~18:00
4階会議室
福岡スマートハウスコンソーシアムセミナー
福岡スマートハウス事務局
13:30~16:00
3階メインホール
自動車産業フォーラム
福岡県商工部
自動車産業振興室
13:30~17:00
4階会議室
九州大学大学院統合新領域学府
オートモーティブサイエンス研究会
九州大学
14:00~
4階会議室
自動車情報化技術研究会
福岡商工部
自動車産業振興室
13:00~17:00
4階会議室
ISIT第10回カーエレクトロニクス研究会
九州先端科学技術研究所
10:00~12:00
4階会議室
次世代自動車分野における
知財戦略セミナー
九州経済産業局
14:00~
4階会議室
自動車情報化技術研究会
福岡県商工部
自動車産業振興室
9
*スケジュールは変更になる可能性がございます
News Release
~ クルマと夢見るあしたの暮らし ~
福岡モーターショー2012
取材に関するお願い
取材につきましては事前に事務局までお申し込み下さいますようお願いいたします。
お申し込み方法は取材申込書をご確認頂き必要事項を明記の上、福岡モーターショー
事務局までお送りいただきますようお願い致します。
※取材申込書は公式サイト(http://www.fukuoka-motorshow.jp)から、ダウンロードいただけます。
開会式は27日(金)8時半からマリンメッセ福岡エントランスロビーにて行います。
開催前日(26日)で取材をご希望の場合、事務局までご相談ください。
会場内にプレスルームはございません。
媒体で福岡モーターショーをご紹介いただく際は、お手数ですが「来場には公共交通機
関を利用ください」を記載・告知頂きますよう何卒ご協力のほど宜しくお願いいたします。
■問い合わせ
福岡モーターショー事務局
〒810-8721
福岡市中央区天神1-4-1
電話:092(711)5583
担当:池本・井手
10
Fly UP