...

12 月のワークショップ 企画展 のんびり絵本の木のしたで 新着図書の

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

12 月のワークショップ 企画展 のんびり絵本の木のしたで 新着図書の
 梁川プールでは、12 月 12 日から「平成 18 年度冬季水泳
教室」の参加申し込みを受け付けます。冬の体力づくりの一環
として、みなさんぜひご参加ください。
◆開催期間と会場
平成 19 年 1 月 17 日(水)∼ 3 月 28 日(水)
伊達市梁川プール 屋内温水プール(25 メートル)
※開催期間・時間はコースごとに異なります。
詳しくは右表をご覧ください。
◆講 師
日本水泳連盟指導員資格を持つ講師
◆受付期間
12 月 12 日(火)朝 10 時∼ 17 日(日)
梁川プール管理事務所
・日曜は 17 時、火∼土曜日は 19 時まで受け付けます。
・申し込みの際は、印鑑・受講料を持参してください。
・各コース定員になりしだい締め切ります。
・教室開始後に参加を取り消しても、受講料は返還いたしま
せんので、ご注意ください。
◆受講料
一般コース 7,500 円(会員 6,000 円)
小学生コース 6,500 円(会員 5,000 円)
※会員とは、梁川プール 6 カ月会員で、水泳教室開催期間中
も引き続き会員である方のことです。
◆利用時の注意
伝染性の疾患のある場合、健康に自信のない場合はご遠慮く
ださい。また、プールに眼鏡(コンタクトレンズ含む)、貴金属
類を身につけて入れません。
コース名
水中ウォーキング
一 &スイミング
般
成人
チャレンジコース
水曜コース
小
学
生
金曜コース
開催期間(10 日間)と時間
A
B
定員
1 月 17 日∼ 3 月 28 日までの毎週水曜日
13 時 30 分∼ 15 時 ※ 3 月 21 日を除く
1 月 19 日∼ 3 月 23 日までの毎週金曜日 各コース
18 時 20 分∼ 19 時 50 分
20 人
1 月 18 日∼ 3 月 22 日までの毎週木曜日
13 時 30 分∼ 15 時
1 月 17 日∼ 3 月 28 日までの毎週水曜日
17 時∼ 18 時 30 分 ※ 3 月 21 日を除く
各コース
1 月 19 日∼ 3 月 23 日までの毎週金曜日 30 人
16 時 30 分∼ 18 時
1 月 20 日∼ 3 月 24 日までの毎週土曜日
土曜コース
Aコース 10 時 30 分∼ 12 時
Bコース 14 時 30 分∼ 16 時
Cコース 16 時 30 分∼ 18 時
40 人
30 人
30 人
【利用案内】
・利用時間(屋内プール)
火曜∼土曜日 12 時 45 分∼ 20 時/日曜日・祝日 10 時∼ 17 時
※月曜休館
・利用料金(屋内プール)
大人 550 円/高校生 350 円
小中学生 200 円/幼児無料
【年末年始の休館のお知らせ】
12 月 23 日(土)∼平成 19 年 1 月 3 日(水)
まで休館となります。プール内の塗装補修のため、
若干早めの休館となりますが、利用者のみなさんの
ご協力をお願いします。
新着図書の紹介
△
■一般図書
歴史・地理 宮家の時代(鹿島茂)/ヒトラーの女スパイ(マルタ・
シャート)
教育・学校 躾が 9 割(斎藤茂太)/親子の間のとり方(山田禎一)
企業・ビジネス・商業 人を育てるトヨタの口ぐせ(OJT ソリューシ
ョンズ)/トヨタのできる人の仕事ぶり(石井住枝)
趣味・生活 イルミネーション入門ブック(学研)/ターシャの庭
(ターシャ・テューダー)
産業・工業 農!黄金のスモールビジネス(杉山経昌)/農と日本の
再生計画(山田としお)
小説 狼花(大沢在昌)/ナイチンゲ―ルの沈黙(海堂尊)
■児童書
えほん だるまちゃんとてんじんちゃん(かこさとし)/ちびくまの
プレゼント(キャサリン・アリソン)
よみもの ふしぎな森の転校生(小川美篤)/黒潮牧場の馬です。
(菊
池俊)
12 月のワークショップ
△△
△
■クリスマス工作
自然の材料を使って、クリスマスを彩る工作を楽しんでみよう。
日 時 12 月 3 日(日) 10 時 30 分∼ 12 時 /13 時 30 分∼ 15 時
講 師 ミュージアムスタッフ
■こどもの村のクリスマス
一足早くクリスマス気分を楽しみましょう
こどもの村今年最後のワークショップ
日 時 12 月 10 日(日)10 時 30 分∼ 12 時 /13 時 30 分∼ 15 時
△
秋の企画展「のんびり絵本の木のしたで」を
12 月 15 日(金)まで、園内の遊びと学びの
ミュージアムで開催しています。
絵本と空間をテーマに、たくさんの絵本が実
った木や大きなクモの巣ハンモック、素朴な味
わいのパラパラマンガや心が元気になる本な
どが、みなさんをお待ちしています。
▽
▽
△
企画展 のんびり絵本の木のしたで
おはなし会
日 時 12 月 9 日 ( 土 ) 朝 10 時∼
場 所 市立図書館 親子マルチメディ
アスタジオ
【開館時間】
火∼土曜日 午前 9 時∼午後 8 時
日曜・祝日 午前 9 時∼午後 6 時
