...

resource - 神奈川県立の図書館ホームページ

by user

on
Category: Documents
557

views

Report

Comments

Transcript

resource - 神奈川県立の図書館ホームページ
総務局総務部市町村行政課
平成24年度
市町村要覧
平成24年8月
編集
神奈川県総務局総務部市町村行政課 調整グループ (内線 3166~3171)
横浜市中区日本大通1 〒231-8588 電話(045)210-1111(代表)
http://www.pref.kanagawa.jp/
《神奈川県》
人
口
区
《 全
等
分
面積 2,415.86k㎡ (平成23.10.1現在)
平24.3.31住民基本台帳
平 22 国 調
男
女
平 17 国 調
人口(人)
世 帯 数
8,791,587
9,048,331
3,591,862
3,844,525
人
区
計
4,436,298
4,481,070
国 》
口
8,917,368
等
分
平 17 国 調
面積 377,954.84k㎡ (平成23.10.1現在)
平23.3.31住民基本台帳
平 22 国 調
男
女
計
人口(人)
127,767,994
128,057,352
世 帯 数
49,566,305
51,950,504
61,994,174
64,929,236
126,923,410
東京都
川崎市
相模原市
山梨県
指定都市
愛川町
中 核 市
清川村
座間市
大
和
市
特 例 市
横浜市
厚木市
山北町
海
老
名
市
松
田
町
就 業 構 造
平17国調
区分
平22国調
41,831
第1次産業(人)
1,022,655
892,678
第3次産業(人)
3,109,733
3,015,408
伊勢原市
秦野市
寒
川
町
静
岡
県
藤
沢
市
東
京
湾
平塚市
大井町
35,044
第2次産業(人)
綾瀬市
中井町
茅ケ崎市
鎌倉市
大磯町
南足柄市
逗子市
小田原市
開成町
箱根町
販
売
農
家
数
14,863
戸
379,751
人
二
宮
町
相模湾
葉山町
横須賀市
(2010年世界農林業センサス)
工 業 従 業 者 数
湯河原町
真鶴町
三
浦
市
(平成22年工業統計調査結果報告)
商 業 従 業 者 数
605,617
(平成19年度商業統計調査結果報告)
人
市
団 体 数
767市(指定都市20、中
(平成24.4.1) 核市41、特例市40)
特別区23
行政区
175
郡
308
町
748
村
190
合計(市町村)
1,725
特別区 23
市 町 村 一 覧
横
川
相
横
平
鎌
藤
小
茅
逗
三
秦
厚
大
伊
海
座
南
綾
葉
寒
大
二
中
大
松
山
開
箱
真
湯
愛
清
市町村名
浜
崎
模 原
須 賀
塚
倉
沢
田 原
ヶ 崎
子
浦
野
木
和
勢 原
老 名
間
足 柄
瀬
山
川
磯
宮
井
井
田
北
成
根
鶴
河 原
川
川
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
村
〒
231-0017
210-8577
252-5277
238-8550
254-8686
248-8686
251-8601
250-8555
253-8686
249-8686
238-0298
257-8501
243-8511
242-8601
259-1188
243-0492
252-8566
250-0192
252-1192
240-0192
253-0196
255-8555
259-0196
259-0197
258-8501
258-8585
258-0195
258-8502
250-0398
259-0202
259-0392
243-0392
243-0195
所
在
地
電 話 番 号
ホ ー ム ペ ー ジ U R L
横浜市中区港町一丁目1番地
045(671)2121 http://www.city.yokohama.jp/
川崎市川崎区宮本町1番地
044(200)2111 http://www.city.kawasaki.jp/
相模原市中央区中央二丁目11番15号 042(754)1111 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/
横須賀市小川町11番地
046(822)4000 http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/
平塚市浅間町9番1号
0463(23)1111 http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/
鎌倉市御成町18番10号
0467(23)3000 http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/
藤沢市朝日町1番地の1
0466(25)1111 http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/
小田原市荻窪300番地
0465(33)1300 http://www.city.odawara.kanagawa.jp/
茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
0467(82)1111 http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/
逗子市逗子五丁目2番16号
046(873)1111 http://www.city.zushi.kanagawa.jp/
三浦市城山町1番1号
046(882)1111 http://www.city.miura.kanagawa.jp/
秦野市桜町一丁目3番2号
0463(82)5111 http://www.city.hadano.kanagawa.jp/
厚木市中町三丁目17番17号
046(223)1511 http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/
大和市下鶴間一丁目1番1号
046(263)1111 http://www.city.yamato.lg.jp/
伊勢原市田中348番地
0463(94)4711 http://www.city.isehara.kanagawa.jp/
海老名市勝瀬175番地の1
046(231)2111 http://www.city.ebina.kanagawa.jp/
座間市緑ケ丘一丁目1番1号
046(255)1111 http://www.city.zama.kanagawa.jp/
南足柄市関本440番地
0465(74)2111 http://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/
綾瀬市早川550番地
0467(77)1111 http://www.city.ayase.kanagawa.jp/
葉山町堀内2135番地
046(876)1111 http://www.town.hayama.lg.jp/
寒川町宮山165番地
0467(74)1111 http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/
大磯町東小磯183番地
0463(61)4100 http://www.town.oiso.kanagawa.jp/
二宮町二宮961番地
0463(71)3311 http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/
中井町比奈窪56番地
0465(81)1111 http://www.town.nakai.kanagawa.jp/
大井町金子1995番地
0465(83)1311 http://www.town.oi.kanagawa.jp/
松田町松田惣領2037番地
0465(83)1221 http://town.matsuda.kanagawa.jp/
山北町山北1301番地4
0465(75)1122 http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/
開成町延沢773番地
0465(83)2331 http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/
箱根町湯本256番地
0460(85)7111 http://www.town.hakone.kanagawa.jp/
真鶴町岩244番地の1
0465(68)1131 http://www.town-manazuru.jp/
湯河原町中央二丁目2番地1
0465(63)2111 http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/
愛川町角田251番地1
046(285)2111 http://www.town.aikawa.kanagawa.jp/
清川村煤ヶ谷2216番地
046(288)1211 http://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/
*「団体コード」は、総務省が設定している「全国地方公共団体コード」で、末尾の検査数字を含む。
団体コード
141003
141305
141500
142018
142034
142042
142051
142069
142077
142085
142107
142115
142123
142131
142140
142158
142166
142174
142182
143014
143219
143413
143421
143618
143626
143634
143642
143669
143821
143839
143847
144011
144029
目 次
第1部 市町村の紹介
(
(
(
(
(
(
横 浜 市
川 崎 市
相模原市
横須賀市
平 塚 市
鎌 倉 市
藤 沢 市
小田原市
茅ヶ崎市
逗 子 市
三 浦 市
秦 野 市
厚 木 市
大 和 市
伊勢原市
海老名市
座 間 市
南足柄市
綾 瀬 市
三 浦 郡)
葉 山 町
高 座 郡)
寒 川 町
中
郡)
大 磯 町
二 宮 町
足柄上郡 )
中 井 町
大 井 町
松 田 町
山 北 町
開 成 町
足柄下郡 )
箱 根 町
真 鶴 町
湯河原町
愛 甲 郡)
愛 川 町
清 川 村
第2部 資料編
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
…………
20
…………
21
…………
…………
22
23
…………
…………
…………
…………
…………
24
25
26
27
28
21
…………
…………
…………
29
30
31
22
…………
…………
32
33
1
2
3
4
(1)
(2)
5
6
7
8
9
(1)
(2)
(3)
(4)
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
(1)
(2)
(3)
(1)
(2)
(3)
(4)
市町村長、副市町村長及び議会正副議長 ………34
人口等 ………………………………………………35
人口動態等(平22国調) ………………………… 36
産業構造 ……………………………………………36
産業別就業人口 …………………………………36
農業・工業・商業の概要 …………………………37
行政区域面積等一覧 …………………………… 38
行政組織の状況 ………………………………… 39
職員数 …………………………………………… 39
議会における委員会の設置状況 …………………40
財政状況 ………………………………………… 41
平成24年度市町村別一般会計予算 ……………41
平成22年度市町村別決算の概要(普通会計) …43
平成22年度決算における税収の状況 ………… 44
主要財政指標 ……………………………………45
固定資産(土地)提示平均価額(平成24年度) … 47
税率状況 ………………………………………… 48
公営企業設置状況 ……………………………… 49
公共施設の整備状況 …………………………… 50
老年人口(65歳以上)……………………………… 51
県市町村議会党派別議員数及び任期満了 …… 52
県議会議員の選挙区及び各選挙区の定数 ………52
衆議院議員の選挙区 …………………………… 52
市区町村別選挙人名簿登録者数 ……………… 53
総合計画策定状況 ……………………………… 54
地域指定図 ……………………………………… 55
都市計画図 ………………………………………55
首都圏、振興山村 ……………………………… 55
地震防災対策強化地域 …………………………55
事務の共同処理状況……………………………… 56
一部事務組合・広域連合の設立状況 ………… 56
事務委託の状況 …………………………………57
協議会による処理の状況 ……………………… 57
機関の共同設置の状況 …………………………57
財産区一覧 ……………………………………… 58
23
(1)
(2)
(3)
(4)
24
25
26
27
28
29
30
地方公社等の設立状況 …………… 59
土地開発公社 …………………… 59
住宅供給公社 …………………… 59
公益法人・特例民法法人 …………60
株式会社・有限会社 ………………64
自治基本条例等の制定状況 ……… 66
宅地開発条例等の制定状況 ……… 67
窓口事務状況 ……………………… 69
市町村の花・木・鳥・魚 ………………71
姉妹都市・友好都市 …………………71
市町村廃置分合変遷図 …………… 72
市町村関係団体 …………………… 76
第1部 市町村の紹介
凡 例
1 資料内容のうち表示のないものについては、原則として平成24年4月1日現在である。
2 沿革のうち合併、境界変更等の状況については、昭和22年5月3日(地方自治法施行)から平成24年4月1日までの
間に行われたものについて記載した。
(1) 旧市町村名に( )のあるものは、段階的に合併が行われたことを表わしている。
(2) 市制施行又は町制施行に( )のあるものは、合併と同時にそれが行われたことを表わしている。
(3) 合併、境界変更等の区別は次のとおりである。
ア 合 体 2以上の市町村を廃し、その区域をもって新たに1の市町村を置くことをいう。
イ 編 入 市町村を廃し、その区域を他の市町村に加えることをいう。
ウ 境界変更 2以上の市町村間の区域の変更で、市町村の法人格に変動がないものをいう。
なお、人口に関係のない境界変更は記載を省略した。
3 平17国調の数値は、平成18年10月1日現在の確定値、平22国調の数値は、平成23年10月1日現在の確定値である。
4 行政区域面積は、平成23年10月1日現在の国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」による。
ただし、同調べで境界の一部が未定のため個別の面積が示されていない平塚市、茅ケ崎市及び大磯町の面積は、
昭和62年10月1日現在の「全国都道府県市区町村別面積調」による。
5 産業構造における総数には、分類不能を含めているため、各産業の合計と必ずしも一致しない。
6 事務の共同処理状況は、地方自治法第284条に基づく一部事務組合、同法第252条の14に基づく事務委託、
同法第252条の2に基づく協議会により行われているものである。
7 相模原市の各数値については、平成18年3月20日及び平成19年3月11日の合併以前の数値であっても原則として
旧城山、津久井、相模湖、藤野4町の数値を合算した数値とした。
よ
こ
は
ま
横浜の「浜」をとって、片仮名のハマを字つなぎにした桝形の市徴章(市章)は、開
港50年祭を記念して作られたものである。
し
横浜市
団体コード
【行政の特色】
横浜市は、概ね2025年頃を展望して、横浜が目指すべき都市像を描いた「横浜市基本構想(長期ビジョ
ン)」を様々な計画の最上位の指針として位置づけています。
この基本構想が掲げる目指すべき都市像の実現に向けた、政策や工程を具体化する計画として「横浜
市中期4か年計画2010~2013」を平成22年12月に策定しました。
各年度においては、各区局・統括本部が該当年度の目標や取組を示す「運営方針」を策定し、計画の
実現に向けて、様々な施策や事業に取り組んでいます。
明治42年6月5日制定
141003
キャッチフレーズ 市民力と創造力により新しい「横浜らしさ」を生み出す都市
所在地
〒 231-0017
横浜市中区港町一丁目1番地
電話 045(671)2121
交通機関 根岸線関内駅前
URL
http://www.city.yokohama.jp/
はやし ふみこ
M22.4.1
(第1期)
林 文 子
S2.10.1
任 期
平成25年8月29日
S14.4.1
おおば しげみ
S18.12.1
市 長
大場 茂美
すずき たかし
副市長
鈴木
沿
革
S19.4.1
S23.5.15
S31.9.1
S44.10.1
隆
S61.11.3
すずき のぶや
H6.11.6
市制施行
区制施行
鶴見区、神奈川区、中区、保土ヶ谷区、磯
子区
港北区、戸塚区
区新設
区新設
南区
区新設
西区
金沢区
区新設
政令指定都市
区新設
港南区、旭区、緑区、瀬谷区
区新設
栄区、泉区
区新設
都筑区、青葉区
さとう しげる
佐藤
茂
木
川辺 芳男
八坂神社のお札まき(横浜市指定)、本牧のお馬流し(神奈川県指定)
特産・名産品
横浜スカーフ、横浜クラシック家具、中華菓子、シューマイ、ハマ焼き、横濱地ビール 等
祭
春の大道芸(4月)、横浜開港祭(6月)、ワールドフェスタ・ヨコハマ(10月)、フォト・ヨコハ
マ(1~3月)
バラ
【行政課題及びPR事項等】
サザンカ、ケヤキ、サンゴジュ、シイ、イチョウ、ツバキ
○ 横浜版成長戦略(成長産業の強化、地域で暮らす人々の活力づくり、成長を支える基盤づくり)
【産業構造】 (平22国調)
昭和46年12月4日
かわべ よしお
副議長
民俗芸能
○ 共感と信頼のある市政の推進、持続可能な財政運営
平成元年9月23日
議 長
横浜ランドマークタワー、横浜ベイブリッジ、山下公園、大さん橋、山手西洋館、三溪園、
八景島シーパラダイス
【主要事業】
横浜市開港記念日 6月2日
花
名所・旧跡
○ 子育て安心社会の実現、市民生活の安心・充実、横浜経済の活性化、環境行動の推進
鈴木 伸哉
【観光資源等】
鳥
○ OPEN YOKOHAMAは、開港を経て発展した横浜にふさわしく、開放的で
-
区分
自由な横浜らしさを表しています。市民が自ら新たな活動を生み出すきっかけ
となることばであり、対外的にも横浜のおもてなしの心を伝えています。
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
サンディエゴ市(アメリカ・昭和32年10月29日提携)、リヨン市(フランス・昭和34年4月7日提携)、ムンバイ市(インド・昭和40年6月26
日提携)、マニラ市(フィリピン・昭和40年7月1日提携)、オデッサ市(ウクライナ・昭和40年7月1日提携)、バンクーバー市(カナダ・
昭和40年7月1日提携)、上海市(中国・昭和48年11月30日提携)、コンスタンツァ市(ルーマニア・昭和52年10月12日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
横浜デザイン都市宣言
(昭和63年3月15日制定)
都市デザイン交流宣言
(平成元年2月7日制定)
横浜市役所分権宣言
(平成14年7月17日制定)
21世紀型大学都市宣言
(平成17年3月14日制定)
神奈川県内広域水道企業団加入
神奈川県競輪組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
全国自治宝くじ事務協議会加入
関東・中部・東北自治宝くじ事務協議会加入
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
7,814
0.5
第2次産業
334,137
20.7
平成17年国調
3,579,628
1,478,104
第3次産業
1,274,381
78.8
平成22年国調
3,688,773
1,583,889
計
1,703,374
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
8433.8
老年人口比率
昼夜間
人口比率
20.1 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H24.4.1現在
H23.10.1現在
91.5 %
437.38 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
33,095 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
率現 在 高 比 率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率
782,561
―1―
1.003
17.9
18.0
234.4
1.2
94.1
2.0
50.7
65.5
か
わ
さ
き
「川崎」の「川」の字を表すだけでなく、市民の歴史とともに流れ続ける多摩川と、そ
れと同じように発展する「川崎」を象徴しています。
し
川崎市
団体コード
大正14年4月15日制定
141305
キャッチフレーズ 「誰もがいきいきと心豊かに暮らせる持続可能な市民都市かわさき」をめざして
所在地
〒 210-8577
川崎市川崎区宮本町1番地
電話 044(200)2111
交通機関 東海道本線川崎駅から徒歩5分
URL
http://www.city.kawasaki.jp/
あべ たかお
T13.7.1
(第3期)
阿部 孝夫
S47.4.1
任 期
平成25年11月18日
S50.2.15
すなだ しんじ
S57.7.1
市 長
砂田 慎治
みうら あつし
副市長
三浦
S47.4.1
市制施行
政令指定都市
区制施行 川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区
境界変更 横浜市港北区日吉町の一部
分割
高津区から宮前区、多摩区から麻生区
【観光資源等】
名所・旧跡
民俗芸能
沿
革
特産・名産品
淳
【主要事業】
○ 「人間都市かわさき」(高齢者居住環境整備、障害者日中活動の場整備、多様な保育の充実、小・中学校の整備 等)
齋藤 力良
市制記念日 7月1日
花
○ 「安心快適都市かわさき」(総合的な耐震対策、治水・雨水対策、救急医療対策、総合的な放置自転車対策 等)
○ 「元気都市かわさき」(地球温暖化対策、リサイクル推進、公園緑地整備、都市拠点整備、新産業分野の振興 等)
つつじ
○ 「安全持続都市かわさき」(中小企業融資制度の充実、地域商業の振興、地産地消の推進、雇用機会の創出 等)
○ 「オンリーワン都市かわさき」(音楽のまち・かわさきの推進、シティセールスの推進と観光振興、区役所機能の強化 等)
昭和49年12月1日
おおしま あきら
大島
明
木
岩崎 善幸
【行政課題及びPR事項等】
つばき
○ ライフサイエンス・環境分野の国際戦略拠点の形成
昭和49年12月1日
いわさき よしゆき
副議長
川崎大師、生田緑地、藤子・F・不二雄ミュージアム、かわさき宙と緑の科学館、河港水
門、等々力緑地、二ヶ領用水、産業観光施設、工場夜景
川崎大師薪能、菅生神社初山の獅子舞、白幡八幡神社の禰宜舞、日本民家園旧船越
の舞台
川崎大師の久寿餅、禅寺丸柿ワイン、小田中のパンジー、多摩川梨、菅ののらぼう菜、
かわさき餃子みそ
かわさきアジアンフェスタ(4月)、川崎・しんゆり芸術祭(4月・5月)、市制記念多摩川花火大会(8
月)、稲毛神社山王祭(8月)、カワサキハロウィン(10月)、かわさき市民祭り(10月・11月)
祭
さいとう ちから
議 長
【行政の特色】
川崎市では、次の3つの柱を基本に市政運営を進めることにより、厳しい財政状況の中でも、市民生活
の安定にしっかりと取り組むとともに、市民や事業者と協力しながら、これまでの取組で生まれてきた芽を
育て、「持続可能な市民都市かわさき」の実現を目指します。
①川崎市新総合計画「川崎再生フロンティアプラン」の着実な推進
②自治基本条例に基づく市民本位のまちづくり
③行財政改革の推進
鳥
○ かわさき宙と緑の科学館リニューアルオープン
【産業構造】 (平22国調)
○ ミューザ川崎シンフォニーホールのリニューアル整備
-
区分
○ 東海道まちづくり文化交流拠点施設の整備
○ 川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム1周年及びドラえもん誕生100年前記念事業の実施
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
リエカ市(クロアチア・昭和52年6月23日提携)、ボルチモア市(アメリカ・昭和54年6月14日提携)、瀋陽市(中国・昭和56年8月18日提携)、
ウーロンゴン市(オーストラリア・昭和63年5月18日提携)、シェフィールド市(イギリス・平成2年7月30日提携)、ザルツブルク市(オーストリア・平
成4年4月17日提携)、リューベック市(ドイツ・平成4年5月12日提携)、中標津町(北海道・平成4年7月9日提携)、富士見町(長野県・平成5年
4月22日提携)、那覇市(沖縄県・平成8年5月20日提携)、富川市(大韓民国・平成8年10月21日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
核兵器廃絶平和都市宣言
(昭和57年6月8日制定)
かわさき健康都市宣言
(平成9年3月25日制定)
神奈川県内広域水道企業団加入
神奈川県川崎競馬組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
全国自治宝くじ事務協議会加入
関東・中部・東北自治宝くじ事務協議会加入
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
2,444
0.4
第2次産業
126,687
21.2
平成17年国調
1,327,011
595,513
第3次産業
469,846
78.4
平成22年国調
1,425,512
662,694
計
638,433
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
9989.6
老年人口比率
昼夜間
人口比率
16.8 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
142.70 k㎡
89.5 %
【主要財政指標】 (平成22年度)
12,726 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
291,352
―2―
1.076
19.8
11.9
120.0
0.5
96.8
1.4
50.4
65.2
さ
が
み
は
ら
し
相模原市
団体コード
141500
サガミハラの「サ」三個を図案化し中央に片仮名「ハラ」を示したもので、市民「農・
工・商」が互いに手を取り合って、明朗なごやかに進む姿を表わし、すこやかに、伸
びゆく相模原市を象徴したものである。
昭和24年11月1日制定
キャッチフレーズ 潤水都市 さがみはら
所在地
〒 252-5277
相模原市中央区中央二丁目11番15号
電話 042(754)1111
交通機関 横浜線相模原駅からバスで市役所前下車徒歩1分
URL
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/
かやま としお
S29.11.20
(第2期)
加山 俊夫
S31.3.31
任 期
平成27年4月21日
H15.4.1
やまぐち かずお
H16.12.1
市 長
山口 和夫
こぼし としゆき
副市長
H11.12.1
沿
革
H18.3.20
H19.3.11
小星 敏行
H19.12.1
こいけ ひろあき
H22.4.1
小池 裕昭
H22.4.1
花
市制施行
境界変更
境界変更
中核市
境界変更
編入
編入
境界変更
座間町大字座間字中河原上の一部及び鷺島の一部
なかむら まさはる
中村 昌治
木
相模原市上鶴間、鵜野森一丁目及び古淵五丁目の一部
並びに町田市金森、金森一丁目、原町田一丁目、森野一
丁目、森野五丁目及び森野六丁目の一部
津久井町、相模湖町
城山町、藤野町
相模原市上鶴間本町三丁目、上鶴間本町五丁目、上鶴間本町九
丁目、鵜野森二丁目、古淵一丁目及び古淵四丁目の一部並びに
町田市森野一丁目、森野二丁目、森野六丁目及び木曽町の一部
副議長
野元 好美
鳥
名所・旧跡
相模原麻溝公園、津久井湖城山公園、相模湖、陣馬山、丹沢山、石井家住宅、小原宿
本陣
民俗芸能
相模の大凧、番田の神代神楽、関の首長囃子、与瀬権現太鼓、藤野村歌舞伎
特産・名産品
やまと芋、相模川の鮎、津久井のうどん、かんこ焼、くみひも、相模湖焼、ゆず加工製品
(味付けポン酢「ゆずの尊」・ゆずワイン等)、里山の炭製品
祭
市民若葉まつり(5月)、泳げ鯉のぼり相模川(4月~5月)、相模の大凧まつり(5月)、上溝夏祭り(7月)、橋本七夕まつ
り(8月)、相模原納涼花火大会(8月)、相模湖湖上祭花火大会(8月)潤水都市さがみはらフェスタ(11月)
【主要事業】
政令指定都市
区制施行 緑区、中央区、南区
市制記念日 11月20日
○ 保育所の待機児童緊急対策の推進
○ 障害者の自立支援と社会参加の促進
○ 地域医療体制の推進
アジサイ
○ 防災・防犯対策の推進
○ 区民主体のまちづくりの推進
【行政課題及びPR事項等】
けやき
○ 基地返還に向けた取組
昭和43年3月1日
のもと よしみ
【観光資源等】
東京都町田市金森の一部及び大和市下鶴間の一部
昭和49年11月20日
議 長
【市民憲章】
市民憲章(昭和54年11月18日制定)
わたくしたち相模原市民は 相模野の広い台地 相模川の雄大な流れ 先人より受け継いだ開拓の精神
や伝統を誇りとし 敬愛と協調を高め 住みよい風格のあるまちへの 限りない発展を願つて この市民憲
章を定めます
1 青い空 あふれる緑 澄んだ水 うるおいのあるまちをつくります
1 いのちを大切にし 思いやりと笑顔で 明るいくらしを築きます
1 心とからだをきたえ はげましあい 希望をもつて働きます
1 ものをだいじにし きまりや約束を守ることを誇りとします
1 おたがいに学びあい 豊かな市民の文化を育てます
【産業構造】 (平22国調)
○ 区政によるまちづくりの推進
ヒバリ
区分
昭和49年11月20日
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
無錫市(中国・昭和60年10月6日提携)、トロント市(カナダ・平成3年5月31日スカボロー市と提携、平成10年1月1日トロント市と
スカボロー市の合併)、トレイル市(カナダ・平成3年4月15日提携、平成18年3月20日相模原市と津久井町の合併により相模原
市に引き継ぎ)、大船渡市(岩手県・昭和62年11月8日提携)、能代市(秋田県・昭和62年11月8日提携)、佐久市(長野県・昭
和62年11月8日提携)、肝付町(鹿児島県・昭和62年11月8日提携)、大樹町(北海道・平成22年4月1日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
交通安全都市宣言
(昭和37年2月20日制定)
相模原市核兵器廃絶平和都市宣言
(昭和59年12月3日制定)
相模原市環境宣言
(平成4年11月20日制定)
さがみはら男女共同参画都市宣言
(平成12年7月8日制定)
さがみはら健康都市宣言
(平成12年10月28日制定)
さがみはら安全・安心まちづくり宣言
(平成17年11月20日制定)
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
証明書等の交付事務相互委託(東京都町田市)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
児童の一時保護事務委託(神奈川県)
全国自治宝くじ事務協議会加入
関東・中部・東北自治宝くじ事務協議会加入
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
1,892
0.6
第2次産業
79,375
25.4
平成17年国調
701,620
282,893
第3次産業
230,798
74.0
平成22年国調
717,544
302,815
計
330,058
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
2182.0
人/k㎡
老年人口比率
昼夜間
人口比率
19.4 %
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
328.83 k㎡
87.9 %
【主要財政指標】 (平成22年度)
6,739 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
130,394
―3―
1.025
12.8
4.3
30.1
6.1
97.2
7.5
52.5
59.3
よ
こ
す
か
し
横須賀市
団体コード
142018
中央に市名の頭文字「ヨコ」を抱き合わせて、三浦氏の家紋、丸に三つ引を配し、
周囲は港を象徴して艦船の羅針盤を象ったものである。
【市民憲章】
横須賀市民憲章
私たちの横須賀は、海と緑に恵まれた自然と世界に開かれた交流の歴史のもとで、魅力ある都市をめざ
し、常に新しいまちづくりに挑戦する気概を身につけてきました。21世紀を迎え、私たちは中核市として
の新たな出発を機に新しい時代の先駆けとしての意欲を持ち、市民、企業、行政が共に手を携え、郷土
の歴史と文化を尊重し、さらに魅力あるまちづくりをすすめるためにこの憲章を定めます。
明治45年3月16日制定
キャッチフレーズ 国際海の手文化都市
所在地
〒 238-8550
横須賀市小川町11番地
1 すべての国々や人々との交流を深め、国際社会に貢献します。
2 海と緑の豊かな自然を守り、うるおいと活気のあるまちをつくります。
3 子どもが健やかに育ち、だれもが生きがいを持てるまちをめざします。
4 お互いに助け合い、すべての人々が安心して生活できる地域社会を築きます。
5 災害に強い、安全で暮らしやすいまちを実現します。
電話 046(822)4000
交通機関 横須賀線横須賀駅からバスで5分、京浜急行横須賀中央駅から徒歩で7分
URL
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/
よしだ ゆうと
M40.2.15
(第1期)
吉田 雄人
H13.4.1
任 期
平成25年7月9日
市 長
市制施行
中核市
ぬまた よしあき
沼田 芳明
ひろかわ さとみ
副市長
(平成13年12月18日議決)
【観光資源等】
沿
革
名所・旧跡
横須賀美術館、観音崎、くりはま花の国、長井海の手公園ソレイユの丘、立石、猿島、ペ
リー公園、記念艦「三笠」、軍港めぐり
民俗芸能
浦賀の虎踊、野比の虎踊、長井町飴屋踊、佐島御船歌
特産・名産品
廣川 聡美
祭
よこすか海軍カレー、ヨコスカ ネイビーバーガー、ニューヨークスタイル チェリーチーズケーキ、猿島わかめ、走水の
り、佐島のタコ、さざえ、あわび、しらす、早煮こんぶ、キャベツ、大根、カボチャ、すいか、よこすか梅ワイン、おっぱま
ワイン、ペリーシチュー、黒船かりんとうまんじゅう、黒船シチュー、酒・横須賀ストーリー、スカジャン、へらへら団子
日米親善よこすかスプリングフェスタ(3月)、よこすかカレーフェスティバル(5月)、よこすかYYのりものフェスタ(6月)、
久里浜ペリー祭(7月)、よこすか開国祭(7・8月)、よこすかみこしパレード(10月)、よこすか産業まつり(11月)、よこす
かさかな祭り(10月)、Y-フェスタ追浜(3月)
【主要事業】
○ 出産・子育て環境の向上、子どもの力の向上
○ 健やかな暮らしの向上、安全・安心の向上
市制記念日 2月15日
花
○ 自然とのふれあいの向上、環境へのやさしさの向上
ハマユウ
○ 産業活力の向上、都市ブランドの向上
昭和52年2月15日
やまぐち みちお
議 長
山口 道夫
木
山本 文夫
【行政課題及びPR事項等】
オオシマザクラ
○ 津波対策の推進
昭和43年3月1日
やまもと ふみお
副議長
○ 住民自治の向上、市民活動の向上
鳥
【産業構造】 (平22国調)
○ 都市基盤の耐震補強
○ 横須賀中央エリアの再生
-
区分
○ シティセールスの推進
○ (仮称)地域運営協議会設置に向けた取り組み
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
コーパスクリスティ市(アメリカ・昭和37年10月18日提携)、ブレスト市(フランス・昭和45年11月26日提携)、フリマントル市(オー
ストラリア・昭和54年4月25日提携)、メッドウェイ市(イギリス・平成10年8月26日提携)、会津若松市(福島県・平成17年4月17日
提携)
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
交通安全都市宣言
(昭和45年3月2日制定)
健康都市宣言
(昭和53年2月28日制定)
核兵器廃絶・平和都市宣言
(平成元年5月23日制定)
福祉都市宣言
(平成5年6月4日制定)
横須賀市人権都市宣言
(平成19年2月18日制定)
神奈川県内広域水道企業団加入
神奈川県競輪組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
埋立処分施設の建設事務委託(三浦市)
可燃ごみ処理施設及び不燃ごみ処理施設の建設事務受託(三浦市)
横須賀市・三浦市消防通信指令事務協議会加入(三浦市)
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
1,670
1.0
第2次産業
32,490
18.9
平成17年国調
426,178
160,945
第3次産業
138,023
80.2
平成22年国調
418,325
164,362
計
178,757
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
4154.2
人/k㎡
老年人口比率
昼夜間
人口比率
25.2 %
行政区域面積
市街化区域面積
H24.4.1現在
H23.10.1現在
100.71 k㎡
91.3 %
【主要財政指標】 (平成22年度)
6,623 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
82,828
―4―
0.844
16.3
5.4
65.1
4.4
95.4
15.2
55.4
57.6
ひ
ら
つ
か
し
平塚市
団体コード
142034
平塚の「平」の字を図案化したものである。昭和7年4月1日の市制施行を記念して
一般公募し制定した。
昭和7年10月1日制定
キャッチフレーズ ひと まち 自然 生活快適都市 ひらつか
所在地
〒 254-8686
平塚市浅間町9番1号
電話 0463(23)1111
交通機関 東海道本線平塚駅から徒歩15分
URL
市 長
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/
おちあい かつひろ
(第1期)
落合 克宏
任 期
平成27年4月29日
S29.7.15
S31.9.30
すずき よしあき
S32.10.1
鈴木 喜明
H13.4.1
きがわ やすお
副市長
S7.4.1
沿
革
市制施行
編入
編入
編入
特例市
旭村
大野町(豊田村を含む)、神田村、城島
村、岡崎村の一部、金田村、土沢村
【市民憲章】
市民憲章(昭和57年4月1日制定)
前文
わたくしたちのまちは、東海道五十三次の一つの宿場として古く知られていましたが、国鉄が開通してから農・漁・商業に工業
が加わり、近代的な都市となりました。不幸にして関東大震災と第二次大戦によって打撃を受けましたが、雄々しく立ち直り、
今や湘南屈指の都市として発展をつづけております。
北に丹沢、西に富士を仰ぎ、南は相模灘に臨み、おだやかな四季、豊かな水など自然の環境にめぐまれています。
このまちを一層住み心地のよい都市に成長させることがわたくしたちの責任です。市制50周年にあたり、わたくしたち平塚市民
の生活指標として、ここに市民憲章を制定します。
主文
1. わたくしたちは、自然を愛し、秩序をまもり、うるおいのある心を育てます。
1. わたくしたちは、心身を鍛え、仕事に励み、明るい家庭をきずきます。
1. わたくしたちは、地域の行事にすすんで参加し、友愛の輪を広げます。
1. わたくしたちは、心を合わせ、安全なまち、豊かなまちをつくります。
1. わたくしたちは、教養を高め、文化をはぐくみ、世界に目を開きます。
【観光資源等】
金目村
名所・旧跡
湘南平と高麗山、金目観音堂
民俗芸能
田村ばやし、相模人形芝居(前鳥座)
ひらつか囲碁最中、七夕ふりかけ、たたみいわし、相州だるま、バラの花びら(ジャム)、
味付落花生、やまと豚ロースハム、湘南ばら羊かん
特産・名産品
木川 康雄
湘南ひらつか七夕まつり(7月)、湘南ひらつか花火大会(8月)、ビーチカーニバル(7月~8月)、村井弦斎まつり(9
月)、湘南ひらつか囲碁まつり(10月)、スターライトフェスティバル(11月~12月)、 クリスマスビーチフェスタ(12月)
祭
【主要事業】
○ 新庁舎建設事業
市制記念日 4月1日
花
なでしこ
昭和57年4月1日
すどう かずひさ
議 長
須藤 量久
木
昭和57年4月1日
やまはら えいかず
副議長
山原 栄一
くすのき
鳥
しらさぎ
平成14年10月1日
【姉妹都市・友好都市】
○ 次期環境事業センター整備事業
○ 市民病院整備事業
○ 駅(西口)周辺魅力アップ事業
○ 民間保育所施設整備支援事業
【行政課題及びPR事項等】
○ 成年後見利用支援センター設置事業
○ 地域に根ざした教育推進事業(学習支援ボランティア)
【産業構造】 (平22国調)
○ 新庁舎建設
区分
○ 次期環境事業センター整備
○ 市民病院整備
【人口等】
高山市(岐阜県・昭和57年10月22日提携)、花巻市(岩手県・昭和59年4月27日提携)、ローレンス市(アメリカ・平成2年9月21
日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
核兵器廃絶平和都市宣言
(昭和60年12月20日制定)
安全都市宣言
(昭和37年3月12日制定)
金目川水害予防組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
し尿の処理に関する事務委託(大磯町)
ごみ焼却施設の整備運営受託(大磯町)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
2,066
1.7
第2次産業
36,317
30.7
平成17年国調
258,958
99,785
第3次産業
79,736
67.5
平成22年国調
260,780
104,369
計
123,967
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
3846.3
老年人口比率
21.2 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
S62.10.1現在
H24.4.1現在
昼夜間
人口比率
99.6 %
67.88 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
3,086 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
46,969
―5―
1.075
9.2
3.9
-
5.4
92.3
11.3
51.4
67.5
か
ま
く
ら
鎌倉源氏の紋所であったといわれる「ささりんどう」は、鎌倉の山々に多く野生するリ
ンドウの葉と花をあしらったものである。古くから市内の神社、寺院などに散見され
た古風な紋章に、新しい感覚を盛り込み作成された。
し
鎌倉市
団体コード
昭和27年11月3日制定
142042
キャッチフレーズ 古都としての風格を保ちながら、生きる喜びと新しい魅力を創造するまち
所在地
〒 248-8686
鎌倉市御成町18番10号
電話 0467(23)3000
交通機関 JR横須賀線・江ノ島電鉄線鎌倉駅から徒歩3分
URL
市 長
(第1期)
任 期
【市民憲章】
市民憲章(昭和48年11月3日制定)
前文
鎌倉は、海と山の美しい自然環境とゆたかな歴史的遺産をもつ古都であり、わたくしたち市民のふるさとです。すで
に平和都市であることを宣言したわたくしたちは、平和を信条とし、世界の国々との友好に努めるとともに、わたくした
ちの鎌倉がその風格を保ち、さらに高度の文化都市として発展することを願い、ここに市民憲章を定めます。
本文
1.わたくしたちは、お互いの友愛と連帯意識を深め、すすんで市政に参加し、住民自治を確立します。
1.わたくしたちは、健康でゆたかな市民生活をより向上させるため、教育・文化・福祉の充実に努めます。
1.わたくしたちは、鎌倉の歴史的遺産と自然及び生活環境を破壊から守り、責任をもってこれを後世に伝えます。
1.わたくしたちは、各地域それぞれの特性を生かし、調和と活力のあるまちづくりに努めます。
1.わたくしたちは、鎌倉が世界の鎌倉であることを誇りとし、訪れる人々に良識と善意をもって接します。
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/
まつお たかし
松尾
S14.11.3
S23.1.1
崇
S23.6.1
市制施行
編入
編入
深沢村
大船町
【観光資源等】
平成25年10月31日
たきざわ よしひと
瀧澤 由人
おおたに まさみ
副市長
沿
革
名所・旧跡
鶴岡八幡宮、高徳院(大仏)、鎌倉五山、長谷寺、銭洗弁財天
民俗芸能
鎌倉木遣唄、鎌倉神楽
特産・名産品
大谷 雅実
鎌倉彫、しらす、ワカメ、鎌倉梅ワイン、かまくら梅酒、吾妻鏡(芋焼酎)
鎌倉まつり(4月)、鎌倉花火大会(7~8月)、ぼんぼり祭り(8月)、面掛行列(9月)、人形
供養(10月)、お十夜(10月)、節分祭(2月)
祭
【主要事業】
○ 安全安心まちづくり対策の充実
市制記念日 11月3日
花
リンドウ
○ 少子高齢対策の推進
○ 世界遺産登録
○ 地域の活性化と拠点整備の推進
昭和50年10月25日
いとう まさひろ
議 長
伊東 正博
木
昭和50年10月25日
おおいし かずひさ
副議長
大石 和久
ヤマザクラ
鳥
-
【姉妹都市・友好都市】
【行政課題及びPR事項等】
○ 災害対策の充実・津波避難対策
【産業構造】 (平22国調)
○ 待機児童対策
○ 学校施設の改築・学校施設環境の充実
○ 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)の整備
【人口等】
ニース市(フランス・昭和41年11月9日提携)、萩市(山口県・昭和54年11月2日提携)、上田市(長野県・昭和54年11月5日提
携)、足利市(栃木県・昭和57年4月26日提携)、敦煌市(中国・平成10年9月28日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
平和都市宣言
(昭和33年8月10日制定)
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
区分
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
505
0.7
第2次産業
12,284
17.6
平成17年国調
171,158
69,198
第3次産業
56,932
81.7
平成22年国調
174,314
72,463
計
72,820
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
4401.9
老年人口比率
27.6 %
人/k㎡
昼夜間
人口比率
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
97.8 %
39.60 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
2,569 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
34,864
―6―
1.167
12.4
1.7
48.4
1.7
94.2
10.8
49.8
68.3
ふ
じ
さ
わ
藤沢市の首字「フジ」を図案化して、躍進し、発展しつつある市の姿を簡潔に力強く
