...

2013.3.15発行 なは女性センター講座2012

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

2013.3.15発行 なは女性センター講座2012
2013.3.15発行
発 行 : 那 覇 市 総 務 部 平 和 交 流 ・ 男 女 参 画 課
/ な は 女 性 セ ン タ ー
http://www.city.naha.okinawa.jp/kakuka/heiwadanjyo/center/jyosei.html
〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎1F)
TEL.098-951-3203
FAX.098-951-3204
なは女性
なは 女性センター
女性 センター講座
センター 講座20
講座 201
20 1 2
産後の
産後 の 女性は
女性 は 、 心身の
心身 の 変化だけではなく
変化 だけではなく生活
だけではなく 生活スタイルも
生活 スタイルも変化
スタイルも 変化します
変化 します。
します 。
赤 ちゃんと過
ちゃんと 過 ごす一日
ごす 一日は
一日 は 、赤 ちゃんの笑顔
ちゃんの 笑顔に
笑顔 に 癒 されたり、
されたり 、嬉 しかったり、
しかったり 、泣 き 声 に 不
安 になったり、
になったり 、イライラしたりの連続
イライラしたりの 連続で
連続 で 、身体が
身体 が 休 んでいるのか、
んでいるのか 、いないのかわからな
くなってしまうこともあります。
くなってしまうこともあります 。
今回の
今回 の「 ベビーヨーガ」
ベビーヨーガ 」は 、伝統的なヨーガを
伝統的 なヨーガを応用
なヨーガを 応用したポーズとやさしいマッサージ
応用 したポーズとやさしいマッサージ、
したポーズとやさしいマッサージ 、
コミュニケーション力
コミュニケーション 力 を 育 む 楽 しい体操
しい 体操をまとめたものです
体操 をまとめたものです。
をまとめたものです 。 まだおしゃべりの
できない赤
できない 赤 ちゃんの意思
ちゃんの 意思にお
意思 にお母
にお 母 さんが気
さんが 気 づけるようになり、
づけるようになり 、赤 ちゃんのニーズ
に 応 えられるようになる親子
えられるようになる 親子の
親子 の 初 めての“
めての “ きずな”
きずな ” 作 りに役立
りに 役立ちます
役立 ちます。
ちます 。
子育てのしかたは
子育 てのしかたは個々
てのしかたは 個々それぞれ
個々 それぞれ。
それぞれ 。わが子
わが 子 の 欲求を
欲求 を 尊重しながら
尊重 しながら、
しながら 、わが子
わが 子 の
日時:3月28日(木)①午前10時~11時半 / ②午後1時半~3時
①対象児:ハイハイ~つたい歩きまで 定員:
定員:15組
②対象児:首すわり~おすわりまで
定員:
定員:20組
イ
ギ
リ
ス生生生生ま
れの
ベ
ビ
ー
ヨ
ーガ日
本へへへへ
リズムをみつけ、
リズムをみつけ 、 お 母 さん自身
さん 自身のリラックスタイムを
自身 のリラックスタイムを過
のリラックスタイムを 過 ごしてください。
ごしてください 。
講師:木下
講師:木下 留美(Livelight主宰
Livelight主宰 バースライト認定産前産後のヨーガ・ベビーヨーガインストラクター)
会
場:なは女性センター
第2学習室
対象者:
対象者 : 生後2ヶ月~12ヶ月ごろまでの乳児と母親(那覇市在住、在勤、在学の方優先です)
*申し込み、一時保育(2歳児以上)・手話通訳をご希望の方は、3月19日
3月19日(
3月19日(火)
(各回とも定員を超えた場合、抽選となります)
午後5時までにお申し出ください。
午後5時まで
●講師プロフィール
講師プロフィール(
プロフィール(きのした るみ)
るみ)
ヨーガインストラクター、
ヨーガインストラクター、セラピスト、
セラピスト、日本マタニティヨーガ
日本マタニティヨーガ協会員
マタニティヨーガ協会員、
協会員、イギリス・バースライト認定産前産後
イギリス・バースライト認定産前産後のヨーガ
認定産前産後のヨーガ、
のヨーガ、ベビー
ヨーガインストラクター。
ヨーガインストラクター。体調不良、
体調不良、不妊の
不妊の経験よりヨーガを