※毎週月曜日は休館です。
【利用案内】
開園時間 9 時∼ 16 時 30 分
(最終入園 16 時)
休 園 日 毎週水曜日
入 園 料 こども 300 円
おとな 600 円
12 月 16 日(土)∼ 19 年 3 月 20 日
(火)まで冬期休園になります。
だて市政だより
16
MDD ホールイベント情報
■人と犬のための講演会 ―入場無料―
12 月 2 日(土)
13 時開演 主 催 アライブ福島・サークルしっぽ 今川 576−6751
■ジュニア・オリジナル・フロアコンサート ―入場無料―
12 月 3 日(日)
13 時開演
主 催 日野屋楽器店 日野屋楽器店 523−0191
■子育てひろば クリスマス ―入場無料― 12 月 7 日(木)
10 時 30 分開演
伊達学習交流館 551−1285
■生演奏&影絵劇「100 万回生きたねこ」
12 月 9 日(土)
14 時開演
全席指定・前売券発売中
ふるさと会館 583−3244
■柄本明ひとり芝居「煙草の害について」
12 月 16 日(土) 18 時 30 分開演
全席指定・前売券発売中
ふるさと会館 583−3244
■佐藤久美子ピアノ教室「ピアノ教室発表会」
―入場無料―
12 月 17 日(日) 13 時 30 分開演
佐藤ピアノ教室 585−5756
■福島県 DS 県北支部 X’mas ダンスパーティ ―入場無料―
12 月 23 日(土) 17 時 30 分開場・18 時開演
板倉 558−2790
MDD ホール チケット発売情報
■発売中
・柄本明ひとり芝居 12 月 16 日(土)公演
全席指定 前売 3,500 円・当日 4,000 円
・100 万回生きたねこ 12 月 9 日(土)公演
全席指定
大人 1,500 円・中学生以下 800 円
【利用案内】
開館時間 9 時∼ 22 時
休 館 日 毎週月曜日
12 月の展示
■梁川中央保育園卒園記念油絵展
12 月 5 日(火)まで開催 ※最終日は 14 時終了
主催:梁川中央保育園
■伊達地区中学校生徒作品展
12 月 13 日(水)∼平成 19 年 1 月 8 日(月) ※最終日は 15 時終了
主催:伊達地区教育研究会美術部
内容:伊達市・伊達郡内の中学生の作品展。絵画やデザイン、版画、 工芸、彫刻など約 400 点が展示されます。
【利用案内】
・開館時間 9 時 30 分∼ 17 時
(最終入館:16 時 30 分)
・休館日 毎週月曜日
(祝日の場合はその翌日)
※ 12 月 28 日∼平成 19 年 1 月 4 日は、
休館となります。
17
だて市政だより
12 月の体験教室のお知らせ
開催日の 1 週間前までに、つきだて花工房にお申し込みください。
■フラワーアレンジメント教室
クリスマスをテーマに、ガーランド(窓辺にさげて飾るもの)づくり
を楽しみましょう。
日 時 12 月 3 日(日)10 時∼正午 定 員 15 人程度
講 師 山中厚子さん(プレオ) 参加料 3,800 円
■表札づくり教室 手づくりの銅版表札
日 時 12 月 9 日(土)10 時∼正午 定 員 10 人程度
講 師 湯浅寿夫さん(工房ゆあさ) 参加料 1,200 円
■クリスマスリースづくり教室
日 時 12 月 10 日(日)10 時∼正午
定 員 10 人程度 参加料 2,500 円
講 師 小賀坂ひとみさん(ハーブ・ぷりえーる)
■絵手紙教室 ∼年賀状を描きましょう∼
あなたの気持ちを添えて、心のこもった年賀状を描いてみましょう。
日 時 12 月 11 日(月)10 時∼正午
定 員 15 人程度 参加料 1,000 円
準備するもの ハガキ、顔彩 講 師 和田惠秀さん(切絵画家)
■ふるさと体験∼ 12 月の楽しみ「もちつきとミニ門松づくり」∼
日 時 12 月 17 日(日)10 時∼ 15 時
定 員 10 人程度
参加料 大人 1,500 円、小学生 800 円(小学生未満無料)/昼食付
準備するもの 汚れてもいい服装
■ハーブ教室「ガーデニング&ハーバルライフ」
冬でも元気な常緑樹のハーブ「ベイリーフ」がテーマ。煮込み料理や
スモーク料理を楽しみましょう。
日 時 12 月 18 日(月)10 時 30 分∼正午
定 員 30 人程度 参加料 1,800 円
講 師 瀧田勉さん(ハーブとスローライフの研究家)
【利用案内】
・休館日 12 月 5 日(火)
、19 日(火)
・特別休館日 12 月 30 日(土)の午後
・お風呂のみ営業
12 月 31 日(日)
講座・教室
※受講希望の方は、資料館へ申し込みください。
■通年コース 「郷土史講座」
開催日 毎月第二土曜日・第四土曜日 10 時∼ 11 時 30 分
内 容 市内各地の歴史や文化を学習しています。
■短期コース「しめ縄づくり」(定員 30 人・材料費 300 円)
開催日 12 月 16 日(土)・17 日(日)
9 時∼正午
企画展のご案内
■中世伊達氏梁川城展
期 間 12 月 27 日(水)まで展示
【利用案内】
開館時間 9 時∼ 17 時
(最終入館は 16 時 30 分)
休 館 日 毎週火曜日
(火曜日が祝日と重なる時はその翌日)
Fly UP