表現したものである。昭和25年市制施行10周年記念として市歌とともに一般公募し
て制定した。
し
藤沢市
団体コード
昭和25年10月1日制定
142051
キャッチフレーズ 郷土愛あふれる藤沢
所在地
〒 251-8601
藤沢市朝日町1番地の1
電話 0466(25)1111
交通機関 東海道本線藤沢駅から徒歩3分
URL
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/
すずき つねお
S15.10.1
(第1期)
鈴木 恒夫
S30.4.5
任 期
平成28年2月25日
市 長
【市民憲章】
市民憲章(昭和39年7月1日制定)
前文
わたくしたち藤沢市民は、藤沢市を豊かな明るい美しい産業、文化、観光都市とするために、市民ひとり
ひとりが守るべき規範として、ここに市民憲章を定めます。
本文
1 元気で働き、明るい家庭をつくりましょう。
1 つねに健康な心とからだをきたえましょう。
1 いつもだれにも親切にしましょう。
1 きまりをまもり良い風習をそだてましょう。
1 教養を深め、文化の高いまちをきずきましょう。
市制施行
編入
小出村大字遠藤、御所見村、渋谷町
【観光資源等】
いしい つねお
石井 恒男
とうま ゆたか
副市長
藤間
沿
革
豊
名所・旧跡
江の島(シーキャンドル(展望灯台)、サムエル・コッキング苑、岩屋、江島神社)、新江ノ
島水族館、遊行寺、龍口寺、白旗神社
民俗芸能
江の島囃子、鵠沼皇大神宮人形山車、ささら踊り
特産・名産品
湘南しらす、湘南たたみいわし、湘南わかめ、藤稔(ぶどう)、梨、湘南野菜(キャベツ、トマト、きゅうり)、やまゆりポー
ク、やまゆりビーフ、湘南はまぐり、湘南ナガラミ、藤沢宿自然酒、湘南本鵠沼純米酒、芋焼酎 藤沢日和おこじゅう、
村岡マヨやきそば、藤沢炒麺、ふじさわTOMATO(トマトプリン)
祭
藤沢七福神めぐり(1月)、バレンタインアイランド江の島(2月)、エノシマトレジャー(2月)、湘南江の島春まつり(3月)、遠藤あじさい
まつり(6月)、遊行の盆(7月)、江の島天王祭(7月)、納涼花火(8月)、藤沢市民まつり(9月)、小出川彼岸花まつり(9月)、ふじさわ
江の島花火大会(10月)、湘南江の島秋まつり&江の島ドラゴンボートレース(10月)、江の島シーキャンドルライトアップ(12月)
【主要事業】
○ 辻堂駅周辺地域都市再生事業
市制記念日 10月1日
花
フジ
○ 地球温暖化対策関係事業
○ 広域行政推進関係事業
昭和45年10月1日
わたなべ みつお
議 長
渡辺 光雄
木
昭和45年10月1日
まつした けんいちろう
副議長
松下 賢一郎
クロマツ
鳥
カワセミ
【行政課題及びPR事項等】
○ 市公式フェイスブックページ運用開始
【産業構造】 (平22国調)
○ 湘南C-Xのまちづくり
○ Fujisawaサステイナブル・スマートタウン
区分
○ 広域連携のまちづくり
平成4年10月1日
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
マイアミビーチ市(アメリカ・昭和34年3月5日提携)、松本市(長野県・昭和36年7月29日提携)、昆明市(中国・昭和56年11月5
日提携)、ウィンザー市(カナダ・昭和62年12月2日提携)、保寧市(大韓民国・平成14年11月15日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
河川をきれいにする都市宣言
(昭和44年7月22日制定)
藤沢市核兵器廃絶平和都市宣言
(昭和57年6月22日制定)
藤沢市交通安全都市宣言
(平成元年12月22日制定)
私たちの藤沢 健康都市宣言
(平成22年10月1日制定)
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
小中学校の教育事務受託(茅ヶ崎市)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
一般旅券の申請受理等事務受託(茅ヶ崎市・寒川町)
湘南広域都市行政協議会加入(茅ヶ崎市・寒川町)
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
1,997
1.1
第2次産業
42,786
24.0
平成17年国調
396,014
161,232
第3次産業
133,304
74.9
平成22年国調
409,657
171,981
計
187,851
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
5893.5
老年人口比率
昼夜間
人口比率
19.8 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
69.51 k㎡
93.2 %
【主要財政指標】 (平成22年度)
4,686 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
75,100
―7―
1.108
10.4
6.3
35.6
6.1
90.9
10.9
50.5
70.8
お
だ
わ
ら
古くから梅の名所として知られ、また、ぶり網漁業をはじめ各種漁業が盛んであると
ころから、これらの地方色を象徴するため、波がしらで梅の花を形づくったものであ
る。
し
小田原市
団体コード
昭和16年6月26日制定
142069
キャッチフレーズ 市民の力で未来を拓く希望のまち
所在地
〒 250-8555
小田原市荻窪300番地
電話 0465(33)1300
交通機関 東海道本線小田原駅から市立病院方面行きバス市役所前下車
URL
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/
(第2期)
加藤 憲一
S23.4.1
任 期
平成28年5月23日
S29.7.15
かべ やすひこ
S29.12.1
市制施行
編入
編入
編入
編入
S31.4.1
編入
曽我村大字上曽我、下大井、鬼柳及び曽
我大沢
S46.4.1
編入
特例市
橘町
市 長
かとう けんいち
加部 裕彦
おおの すみお
副市長
【市民憲章】
市民憲章(昭和51年7月20日制定)
わたくしたちは、黒潮おどる相模灘にのぞみ、梅の香におう天守閣をあおぐ「小田原」の市民です。
わたくしたちは、先人の残した文化を誇りにし、西湘の近代都市としての限りない発展に願いをこめて、こ
こに市民憲章を定めます。
1 健康で明るい生活を大事にし、豊かな心をそだてましょう。
1 元気で働くことを喜び、しあわせな家庭をきずきましょう。
1 隣人と仲良くし、だれにもやさしく親切にしましょう。
1 きまりを守り、力をあわせ、住みよいまちをつくりましょう。
1 緑と水を大切にし、平和な明日の繁栄につとめましょう。
S15.12.20
S25.12.18
沿
革
大野 速雄
H12.11.1
【観光資源等】
下府中村
桜井村
豊川村
国府津町、酒匂町、上府中村、片浦村、
下曽我村
名所・旧跡
小田原城、石垣山一夜城歴史公園、石橋山古戦場、曽我梅林、佐奈田霊社、長興山
紹太寺のしだれ桜、尊徳記念館(二宮尊徳生家)
民俗芸能
根府川の鹿島踊り、小田原囃子、相模人形芝居(下中座)、寿獅子舞
特産・名産品
小田原ちょうちん、小田原漆器、寄木細工、梅干し、かまぼこ、ひもの、小田原どん
梅まつり(2月)、桜まつり(4月)、北條五代祭り(5月)、小田原城あじさい花菖蒲まつり(6月)、小田原ちょ
うちん夏まつり(7月)、酒匂川花火大会(8月)、一夜城まつり(10月)、小田原城菊花展(11月)
祭
【主要事業】
○ 「市民の力で未来を拓く希望のまち」の具現化への取り組み
○ 災害対策の強化
市制記念日 12月20日
花
○ 再生可能エネルギーの導入促進
うめ
○ 地域資源を活用した地域経済の活性化
○ 市民との協働による課題解決の仕組みの本格的導入
昭和51年7月20日
かとう ひとし
議 長
加藤 仁司
木
武松
忠
○ 小田原駅・小田原城周辺のまちづくりに係る課題への対応
鳥
コアジサシ
平成7年8月1日
【産業構造】 (平22国調)
○ 地域単位のまちづくりの本格展開
昭和51年7月20日
たけまつ ただし
副議長
【行政課題及びPR事項等】
くろまつ
魚
○ 市民との協働による各種事業の推進
メダカ、アジ
区分
○ 民間主導の地域活性化事業の更なる推進
平成13年3月1日
○ 既存施設・設備の維持保全及び更新
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
岸和田市(大阪府・昭和43年6月26日提携)、日光市(栃木県・平成18年10月20日提携)、チュラビスタ市(アメリカ・昭和56年11
月8日提携)、マンリー市(オーストラリア・平成3年提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
小田原市平和都市宣言
(平成5年10月1日制定)
小田原市教育都市宣言
(平成16年4月1日制定)
小田原市外二ヶ市町組合加入
南足柄市外五ケ市町組合加入
南足柄市外二ケ市町組合加入
箱根町外二カ市組合加入
南足柄市外四ケ市町組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
証明書等の交付等の事務相互委託(南足柄市・大井町・箱根町)
下水汚泥処理事務委託(神奈川県)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
障害程度区分認定審査会加入(箱根町・真鶴町・湯河原町)
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
2,486
2.7
第2次産業
24,440
26.3
平成17年国調
198,741
74,291
第3次産業
65,854
71.0
平成22年国調
198,327
77,793
計
96,209
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
1738.3
老年人口比率
23.5 %
人/k㎡
昼夜間
人口比率
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
96.6 %
114.09 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
2,797 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
36,341
―8―
1.043
14.7
10.7
69.5
7.9
90.6
5.9
55.9
64.9
ち
が
さ
き
し
茅ヶ崎市
団体コード
142077
「チガサキ」の「チ」を図案化した円形は、市の融和と団結をあらわし、翼状平行線
は市勢の飛躍発展を象徴している。
昭和32年10月1日制定
キャッチフレーズ 海と 太陽と みどりの中で ひとが輝き まちが輝く 湘南・茅ヶ崎
所在地
〒 253-8686
茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話 0467(82)1111
交通機関 東海道本線茅ヶ崎駅から徒歩5分
URL
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/
はっとり のぶあき
S22.10.1
(第3期)
服部 信明
S30.4.5
任 期
平成27年4月27日
市 長
【市民憲章】
市民憲章(昭和42年10月1日制定)
美しい海
きれいな空気
おだやかな四季
私たちは、このめぐまれた自然に感謝しながら、未来へ力強くはばたくための愛市憲章をここに定めます。
1.美しい自然は、私たちみんなの誇りです。
1.私たちは、元気で仲良く、きょうも働きます。
1.私たちは、きまりを守り、安全で住みよいまちづくりにはげみます。
1.私たちは、文化の花咲く、明るい平和なまちをきずきます。
1.老いも若きも手を取りあって、輝かしい明日へむかって前進しましょう。
H15.4.1
市制施行
編入
特例市
小出村大字堤、下寺尾、行谷、芹沢
【観光資源等】
みずしま しずお
水島 静夫
きむら たけひこ
副市長
沿
革
木村 竹彦
名所・旧跡
浄見寺の大岡家一族墓所、旧相模川橋脚、サザンビーチちがさき、県立茅ヶ崎里山公
園、茅ヶ崎サザンC
民俗芸能
円蔵祭囃子、柳島エンコロ節、南湖麦打唄、芹沢焼米搗唄
特産・名産品
たたみいわし、ほうれん草、小松菜、トマト、湘南ビール、ねぎ、スイートピー、釜揚げしら
す、網元料理
祭
大岡越前祭(4月)、湘南祭(4月)、浜降祭(7月)、サザンビーチちがさき花火大会(8月)
【主要事業】
○ 子育てポータルサイト事業(市民提案型協働推進事業)
市制記念日 10月1日
花
つつじ
昭和47年10月1日
まさき たろう
議 長
柾木 太郎
木
昭和47年10月1日
たかはし てるお
副議長
高橋 輝男
あかしあ
鳥
シジュウカラ
平成9年10月1日
【姉妹都市・友好都市】
○ (仮称)柳島スポーツ公園整備事業
○ 図上訓練の実施及び業務継続計画の策定
○ 浜見平地区拠点整備事業
○ 市役所本庁舎再整備事業
【行政課題及びPR事項等】
○ 安全・安心なまちづくりの推進
【産業構造】 (平22国調)
○ 次世代の育成
○ 産業の活性化と雇用の創出
○ 新しい公共の形成
○ 環境に配慮したまちづくりの推進
【人口等】
岡崎市(愛知県・昭和58年7月1日提携)
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
平和都市宣言
(昭和37年12月19日制定)
交通安全都市宣言
(昭和41年12月12日制定)
茅ヶ崎市核兵器廃絶平和都市宣言
(昭和60年12月24日制定)
子どもの安全を守る都市宣言
(平成16年5月30日制定)
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
小中学校の教育事務委託(藤沢市)
し尿処理に関する事務委託(寒川町)
火葬に関する事務受託(寒川町)
一般廃棄物処理に関する事務受託(寒川町)
資源物処理に関する事務委託(寒川町)
一般旅券の申請受理等事務委託(藤沢市)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
湘南広域都市行政協議会加入(藤沢市・寒川町)
人口(人)
世帯数(世帯)
区分
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
928
0.9
第2次産業
24,380
23.8
平成17年国調
228,420
87,992
第3次産業
77,235
75.3
平成22年国調
235,081
93,445
計
107,627
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
6583.1
老年人口比率
昼夜間
人口比率
21.4 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H24.4.1現在
S62.10.1現在
79.6 %
35.76 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
2,213 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
38,322
―9―
1.023
11.6
3.4
19.0
7.7
92.4
13.7
52.1
65.1
ず
し
逗子の「逗」を図案化したもので、円満平和を象徴している。
し
逗子市
団体コード
昭和25年11月30日制定
142085
キャッチフレーズ 都市宣言「青い海とみどり豊かな平和都市」
所在地
〒 249-8686
逗子市逗子五丁目2番16号
電話 046(873)1111
【行政の特色】
行政の特色
豊かさを実感する調和あるまち(逗子市総合計画基本構想の都市像)
逗子市は、都市宣言「青い海とみどり豊かな平和都市」をまちづくりの基本理念とし、いつまでも変わること
のないこの理想像に着実に近づくために、21世紀初頭を目標とする都市像を「豊かさを実感する調和ある
まち」としています。
この都市像の実現に向け、施策を束ね方向づける6つの柱
1.総合福祉 2.生涯学習 3.環境との共生 4.都市整備
5.自立社会 6.基地対策 によってまちづくりを進めています。
交通機関 横須賀線逗子駅から徒歩2分 京浜急行新逗子駅から徒歩1分
URL
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/
ひらい りゅういち
S25.7.1
分立
(第2期)
平井 竜一
S29.4.15
市制施行
任 期
平成26年12月24日
市 長
横須賀市久木、小坪、山野根、新宿、逗
子、桜山、池子、沼間
【観光資源等】
おだ すずこ
小田 鈴子
沿
革
名所・旧跡
披露山公園、神武寺、蘆花記念公園
民俗芸能
小坪の祭ばやし、小坪のいかつりうた
特産・名産品
副市長
祭
わかめ、釜揚げしらす、しらす干し、生しらす、さざえ、さくら産品(逗子桜葉&ワイン、逗
子さくら最中等)
逗子海岸花火大会(6月)、市民まつり(10月)
【主要事業】
○ 地域安心生活サポート事業
市制記念日 4月15日
花
ほととぎす
昭和59年4月15日
ました まさつぐ
議 長
眞下 政次
木
昭和49年4月15日
たかの たけし
副議長
髙野
毅
つばき
鳥
-
【姉妹都市・友好都市】
○ 子育て・子育ち応援事業(子育て支援センター運営事業、親子遊びの場整備事業等)
○ ゼロ・ウェイスト社会への挑戦(生ごみ減量化・資源化事業等)
○ 災害対策推進事業
○ 市民活動推進事業(市民協働コーディネーター、社会参加・市民活動ポイントシステム運用等)
【行政課題及びPR事項等】
○ 新たな市民自治システムの構築と長期ビジョンの策定
○ ゼロウェイスト社会への挑戦
区分
【人口等】
ナザレ市(ポルトガル・平成16年7月8日提携)
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
都市宣言「青い海とみどり豊かな平和都市」
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
(昭和49年4月15日制定)
スポーツ都市宣言
(昭和59年5月13日制定)
非核平和都市宣言
(平成16年4月15日制定)
【産業構造】 (平22国調)
○ 行財政改革の一層の推進
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
91
0.4
第2次産業
3,896
16.0
平成17年国調
58,033
23,121
第3次産業
20,302
83.6
平成22年国調
58,302
23,844
計
25,344
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
3362.3
老年人口比率
昼夜間
人口比率
27.9 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
17.34 k㎡
81.1 %
【主要財政指標】 (平成22年度)
832 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率現 在 高 比 率比
率
11,850
―10―
0.902
12.3
4.8
73.9
7.1
98.3
6.6
58.8
62.4
み
う
ら
“みうら”の「み」を、鮪2匹と大根2本で図案化し、水産三浦・農産三浦を象徴してい
る。
昭和30年市制施行時に市民から公募して制定した。
し
三浦市
団体コード
昭和31年1月20日制定
142107
キャッチフレーズ 人・まち・自然の鼓動を感じる都市 みうら
所在地
〒 238-0298
三浦市城山町1番1号
電話 046(882)1111
【行政の特色】
行政の特色
平成13年度にスタートした第4次三浦市総合計画では、「人・まち・自然の鼓動を感じる都市 みうら」を将
来都市像として掲げています。
これは、本市の資源である多種多様な知恵と力にあふれた『人』、地域性に富んだ多彩な都市活動を営ん
でいる『まち』、青い海と緑の台地がもたらす『自然』の潜在能力を最大限に引き出し、『一体感のある都
市』・『もてなしの心をもつ都市』・『住み心地のよい都市』をめざすものです。
この実現に向けて、これまでの施策分野別体系から施策目標型体系へ移行し、従来のアウトプット(実績
主義)から脱却し、アウトカム(成果主義)へ転換するものです。
交通機関 京浜急行三崎口駅からバスで12分
URL
市 長
http://www.city.miura.kanagawa.jp/
よしだ ひでお
(第2期)
吉田 英男
任 期
平成25年6月28日
S30.1.1
合体(市政施行) 三崎町、南下浦町、初声村
【観光資源等】
すぎやま みのる
杉山
実
沿
革
名所・旧跡
油壺湾と油壺、剱崎、城ヶ島と大橋、新井城跡、三崎城跡、和田城跡、八景原、ウミウ生
息地、海南神社、赤坂遺跡
民俗芸能
チャッキラコ、海南神社の面神楽、菊名の飴屋踊り、三戸のお精霊流し、いなりっこ
特産・名産品
副市長
まぐろ、船凍いか、大漁旗、だいこん、すいか、松輪サバ、キンメダイ、ひじき、わかめ、浅漬けタクワン、とろまん、さざ
え、あわび、キャベツ、かぼちゃ、露地メロン、とうがん、まぐろの味噌漬・粕漬・角煮、いかの塩辛、ひもの、アジ
道寸祭り(5月)、みさき白秋まつり(7月)、海南神社の夏祭り(7月)、三浦海岸納涼まつり花火大会(8
月)、みうら夜市(8月)、三戸のお精霊流し(8月)、三崎港町まつり(10月)、三浦海岸桜まつり(2月)
祭
【主要事業】
○ 消防庁舎建設事業
○ 新しい公共の場づくり事業
市制記念日 1月1日
花
○ 魅力あふれる城ヶ島創造プラン推進事業
はまゆう
○ 小児医療費助成事業
昭和50年6月6日
いわの まさし
議 長
岩野 匡史
木
立本 眞須美
【行政課題及びPR事項等】
くろまつ
○ 「行政革命戦略~5つの宣言~」の推進
昭和50年6月6日
たてもと ますみ
副議長
○ ふるさと納税活性化事業
鳥
【産業構造】 (平22国調)
○ 「ロハスな魅力で選ばれるまちづくり」
○ 「あったかいまちづくり」
うみう
区分
昭和50年6月6日
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
須坂市(長野県・昭和49年4月23日提携)、ウォーナンブール市(オーストラリア・平成4年7月6日提携)、ホノルル市(アメリカ・平
成16年3月7日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
三浦市核兵器廃絶平和都市宣言
(平成3年3月18日制定)
三浦市交通安全都市宣言
(平成7年12月22日制定)
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
埋立処分施設の建設事務受託(横須賀市)
可燃ごみ処理施設及び不燃ごみ処理施設の建設事務委託(横須賀市)
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
第1次産業
2,604
11.7
第2次産業
3,763
16.9
平成17年国調
49,861
17,523
第3次産業
15,879
71.4
平成22年国調
48,352
17,884
計
22,805
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
横須賀市・三浦市消防通信指令事務協議会加入(横須賀市)
就業人口(人) 構成比(%)
人口密度
1497.9
老年人口比率
29.5 %
人/k㎡
昼夜間
人口比率
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
83.1 %
32.28 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
729 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
9,876
―11―
0.736
15.3
9.5
212.7
2.6
96.1
1.6
32.0
29.1
は
だ
の
伝統の誇りと発展向上する「ハダノ」をもっとも力感のある形で、飛躍発展性と市民
の精神的結合の旗じるしとして翼型に図案化し市の発展を象徴したものである。
昭和33年1月一般公募して制定した。
し
秦野市
団体コード
昭和33年1月1日制定
142115
まち
キャッチフレーズ みどり豊かな暮らしよい都市
所在地
〒 257-8501
秦野市桜町一丁目3番2号
電話 0463(82)5111
【市民憲章】
市民憲章(昭和44年10月1日制定)
わたくしたち秦野市民は、丹沢の美しい自然のもとで、このまちの限りない発展に願いをこめ、ここに市民
憲章を定めます。
1 平和を愛する市民のまち、それは私たちの誇りです。
1 きれいな水とすがすがしい空気、それは私たちのいのちです。
1 健康ではたらき若さあふれるまち、それは私たちのねがいです。
1 市民のための豊かな文化、それは私たちののぞみです。
1 みんなの発言で住みよいまちを、それは私たちのちかいです。
交通機関 小田急小田原線秦野駅から徒歩10分
URL
http://www.city.hadano.kanagawa.jp/
ふるや よしゆき
S30.1.1
(第2期)
古谷 義幸
合体(市制施行) 秦野町、南秦野町、東秦野村、北
秦野村
S30.4.15
編入
任 期
平成26年1月30日
大根村大字落幡、北矢名、南矢名、下大
槻
S38.1.1
編入
西秦野町
市 長
たかはし きしお
高橋 生志雄
かねまる よしひこ
副市長
【観光資源等】
沿
革
名所・旧跡
弘法山公園、桜土手古墳公園、鶴巻の大ケヤキ、県立秦野戸川公園、震生湖、田原ふ
るさと公園、鶴巻温泉
民俗芸能
秦野ささら踊り、瓜生野盆踊り
特産・名産品
金丸 美彦
祭
相州落花生、うでぴー、八重桜の塩漬け、足柄茶、そば、達磨凧、みかん、キウイフルー
ツ、いちご、ばら、カーネーション、小菊、シクラメン、八重桜ワイン、らっかんしょ
秦野丹沢まつり(4月)、鶴巻温泉春まつり(4月)、秦野桜まつり(4月)、秦野たばこ祭(9
月)、市民の日(11月)
【主要事業】
○ 鶴巻温泉駅南口広場整備
○ 浄水管理センター増設事業
市民の日 11月3日
花
○ 大根川ポンプ場整備事業
なでしこ、あじさい
○ 本町中学校の新校舎建設
昭和47年4月1日、平成17年4月23日
たかはし てるお
議 長
髙橋 照雄
木
川口
薫
【行政課題及びPR事項等】
さざんか、こぶし
○ 保健福祉センターへの郵便局の誘致
昭和47年4月1日、平成17年4月23日
かわぐち かおる
副議長
○ 新東名建設を活用した経済活性化や観光振興
鳥
【産業構造】 (平22国調)
○ 市公式ツイッターの導入
○ 市税等のコンビニエンスストア収納
うぐいす
区分
○ 地場農産物の紹介「秦野の農村レストラン」
昭和47年9月1日
【人口等】
【姉妹都市・友好都市】
諏訪市(長野県・昭和59年10月25日提携)、パサデナ市(アメリカ・昭和39年9月29日提携)、坡州市(大韓民国・平成17年10月
20日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
鳥もすめる環境都市宣言
(昭和47年9月29日制定)
秦野市平和都市宣言
(昭和61年3月27日制定)
金目川水害予防組合加入
秦野市伊勢原市環境衛生組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
公共下水道大根・鶴巻処理区の下水処理事務委託(伊勢原市)
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
1,544
2.1
第2次産業
21,732
29.5
平成17年国調
168,317
65,607
第3次産業
50,505
68.5
平成22年国調
170,145
69,373
計
76,290
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
1642.2
老年人口比率
昼夜間
人口比率
103.61 k㎡
84.7 %
20.4 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
【主要財政指標】 (平成22年度)
2,438 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
28,466
―12―
0.983
13.4
6.2
63.3
6.6
92.6
5.6
58.5
62.3
あ
つ
ぎ
あつぎの3字と鮎3尾をもってあの字型を図案化し、市民の和合と発展を象徴する。
し
厚木市
団体コード
昭和30年3月22日制定
142123
キャッチフレーズ 元気あふれる創造性豊かな協働・交流都市 あつぎ
所在地
〒 243-8511
厚木市中町三丁目17番17号
【市民憲章】
市民憲章(昭和39年2月1日制定)
大山を仰ぎ、相模川の流れに臨む郷土、ここに生きるわたくしたち厚木市民は、先人の努力をうけつぎ、
県央の近代都市としての発展をめざして、この憲章をかかげ力強く前進しましょう。
一 わたくしたち厚木市民は、花や緑を愛し、きれいなまちをつくりましょう。
一 わたくしたち厚木市民は、たがいに敬い愛しあい、善意に満ちた家庭とまちをつくりましょう。
一 わたくしたち厚木市民は、教養をゆたかにし、文化の高いまちをつくりましょう。
一 わたくしたち厚木市民は、健康ではたらき、力あふれるまちをつくりましょう。
一 わたくしたち厚木市民は、進んできまりを守り、住みよいまちをつくりましょう。
電話 046(223)1511
交通機関 小田急小田原線本厚木駅から徒歩5分
URL
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/
こばやし つねよし
S30.2.1
(第2期)
小林 常良
合体(市制施行) 厚木町、南毛利村、睦合村、小
鮎村、玉川村
S30.7.8
任 期
平成27年2月22日
S31.9.30
みやだい いさお
S46.9.1
編入
編入
境界変更
H14.4.1
特例市
市 長
宮台
功
すずき いさお
副市長
鈴木
沿
革
【観光資源等】
相川村、依知村
荻野村
名所・旧跡
飯山・七沢・広沢寺・かぶと湯温泉、飯山白山森林公園、県立七沢森林公園、荻野山中藩陣屋
跡史跡公園、登山古墳史跡公園、旧厚木村渡船場跡、烏山藩厚木役所跡
愛川町中津字新戸境の一部及び字蟹沢
の一部
民俗芸能
相模人形芝居(長谷座、林座)、ささら踊り(愛甲、長谷)、相模里神楽、双盤念仏、古式消防、厚木太神楽、人形浄
瑠璃(あつぎひがし座)、戸室手古舞、林太鼓、七沢浅間太鼓、上古沢太鼓連、飯山白龍太鼓、西仲はやし連、馬場
太鼓、厚木ばやし、大手西いなげ囃子、宮郷太鼓、子易神社・若宮八幡神社御輿保存会太鼓連
特産・名産品
勲
とん漬、シロコロ・ホルモン、鮎、梨、いちご、ぶどう、トマト、川魚料理、清酒、焼酎、地
ビール
あつぎ飯山桜まつり(4月)、厚木観光桜まつり(4月)、あつぎ飯山あやめまつり(6月)、あつぎ鮎まつり(8月)、あつぎ
ジャズナイト(8月)、かながわフードバトルinあつぎ(10月)、にぎわい爆発あつぎ国際大道芸(11月)、七沢森のまつり
(11月)、飯山秋まつり(11月)
祭
【主要事業】
○ 認定こども園推進事業
○ 市立病院建設事業
厚木市制施行記念日 2月1日
花
○ 大型防災備蓄倉庫設置事業
さつき
○ 再生可能エネルギー導入促進事業
昭和44年2月1日
こじま いちろう
議 長
小島 一郎
木
川口
仁
【行政課題及びPR事項等】
もみじ
○ 3大改革の推進 1 経済活性化・企業誘致 2 子育て・教育環境日本一 3 徹底した行財政改革
昭和44年2月1日
かわぐち ひとし
副議長
○ 企業立地元気アップサポート事業の実施
鳥
○ WHOセーフコミュニティ認証都市
-
○ 市立病院の整備
【人口等】
ニューブリテン市(アメリカ・昭和58年5月31日提携)、揚州市(中国・昭和59年10月23日提携)、横手市(秋田県・昭和60年5月
24日提携)、狭山市〔防災姉妹都市〕(埼玉県・平成8年7月24日提携)、軍浦市(大韓民国・平成17年2月5日提携)、網走市(北
海道・平成17年2月5日提携)
区分
【事務の共同処理状況】
親孝行都市宣言
(昭和49年4月1日制定)
国際平和と核兵器廃絶を求める都市宣言“あつぎ”
(平成5年4月1日制定)
区分
○ マイホーム取得助成事業及び住宅リフォーム助成事業の実施
【姉妹都市・友好都市】
【宣言等】
【産業構造】 (平22国調)
○ 第9次厚木市総合計画第2期実施計画の開始
厚木愛甲環境施設組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
住民票の写しの交付事務相互委託(愛川町・清川村)
一般廃棄物処理受託(清川村)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
1,349
1.3
第2次産業
27,803
27.0
平成17年国調
222,403
89,740
第3次産業
73,957
71.7
平成22年国調
224,420
92,476
計
106,651
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
2391.8
人/k㎡
老年人口比率
昼夜間
人口比率
18.0 %
114.9 %
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
93.83 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
3,103 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
44,425
―13―
1.316
12.1
4.6
58.6
2.8
96.1
6.5
49.3
71.9
や
ま
と
躍進大和市の「大」を意匠化して全体を円形にかたどり、なお鳥の翼をひろげた形
を象徴して大和市将来の円満なる飛躍発展を表徴したものである。
し
大和市
団体コード
昭和28年11月3日制定
142131
キャッチフレーズ 健康創造都市 やまと
所在地
〒 242-8601
大和市下鶴間一丁目1番1号
電話 046(263)1111
【市民憲章】
市民憲章(昭和54年2月1日制定)
自然と人間との健全な調和のとれた大和市の輝かしい未来を目ざして、わたくしたちは、大和市民として
の自覚と誇りをもって、市民ひとりひとりのしあわせを願いながら、ここに市民憲章を定めます。
1 みんなで力をあわせて、若さと明るさにあふれたまちをつくりましょう。
1 みんなで力をあわせて、友情としあわせにつつまれたまちをつくりましょう。
1 みんなで力をあわせて、教養と文化の豊かなまちをつくりましょう。
1 みんなで力をあわせて、自然と環境の美しいまちをつくりましょう。
1 みんなで力をあわせて、きまりと平和を守るまちをつくりましょう。
交通機関 小田急江の島線鶴間駅から徒歩10分
URL
市 長
(第2期)
任 期
http://www.city.yamato.lg.jp/
おおき さとる
大木
H11.12.1
境界変更
H12.11.1
特例市
S34.2.1
哲
平成27年5月1日
いのうえ のぼる
井上
昇
しみず かずお
副市長
S60.2.1
編入
市制施行
境界変更
S31.9.1
沿
革
渋谷村
【観光資源等】
東京都町田市金森の一部及び鶴間の一
部
名所・旧跡
シラカシ林(泉の森)、引地台公園、引地川公園、月見野遺跡群
東京都町田市金森の一部及び相模原市
上鶴間の一部
民俗芸能
福田神社囃子獅子舞、薬王院の双盤念仏
特産・名産品
清水 和男
吟醸大和泉の森、やまとワイン巨峰の雫、湘南なし、大和吟醸酒まんじゅう
春の香りを訪ねて花めぐり(4月)、大和市民まつり(5月)、大和阿波おどり(7月)、渋谷よ
さこい(10月)、やまと産業フェア(11月)
祭
【主要事業】
○ 健康診査事業(特定健康診査や各種がん検診の充実)
市制記念日 2月1日・福祉の日 10月15日
花
野ぎく
昭和44年2月1日
おおたに ひとし
議 長
大谷
仁
木
昭和44年2月1日
ふるさわ としゆき
副議長
古澤 敏行
山ざくら
鳥
オナガ
平成元年2月1日
【姉妹都市・友好都市】
○ (仮称)やまと芸術文化ホール開設準備事業(文化振興のための質の高い拠点施設の設置)
○ ゆとりの森整備事業(ゆとりの森の整備)
○ 渋谷土地区画整理事業(高座渋谷駅周辺の区画整理)
○ 太陽光発電等推進事業(太陽光エネルギーの活用推進)
【行政課題及びPR事項等】
○ 「健康創造都市やまと」の実現
○ 小児救急外来の整備等、市立病院の診療体制の充実
○ 保育所入所待機児童の解消
○ 基地問題に対する取り組み
【人口等】
甲州市(山梨県・平成18年4月23日提携)、光明市(大韓民国・平成21年11月24日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
明るくたくましい青少年が育つ都市宣言
広域大和斎場組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
(昭和57年4月1日制定)
大和市平和都市宣言
(昭和60年9月19日制定)
「環境立市 大和」宣言
(平成16年4月22日制定)
「健康都市 やまと」宣言
(平成21年2月1日制定)
【産業構造】 (平22国調)
○ 地域スポーツ・女子サッカーの推進
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
区分
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
453
0.5
第2次産業
23,892
24.6
平成17年国調
221,220
91,072
第3次産業
72,590
74.9
平成22年国調
228,186
97,244
計
102,629
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
8432.6
老年人口比率
昼夜間
人口比率
87.2 %
19.4 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
27.06 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
2,007 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
38,103
―14―
1.043
9.8
5.3
45.5
6.2
93.3
12.7
52.1
60.9
い
せ
は
ら
し
伊勢原市
団体コード
142140
伊勢原市の「イセ」の文字を図案化したもので、伊勢原を象徴し、円は市政の円満
を意味し、「)(」は市政の限りなき発展を表している。
昭和32年9月1日制定
愛着をもってふるさとと呼べるまち/いきいきと活力あるまち/美しい自然に囲まれ
キャッチフレーズ た快適な環境のまち/市民とともに考え実行するまち
〒 259-1188
所在地
電話 0463(94)4711
伊勢原市田中348番地
【市民憲章】
市民憲章(昭和40年1月1日制定)
わたくしたちは、伝統に輝く伊勢原市民である誇りと、責任を持ってこの憲章を守りぬきましょう。
1.きまりを守り 誠をつらぬく健民となりましょう。
1.元気で働き 楽しい家庭をつくりましょう。
1.文化を高め 住みよいまちにいたしましょう。
交通機関 小田急小田原線伊勢原駅から徒歩15分
URL
http://www.city.isehara.kanagawa.jp/
ながつか いくこ
S29.12.1
合体
(第2期)
長塚 幾子
伊勢原町、大山町、高部屋村、比々多
村、成瀬村、大田村
S31.9.30
岡崎村大字大句、馬渡
任 期
平成24年9月30日
S46.3.1
編入
市制施行
市 長
【観光資源等】
よこみぞ あきお
横溝 明夫
沿
革
名所・旧跡
大山、日向薬師、三之宮比々多神社、渋田川河畔の芝桜、あやめの里、日向路の彼岸
花
民俗芸能
大山の倭舞・巫子舞、大山能・狂言(薪能)
特産・名産品
副市長
祭
大山こま、伊勢原の弓矢、おおやま菜漬、きゃらぶき、菊勇(地酒)、大山のとうふ、
柿ワイン、みかんワイン
三之宮比々多神社大祭(4月)、日向薬師大祭(神木のぼり)(4月)、
伊勢原観光道灌まつり (10月)
【主要事業】
○ 伊勢原協同病院移転新築支援事業
伊勢原市制記念日 3月1日
花
ききょう
昭和47年3月1日
くにしま まさとみ
議 長
国島 正富
木
昭和47年3月1日
そうま よしゆき
副議長
相馬 欣行
しい
鳥
やまどり
昭和47年3月1日
【姉妹都市・友好都市】
○ 北インター地区周辺まちづくり推進事業
○ 東部新産業軸形成事業
○ 日向・宝城坊本堂大規模修繕支援事業
○ 市民協働推進事業
【行政課題及びPR事項等】
○ 次期総合計画の策定
【産業構造】 (平22国調)
○ 地域防災計画の改定
○ 防災公園整備計画の推進
区分
○ 景観計画の策定推進
○ 休日保育助成事業の実施
【人口等】
ラミラダ市(アメリカ・昭和56年9月21日提携)、茅野市(長野県・昭和61年1月21日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
健康・文化都市宣言
(昭和61年3月1日制定)
平和都市宣言
(平成5年12月8日制定)
金目川水害予防組合加入
秦野市伊勢原市環境衛生組合加入
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
公共下水道大根・鶴巻処理区の下水処理事務受託(秦野市)
公平委員会事務委託(神奈川県)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
1,291
2.7
第2次産業
12,101
25.5
平成17年国調
100,579
39,849
第3次産業
34,018
71.8
平成22年国調
101,039
41,184
計
48,978
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
1819.9
老年人口比率
昼夜間
人口比率
19.7 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
92.7 %
55.52 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
1,141 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率現 在 高 比 率比
率
17,820
―15―
1.088
12.4
5.7
123.9
1.3
95.0
3.7
52.8
63.4
え
び
な
片仮名の「エビナ」を図案化したもので、平和を表し、中央のマークは鳥で、大きな
飛躍への期待を表している。
し
海老名市
団体コード
昭和25年12月22日制定
142158
キャッチフレーズ 快適に暮らす 魅力あふれるまち 海老名
所在地
〒 243-0492
海老名市勝瀬175番地の1
電話 046(231)2111
【市民憲章】
市民憲章(昭和47年11月1日制定)
わたくしたち海老名市民は、ながめつきない美しい自然と相模国分寺の歴史に輝く郷土を誇りとし、このま
ちの限りない発展を願い、ここに市民憲章を定めます。
1 文化をたかめ住みよいまちにいたしましょう
1 木や花を植えて美しい環境をつくりましょう
1 きまりをまもり親しみ助け合いましょう
1 誇りをもって働き生活を楽しみましょう
1 スポーツを愛して健康なからだにきたえましょう
交通機関 相模線、小田急小田原線、相模鉄道線海老名駅から徒歩10分
URL
市 長
(第3期)
任 期
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/
うちの まさる
内野
S30.7.20
S46.11.1
優
S57.9.1
合体
市制施行
境界変更
海老名町、有馬村
【観光資源等】
綾瀬市小園前畑の一部
平成27年12月23日
かない のりあき
金井 憲彰
かとう とよひこ
副市長
沿
革
名所・旧跡
史跡相模国分寺跡、海老名の大ケヤキ、有馬のハルニレ
民俗芸能
大谷農村歌舞伎、ささら踊り
特産・名産品
加藤 豊彦
祭
いちご、メロン、カーネーション、バラ、いちごワイン、夢二色(まんじゅう)、吟味豚
市民まつり(7月)
【主要事業】
○ (仮称)市民活動支援施設の建設
○ えびなっ子サマースクール
市制記念日 11月1日
花
○ 子ども医療費の助成
サツキ
○ 土地区画整理(海老名駅西口地区、運動公園周辺地区、本郷・門沢橋地区)
昭和47年11月1日
うじけ やすた
議 長
氏家 康太
木
藤澤 菊枝
【行政課題及びPR事項等】
ツゲ
○ 都市ブランド事業の推進 あなたのフィールドへ。海老名市
昭和47年11月1日
ふじさわ きくえ
副議長
○ 海老名駅自由通路の整備(小田急・JR駅間部)
鳥
【産業構造】 (平22国調)
○ 総合窓口の開設
○ 海老名駅西口地区土地区画整理をはじめとした市街地整備
カワラヒワ
○ 交通不便地域解消対策としてのコミュニティバスの運行
○ 営農環境の整備や農用地の効率的な利用
平成3年11月1日
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
姉妹都市:白石市(宮城県・平成3年11月1日提携)
トライアングル交流宣言都市:白石市(宮城県・平成23年4月29日宣言)、登別市(北海道・平成23年4月29日宣言)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
海老名市平和都市宣言
(昭和60年12月17日制定)
高座清掃施設組合加入
広域大和斎場組合加入
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
公平委員会事務委託(神奈川県)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
748
1.3
第2次産業
15,013
26.1
平成17年国調
123,764
46,871
第3次産業
41,791
72.6
平成22年国調
127,707
50,405
計
59,679
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
4822.8
海老名市、座間市及び綾瀬市消防通信指令事務協議会加入(座間市・綾瀬市)
区分
老年人口比率
18.8 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
昼夜間
人口比率
91.9 %
26.48 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
1,393 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率現 在 高 比 率比
率
率比
21,921
―16―
1.156
9.9
1.5
-
2.8
92.7
11.4
48.4
68.3
ざ
ま
座間市の「ザマ」を図案化したもので、円形は市の融和と団結をあらわし、翼は市
勢の飛躍、発展を象徴しており、昭和27年全国より公募して制定された。
し
座間市
団体コード
【市民憲章】
市民憲章(昭和56年11月1日制定)
私たち座間市民は、めぐまれた自然と、文化や伝統を誇りとして、明るい街づくりのために、すべての英知
をそそぐことを誓って、この憲章を定めます。
1.清らかな空と水、緑あふれる郷土を誇りとします。
1.いのちを大切にし、健やかな日々のために、力をわかちあいます。
1.仕事を生きがいとし、活力ある街をつくります。
1.学びあい、心をみがき、豊かな文化をきずきます。
1.思いやり、はげましあい、心と心の輪をひろげます。
昭和27年8月13日制定
142166
キャッチフレーズ ともに織りなす 活力と個性 きらめくまち
所在地
〒 252-8566
座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話 046(255)1111
交通機関 小田急小田原線相武台前駅からバスで2分
URL
http://www.city.zama.kanagawa.jp/
えんどう みきお
S23.9.1
(第1期)
遠藤 三紀夫
S46.11.1
任 期
平成24年9月30日
市 長
分立
市制施行
相模原元座間町の区域
【観光資源等】
おまた ひろし
小俣
博
沿
革
名所・旧跡
星谷寺(しょうこくじ)、鈴鹿明神社、東原桜並木
民俗芸能
大凧、農村歌舞伎
特産・名産品