経験よりヨーガを始
よりヨーガを始める。
める。そして自身
そして自身の
自身の妊娠、
妊娠、出産にインスピレーションを
出産にインスピレーションを受
にインスピレーションを受け、
産前産後の
産前産後の母親にとってヨー
母親にとってヨーガが
にとってヨーガが大
ガが大きな助
きな助けとなることを実感
けとなることを実感し
実感し、産婦人科、
産婦人科、女性センター
女性センター等
センター等で活動。
活動。1男の母。
2012年
2012年4月より沖縄
より沖縄を
沖縄を離れ、福井県に
福井県に転居し
転居し夫とともにL
とともにLivelight主宰。
主宰。同年1
同年10月に発売された
発売された『
された『お母さんと赤
さんと赤ちゃんが
楽しむ ベビーヨーガ』
ベビーヨーガ』(フランソワーズ・バービラ・フリードマン著
フランソワーズ・バービラ・フリードマン著/発行ガイアブックス
発行ガイアブックス)
ガイアブックス)の監訳を
監訳を担当。
担当。
お問い合わせ&講座のお申込み ⇒ なは女性センター (新都心銘苅庁舎1F)
TEL.098-951-3203 FAX.098-951-3204
http://www.city.naha.okinawa.jp/kakuka/heiwadanjyo/center/jyosei.html
なは女性センターでは各種講座を開催しています。 受講料は無料です。
受講料は無料です 。
開館時間
月~金:午前9時~午後9時
土曜日:午前9時~午後5時
休館日
*受講希望の講座は、電話・FAX・ホームページ(インターネット受付) にてお申込みください。 日曜・祝日・慰霊の日(6/23)
☆一時保育(2歳児以上)及び手話通訳をご希望の方は、講座申込時に予約が必要です。 年末年始(12/29~1/3)
な は 女 性 セ ン タ ー で は、現 在、約 6 0 団
体のサークルが活動しています。
毎 年 4 月 に 利 用 者 の 皆 様 に、サ ー ク ル 登
録 の 更 新 を お 願 い し て い ま す。今 後 も 利 用
者の皆様へのサービス向上と施設利用の適
正 化 を 図 る た め、右 記 の 日 程 で「利 用 者 連
絡 会 議」を 開 催 い た し ま す。昼・夜 と 2 回
開 催 し ま す の で、都 合 の よ い 時 間 帯 に 必 ず
ご参加ください。
日時:4月24日(水)
午後2時~3時半/午後7時~8時半
*どちらかご都合のよい時間にお越しください。
場 所:なは女性センター第2学習室
内
容:なは女性センターの設置目的と役割について
「なは女性センター条例施行規則」について
学習室利用にあたってのお願い
参加団体および参加者紹介
★第1学習室(
学習室(45,4㎡)
学習室ご
学習室ご利用のご
利用のご案内
のご案内
使用日の前月の初日から受付ます。(仮予約不可)
(例:6月5日利用の場合、5月1日午前9時受付開始)
10人~15人ぐらいの会議に
むいています。
(テーブル5台・イス20脚)
* 1 日が日曜日・祝日の場合は、翌日 2 日に受付します。
(1 日が土曜日の場合は、受付しています)
午前 9 時に、申請の順番を 抽選し、番号順に希望日を伺います
し、番号順に希望日を伺います
抽選 し、番号順に希望日を伺います。
許可申請書を直接「なは女性センター」にて、ご記入ください。
ただし、事前にサークル登録が済んでいる団体に限ります。
貸室時間 *準備から後片づけを含みます
月~金曜日 ①朝の部 9 :00~12:00
②昼の部 13:00~16:30
③夜の部 17:00~20:30
★第2学習室(
学習室(110,7㎡)
学習会や軽い運動をする
場 と し て 利 用 で き ま す。
(テーブル20台・イス80脚)
★子ども室
ども室・和室
土曜日 ①朝の部 9:00 ~12:00
②昼の部 13:00~16:30
(31,9㎡)
講 座 の 際、一 時 保 育
等に使用しています。
講座名:那覇市の「DV防止計画」がわかる講座
講座名:那覇市の「DV防止計画」がわかる講座 ~DVのない安心して暮らせる街の実現にむけて~
講 師:矢野 恵美(琉球大学法務研究科准教授)
琉球大学法務研究科准教授)
開催日:2月2日(土) 午後2時~4時 参加人数:13人(アンケート回答6人)
●受講の動機は?
