...

『ブーケ刺繍のバスケットカバー』デザイン制作:井上 ちぐさ

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

『ブーケ刺繍のバスケットカバー』デザイン制作:井上 ちぐさ
『favori』×『フジックス』コラボレーション
『ブーケ刺繍のバスケットカバー』
デザイン制作:井上 ちぐさ
材料 ( 用意するもの )
・表布 ( やわらかいリネンキャンバス )23.5×26.5 ㎝
・裏布 ( 茶色のリネン )23.5×26.5 ㎝・厚紙…10×9cm
刺しゅう使用糸
・Sara ( 色番 402・403・5・12・25・48・49・55)
タッセル使用糸
・Sara ( 色番 403・12)・not Knot ( 色番 504)
1. 表布に図のように刺しゅう、ドロンワークをする ( できあがりは次ページの画像を参照 )
【ドロンワーク】①2 ㎝分の横糸を抜いて柱ヘムかがり
②束ねかがり
①柱ヘムかがり 色番 5
糸を 2 本ずつとる
【麦】
『穂』色番 12
サテンステッチ ( 3 往復 )
『穂先』色番 55
ストレートステッチ
『茎』色番 55
アウトラインステッチ
『葉』色番 55
サテンステッチ
②束ねかがり 色番 402
柱ヘム 3 束ずつ
をかがる
【マーガレット】
『花びら』色番 403
チェーンステッチ
『花芯』色番 12
フレンチノットステッチ ( 2 回巻 )
『茎・葉』色番 49
チェーンステッチ
20.5cm
【ひなげし】
『つぼみ』色番 5
サテンステッチ
『茎・がく』色番 48
チェーンステッチ
【ひなげし】
『花びら』色番 5
ロングアンドショートステッチ
『花芯』色番 402
フレンチノットステッチ ( 2 回巻 )
『茎』色番 48
チェーンステッチ
『葉』色番 48
アウトラインステッチ
【ブルーの花】
『花びら』色番 25
ロングアンドショートステッチ
『花芯』色番 55・402
フレンチノットステッチ ( 2 回巻 )
『茎・葉』色番 48
アウトラインステッチ
【リボン】
色番 403
チェーンステッチ
17.5cm
©フジックス
2. 刺しゅうした表布と裏布を中表に合わせ、 返し口を残して一周縫う。
縫い代を 1cm にカットし、 返し口から表に返して返し口を閉じる
表布(裏)
1 ㎝にカット
返し口まつる
返し口 5cm あける
裏布(表)
3.タッセルを作り、 縫い付けて完成
刺しゅうできあがり見本
※タッセルの作り方は別紙参照
ドロンワークできあがり見本
©フジックス
■タッセルの作り方■
1. 厚紙に「Sara (色番 403)」を 25 回巻く
2. 中心をしっかりと固結びし、中央で折る。
9cm
結び目を下に
10cm
3. 上から約 7mm の部分に not Knot(色番403) を軽く 10 周巻く。
最後にキュッとひっぱって切り、仮止めする。
7mm
4. Sara(色番12) を 1 本どりで針に通し、not Knot の上から 7 周巻く。
巻きつけた糸の下に針をくぐらせ、巻き始めの糸と固結びする。
結ぶ
5. 結び目の根元から真上に針を出して結び目を中に引き入れ、
下に残った糸はカットする。タッセルの糸端を切りそろえる。
この糸で本体に縫い付ける
結び目
©フジックス
Fly UP