副市長
祭
やまといも、ひまわり米、どんぶり豆腐、座間産地粉うどん、座間納豆、「ざまみず」アルミ
ボトル缶
緑化まつり(4月)、座間市大凧まつり(5月)、ひまわりまつり(8月)、市民ふるさとまつり
(11月)
【主要事業】
○ 相模が丘仲よし小道再生整備事業
○ 西部地区総合交通対策事業
花
○ 予防接種事業(対象の拡充)
ヒマワリ
○ 小中学校普通教室等空調整備事業
昭和44年1月16日
おの たづこ
議 長
小野 たづ子
木
沖本 浩二
【行政課題及びPR事項等】
モクセイ
○ 環境基本計画策定事業
昭和55年4月1日
おきもと こうじ
副議長
○ 小中学校情報通信技術環境整備事業
鳥
【産業構造】 (平22国調)
○ 小中学校普通教室等空調整備事業
○ 空き家対策事業
シジュウカラ
○ 24時間健康電話相談事業
平成3年4月1日
○ 相模が丘仲よし小道再生整備事業
【人口等】
【姉妹都市・友好都市】
スマーナ市(アメリカ・平成3年11月1日提携)
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
座間市核兵器廃絶平和都市宣言
(昭和57年7月19日制定)
ざま健康文化都市宣言
(平成17年7月10日制定)
高座清掃施設組合加入
広域大和斎場組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
公平委員会事務委託(神奈川県)
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
350
0.6
第2次産業
14,212
25.3
平成17年国調
128,174
51,765
第3次産業
41,599
74.1
平成22年国調
129,436
53,977
計
59,556
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
海老名市、座間市及び綾瀬市消防通信指令事務協議会加入(海老名市・綾瀬市)
区分
7362.7
老年人口比率
昼夜間
人口比率
19.3 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
81.5 %
17.58 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
1,253 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
22,064
―17―
0.931
13.9
8.7
59.3
3.9
90.8
2.4
58.9
57.3
み
な
み
あ
し
が
ら
「ミナミ」の三文字を図案化したもので翼形は「ミ」で、中央部は「ナ」をもって型どり
平和と躍進を表象している。
し
南足柄市
団体コード
【市民憲章】
市民憲章(昭和47年4月1日制定)
わたくしたち南足柄市民は、恵まれた郷土の自然を生かし、先人の偉業を受けついで、このまちが緑豊か
な明るく住みよい産業文化都市として、限りなく発展することを願い、市民としての誇りと自覚をもって、ここ
に市民憲章を定めます。
1.わたくしたちは、つねに心とからだをきたえ、明るいまちをつくります。
1.わたくしたちは、教養を豊かにし、文化の高いまちをつくります。
1.わたくしたちは、働くことを喜び、力づよく伸びるまちをつくります。
1.わたくしたちは、緑と自然を愛し、きれいなまちをつくります。
1.わたくしたちは、きまりを守り、力をあわせて平和で安全なまちをつくります。
昭和33年8月21日制定
142174
キャッチフレーズ 自然のめぐみと活力にみち、いきいき輝くまち
所在地
〒 250-0192
南足柄市関本440番地
電話 0465(74)2111
交通機関 伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅から徒歩3分
URL
http://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/
かとう しゅうへい
S30.4.1
合体
(第1期)
加藤 修平
S47.4.1
市制施行
任 期
平成27年4月29日
市 長
南足柄町、岡本村、福沢村、北足柄村大
字内山、矢倉沢
【観光資源等】
いしだ かずのり
石田 和則
沿
革
名所・旧跡
足柄峠、大雄山最乗寺の杉並木、夕日の滝
民俗芸能
足柄ささら踊、相模人形芝居足柄座、内山剣舞おどり、足柄ばやし
特産・名産品
副市長
天狗せんべい、みかん、足柄茶、キウイ、いちじく、梅、まさカリーシリーズ
足柄金太郎まつり(8月)、あしがら花紀行(年間)、足柄峠笛まつり(9月)、夕日の滝びら
き(7月)
祭
【主要事業】
○ 社会資本整備総合交付金事業(橋の耐震化他)
○ 戸別受信機購入補助事業・防災行政無線デジタル化に伴う更新事業
市制記念日 4月1日
花
○ 子育て支援事業
りんどう
○ 大型直売センター基本計画書等作成業務委託事業
昭和52年4月1日
おおかわ けんじ
議 長
大川 憲司
木
村上
博
【行政課題及びPR事項等】
さざんか
○ 安全・安心なまちづくり
昭和52年4月1日
むらかみ ひろし
副議長
○ 住宅リフォーム助成事業
鳥
【産業構造】 (平22国調)
○ 行財政改革の推進
○ 南足柄市と箱根町を連絡する道路計画の推進
-
○ 地域の活性化
○ 観光施策の強化
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
ティルブルグ市(オランダ・平成元年6月4日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
環境都市宣言
(平成10年12月12日制定)
核兵器廃絶平和都市宣言
(昭和60年6月20日制定)
交通安全都市宣言
(昭和47年11月22日制定)
公明選挙のまち宣言
(昭和38年2月26日制定)
小田原市外二ヶ市町組合加入
南足柄市外五ケ市町組合加入
南足柄市外二ケ市町組合加入
南足柄市外二ケ町組合加入
区分
証明書等の交付等の事務相互委託
(小田原市・大井町・箱根町)
障害程度区分等認定審査会加入
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
572
2.8
第2次産業
6,872
33.6
平成17年国調
44,134
15,023
第3次産業
12,983
63.6
平成22年国調
44,020
15,873
計
20,788
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
(中井町・大井町・松田町・山北町・開成町)
人口密度
南足柄市・山北町・開成町一部事務組合加入
箱根町外二カ市組合加入
南足柄市外四ケ市町組合加入
足柄上衛生組合加入
足柄消防組合加入
人口(人)
区分
572.2
老年人口比率
昼夜間
人口比率
24.2 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
87.6 %
76.93 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
717 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
8,549
公平委員会事務委託(神奈川県)
―18―
1.067
12.8
6.4
126.5
6.4
102.4
9.4
49.5
68.5
あ
や
せ
し
綾瀬市
団体コード
142182
かな文字で「ア」・「ヤ」の構成により空間「S」を作る。「S」は瀬の頭文字につうずる。
綾瀬の向上発展性を印象づけて日の出と雲を象徴したものである。
昭和27年1月1日制定
キャッチフレーズ 緑と文化が薫るふれあいのまち あやせ
〒 252-1192
電話 0467(77)1111
綾瀬市早川550番地
小田急江の島線長後駅からバスで20分、相模鉄道さがみ野駅からバスで20分、小田急小田原
交通機関
線・相模鉄道海老名駅からバスで25分
URL
http://www.city.ayase.kanagawa.jp/
所在地
かさま せいじろう
S53.11.1
(第3期)
笠間 城治郎
S57.9.1
任 期
平成28年7月24日
市 長
市制施行
境界変更
【市民憲章】
市民憲章(昭和53年11月1日制定)
私たちは、相模野の恵まれた緑をたいせつにし、自然と文化の調和した都市「綾瀬」の発展をねがいここ
に市民憲章を定めます。
1.みんなで助け合い、明るい“まち”にしましょう。
1.教育をすすめ、文化の高い“まち”にしましょう。
1.産業をのばし、豊かな“まち”にしましょう。
1.環境をととのえ、きれいな“まち”にしましょう。
1.きまりを守り、住みよい“まち”にしましょう。
【観光資源等】
海老名市国分字宮台の一部
こしお まさよし
古塩 政由
たかしま かつよし
副市長
沿
革
名所・旧跡
神崎遺跡、城山公園、早川城跡、五社神社、光綾公園
民俗芸能
綾瀬ささら踊り、寺尾ばやし(寺尾のバカ面踊)、目久尻歌舞伎
特産・名産品
高島 勝美
高座豚、豚みそ漬、高座豚手造りハム、あやせサブレ、ブロッコリー、あやせ本醸造
城山桜まつり(4月)、綾瀬緑化フェア(4月)、綾瀬いきいき祭り(8月)、綾瀬イルミネー
ション(12月)
祭
【主要事業】
○ (仮称)綾瀬インターチェンジ具現化事業
○ 企業立地促進事業
花
○ アグリパーク構想策定事業
ばら
○ 綾瀬スポーツ公園整備事業
○ 少子化対策事業(不妊症・不育症治療への助成)
昭和49年12月1日
つなしま よういち
議 長
綱嶋 洋一
木
笠間 善晴
○ ひとり暮らし高齢者などのごみ個別収集事業
昭和49年12月1日
かさま よしはる
副議長
【行政課題及びPR事項等】
やまもみじ
鳥
【産業構造】 (平22国調)
○ ハローワーク機能の市役所内設置
○ 住宅リフォーム助成事業
カワセミ
○ 小学生を対象とした土曜まなび場の開催
平成14年7月7日
○ 共同指令センター設置による消防無線広域化
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
柏市(千葉県・平成17年7月23日提携)
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
綾瀬市核兵器廃絶平和都市宣言
(昭和59年12月19日制定)
綾瀬市生涯学習都市宣言
(平成6年10月22日制定)
綾瀬市環境都市宣言
(平成11年11月11日制定)
綾瀬市バリアフリー都市宣言
(平成12年12月12日制定)
綾瀬市男女共同参画都市宣言
(平成14年7月7日制定)
高座清掃施設組合加入
広域大和斎場組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
公平委員会事務委託(神奈川県)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
452
1.2
第2次産業
12,140
32.2
平成17年国調
81,767
29,924
第3次産業
25,165
66.6
平成22年国調
83,167
31,519
計
38,947
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
海老名市、座間市及び綾瀬市消防通信指令事務協議会加入(海老名市・座間市)
区分
3732.8
老年人口比率
昼夜間
人口比率
20.8 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
95.8 %
22.28 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
1,028 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
15,281
―19―
1.024
10.7
13.0
91.3
7.5
94.4
11.2
49.5
57.9
は
や
ま
ま
町の至るところに多く見られる柏の木。端午の節句に祝福を祈る意を込めて作る柏
餅、吉兆樹の「柏の葉」に「山」の字をあしらったもので、緑豊かな自然を象徴したも
のです。
ち
葉山町
団体コード
143014
昭和59年3月29日制定
キャッチフレーズ 海とみどりにひろがる交流 文化のまち 葉山
所在地
〒 240-0192
葉山町堀内2135番地
【行政の特色】
行政の特色
1.青い海と緑の丘のある美しいまち-魅力ある景観をつくる。
2.文化をはぐくむうるおい、ふれあいのまち-魅力あふれる地域をめざして。
3.安全で安心して暮らせるまち-共生のまちをつくる。
4.住民が参加する自治のまち-住民主体のまちをつくる。
電話 046(876)1111
交通機関 横須賀線逗子駅からバスで13分
URL
町長
http://www.town.hayama.lg.jp/
やまなし たかひと
(第1期)
山梨 崇仁
任 期
平成28年1月19日
T14.1.1
町制施行
【観光資源等】
沿
革
名所・旧跡
長者ヶ崎、森戸の夕照、葉山しおさい公園、神奈川県立近代美術館葉山
民俗芸能
行合祭、潮神楽、世計り神事
特産・名産品
副町長
祭
わかめ、しらす、葉山牛、夏みかんワイン・サイダー、ルバーブジャム、葉山づけ
森戸神社例大祭(9月)、葉山ふるさとひろば(10月)、ビックハヤママーケット(10月)
【主要事業】
○ 青少年会館建替え事業
○ 公共下水道整備事業
花
つつじ
昭和55年3月3日
はたなか ゆきこ
議 長
畑中 由喜子
木
昭和55年3月3日
かなざき ひさ
副議長
金崎 ひさ
くろまつ
鳥
うぐいす
○ 町村情報システム共同事業
○ 幼児教育・青少年健全育成事業
○ 小学校耐震整備事業
【行政課題及びPR事項等】
○ 危機管理体制の充実強化
【産業構造】 (平22国調)
○ 地球温暖化防止に向けた取り組み
○ DV被害者の支援
○ 地方分権の推進への取り組み
平成4年1月10日
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
草津町(群馬県・昭和44年3月29日提携)、ホールドファストベイ市(オーストラリア・平成9年12月15日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
葉山町非核平和都市宣言
(平成4年11月1日制定)
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
公平委員会事務委託(神奈川県)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
区分
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
160
1.1
第2次産業
2,219
15.9
平成17年国調
31,531
11,815
第3次産業
11,535
82.9
平成22年国調
32,766
12,539
計
14,173
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
1920.6
老年人口比率
27.3 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
昼夜間
人口比率
75.0 %
17.06 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
513 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
6,551
―20―
0.988
7.5
1.5
-
5.9
99.2
11.6
50.2
72.0
さ
む
か
わ
ま
寒川のサの頭文字を示し町の平和(円)と町民の団結(クサビ)を表している。
ち
【行政の特色】
寒川町
団体コード
143219
町民憲章(昭和55年11月1日制定)
寒川は、相模川のほとり、水とみどりに恵まれた自然と、歴史と伝統にはぐくまれた文化のあるまちです。
わたくしたちは、このまちを愛し、限りない発展をねがって、ここに町民憲章を定めます。
1 水とみどりを大切にし、住みよいまちをつくりましょう。
1 ゆずりあい、力をあわせ、助けあいましょう。
1 きまりを守り、だれにも迷惑をかけないようにしましょう。
1 元気で働き、幸せな家庭をつくりましょう。
1 学びあい、明るい豊かな心を育てましょう。
昭和25年10月11日制定
キャッチフレーズ 優しさと輝きとうるおいのあるまち湘南さむかわ
所在地
〒 253-0196
寒川町宮山165番地
電話 0467(74)1111
交通機関 相模線寒川駅から徒歩10分
URL
http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/
きむら としお
S15.11.1
(第1期)
木村 俊雄
S30.7.15
任 期
平成27年9月10日
町 長
町制施行
境界変更
大野町大字四之宮字川向、川向台、川端
【観光資源等】
きうち れいじろう
木内 礼次郎
沿
革
名所・旧跡
寒川神社、梶原景時館址、大神塚古墳
民俗芸能
浜降祭、寒川神社田打舞、流鏑馬
特産・名産品
副町長
スイートピー、カーネーション、梨、苺、マスクメロン、梨ワイン、さむかわ棒コロ
祭
浜降祭(7月)、寒川神社例祭(9月)、寒川町産業まつり(11月)
【主要事業】
○ 自主防災活動事業
○ 地震対策事業
花
すいせん
昭和48年4月2日
おいかわ えいきち
議 長
及川 栄吉
木
昭和48年4月2日
くろさわ よしゆき
副議長
黒沢 善行
もくせい
鳥
ダイサギ
平成10年11月1日
【姉妹都市・友好都市】
○ 「地域のせんせい」ふれあい推進事業
○ クリーンエネルギー有効活用事業
○ 橋りょう長寿命化修繕計画策定事業
【行政課題及びPR事項等】
○ 湘南パスポートセンター(藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町)の開設(県からの権限移譲)
【産業構造】 (平22国調)
○ 寒川広域リサイクルセンター開設
○ 総合図書館と公民館図書室のサテライト化
○ コミュニティバスのあり方等検討事業
○ 広域行政推進事業
【人口等】
寒河江市(山形県・平成2年11月1日提携)
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
寒川町核兵器廃絶平和都市宣言
(昭和60年6月13日制定)
健康都市宣言
(昭和62年9月28日制定)
寒川町環境宣言
(平成5年3月26日制定)
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
し尿処理に関する事務受託(茅ヶ崎市)
火葬に関する事務委託(茅ヶ崎市)
一般廃棄物処理に関する事務委託(茅ヶ崎市)
資源物処理に関する事務受託(茅ヶ崎市)
一般旅券の申請受理等事務委託(藤沢市)
公平委員会事務委託(神奈川県)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
人口(人)
世帯数(世帯)
区分
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
483
2.2
第2次産業
8,042
36.0
平成17年国調
47,457
17,197
第3次産業
13,787
61.8
平成22年国調
47,672
18,033
計
23,376
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
3552.3
人/k㎡
老年人口比率
昼夜間
人口比率
20.0 %
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
94.3 %
13.42 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
698 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
湘南広域都市行政協議会加入(藤沢市・茅ヶ崎市)
8,915
―21―
1.169
12.5
6.5
77.4
7.0
88.7
11.3
51.8
72.8
お
お
い
そ
ま
大磯町の「大」を三つ組み合わせて、飛躍、発展、勤労、友愛を意味づけ町の発展
を象徴したものである。昭和39年合併10周年を記念し、更にはオリンピックに間に
合わせるため一般公募して制定した。
ち
大磯町
団体コード
143413
昭和39年8月15日制定
キャッチフレーズ 紺碧の海に緑の映える住みよい大磯
所在地
〒 255-8555
大磯町東小磯183番地
【町民憲章】
町民憲章(昭和56年1月1日制定)
わたくしたちは、高麗、鷹取の山なみや、こゆるぎの浜に象徴される美しい自然と、由緒ある歴史、文化に
恵まれた大磯の地を愛し、誇りとし、更に住みよいまちづくりを目指して、ここに町民憲章を定めます。
1.恵まれた自然と伝統を守り、文化の向上に努め、豊かなまちにしましょう。
1.公徳心と心のふれあいをたかめ、世界に誇れる美しいまちにしましょう。
1.心とからだをきたえ、健康で働くことを喜びあえる明るいまちにしましょう。
電話 0463(61)4100
交通機関 東海道本線大磯駅から徒歩5分
URL
町 長
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/
なかさき ひさお
(第1期)
中﨑 久雄
任 期
平成26年12月14日
S29.12.1
合体
大磯町、国府町
【観光資源等】
沿
革
名所・旧跡
高麗山、旧東海道松並木、こよろぎの浜
民俗芸能
鷺の舞、西小磯の七夕行事、白岩神社の祭礼、高麗の山神輿
特産・名産品
副町長
祭
温室みかん、赤玉ねぎ、きゅうり、大玉柿
国府祭(5月)、大磯御船祭(7月)、大磯の左義長(1月)
【主要事業】
○ 防災行政無線整備事業
○ ホームページリニューアル事業
花
はまひるがお
平成10年2月1日
わたなべ じゅんこ
議 長
渡辺 順子
木
昭和50年4月1日
おくつ かつこ
副議長
奥津 勝子
くろまつ、さざんか
鳥
かもめ、アオバト
昭和59年12月1日、平成22年11月3日
【姉妹都市・友好都市】
○ ごみ処理広域化事業
○ 国府小学校改修事業
○ 旧吉田茂邸再建事業
【行政課題及びPR事項等】
○
○
○
○
○
危機管理対策の確立
まちづくり基本計画の改定
予防医学の普及啓発
旧吉田茂邸の再建及び大磯港再整備
廃棄物(ごみ)対策の推進
【産業構造】 (平22国調)
【人口等】
デイトン市(アメリカ・昭和43年9月19日提携)、小諸市(長野県・昭和48年4月20日提携)、ラシン市(アメリカ・昭和57年7月1日
提携)、中津川市(岐阜県・平成17年11月15日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
大磯町核兵器廃絶平和宣言
(昭和61年6月12日制定)
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
し尿の処理に関する事務受託(平塚市)
ごみ焼却施設の整備運営委託(大磯町)
公平委員会事務委託(神奈川県)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
障害程度区分等認定審査会加入(二宮町)
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
区分
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
427
2.9
第2次産業
3,079
21.2
平成17年国調
32,590
11,768
第3次産業
11,045
75.9
平成22年国調
33,032
12,416
計
15,020
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
1919.3
老年人口比率
昼夜間
人口比率
26.7 %
人/k㎡
市街化区域面積
行政区域面積
S62.10.1現在
H24.4.1現在
77.4 %
17.23 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
548 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
6,578
―22―
0.944
12.6
10.6
96.5
3.0
85.8
8.3
48.2
67.3
に
の
み
や
ま
二宮の文字を図案化し、円と翼とにまとめて融和団結と飛躍伸長を象徴している。
昭和33年4月一般公募して制定した。
ち
二宮町
団体コード
昭和33年4月20日制定
143421
キャッチフレーズ みどりと優しさと勇気あふれる町 湘南にのみや
所在地
〒 259-0196
二宮町二宮961番地
電話 0463(71)3311
【町民憲章】
町民憲章(昭和53年7月5日制定)
わたくしたちは、美しい自然に恵まれた「長寿の里」二宮の町民であることに誇りと責任をもって、より明る
く、豊かな町づくりのために町民憲章を定めます。
1.郷土を愛し、自然をいかすきれいな二宮町をつくりましょう。
1.ふれあいを深め、ことばをかけあうさわやかな二宮町をつくりましょう。
1.きまりを守り、良習をはぐくむ住みよい二宮町をつくりましょう。
1.幸せを願い、健やかな明るい二宮町をつくりましょう。
1.教養を高め、文化のかおる豊かな二宮町をつくりましょう。
交通機関 東海道本線二宮駅から徒歩3分
URL
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/
さかもと たかや
S10.11.3
(第2期)
坂本 孝也
S41.4.1
任 期
平成26年11月29日
町長
町制施行
境界変更
橘町大字小竹字豆ヶ谷津の一部、女頃橋
の一部、丹蔵ヶ谷津の一部並びに大字中
村原字奥ヶ入の一部
【観光資源等】
みやと けんじ
宮戸 健次
沿
革
名所・旧跡
吾妻山公園、二宮せせらぎ公園、徳富蘇峰記念館、川勾神社
民俗芸能
中里祭囃子保存会
落花生、原木しいたけ、みかん、玉ねぎ、二宮ブランド認定商品
特産・名産品
副町長
国府祭神輿出御(5月)、川勾神社例大祭(10月)、湘南にのみやふるさとまつり(11月)、
吾妻さんよさこいパレード(1月)、菜の花ウオッチング(1月)
祭
【主要事業】
○ 吾妻山公園再整備事業
町制記念日 11月3日
花
カンナ
○ (仮称)風致公園整備事業
○ 次期総合計画の策定
○ (仮称)剪定枝資源化施設整備事業
昭和48年11月3日
すぎざき としお
議 長
杉崎 俊雄
木
昭和48年11月3日
いけだ ひろし
副議長
池田
宏
つばき
鳥
ヤマガラ
平成23年1月5日
【行政課題及びPR事項等】
○ ごみ処理広域化推進事業
【産業構造】 (平22国調)
○ 定住促進事業
○ 二宮駅北口広場暫定整備工事
○ 交通計画策定推進事業
○ 特産物普及奨励事業
【人口等】
【姉妹都市・友好都市】
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
安全都市宣言
(平成12年11月3日制定)
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
公平委員会事務委託(神奈川県)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
216
1.7
第2次産業
2,996
23.1
平成17年国調
30,247
11,052
第3次産業
9,753
75.2
平成22年国調
29,522
11,338
計
13,275
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
障害程度区分等認定審査会加入(大磯町)
区分
3251.3
人/k㎡
老年人口比率
昼夜間
人口比率
27.0 %
74.2 %
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
9.08 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
434 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
5,557
―23―
0.819
9.9
5.5
88.8
5.0
91.8
4.0
36.8
48.0
な
か
い
ま
「中」と「い」をモノグラムして、円は和と協力、剣は向上発展を端的にあらわしたもの
である。
全国より募集して制定した。
ち
中井町
団体コード
昭和38年5月1日制定
143618
キャッチフレーズ 水と緑、人がきらめく 住んでみたいまち
所在地
〒 259-0197
中井町比奈窪56番地
電話 0465(81)1111
【町民憲章】
町民憲章(昭和55年3月1日制定)
美しく由緒深いゆるぎ丘陵の大自然に囲まれて住むわたくしたち中井町民は、この町を愛し、この町の調
和ある発展に願いをこめて、ここに町民憲章を定めます。
1.たがいに助けあい、心のかよった平和で、“仲いい町”にしましょう。
1.心身をきたえ、健康で働くことを喜び合える、明るい町にしましょう。
1.きまりや約束を守り、よい習慣を育てて、住みよい町にしましょう。
1.緑と水を大切にし、環境を整えて、きれいな町にしましょう。
1.常に学ぶことを心がけ、教養を高めて、文化の香り豊かな町にしましょう。
交通機関 東海道本線二宮駅、小田急小田原線秦野駅からバスで20分
URL
町長
http://www.town.nakai.kanagawa.jp/
おのうえ しんいち
(第3期)
尾上 信一
任 期
平成26年11月13日
S33.12.1
町制施行
【観光資源等】
はやの しげる
早野
茂
沿
革
名所・旧跡
震生湖、五所八幡宮、厳島湿生公園
民俗芸能
鷺の舞、五所宮囃子
特産・名産品
副町長
みかん、なす、湘南レッド、だいこん、キウイ、お茶
五所八幡宮例大祭(4月)、蓑笠神社大祭(4月)、竹灯篭の夕べ(5月)、美・緑なかい
フェスティバル(10月)
祭
【主要事業】
○ 自治基本条例策定事業
○ 健康づくりプラン推進事業
花
○ 幼児教育の充実事業
ききょう
○ 行財政改革の推進
昭和52年9月1日
すぎやま ゆういち
議 長
杉山 祐一
木
小清水 招男
【行政課題及びPR事項等】
きんもくせい
○ 特定不妊治療費・不育治療費補助事業
昭和52年9月1日
こしみず あきお
副議長
○ 地域公共交通対策事業
鳥
【産業構造】 (平22国調)
○ 生涯学習施設整備事業
○ 都市計画推進事業
しらさぎ
○ 電算システム共同運用の推進
昭和55年3月1日
○ 災害体制強化事業
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
交通安全宣言都市
(昭和62年12月10日制定)
ゆとり宣言
(平成4年6月17日制定)
中井町非核平和宣言
(平成4年12月10日制定)
環境宣言
(平成4年12月10日制定)
足柄上衛生組合加入
足柄東部清掃組合加入
足柄消防組合加入
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
公平委員会事務委託(神奈川県)
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
432
8.7
第2次産業
1,464
29.5
平成17年国調
10,173
3,197
第3次産業
3,063
61.8
平成22年国調
10,010
3,339
計
5,049
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
500.0
障害程度区分等認定審査会加入(南足柄市・大井町・松田町・山北町・開成町)
区分
老年人口比率
24.4 %
人/k㎡
昼夜間
人口比率
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
127.8 %
20.02 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
225 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
3,167
―24―
1.207
10.1
10.9
22.5
10.9
84.9
29.9
42.2
81.5
お
お
い
ま
大井町の頭文字「オ」と若葉をモチーフとして図案化したもので、田園都市として発
展する町を特色づけるとともに町勢の躍進と町内の平和団結を象徴したものであ
る。
ち
大井町
団体コード
昭和40年8月25日制定
143626
キャッチフレーズ ひとづくり・まちづくり・未来づくり
所在地
〒 258-8501
大井町金子1995番地
電話 0465(83)1311
交通機関 御殿場線上大井駅から徒歩15分
URL
町長
【町民憲章】
町民憲章(昭和61年9月24日制定)
古くは「大井の庄」と呼ばれたわたくしたちのふるさと大井町を、わたくしたちは、こよなく愛します。
わたくしたちは、豊かな自然環境に恵まれ、文化の香りたかい町をめざす大井町民であることを誇りとし、
より美しく、より住みよい町として、調和ある発展を願い、ここに町民憲章を定めます。
1.恵まれた自然を大切にし、やすらぎのあるまちにしましょう。
1.きまりや約束を守り、よい習慣を育てるまちにしましょう。
1.たがいに助けあい、心のふれあうまちにしましょう。
1.つねに学びあい、清新な文化のまちにしましょう。
1.“夢おおい未来”をめざし、活力に満ちたまちにしましょう。
http://www.town.oi.kanagawa.jp/
まみや つねゆき
(第4期)
間宮 恒行
任 期
平成26年12月21日
S31.4.1
合体(町制施行) 相和村、金田村、曽我村大字上
大井、西大井
【観光資源等】
つゆき たつお
露木 辰夫
沿
革
名所・旧跡
金子台遺跡、富士見塚、上大井駅
民俗芸能
上大井祭囃子、金手祭ばやし
特産・名産品
副町長
みかん、大根、さつまいも、米、らっきょう、ひょうたん加工品、食用ひょうたん
三嶋神社の春祭り(4月)、大井よさこいひょうたん祭(8月)、日枝神社の秋祭り(10月)、
産業まつり(1月)、菜の花まつり(3月)
祭
【主要事業】
○ 教育施設の整備
○ 土地区画整理事業の促進
花
○ 吉原自治会館建設工事等
すいせん
昭和61年9月9日
いしい いさお
議 長
石井
勲
木
片野
昭
○ 「おおいゆめの里」農業体験施設の充実
昭和49年2月20日
かたの あきら
副議長
【行政課題及びPR事項等】
きんもくせい
鳥
【産業構造】 (平22国調)
○ 町有地等土地利活用事業
めじろ
昭和61年9月9日
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
暴走族追放宣言都市
(昭和55年7月4日制定)
非核平和都市宣言
(平成4年12月10日制定)
小田原市外二ヶ市町組合加入
南足柄市外五ケ市町組合加入
南足柄市外二ケ市町組合加入
松田町外三ヶ町組合加入
松田町外二ヶ町組合加入
南足柄市外四ケ市町組合加入
足柄上衛生組合加入
足柄東部清掃組合加入
足柄消防組合加入
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
証明書等の交付等の事務相互委託
(小田原市・南足柄市・箱根町)
公平委員会事務委託(神奈川県)
障害程度区分等認定審査会加入
人口(人)
世帯数(世帯)
第1次産業
345
4.0
第2次産業
2,528
29.2
17,530
5,950
第3次産業
5,789
66.8
平成22年国調
17,972
6,350
計
8,829
100.0
人口密度
1247.2
就業人口(人) 構成比(%)
平成17年国調
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
(南足柄市・中井町・松田町・山北町・開成町)
区分
老年人口比率
昼夜間
人口比率
19.8 %
人/k㎡
市街化区域面積
行政区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
14.41 k㎡
92.8 %
【主要財政指標】 (平成22年度)
325 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
3,806
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
―25―
1.064
6.9
5.7
7.6
7.4
94.7
17.6
47.2
70.5
ま
つ
だ
ま
西丹沢の美しい山なみと、酒匂川の清流とを「マ」という字に形どり、二つのコ(弧)
によって互いに手をつなぐ隣人融和の精神を表現している。
ち
松田町
団体コード
昭和43年10月23日制定
143634
キャッチフレーズ 緑と清流のまち、ゆとりを楽しむ きらめく松田
所在地
〒 258-8585
松田町松田惣領2037番地
電話 0465(83)1221
交通機関 御殿場線松田駅から徒歩4分 小田急小田原線新松田駅から徒歩5分
URL
町長
【町民憲章】
町民憲章(平成元年5月15日制定)
富士や丹沢を源にする清流と豊かな緑に恵まれ、古来から交通の中心であるあしがらの地松田町は、わ
たくしたちの誇りです。
わたくしたちは、この美しい自然と人びとがいきいきと調和した、魅力あるまちの限りない発展を願い、ここ
に町民憲章を定めます。
1.恵まれた水と緑を大切にし、うるおいのあるまちをつくります。
1.豊かな人間性を育み、文化の香り高いまちをつくります。
1.健康な心とからだをきたえ、活力にあふれるまちをつくります。
1.郷土を愛し、平和に満ちた心のかよいあうまちをつくります。
1.たがいに助け合い、愛の輪が広がるまちをつくります。
http://town.matsuda.kanagawa.jp/
しまむら しゅんすけ
(第4期)
島村 俊介
任 期
平成25年9月22日
S30.4.1
合体
松田町、寄村
【観光資源等】
いしい みつまさ
石井 充禔
沿
革
名所・旧跡
西平畑公園、寒田神社、寄神社、最明寺史跡公園
民俗芸能
大名行列、寄祭囃子
特産・名産品
副町長
足柄茶、みかん、キウイ、鮎、ハーブ
まつだ桜まつり(2~3月)、若葉まつり(5月)、ハーブフェスティバル(6月・10月)、観光ま
つり(8月)、産業まつり(11月)、松田きらきらフェスタ(12月)
祭
【主要事業】
○ デマンドバス実証運行事業
○ 住宅取得促進事業
花
コスモス
昭和54年10月17日
すずき まさのり
議 長
鈴木 眞德
木
てらしま まさし
副議長
寺嶋
正
鳥
町の木 ナンテン、町の樹(き)サクラ
○ 地域コミュニティ活動交付金
○ 新松田駅南口駅前広場整備事業
○ 小児医療費助成事業
【行政課題及びPR事項等】
○ 定住化促進政策
【産業構造】 (平22国調)
昭和54年10月17日、 平成22年 3月31日
○ 新松田駅南口駅前広場整備事業等
セグロセキレイ
○ 住まいづくりプロジェクト(町営住宅用地取得事業等)
○ 安全安心プロジェクト(地域福祉推進事業、小児医療費助成事業)
平成元年5月15日
○ まなびやプロジェクト(学校のあり方検討事業及び教育施設整備基金設置)
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
横芝光町(千葉県・昭和43年12月1日提携)
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
飲酒運転追放の町宣言
(昭和52年9月19日制定)
少年非行ゼロの町宣言
(昭和56年3月9日制定)
松田町非核平和都市宣言
(平成4年12月11日制定)
南足柄市外五ケ市町組合加入
松田町外三ヶ町組合加入
松田町外二ヶ町組合加入
足柄上衛生組合加入
足柄東部清掃組合加入
足柄消防組合加入
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
公平委員会事務委託(神奈川県)
人口(人)
世帯数(世帯)
区分
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
162
3.0
第2次産業
1,410
26.0
平成17年国調
12,399
4,505
第3次産業
3,846
71.0
平成22年国調
11,676
4,433
計
5,709
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
309.3
老年人口比率
昼夜間
人口比率
26.7 %
人/k㎡
市街化区域面積
行政区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
37.75 k㎡
94.6 %
【主要財政指標】 (平成22年度)
198 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率
率現 在 高 比 率比
障害程度区分等認定審査会加入
(南足柄市・中井町・大井町・山北町・開成町)
2,862
―26―
0.734
10.0
9.0
88.5
7.0
89.2
12.0
45.7
50.1
や
ま
き
た
ま
山北の字を形どった図で、中の山形の方向は北を示し、下方左右に突き出してい
る尾をとれば、そのまま山の字になり、これを真中から縦にきってみれば北の字に
なり全体として山北を表している。
ち
山北町
団体コード
昭和34年2月1日制定
143642
キャッチフレーズ 新・永住宣言 ~来て!見て!住んで!や・ま・き・た~
所在地
〒 258-0195
山北町山北1301番地4
電話 0465(75)1122
交通機関 御殿場線山北駅から徒歩3分
URL
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/
ゆかわ ゆうじ
S30.2.1
(第1期)
湯川 裕司
S30.4.1
任 期
平成26年7月21日
町長
【町民憲章】
町民憲章(昭和60年9月18日制定)
わたくしたちは、国定公園西丹沢の「心のふれ合う水と緑の町やまきた」の町民です。
先人の築いた歴史と風土に誇りを持ち、明るく住みよい町として限りない発展を願い、ここに町民憲章を定
めます。
1.恵まれた自然を大切にし、美しいまちをつくります。
1.情操ゆたかな、文化のまちをつくります。
1.きまりを守り、礼儀正しいまちをつくります。
1.仕事にはげみ、活力のあるまちをつくります。
1.思いやりと笑顔のあふれるまちをつくります。
S30.9.1
合体
編入
境界変更
山北町、三保村、清水村、共和村
北足柄村平山
松田町大字寄の一部
【観光資源等】
あずま としゆき
東
利之
沿
革
名所・旧跡
丹沢湖、河村城跡、洒水の滝、箒杉、大野山、中川温泉、ユーシン渓谷、西丹沢、高松
山、不老山
民俗芸能
山北のお峯入り、世附の百万遍念仏、室生神社の流鏑馬、山北道祖神祭り
特産・名産品
副町長
足柄茶、丹沢山(地酒)、丹沢まいたけ、みかん、キウイフルーツ、すっぽん加工品
やまきた桜まつり(3~4月)、大野山開き(4月)、西丹沢山開き(5月)、洒水の滝祭り(7月)、丹沢
湖花火大会(8月)、西丹沢もみじ祭り(11月)、産業まつり(11月)
祭
【主要事業】
○ 山北駅北側元気づくりプラン推進事業
○ 福祉タクシー運行事業
花
○ 森林ふれあい健康セラピー運営事業
ヤマブキ
○ 学校統廃合推進事業
昭和52年8月19日
いけや しょうじろう
議 長
池谷 荘次郎
木
瀬戸 恵津子
【行政課題及びPR事項等】
ブナ
○ 第5次総合計画の策定
昭和52年8月19日
せと えつこ
副議長
○ 足柄茶安全啓発事業
鳥
【産業構造】 (平22国調)
○ 自治基本条例の制定
○ 地域防災計画の見直し
ヤマドリ
○ 学校統廃合の検討
○ 子育て支援事業の充実
平成3年9月30日
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
品川区(東京都・昭和63年4月18日提携)
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
交通安全都市宣言
(昭和58年12月15日制定)
非核平和都市宣言
(平成4年12月11日制定)
南足柄市外五ケ市町組合加入
南足柄市外二ケ町組合加入
南足柄市・山北町・開成町一部事務組合加入
松田町外三ヶ町組合加入
足柄上衛生組合加入
足柄西部清掃組合加入
足柄消防組合加入
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
公平委員会事務委託(神奈川県)
人口(人)
世帯数(世帯)
区分
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
362
6.3
第2次産業
1,762
30.6
平成17年国調
12,655
3,953
第3次産業
3,637
63.1
平成22年国調
11,764
3,954
計
5,857
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
52.4
老年人口比率
昼夜間
人口比率
28.3 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
91.4 %
224.70 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
- ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
障害程度区分等認定審査会加入(南足柄市・中井町・大井町・松田町・開成町)
―27―
3,403
0.701
10.3
12.2
84.5
6.2
82.6
15.5
37.5
51.2
か
い
せ
い
ま
円形は平和と躍進を意味し強固なる存在と永久の繁栄を期し、町民の理想と信念
を表現せしめ開成の開を図案化したものである。
ち
開成町
団体コード
昭和31年2月1日制定
143669
キャッチフレーズ 人と自然に優しい連携と交流の都市
所在地
〒 258-8502
開成町延沢773番地
電話 0465(83)2331
【町民憲章】
町民憲章(平成2年3月16日制定)
わたくしたちは、酒匂川の清流と緑と太陽に恵まれた開成町の豊かな自然を誇りとし、「開物成務」をめざ
した住みよいまちづくりに願いをこめて、ここに町民憲章を定めます。
1.自然とすまいの調和を大切にし、魅力あるまちをつくります。
1.恵まれた環境を守り、うるおいのあるまちをつくります。
1.教養を深めスポーツを愛し、文化の高いまちをつくります。
1.ゆずりあう心で、ふれあいの輪が広がるまちをつくります。
1.健康をよろこび勤労を尊び、いきいきとしたまちをつくります。
交通機関 小田急小田原線新松田駅からバスで10分
URL
町長
http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/
S30.2.1
ふかわ ゆういち
(第1期)
府川 裕一
任 期
平成27年4月23日
合体(町制施行) 酒田村、吉田島村
【観光資源等】
おざわ ひとし
小澤
均
沿
革
名所・旧跡
あしがり郷瀬戸屋敷、あじさいの里
民俗芸能
開成水神雷太鼓
特産・名産品
副町長
郷弁、いちご、なし、米、柿、足柄牛コリコリ焼
瀬戸屋敷ひなまつり(2~3月)、開成あじさい祭(6月)、開成阿波おどり(9月)、瀬戸屋
敷秋の玉手箱(11月)
祭
【主要事業】
○ 自治会運営推進事業・町民活動応援事業
○ 小学校施設整備事業
花
○ 南部地区土地区画整理事業支援事業
あじさい
○ 第五次総合計画策定事業
昭和52年6月6日
かやぬま たかふみ
議 長
茅沼 隆文
木
鈴木 庄市
【行政課題及びPR事項等】
しいがし
○ 自治会を中心とした町民との協働のまちづくりの推進
昭和48年7月19日
すずき しょういち
副議長
○ 新エネルギー活用推進事業
鳥
【産業構造】 (平22国調)
○ 教育を中心としたまちづくりの推進
○ 良好な市街地形成の推進
-
〇 災害対策の充実強化
〇 行財政改革の推進
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
非核平和都市宣言
(平成7年9月19日制定)
サイクルシティー宣言
(平成17年11月27日制定)
南足柄市外五ケ市町組合加入
南足柄市外二ケ町組合加入
公平委員会事務委託(神奈川県)
障害程度区分等認定審査会加入
南足柄市・山北町・開成町一部事務組合加入 (南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町)
松田町外三ヶ町組合加入
松田町外二ヶ町組合加入
南足柄市外四ケ市町組合加入
足柄上衛生組合加入
足柄西部清掃組合加入