★夫からDVを受けている(言葉の暴力)と感じています。
どうにか解決できる方法をさがすきっかけとなる情報が
欲しいと思いました。(40代)
▲講師の矢野恵美さん
★策定中の「DV防止基本計画」の内容に
関心があったから。(30代)
●参加されてのご意見、ご感想、メッセージ
★飲酒時の暴力や体罰を容認する社会、 夫から妻への暴力に寛容な社会、
なのだと思います。その中で私は何ができるのか?を、考えさせられました。
那覇市の「DV防止基本計画」を見本にさせていただきたいと思っています。
(50代)
★被害者が悩んで、悩んで訴えた被害を一ヶ所で相談できるところを
是非作って欲しいです。(講義の中でもあったように、その時に加害者
からの被害が大きくなる危険性があるので…)加害者への更生プログ
ラム等、支援策をぜひ基本計画へ入れていただきたい。被害を大きく
しない、また、被害者を増やさないために是非ご検討ください。(30代)
● 講座担当から
講座担当 から
本市の「DV防止基本法」の大きな目標
は、「DVのない安心して暮らせる街の実
現」です。そのためには、どのような施策
が必要でしょうか。
「私自身がDV被害者なら、どのような支
援を必要とするでしょうか?」という視点
から、参加者のみなさんのご意見やご提案
を受けながら考える講座となりました。
主なご意見は、①「DVストップ!」の
テレビCMの放送②DV相談窓口の1本化
③DV被害者の精神科受診の無料化④子ど
もたちに接する(保育所、幼稚園、小中高
校など学校現場)職業の人たちへの「DV
と児童虐待」などの研修会の開催⑤医療従
事者を対象にした「DVと児童虐待」の研
修の開催⑥DV家庭で育った子どもへのカ
ウンセリング、などのご意見が出されまし
た。「加害者にも、被害者にも、傍観者に
もならない」ために、本市に何ができるの
か!? が問われています。
講座名:
講座名:「離婚」を考えているあなたへ ~わかりやすい「法律」講座~
講 師:野崎 聖子(弁護士・うむやす法律事務所)
弁護士・うむやす法律事務所)
開催日:2月16日(土) 午後2時~4時
参加人数:51人(アンケート回答31人)
●受講の動機は?
★長年、夫からのDVに悩んでいて、今回は娘からすすめられて、
受講しようと思いました。(50代)
★法律の専門家のお話を聞きたかった。何が大切なのか、
分かっていないと後で困るから。(40代)
★以前から離婚を決意してはいるが、なかなか進められない。(30代)
● 講座担当から
講座担当 から
アンケート回答された2割の方は、これまで離婚に
ついて誰にも相談したことがなく、離婚前に知識を
得たいと受講された方が多くいらっしゃいました。
野崎弁護士は、子どもがいる場合の離婚や事例を
取り上げて、丁寧にゆっくりと説明されました。
離婚時の心構えとして、「離婚」は自分の人生を
前進させるためのプロセスであり、相手の考えは予
測 で き な い、冷 静 に 賢 く、前 向 き な 姿 勢 で いる こ
と、そして子どもと自分の心のケアは重要だと話さ
れました。
また多くの方から質問票をいただいたのですが、
すべてにおこたえ するこ とができませんでした。
今後は、テーマを具体的にわけての開催も必要と感
じました。
▲講座のようす
講座のようす
●参加されてのご意見、ご感想、メッセージ
★自分の意思決定は大変。離婚は大変(自分も周囲も…)。
わかりやすかったです!! (60代)
★聞いてとても安心出来ることができました。自分でこれから、
いろいろ出来ることがあるとわかったので!(50代)
★とてもわかりやすかったです。離婚の際、何に気をつけるのか、
裁判所の最近の傾向等をふまえた説明には、先生の人として
のあたたかさを感じました。(40代)
★離婚するにあたっては、しっかりした準備(心の面、
手続き面など)は必要だということがよくわかりました。
ありがとうございました。(30代)
講座名:
講座名:「沖縄戦・語られない言葉」~新聞が戦争体験を聞くということ~
講 師:謝花 直美(沖縄タイムス記者)
沖縄タイムス記者)
開催日:2月23日(土) 午後2時~4時
参加人数:28人(アンケート回答16人)
●受講の動機は?