足柄消防組合加入
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
225
2.9
第2次産業
2,422
31.3
平成17年国調
15,123
5,035
第3次産業
5,096
65.8
平成22年国調
16,369
5,749
計
7,780
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
区分
2495.3
老年人口比率
昼夜間
人口比率
21.5 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
93.0 %
6.56 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
284 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
3,397
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
―28―
1.060
9.8
11.2
109.3
11.7
77.5
10.8
43.4
62.0
は
こ
ね
ま
中央の三角は「ハ」を表すとともに箱根連峰を示し、まるい「コ」をもって平和な町を
表現している。
ち
箱根町
団体コード
昭和33年2月11日制定
143821
キャッチフレーズ 人・心・自然、やさしさと出会いを創造する町-箱根
所在地
〒 250-0398
箱根町湯本256番地
電話 0460(85)7111
交通機関 箱根登山バス、伊豆箱根バス湯本駅又は箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩5分
URL
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/
やまぐち のぶお
S29.1.1
(第3期)
山口 昇士
S31.9.30
任 期
平成24年11月14日
町長
【町民憲章】
町民憲章(平成8年7月23日制定)
箱根は、富士を映す名鏡芦ノ湖や美しい山なみなど、豊かな自然と古い歴史の中で培われた文化遺産と
力強い産業を持つ国際観光地です。
わたくしたちは、この恵みに感謝し、互いに助け合い、人々の幸せと、世界の平和に尽くすことのできる町
づくりを目ざして、ここに町民憲章を定めます。
1 ふれあいを大切にし、笑顔で「ありがとう」と言える人になりましょう。
1 健康で働くことをよろこび、思いやりの心を育て、明るい家庭を築きましょう。
1 責任あるみんなの発言と行動によって、活力のある住みよい町をつくりましょう。
1 豊かな自然と文化を守り、育て、次の世代に伝えましょう。
1 国際感覚を養い、世界の平和に貢献しましょう。
合体
合体
箱根町、元箱根村、芦之湯村
湯本町、温泉村、宮城野村、仙石原村、
箱根町
【観光資源等】
かずま まさる
数馬
勝
沿
革
名所・旧跡
箱根関跡、箱根旧街道、元箱根石仏・石塔群
民俗芸能
箱根湯立獅子舞、箱根大名行列、強羅子供ばやし、湖水まつり
特産・名産品
副町長
祭
箱根細工、芦ノ湖のわかさぎ、箱根寄木細工木像嵌
湖水まつり(7月)、鳥居焼まつり(8月)、箱根大文字焼(8月)、箱根大名行列(11月)
【主要事業】
○ 地域支え合い推進事業
○ 消防情報機器等整備事業
花
○ 学校跡地利活用事業
ハコネバラ
○ (仮称)箱根火山学習センター建設事業
昭和51年8月2日
おりはし なおみち
議 長
折橋 尚道
木
沖津 弘幸
○ 広域防災の推進
昭和43年10月16日
おきつ ひろゆき
副議長
【行政課題及びPR事項等】
ヤマザクラ
鳥
きつつき
昭和61年9月30日
【産業構造】 (平22国調)
○ ジオパーク認定に向けた取り組み
魚
○ 「環境先進観光地-箱根」の推進
ワカサギ
区分
平成21年3月1日
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
洞爺湖町(北海道・昭和39年7月4日提携)、ジャスパー町(カナダ・昭和47年7月4日提携)、タウポ町(ニュージーランド・昭和62
年10月7日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
交通安全都市宣言
(昭和37年3月12日制定)
観光美化推進都市宣言
(昭和45年3月18日制定)
箱根町観光美化憲章
(昭和45年3月18日制定)
箱根町非核平和都市宣言
(平成7年12月14日制定)
箱根町健康都市宣言
(平成18年9月30日制定)
箱根町環境観光都市宣言
(平成23年9月30日制定)
箱根町外二カ市組合加入
南足柄市外四ケ市町組合加入
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
区分
世帯数(世帯)
第1次産業
50
0.6
第2次産業
725
8.9
平成17年国調
14,206
6,820
第3次産業
7,400
90.5
平成22年国調
13,853
7,266
計
8,463
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
証明書等の交付等の事務相互委託(小田原市・南足柄市・大井町)
公平委員会事務委託(神奈川県)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
障害程度区分認定審査会加入(小田原市・真鶴町・湯河原町)
人口(人)
就業人口(人) 構成比(%)
149.2
人/k㎡
老年人口比率
昼夜間
人口比率
27.9 %
149.0 %
行政区域面積
市街化区域面積
H24.4.1現在
H23.10.1現在
92.82 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
- ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
6,420
―29―
1.602
12.3
9.1
124.3
2.4
93.1
10.7
52.5
82.6
ま
な
づ
る
ま
全体としては鶴をかたどるとともに、羽根の部分は港を、頭の部分は港に入る船を
表わしている。昭和25年10月懸賞募集して制定。
ち
真鶴町
団体コード
キャッチフレーズ
所在地
昭和25年10月制定
143839
信頼で築く未来、美しく輝く町へ“ほほ笑みで支え合い、分かち合う”地域社会を実現する
〒 259-0202
真鶴町岩244番地の1
電話 0465(68)1131
交通機関 東海道本線真鶴駅から徒歩5分
URL
町長
(第2期)
任 期
【町民憲章】
町民憲章(昭和56年9月30日制定)
ひかり輝く相模の海にのぞみ、緑豊かな美しい真鶴半島は、町民の心のふるさとです。
私たちは、先人からうけついだこの歴史ある町を愛し、誇りとして、いつまでも心ふれあう住みよい町にする
ため、ここに町民憲章を定めます。
1.自然と環境を大切にし、次の世代に伝えましょう。
1.健康な心と体をきたえ、仕事に誇りと責任をもちましょう。
1.お互いに仲よくし、思いやりの心を育てましょう。
1.きまりや約束を守り、平和な明るい町にしましょう。
1.教養を高め、文化の香り豊かな町にしましょう。
http://www.town-manazuru.jp/
あおき たけし
青木
S31.9.30
合体
真鶴町、岩村
【観光資源等】
健
平成24年9月25日
はせがわ かつみ
長谷川 勝己
沿
革
名所・旧跡
真鶴岬と三ツ石海岸、貴船神社
民俗芸能
貴船神社の船祭り
特産・名産品
副町長
小松石、海産物、活魚料理、温州みかん
しだれ桜の宴(3月)、真鶴半島春まつり(4月)、頼朝まつり(4月)、貴船まつり(7月)、岩海岸夏まつり(8月)、マナ・真鶴
(8月)、よさこい大漁フェスティバル(9月)、魚まつり(9月)、商工まつり(10月)、冬花火(12月)
祭
【主要事業】
○ 地域防災計画・津波ハザードマップ等作成事業
○ 小児医療費助成事業(対象を小学校6年生まで拡充)
花
はまゆう
昭和56年9月30日
くさなぎ あきら
議 長
草柳
昭
木
昭和56年9月30日
たかだ のぼる
副議長
高田
昇
くすのき
鳥
いそひよどり
昭和56年9月30日
【姉妹都市・友好都市】
○ 都市計画基礎調査事業
○ お林展望公園パークゴルフ場整備事業
○ 庁舎照明LED借上事業
【行政課題及びPR事項等】
○ 小学校トイレ洋式化(低学年用から順次)
【産業構造】 (平22国調)
○ 家庭用防災シェルター購入事業
○ 自治基本条例制定
○ テレビ神奈川データ放送による防災気象情報などの発信
○ (仮称)源頼朝船出船設計事業
【人口等】
安曇野市(長野県・平成7年9月15日提携)
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
非核平和都市宣言
(昭和59年6月20日制定)
ゆとり宣言
(平成2年7月20日制定)
湯河原町真鶴町衛生組合加入
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
消防事務・救急事務委託(湯河原町)
下水処理事務委託(湯河原町)
火葬事務受託(湯河原町)
共有土地の管理に係る事務受託(湯河原町)
公平委員会事務委託(神奈川県)
障害程度区分認定審査会加入(小田原市・箱根町・湯河原町)
人口(人)
世帯数(世帯)
区分
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
123
3.1
第2次産業
868
22.1
平成17年国調
8,714
3,280
第3次産業
2,930
74.7
平成22年国調
8,212
3,252
計
3,934
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
1169.8
老年人口比率
昼夜間
人口比率
32.8 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H24.4.1現在
H23.10.1現在
7.02 k㎡
73.2 %
【主要財政指標】 (平成22年度)
- ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
2,112
―30―
0.590
12.4
12.7
156.4
3.0
86.8
4.5
44.2
46.2
ゆ
が
わ
ら
ま
ゆの字を図案化し、みかんの断面層と温泉を表わし、平和と繁栄を象徴したもので
ある。
ち
湯河原町
団体コード
昭和36年3月28日制定
143847
キャッチフレーズ 湯けむりと笑顔あふれる四季彩のまち 湯河原
所在地
〒 259-0392
湯河原町中央二丁目2番地1
電話 0465(63)2111
交通機関 東海道本線湯河原駅から徒歩10分
URL
町長
【町民憲章】
町民憲章(昭和61年3月1日制定)
わたくしたちの町、湯河原は、海と山と川の美しい自然環境と豊かな温泉や歴史文化に恵まれた温泉観
光地です。子や孫に、誰もが『心に泉のもてる誇り高いふるさと』を譲り渡していくことが、わたくしたちの責
任です。町村合併30周年にあたり、わたくしたち湯河原町民の生活の道標として、ここに町民憲章を制定
します。
1 健康をよろこび、思いやりに満ちた明るく住みよいまちをつくりましょう
1 自然をはぐくみ、青空のもとにさわやかな緑と花のまちを築きましょう
1 伝統を重んじ、香り高い文化の生まれるまちを創りましょう
1 教養を深め、こぞって時代にさきがけた、“地球民”をめざしましょう
1 訪れる人々を温かく迎え、世界にはばたくまちを拓きましょう
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/
とみた ゆきひろ
(第2期)
冨田 幸宏
任 期
平成27年5月5日
S30.4.1
合体
福浦村、湯河原町、吉浜町
【観光資源等】
つゆき たかのぶ
露木 髙信
沿
革
名所・旧跡
湯河原梅林、さつきの郷、もみじの郷、あじさいの郷、城願寺、不動滝
民俗芸能
吉浜の鹿島踊り、やっさ踊り、焼亡の舞
特産・名産品
副町長
ひもの、みかん、きびもち、キウイ、ブルーベリージャム、温泉まんじゅう
梅の宴(2月)、湯かけまつり(5月)、ほたるの宴(6月)、サンバパレード(7月)、やっさま
つり・海上花火大会(8月)、十五夜の宴(10月)、冬ほたるin万葉(12月)
祭
【主要事業】
○ 観光立町推進事業
○ 住宅リフォーム助成事業
花
○ 防災行政無線(固定系)デジタル化事業(平成22年度から3年間の継続事業)
みかん
○ (仮称)湯河原海辺公園整備事業
○ たちばな保育園建替事業(基本計画策定)
昭和61年3月1日
たかはし のぶゆき
議 長
高橋 延幸
木
佐藤
恵
○ 住宅リフォーム助成事業
昭和61年3月1日
さとう めぐみ
副議長
【行政課題及びPR事項等】
椿、桜
鳥
【産業構造】 (平22国調)
○ プレミアム商品券の発行に対する助成
○ 防災行政無線(固定系)デジタル化事業
めじろ
○ 徴収アドバイザー派遣事業
昭和61年3月1日
○ 観光立町推進事業
【姉妹都市・友好都市】
【人口等】
三原市(広島県・昭和51年8月7日提携)、忠州市(大韓民国・平成6年11月28日提携)、ポートスティーブンス市(オーストラリア・
平成10年11月13日提携)、立山町(富山県・平成15年11月1日提携)
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
湯河原町非核兵器宣言
(昭和60年9月28日制定)
湯河原町「ほたるの里」宣言
(平成10年6月19日制定)
湯河原町「小京都」宣言
(平成11年9月24日制定)
食文化推進宣言
(平成18年10月2日制定)
湯河原町真鶴町衛生組合加入
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
消防事務・救急事務受託(真鶴町)
下水処理事務受託(真鶴町・静岡県熱海市)
火葬事務委託(真鶴町)
共有土地の管理に係る事務委託(真鶴町)
救急事務受託(静岡県熱海市)
公平委員会事務委託(神奈川県)
障害程度区分認定審査会加入(小田原市・箱根町・真鶴町)
区分
人口(人)
世帯数(世帯)
区分
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
415
3.4
第2次産業
2,122
17.4
平成17年国調
27,430
10,814
第3次産業
9,626
79.1
平成22年国調
26,848
11,002
計
12,322
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
655.0
老年人口比率
昼夜間
人口比率
32.5 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
85.6 %
- ha
40.99 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
5,682
―31―
0.763
14.5
9.1
91.1
2.8
92.4
6.6
50.5
58.0
あ
い
か
わ
ま
「アイ川」を図案化し、清流の美と人心の和を象徴している。全体の円が町の円満を
あらわし、右側にカタカナで「ア」、左側に同じく「イ」、中央部が「川」を意味してい
る。
昭和27年5月一般募集して制定した。
ち
愛川町
団体コード
昭和27年6月10日制定
144011
キャッチフレーズ ひかり、みどり、ゆとり、協働のまち愛川
所在地
〒 243-0392
愛川町角田251番地1
電話 046(285)2111
交通機関
小田急小田原線本厚木駅、海老名駅からバスで40分
相模線上溝駅からバスで20分
横浜線淵野辺駅からバスで35分
URL
http://www.town.aikawa.kanagawa.jp/
やまだ とみお
S30.1.15
(第3期)
山田 登美夫
S31.9.30
任 期
平成25年10月27日
町長
S46.9.1
合体
編入
境界変更
愛川町、高峰村
中津村
厚木市下川入字一ノ域の一部及び字二ノ
域の一部
【町民憲章】
町民憲章(昭和56年5月10日制定)
わたくしたちは、美しい自然に恵まれ、こころゆたかな“ふるさと愛川”の町民であることを誇りとし、みんな
のしあわせとまちの発展に願いをこめて、ここに町民憲章を定めます。
1.水とみどりを愛し、住みよい環境をつくりましょう。
1.健康で楽しく働き、明るい家庭をきずきましょう。
1.たがいに仲よく助けあい、愛の輪をひろげましょう。
1.ものと時間を大切にし、きまりや約束をまもりましょう。
1.学びあい、教養を深め、文化の高いまちにしましょう。
【観光資源等】
おのざわ ゆたか
小野澤 豊
沿
革
名所・旧跡
八菅山と八菅神社、塩川の滝、三増合戦場跡
民俗芸能
三増の獅子舞
特産・名産品
副町長
半原のネクタイ、愛川和紙細工、半原のぬい糸、鮎
つつじまつり(4月)、農林まつり(5月)、ふるさとまつり(10月)
祭
【主要事業】
○ 新保健センター建設事業
町制記念日 1月15日
花
つつじ
昭和46年9月16日
すずき かずゆき
議 長
鈴木 一之
木
昭和46年9月16日
とば きよし
副議長
鳥羽
清
かえで
鳥
カワセミ
○ 幣山下平線整備事業
○ 雨水幹線整備事業
○ 中津工業団地第1号公園トリム広場整備事業
○ 高等学校等入学準備金助成事業
【行政課題及びPR事項等】
○
○
○
○
平成4年5月1日
【姉妹都市・友好都市】
新たな町民協働の仕組みづくり
環境基本計画の策定
企業誘致と雇用機会の拡大
ツーリズムの推進
(観光キャラクターPR、周遊ツアーの企画)
【産業構造】 (平22国調)
【人口等】
立科町(長野県・昭和62年2月5日提携)
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
町民みなスポーツの町宣言
(平成元年4月8日制定)
愛川平和の町宣言
(平成7年8月15日制定)
応急手当普及推進の町宣言
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
厚木愛甲環境施設組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
住民票の写しの交付事務相互委託(厚木市、清川村)
公平委員会事務委託(神奈川県)
公共下水道使用料の徴収事務委託(神奈川県)
人口(人)
世帯数(世帯)
区分
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
306
1.5
第2次産業
8,277
40.4
平成17年国調
42,045
14,922
第3次産業
11,905
58.1
平成22年国調
42,089
16,063
計
20,748
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
1227.4
老年人口比率
19.8 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
昼夜間
人口比率
34.29 k㎡
97.7 %
【主要財政指標】 (平成22年度)
864 ha
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
7,981
―32―
1.151
7.0
▲ 1.1
-
7.0
89.8
11.7
50.9
73.5
き
よ
か
わ
む
丹沢山塊に囲まれた清川村をイメージし、頭に突起するのが丹沢山の頂上、これを
源にして清い川が渓谷美をつくり、円満な村として発展することを象徴しています。
外側が「キ」、横半分が「ヨ」、縦3本が「川」を図案化したものです。
ら
清川村
団体コード
昭和35年3月31日制定
144029
キャッチフレーズ 水と緑の心の源流郷
所在地
〒 243-0195
清川村煤ヶ谷2216番地
電話 046(288)1211
【村民憲章】
村民憲章(昭和48年10月1日制定)
緑の山々、国定公園丹沢の美しい大自然にかこまれて住む、私たち清川村民は、恵まれた環境にふさわ
しい近代的産業文化の向上と、豊かな生活をめざして、ここに村民憲章を定めます。
1.私たちはたがいにたすけあい、明るい村をつくりましょう。
1.私たちは健康に気をつけ、豊かな家庭をつくりましょう。
1.私たちは山や川をきれいにし、美しい村をつくりましょう。
1.私たちはきまりを守りよい習慣を育て、住みよい村をつくりましょう。
1.私たちは教養を深め、文化の高い地域をつくりましょう。
交通機関 小田急小田原線本厚木駅からバスで30分
URL
村長
http://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/
おおや あきお
(第2期)
大矢 明夫
任 期
平成27年2月28日
S31.9.30
合体
煤ヶ谷村、宮ヶ瀬村
【観光資源等】
きし なおやす
岸
直保
沿
革
名所・旧跡
宮ヶ瀬湖、丹沢札掛のモミ・堂平のブナの原生林、水の郷大噴水「虹の妖精」
民俗芸能
青龍祭
特産・名産品
副村長
祭
茶、美津峰焼(陶器)、丹澤みそ、ゆずわいん、恵水ポーク、ふれあい買い物市(毎月)
青龍祭(8月)、宮ヶ瀬ふるさとまつり(8月)、宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい(12月)
【主要事業】
○ 舟沢地区集会施設建設事業
○ 小中学校入学祝金支給事業
花
ミツバツツジ
昭和57年10月31日
やまもと よしお
議 長
山本 善男
木
昭和57年10月31日
ふじた よしとも
副議長
藤田 義友
イロハモミジ
鳥
ウグイス
昭和57年10月31日
【姉妹都市・友好都市】
○ 小児インフルエンザ予防接種・高齢者肺炎球菌予防接種事業
○ 電気自動車等導入補助事業
○ 清川村史編さん事業
【行政課題及びPR事項等】
○
○
○
○
コミュニティ交通支援事業
商工振興支援・地域セールス推進事業
借上型村営住宅推進事業
プラスチック製容器包装資源化事業
【産業構造】 (平22国調)
区分
○ 水源環境保全・再生交付金の利用による森林整備の推進・ヤマビル被害防除対策
【人口等】
区分
【宣言等】
【事務の共同処理状況】
非核平和の村宣言
(平成7年9月19日制定)
神奈川県市町村職員退職手当組合加入
厚木愛甲環境施設組合加入
神奈川県後期高齢者医療広域連合加入
神奈川県町村情報システム共同事業組合加入
住民票の写しの交付事務相互委託(厚木市・愛川町)
一般廃棄物処理委託(厚木市)
公平委員会事務委託(神奈川県)
人口(人)
世帯数(世帯)
就業人口(人) 構成比(%)
第1次産業
82
5.0
第2次産業
444
27.3
平成17年国調
3,507
1,106
第3次産業
1,098
67.6
平成22年国調
3,459
1,201
計
1,644
100.0
【面積】
【人口動態】 (平成22年度)
人口密度
48.5
老年人口比率
25.2 %
人/k㎡
行政区域面積
市街化区域面積
H23.10.1現在
H24.4.1現在
昼夜間
人口比率
88.8 %
- ha
71.29 k㎡
【主要財政指標】 (平成22年度)
(単位:百万円、%)
財 政 力 公 債 費 実質公債費 将来 負担 実質 収支 経常 収支 財 政 調 整 基 金 義務的経費 自主 財源
標準財政規模
率比
率比
指
数 負担 比率 比
率比
率比
率現 在 高 比 率比
率
1,599
―33―
1.160
1.3
7.1
-
3.8
78.1
54.7
28.9
82.5
第2部 資料編
凡 例
1 平17国調の数値は、平成18年10月1日現在の確定値、平22国調の数値は、平成23年10月1日現在の確定値である。
2 行政区域面積は、国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」によるが、平成23年10月1日現在の
「全国都道府県市区町村別面積調」では、平塚市、茅ケ崎市及び大磯町については、その境界の一部が未定のため、
それらの合計面積120.72k㎡が示されている。そのため、平塚市、茅ケ崎市及び大磯町の面積は「境界未定」とし、
また、市(除指定都市)計及び市計は平塚市及び茅ケ崎市の面積を、町村計は大磯町の面積を含まない数値とした。
3 行政区域面積順位は、昭和62年10月1日現在の「全国都道府県市区町村別面積調」の数値による。
4 都市計画区域面積、市街化区域面積、市街化調整区域面積、用途地域面積は、平成24年4月1日現在の都市計画課調による。
5 「産業構造(2)農業・工業・商業の概要」における農家数及び農家人口は、平成22年度まで「2005年農林業センサス」の数値を掲載していたが、
農家人口が調査項目から削除されたため、これに替わり「2010年世界農林業センサス」の販売農家数と販売農家世帯員数を掲載した。
6 工業は、「平成22年工業統計調査結果報告」による。
7 商業は、「平成21年商業統計調査」が中止され、「経済センサス」で一括して調査されることとなり、今後、順次集計結果が
公表される予定であるため、「平成19年商業統計調査結果報告」の「卸売業・小売業」の数値となっている。
8 公共施設の整備状況は、「平成22年度市町村公共施設状況調査」による。
9 老年人口は、「平成22年度国勢調査」の数値であり、平成23年10月1日現在による。
10 一部事務組合とは、地方自治法第284条に基づき設置されたものである。
11 事務委託とは、地方自治法第252条の14に基づくものである。
12 協議会とは、地方自治法第252条の2に基づくものである。
13 財産区とは、地方自治法第294条に基づくものをいう。
14 地方公社等の設立状況は、公有地の拡大の推進に関する法律に基づく「土地開発公社」、地方住宅供給公社法に基づく「住宅供給公社」、
当該地方公共団体が25%以上出資して設立された「会社法上の法人」について掲載したものである。なお、設立時に25%以上出資
したものを含む。(新公益法人制度への移行期間(平成20年12月1日から平成25年11月30日まで)のため、特例社団(財団)法人、
一般社団(財団)法人、公益社団(財団)法人を一括して掲載している。)
ただし、その法人の事業活動の範囲が全県的なもの又は全県的規模で設立されている法人は除いている。
15 相模原市の各数値については、平成18年3月20日及び平成19年3月11日の合併以前の数値であっても原則として旧城山、津久井、相模湖、
藤野4町の数値を合算した数値とした。
1 市町村長、副市町村長及び議会正副議長
平成24.7.25現在
市町村名
市長
任期満了日
(期数)
副市長
任期満了日
議長
副議長
市町村名
大 場 茂 美 25.12.11
横
浜
市 林 文 子 25.8.29
(1期) 鈴 木 隆 28.3.31
佐 藤 茂 川 辺 芳 男
鈴 木 伸 哉 28.3.31
砂 田 慎 治 25.12.31
川
崎
市 阿 部 孝 夫 25.11.18
(3期) 三 浦 淳 26.3.31
大 島 明 岩 崎 善 幸
齋 藤 力 良 27.7.11
山 口 和 夫 27.5.31
相 模 原 市 加 山 俊 夫 27.4.21
(2期) 小 星 敏 行 25.9.30
中 村 昌 治 野 元 好 美
小 池 裕 昭 28.1.9
沼 田 芳 明 25.12.14
横 須 賀 市 吉 田 雄 人 25.7.9
(1期)
平
塚
市 落 合 克 宏 27.4.29
(1期)
鎌
倉
市 松 尾 崇 25.10.31
(1期)
藤
沢
市 鈴 木 恒 夫 28.2.25
(1期)
小 田 原 市 加 藤 憲 一 28.5.23
(2期)
茅 ヶ 崎 市 服 部 信 明 27.4.27
(3期)
逗
子
市 平 井 竜 一 26.12.24
(2期) 小 田 鈴 子 27.1.31
眞 下 政 次 髙 野 毅
三
浦
市 吉 田 英 男 25.6.28
(2期) 杉 山 実 25.7.25
岩 野 匡 史 立 本 眞須美
秦
野
市 古 谷 義 幸 26.1.30
(2期)
厚
木
市 小 林 常 良 27.2.22
(2期)
大
和
市 大 木 哲 27.5.1
(2期)
廣 川 聡 美 25.12.14
鈴 木 喜 明 27.6.7
木 川 康 雄 27.6.7
瀧 澤 由 人 28.6.13
大 谷 雅 実 27.9.30
石 井 恒 男 28.3.31
藤 間 豊 28.3.31
加 部 裕 彦 28.6.30
大 野 速 雄 28.6.30
水 島 静 夫 27.9.5
木 村 竹 彦 27.9.5
市長
金 丸 美 彦 27.3.31
宮 台 功 28.3.31
鈴 木 勲 27.3.31
井 上 昇 28.3.31
清 水 和 男 26.3.31
山
町 山 梨 崇 仁 28.1.19
(1期)
畑 中 由喜子 金 崎 ひ さ
寒
川
町 木 村 俊 雄 27.9.10
(1期) 木 内 礼次郎 28.3.31
及 川 栄 吉 黒 沢 善 行
大
磯
町 中 﨑 久 雄 26.12.14
(1期)
渡 辺 順 子 奥 津 勝 子
二
宮
町 坂 本 孝 也 26.11.29
(2期) 宮 戸 健 次 26.12.31
杉 崎 俊 雄 池 田 宏
中
井
町 尾 上 信 一 26.11.13
(3期) 早 野 茂 26.12.14
杉 山 祐 一 小清水 招 男
大
井
町 間 宮 恒 行 26.12.21
(4期) 露 木 辰 夫 27.6.30
石 井 勲 片 野 昭
松
田
町 島 村 俊 介 25.9.22
(4期) 石 井 充 禔 24.10.11
鈴 木 眞 德 寺 嶋 正
山
北
町 湯 川 裕 司 26.7.21
(1期) 東 利 之 27.3.31
池 谷 荘次郎 瀬 戸 恵津子
開
成
町 府 川 裕 一 27.4.23
(1期) 小 澤 均 27.3.22
茅 沼 隆 文 鈴 木 庄 市
箱
根
町 山 口 昇 士 24.11.14
(3期) 数 馬 勝 25.1.31
折 橋 尚 道 沖 津 弘 幸
真
鶴
町 青 木 健 24.9.25
(2期) 長谷川 勝 己 25.7.8
草 柳 昭 高 田 昇
(2期) 露 木 髙 信 25.6.30
高 橋 延 幸 佐 藤 加 藤 仁 司 武 松 忠
柾 木 太 郎 高 橋 輝 男
小 島
綾
(3期)
瀬
市 笠 間 城治郎 28.7.24
古 塩 政 由 25.1.4
高 島 勝 美 25.3.31
恵
愛
川
町 山 田 登美夫 25.10.27
(3期) 小野澤 豊 27.3.31
鈴 木 一 之 鳥 羽 清
一 郎川
口
清
川
村 大 矢 明 夫 27.2.28
(2期) 岸 直 保 27.9.30
山 本 善 男 藤 田 義 友
仁
大 谷 仁 古 澤 敏 行
(1期) 小 俣 博 24.11.30 小 野
(1期) 石 田 和 則 27.6.30
27.5.5
髙 橋 照 雄 川 口 薫
座
南 足 柄 市 加 藤 修 平 27.4.29
副議長
渡 辺 光 雄 松 下 賢一郎
(3期)
市 遠 藤 三紀夫 24.9.30
議長
伊 東 正 博 大 石 和 久
海 老 名 市 内 野 優 27.12.23
間
任期満了日
須 藤 量 久 山 原 栄 一
(2期) 横 溝 明 夫 26.6.30
加 藤 豊 彦 28.6.30
副市長
山 口 道 夫 山 本 文 夫
伊 勢 原 市 長 塚 幾 子 24.9.30
金 井 憲 彰 25.3.31
(期数)
葉
湯 河 原 町 冨 田 幸 宏
高 橋 生志雄 28.3.31
任期満了日
国 島 正 富 相 馬 欣 行
氏 家 康 太 藤 澤 菊 枝
たづ子 沖 本
浩 二
大 川 憲 司 村 上 博
綱 嶋 洋 一 笠 間 善 晴
― 34 ―
2 人 口 等
平 22 国 調
市町村名
横
川
相
指
横
平
鎌
藤
小
茅
逗
三
秦
厚
大
伊
海
座
南
綾
浜
崎
模 原
定 都 市
須 賀
塚
倉
沢
田 原
ヶ 崎
子
浦
野
木
和
勢 原
老 名
間
足 柄
瀬
人 口 (人) 順 位
市
市
市
計
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市(除指定都市)計
市
葉
山
寒
川
大
磯
二
宮
中
井
大
井
松
田
山
北
開
成
箱
根
真
鶴
湯 河 原
愛
川
清
川
町
村
計
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
村
計
県(除指定都市)計
県
計
3,688,773
1,425,512
717,544
5,831,829
418,325
260,780
174,314
409,657
198,327
235,081
58,302
48,352
170,145
224,420
228,186
101,039
127,707
129,436
44,020
83,167
2,911,258
8,743,087
32,766
47,672
33,032
29,522
10,010
17,972
11,676
11,764
16,369
13,853
8,212
26,848
42,089
3,459
305,244
3,216,502
9,048,331
1
2
3
-
4
6
11
5
10
7
17
18
12
9
8
15
14
13
20
16
-
-
23
19
22
24
31
26
30
29
27
28
32
25
21
33
-
-
-
平 17 国 調
世帯数
1,583,889
662,694
302,815
2,549,398
164,362
104,369
72,463
171,981
77,793
93,445
23,844
17,884
69,373
92,476
97,244
41,184
50,405
53,977
15,873
31,519
1,178,192
3,727,590
12,539
18,033
12,416
11,338
3,339
6,350
4,433
3,954
5,749
7,266
3,252
11,002
16,063
1,201
116,935
1,295,127
3,844,525
人 口 (人)
3,579,628
1,327,011
701,620
5,608,259
426,178
258,958
171,158
396,014
198,741
228,420
58,033
49,861
168,317
222,403
221,220
100,579
123,764
128,174
44,134
81,767
2,877,721
8,485,980
31,531
47,457
32,590
30,247
10,173
17,530
12,399
12,655
15,123
14,206
8,714
27,430
42,045
3,507
305,607
3,183,328
8,791,587
世帯数
1,478,104
595,513
282,893
2,356,510
160,945
99,785
69,198
161,232
74,291
87,992
23,121
17,523
65,607
89,740
91,072
39,849
46,871
51,765
15,023
29,924
1,123,938
3,480,448
11,815
17,197
11,768
11,052
3,197
5,950
4,505
3,953
5,035
6,820
3,280
10,814
14,922
1,106
111,414
1,235,352
3,591,862
人
口
世 帯 数
増減率(%) 増減率(%)
3.0
7.4
2.3
4.0
-1.8
0.7
1.8
3.4
-0.2
2.9
0.5
-3.0
1.1
0.9
3.1
0.5
3.2
1.0
-0.3
1.7
1.2
3.0
3.9
0.5
1.4
-2.4
-1.6
2.5
-5.8
-7.0
8.2
-2.5
-5.8
-2.1
0.1
-1.4
-0.1
1.0
2.9
7.2
11.3
7.0
8.2
2.1
4.6
4.7
6.7
4.7
6.2
3.1
2.1
5.7
3.0
6.8
3.4
7.5
4.3
5.7
5.3
4.8
7.1
6.1
4.9
5.5
2.6
4.4
6.7
-1.6
0.0
14.2
6.5
-0.9
1.7
7.6
8.6
5.0
4.8
7.0
住民基本台帳(平24.3.31現在)
住民基本台帳(平23.3.31現在)
人口(人)
人口(人)
3,629,257
1,388,481
700,923
5,718,661
420,997
256,688
177,224
413,064
195,903
237,074
60,171
48,138
162,364
219,120
225,851
98,175
126,807
128,000
44,159
82,007
2,895,742
8,614,403
33,661
47,418
33,322
29,973
9,803
17,583
11,787
11,767
16,263
12,649
8,242
26,952
40,380
3,165
302,965
3,198,707
8,917,368
世帯数
1,655,322
661,467
305,402
2,622,191
185,607
108,274
79,669
180,323
82,349
98,710
26,435
20,144
67,836
94,180
101,694
41,077
52,887
56,524
17,035
33,992
1,246,736
3,868,927
14,137
19,328
13,462
12,203
3,582
6,420
4,698
4,219
6,031
6,746
3,516
12,553
16,497
1,246
124,638
1,371,374
3,993,565
3,627,000
1,381,706
699,756
5,708,462
423,821
257,248
177,204
408,893
196,749
236,537
60,339
48,861
162,177
218,660
223,918
98,132
126,423
127,920
44,361
82,012
2,893,255
8,601,717
33,704
47,429
33,529
30,082
9,874
17,830
11,906
11,990
16,137
12,941
8,419
27,185
40,607
3,240
304,873
3,198,128
8,906,590
世帯数
1,644,306
656,236
302,223
2,602,765
185,274
107,658
79,217
177,199
81,677
97,707
26,355
20,218
67,003
93,093
100,259
40,710
52,297
55,943
16,939
33,651
1,235,200
3,837,965
14,086
19,117
13,389
12,150
3,570
6,477
4,691
4,222
5,922
6,850
3,549
12,541
16,381
1,260
124,205
1,359,405
3,962,170
※ 外国人登録者数は、県国際課調べによる。
― 35 ―
人 口
世帯数
外国人登録者数
増減率(%)
増減率(%)
(平23.12.31現在)(人)
0.1
0.5
0.2
0.2
-0.7
-0.2
0.0
1.0
-0.4
0.2
-0.3
-1.5
0.1
0.2
0.9
0.0
0.3
0.1
-0.5
0.0
0.1
0.1
-0.1
0.0
-0.6
-0.4
-0.7
-1.4
-1.0
-1.9
0.8
-2.3
-2.1
-0.9
-0.6
-2.3
-0.6
0.0
0.1
0.7
0.8
1.1
0.7
0.2
0.6
0.6
1.8
0.8
1.0
0.3
-0.4
1.2
1.2
1.4
0.9
1.1
1.0
0.6
1.0
0.9
0.8
0.4
1.1
0.5
0.4
0.3
-0.9
0.1
-0.1
1.8
-1.5
-0.9
0.1
0.7
-1.1
0.3
0.9
0.8
77,295
31,125
10,483
118,903
4,715
4,468
1,245
5,646
1,866
1,511
452
253
3,273
5,555
6,030
1,437
2,169
2,474
347
2,937
44,378
163,281
236
648
145
173
117
64
64
57
124
168
67
329
2,393
27
4,612
48,990
167,893
3 人口動態等(平22国調)
4 産 業 構 造
(1) 産業別就業人口
人口密度
市町村名
横
浜
市
川
崎
市
相 模 原 市
指 定 都 市 計
横 須 賀 市
平
塚
市
鎌
倉
市
藤
沢
市
小 田 原 市
茅
ヶ
崎
市
逗
子
市
三
浦
市
秦
野
市
厚
木
市
大
和
市
伊 勢 原 市
海 老 名 市
座
間
市
南 足 柄 市
綾
瀬
市
市(除指定都市)計
市
計
葉
山
町
寒
川
町
大
磯
町
二
宮
町
中
井
町
大
井
町
松
田
町
山
北
町
開
成
町
箱
根
町
真
鶴
町
湯 河 原 町
愛
川
町
清
川
村
町
村
計
県(除指定都市)計
県
計
老年人口比率 昼夜間人口比率 流出人口
(人/K㎡) 順 位
8,433.8
9,989.6
2,182.0
-
4,154.2
3,846.3
4,401.9
5,893.5
1,738.3
6,583.1
3,362.3
1,497.9
1,642.2
2,391.8
8,432.6
1,819.9
4,822.8
7,362.7
572.2
3,732.8
-
-
1,920.6
3,552.3
1,919.3
3,251.3
500.0
1,247.2
309.3
52.4
2,495.3
149.2
1,169.8
655.0
1,227.4
48.5
-
-
3,745.4
2
1
17
-
9
10
8
6
21
5
13
23
22
16
3
20
7
4
28
11
-
-
18
12
19
14
29
24
30
32
15
31
26
27
25
33
-
-
-
(%) 順位
20.1
16.8
19.4
-
25.2
21.2
27.6
19.8
23.5
21.4
27.9
29.5
20.4
18.0
19.4
19.7
18.8
19.3
24.2
20.8
-
-
27.3
20.0
26.7
27.0
24.4
19.8
26.7
28.3
21.5
27.9
32.8
32.5
19.8
25.2
-
-
20.2
22
33
28
-
12
19
7
24
16
18
6
3
21
32
29
27
31
30
15
20
-
-
8
23
11
9
14
26
10
4
17
5
1
2
25
13
-
-
-
(%) 順位
91.5
89.5
87.9
-
91.3
99.6
97.8
93.2
96.6
79.6
81.1
83.1
84.7
114.9
87.2
92.7
91.9
81.5
87.6
95.8
-
-
75.0
94.3
77.4
74.2
127.8
92.8
94.6
91.4
93.0
149.0
73.2
85.6
97.7
88.8
-
-
91.2
16
19
21
-
18
4
5
11
7
29
28
26
25
3
23
14
15
27
22
8
-
-
31
10
30
32
2
13
9
17
12
1
33
24
6
20
-
-
-
(人)
流入人口
(人)
昼間人口
市町村名
(人)
803,831
410,298 3,375,330
420,836
235,110 1,275,628
185,096
80,640
630,432
-
-
-
79,230
37,680
381,727
56,869
53,837
259,777
51,882
45,163
170,398
117,418
81,365
381,834
43,138
34,303
191,520
75,900
23,112
187,115
21,225
9,111
47,297
12,880
4,261
40,199
46,161
18,282
144,099
48,872
79,444
257,772
74,441
39,870
199,057
32,716
24,170
93,615
44,796
32,785
117,350
48,226
20,643
105,453
14,103
8,238
38,545
27,039
22,140
79,696
-
-
-
-
-
-
11,460
3,102
24,585
15,407
11,786
44,951
12,342
4,466
25,579
11,101
3,177
21,907
3,492
6,137
12,789
6,757
5,283
16,672
4,611
3,720
11,041
4,100
2,946
10,749
6,353
5,114
15,225
1,520
8,189
20,645
2,884
648
6,008
6,556
2,505
22,986
11,987
10,746
41,140
1,192
779
3,072
-
-
-
-
-
-
2,304,421 1,329,050 8,254,193
横
浜
川
崎
相 模 原
指 定 都 市
横 須 賀
平
塚
鎌
倉
藤
沢
小 田 原
茅 ヶ 崎
逗
子
三
浦
秦
野
厚
木
大
和
伊 勢 原
海 老 名
座
間
南 足 柄
綾
瀬
市
市
市
計
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市(除指定都市)計
市
葉
寒
大
二
中
大
松
山
開
箱
真
湯
愛
清
町
山
川
磯
宮
井
井
田
北
成
根
鶴
河
原
川
川
村
計
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
村
計
県(除指定都市)計
県
― 36 ―
計
第1次産業人口
構成比
7,814
0.5
2,444
0.4
1,892
0.6
12,150
0.5
1,670
1.0
2,066
1.7
505
0.7
1,997
1.1
2,486
2.7
928
0.9
91
0.4
2,604
11.7
1,544
2.1
1,349
1.3
453
0.5
1,291
2.7
748
1.3
350
0.6
572
2.8
452
1.2
19,106
1.5
31,256
0.8
160
1.1
483
2.2
427
2.9
216
1.7
432
8.7
345
4.0
162
3.0
362
6.3
225
2.9
50
0.6
123
3.1
415
3.4
306
1.5
82
5.0
3,788
2.7
22,894
1.6
35,044
0.9
(単位:人、%)
平 22 国 調
第2次産業人口
第3次産業人口
総数(分類不能含む)
構成比
構成比
構成比
334,137
20.7 1,274,381
78.8 1,703,374
100.0
126,687
21.2
469,846
78.4
638,433
100.0
79,375
25.4
230,798
74.0
330,058
100.0
540,199
21.4 1,975,025
78.1 2,671,865
100.0
32,490
18.9
138,023
80.2
178,757
100.0
36,317
30.7
79,736
67.5
123,967
100.0
12,284
17.6
56,932
81.7
72,820
100.0
42,786
24.0
133,304
74.9
187,851
100.0
24,440
26.3
65,854
71.0
96,209
100.0
24,380
23.8
77,235
75.3
107,627
100.0
3,896
16.0
20,302
83.6
25,344
100.0
3,763
16.9
15,879
71.4
22,805
100.0
21,732
29.5
50,505
68.5
76,290
100.0
27,803
27.0
73,957
71.7
106,651
100.0
23,892
24.6
72,590
74.9
102,629
100.0
12,101
25.5
34,018
71.8
48,978
100.0
15,013
26.1
41,791
72.6
59,679
100.0
14,212
25.3
41,599
74.1
59,556
100.0
6,872
33.6
12,983
63.6
20,788
100.0
12,140
32.2
25,165
66.6
38,947
100.0
314,121
24.7
939,873
73.8 1,328,898
100.0
854,320
22.5 2,914,898
76.7 4,000,763
100.0
2,219
15.9
11,535
82.9
14,173
100.0
8,042
36.0
13,787
61.8
23,376
100.0
3,079
21.2
11,045
75.9
15,020
100.0
2,996
23.1
9,753
75.2
13,275
100.0
1,464
29.5
3,063
61.8
5,049
100.0
2,528
29.2
5,789
66.8
8,829
100.0
1,410
26.0
3,846
71.0
5,709
100.0
1,762
30.6
3,637
63.1
5,857
100.0
2,422
31.3
5,096
65.8
7,780
100.0
725
8.9
7,400
90.5
8,463
100.0
868
22.1
2,930
74.7
3,934
100.0
2,122
17.4
9,626
79.1
12,322
100.0
8,277
40.4
11,905
58.1
20,748
100.0
444
27.3
1,098
67.6
1,644
100.0
38,358
26.9
100,510
70.5
146,179
100.0
352,479
24.9 1,040,383
73.5 1,475,077
100.0
892,678
22.6 3,015,408
76.5 4,146,942
100.0
(2) 農業・工業・商業の概要
販
市町村名
農 売 農 家 数
(戸) 順位
業
販売農家世帯員数
(人) 順位
事
業
所
数
(戸) 順位
工 従
業
業
者
数 製 造 品 出 荷 額 等
(人) 順位
(百万円) 順位
事
業
所
数
(店) 順位
商 従
業
業
者
数 年 間 商 品 販 売 額
(人) 順位
(注)(百万円)
順位
横
浜
市
2,430
1
10,697
1
2,800
1
100,203
1
4,336,315
1
26,032
1
248,612
1
9,788,249
1
川
崎
市
697
10
3,086
8
1,452
2
51,990
2
4,079,313
2
9,105
2
85,320
2
3,640,662
2
9
1,061
3
1,161,037
相
市
786
指 定 都 市 計
3,913
横
模
原
須
賀
7
-
3,016
16,799
-
5,313
3
-
37,069
189,262
-
9,576,665
3
-
5,158
40,295
3
-
45,649
379,581
3
-
1,309,554
14,738,465
3
-
市
384
14
1,524
14
260
9
15,221
7
700,934
6
3,640
4
26,998
5
571,070
7
平
塚
市
1,215
3
4,960
3
391
5
21,834
4
1,059,929
5
2,510
6
22,241
6
743,099
5
鎌
倉
市
79
28
371
27
91
18
7,454
14
369,749
11
1,827
9
12,823
10
242,784
12
藤
沢
市
713
9
3,203
7
319
7
21,696
5
1,070,905
4
3,246
5
28,175
4
729,776
6
小
田
原
市
1,352
2
5,429
2
297
8
11,419
10
673,424
7
2,460
7
18,455
9
428,874
9
茅
ヶ
崎
市
388
13
1,547
13
141
16
8,418
13
271,711
14
1,552
11
11,952
11
211,450
13
逗
子
市
1
33
7
33
14
29
162
30
1,792
30
475
18
3,207
18
48,462
20
三
浦
市
804
6
3,741
4
41
21
416
27
9,491
25
543
16
3,465
17
96,272
18
秦
野
市
833
5
3,408
6
244
10
14,314
8
550,061
9
1,220
12
9,539
12
177,726
15
厚
木
市
837
4
3,454
5
351
6
17,275
6
614,281
8
2,171
8
21,158
7
1,123,147
4
大
和
市
203
20
873
19
244
10
9,626
11
222,360
18
1,788
10
18,677
8
495,518
8
原
市
739
8
2,917
10
157
12
6,655
17
240,870
16
830
13
7,822
14
329,541
10
名
市
413
12
1,754
12
134
17
7,139
16
319,233
13
823
14
8,907
13
246,733
11
市
167
25
653
25
149
14
7,200
15
168,342
19
685
15
6,193
15
189,290
14
市
544
11
2,230
11
58
19
5,323
19
241,233
15
310
21
2,101
22
32,340
24
市
217
19
912
17
403
4
12,578
9
386,869
10
491
17
5,300
16
143,767
市(除指定都市)計
8,889
-
36,983
-
3,294
-
166,730
-
6,901,184
-
24,571
-
207,013
-
5,809,849
-
-
53,782
-
8,607
-
355,992
-
16,477,849
-
64,866
-
586,594
-
20,548,314
-
伊
勢
海
老
座
南
間
足
綾
柄
瀬
市
16
計
12,802
葉
山
町
20
31
83
31
5
33
83
33
532
33
215
26
1,363
27
24,939
寒
川
町
184
22
754
22
146
15
8,711
12
337,943
12
379
19
3,082
19
102,153
17
大
磯
町
195
21
760
21
15
27
537
24
3,745
28
290
23
1,887
23
32,972
23
二
宮
町
85
27
348
28
36
23
410
28
4,278
27
276
24
1,728
24
22,416
27
中
井
町
307
15
1,247
15
44
20
2,634
20
74,957
20
83
32
674
30
20,448
28
大
井
町
260
16
1,073
16
20
26
589
23
12,521
23
163
27
1,458
26
37,109
21
松
田
町
119
26
460
26
15
27
233
29
12,419
24
143
28
681
29
12,746
30
山
北
町
236
17
904
18
37
22
1,720
21
39,589
21
130
30
536
31
8,690
31
開
成
町
170
24
716
23
22
25
1,095
22
32,747
22
134
29
910
28
17,259
29
箱
根
町
4
32
16
32
10
31
103
32
1,073
31
270
25
1,506
25
23,209
26
町
38
29
117
30
14
29
106
31
1,036
32
99
31
418
32
5,201
32
町
231
18
867
20
26
24
498
25
3,697
29
350
20
2,264
21
35,077
22
真
湯
鶴
河
原
25
愛
川
町
179
23
703
24
154
13
6,547
18
227,744
17
292
22
2,392
20
55,427
19
清
川
村
33
30
121
29
6
32
493
26
7,392
26
26
33
124
33
990
33
町
村
計
2,061
-
8,169
-
550
-
23,759
-
759,673
-
2,850
-
19,023
-
398,636
県(除指定都市)計
10,950
-
45,152
-
3,844
-
190,489
-
7,660,857
-
27,421
-
226,036
-
6,208,485
-
県
14,863
-
61,951
-
9,157
-
379,751
-
17,237,522
-
67,716
-
605,617
-
20,946,950
-
計
※ 表示単位未満を四捨五入しているため、総数と内訳の合計が一致しない場合がある。
(注)代理商、仲立業を除く。
― 37 ―
-
5 行政区域面積等一覧
(単位 ha)
行政区域面積(k㎡)
市町村名
用
都 市 計 画 市 街 化 市街化調整
第一種低層 第二種低層 第一種中高 第二種中高
第一種住居 第二種住居
住居専用
住居専用 層住居専用 層住居専用
地
域
面
積
昭62.10.1
平23.10.1
市
431.57
437.38
1
43,579
33,095
10,484
13,512.0
173.0
2,627.0
1,750.0
4,456.0
527.0
1,441.0
1,413.0
1,914.0
1,734.0
1,687.0
1,833.0
33,067.0
市
136.47
142.70
4
14,435
12,726
1,709
2,753.0
15.0
2,205.0
442.0
1,397.0
944.0
632.0
620.0
783.0
676.0
477.0
1,782.0
12,726.0
市
328.50
328.83
2
21,706
6,739
4,290
1,843.0
18.0
1,575.0
308.9
1,328.0
440.2
81.0
296.0
204.0
463.0
282.0
415.0
7,254.0
指 定 都 市 計
896.54
908.91
-
79,720
52,560
16,483
18,108.0
206.0
6,407.0
2,500.9
7,181.0
1,911.2
2,154.0
2,329.0
2,901.0
2,873.0
2,446.0
4,030.0
53,047.0
84.0
180.0
160.0
681.0
455.0
494.0
6,623.0
165.0
90.0
280.0
145.0
329.0
3,086.0
2,569.0
横
浜
川
相
横
崎
模
原
須
準住居
商
業
準工業
工 業
工業専用
計
市
99.49
100.71
7
10,068
6,623
3,445
1,782.0
11.0
1,972.0
92.0
712.0
塚
市
67.88
境界未定
13
6,788
3,086
3,702
363.0
0.7
912.0
24.0
770.0
鎌
倉
市
39.53
39.60
16
3,953
2,569
1,384
1,294.0
515.0
1.7
268.0
108.0
23.0
86.0
31.0
77.0
133.0
33.0
藤
沢
市
69.63
69.51
12
6,951
4,686
2,265
2,196.0
297.0
83.0
719.0
182.0
130.0
158.0
157.0
254.0
89.0
388.0
4,686.0
市
114.24
114.09
5
11,406
2,797
8,609
235.0
991.0
46.0
64.0
200.0
66.0
152.0
374.0
67.0
2,797.0
9.7
47.0
103.0
2,213.0
田
茅
ヶ
原
-
-
市
35.76
境界未定
18
3,576
2,213
1,363
555.0
819.0
43.0
378.0
47.0
63.0
27.0
116.0
子
市
17.86
17.34
26
1,734
832
902
502.0
-
59.0
1.0
197.0
15.0
-
38.0
18.0
1.9
三
浦
市
31.25
32.28
20
3,144
729
2,415
186.0
-
109.0
245.0
79.0
-
34.0
19.0
38.0
秦
野
市
104.16
103.61
6
10,361
2,438
7,923
612.0
666.0
8.5
442.0
129.0
28.0
55.0
28.0
107.0
149.0
212.0
2,438.0
厚
木
市
92.86
93.83
9
9,383
3,103
6,280
404.0
-
555.0
41.0
734.0
188.0
44.0
71.0
103.0
497.0
343.0
143.0
3,123.0
43.0
和
5.3
602.0
7.7
逗
大
崎
-
33.0
-
-
近隣商業
平
小
賀
順位 区 域 面 積 区 域 面 積 区 域 面 積
途
1.9
-
19.0
-
832.0
-
729.0
市
28.58
27.06
21
2,706
2,007
699
705.0
-
163.0
536.0
34.0
102.0
45.0
321.0
58.0
伊
勢
原
市
55.72
55.52
14
5,552
1,141
4,411
312.0
-
216.0
33.0
199.0
104.0
-
24.0
40.0
83.0
64.0
66.0
1,141.0
海
老
名
市
25.20
26.48
22
2,648
1,393
1,255
178.0
-
121.0
20.0
659.0
17.0
-
28.0
28.0
164.0
116.0
62.0
1,393.0
市
17.94
17.58
25
1,758
1,253
505
310.0
-
301.0
280.0
16.0
41.0
12.0
75.0
125.0
83.0
1,253.0
市
77.57
76.93
10
7,693
717
6,976
240.0
-
159.0
5.9
131.0
-
13.0
2.8
42.0
14.0
109.0
717.0
市
22.24
22.28
23
2,228
1,028
1,200
130.0
341.0
13.0
183.0
-
94.0
71.0
145.0
1,028.0
座
南
間
足
綾
柄
瀬
市(除指市都市)計
市
0.6
17.0
-
796.82
-
89,949
36,615
53,334
10,004.0
52.5
7,807.0
366.1
7,444.0
1,049.0
392.4
1,275.0
826.8
2,982.9
2,202.0
2,234.0
36,635.0
-
169,669
89,175
69,817
28,112.0
258.5
14,214.0
2,867.0
14,625.0
2,960.2
2,546.4
3,604.0
3,727.8
5,855.9
4,648.0
6,264.0
89,682.0
2.4
128.0
-
-
7.0
231.0
-
-
18.7
17.06
28
1,706
513
1,193
296.0
-
80.0
寒
川
町
13.22
13.42
30
1,342
698
644
66.0
-
92.0
大
磯
町
17.23
境界未定
27
1,723
548
1,175
175.0
-
126.0
二
宮
町
8.96
9.08
31
908
434
474
135.0
-
110.0
中
井
町
19.75
20.02
24
2,002
225
1,777
1.6
-
50.0
大
井
町
14.71
14.41
29
1,441
325
1,116
57.0
-
153.0
松
田
町
37.33
37.75
17
571
198
373
-
56.0
山
北
町
224.25
224.70
3
2,153
-
開
成
町
6.23
6.56
33
656
箱
根
町
94.03
92.82
8
9,282
-
原
33.0
1,705.73
17.00
鶴
-
899.91
町
河
10.0
2,007.0
1,796.45
山
湯
-
-
計
葉
真
-
-
-
284
-
372
-
-
-
6.0
2.7
-
490.0
-
-
28.0
110.0
-
16.0
74.0
-
1,112.6
-
-
506.0
38.6
-
-
180.0
-
県(除指定都市)計
1,506.36
1,386.23
-
119,963
40,704
63,023
11,116.6
558.5
8,810.6
2,402.90
2,415.86
-
199,683
93,264
79,506
29,224.6
764.5
15,217.6
55.2
-
13.0
182.0
25.0
3.4
40.0
28.0
-
1,003.6
県
計
337.0
9.0
25.0
11
-
-
-
471.0
3,429
9,689
198.0
-
288.0
19
-
-
124.0
19.0
34.29
4,089
325.0
-
-
22.0
34.11
-
-
9.0
-
30,014
-
33.0
56.0
-
-
16.0
-
3.0
3.4
-
71.29
29.0
-
30.0
4.0
-
589.41
-
-
-
5.0
-
71.95
3.9
30.0
15.0
-
606.45
45.0
-
-
計
2.4
-
-
村
30.0
-
-
702
村
-
24.0
-
4,099
川
48.0
-
128.0
15
町
-
3.5
-
-
-
21.0
-
-
3.0
11.0
-
-
152.0
-
-
-
548.0
6.1
434.0
62.0
225.0
15.0
284.0
-
-
1,412.0
22.0
-
-
131.8
3.0
-
-
301.0
-
43.0
-
56.3
1,937.2
84.4
51.0
187.7
277.7
581.1
201.0
422.4
9,381.2
1,133.4
443.4
1,462.7
1,104.5
3,564.0
2,403.0
2,923.3
16,562.2
3,044.6
2,597.4
3,791.7
4,005.5
6,437.0
4,849.0
※ 数値は各種建蔽率・容積率ごとに、10ha以上のものにあっては整数で、10ha未満のものにあっては
小数点以下第1位まで記載しているため、端数は整合しない場合がある。
― 38 ―
-
513.0
698.0
24.0
196.0
32
103.0
136.0
-
7.02
清
9.0
-
152.0
-
40.99
2,565
75.0
39.0
7.00
864
110.0
54.0
40.68
町
-
36.0
-
35.0
町
川
-
1.5
2.3
-
20.0
町
愛
-
-
184.0
-
370.1
399.0
864.0
-
6,368.8
2,604.1
43,003.8
6,634.1
96,050.8
6 行政組織の状況
7 職員数
平成23.4.1現在
市
町
横
村
浜
川
名
市
崎
部
(局)
室
17局
79部
課
278
係
(班)
275
市
10局
1本部
65部
146
321
108
139
相
模
原
市
5局
16部
横
須
賀
市
14部
75
615
市
12部
50
117
平
塚
鎌
倉
市
13部
62
123
藤
沢
市
12部
61
-
小
田
原
市
13部
54
138
茅
逗
三
秦
ヶ
崎
子
浦
野
市
市
市
市
12部
5部
7部
10部
51
32
33
49
103
46
90
木
市
14部
73
144
厚
区分
区役所・支所等
市町村名
横
川
相
模
指 定
横
須
平
鎌
藤
小
田
茅
ヶ
逗
三
秦
厚
大
伊
勢
海
老
座
南
足
綾
区役所(鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、港南区、保土ケ谷区、旭区、磯子区、
金沢区、港北区、緑区、青葉区、都筑区、戸塚区、栄区、泉区、瀬谷区)
職員派出所(大正)
行政サービスコーナー(鶴見駅西口、横浜駅、上大岡駅、港南台、二俣川駅、新杉田、
金沢文庫駅東口、新横浜駅、日吉駅、長津田駅、あざみ野駅、戸塚駅、東戸塚駅)
区役所(川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区)
支 所(大師、田島)、出張所(日吉、橘、向丘、生田)、連絡所(柿生)
行政サービスコーナー(川崎、小杉、溝口、鷺沼、登戸、菅)
区役所(緑区、中央区、南区)
まちづくりセンター(大沢、城山、津久井、相模湖、藤野、大野北、田名、上溝、大野中、麻溝、
新磯、相模台、相武台、東林)
出張所(串川、鳥屋、青野原、青根)
連絡所(相原、津久井中央、牧野、佐野川、相模原駅、光が丘、上鶴間、大沼、大野台)
行政センター(追浜、田浦、逸見、衣笠、大津、浦賀、久里浜、北下浦、西)
市民サービスセンター(追浜店、中央店、久里浜店)
窓口センター(駅前、大野、豊田、神田、城島、岡崎、金田、金目、土屋、吉沢、旭南、旭北、
大神、なでしこ) 支 所(腰越、深沢、大船、玉縄)、市民サービスコーナー
市民センター(六会(分館含む)、片瀬、明治、御所見、遠藤、長後、辻堂、善行、湘南大庭、
湘南台、鵠沼)
支 所(大窪、早川、豊川、上府中、下曽我、片浦、曽我、橘)
連絡所(中央)、窓口コーナー(アークロード市民窓口、国府津駅前、酒匂、桜井)
川東タウンセンターマロニエ住民窓口、城北タウンセンターいずみ住民窓口
小出支所、市民窓口センター(小和田、茅ヶ崎駅前、香川、萩園、南湖)
市
(
除
市
葉
寒
大
二
中
大
松
山
開
箱
真
湯
愛
清
町
出張所(南下浦、初声)
連絡所(秦野駅、渋沢駅、東海大学前駅、渋沢、大根、鶴巻、南が丘、東、上、北、堀川)
地区市民センター(厚木北、厚木南、依知北、依知南、睦合北、睦合南、睦合西、荻野、小鮎、
玉川、南毛利、相川、緑ケ丘、愛甲、森の里)
連絡所(本厚木駅、総合福祉センター、愛甲石田駅、上荻野)
連絡所(中央林間、大和、桜ヶ丘、渋谷分室)
石田窓口センター、駅窓口センター(伊勢原駅)
連絡所(東柏ケ谷、かしわ台)
出張所(東、西、南、北)
サービスセンター(岡本、福沢)
連絡所(北部、南部)
大
和
市 10部
55
131
伊 勢 原 市
8部
43
海 老 名 市 6部1室
35
69
座
間
市 8部1室
33
68
南 足 柄 市
6部
24
45
綾
瀬
市
8部
33
55
葉
山
町
4部
15
37
寒
川
町
5部
19
45
国府支所
大
磯
町
11
百合が丘町民サービスプラザ
二
宮
町
5部
14
29
井ノ口連絡所
中
井
町
11
19
そうわ会館
大
井
町
10
寄出張所
松
田
町
7
21
支 所(清水、三保)
山
北
町
12
22
開
成
町
4部
12
26
出張所(温泉、宮城野、仙石原、箱根)
箱
根
町
4部
12
35
真
鶴
町
12
駅前観光案内所
湯 河 原 町 3部2室
14
出張所(半原、中津)
愛
川
町
4部
17
41
清
川
村
6
18
※ 部(局)室・課・係(班)は、平成24年4月1日現在の市町村長部局におけるものである。
また、部(局)室・課・係(班)の名称を用いなくとも、これらと同様の機能を持つ組織は含まれる。
※ 地方自治法第180条の5に規定する委員会、消防本部、議会事務局及び支所、出張所、各種施設、企業会計にかかわるものは、上記
の数に含まれていない。
県
県
※ 「区役所・支所等」は、地方自治法第155条に規定するもの、同法第252条の20に規定するもの及び窓口事務を行っているものである。
― 39 ―
指
浜
崎
都
市
市
市
計
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
原
市
賀
塚
倉
沢
原
崎
子
浦
野
木
和
原
名
間
柄
瀬
定
都
市
)
山
川
磯
宮
井
井
田
北
成
根
鶴
河
原
川
川
村
(
除
指
定
都
計
計
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
村
計
市
)
計
計
一般行政
(人)
13,992
7,462
3,083
24,537
1,885
1,092
924
1,655
862
897
287
289
616
1,080
890
434
513
497
231
408
12,560
37,097
166
206
156
131
77
95
67
109
72
201
65
186
243
55
1,829
14,389
38,926
普 通 会 計
特 別 行 政
教育(人)
消防(人)
計(人)
2,548
3,439
5,987
1,369
1,466
2,835
524
716
1,240
4,441
5,621
10,062
462
447
909
277
260
537
153
241
394
301
435
736
155
205
360
215
235
450
54
87
141
31
80
111
170
195
365
218
245
463
140
237
377
111
117
228
70
153
223
94
146
240
70
0
70
61
115
176
2,582
3,198
5,780
7,023
8,819
15,842
37
47
84
64
49
113
43
44
87
29
45
74
16
0
16
35
0
35
25
0
25
28
0
28
26
0
26
52
102
154
17
0
17
29
75
104
45
69
114
11
0
11
457
431
888
3,039
3,629
6,668
7,480
9,250
16,730
その他の会計
(人)
7,263
3,328
196
10,787
411
633
92
919
734
547
24
163
103
482
554
45
46
77
37
37
4,904
15,691
18
31
15
24
13
15
16
12
14
41
23
40
32
7
301
5,205
15,992
合 計
(人)
27,242
13,625
4,519
45,386
3,205
2,262
1,410
3,310
1,956
1,894
452
563
1,084
2,025
1,821
707
782
814
338
621
23,244
68,630
268
350
258
229
106
145
108
149
112
396
105
330
389
73
3,018
26,262
71,648
ラスパイレス
指
数
103.8
103.7
100.4
101.5
102.4
102.3
104.7
101.2
102.0
101.1
98.0
100.3
100.8
100.5
98.9
100.6
101.3
99.9
101.3
104.9
96.6
95.6
95.0
95.8
97.0
95.9
98.5
101.3
96.7
91.0
96.5
98.3
92.0
8 議会における委員会の設置状況
平成24.7.25現在
市町村名
常任委員会(名称及び委員定数)
政策・総務・財政(11)、市民・文化観光・消防(11)、経済・港湾(11)、こども青少年・教育(11)、健康福祉・病院経営(11)、
温暖化対策・環境創造・資源循環(11)、建築・都市整備・道路(10)、水道・交通(10)
横
浜
市
川
崎
市 総務(13)、市民(12)、健康福祉(12)、まちづくり(12)、環境(11)
予算
決算
○(86)
○(86)
○(60)
○(58)
相
模
原
市 総務(10)、民生(10)、環境経済(10)、建設(9)、文教(10)
-
○(49)
横
須
賀
市 総務(11)、生活環境(10)、教育福祉(10)、都市整備(10) 、予算決算(41)
-
-
平
塚
市 総務経済(8)、環境厚生(8)、教育民生(7)、都市建設(7)
鎌
倉
市 総務(7)、教育こどもみらい(7)、観光厚生(7)、建設(7)
藤
沢
市 総務(9)、厚生環境(9)、建設経済(9)、こども文教(9)
-
○(7)
○(10)
○(10)
特別委員会
その他(名称及び委員定数)
大都市行財政制度(12)、基地対策(12)、新市庁舎に関する調査(12)、減災対策推進(13)、
孤立を防ぐ地域づくり(12)、観光・創造都市・国際戦略(13)、横浜市会基本条例の制定に関する調査(12)
基地対策(12)、交通問題(11)、水源地域対策(12)、防災(12)、大都市制度に関する(13)
防災体制等整備(12)、自治基本条例検討(12)
○(18以内)
○(12以内)
小
田
原
市 総務(10)、厚生文教(9)、建設経済(9)
○(13)
○(8)
行政改革等(12)、災害対策等(12)、藤沢都心部再生・公共施設再整備(12)
議会基本条例(8)
茅
ヶ
崎
市 総務(7)、教育経済(7)、環境厚生(7)、都市建設(7)
○(11)
○(26)
公共施設整備対策(10)
逗
子
市 総務建設環境(10)、教育民生(10)
○(19)
○(10)
基地対策(10)
三
浦
市 総務経済(8)、都市厚生(7)
○(6)
○(6)
議会基本条例策定等(7)、財政問題等(6)
秦
野
市 総務(7)、文教福祉(7)、環境産業(6)、都市建設(6)
○(25)
○(12)
厚
木
市 総務企画(7)、市民福祉(7)、環境教育(7)、都市経済(7)
-
-
厚木市立病院(9)、広報広聴(9)
基地対策(12)、都市整備対策(10)
大
和
伊
勢
海
老
座
南
市 総務(7)、厚生(7)、文教市民経済(7)、環境建設(7)
-
-
原
市 総務(7)、産業建設(7)、教育福祉(7)
-
-
名
市 総務(8)、文教社会(7)、経済建設(7)
-
-
基地対策(7)、高速道・相模川対策(7)、まちづくり対策(8)
市 企画総務(6)、健康福祉(6)、教育市民(6)、都市環境(6)
-
-
基地対策(7)
○(12)
○(13)
-
-
間
足
議会活性化(12)
柄
市 総務福祉(8)、都市教育(8)
第四次総合計画後期基本計画(13)
綾
瀬
市 総務教育(7)、市民福祉(7)、経済建設(7)
葉
山
町 総務建設(7)、教育民生(7)
○(8)
○(8)
ごみ問題(13)、議会広報(6)
寒
川
町 総務(10)、文教福祉(10)、建設経済(10)
○(7)
○(7)
寒川駅周辺整備対策(9)、東海道新幹線新駅対策(8)
大
磯
町 総務建設(7)、福祉文教(7)
○(8)
○(8)
議会だより編集(6)
二
宮
町 総務建設経済(7)、教育福祉(7)
○(7)
○(7)
議会だより編集(6)、議会基本条例制定(8)
中
井
町 総務経済(7)、文教民生(7)
-
-
大
井
町 企画経済(8)、教育福祉(8)、広報(7)
○(8)
-
松
田
町 総務文教(6)、産業厚生(6)
○(12)
○(12)
山
北
町 総務環境(7)、福祉教育(7)
-
-
開
成
町 総務経済(6)、教育民生(6)、広報広聴(12)
○(11)
○(11)
箱
根
町 総務企画観光(8)、教育福祉環境(7)
-
○(8)
真
湯
鶴
河
町 総務民生(6)、経済文教(6)
原
町 総務文教・福祉(7)、環境・観光産業(7)
-
-
○(8)
○(8)
愛
川
町 総務建設(8)、教育民生(8)
-
-
清
川
村 総務文教(5)、企画振興(5)
-
-
基地対策(9)
消防広域化に関する(12)
議会だより編集(6)
広域行政調査(15)、議会改革等調査(15)
広域行政(9)、上下水道対策(8)、議会基本条例制定に関する(12)、議会だより編集(6)
広域行政(7)、議会だより編集(6)、町税等徴収対策強化(7)、教育施設のあり方等調査(7)
議会だより編集(8)
※ 特別委員会は、直近議会における設置状況及び定数である。
― 40 ―
9
財 政 状 況
(1)平成24年度市町村別一般会計予算
(単位:百万円、%)
歳 入
市
町
村
名
当初予算額
地方税
(構成比)
歳 入
地 方 交 付 税
地方特例
交付金等
(構成比)
普通交付税
(構成比)
特別交付税
(構成比)
国庫支出金
(構成比)
県支出金
(構成比)
地方債
(構成比)
その他
(構成比)
横
浜
市
1,409,708
696,118
(49.4)
3,049
(0.2)
21,500
(1.5)
1,500
(0.1)
214,703
(15.2)
54,745
(3.9)
132,754
(9.4)
285,340
(20.2)
川
崎
市
595,632
279,443
(46.9)
1,220
(0.2)
902
(0.2)
635
(0.1)
100,501
(16.9)
20,632
(3.5)
71,380
(12.0)
120,919
(20.3)
(20.6)
相
市
248,300
106,500
(42.9)
600
(0.2)
6,000
(2.4)
900
(0.4)
40,051
(16.1)
10,770
(4.3)
32,244
(13.0)
51,234
指 定 都 市 計
2,253,641
1,082,061
(48.0)
4,869
(0.2)
28,402
(1.3)
3,035
(0.1)
355,255
(15.8)
86,147
(3.8)
236,378
(10.5)
457,492
(20.3)
市
140,780
61,699
(43.8)
248
(0.2)
12,223
(8.7)
910
(0.6)
20,743
(14.7)
5,668
(4.0)
15,773
(11.2)
23,516
(16.7)
横
模
原
須
賀
平
塚
市
88,400
41,348
(46.8)
288
(0.3)
1,200
(1.4)
50
(0.1)
13,989
(15.8)
4,985
(5.6)
10,239
(11.6)
16,301
(18.4)
鎌
倉
市
55,270
34,640
(62.7)
137
(0.2)
0
―
1
(0.0)
5,596
(10.1)
2,942
(5.3)
2,161
(3.9)
9,792
(17.7)
市
119,651
72,012
(60.2)
300
(0.3)
280
(0.2)
100
(0.1)
16,817
(14.1)
6,387
(5.3)
5,021
(4.2)
18,734
(15.7)
市
58,331
31,542
(54.1)
140
(0.2)
1,100
(1.9)
50
(0.1)
9,033
(15.5)
3,821
(6.6)
3,981
(6.8)
8,665
(14.9)
藤
沢
小
田
茅
ヶ
原
市
62,620
34,181
(54.6)
260
(0.4)
2,050
(3.3)
100
(0.2)
8,911
(14.2)
3,834
(6.1)
4,372
(7.0)
8,912
(14.2)
逗
子
市
19,848
9,424
(47.5)
48
(0.2)
1,250
(6.3)
70
(0.4)
2,544
(12.8)
867
(4.4)
2,915
(14.7)
2,729
(13.8)
三
浦
市
15,816
6,242
(39.5)
30
(0.2)
2,504
(15.8)
858
(5.4)
1,837
(11.6)
886
(5.6)
1,877
(11.9)
1,581
(10.0)
秦
野
市
44,540
23,110
(51.9)
134
(0.3)
2,000
(4.5)
181
(0.4)
6,637
(14.9)
3,151
(7.1)
3,153
(7.1)
6,193
(13.9)
厚
木
市
73,600
42,685
(58.0)
376
(0.5)
0
―
50
(0.2)
10,096
(13.7)
3,657
(5.0)
5,042
(6.9)
11,694
(15.9)
市
63,720
33,847
(53.1)
240
(0.4)
1,400
(2.2)
200
(0.3)
11,485
(18.0)
3,695
(5.8)
3,415
(5.4)
9,438
(14.8)
市
28,057
15,499
(55.2)
80
(0.3)
468
(1.7)
55
(0.2)
3,777
(13.5)
1,673
(6.0)
2,841
(10.1)
3,664
(13.1)
(15.4)
大
和
伊
勢
海
老
座
南
崎
原
名
間
足
綾
柄
瀬
市
36,870
20,303
(55.1)
114
(0.3)
140
(0.4)
100
(0.3)
5,352
(14.5)
1,974
(5.4)
3,212
(8.7)
5,674
市
35,285
17,314
(49.1)
73
(0.2)
2,132
(6.0)
145
(0.4)
6,336
(18.0)
1,992
(5.6)
2,854
(8.1)
4,438
(12.6)
市
13,200
7,131
(54.0)
34
(0.3)
378
(2.9)
18
(0.1)
1,653
(12.5)
936
(7.1)
1,042
(7.9)
2,007
(15.2)
市
26,770
12,608
(47.1)
67
(0.3)
900
(3.4)
180
(0.7)
5,333
(19.9)
1,395
(5.2)
1,697
(6.3)
4,589
(17.1)
市(除指定都市)計
882,758
463,586
(52.5)
2,569
(0.3)
28,026
(3.2)
3,048
(0.3)
130,140
(14.7)
47,864
(5.4)
69,597
(7.9)
137,927
(15.6)
計
3,136,398
1,545,647
(49.3)
7,438
(0.2)
56,428
(1.8)
6,084
(0.2)
485,395
(15.5)
134,011
(4.3)
305,975
(9.8)
595,420
(19.0)
430
(4.9)
32
(0.4)
662
(7.6)
461
(5.3)
487
(5.6)
1,182
(13.5)
市
葉
山
町
8,748
5,461
(62.4)
33
(0.4)
寒
川
町
12,863
8,222
(63.9)
50
(0.4)
0
―
1
(0.0)
1,037
(8.1)
638
(5.0)
709
(5.5)
2,206
(17.2)
大
磯
町
9,287
4,834
(52.0)
40
(0.4)
600
(6.5)
80
(0.9)
763
(8.2)
597
(6.4)
985
(10.6)
1,389
(15.0)
二
宮
町
7,512
3,575
(47.6)
19
(0.3)
940
(12.5)
80
(1.1)
700
(9.3)
504
(6.7)
572
(7.6)
1,123
(15.0)
中
井
町
3,887
2,595
(66.8)
5
(0.1)
0
―
5
(0.1)
230
(5.9)
222
(5.7)
100
(2.6)
729
(18.8)
大
井
町
4,730
2,705
(57.2)
15
(0.3)
300
(6.3)
1
(0.0)
430
(9.1)
275
(5.8)
190
(4.0)
814
(17.2)
松
田
町
3,900
1,573
(40.3)
6
(0.1)
729
(18.7)
86
(2.2)
249
(6.4)
298
(7.6)
362
(9.3)
598
(15.3)
山
北
町
4,900
1,961
(40.0)
24
(0.5)
750
(15.3)
100
(2.0)
339
(6.9)
470
(9.6)
437
(8.9)
819
(16.7)
開
成
町
5,115
2,585
(50.5)
9
(0.2)
260
(5.1)
20
(0.4)
588
(11.5)
311
(6.1)
676
(13.2)
666
(13.0)
箱
根
町
8,747
6,195
(70.8)
2
(0.0)
0
―
1
(0.0)
212
(2.4)
300
(3.4)
500
(5.7)
1,537
(17.6)
真
鶴
町
2,920
1,017
(34.8)
6
(0.2)
765
(26.2)
88
(3.0)
180
(6.2)
224
(7.7)
271
(9.3)
369
(12.6)
湯
町
7,918
3,878
(49.0)
19
(0.2)
1,100
(13.9)
80
(1.0)
500
(6.3)
467
(5.9)
735
(9.3)
1,139
(14.4)
愛
河
川
原
町
12,008
7,355
(61.2)
37
(0.3)
56
(0.5)
24
(0.2)
917
(7.6)
646
(5.4)
656
(5.5)
2,317
(19.3)
清
川
村
2,218
1,530
(69.0)
2
(0.1)
0
―
10
(0.5)
67
(3.0)
240
(10.8)
0
―
370
(16.7)
町
村
計
94,753
53,484
(56.4)
266
(0.3)
5,930
(6.3)
608
(0.6)
6,874
(7.3)
5,653
(6.0)
6,680
(7.0)
15,259
(16.1)
977,511
517,070
(52.9)
2,835
(0.3)
33,956
(3.5)
3,656
(0.4)
137,014
(14.0)
53,517
(5.5)
76,276
(7.8)
153,186
(15.7)
3,231,151
1,599,131
(49.5)
7,704
(0.2)
62,358
(1.9)
6,692
(0.2)
492,269
(15.2)
139,664
(4.3)
312,655
(9.7)
610,678
(18.9)
県(除指定都市)計
県
計
(注1)各々の数値を百万円未満四捨五入したため縦計は必ずしも一致しない。
(注2)構成比は千円単位の数値を用いて計算したものを、小数点第二位を四捨五入して求めた。
(注3)藤沢市及び葉山町は骨格予算である。
(参考)神奈川県(単位:百万円、%)
― 41 ―
当初予算額 1,773,062、地方税(県税) 995,231(56.1)
地方特例交付金 5,200(0.3)、地方交付税 84,000(4.7)
国庫支出金 166,098(9.4)
地方債(県債) 298,765(16.9)、その他 223,768(12.6)
(単位:百万円、%)
歳 出 (目的別)
市
町
村
名 総務費
(構成比)
民生費
(構成比)
衛生費
(構成比)
歳 土木費
(構成比)
教育費
出(目的別)
(構成比)
その他
歳 出(性質別)
(構成比)
人件費
(構成比) 扶助費
歳 出 (性質別)
(構成比)
公債費
(構成比) 投資的経費 (構成比) うち普通建設
(構成比)
事 業 費
その他
(構成比)
横
浜
市
87,450
(6.2)
540,211
(38.3)
100,666
(7.1)
218,476
(15.5)
126,372
(9.0)
336,534
(23.9)
204,221
(14.5)
362,335
(25.7)
182,597
(13.0)
165,280
(11.7)
165,280
(11.7)
495,276
(35.1)
川
崎
市
59,303
(10.0)
214,981
(36.1)
37,553
(6.3)
93,567
(15.7)
48,555
(8.2)
141,674
(23.8)
97,027
(16.3)
140,821
(23.6)
71,397
(12.0)
90,709
(15.2)
90,709
(15.2)
195,678
(32.9)
市
25,662
(10.3)
99,036
(39.9)
19,574
(7.9)
35,528
(14.3)
18,119
(7.3)
50,381
(20.3)
44,706
(18.0)
63,489
(25.6)
22,203
(8.9)
33,300
(13.4)
33,140
(13.3)
84,602
(34.1)
指 定 都 市 計
172,415
(7.7)
854,228
(37.9)
157,792
(7.0)
347,571
(15.4)
193,046
(8.6)
528,589
(23.5)
345,953
(15.4)
566,645
(25.1)
276,198
(12.3)
289,288
(12.8)
289,128
(12.8)
775,556
(34.4)
市
14,736
(10.5)
50,421
(35.8)
16,275
(11.6)
17,122
(12.2)
13,272
(9.4)
28,953
(20.6)
28,896
(20.5)
31,209
(22.2)
16,660
(11.8)
9,618
(6.8)
9,468
(6.7)
54,397
(38.6)
相
横
模
原
須
賀
平
塚
市
12,958
(14.7)
32,439
(36.7)
14,095
(15.9)
9,412
(10.6)
6,658
(7.5)
12,838
(14.5)
15,529
(17.6)
20,030
(22.7)
4,982
(5.6)
17,149
(19.4)
17,149
(19.4)
30,710
(34.7)
鎌
倉
市
6,452
(11.7)
18,967
(34.3)
5,842
(10.6)
8,029
(14.5)
5,083
(9.2)
10,897
(19.7)
14,128
(25.6)
9,692
(17.5)
4,698
(8.5)
4,804
(8.7)
4,804
(8.7)
21,948
(39.7)
市
13,547
(11.3)
48,653
(40.7)
16,175
(13.5)
12,241
(10.2)
8,492
(7.1)
20,542
(17.2)
25,941
(21.7)
31,639
(26.4)
9,604
(8.0)
7,044
(5.9)
7,044
(5.9)
45,423
(38.0)
市
6,845
(11.7)
22,677
(38.9)
6,214
(10.7)
6,231
(10.7)
5,692
(9.8)
10,671
(18.3)
10,908
(18.7)
14,762
(25.3)
6,249
(10.7)
4,905
(8.4)
4,905
(8.4)
21,507
(36.9)
藤
沢
小
田
茅
ヶ
原
市
7,978
(12.7)
27,139
(43.3)
7,035
(11.2)
6,482
(10.4)
4,977
(7.9)
9,010
(14.4)
13,183
(21.1)
14,803
(23.6)
4,290
(6.9)
4,234
(6.8)
4,231
(6.8)
26,110
(41.7)
逗
子
崎
市
2,570
(12.9)
6,659
(33.5)
3,133
(15.8)
2,598
(13.1)
1,502
(7.6)
3,386
(17.1)
5,051
(25.4)
3,239
(16.3)
1,824
(9.2)
3,076
(15.5)
3,076
(15.5)
6,658
(33.5)
三
浦
市
2,376
(15.0)
5,210
(32.9)
2,157
(13.6)
1,151
(7.3)
927
(5.9)
3,995
(25.3)
3,593
(22.7)
3,242
(20.5)
1,962
(12.4)
659
(4.2)
659
(4.2)
6,359
(40.2)
秦
野
市
3,773
(8.5)
18,950
(42.5)
4,329
(9.7)
5,511
(12.4)
3,723
(8.4)
8,255
(18.5)
9,117
(20.5)
11,845
(26.6)
4,228
(9.5)
3,448
(7.7)
3,448
(7.7)
15,902
(35.7)
厚
木
市
7,291
(9.9)
26,514
(36.0)
8,935
(12.1)
9,802
(13.3)
6,274
(8.5)
14,784
(20.1)
14,659
(19.9)
16,518
(22.4)
6,168
(8.4)
6,848
(9.3)
6,848
(9.3)
29,407
(40.0)
大
和
市
7,024
(11.0)
28,027
(44.0)
6,978
(11.0)
7,490
(11.8)
5,392
(8.5)
8,808
(13.8)
12,954
(20.3)
18,100
(28.4)
4,161
(6.5)
2,866
(4.5)
2,846
(4.5)
25,639
(40.2)
伊
勢
原
市
3,396
(12.1)
10,733
(38.3)
2,861
(10.2)
3,653
(13.0)
2,210
(7.9)
5,205
(18.5)
6,737
(24.0)
6,568
(23.4)
2,618
(9.3)
2,106
(7.5)
2,105
(7.5)
10,028
(35.7)
海
老
名
市
5,310
(14.4)
13,461
(36.5)
2,853
(7.7)
5,295
(14.4)
3,963
(10.7)
5,989
(16.2)
7,191
(19.5)
8,538
(23.2)
2,746
(7.4)
5,228
(14.2)
5,227
(14.2)
13,167
(35.7)
市
4,305
(12.2)
15,331
(43.4)
3,173
(9.0)
3,424
(9.7)
3,123
(8.8)
5,930
(16.8)
7,002
(19.8)
10,563
(29.9)