▼ 講師のののの謝花直美さん
★終戦直後の生まれで、実体験は幸いに無いが、幼い頃には周辺に戦争遺痕が多数に
あったが、当り前でもあった、しかしそれが何であったか、当時は理解ができなかった。
故に遅まきながら沖縄戦から今日に至る、故郷ウチナーを見てみたい。(60代)
★私はケアマネージャーとして高齢者の方々と関わっています。少なからず、
私が支援する方々は、戦争を経験し、傷を負っています。支援する過程で
必ずその影響がでます。何かの参考になればと、参加しました。(60代)
●参加されてのご意見、ご感想、メッセージ
★戦争を知らない子ども達へ、今後も語り続けていけたらよいと思う。(70代)
★戦争の死者が多い、沖縄地上戦に関する記事は多いので、
今回の満州の記事に注目しています。今後は、台湾での沖縄
の人々の体験も記事にして下さい。戦争被害だけでなく、植民
地の先兵となってしまった過去(歴史)も記事にして欲しい。(60代)
★配布された新聞記事、「生理の時の血のにおい」を読んで、私の母も
「生理になると、戦争中ヤンバルを逃げまわっている時に足をけがして
チーダラダラしていたことを思い出すさぁー」と言っていたことを思い出し
ました。母は今年83歳です。聞いておかなければいけないことがたくさん
あるはずなのに…母娘関係が邪魔していて、困ったと思っています。(50代)
★百歳になる祖父から、戦争時の話を一度も聞いたことがありませんでした。
当時3歳だった私の母と1歳の叔父を残し、妻を亡くしたことがつらかったから
だと、孫の私たちは聞かされていました。そのことを想い胸が痛みました。(40代)
● 講座担当から
講座担当 から
沖縄戦の体験者が「語り」始めること
ができるのは、「聞かせてください」と
いう、聞く側(社会)のメッセージが届
くからこそ語ることができるのです。体
験者は、戦後どのように戦争体験と向き
合ってきたのかを含め、自らの胸中に閉
じ込めてきた記憶を、語ることで傷つき
ながらも取材に応えてくれたそうです。
「体 験 を 語 る こ と」が 家 族 の 記 憶 に な
り、記事になることで「社会の記憶」と
なります。「『死者と共に生きる体験者
の記憶』を手渡された私たちは、その記
憶と共に生きていきます。沖縄で生きる
私たちの、これからの生き方が問われて
いるのです」と、謝花さんは語ってくれ
ました。
★女性の悩み・ドメスティック・バイオレンス(
(DV)
DV)
性暴力被害者に関する相談窓口
名称・開設時間
電話番号
那覇市健康福祉部保護管理課
福祉相談室「女性相談」
相 談 室 「 ダ イ ヤ ル う な い 」
心配事があるけど、周囲に話せる人がいない、自分の
気持ちがどうしてもわかってもらえない、そんな時、
「ダイヤルうない」を利用してみませんか。
ひとりで悩まないで、いっしょに考えましょう。
生きがい、家庭の問題など、女性の抱える様々な
悩みをあなたが自分自身で考える時の手助けを
します。
862-0515
月~金(9:
月~金(9:00~16:
00~16:00)
00)
沖縄県女性相談所
・配偶者暴力相談支援センター
月~金(8:
月~金(8:30~18:
30~18:00)
00)
土日祝日(8:
土日祝日(8:30~17:
30~17:00)
00)
沖縄県男女共同参画センター
「てぃるる相談室」
854-1172
●電話相談 ●面接相談(女性のみ) ●法律相談(予約制)
868-4010
火~土(10:
火~土(10:00~20:
00~20:00)
00)
沖縄県警察本部警察安全相談
年中無休(土・日・祝日・夜間は
男性警察官等、宿直員で対応)
T E L 0 9 8 - 8 6 1 - 7 5 1 5
月~土 午前9時~12時/午後1時~5時
863-9110