3,575
(10.1)
1,511
(4.3)
1,511
(4.3)
12,634
(35.8)
市
1,792
(13.6)
4,748
(36.0)
1,018
(7.7)
1,270
(9.6)
1,376
(10.4)
2,996
(22.7)
3,026
(22.9)
2,965
(22.5)
1,406
(10.6)
919
(7.0)
919
(7.0)
4,884
(37.0)
市
2,587
(9.7)
9,230
(34.5)
2,230
(8.3)
5,428
(20.3)
3,256
(12.2)
4,040
(15.1)
5,418
(20.2)
5,842
(21.8)
1,714
(6.4)
4,043
(15.1)
4,043
(15.1)
9,753
(36.4)
市(除指定都市)計
102,940
(11.7)
339,159
(38.4)
103,302
(11.7)
105,139
(11.9)
75,919
(8.6)
156,299
(17.7)
183,333
(20.8)
209,557
(23.7)
76,885
(8.7)
78,458
(8.9)
78,282
(8.9)
334,526
(37.9)
市
計
275,354
(8.8) 1,193,387
(38.0)
261,094
(8.3)
452,710
(14.4)
268,965
(8.6)
684,888
(21.8)
529,286
(16.9)
776,202
(24.7)
353,082
(11.3)
367,746
(11.7)
367,411
(11.7)
1,110,082
(35.4)
座
南
間
足
綾
柄
瀬
葉
山
町
1,103
(12.6)
2,784
(31.8)
1,308
(15.0)
1,121
(12.8)
806
(9.2)
1,627
(18.6)
2,877
(32.9)
1,257
(14.4)
607
(6.9)
226
(2.6)
225
(2.6)
3,781
(43.2)
寒
川
町
1,424
(11.1)
4,117
(32.0)
1,349
(10.5)
2,132
(16.6)
1,308
(10.2)
2,533
(19.7)
3,112
(24.2)
2,442
(19.0)
1,363
(10.6)
952
(7.4)
952
(7.4)
4,994
(38.8)
大
磯
町
1,176
(12.7)
2,940
(31.7)
1,441
(15.5)
1,276
(13.7)
811
(8.7)
1,643
(17.7)
2,278
(24.5)
1,308
(14.1)
832
(9.0)
1,203
(12.9)
1,200
(12.9)
3,667
(39.5)
二
宮
町
1,099
(14.6)
2,405
(32.0)
1,226
(16.3)
834
(11.1)
689
(9.2)
1,260
(16.8)
1,768
(23.5)
1,315
(17.5)
579
(7.7)
593
(7.9)
591
(7.9)
3,257
(43.4)
中
井
町
658
(16.9)
1,025
(26.4)
284
(7.3)
695
(17.9)
346
(8.9)
879
(22.6)
894
(23.0)
443
(11.4)
379
(9.7)
314
(8.1)
314
(8.1)
1,857
(47.8)
大
井
町
829
(17.5)
1,421
(30.0)
460
(9.7)
562
(11.9)
642
(13.6)
816
(17.3)
1,188
(25.1)
747
(15.8)
251
(5.3)
291
(6.1)
291
(6.1)
2,254
(47.6)
松
田
町
702
(18.0)
1,116
(28.6)
301
(7.7)
398
(10.2)
455
(11.7)
928
(23.8)
890
(22.8)
492
(12.6)
362
(9.3)
174
(4.5)
174
(4.5)
1,981
(50.8)
山
北
町
1,099
(22.4)
1,071
(21.8)
389
(7.9)
689
(14.1)
476
(9.7)
1,176
(24.0)
1,246
(25.4)
395
(8.1)
398
(8.1)
754
(15.4)
732
(14.9)
2,108
(43.0)
開
成
町
632
(12.4)
1,505
(29.4)
419
(8.2)
966
(18.9)
624
(12.2)
968
(18.9)
896
(17.5)
901
(17.6)
435
(8.5)
766
(15.0)
766
(15.0)
2,117
(41.4)
箱
根
町
1,915
(21.9)
1,421
(16.2)
1,002
(11.4)
809
(9.2)
953
(10.9)
2,647
(30.3)
3,109
(35.5)
398
(4.5)
938
(10.7)
717
(8.2)
699
(8.0)
3,586
(41.0)
真
鶴
町
454
(15.5)
835
(28.6)
331
(11.3)
220
(7.6)
286
(9.8)
794
(27.2)
745
(25.5)
354
(12.1)
336
(11.5)
62
(2.1)
62
(2.1)
1,423
(48.7)
(41.8)
湯
町
1,145
(14.5)
2,246
(28.4)
811
(10.2)
570
(7.2)
595
(7.5)
2,551
(32.2)
2,441
(30.8)
797
(10.1)
944
(11.9)
423
(5.3)
423
(5.3)
3,312
愛
河
川
原
町
1,463
(12.2)
4,107
(34.2)
1,596
(13.3)
1,305
(10.9)
1,201
(10.0)
2,335
(19.4)
3,383
(28.2)
1,848
(15.4)
714
(5.9)
1,033
(8.6)
1,032
(8.6)
5,030
(41.9)
清
川
村
504
(22.7)
404
(18.2)
200
(9.0)
335
(15.1)
302
(13.6)
471
(21.3)
694
(31.3)
118
(5.3)
8
(0.3)
318
(14.4)
318
(14.4)
1,080
(48.7)
町
村
計
14,204
(15.0)
27,397
(28.9)
11,115
(11.7)
11,913
(12.6)
9,494
(10.0)
20,631
(21.8)
25,521
(26.9)
12,814
(13.5)
8,145
(8.6)
7,827
(8.3)
7,781
(8.2)
40,446
(42.7)
県(除指定都市)計
117,144
(12.0)
366,555
(37.5)
114,417
(11.7)
117,052
(12.0)
85,413
(8.7)
176,930
(18.1)
208,854
(21.4)
222,371
(22.7)
85,029
(8.7)
86,285
(8.8)
86,064
(8.8)
374,972
(38.4)
県
289,558
(9.0) 1,220,784
(37.8)
272,209
(8.4)
464,623
(14.4)
278,458
(8.6)
705,519
(21.8)
554,807
(17.2)
789,016
(24.4)
361,227
(11.2)
375,573
(11.6)
375,192
(11.6)
1,150,528
(35.6)
計
― 42 ―
(2)平成22年度市町村別決算の概要(普通会計)
(単位:千円)
歳
市
町
村
入
名 平成22年度決算
総
平成21年度決算
額
歳
伸率
(%)
①
出
平成22年度決算
総
額
平成21年度決算
伸率
歳入歳出差引
(形式収支)
①-② ③
翌年度に繰り
越すべき財源
④
実 質 収 支
③ - ④
平成21年度
実質収支
単 年 度 収 支
(%)
②
横
浜
市
1,399,135,284
1,535,563,717
▲ 8.9
1,377,851,232
1,516,774,984
▲ 9.2
21,284,052
12,085,633
9,198,419
3,831,102
川
崎
市
607,607,195
587,765,142
3.4
599,464,716
574,038,145
4.4
8,142,479
6,788,212
1,354,267
1,290,236
64,031
市
235,975,414
226,541,377
4.2
226,601,995
219,694,078
3.1
9,373,419
1,415,174
7,958,245
5,496,826
2,461,419
7,892,767
相
指
横
模
定
原
都
須
市
賀
5,367,317
計
2,242,717,893
2,349,870,236
▲ 4.6
2,203,917,943
2,310,507,207
▲ 4.6
38,799,950
20,289,019
18,510,931
10,618,164
市
139,051,592
142,023,825
▲ 2.1
134,969,976
138,300,492
▲ 2.4
4,081,616
458,472
3,623,144
3,100,945
522,199
79,287,766
82,431,201
▲ 3.8
76,456,048
79,220,677
▲ 3.5
2,831,718
274,064
2,557,654
2,649,751
▲ 92,097
平
塚
市
鎌
倉
市
60,899,815
59,320,576
2.7
59,358,335
57,075,097
4.0
1,541,480
942,901
598,579
1,510,391
▲ 911,812
藤
沢
市
129,953,880
133,990,929
▲ 3.0
124,839,292
126,846,797
▲ 1.6
5,114,588
553,686
4,560,902
5,499,216
▲ 938,314
小
田
原
市
61,167,003
62,947,754
▲ 2.8
58,208,933
60,436,798
▲ 3.7
2,958,070
93,976
2,864,094
2,441,320
422,774
茅
ヶ
崎
市
65,924,715
64,641,534
2.0
62,160,349
61,608,750
0.9
3,764,366
819,427
2,944,939
2,076,509
868,430
逗
子
市
18,205,179
18,253,213
▲ 0.3
17,345,160
17,602,526
▲ 1.5
860,019
12,835
847,184
589,330
257,854
三
浦
市
27,246,789
19,350,344
40.8
26,924,170
19,251,438
39.9
322,619
66,644
255,975
0
255,975
秦
野
市
44,996,445
44,581,066
0.9
42,916,086
42,698,246
0.5
2,080,359
212,425
1,867,934
1,833,731
34,203
厚
木
市
79,683,769
84,069,873
▲ 5.2
77,975,415
81,037,810
▲ 3.8
1,708,354
485,965
1,222,389
2,496,847
▲ 1,274,458
大
和
伊
勢
海
老
座
南
市
67,976,394
66,003,530
3.0
65,506,525
63,243,820
3.6
2,469,869
118,276
2,351,593
2,612,004
▲ 266,338
原
市
29,639,234
29,974,004
▲ 1.1
29,293,988
29,155,816
0.5
345,246
111,502
233,744
722,306
▲ 488,562
名
市
37,868,358
38,742,766
▲ 2.3
36,093,244
36,853,487
▲ 2.1
1,775,114
1,152,644
622,470
1,207,932
▲ 585,462
市
35,590,692
35,031,392
1.6
34,614,343
34,202,992
1.2
976,349
123,693
852,656
775,791
76,865
市
15,713,790
17,198,577
▲ 8.6
15,166,257
16,352,547
▲ 7.3
547,533
2,482
545,051
720,979
▲ 175,928
間
足
綾
柄
市
27,463,053
27,208,883
0.9
26,181,045
26,347,025
▲ 0.6
1,282,008
140,268
1,141,740
800,005
341,735
市(除指定都市)計
瀬
920,668,474
925,769,467
▲ 0.6
888,009,166
890,234,318
▲ 0.2
32,659,308
5,569,260
27,090,048
29,037,057
▲ 1,952,936
市
計
3,163,386,367
3,275,639,703
▲ 3.4
3,091,927,109
3,200,741,525
▲ 3.4
71,459,258
25,858,279
45,600,979
39,655,221
5,939,831
葉
山
町
9,532,989
9,999,073
▲ 4.7
9,125,552
9,520,789
▲ 4.2
407,437
19,456
387,981
474,355
▲ 86,374
寒
川
町
13,791,680
15,237,654
▲ 9.5
13,058,531
14,413,839
▲ 9.4
733,149
106,673
626,476
609,604
16,872
大
磯
町
9,417,607
9,917,216
▲ 5.0
9,190,663
9,556,454
▲ 3.8
226,944
31,983
194,961
198,467
▲ 3,506
二
宮
町
10,090,929
7,908,926
27.6
9,650,078
7,578,220
27.3
440,851
163,484
277,367
254,546
22,821
中
井
町
4,329,000
4,441,501
▲ 2.5
3,984,482
4,093,911
▲ 2.7
344,518
500
344,018
346,096
▲ 2,078
大
井
町
4,919,015
5,726,841
▲ 14.1
4,637,522
5,420,754
▲ 14.4
281,493
1,315
280,178
302,645
▲ 22,467
松
田
町
3,947,347
4,144,026
▲ 4.7
3,734,573
3,947,762
▲ 5.4
212,774
12,382
200,392
175,381
25,011
山
北
町
5,703,200
5,740,070
▲ 0.6
5,475,731
5,554,344
▲ 1.4
227,469
15,307
212,162
182,294
29,868
開
成
町
5,343,362
7,747,531
▲ 31.0
4,921,630
7,460,817
▲ 34.0
421,732
23,100
398,632
276,085
121,520
箱
根
町
8,963,778
8,863,944
1.1
8,801,896
8,575,096
2.6
161,882
9,741
152,141
269,290
▲ 117,149
真
鶴
町
3,304,407
3,533,200
▲ 6.5
3,238,203
3,456,842
▲ 6.3
66,204
3,695
62,509
73,847
▲ 11,338
町
8,592,014
8,095,449
6.1
8,398,298
7,933,026
5.9
193,716
35,774
157,942
58,382
99,560
12,358,793
13,544,283
▲ 8.8
11,778,016
12,798,924
▲ 8.0
580,777
23,170
557,607
678,484
▲ 120,877
湯
河
原
愛
川
町
清
川
村
2,680,742
2,319,243
15.6
2,614,691
2,217,963
17.9
66,051
5,645
60,406
78,443
▲ 18,037
町
村
計
県(除指定都市)計
県
計
102,974,863
1,023,643,337
3,266,361,230
107,218,957
1,032,988,424
3,382,858,660
▲ 4.0
▲ 0.9
▲ 3.4
98,609,866
986,619,032
3,190,536,975
102,528,741
992,763,059
3,303,270,266
▲ 3.8
▲ 0.6
▲ 3.4
4,364,997
37,024,305
75,824,255
452,225
6,021,485
26,310,504
3,912,772
31,002,820
49,513,751
3,977,919
33,014,976
43,633,140
▲ 66,174
▲ 2,019,110
5,873,657
― 43 ―
(3)平成22年度決算における税収の状況
(単位:百万円、%)
市
町
村
名
地
総
方
税
額
市 町 村 民 税
個人(構成比)
横
浜
市
700,675
284,535
(40.6)
川
崎
市
281,991
110,265
(39.1)
相
模
原
市
106,913
42,273
(39.5)
指
定
都
市
計
1,089,578
437,073
(40.1)
横
須
賀
市
63,560
24,337
(38.3)
平
塚
市
43,231
14,979
(34.6)
鎌
倉
市
34,819
15,703
(45.1)
藤
沢
市
72,637
29,142
(40.1)
小
田
原
市
32,099
11,276
(35.1)
茅
ヶ
崎
市
34,193
15,510
(45.4)
逗
子
市
9,719
4,873
(50.1)
三
浦
市
6,630
2,486
(37.5)
秦
野
市
23,499
9,307
(39.6)
厚
木
市
42,556
13,877
(32.6)
大
和
市
34,323
14,221
(41.4)
伊
勢
原
市
15,687
6,137
(39.1)
海
老
名
市
20,756
8,141
(39.2)
座
間
市
17,261
7,356
(42.6)
南
足
柄
市
7,572
2,456
(32.4)
綾
瀬
市
13,041
4,496
(34.5)
市 ( 除 指 定 都 市 ) 計
471,582
184,296
(39.1)
市
計
1,561,161
621,369
(39.8)
葉
山
町
5,680
2,705
(47.6)
寒
川
町
8,541
2,565
(30.0)
大
磯
町
5,030
2,316
(46.0)
二
宮
町
3,715
1,844
(49.6)
中
井
町
2,983
542
(18.2)
大
井
町
2,782
955
(34.3)
松
田
町
1,608
660
(41.0)
山
北
町
2,025
630
(31.1)
開
成
町
2,612
949
(36.3)
箱
根
町
6,374
745
(11.7)
真
鶴
町
1,039
405
(39.0)
湯
河
原
町
4,014
1,254
(31.2)
愛
川
町
7,282
1,994
(27.4)
清
川
村
1,389
175
(12.6)
町
村
計
55,074
17,738
(32.2)
県 ( 除 指 定 都 市 ) 計
526,656
202,034
(38.4)
県
計
1,616,235
639,107
(39.5)
(注1)各々の数値は百万円未満を四捨五入して求めたため、計は必ずしも一致しない。
(注2)構成比は千円単位の数値を用いて計算したものを、小数点以下第二位を四捨五入して求めた。
法人(構成比)
51,519
17,022
5,538
74,079
5,010
4,148
1,776
3,877
1,991
1,231
252
225
1,190
4,281
2,397
1,121
1,490
737
239
944
30,910
104,988
115
759
144
111
658
124
69
156
128
350
32
133
597
20
3,394
34,304
108,382
― 44 ―
固定資産税(構成比)
計(構成比)
(7.4)
(6.0)
(5.2)
(6.8)
(7.9)
(9.6)
(5.1)
(5.3)
(6.2)
(3.6)
(2.6)
(3.4)
(5.1)
(10.1)
(7.0)
(7.1)
(7.2)
(4.3)
(3.2)
(7.2)
(6.6)
(6.7)
(2.0)
(8.9)
(2.9)
(3.0)
(22.0)
(4.5)
(4.3)
(7.7)
(4.9)
(5.5)
(3.0)
(3.3)
(8.2)
(1.4)
(6.2)
(6.5)
(6.7)
336,054
127,287
47,811
511,152
29,347
19,127
17,479
33,020
13,267
16,741
5,125
2,711
10,497
18,158
16,618
7,258
9,631
8,093
2,696
5,440
215,205
726,357
2,820
3,324
2,460
1,955
1,200
1,079
729
785
1,077
1,096
436
1,387
2,591
195
21,132
236,338
747,490
(48.0)
(45.1)
(44.7)
(46.9)
(46.2)
(44.2)
(50.2)
(45.5)
(41.3)
(49.0)
(52.7)
(40.9)
(44.7)
(42.7)
(48.4)
(46.3)
(46.4)
(46.9)
(35.6)
(41.7)
(45.6)
(46.5)
(49.7)
(38.9)
(48.9)
(52.6)
(40.2)
(38.8)
(45.3)
(38.8)
(41.2)
(17.2)
(42.0)
(34.5)
(35.6)
(14.0)
(38.4)
(44.9)
(46.2)
269,479
114,306
43,298
427,083
24,547
19,513
13,128
29,568
15,353
13,071
3,413
2,932
10,097
20,105
13,959
6,938
9,071
7,342
4,063
6,241
199,342
626,426
2,192
4,343
2,396
1,605
1,676
1,564
811
1,155
1,431
4,423
548
1,940
3,916
1,177
29,177
228,519
655,603
(38.5)
(40.5)
(40.5)
(39.2)
(38.6)
(45.1)
(37.7)
(40.7)
(47.8)
(38.2)
(35.1)
(44.2)
(43.0)
(47.2)
(40.7)
(44.2)
(43.7)
(42.5)
(53.7)
(47.9)
(42.3)
(40.1)
(38.6)
(50.8)
(47.6)
(43.2)
(56.2)
(56.2)
(50.4)
(57.0)
(54.8)
(69.4)
(52.8)
(48.3)
(53.8)
(84.7)
(53.0)
(43.4)
(40.6)
(4)主要財政指標
(単位:百万円、%)
財政力指数(過去3ヶ年平均)
市
町
村
公債費負担比率
健 全 化 判 断 比 率
平 成 22 年 度
実質
名標
準
平 成 平 成 平 成 平 成 平 成 平 成 赤字
財 政 規 模
20年度 21年度 22年度 20年度 21年度 22年度 比率
連結
実質
赤字
比率
実 質 収 支 比 率
実 質 将来
公債費 負担 平 成 平 成 平 成
比 率 比率 20年度 21年度 22年度
経
常
収
支
平成20年度
平成21年度
臨財債
等含む
臨財債
等含む
比
率
財政調
義 務 的 自 主
整基金
経
費 財 源
現在高
比
率 比 率
率
臨財債 比
平成22年度
等含む
横
浜
市
782,561
0.998
1.011
1.003
18.4
17.5
17.9
-
-
18.0 234.4
0.3
0.5
1.2
99.9
94.7
102.6
95.8
103.1
94.1
2.0
50.7
川
崎
市
291,352
1.080
1.101
1.076
21.6
21.1
19.8
-
-
11.9 120.0
0.5
0.4
0.5
98.1
94.3
102.8
96.4
103.3
96.8
1.4
50.4
65.2
市
130,394
1.058
1.058
1.025
13.4
13.5
12.8
-
-
3.9
4.3
6.1
98.5
94.7
102.5
96.9
106.2
97.2
7.5
52.5
59.3
相
指
横
模
定
原
都
須
市
賀
4.3
計
1,204,307
1.045
1.057
1.035
17.8
17.4
16.8
-
-
市
82,828
0.870
0.876
0.844
15.7
16.7
16.3
-
-
5.4
30.1
11.4 128.1
65.5
1.6
1.7
2.6
98.8
94.6
102.6
96.4
104.2
96.0
3.6
51.2
63.3
65.1
4.6
3.8
4.4
99.4
95.8
103.1
97.3
103.7
95.4
15.2
55.4
57.6
平
塚
市
46,969
1.136
1.131
1.075
9.6
9.3
9.2
-
-
3.9
-
5.9
5.3
5.4
90.5
89.0
97.9
92.0
96.5
92.3
11.3
51.4
67.5
鎌
倉
市
34,864
1.207
1.209
1.167
13.5
12.3
12.4
-
-
1.7
48.4
3.9
4.0
1.7
96.1
92.8
98.0
92.7
99.8
94.2
10.8
49.8
68.3
藤
沢
市
75,100
1.167
1.159
1.108
9.9
10.1
10.4
-
-
6.3
35.6
7.5
6.8
6.1
87.8
85.0
91.7
88.2
95.2
90.9
10.9
50.5
70.8
市
36,341
1.099
1.094
1.043
14.5
14.2
14.7
-
-
10.7
69.5
5.3
6.6
7.9
93.9
90.6
98.8
91.4
98.1
90.6
5.9
55.9
64.9
小
田
茅
ヶ
原
市
38,322
1.076
1.071
1.023
12.9
12.6
11.6
-
-
3.4
19.0
4.9
5.4
7.7
96.8
92.8
102.8
96.1
101.5
92.4
13.7
52.1
65.1
逗
子
崎
市
11,850
0.960
0.937
0.902
12.1
12.1
12.3
-
-
4.8
73.9
5.3
5.1
7.1
103.4
99.0
106.7
99.6
106.2
98.3
6.6
58.8
62.4
三
浦
市
9,876
0.779
0.767
0.736
13.4
13.5
15.3
-
-
9.5 212.7
1.6
0.0
2.6
104.3
99.6
106.2
99.0
107.2
96.1
1.6
32.0
29.1
秦
野
市
28,466
1.044
1.027
0.983
13.5
13.3
13.4
-
-
6.2
63.3
4.6
6.6
6.6
95.8
91.1
101.2
94.2
101.0
92.6
5.6
58.5
62.3
厚
木
市
44,425
1.459
1.439
1.316
11.8
12.0
12.1
-
-
4.6
58.6
4.2
4.6
2.8
84.4
82.0
99.6
94.3
101.6
96.1
6.5
49.3
71.9
大
和
市
38,103
1.074
1.079
1.043
11.0
9.9
9.8
-
-
5.3
45.5
5.4
6.6
6.2
90.6
88.7
93.5
87.7
97.5
93.3
12.7
52.1
60.9
伊
勢
原
市
17,820
1.163
1.163
1.088
12.1
11.7
12.4
-
-
5.7 123.9
3.6
3.8
1.3
97.2
93.1
102.7
92.9
103.5
95.0
3.7
52.8
63.4
海
老
名
市
21,921
1.242
1.234
1.156
10.3
10.0
9.9
-
-
1.5
-
3.3
5.0
2.8
86.0
86.0
90.8
90.8
92.7
92.7
11.4
48.4
68.3
市
22,064
0.979
0.971
0.931
15.2
14.9
13.9
-
-
8.7
59.3
3.4
3.6
3.9
96.4
91.9
103.0
94.1
101.2
90.8
2.4
58.9
57.3
柄
市
8,549
1.158
1.138
1.067
12.1
11.7
12.8
-
-
6.4 126.5
6.0
7.8
6.4
103.9
99.9
112.3
97.8
111.2
102.4
9.4
49.5
68.5
市
15,281
1.083
1.076
1.024
11.0
11.1
10.7
-
-
13.0
91.3
4.4
5.2
7.5
93.9
93.9
100.7
94.2
97.3
94.4
11.2
49.5
57.9
市(除指定都市)計
532,778
1.094
1.086
1.032
12.4
12.2
12.3
-
-
6.0
78.0
4.6
5.0
5.0
95.0
92.0
100.6
93.9
100.9
94.2
8.7
51.6
62.3
計
1,737,085
1.086
1.081
1.032
13.3
13.0
13.0
-
-
6.9
86.8
3.9
4.3
4.3
90.4
87.4
95.5
89.2
95.8
89.4
7.5
48.7
59.3
座
南
間
足
綾
瀬
市
葉
山
町
6,551
1.016
1.005
0.988
7.2
7.1
7.5
-
-
1.5
-
8.8
7.3
5.9
104.6
99.8
106.5
99.9
105.7
99.2
11.6
50.2
72.0
寒
川
町
8,915
1.266
1.250
1.169
9.4
11.6
12.5
-
-
6.5
77.4
5.9
6.0
7.0
89.8
86.9
98.4
92.3
95.0
88.7
11.3
51.8
72.8
大
磯
町
6,578
0.990
0.975
0.944
13.1
12.6
12.6
-
-
10.6
96.5
3.5
3.1
3.0
90.8
86.8
97.3
90.3
94.6
85.8
8.3
48.2
67.3
二
宮
町
5,557
0.857
0.843
0.819
10.4
10.2
9.9
-
-
5.5
88.8
6.0
4.7
5.0
97.9
92.9
100.2
92.3
99.1
91.8
4.0
36.8
48.0
中
井
町
3,167
1.315
1.309
1.207
9.5
10.2
10.1
-
-
10.9
22.5
9.0
9.8
10.9
81.1
81.1
88.8
88.8
84.9
84.9
29.9
42.2
81.5
大
井
町
3,806
1.261
1.190
1.064
5.9
5.8
6.9
-
-
5.7
7.6
7.1
7.3
7.4
80.4
80.4
102.8
93.2
94.7
94.7
17.6
47.2
70.5
松
田
町
2,862
0.792
0.768
0.734
10.3
10.0
10.0
-
-
9.0
88.5
5.3
6.3
7.0
104.8
97.6
104.9
95.8
101.7
89.2
12.0
45.7
50.1
山
北
町
3,403
0.747
0.733
0.701
10.9
9.7
10.3
-
-
12.2
84.5
6.2
5.5
6.2
90.6
86.0
90.5
83.1
93.0
82.6
15.5
37.5
51.2
開
成
町
3,397
1.055
1.096
1.060
10.2
9.6
9.8
-
-
11.2 109.3
5.9
7.5
11.7
83.9
80.5
90.5
80.3
87.9
77.5
10.8
43.4
62.0
箱
根
町
6,420
1.597
1.613
1.602
12.6
13.2
12.3
-
-
9.1 124.3
2.1
4.1
2.4
95.1
93.1
95.8
92.4
96.6
93.1
10.7
52.5
82.6
真
鶴
町
2,112
0.642
0.617
0.590
11.4
11.5
12.4
-
-
12.7 156.4
2.2
3.6
3.0
96.3
89.9
99.9
90.0
99.5
86.8
4.5
44.2
46.2
91.1
2.4
1.1
2.8
101.4
96.9
105.9
98.6
102.9
92.4
6.6
50.5
58.0
-
6.6
7.7
7.0
88.1
84.7
94.1
86.6
96.3
89.8
11.7
50.9
73.5
湯
町
5,682
0.815
0.791
0.763
15.3
15.2
14.5
-
-
9.1
愛
川
町
7,981
1.278
1.236
1.151
7.3
7.2
7.0
-
-
▲ 1.1
清
川
村
1,599
1.280
1.225
1.160
1.2
1.3
1.3
-
-
7.1
-
5.0
4.7
3.8
78.3
78.3
79.9
79.9
78.1
78.1
54.7
28.9
82.5
町
村
計
68,030
1.065
1.047
0.997
9.6
9.7
9.8
-
-
7.8
86.0
5.4
5.6
5.9
91.7
88.2
96.8
90.3
95.0
88.2
14.9
45.0
65.6
県(除指定都市)計
600,807
1.080
1.067
1.015
11.1
11.0
11.1
-
-
6.9
81.5
5.0
5.3
5.5
93.5
90.2
98.8
92.2
98.1
91.4
11.6
48.5
63.8
1,805,115
1.077
1.066
1.017
11.7
11.6
11.7
-
-
7.3
86.5
4.6
4.8
5.0
91.0
87.7
96.1
89.6
95.5
88.9
10.7
47.2
62.0
県
河
原
計
(注)合計欄は、単純平均で求めた。
― 45 ―
用
語
説
明 (主要財政指標)
*標準財政規模
標準的な状態で通常収入されるであろう経常的な一般財源の規模を示すもので、標準税収入額等に普通交付税を加算した額であるが、地方財政法施行令附則第13条の規定により、平成25年度ま
では特例として、臨時財政対策債の発行可能額も加算している。
*財政力指数
地方公共団体の財政力の強弱を示す指標として用いられるもので、普通交付税の算定に用いる基準財政収入額を基準財政需要額で除して得た数値。通常、3か年の平均値を用いる。
この数値が単年度で1以上の団体は、普通交付税の不交付団体となる。
*公債費負担比率=公債費充当一般財源等/一般財源収入額×100
公債費に充当された一般財源の一般財源総額に対する割合を表す指標。この指標が高いほど財政運営の硬直性が進んでいることを示す。一般的に、財政運営上、公債費負担比率15%超が警戒ラ
イン、20%超が危険ラインとされている。
*健全化判断比率
実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率及び将来負担比率の4つの財政指標の総称。地方公共団体は、この健全化判断比率のいずれかが一定基準以上となった場合には、財政健全化
計画又は財政再生計画を策定し、財政の健全化を図らなければならない。
・実質赤字比率
当該地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率。
福祉、教育、まちづくり等を行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し、財政状況の悪化の度合いを示す指標。
・連結実質赤字比率
公営企業会計を含む当該地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率。すべての会計の赤字や黒字を合算し、地方公共団体全体としての赤字の
程度を指標化し、地方公共団体全体としての財政状況の悪化の度合いを示す指標。
・実質公債費比率
当該地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金及び準元利償還金(公営企業等の元利償還金等)の標準財政規模を基本とした額に対する比率の3か年の平均値で、地方債の返済額及びこれ
に準じる額の大きさを指標化し、資金繰りの状況を示す指標。地方財政法上、起債に許可を要する団体の判定にも用いられ、この比率が18%以上の市町村は起債に当って許可が必要となる。
・将来負担比率
地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め、当該地方公共団体の一般会計等が将来負担すべき実質的な負債の標準財政規模を基本とした額に対する比率。
地方公共団体の一般会計等の地方債や将来支払っていく可能性のある負担等の現時点での残高を指標化し、将来的な財政の圧迫可能性の度合いを示す指標。
*実質収支比率=実質収支/標準財政規模×100
普通会計における実質収支(歳入歳出差引額から翌年度に繰り越すべき財源を控除したもの)の標準財政規模に対する割合をあらわす指標。この比率が低ければ財政運営に注意が必要であり、
高すぎれば事業の実施に積極的な意欲が必要であることを示す。
*経常収支比率=経常的経費充当一般財源等/経常一般財源等×100
財政構造の弾力性を測定する指標で、人件費、扶助費、公債費のような毎年度経常的に支出される経費に充当された一般財源の額が、地方税や普通交付税のように毎年度経常的に収入される一
般財源等に占める割合をあらわす指標。この比率が低いほど新たな行政需要に弾力的に対応し、経済変動にも的確に対処することが容易になる。
*財政調整基金現在高比率=財政調整基金現在高/標準財政規模×100
財政調整基金の年度末における現在高の標準的な収入の額に対する割合であり、当該団体が不測の収入減や支出増にどれだけ弾力的に対応できるかを把握するための指標。
*義務的経費比率=義務的経費/歳出総額×100
地方公共団体の歳出のうちの支出が義務づけられた任意に節減できない経費である義務的経費の歳出総額に占める割合。
*自主財源比率=自主財源/歳入総額×100
地方公共団体が自らその権能を行使して調達することができる財源(自主財源)が歳入総額に占める割合を示す指標で、その比率が高いほど財政運営の自主性が高いといえる。
― 46 ―
10 固定資産(土地)提示平均価額(平成24年度)
田
区分
市町村名
横
浜
川
崎
相 模 原
指 定 都 市
横 須 賀
平
塚
鎌
倉
藤
沢
小 田 原
茅 ヶ 崎
逗
子
三
浦
秦
野
厚
木
大
和
伊 勢 原
海 老 名
座
間
南 足 柄
綾
瀬
市
市
市
計
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市(除指定都市)計
市
畑
(千㎡当たり) (千㎡当たり)
計
※
95,321
100,019
86,163
91,387
80,621
112,967
96,945
95,614
104,056
90,133
86,040
92,841
99,905
89,223
102,624
95,437 ※
89,840
90,007
91,257
100,701
99,675
73,723
80,586
47,431
63,863
71,622
77,000
73,945
70,575
61,626
71,838
64,999
82,333
62,592
63,262
68,826
69,722
75,091
68,356
58,534
61,294
68,459
66,896
宅地
山林
(㎡当たり)
(千㎡当たり)
※
116,338
127,663
77,251
113,141
63,864
77,530
121,229
104,015
68,330
109,738
102,738
51,162
50,300
59,154
99,858
55,578
79,839
79,261
45,517
65,831
78,784
98,885
※
区分
51,351
50,508
17,495
24,928
37,552
39,170
46,833
41,239
37,726
49,318
36,554
30,680
31,544
29,418
50,266
32,170
49,000
49,761
31,559
44,001
35,224
30,924
市町村名
葉
寒
大
二
中
大
松
山
開
箱
真
湯
愛
清
町
山
川
磯
宮
井
井
田
北
成
根
鶴
河
原
川
川
村
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
村
計
県(除指定都市)計
県
田
畑
(千㎡当たり) (千㎡当たり)
計
70,482
98,262
87,823
70,935
88,020
88,816
68,810
90,502
123,153
70,311
85,516
74,730
95,656
99,924
99,115
46,842
84,533
59,800
53,045
56,336
53,672
43,749
54,490
85,994
41,733
52,419
60,477
49,298
45,299
55,839
65,659
65,145
宅地
(単位:円)
山林
(㎡当たり)
(千㎡当たり)
85,994
64,930
73,710
67,890
32,772
45,782
48,982
27,342
52,217
23,349
37,400
38,022
35,078
23,310
47,776
74,004
95,292
29,524
39,890
27,661
23,294
29,794
27,775
16,231
17,553
20,694
42,666
12,494
20,135
12,162
19,087
27,050
26,496
(注)※印欄は、総務大臣算定の提示平均価額
固定資産評価基準における改正により、平成24年度から家屋についての提示
平均価額の算定に係る事務の実施が停止されたため、土地のみ掲載
― 47 ―
11 税率状況
法人均等割別表
区分
市
個
均等割
市町村名
町
村
浜
市
川
崎
所得割
税
税村
計
画
税
(円)
別表内の
横浜市税率
税
税
(%)
0.3
別表
別表
鎌
倉
市
田
原
市
茅
ヶ
崎
市
逗
子
市
三
浦
市
秦
野
市
厚
木
市
大
和
市
勢
原
市
海
老
名
市
市
市
150
0.3
A2
80
0.2
A2
150
0.3
A3
150
0.25
税
率
の
記
載
さ
れ
た
市
町
村
以
外
は
A2
日帰100
宿泊150
日帰100
宿泊150
0.2
、
伊
B
右
の
う
ち
、
市
小
3,000
6%
別表の
税 率
別
表
の
税
率
A2
A2
税率(円)
※横浜市を除く
50人超
3,000,000
3,270,000
50人超
1,750,000
1,907,500
50人以下
410,000
446,900
10億円以下
50人超
400,000
436,000
1億円超
50人以下
160,000
174,400
1億円以下
1千万円超
50人超
150,000
163,500
50人以下
130,000
141,700
50人超
120,000
130,800
50,000
54,500
50,000
54,500
1千万円以下
50人以下
上記以外の法人
法人税割別表
別表
資本金等の額
5億円未満
0.3
0.3
A1
A2
横浜市税率(円)
50億円超
50億円以下
10億円超
10億円超
軽自動車税別表
税率(%)
区 分
12.3
5億円以上
10億円未満
13.5
原動機付
自転車
(125cc以下)
税率(円)
総排気量50cc以下
1,000
総排気量50cc超90cc以下
1,200
総排気量90cc超
1,600
C
150
0.3
D1
150
0.25
10億円以上
14.7
三輪以上総排気量20cc超
2,500
D1
150
0.2
5億円以下
12.3
2,400
5億円超
10億円以下
二輪(側車付を含む)
(125cc超250cc以下)
13.5
C
0.2
A3
D1
150
0.2
D1
150
0.2
10億円超
14.7
100
0.2
5億円以下
12.3
150
0.2
5億円超10億円以下
13.1
10億円超50億円以下
13.9
50億円超
14.7
1億円以下
12.3
1億円超
14.7
1億円未満
12.3
1億円以上5億円未満
13.5
5億円以上
14.7
1億円以下
12.3
1億円超5億円以下
13.5
5億円超
14.7
2億円未満
12.3
2億円以上5億円未満
13.5
0.25
5億円以上
14.7
0.2
1億円未満
12.3
C
A2
瀬
市
葉
山
町
寒
川
町
大
磯
町
二
宮
町
中
井
町
大
井
町
松
田
町
山
北
町
開
成
町
箱
根
町
真
鶴
町
12.3%
町
12.3%
(
綾
)
右
の
記
号
に
対
応
し
た
欄
を
参
照
資
本
金
等
の
額
を
有
す
る
法
人
所
150
市
3,900
湯
A2
塚
原
税
車
町
こ
従業者
法人の区分
業
別表
平
河
産
ば
0.3
市
湯
動
市
事
150
賀
柄
資
都
A1
須
足
自
入
市
横
南
定
た市
別表
市
間
法人
税割
均等割
軽
0.3
原
座
人
固
100
模
沢
税
A1
相
藤
法
人
(円)
横
民
1.4%
別表
別表
C
0.2
12.3%
0.3
E
F
B
0.2
C
150
12.3%
D1
D2
G
日帰80
宿泊150
12.3%
12.3%
日帰80
宿泊150
D2
A2
12.3%
愛
川
町
E
清
川
村
12.3%
日帰50
宿泊150
E
日帰100
宿泊150
F
G
1億円以上10億円未満
13.5
10億円以上
14.7
5億円未満
12.3
5億円以上10億円未満
12.8
10億円以上
13.5
A1は、資本金の額又は出資金の額によって区分。
― 48 ―
軽自動車
(660cc以下)
及び
小型特殊
自動車
三輪
3,100
乗用
四輪以上
貨物用
二輪の小型自動車(250cc超)
市町村たばこ税別表
税 率
製造たばこ
4,618円/千本
製造たばこ
旧3級品
2,190円/千本
事業所税別表
税 率
資産割
600円/㎡
従業者割
0.25%
営業用
5,500
自家用
7,200
営業用
3,000
自家用
4,000
4,000
12 公営企業設置状況
県 計
事業名
(施設数)
道
事
横
川
浜
崎
市
市
1.
水
業 ◎ 17 ( 17 )
◎
◎
2.
工 業 用 水 道 事 業 ◎ 2 ( 2 )
◎
◎
3.
(1)路面電車事業
交 (2)自動車運送事業
◎ 2 ( 2 )
◎
◎
通 (3)都市高速鉄道事業
◎ 2 ( 2 )
◎
◎
○
相
模
原
市
横
須
賀
市
平
鎌
藤
塚
倉
沢
市
市
市
◎
小
田
原
市
茅
ヶ
団体名
崎
市
逗
三
秦
厚
大
子
浦
野
木
和
市
市
市
市
市
◎
◎
◎
伊
勢
原
市
海
老
名
市
座
市
南
足
柄
市
◎
◎
間
綾
葉
寒
大
二
中
大
松
山
開
箱
真
瀬
山
川
磯
宮
井
井
田
北
成
根
鶴
市
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
平成24.3.31現在
湯
愛
清
河
川
川
原
町
町
村
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
事 (4)懸垂電車事業
業 (5)船舶運航事業
4.
電
気
事
業 ○ 1 ( 1 )
5.
ガ
ス
事
業
6.
病
院
事
業 ◎ 10 ( 15 )
7.
簡 易 水 道 事 業 ○ 3 ( 3 )
8.
下
◎ 4 ( 4 )
業
○ 33 ( 33 )
9.
港 湾 整 備 事 業 ○ 3 ( 3 )
水
10. 市
場
11. と
12.
観
光
道
畜
事
事
場
事
業 ○ 6 ( 10 )
業 ○ 1 ( 1 )
13.
事宅
地
造
業成
◎
◎
(3)
(2)
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
○
◎
◎
○
○
○
○
(2)
(2)
○
○○
○
◎
○○
○
◎
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○○
○
○
1
(1)
1
(1)
2
(2)
2
(2)
2
(2)
○
○
○
○
○
(2)
(2)
○
(1)休養宿泊事業
(2)索道事業
事
業
◎
(3)
◎ 1 ( 1 )
(3)その他事業
(1)臨海土地造成事業
◎ 1 ( 4 )
(2)その他事業
○ 2 ( 4 )
○
○
○ 3 ( 4 )
○
(2)
◎
◎
(4)
○
○
(2)
(2)
14. 有 料 道 路 事 業
15. 駐 車 場 整 備 事 業 ○ 5 ( 14 )
○
○
(6)
(6)
○
○
○
○○
16. 介 護 サ ー ビ ス 事 業 ○ 2 ( 2 )
17. そ
の
他
事
業
◎法適用
39 ( 47 )
○法非適用
59 ( 76 )
合
98 ( 123 )
計
計
7
(12)
6
(13)
13
(25)
6
(8)
3
(4)
9
(12)
5
(10)
5
(10)
3
(4)
1
(1)
4
(5)
1
(1)
3
(3)
4
(4)
1
(1)
1
(1)
2
(2)
3
(4)
5
(6)
2
(2)
3
(5)
5
(7)
1
(1)
1
(1)
2
(2)
1
(1)
1
(1)
2
(2)
2
(3)
4
(5)
1
(1)
1
(1)
2
(2)
1
(1)
2
(2)
3
(3)
1
(1)
1
(1)
2
(2)
(注) 下水道事業…相模原市は、公共下水道、農業集落排水事業及び特定地域生活排水処理施設、平塚市は、公共下水道及び農業集落排水事業、
湯河原町は、公共下水道及び特定環境保全公共下水道、清川村は、特定環境保全公共下水道、その他市町は、公共下水道。
― 49 ―
2
(2)
2
(2)
1
(1)
1
(1)
1
(1)
1
(1)
2
(2)
1
(1)
3
(3)
4
(4)
1
(1)
1
(1)
1
(1)
1
(1)
1
(1)
1
(1)
1
(1)
1
(1)
1
(1)
1
(1)
1
(1)
1
(1)
2
(2)
1
(1)
1
(1)
2
(2)
1
(1)
2
(2)
3
(3)
1
(1)
1
(1)
2
(2)
1
(1)
1
(1)
2
(2)
1
(1)
2
(2)
3
(3)
1
(1)
1
(1)
2
(2)
2
(2)
2
(2)
4
(4)
13 公共施設の整備状況
都
市 町 村 立
市町村名
児
公
会
博
図
体
育
童
民
館
物
書
育
園
102
83
25
210
11
10
7
16
8
6
2
0
5
6
6
4
5
9
1
2
98
308
1
3
1
1
2
1
0
3
0
3
0
5
6
0
26
124
334
館
館
等
館
館
館
野
陸
上
プ
ー
区 分
保
球
競
技
横
浜
市
川
崎
市
相
模
原
市
指 定 都 市 計
横
須
賀
市
平
塚
市
鎌
倉
市
藤
沢
市
小
田
原
市
茅
ヶ
崎
市
逗
子
市
三
浦
市
秦
野
市
厚
木
市
大
和
市
伊
勢
原
市
海
老
名
市
座
間
市
南
足
柄
市
綾
瀬
市
市(除指定都市)計
市
計
葉
山
町
寒
川
町
大
磯
町
二
宮
町
中
井
町
大
井
町
松
田
町
山
北
町
開
成
町
箱
根
町
真
鶴
町
湯
河
原
町
愛
川
町
清
川
村
町
村
計
県(除指定都市)計
県
計
0
58
33
91
0
0
0
5
0
0
0
1
2
9
0
1
0
0
1
0
19
110
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
19
110
0
13
32
45
0
26
5
15
8
5
2
2
11
16
5
7
0
3
3
6
114
159
0
4
0
1
1
2
1
2
0
5
1
0
3
0
20
134
179
25
11
6
42
3
1
1
3
1
2
1
1
1
1
0
1
1
1
1
1
20
62
1
0
1
2
0
0
1
0
0
0
0
10
0
2
17
37
79
2
2
1
5
3
2
3
0
1
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
11
16
1
0
1
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
4
15
20
18
12
4
34
4
4
5
4
2
2
1
3
1
1
1
1
2
1
1
1
34
68
1
1
2
1
0
0
0
0
0
0
1
1
0
1
8
42
76
場
場
21
9
6
36
4
2
4
2
1
2
1
2
1
5
1
1
2
1
1
1
31
67
0
1
0
2
0
1
1
1
0
1
1
2
4
0
14
45
81
4
3
2
9
1
1
0
0
1
1
0
1
1
1
1
0
1
0
0
1
10
19
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
3
13
22
― 50 ―
22
43
7
72
5
3
1
5
1
2
1
1
1
2
5
2
1
2
2
3
37
109
1
4
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
2
1
9
46
118
ル
48
17
13
78
14
10
2
9
3
7
2
1
4
5
1
1
2
12
1
0
74
152
0
3
1
3
0
0
0
2
1
0
0
1
5
0
16
90
168
市
公
園
等
道 路
し 尿
ご み
町
実延長
年間総収集量
年間総収集量
村 立外
(m)
(kl)
(t)
市
市以
町
村
立
2,597
1,191
591
4,379
503
267
278
291
145
171
92
62
188
223
270
139
171
143
32
121
3,096
7,475
66
38
47
16
1
12
9
6
29
19
1
19
72
0
335
3,431
7,810
4
1
3
8
2
0
0
2
1
4
0
1
1
1
0
0
1
1
0
0
14
22
2
0
1
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
5
19
27
7,271,766
2,358,568
2,103,924
11,734,258
1,162,983
770,742
621,274
1,281,371
602,976
657,844
204,245
443,722
605,254
1,151,252
566,814
408,651
459,320
356,352
140,194
354,115
9,787,109
21,521,367
152,463
190,125
129,822
113,683
113,570
105,305
60,912
88,964
62,182
133,302
75,295
139,207
350,123
40,520
1,755,473
11,542,582
23,276,840
8,154
10,067
3,815
22,036
2,942
1,732
1,371
4,013
2,881
2,416
434
5,116
1,479
1,945
2,617
1,654
895
1,276
961
998
32,730
54,766
315
872
519
438
111
60
261
246
246
409
203
297
583
35
4,595
37,325
59,361
1,075,690
440,729
230,136
1,746,555
126,424
74,682
69,874
99,441
75,523
75,670
18,574
18,843
41,672
77,566
71,058
27,060
28,387
26,466
14,955
18,646
864,841
2,611,396
12,076
14,847
12,048
9,067
2,874
4,893
3,406
3,874
5,551
17,874
3,990
14,213
13,852
1,000
119,565
984,406
2,730,961
14 老年人口(65歳以上)
(平成23.10. 1現在)
※老年人口比率
市町村名
(小数点以下第2位を四捨五入した。)
横
川
相
川崎市
16.8%
相模原市
19.4%
愛川町
19.8%
座間市
19.3%
清川村
25.2%
大
和
市
横浜市
20.1%
19.4%
厚木市
18.0%
山北町
28.3%
海
老
名
市
綾瀬市
20.8%
18.8%
松
田
町
伊勢原市
19.7%
秦野市
20.4%
26.7%
大井町
19.8%
平塚市
21.2%
中井町
24.4%
茅ヶ崎市
21.4%
鎌倉市
27.6%
二宮町
27.0%
小田原市
23.5%
寒川町
20.0%
15%以上20%未満
20%以上25%未満
真鶴町
32.8%
736,216
237,298
138,094
指 定 都 市 計
1,111,608
横須賀市
25.2%
三
浦
市
29.5%
25%以上
― 51 ―
模
原
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
105,576
55,159
48,108
81,310
46,471
50,189
16,249
14,238
34,575
40,201
43,610
19,824
23,964
24,906
10,651
17,238
市(除指定都市)計
632,269
市
逗子市
27.9%
葉山町
27.3%
開成町
21.5%
箱根町
27.9%
湯河原町
32.5%
藤沢市
19.8%
大磯町
26.7%
南足柄市
24.2%
市
市
市
横
平
鎌
藤
小
茅
逗
三
秦
厚
大
伊
海
座
南
綾
浜
崎
65歳以上人口(人)
須
賀
塚
倉
沢
田
ヶ
原
崎
子
浦
野
木
和
勢
老
原
名
間
足
柄
瀬
計
1,743,877
市町村名
葉
寒
大
二
中
大
松
山
開
箱
真
湯
愛
清
川
川
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
町
村
8,949
9,527
8,810
7,967
2,439
3,550
3,118
3,325
3,518
3,828
2,697
8,722
8,305
871
村
計
75,626
県(除指定都市)計
707,895
町
県
山
川
磯
宮
井
井
田
北
成
根
鶴
65歳以上人口(人)
河
原
計
1,819,503
15 県市町村議会党派別議員数及び任期満了
市
町
村
名
定 数 条 例
定数
制定年月日
現 欠
員 数 員
86
16 県議会議員の選挙区及び各選挙区の定数
民 自 公 み 共 社
主 民 明 ん 産 民
党 党 党 な 党 党
16 31 15 13
5
諸 無
所 任期満了
派 属
3
3 27. 4.29
相模原市
横
浜
市
86
H21.3.31
川
崎
市
60
H23.3.1
60
14
16
13
6
10
市
49
H22.3.26
49
9
1
8
4
4
1
計
195
195
39
48
36
23
19
1
8
7
3
2
1
5
3
1
18 27. 4.30
3
1
3
4
4
12 25. 5.14
厚木市
15 27. 4.30
3
相
指
横
模
定
原
都
須
市
賀
市
41 H22.11.30
41
30
平
塚
市
30
鎌
倉
市
28 H14.10.10
藤
沢
小
田
茅
ヶ
原
崎
H18.9.1
27
市
36
H18.12.5
36
市
28 H18.12.22
27
1
4
1
4
6
1
2
4
3
1 27. 5. 2
市
28 H22.12.20
28
1
3
5
3
1
逗
子
市
20 H21.12.15
20
2
2
2
2
2
三
浦
市
15 H22.12.10
15
2
中央区 3
26
愛甲郡
1
23 27. 5. 1
1
1
3
1
13 27. 4.30
1
9 26. 4. 5
3
足柄上郡
松田町
平塚市
大井町
秦
野
市
26
H16.6.15
26
3
1
2
19 27. 9.10
南足柄市
木
市
28
H14.6.26
28
2
2
4
2
2
2
14 27. 7.31
1
大
和
市
28
H22.9.29
28
2
2
5
2
3
2
12 27. 5. 3
小田原市
2
1
13 27. 4.29
2
2
1
14 27.11.13
3
3
11 24. 9.30
勢
原
市
21
H21.6.25
21
2
3
海
老
名
市
22
H23.6.14
22
1
3
市
24 H19.12.25
23
2
4
市
16
16
座
南
間
足
綾
柄
瀬
市
H17.9.20
21 H22.12.17
市(除指定都市)計
412
市
計
607
葉
山
町
14
寒
川
町
大
磯
町
二
宮
中
井
大
井
町 16(14)
1
2
21
1
1
1
4
1
2
1
23
23
62
14
39
3
18 227
604
3
62
71
98
37
58
4
21 253
1
1
1
2
1
H22.3.29
14
18
H20.6.2
18
4
3
14
H18.6.15
14
2
1
町
14
H18.9.12
14
1
1
町
14
H18.3.24
14
H22.9.28
16
1
1
1
町
12 H22.12.24
12
1
山
北
町
14
H18.3.28
14
1
開
成
町
12
H22.9.16
12
1
1
1
1
1
12 25. 9.29
真
鶴
町
12
H17.3.8
12
2
1
9 25. 9.29
町
14
H23.3.4
14
2
1
1
10 28. 3.31
2
1
2
11 27.10.14
1
9 25. 4.30
H23.3.30
16
清
川
村
10
H16.9.30
10
町
計
195
195
1
2
20
3
16
1
2 150
県(除指定都市)計
607
604
3
24
25
82
17
55
4
20 377
県
802
799
3
63
73 118
40
74
5
23 403
県
村
計
議
会
107
H23.3.11
105
2
29
38
10
17 衆議院議員の選挙区
相模原市
15
1
多摩区
第9区
宮前区
緑区
緑区
青葉区
第8区 第7区
南区
愛川町
第16区
座間市
厚木市
山北町
足柄上郡
松田町
秦野市
大
和
市
伊勢原市
海
老
名
市
第13区
南足柄市
第17区
小田原市
12 27. 4.29
第15区
中井町
二 中郡
宮
大磯町
町
神奈川区
保
ケ区
戸
塚
区
西区
第
2
区
南区
中区
磯
子
区
港南区
栄区
藤沢市
茅ヶ崎市
第1区
金沢区
鎌倉市
第4区
逗子市
三浦郡葉山町
横須賀市
※党派別は立候補届出時の候補者届出書に記載された区分による。
箱根町
※制定年月日は、制定後の改正がある場合は、直近の改正年月日を掲載している。
第11区
足柄下郡
※( )書きの定数は、次期一般選挙から適用される定数である。
湯河原町
― 52 ―
真
鶴
町
第10区
川崎区
第6区 土谷
第5区
第12区
鶴見区
第3区
旭区
瀬
谷
区
綾瀬市
平塚市
開
成 大井町
町
緑区
泉区
高
寒
座
川
郡
町
幸区
港北区
都筑区
南区
清川村
中原区
第18区
中央区
第14区
愛甲郡
川崎市
高津区
麻生区
10 27. 4.30
2
16
1
13 27. 4.30
15
町
三
浦
市
選挙区数 49 定数 107
10 27. 9.30
H21.3.26
川
真
鶴
町
湯河原町
15 24. 9.30
15
愛
5
13 27. 4.29
町
原
横須賀市
11 26.11.29
根
河
葉山町
1
7 25. 2.24
箱
湯
逗子市
逗子市・三浦郡
11 27. 7.15
1
田
3
中郡
1大磯町
横
浜
市
9 27. 4.30
1
松
二
宮
町
3
足柄下郡
1
13 27. 4.29
3
中井町
旭区
瀬
谷
3 区1
箱根町
12 27. 4.29
409
1
1
開
成
町
緑区 2
神奈川区
保
3
土谷 西区
ケ
区
綾瀬市
2 1
中区
1
南区2
戸
泉区
2
塚
1
2
区
磯
港南区 子
高寒
3
座川
3
区
郡町
藤沢市
2
栄区
1
5
1 金沢区
茅ヶ崎市
鎌倉市
2
3
2
海
老
名
市
伊勢原市
2
都筑区 港北区 幸区 2
川崎区
2
4 鶴見区
3
3
4
大
座間市 和
市
1
秦野市
厚
伊
高津区 川崎市
宮前区
3 2 中原区
3
青葉区
南区 3
山北町
10 27. 4.30
1
愛川町
清川村
19 27. 4.30
1
2
緑区 2
22 27. 4.29
3
多摩区
麻生区
2
三
浦
市
横
浜
市
18
市区町村別選挙人名簿登録者数
区分
市区町村名
鶴
見
神
奈
川
西
中
南
港
南
保 土 ヶ 谷
旭
磯
子
金
沢
港
北
緑
青
葉
都
筑
戸
塚
栄
泉
瀬
谷
横
浜
市
川
崎
幸
中
原
高
津
宮
前
多
摩
麻
生
市
川
崎
緑
中
央
南
相 模 原 市
横
須
賀
平
塚
鎌
倉
藤
沢
小
田
原
茅
ヶ
崎
逗
子
三
浦
秦
野
厚
木
大
和
伊
勢
原
海
老
名
座
間
南
足
柄
瀬
綾
三 浦 郡 葉 山
高 座 郡 寒 川
大
磯
二
宮
中
郡
中
井
大
井
松
田
山
北
開
成
足 柄 上 郡
箱
根
真
鶴
湯
河
原
足 柄 下 郡
愛
川
清
川
愛
甲
郡
区
区
区
区
区
区
区
区
区
区
区
区
区
区
区
区
区
区
計
区
区
区
区
区
区
区
計
区
区
区
計
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
町
町
町
町
計
町
町
町
町
町
計
町
町
町
計
町
村
計
116,308
96,288
39,699
60,337
82,825
89,337
83,222
101,902
66,554
83,529
134,548
70,107
116,831
76,246
109,973
51,128
62,008
50,374
1,491,216
96,583
65,686
97,615
88,515
86,738
86,679
66,367
588,183
71,752
107,622
110,701
290,075
174,366
105,797
70,319
165,615
79,144
94,484
23,549
20,134
67,205
92,319
93,366
40,480
52,210
53,282
17,885
34,104
12,959
19,651
13,610
12,183
25,793
4,122
7,023
4,966
4,933
6,294
27,338
5,325
3,433
10,648
19,406
17,428
1,421
18,849
現在登録者数
女
計
106,422
222,730
93,601
189,889
39,275
78,974
53,745
114,082
81,790
164,615
92,612
181,949
84,440
167,662
105,936
207,838
68,825
135,379
86,738
170,267
133,485
268,033
70,998
141,105
122,431
239,262
76,288
152,534
111,441
221,414
52,875
104,003
63,877
125,885
52,048
102,422
1,496,827
2,988,043
79,799
176,382
61,571
127,257
91,073
188,688
85,780
174,295
87,536
174,274
80,702
167,381
69,427
135,794
555,888
1,144,071
69,771
141,523
103,343
210,965
110,967
221,668
284,081
574,156
177,432
351,798
105,417
211,214
79,083
149,402
168,619
334,234
83,235
162,379
98,493
192,977
26,881
50,430
21,288
41,422
66,508
133,713
85,928
178,247
91,106
184,472
39,557
80,037
50,805
103,015
51,829
105,111
18,357
36,242
32,508
66,612
14,820
27,779
19,003
38,654
14,388
27,998
12,980
25,163
27,368
53,161
4,102
8,224
7,068
14,091
5,138
10,104
5,252
10,185
6,495
12,789
28,055
55,393
5,976
11,301
3,869
7,302
12,497
23,145
22,342
41,748
15,885
33,313
1,334
2,755
17,219
36,068
指
一
市
郡
県
計
計
計
計
計
2,369,474
1,184,259
3,553,733
123,996
3,677,729
2,336,796
1,197,046
3,533,842
128,807
3,662,649
定 都 市
般
市
部
部
H23.9.2
男
4,706,270
2,381,305
7,087,575
252,803
7,340,378
H22.9.2
男
115,542
96,727
39,538
60,259
83,161
89,785
83,523
102,047
66,832
84,093
133,810
70,165
116,394
75,143
110,027
51,359
62,094
50,711
1,491,210
96,270
65,308
97,240
87,990
86,579
86,947
66,117
586,451
71,019
107,714
110,391
289,124
175,013
105,971
70,350
164,215
79,147
94,414
23,632
20,245
67,114
92,576
92,849
40,453
52,007
53,141
17,960
34,007
12,931
19,654
13,639
12,167
25,806
4,141
7,081
4,925
4,983
6,280
27,410
5,398
3,454
10,651
19,503
17,518
1,440
18,958
2,366,785
1,183,094
3,549,879
124,262
3,674,141
現在登録者数
女
計
105,357
220,899
93,390
190,117
39,009
78,547
53,671
113,930
82,008
165,169
92,553
182,338
84,562
168,085
105,730
207,777
69,081
135,913
86,965
171,058
132,180
265,990
70,890
141,055
121,305
237,699
74,888
150,031
111,167
221,194
52,865
104,224
63,788
125,882
52,085
102,796
1,491,494
2,982,704
79,648
175,918
61,224
126,532
90,389
187,629
84,792
172,782
86,604
173,183
80,372
167,319
68,801
134,918
551,830
1,138,281
68,926
139,945
102,808
210,522
110,274
220,665
282,008
571,132
177,892
352,905
105,096
211,067
79,045
149,395
166,753
330,968
83,203
162,350
98,132
192,546
26,864
50,496
21,445
41,690
66,128
133,242
85,668
178,244
90,367
183,216
39,434
79,887
50,570
102,577
51,599
104,740
18,327
36,287
32,423
66,430
14,766
27,697
18,980
38,634
14,458
28,097
12,978
25,145
27,436
53,242
4,120
8,261
7,175
14,256
5,139
10,064
5,310
10,293
6,462
12,742
28,206
55,616
6,016
11,414
3,917
7,371
12,529
23,180
22,462
41,965
15,928
33,446
1,364
2,804
17,292
36,250
2,325,332
1,192,946
3,518,278
129,142
3,647,420
4,692,117
2,376,040
7,068,157
253,404
7,321,561
― 53 ―
766
-439
161
78
-336
-448
-301
-145
-278
-564
738
-58
437
1,103
-54
-231
-86
-337
6
313
378
375
525
159
-268
250
1,732
733
-92
310
951
-647
-174
-31
1,400
-3
70
-83
-111
91
-257
517
27
203
141
-75
97
28
-3
-29
16
-13
-19
-58
41
-50
14
-72
-73
-21
-3
-97
-90
-19
-109
比較増減数
女
1,065
211
266
74
-218
59
-122
206
-256
-227
1,305
108
1,126
1,400
274
10
89
-37
5,333
151
347
684
988
932
330
626
4,058
845
535
693
2,073
-460
321
38
1,866
32
361
17
-157
380
260
739
123
235
230
30
85
54
23
-70
2
-68
-18
-107
-1
-58
33
-151
-40
-48
-32
-120
-43
-30
-73
2,689
1,165
3,854
-266
3,588
11,464
4,100
15,564
-335
15,229
男
計
男
1,831
-228
427
152
-554
-389
-423
61
-534
-791
2,043
50
1,563
2,503
220
-221
3
-374
5,339
464
725
1,059
1,513
1,091
62
876
5,790
1,578
443
1,003
3,024
-1,107
147
7
3,266
29
431
-66
-268
471
3
1,256
150
438
371
-45
182
82
20
-99
18
-81
-37
-165
40
-108
47
-223
-113
-69
-35
-217
-133
-49
-182
0.66
-0.45
0.41
0.13
-0.40
-0.50
-0.36
-0.14
-0.42
-0.67
0.55
-0.08
0.38
1.47
-0.05
-0.45
-0.14
-0.66
0.00
0.33
0.58
0.39
0.60
0.18
-0.31
0.38
0.30
1.03
-0.09
0.28
0.33
-0.37
-0.16
-0.04
0.85
0.00
0.07
-0.35
-0.55
0.14
-0.28
0.56
0.07
0.39
0.27
-0.42
0.29
0.22
-0.02
-0.21
0.13
-0.05
-0.46
-0.82
0.83
-1.00
0.22
-0.26
-1.35
-0.61
-0.03
-0.50
-0.51
-1.32
-0.57
14,153
5,265
19,418
-601
18,817
0.11
0.10
0.11
-0.21
0.10
平成23年9月2日現在
神奈川県選挙管理委員会
比較増減率(%)
女
計
1.01
0.83
0.23
-0.12
0.68
0.54
0.14
0.13
-0.27
-0.34
0.06
-0.21
-0.14
-0.25
0.19
0.03
-0.37
-0.39
-0.26
-0.46
0.99
0.77
0.15
0.04
0.93
0.66
1.87
1.67
0.25
0.10
0.02
-0.21
0.14
0.00
-0.07
-0.36
0.36
0.18
0.19
0.26
0.57
0.57
0.76
0.56
1.17
0.88
1.08
0.63
0.41
0.04
0.91
0.65
0.74
0.51
1.23
1.13
0.52
0.21
0.63
0.45
0.74
0.53
-0.26
-0.31
0.31
0.07
0.05
0.00
1.12
0.99
0.04
0.02
0.37
0.22
0.06
-0.13
-0.73
-0.64
0.57
0.35
0.30
0.00
0.82
0.69
0.31
0.19
0.46
0.43
0.45
0.35
0.16
-0.12
0.26
0.27
0.37
0.30
0.12
0.05
-0.48
-0.35
0.02
0.07
-0.25
-0.15
-0.44
-0.45
-1.49
-1.16
-0.02
0.40
-1.09
-1.05
0.51
0.37
-0.54
-0.40
-0.66
-0.99
-1.23
-0.94
-0.26
-0.15
-0.53
-0.52
-0.27
-0.40
-2.20
-1.75
-0.42
-0.50
0.49
0.34
0.44
-0.26
0.42
0.30
0.22
0.27
-0.24
0.26
19 総合計画策定状況
基
区 分
計
画
の
名
市町村名
称
本
構
議決年月日期
想基
本
計
間期
横
浜
市 横浜市基本構想(長期ビジョン)
川
崎
市 川崎市新総合計画 「川崎再生フロンティアプラン」 平16.12.16 平17から概ね10年間
平18. 6.23 平18から概ね20年間(平37頃まで)
画実
施
計
間期
議
会
画審
条 例 制 定 ( 施 行 )構 成 人 員
間
年
月
日
(人)
-
平22~平25
-
平23~平25
(要綱平15. 9.10)
昭39. 6.15
10以内
80以内
(規則昭41.10.18)
30以内
相 模 原 市 新・相模原市総合計画
平20. 6.30 平20から概ね20年間
平22~平31
平23~平25
横 須 賀 市 横須賀市基本構想・横須賀市基本計画
平 9. 3.25
平 9~平37
平23~平33
平23~平25
平 8. 4. 1
40以内
平
塚
市 平塚市総合計画 生活快適・夢プラン
平19. 6.26
平19~平28
平19~平28
平24~平26
昭44. 3.31
23以内
鎌
倉
市 第3次鎌倉市総合計画
平 7. 9.14
平 8~平37
平18~平27
平24~平27
昭41.10.12
25以内
藤
沢
市 藤沢市新総合計画
平22. 2. 1
平23~平42
平23~平34
平23~平25
昭41. 4. 1
30以内
小 田 原 市 第5次小田原市総合計画 おだわらTRYプラン
平22.12. 9
平23~平34
平23~平28
平23~平25
昭54. 3.26
20以内
茅 ヶ 崎 市 茅ヶ崎市総合計画
平21.12.17
平23~平32
平23~平32
平23~平25
平11. 1. 1
25以内
逗
子
市 逗子市総合計画
平 9. 2. 7
平 9~平27
平19~平26
平23~平26
昭45. 2.16
20以内
三
浦
市 第4次三浦市総合計画(2009年版) 三浦みらいプラン21 平13. 3.28
平13~平37
平21~平24
平21~平24
昭43. 3.25
20以内
秦
野
市 秦野市総合計画(はだの2020プラン)
平22.11.29
平23~平32
平23~平27
平23~平27
昭43. 3.26
20以内
厚
木
市 第9次厚木市総合計画(あつぎ元気プラン)
平20.12.19
平21~平32
平21~平26
平24~平26
昭42. 5.27
15以内
大
和
市 第8次大和市総合計画
平21. 3.24
平21~平30
平21~平25
平23~平25
平12. 4. 1
伊 勢 原 市 いせはら21プラン
平15. 3. 6
平15~平24
平20~平24
-
海 老 名 市 海老名市第四次総合計画
平19.12.20
平20~平29
平20~平24
平23~平24
昭43. 8.15
15以内
座
平22.12.20
平23~平32
平23~平32
平23~平26
平12. 4. 1
15以内
間
市 第四次座間市総合計画
(規則昭41. 8. 1)
南 足 柄 市 南足柄市第四次総合計画
平17.12.13
平18~平27
平23~平27
平23~平25
綾
瀬
市 新時代あやせプラン21
平12. 6. 1
平13~平32
平23~平32
平23~平27
昭53. 3.28
葉
山
町 第三次葉山町総合計画
平12. 2.29
平12~平26
-
-
平 7. 7. 8
17以内
寒
川
町 寒川町総合計画(さむかわ2020プラン)
平23. 6.23
平14~平32
平24~平32
平24~平26
昭41.10.21
16以内
大
磯
町 大磯町第四次総合計画
平16. 3. 2
平18~平32
平23~平27
平24~平26
昭42. 3.14
14以内
二
宮
町 にのみや総合長期プラン
平15. 2.17
平15~平24
平15~平24
平22~平24
平 8. 4. 1
18以内
中
井
町 第五次中井町総合計画
平18. 3. 8
平18~平27
平18~平27
平23~平25
昭41.12.23
18
大
井
町 おおいきらめきプラン
平22. 9.22
平23~平32
平23~平27
平23~平25
昭41. 6. 1
14以内
松
田
町 松田町第5次総合計画
平22.12. 8
平23~平30
平23~平30
平23~平26
昭43.12.27
15以内
山
北
町 山北町第4次総合計画
平20.12.10
平12~平26
平21~平26
平21~平26
昭42. 7.28
22
開
成
町 第四次開成町総合計画
平12.12.11
平13~平24
平19~平24
平22~平24
昭47. 2.19
13
箱
根
町 箱根町第5次総合計画
平18.12. 8
平19~平28
平24~平28
平24~平28
昭42. 3.31
10
真
鶴
町 未あす来を築くビジョン
平23. 2.28
平23~平32
平23~平28
平23~平25
湯 河 原 町 ゆがわら2011プラン(湯河原町新総合計画)
平22.11.30
平23~平32
平23~平27
平25~平26
愛
川
町 第5次愛川町総合計画
平22.12.16
平23~平34
平23~平28
平23~平25
昭42. 3.31
17以内
清
川
村 新清川村総合計画
平13. 9.21
平 6~平25
平19~平25
平24~平25
昭44. 3. 8
13
31
32
県
計
33
(規則昭51. 4. 1)
20以内
20以内
(規則平12. 3.21)
昭42. 3.13
10以内
22以内
11
17以内
33
※ 平成24年4月1日現在計画期間中の総合計画の内容であり、一部修正の場合は最新のものを記載している。
―54―
20 地域指定図
(1) 都市計画図
(3) 地震防災対策強化地域
地震防災対策強化地域
川崎市
川崎市
相模原市
相模原市
愛川町
愛川町
清川村
厚木市
山北町
松
田
町
伊勢原市
秦野市
大
和
座間市 市
海 綾
老 瀬
名 市
市
寒
川
町
平塚市
大井町 中井町
二 大磯町
宮
町
小田原市
清川村
横浜市
厚木市
山北町
茅ヶ崎市
葉山町
箱根町
都市計画区域(線引き)
三
浦
市
都市計画区域(非線引き)
真鶴町
都市計画区域外
湯河原町
(2) 首都圏、振興山村
首都圏
振興山村
川崎市
相模原市
愛川町
清川村
厚木市
山北町
松
田
町
伊勢原市
秦野市
大井町
南足柄市
中井町
寒
川
町
茅ヶ崎市
二 大磯町
宮
町
小田原市
箱根町
平塚市
大
和
座間市 市
海 綾
老 瀬
名 市
市
横浜市
藤
沢
市
鎌倉市
首都圏整備法(昭和31年法律第83号)
開成町
山村振興法 (昭和40年法律第64号)
逗子市
葉山町
横須賀市
※首都圏とは、既成市街地、近郊整備
地帯、都市開発区域のいずれかに指
真鶴町
湯河原町
定された区域をさす。
三
浦
市
― 55 ―
平塚市
海
老
名
市
大
和
市
横浜市
綾
瀬
市
寒
川
町
藤
沢
市
茅ヶ崎市
二 大磯町
宮
町
小田原市
横須賀市
湯河原町
中井町
南足柄市
逗子市
伊勢原市
秦野市
大井町
鎌倉市
箱根町
開成町
松
田
町
藤
沢
市
南足柄市
座間市
大規模地震対策特別措置法
開成町
真鶴町
(昭和53年法律第73号)
鎌倉市
逗子市
葉山町
横須賀市
三
浦
市
21
事務の共同処理状況
(1) 一部事務組合・広域連合の設立状況
名
称
共同処理事務の概要
1 小 田 原 市 外 二 ヶ 市 町 組 合
共
有
林
野
の
管
理
事
処
分
務
所
所
在
地
〒250-8555 小田原市荻窪 300
〒250-0192 南足柄市関本 440
電 話 番 号
F A X 番 号
0465(33)1322
0465(33)1286 小田原市、南足柄市、大井町
加 藤 憲 一
( 小 田 原 市 長 )
明 24.10.26
0465(72)2018 小田原市、南足柄市、大井町、松田町、山北町、開成町
加 藤 修 平
( 南 足 柄 市 長 )
明 32. 3. 2
0465(74)2111
構
成
団
体
名
管
理
者
名
設立年月日
2 南 足 柄 市 外 五 ケ 市 町 組 合
〃
3 南 足 柄 市 外 二 ケ 市 町 組 合
〃
〃
〃
〃
小田原市、南足柄市、大井町
〃
昭 5. 5. 5
4 南 足 柄 市 外 二 ケ 町 組 合
〃
〃
〃
〃
南足柄市、山北町、開成町
〃
〃
5 南足柄市・山北町・開成町一部事務組合
〃
〃
〃
〃
〃
〃
昭
5.12.
6 松 田 町 外 三 ヶ 町
組 合
〃
〒258-0195
山北町山北 1301-4
0465(75)1122
0465(75)3660 松田町、山北町、開成町、大井町
湯 川 裕 司
( 山 北 町 長 )
7 松 田 町 外 二 ヶ 町
組 合
〃
〒258-8585
松田町松田惣領 2037
0465(83)1221
0465(83)1229 松田町、大井町、開成町
島 村 俊 介
( 松 田 町 長 )
昭 32.
昭 40.12.
3
昭 15.
3.19
3.28
組 合
〃
〒250-8555
小田原市荻窪 300
0465(33)1322
0465(33)1286 小田原市、南足柄市、箱根町
加 藤 憲 一
( 小 田 原 市 長 )
9 南 足 柄 市 外 四 ケ 市 町 組 合
〃
〒250-0192 南足柄市関本 440
0465(74)2111
0465(72)2018 小田原市、南足柄市、大井町、開成町、箱根町
加 藤 修 平
( 南 足 柄 市 長 )
昭 41. 9. 8
昭 26.
8.27
5.20
8 箱 根 町 外 二 カ 市
10 金 目 川 水 害 予 防
組 合山
林
の
管
理
処
分 〒254-8686
〒257-0031
11 秦 野 市 伊 勢 原 市 環 境 衛 生 組 合 塵芥の終末処理施設、葬祭施設の設置管理
* 12 高
* 13 足
座
柄
清
掃
上
施
衛
設
生
組
組
0463(35)8125 平塚市、秦野市、伊勢原市
秦野市曽屋 4624
0463(82)2500
0463(83)5933 秦野市、伊勢原市
古 谷 義 幸
( 秦 野 市 長 )
昭 36.
昭 38.12.28
046(238)2094
046(238)6010 海老名市、座間市、綾瀬市
〒250-0101 南足柄市班目 1547
0465(74)0722
0465(74)0702 南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町
府 川 裕 一
( 開 成 町 長 )
昭 39.
理 〒259-0312 湯河原町吉浜 2021-95
0465(63)3472
0465(63)3473 真鶴町、湯河原町
冨 田 幸 宏
( 湯 河 原 町 長 )
昭 52. 2. 1
し尿の処理、休日急患診療所の設置管理、医療機
処
0463(35)8103
〒243-0417 海老名市本郷 1-1
合 関等の相互の連携推進、介護認定審査事務
芥
平塚市浅間町 9-1
落 合 克 宏
( 平 塚 市 長 )
内
野
優
( 海 老 名 市 長 )
塵芥・し尿処理施設、老人福祉センター及び
合 屋内温水プールの設置管理
* 14 湯 河 原 町 真 鶴 町 衛 生 組 合 塵
7
9.17
* 15 足
柄
東
部
清
掃
組
合
〃
〒258-0012 大井町柳 540
0465(83)1554
0465(83)1400 中井町、大井町、松田町
尾 上 信 一
( 中 井 町 長 )
昭 57. 2. 1
* 16 足
柄
西
部
清
掃
組
合
〃
〒258-0113 山北町山北 3680
0465(76)4655
0465(76)4633 山北町、開成町
湯 川 裕 司
( 山 北 町 長 )
平 3. 4. 1
昭 54.
17 広
* 18 足
域
大
柄
和
消
斎
場
防
組
組
合 斎 場 の 設 置 、 管 理 及 び 運 営 〒242-0005 大和市西鶴間 8-10-8
046(262)6646
046(264)5564 大和市、海老名市、座間市、綾瀬市
大
木
哲
( 大 和 市 長 )
合消
0465(74)0119
0465(74)6672 南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町
間 宮 恒 行
( 大 井 町 長 )
平 12. 4. 1
務 〒231-0023 横浜市中区山下町 75
045(664)7455
伊勢原市、海老名市、南足柄市、全町村、高座清掃施設組合外6
045(664)7610
組合(*)
島 村 俊 介
( 松 田 町 長 )
昭 40. 5. 1
19 神 奈 川 県 市 町 村 職 員 退 職 手 当 組 合 退
防
職
事
務
手
・
当
の
救
急
支
給
事
事
務 〒250-0106
南足柄市怒田 40-1
20 神 奈 川 県 内 広 域 水 道 企 業 団 水
道
用
水
供
給
事
業 〒241-8525 横浜市旭区矢指町 1194
045(363)1111
045(363)1121 神奈川県、横浜市、川崎市、横須賀市
21 神
転
車
競
走
の
施
行 〒230-0063 横浜市鶴見区鶴見 1-2-1
045(570)1932
045(570)1963 神奈川県、横浜市、横須賀市
催 〒210-0011 川崎市川崎区富士見 1-5-1
044(233)6701
044(245)1311 神奈川県、川崎市
奈
川
県
競
輪
組
合自
22 神 奈 川 県 川 崎 競 馬 組 合 地
方
競
馬
の
開
23 厚 木 愛 甲 環 境 施 設 組 合 一 般 廃 棄 物 処 理 施 設 の 設 置 〒243-0017 厚木市栄町 1-16-15
24 神 奈 川 県 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 後
期
高
齢
者
医
療
事
務
町村情報ネットワーク・共同利用型情報システ
* 25 神奈川県町村情報システム共同事業組合 ムサービスの整備、管理及び運営
〒221-0052 横浜市神奈川区栄町 8-1
ヨコハマポートサイドビル9階
〒231-0023 横浜市中区山下町 75
羽
田
愼
司
古 尾 谷 光 男
( 神 奈 川 県 副 知 事 )
古 尾 谷 光 男
( 神 奈 川 県 副 知 事 )
7.28
昭 44. 5. 1
平 10. 4. 1
平 12. 4. 1
046(297)1153
046(221)5322 厚木市、愛川町、清川村
小 林 常 良
( 厚 木 市 長 )
045(440)6700
045(441)1500 全市町村
阿 部 孝 夫
( 川 崎 市 長 )
平 19.