(または#9110)
868-0110
(性犯罪被害相談)
那覇地方法務局「女性の人権ホットライン」
月~金(8:
月~金(8:30~17:
30~17:15)
15)
(時間外は留守番電話で対応)
時間外は留守番電話で対応)
強姦救援センター・沖縄
REICO(レイコ)
水19:
19:00~
00~22:00 土15:00~
15:00~18:00
0570-070-810
098-890-6110
利用者からの解決アドバイス集
まつばら けい・わたなべ ゆうこ 著
築地書館 発行
211ページ/2001年7月発行
モノレール
「古島駅」から
徒歩10
徒歩10分弱
10分弱
82号線
安謝交差点
古島IC
58
号
線
IT創造館
ローソン
那覇
国際高校
琉球銀行
興南高・
中学校
はるやま
県立
美術館・
博物館
泊小
崇元寺
(講座の詳細は表面をご覧ください)
那覇市
上下水道局
みずプラッサ
★お車でお越しの際は、地下駐車場をご利用
ください。ただし、スペースが限られています
ので、満車の際はご了承ください。
★牧志新都心線10番が、那覇バスターミナル~国際通り~
泊地区を経由して、新都心、銘苅庁舎前を運行しています。
おも ろ ま ち駅
▲監訳担当の木下留美さん
より寄贈いただきました。
■誕生から3歳まで、親子共に
楽しむヨーガの全ステップを豊
富な写真とていねいな解説文
で紹介しています。監訳者の
木下さんを講師にお迎えし、
当センターにてベビーヨーガ
の講座が開催されます!
ローソン
サンエー
メイン
プレイス
330号線
あっぷる
タウン
D FS
フランソワーズ・バービラ・フリードマン著
木下 留美 監訳・中井 智恵美 翻訳
ガイアブックス 発行
143ページ/2012年10月発行
真嘉比陸橋
りうぼう楽市
泊高橋交差点
『お母さんと赤ちゃんが楽しむベビーヨーガ』
マックス
バリュー
モスバーガー
ドラッグ・
イレブン
キタムラ
新都心
公園
空港
■著者自らの患者としての体験
から生まれた婦人科受診のた
めのガイドブックです。
「必要なときに婦人科にかかる
機会を逃さない」「安心・納得で
きる治療を受ける」ためのコツが
まとめられています。
なは女性センター
新都心銘苅庁舎1F
古島駅
『なぜ婦人科にかかりにくいの?』
相談室「ダイヤルうない」では、ドメ ステ ィック ・バ イ オ レン
ス (DV) で悩む方を支援するための情報提供も行って
います。詳しくは上記の相談室「ダイヤルうない」へ
お問い合わせください。
浦添
★なは女性センターでは、図書の貸し
出し及び資料の閲覧ができます。
貸出し期間:2週間
お一人2冊まで
D V ス ト ッ プ ・ 情 報 提 供
安里交差点
那覇市メールマガジン
那覇市メールマガジン「
メールマガジン「情報パックなはメー
情報パックなはメール
パックなはメール」配信中!!
配信中!!
那覇市からの
那覇市からの市政
からの市政・イベント
市政・イベント情報
・イベント情報が
情報が、毎週金曜日
毎週金曜日に
金曜日に届きます。
きます。
「施設別」
施設別」の項目で
項目で“なは女性
なは女性センター
女性センター”
センター”を登録すると
登録すると講座情報
すると講座情報が
講座情報が
メールで配信
メールで配信されま
配信されます
されます。 詳しくは、
しくは、右のQRコード
画像をカメラつき
画像をカメラつき携帯電話
をカメラつき携帯電話で
携帯電話で読み取るか、
るか、下記の
下記の
アドレスへアクセスしてください。
アドレスへアクセスしてください。
http://www.city.naha.okinawa.jp/k/ (携帯用)
http://www.city.naha.okinawa.jp/mp/ (パソコン用)
Fly UP