045(681)4468 全町村
間 宮 恒 行
( 大 井 町 長 )
平 23. 4. 1
045(640)3195
― 56 ―
平 16. 4. 1
1.11
(2)事務委託の状況
区
分
1. 市 町 村 (1) 県 内 小
相 互 間
(3)協議会による処理の状況
事務の種類
し
中
学
の
処
教
理
育
務
1
茅ヶ崎市
藤
区
沢
市
務
1
茅ヶ崎市
寒
1
真鶴町
湯
河
原
町
下 水 道 処 理 事 務
1
真鶴町
湯
河
原
町
〃
1
秦野市
伊
勢
原
市
1
寒川町
茅
ヶ
1
湯河原町
真
住民票の写しの交付事務
6
厚木市・愛川町・清川村
一 般 廃 棄 物 処 理
1
清川村
厚
〃
1
寒川町
茅
共 有 土 地 の 管 理
1
湯河原町
真
葬
事
事
受託団体名
消 防 事 務 ・ 救 急 事 務
火
尿
校
委託団体名
件数
事
務
〃
住民票の写し、印鑑登録証明書及び戸籍謄
抄
本
の
交
付
事
務
厚
川
・
市
崎
・
清
愛
川
川
市
機関名
市
小 田 原市 箱根 町真 鶴町 湯河 原町
町
障 害 程 度 区 分 認 定 審 査 会
市
町
南 足 柄 市 ・ 中 井 町 ・ 大 井 町 ・
市
松 田 町 ・ 山 北 町 ・ 開 成 町
市
障 害 程 度 区 分 等 認 定 審 査 会
小田原市・南足柄市・大井町・箱根町
横須賀市
三
可 燃 ご み 処 理 施 設 及 び
不 燃 ご み 処 理 施 設 の 建 設 事 務
1
三浦市
横
し 尿 処 理 ( 収 集 及 び 運 搬 を除 く )
1
平塚市
大
磯
町
大
ご み 焼 却 施 設 の 整 備 運 営
1
大磯町
平
塚
市
障 害 程 度 区 分 等 認 定 審 査 会
資源物処理(収集及び運搬を除く)
1
茅ヶ崎市
寒
川
町
一般旅券の申請受理等に関する事務
2
茅ヶ崎市・寒川町
藤
沢
(2) 県 外 下 水 道 処 理 事 務
1
熱海市(静岡県)
湯
河
原
町
務
1
熱海市(静岡県)
湯
河
原
町
住民票の写し、印鑑登録証明書並びに戸籍
全部事項証明書及び戸籍個人事項証明書の
交
付
事
務
2
相模原市・町田市(東京都)
相模原市・町田市(東京都)
小 計
39
39
2. 市 町 村 お よ び 一 部
事務組合が県に委託
市(5)
市
39
伊勢原市・海老名市・
座間市・南足柄市・綾瀬市
全町村(14)
公平委員会事務
30
組合・
広域連合
(11)
秦野市伊勢原市環境衛生組合
高座清掃施設組合
足柄上衛生組合
湯河原町真鶴町衛生組合
足柄消防組合
広域大和斎場組合
足柄東部清掃組合
神奈川県市町村職員退職手当組合
神
足柄西部清掃組合
神奈川県後期高齢者医療広域連合
奈
川
県
神奈川県町村情報システム共同事業組合
下 水 汚 泥 処 理 事 務
1
公 共 下 水 道 使 用
料 の 徴 収 事 務
18
小田原市
市(12)
相模原市・平塚市・鎌倉市・藤沢市・
小田原市・茅ヶ崎市・逗子市・
厚木市・大和市・伊勢原市・
海老名市・綾瀬市
町(6)
合
児童の一時保護事務
小
計
計
1
50
89
葉山町・寒川町・大磯町・二宮町・
箱根町・愛川町
相模原市
50
89
広域連携施策にかかる連絡調
整
藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町
平22. 4. 1
消防通信指令に係る事務
横須賀市・三浦市
平23. 7. 1
海老名市・座間市・綾瀬市
平24. 1. 1
事務の種類
1
事
湘南広域都市行政協議会
横須賀市・三浦市消防通信指令事務協議会
(4)機関の共同設置の状況
12
賀
設置年月日
昭30. 4. 1
町
埋立処分施設の建設事務
急
市 ・ 南 足 柄
町
・
箱
根
須
構成団体名
1道22県11指定都市
村
崎
浦
事務の種類
宝くじの発売に係る事務
海老名市、座間市及び綾瀬市消防通信指令事務協議会 消防通信指令に係る事務
小
・
救
原
井
称
市
鶴
田
大
市町村相互間
町
木
ヶ
名
町
鶴
木
分
都 道 府 県 と 市 町 村 関東・中部・東北自治宝くじ事務協議会
40
― 57 ―
磯
町
二
宮
町
構成団体名
設置年月日
障害程度区分認定審査
小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町
平18. 4. 1
障害程度区分認定審査
南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町
平18. 4. 1
障害程度区分認定審査
大磯町・二宮町
平18. 4. 1
22 財産区一覧
市町名
財産区名
設置年月日
管理機関
三 井 財 産 区
平18. 3.20
管
理
会
中 野 財 産 区
平18. 3.20
管
理
会
串 川 財 産 区
平18. 3.20
管
理
鳥 屋 財 産 区
平18. 3.20
管
青野原財産区
平18. 3.20
青 根 財 産 区
平18. 3.20
川 尻 財 産 区
平19. 3.11
財産区名
設置年月日
管理機関
酒 匂 財 産 区
昭29.12. 1
議
会
市
片 浦 財 産 区
)
昭29.12. 1
議
会
会
曽 我 財 産 区
昭31. 4.1
議
会
理
会
東
財
産
区
昭30. 1. 1
議
会
管
理
会
市北
財
産
区
昭30. 1. 1
議
会
管
理
会
西
財
産
区
昭38. 1. 1
議
会
金 田 財 産 区
昭31. 4. 1
管
理
会
西大井財産区
昭31. 4. 1
管
理
会
山 北 財 産 区
昭30. 2. 1
管
理
会
町三 保 財 産 区
昭30. 2. 1
管
理
会
議
市町名
小
(
秦
模
原
田
原
野
井
町
市中 沢 財 産 区
平19. 3.11
澤 井 財 産 区
平19. 3.11
管
理
会
吉 野 財 産 区
平19. 3.11
管
理
会
小 渕 財 産 区
平19. 3.11
管
理
会
共 和 財 産 区
昭30. 2. 1
管
理
会
牧 野 財 産 区
平19. 3.11
管
理
会
宮城野財産区
昭31. 9.30
管
理
会
日 連 財 産 区
平19. 3.11
管
理
会
温 泉 財 産 区
昭31. 9.30
管
理
会
議
会
山
箱
小
原
き
会
大
相
田
続
北
根
町
名 倉 財 産 区
平19. 3.11
管
理
会
仙石原財産区
昭31. 9.30
管
理
会
佐野川財産区
平19. 3.11
管
理
会
蛸 川 財 産 区
昭31. 9.30
管
理
会
足 柄 財 産 区
昭15.12.20
議
会
下府中財産区
昭23. 4. 1
議
会
桜 井 財 産 区
昭25.12.18
議
会
市早 川 財 産 区
昭15.12.20
議
会
大 窪 財 産 区
昭15.12.20
議
会
豊 川 財 産 区
昭29. 7.15
議
会
上府中財産区
昭29.12. 1
議
会
― 58 ―
23 地方公社等の設立状況
(1) 土地開発公社
区
公
社
名
出
分
設立年月日
横 浜 市 土 地 開 発 公 社 昭和48. 6.30
川 崎 市 土 地 開 発 公 社 昭和48. 2. 1
相 模 原 市 土 地 開 発 公 社 昭和49. 4. 1
横 須 賀 市 土 地 開 発 公 社 昭和49. 6. 1
平 塚 市 土 地 開 発 公 社 昭和49.10. 1
鎌 倉 市 土 地 開 発 公 社 昭和49. 4. 1
藤 沢 市 土 地 開 発 公 社 昭和49. 4. 1
小 田 原 市 土 地 開 発 公 社 昭和49. 4. 1
茅 ヶ 崎 市 土 地 開 発 公 社 昭和49. 7.31
逗 子 市 土 地 開 発 公 社 昭和49.12.25
秦 野 市 土 地 開 発 公 社 昭和49. 7.31
大 和 市 土 地 開 発 公 社 昭和48. 3.31
資
金
額
当 該 地 方
総 額
公 共 団 体
出 資 金 額
(千円)
(千円)
30,000
20,000
10,000
10,000
5,000
3,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
30,000
20,000
区
所 在 地
電 話 番 号
出
分
設立年月日
公社名
〒221-0052 横浜市神奈川区栄町8-1
ヨコハマポートサイドビル内
(045)
〒210-0006 川崎市川崎区砂子1-10-2
ソシオ砂子ビル10F
(044)
10,000 〒252-5277 相模原市中央区中央2-11-15
10,000 〒238-0004 横須賀市小川町11
5,000 〒254-8686 平塚市浅間町9-1
3,000 〒248-8686 鎌倉市御成町18-10
5,000 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1
5,000 〒250-8555 小田原市荻窪300
5,000 〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1
5,000 〒249-8686 逗子市逗子5-2-16
5,000 〒257-8501 秦野市桜町1-3-2
5,000 〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1
461-1700
211-2911
(042)
754-1111
(046)
823-1913
(0463)
23-1111
(0467)
23-3000
(0466)
25-1111
(0465)
33-1402
(0467)
82-1111
(046)
873-1111
(0463)
82-5111
(046)
資
金
額
当 該 地 方
総 額
公 共 団 体
出 資 金 額
(千円)
(千円)
所 在 地
葉 山 町 土 地 開 発 公 社 昭和56. 8.13
5,000
5,000 〒240-0192 三浦郡葉山町堀内2135
寒 川 町 土 地 開 発 公 社 昭和49. 4. 1
1,000
1,000 〒253-0196 高座郡寒川町宮山165
大 磯 町 土 地 開 発 公 社 昭和49. 4. 1
5,000
5,000 〒255-8555 中郡大磯町東小磯183
二 宮 町 土 地 開 発 公 社 昭和49. 8.31
1,000
1,000 〒259-0196 中郡二宮町二宮961
中 井 町 土 地 開 発 公 社 昭和49. 8. 1
1,000
1,000 〒259-0197 足柄上郡中井町比奈窪56
大 井 町 土 地 開 発 公 社 昭和49. 4. 1
1,000
1,000 〒258-8501 足柄上郡大井町金子1995
山 北 町 土 地 開 発 公 社 昭和49. 4. 1
1,000
1,000 〒258-0195 足柄上郡山北町山北1301-4
開 成 町 土 地 開 発 公 社 昭和63.12. 9
5,000
5,000 〒258-8502 足柄上郡開成町延沢773
箱 根 町 土 地 開 発 公 社 昭和48. 1.31
3,000
3,000 〒250-0398 足柄下郡箱根町湯本256
湯 河 原 町 土 地 開 発 公 社 昭和48. 3. 1
1,000
1,000 〒259-0392 足柄下郡湯河原町中央2-2-1
愛 川 町 土 地 開 発 公 社 昭和49. 2. 1
1,000
1,000 〒243-0392 愛甲郡愛川町角田251-1
清 川 村 土 地 開 発 公 社 昭和57. 1.11
5,000
5,000 〒243-0195 愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
263-1111
伊 勢 原 市 土 地 開 発 公 社 昭和49. 4. 1
2,000
2,000 〒259-1188 伊勢原市田中348
1,000
1,000 〒243-0492 海老名市勝瀬175-1
座 間 市 土 地 開 発 公 社 昭和49. 4. 1
1,000
1,000 〒252-0021 座間市緑ケ丘1-1-1
南 足 柄 市 土 地 開 発 公 社 昭和49. 4. 1
2,000
2,000 〒250-0192 南足柄市関本440
綾 瀬 市 土 地 開 発 公 社 昭和48. 3.31
1,500
1,500 〒252-1192 綾瀬市早川550
(046)
876-1111
(0467)
74-1111
(0463)
61-4100
(0463)
71-3311
(0465)
81-1112
(0465)
85-5003
(0465)
75-1122
(0465)
83-2331
(0460)
85-9563
(0465)
63-2111
(046)
285-2111
(046)
288-1211
(0463)
94-4711
海 老 名 市 土 地 開 発 公 社 昭和48. 3.31
電 話 番 号
(2) 住宅供給公社
(046)
区
分設立年月日出
231-2111
資
総 額
(046)
公社名
77-1111
電 話 番 号
所 在 地
出 資 金 額
(0465)
(0467)
額
公 共 団 体
255-1111
74-2111
金
当 該 地 方
横 浜 市 住 宅 供 給 公 社 昭和41.12. 1
川 崎 市 住 宅 供 給 公 社 昭和44. 5. 1
―59―
(千円)
(千円)
10,000
10,000
10,000
〒210-0006 川崎市川崎区砂子1-2-4
10,000
川崎砂子ビルディング
〒221-0052 横浜市神奈川区栄町8-1
ヨコハマポートサイドビル内
(045)
451-7710
(044)
244-7575
(3) 公益法人・特例民法法人
区 分
法
人
名
法
人
の
形
態設
立
年
月
市 町 村 名
横
浜
建
総 額
5,500
3,000
会
特 例 財 団 法 人
昭和28. 8. 3
1
500
200
シルクセンター国際貿易観光会館
特 例 財 団 法 人
昭和31.10. 3
2
293,638
91,118
寿
会
特 例 財 団 法 人
昭和49. 3.30
2
1,000
550
ス
公 益 財 団 法 人
平成17. 2. 1
1
303,900
290,000
川 崎 ・ 横 浜 公 害 保 健 セ ン タ ー
公 益 財 団 法 人
昭和52. 2.10
2
10,000
3,340
横
公 益 財 団 法 人
昭和54. 3.15
1
15,000
よ
勤
こ
保
労
者
は
浜
市
勝
福
ま
祉
ユ
緑
公
(千円)
2
町
成
金
当該地方
公共団体
出資金額
(千円)
昭和27.10. 1
園
助
資
公 益 財 団 法 人
溪
築
出
社
三
市
当該法人
に 出 資
日 している
地方公共
団 体 数
協
ー
の
協
会
額
そ の 他 の地
方公共団体
出 資 金 額
(千円)
主
要
業
務
所 在 地
電
話
番
号
〒221-0052 横浜市神奈川区栄町8-1
ヨコハマポートサイドビル
( 045 ) 461-3800
〒231-0824 横浜市中区本牧三之谷58-1
( 045 ) 621-0635
〒231-0023 横浜市中区山下町1
( 045 ) 641-0845
〒231-0026 横浜市中区寿町4-14
寿町総合労働福祉会館内
( 045 ) 662-0503
青少年活動の支援(コーディネート、プランニング)、青少年を支える人材の育成(講座・
〒231-8454 横浜市中区住吉町4-42-1
研修、講師派遣)、青少年に体験機会や活動の場を提供する事業(様々な体験活動事業の実
青少年育成センター内
施、青少年施設の管理運営、放課後キッズクラブの運営)
( 045 ) 662-3716
2,000 融資債権回収業務、駐車場事業
三溪園の経営及び重要文化財建造物の維持管理
200,500 博物館業務を通じて絹の普及と需要をはかる
450 寿町総合労働福祉会館の管理運営
〒210-0024 川崎市川崎区日進町23
( 044 ) 211-0311
1,000
「よこはま緑の街づくり基金」の造成、管理及び運用による都市緑化の推進、横浜市立動物 〒231-0021 横浜市中区日本大通58
日本大通ビル2F
園及び公園施設の管理運営等
( 045 ) 228-9420
指定管理者として消費生活総合センターの管理・運営にあたり、消費生活に関する相談・講
〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1
座等の開催、資料等の発行収集・展示・閲覧・貸出し及び指定定期検査機関としての計量器
ゆめおおおかオフィスタワー4F
定期検査、啓発等
( 045 ) 845-7722
6,660 川崎、横浜両市の公害健康被害者等の検査、検診、保健、福祉等に関する事業
会
特 例 財 団 法 人
昭和54. 3.30
1
5,000
5,000
横 浜 市 シ ル バ ー 人 材 セ ン タ ー
公 益 財 団 法 人
昭和55.10. 1
1
10,000
10,000
高年齢者の臨時的・短期的または、その他の軽易な就業を通じた社会参加の機会の拡大
横
浜
市
資
源
循
環
公
社
公 益 財 団 法 人
昭和55.10. 1
1
10,000
10,000
廃棄物の減量化及び循環利用による資源化の推進、廃棄物の適正処理、処分と資源化再利用 〒231-0062 横浜市中区桜木町1-1-56
( 045 ) 223-2021
横
浜
市
国
際
交
流
協
会
公 益 財 団 法 人
昭和57.12.28
2
1,497,000
1,120,056
在住外国人の支援活動の推進、国際交流・協力活動の推進、国際交流・協力・在住外国人支 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
援等に関する施設等の管理及び運営、横浜に拠点を置く国際機関等の支援
パシフィコ横浜 横浜国際協力センター5F
( 045 ) 222-1171
帆
船
日
本
丸
記
念
財
団
公 益 財 団 法 人
昭和59.10. 1
2
1,146,345
810,000
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-1-1
( 045 ) 221-0280
木原記念横浜生命科学振興財団
特 例 財 団 法 人
昭和60. 3.12
2
759,933
500,000
横
公 益 財 団 法 人
昭和61. 6.25
1
30,000
30,000
公共・公益建築物の保全に関する調査、研究及び技術の普及啓発、公共建築物の維持修繕
〒231-0005 横浜市中区本町3-30-7
横浜平和ビル8F
( 045 ) 641-5106
〒231-0015 横浜市中区尾上町6-81
ニッセイ横浜尾上町ビル内
( 045 ) 640-0011
横
浜
市
消
費
者
協
50,000
〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1
ゆめおおおかオフィスタワー13F
( 045 ) 847-1800
横 浜 市
浜
市
建
築
保
全
公
社
100,000 帆船日本丸の保存、公開、青少年の錬成、海事思想の普及
50,000
生命科学に関する共同研究の企画及び推進、学術奨励事業、生命科学の知識普及、バイオ関
〒230-0045 横浜市鶴見区末広町1-6
連企業等の支援及び産学官関係者間ネットワーク強化事業、研究開発施設の管理・運営
( 045 ) 502-4810
会
公 益 財 団 法 人
昭和61. 9. 1
1
121,900
75,000
生涯スポーツの普及・振興、競技力の向上、団体・選手の育成指導、スポーツ情報の収集・提供及び調査・研究、健
康・体力づくりの推進、スポーツ・レクリエーション人材の育成及び活用、スポーツ・レクリエーション活動の機会や
場の提供及び支援・助成
横 浜 市 男 女 共 同 参 画 推 進 協 会
公 益 財 団 法 人
昭和62.10. 1
1
30,000
30,000
男女共同参画の推進に関する資料及び情報の収集・提供、講座の開催、調査研究、相談及び
〒244-0816 横浜市戸塚区上倉田町435-1
男女共同参画センターの管理運営
( 045 ) 862-5053
横
浜
み
な
と
み
ら い 2 1
一 般 社 団 法 人
平成21. 2.23
1
285,000
100,000
みなとみらい21地区の街づくりに関する企画・調整、環境対策、文化振興及びにぎわいの創
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-3-5
出
( 045 ) 682-0021
横
浜
市
道
路
建
設 事 業 団
特 例 財 団 法 人
昭和62.11.25
1
100,000
50,000
横浜観光コンベンション・ビューロー
公 益 財 団 法 人
昭和63.11.22
2
1,000,000
350,000
横
支 援 財 団
公 益 財 団 法 人
平成 3.10. 1
1
160,550
100,000
創業の促進、中小・中堅企業等の新事業創出、経営革新、経営基盤の強化等を図る事業
横 浜 市 総 合 保 健 医 療 財 団
公 益 財 団 法 人
平成 4. 4. 1
1
300,000
300,000
要援護者の在宅支援、横浜市総合保健医療センター、神奈川区精神障害者生活支援センター
〒222-0035 横浜市港北区鳥山町1735
及び磯子区精神障害者生活支援センターの管理運営
( 045 ) 475-0001
横 浜 市 ふ る さ と 歴 史 財 団
公 益 財 団 法 人
平成 4. 9.30
1
100,000
100,000
横浜市の歴史に関する資料や文化財の調査、研究、収集、保管及び公開、文化財施設の管理
〒224-0003 横浜市都筑区中川中央1-18-1
運営
( 045 ) 912-7771
横
浜
浜
市
企
業
体
経
育
営
協
市内都市計画道路の整備及び関連する事業
150,000 観光の振興、観光客の誘致宣伝、コンベンションの誘致及び開催支援
―60―
〒236-0003 横浜市金沢区幸浦2-1-1
( 045 ) 787-1151
〒231-0023 横浜市中区山下町2
産業貿易センター1F
( 045 ) 221-2111
〒231-0011 横浜市中区太田町2-23
横浜メディア・ビジネスセンター7F
( 045 ) 225-3700
区 分
法
人
名
法
人
の
形
態設
立
年
月
市 町 村 名
横 浜 市
資
金
(千円)
当該地方
公共団体
出資金額
(千円)
総 額
額
そ の 他 の地
方公共団体
出 資 金 額
(千円)
主
要
業
務
所 在 地
電
話
番
号
芸術文化事業の企画・実施及び調査研究、芸術文化活動の奨励・育成、芸術文化施設の管理
〒231-0003 横浜市中区北仲通四丁目40番
運営
( 045 ) 221-0212
学校給食事業
〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6
( 044 ) 200-3300
公園緑地事業及びそれに付帯する事業、民有地の緑化促進、並びにゴルフ場の運営管理
〒211-0052 川崎市中原区等々力3-12
( 044 ) 711-3257
〒210-0024 川崎市川崎区日進町23
( 044 ) 211-0311
〒210-0024 川崎市川崎区日進町5-1
( 044 ) 222-6886
10,000
町内会会館等の地域自治施設及び土地の寄附受け入れ及び貸付け、市民自治活動振興のための研修会・講
演会等の開催及び調査研究、 市民自治活動に関する資料と情報の提供及び相談、川崎市総合自治会館の管 〒211-0063 川崎市中原区小杉町3-1
理運営等
( 044 ) 733-1232
60,460
10,000
市民相互の連携を図り、市民活動の活性化と促進、青少年の健全育成の推進等
〒211-0004
( 044 ) 430-5566
1
14,500
10,000
身体障害者団体の育成強化に関する事業、障害者の社会参加促進事業等
〒210-0834 川崎市川崎区大島1-8-6
( 044 ) 244-3975
昭和60. 3.23
1
30,000
30,000
市民文化の振興に関する事業の企画実施及び調査・研究、情報・資料の収集提供等
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1
( 044 ) 222-8821
特 例 財 団 法 人
昭和60. 4. 1
1
15,000
10,000
心身障害者の社会参加を促進するための地域福祉に関する事業
〒213-0011 川崎市高津区久本3-6-22
( 044 ) 812-2966
川 崎 市 母 子 寡 婦 福 祉 協 議 会
特 例 財 団 法 人
昭和62.11. 4
1
35,200
15,000
市内の母子家庭及び寡婦の自立の促進と生活の安定を図る事業
〒211-0067 川崎市中原区今井上町34
( 044 ) 733-1166
川
団
公 益 財 団 法 人
昭和63. 4. 2
1
100,000
100,000
市内中小企業の経営支援、創業・新事業創出支援、産学連携、企業間の情報交流の促進、技術開発及び産業
経済に関する調査研究、人材育成、川崎市産業振興会館及びかわさき新産業創造センターの管理運営等事 〒212-0013 川崎市幸区堀川町66-20
業等
( 044 ) 548-4111
川 崎 市 水 道 サ ー ビ ス 公 社
特 例 財 団 法 人
平成元.4.1
1
200,000
200,000
上下水道修繕案内業務並びに災害関係業務並びに広報広聴業務及び教育訓練業務
〒216-0005 川崎市宮前区土橋3-1-2
( 044 ) 866-1121
川
崎
市
国
際
交
流
協
会
公 益 財 団 法 人
平成元. 8.25
1
300,000
300,000
市民レベルでの国際交流事業
〒211-0033 川崎市中原区木月祗園町2-2
( 044 ) 435-7000
川
崎
市
生
涯
学
習
財
団
公 益 財 団 法 人
平成 2. 5.22
1
200,000
200,000
生涯学習に関する講座・講演会の開催、情報の収集・提供、各種相談及び調査研究、青少年
〒211-0064 川崎市中原区今井南町514-1
活動事業、指定管理施設等管理運営事業及び受託事業等
( 044 ) 733-5560
川
崎
市
ス
ポ
ー
ツ
協
会
公 益 財 団 法 人
平成 4. 7. 3
1
110,000
45,000
市民スポーツの普及、振興、競技スポーツの強化及びスポーツに関する指導者・組織の育成 〒211-0051 川崎市中原区宮内4-1-2
( 044 ) 739-8844
川 崎 市 消 防 防 災 指 導 公 社
特 例 財 団 法 人
平成 4.12. 1
1
100,000
100,000
消防防災に関する普及啓発及び調査研究、防災関係者に対する指導育成
〒210-0846 川崎市川崎区小田7-3-1
( 044 ) 366-8721
川 崎 市 看 護 師 養 成 確 保 事 業 団
公 益 財 団 法 人
平成 5. 3.1
1
203,000
140,000
看護師の養成並びに看護職の確保及び看護職の資質向上のための事業
〒213-0011 川崎市高津区久本1-4-1
( 044 ) 856-9221
川
崎
市
ま
ち
づ
く り 公 社
特 例 財 団 法 人
昭和28.12.24
1
500,000
481,000
良好な都市環境の形成のために行う事業、都市環境に適合させるために行う事業
〒210-0004 川崎市川崎区宮本町3-4
( 044 ) 211-2503
川
崎
市
保
健
衛
生 事 業 団
特 例 財 団 法 人
平成 6.10. 1
2
300,000
180,000
20,000 市民に対する健康づくりに係る普及・啓発、健康増進のための講座・教室及び施設の運営
〒210-0844 川崎市川崎区渡田新町3-2-1
( 044 ) 333-3741
1
2,000
2,000
公共施設等の建設、管理、処分及びその用地の取得、造成、処分
〒229-0236 相模原市中央区富士見6-6-23
( 042 ) 751-6623
1
100,000
60,000
畜産物の価格の補償、営農指導、畜舎の環境整備等
〒252-0243 相模原市中央区上溝1880
( 042 ) 758-2981
1
100,000
100,000
文化施設の管理、運営及び市民文化の振興
〒252-0303 相模原市南区相模大野4-4-1
( 042 ) 749-2207
公 益 財 団 法 人
平成 3. 7.10
1
200,000
100,000
川
会
公 益 財 団 法 人
昭和33. 5. 1
1
1,000
1,000
会
特 例 財 団 法 人
昭和46. 4. 1
1
131,000
131,000
川 崎 ・ 横 浜 公 害 保 健 セ ン タ ー
公 益 財 団 法 人
昭和52. 2.10
2
10,000
6,660
川 崎 市 シ ル バ ー 人 材 セ ン タ ー
公 益 財 団 法 人
昭和55. 8. 1
1
32,660
10,000
高齢者に対する臨時的、短期的かつ軽易な業務の就業機会の提供、無料職業紹介事業等
川
団
公 益 財 団 法 人
昭和54. 6. 2
1
220,864
か わ さ き 市 民 活 動 セ ン タ ー
公 益 財 団 法 人
昭和57. 4. 8
1
川
害 者 協 会
特 例 財 団 法 人
昭和59. 3.30
化
団
公 益 財 団 法 人
川崎市心身障害者地域福祉協会
崎
市
崎
市
崎
崎
川
相模原市
出
横 浜 市 芸 術 文 化 振 興 財 団
川
川 崎 市
当該法人
に 出 資
日 している
地方公共
団 体 数
市
市
崎
崎
学
公
園
市
身
校
市
緑
民
自
体
市
障
文
産
給
業
振
地
治
食
協
財
財
興
財
相
模
原
市
都
市
整 備 公 社
公 益 財 団 法 人
相
模
原
市
畜
産
振 興 協 会
特 例 社 団 法 人
相
模
原
市
民
文
化
財
団
公 益 財 団 法 人
昭和37. 6.14
(昭和49.4.1
名称変更)
昭和41. 5.31
(平成6.4.1
名称変更)
平成元. 4.28
3,340 川崎、横浜両市の公害病被認定者等の検査、検診、保健、福祉等に関する事業
―61―
川崎市中原区新丸子東3-1100-12
区 分
法
人
名
法
人
の
形
態設
立
年
月
市 町 村 名
横須賀市
出
資
金
(千円)
当該地方
公共団体
出資金額
(千円)
総 額
額
そ の 他 の地
方公共団体
出 資 金 額
(千円)
主
要
業
務
所 在 地
電
話
番
号
会
公 益 財 団 法 人
平成元.10.26
1
111,020
49,000
市民スポーツ活動の振興
〒252-0236 相模原市中央区富士見6-6-23
( 042 ) 751-5552
相模原市勤労者福祉サービスセンター
公 益 財 団 法 人
平成 2. 4. 1
1
200,000
80,000
勤労者の福祉向上を図り、地域産業の振興、発展、地域社会の活性化に寄与すること
〒252-0131 相模原市緑区西橋本5-4-20
( 042 ) 775-5505
相
模
原
市
み
ど
り の 協 会
公 益 財 団 法 人
平成 4. 8.19
1
204,562
200,000
緑化意識の普及啓発、都市緑地推進に関する事業及び公園施設の受託事業
〒252-0328 相模原市南区麻溝台2317-1
( 042 ) 777-2860
相
模
原
市
産
業
振 興 財 団
公 益 財 団 法 人
平成 4. 8.21
1
200,040
80,000
中小企業の経営の安定と発展、産業人材の確保・育成、国際化の促進や情報の収集発信、創
〒252-0239 相模原市中央区中央3-12-3
業及び新事業創出に関する事業
( 042 ) 759-5600
相
模
原
市
健
康
福 祉 財 団
公 益 財 団 法 人
平成22. 4. 1
1
3,000
1,490
看護師、医療従事者等の養成、研修に関する事業
( 046 ) 259-1155
横
須
賀
市
都
市
施 設 公 社
特 例 財 団 法 人
昭和30. 9.23
1
30,000
30,000
横
須
賀
市
生
涯
学 習 財 団
公 益 財 団 法 人
昭和59. 3.21
1
476,544
400,000
横
須
団
公 益 財 団 法 人
平成 3. 9.27
1
1,101,000
1,101,000
横
須
賀
市
産
業
振 興 財 団
特 例 財 団 法 人
平成 4.10.30
1
547,600
横
須
賀
市
健
康
福 祉 協 会
特 例 財 団 法 人
平成 6. 6.15
1
平塚市文化スポーツまちづくり振興財団
公 益 財 団 法 人
平成22. 4. 1
平
い 事 業 団
公 益 財 団 法 人
相
相模原市
当該法人
に 出 資
日 している
地方公共
団 体 数
模
原
賀
市
体
芸
術
育
文
化
協
財
〒252-0325 相模原市南区新磯野4-1-1
公共施設等の建設、管理、処分及びその用地の取得、造成、処分、その他の公共的団体から
〒238-0004 横須賀市小川町11
委託された事業
( 046 ) 823-1913
市民の文化及び生涯学習活動の振興・支援、指定管理者として生涯学習センターの管理運
営、市民大学講座の実施、文化生涯学習情報収集提供・学習相談事業
〒238-0046 横須賀市西逸見町1-38-11
( 046 ) 822-4838
舞台・音楽芸術の普及、育成等並びに横須賀芸術劇場の管理運営
〒238-0041 横須賀市本町3-27
( 046 ) 828-1600
400,000
産業振興に関する交流・研修・情報提供及び調査・相談事業、福利厚生事業
〒238-0041 横須賀市本町3-27
( 046 ) 828-1631
202,200
200,000
在宅療養者に対し、在宅ケアを確保し、市民の健康の保持、増進及び福祉の向上を図る
〒238-0014 横須賀市三春町2-12
三春コミュニティセンター内
( 046 ) 824-3232
1
533,788
451,000
市民の文化、スポーツの振興及び促進並びに公共施設等の管理運営等
〒254-0051 平塚市豊原町2-14
( 0463 ) 35-8108
昭和55. 8.20
1
2,000
2,000
高齢者(60歳以上)の社会参加の機会を提供し能力を社会に役立て、生きがいを与える
〒254-0073 平塚市西八幡1-3-2-2
平塚市高齢者技能センター内
( 0463 ) 33-2335
自然環境の保存事業及び文化活動の実施
〒248-0012 鎌倉市御成町9-1
( 0467 ) 23-6621
公園等の維持管理及び緑化意識の普及啓発
〒247-0066 鎌倉市山崎1667
鎌倉中央公園内
( 0467 ) 45-2757
鎌倉文学館・鏑木清方記念美術館の管理運営
〒248-0016 鎌倉市長谷1-5-3
( 0467 ) 23-3911
公共施設等の建設、管理及び処分並びに用地の取得、造成、管理、分譲等
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1
( 0466 ) 25-1111
まちづくりに関する啓発・奨励・調査研究及び公園等の管理の受託
〒252-0805 藤沢市円行2-3-17
( 0466 ) 46-7788
平 塚 市
鎌 倉 市
藤 沢 市
小田原市
塚
市
生
き
が
鎌
倉
風
致
保
存
会
公 益 財 団 法 人
昭和39.12.25
1
1,000
1,000
鎌
倉
市
公
園
協
会
公 益 財 団 法 人
昭和59. 3.28
1
10,000
10,000
鎌 倉 市 芸 術 文 化 振 興 財 団
公 益 財 団 法 人
平成 4. 8. 1
1
300,000
300,000
藤
沢
社
特 例 財 団 法 人
昭和36. 6.19
1
1,000
1,000
藤
沢
く り 協 会
特 例 財 団 法 人
昭和61. 4. 1
1
70,000
70,000
藤
沢
市
産
業
振
興
財
団
特 例 財 団 法 人
平成 3.11.16
1
276,993
126,520
産業センターの運営管理、新産業創出事業、情報システムの構築・運営、中小企業融資制度
〒251-0052 藤沢市藤沢109
窓口業務、中小企業勤労者の福利厚生支援等
( 0466 ) 21-3811
藤
沢
市
保
健
医
療
財
団
公 益 財 団 法 人
平成 5.10. 1
1
210,000
145,000
市民の生涯の健康を守るため、高度医療機器による検査及び検診、保健事業とデイケアな
ど、福祉サービスの実施
( 0466 ) 88-7300
藤
沢
市
み
ら
い
創 造 財 団
公 益 財 団 法 人
平成22. 4. 1
1
300,000
200,000
青少年健全育成事業、青少年団体等の育成援助、青少年施設の運営管理、スポーツ施設の管
〒251-0054 藤沢市朝日町10番地の8
理運営、教室・大会等の事業の実施、音楽や演劇等の芸術・文化事業の企画と実施等を行う
小
田
原
市
学
校
建 設 公 社
特 例 財 団 法 人
昭和49. 3. 9
1
5,000
5,000
学校用地の造成及び学校建設、貸付、譲渡
〒250-8555 小田原市荻窪300番地
( 0465 ) 33-1673
売店、駐車場等の管理、市出版物の刊行
〒250-0013 小田原市南町1-1-40
小田原スポーツ会館内
( 0465 ) 23-4470
市民スポーツの振興
〒250-0866 小田原市中曽根263
小田原アリーナ内
( 0465 ) 38-3310
市
市
開
ま
発
ち
経
づ
営
公
小
田
原
市
事
業
協
会
一 般 財 団 法 人
昭和49. 3.30
1
10,000
5,000
小
田
原
市
体
育
協
会
特 例 財 団 法 人
平成 5. 3.30
1
100,000
100,000
―62―
〒251-0861 藤沢市大庭5527-1
( 0466 ) 25-5215
区 分
法
人
名
法
人
の
形
態設
立
年
月
市 町 村 名
当該法人
に 出 資
日 している
地方公共
団 体 数
出
資
金
(千円)
当該地方
公共団体
出資金額
(千円)
総 額
額
そ の 他 の地
方公共団体
出 資 金 額
(千円)
主
要
業
務
所 在 地
電
話
番
号
学校用地の造成及び学校建設、貸付、譲渡、校舎建築、学校用地造成、その他学校教育施設
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1
の整備
( 0467 ) 82-1111
芸術文化の鑑賞機会の提供、市民文化の創造及び育成、文化・スポーツ情報の収集及び提供、文化・スポーツ振興に関
する調査研究、文化・スポーツ施設の管理運営(指定管理者)、スポーツ事業の企画及び実施、文化遺産に関する啓発、
埋蔵文化財の調査研究の受託、その他目的を達成するために必要な事業
〒253-0041 茅ヶ崎市茅ヶ崎1-11-1
( 0467 ) 85-1123
〒249-0003 逗子市池子字桟敷戸1892-6
( 046 ) 873-7752
市内中小企業の共同協業化の促進
〒238-0298 三浦市城山町1-1
三浦市役所内
( 046 ) 882-1111
学校用地の造成、学校建設及び改修、貸付並びに譲渡
〒257-8501 秦野市桜町1-3-2
( 0463 ) 82-5111
260,000
スポーツ教室等の開催、スポーツに関する情報の収集と提供、スポーツ指導者育成、健康な
〒257-0015 秦野市平沢101-1
スポーツライフの推進
( 0463 ) 84-3376
25,000
25,000
し尿くみ取り及び運搬、家庭雑排水の処理作業、浄化槽のくみ取り及び修理、みどりの保全
〒243-0036 厚木市長谷626-1
及び緑化推進、公共施設及び駐車場の管理及び運営
( 046 ) 225-2777
1
200,000
200,000
スポーツ教室、スポーツ大会及び指導者の養成並びに情報提供等
( 046 ) 247-7212
平成12. 3.27
1
300,000
300,000
中小企業勤労者の福祉向上を図り、中小企業の振興と発展及び地域社会の活性化に寄与する 〒243-0014 厚木市旭町2-4-18
( 046 ) 228-8811
公 益 財 団 法 人
平成14. 4. 1
1
300,000
300,000
文化会館の管理・運営及び市民文化の振興
〒243-0032 厚木市恩名1-9-20
( 046 ) 225-2588
社
特 例 財 団 法 人
昭和48. 1.31
1
5,000
5,000
学校用地の造成及び学校建設、貸付、譲渡、学校施設の維持保全
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1
( 046 ) 260-5215
大和市スポーツ・よか・みどり財団
公 益 財 団 法 人
平成 3. 1.28
1
410,000
410,000
社会貢献を主たる目的とするスポーツ、文化芸術及び自然環境の保全と活用並びに緑化に関
〒242-0018 大和市深見西8-6-12
する様々な公益事業の実践
( 046 ) 263-3100
大
和
市
国
際
化
協
会
公 益 財 団 法 人
平成 6. 7. 1
1
200,000
200,000
外国人市民の自立と社会参加を促進する事業、市民の相互理解を促進し市民主体の国際化推
〒242-0018 大和市深見西8-6-12
進活動を支援する事業
( 046 ) 260-5126
伊
勢
原
市
事
業
公
社
特 例 財 団 法 人
昭和38.11.11
1
500
500
公共施設等の整備及び管理事業、公益用地の取得、造成、管理、賃貸、処分
〒259-1188 伊勢原市田中348
( 0463 ) 94-4711
伊勢原市みどりのまち振興財団
特 例 財 団 法 人
平成 4. 3.27
1
200,000
200,000
緑化推進事業、都市施設等利用増進事業
〒259-1111 伊勢原市西富岡320
( 0463 ) 96-6466
座 間 市
座間市スポーツ・文化振興財団
特 例 財 団 法 人
平成 6. 4. 1
1
200,000
200,000
スポーツ・文化振興事業の実施及びスポーツ・文化に関する情報の収集・提供
〒252-0021 座間市緑ケ丘1-1-1
( 046 ) 255-1111
大 井 町
あ し が ら 勤 労 者 い こ い の 村
特 例 財 団 法 人
昭和60. 7.19
2
10,000
3,000
〒258-0012 足柄上郡大井町柳260
( 0465 ) 82-2381
山 北 町
山
社
特 例 財 団 法 人
昭和60. 5.15
1
220,000
20,000
200,000 丹沢湖周辺の環境整備及び施設の管理運営、丹沢湖湖面利用及びその他の観光事業
〒258-0203 足柄上郡山北町神尾田759-2
( 0465 ) 78-3415
箱 根 町 文 化 ・ ス ポ ー ツ 財 団
特 例 財 団 法 人
昭和56.12.24
1
212,187
168,000
文化・スポーツ振興事業の実施及び民間文化・スポーツ活動の育成、支援
〒250-0522 足柄下郡箱根町元箱根164-1
( 0460 ) 86-3400
箱
特 例 財 団 法 人
平成元. 4. 1
1
178,150
130,000
観光に関する調査・研究、情報提供、サービス向上、町立観光施設管理運営・記念品販売
〒250-0311 足柄下郡箱根町湯本256
( 0460 ) 85-5443
茅
ヶ
崎
市
学
校
建 設 公 社
特 例 財 団 法 人
昭和48. 5.15
1
5,000
5,000
茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団
特 例 財 団 法 人 平成 24. 4. 1
1
300,000
300,000
逗 子 市
逗
セ ン タ ー
特 例 財 団 法 人
昭和58. 3.22
2
11,500
3,000
三 浦 市
三 浦 市 中 小 企 業 振 興 公 社
特 例 財 団 法 人
昭和55. 3.31
1
2,000
1,300
秦
社
特 例 財 団 法 人
昭和48.12. 1
1
5,000
5,000
秦 野 市 ス ポ ー ツ 振 興 財 団
特 例 財 団 法 人
平成 8. 3.28
1
260,000
厚
ど り 公 社
公 益 財 団 法 人
昭和50. 7. 8
1
育
会
公 益 財 団 法 人
平成 6. 3.28
厚木市勤労者福祉サービスセンター
公 益 財 団 法 人
厚
木
市
文
化
振
興
財
団
大
和
市
学
校
建
設
公
茅ヶ崎市
葉
地
野
域
市
医
学
療
校
建
設
公
1,500
休日・夜間の急患診療、成人検診、障害者歯科診療
秦 野 市
厚
木
市
環
木
境
市
み
体
協
〒243-0039 厚木市温水西1-27-1
厚 木 市
大 和 市
伊勢原市
北
町
環
境
整
備
公
4,000 健康増進と自己啓発、いこいの村の管理運営及び施設の整備
箱 根 町
根
町
観
光
協
会
―63―
(4) 株式会社・有限会社
法
出
資
金
額
当該 法人
人 設立年月日 に出 資し
当該地方
その他の地
の
てい る地
総 額
公共団体
方公共団体
地方公共団体
出資金額
出資金額
形 参加年月日 方 公 共
団 体 数 (千円) (千円) (千円)
態
区分
法
人
名
市町村名
横 浜 市 場 冷 蔵 株 昭和24. 5. 1
1
50,000
24,950
横 浜 川 崎 曳 船 株 昭和32. 6. 6
2
10,000
1,833
横 浜 食 肉 市 場 株 昭和34. 6.25
1
140,000
50,000
株 昭和54. 1.18
2
3,000,000
1,550,000
横 浜 市 食 肉 公 社 株 昭和55. 8. 2
1
11,100
横 浜 新 都 市 交 通 株 昭和58. 4.22
1
横 浜 ア リ ー ナ 株 昭和61.11. 5
浜
市
要
業
務
生鮮食料品(水産物)の冷蔵保管業務等
1,542 曳船(タグボート)の配船業務
家畜の荷受及び販売、枝肉及び部分肉、輸入肉、加工品
の販売の受託又は買付並びに販売、畜産物の製造加工及
びその製品の販売等
所 在 地
電 話 番 号
〒221-0054 横浜市神奈川区
山内町1-1
(045)453-1225
〒231-0023 横浜市中区
山下町23番地
日土地山下町ビル8F
(045)651-4321
〒230-0053 横浜市鶴見区大黒町3-53 (045)521-1171
300,000 自動車ターミナル等交通施設の経営
〒220-0011 横浜市西区
高島2-19-12
スカイビル15F
(045)459-4861
5,000
各種肉畜の解体処理業務等
〒230-0053 横浜市鶴見区
大黒町3-53
(045)503-1458
10,100,000
6,400,000
軌道法に基づく一般運輸業
〒236-0003 横浜市金沢区幸浦2-1-1
(045)787-7002
1
4,999,999
1,218,487
各種催し物のための施設の賃貸、企画の実施等
〒222-0033 横浜市港北区新横浜3-10 (045)474-4000
横 浜 国 際 平 和 会 議 場 株 昭和62. 6. 3
2
7,565,000
4,100,000
国際・国内会議及び文化・学術等各種催物の企画、誘致
及び開催等
〒220-0012 横浜市西区
みなとみらい1-1-1
(045)221-2155
横 浜 交 通 開 発 株 昭和63. 2. 8
1
90,000
90,000
交通事業資産の有効活用(貸店舗事業、貸ビル事業、駐
輪場・駐車場事業、広告代理店事業)、バス事業等
〒231-0015 横浜市中区尾上町3-42
市営地下鉄関内駅B1
(045)664-3331
横 浜 高 速 鉄 道 株 平成元. 3.29
2
50,719,000
32,197,000
鉄道事業、鉄道施設内における日用雑貨、飲食物等の販
売、飲食業、広告業及び旅行業等のサービス事業等
〒231-0861 横浜市中区元町1-11
元町・中華街駅2F
(045)664-1621
横浜港国際流通センター 株 平成 4.12.18
2
7,685,000
3,510,000
1
28,292,415
28,292,415
外貿埠頭等の建設、貸付及び管理運営、横浜港の物流等
関連施設の管理運営等
〒231-0023 横浜市中区山下町2
(045)671-7291
横浜ベイサイドマリーナ 株 平成 5.11.10
1
4,000,000
2,040,000
マリーナ施設の整備・管理業務、ボート・ヨット等の保
管・管理及び修理業務等
〒236-0007 横浜市金沢区白帆1
(045)776-7590
横 浜 イ ン ポ ー ト マ ー ト 株 平成 7. 3.28
2
7,129,000
2,840,000
輸入促進基盤整備事業に基づく卸売・小売店舗、展示場
等及び保管施設の管理、運営
〒231-0001 横浜市中区新港2-2-1
(045)222-2099
横浜ワールドポーターズ3F
横 浜 ウ ォ ー タ ー 株 平成22. 7. 1
1
100,000
100,000
水道施設の整備及び維持管理、研修事業、国際関連事業
〒231-0012 横浜市中区相生町6-113
(045)651-6100
桜木町ANビル6F
川
2
250,000
115,800
2
5,000,000
2,142,735
川 崎 臨 港 倉 庫 株 昭和35. 8.16
1
100,000
50,000
川
1
50,000
40,000
横浜シティ・エア・ターミナル
横
主
横
浜
崎
港
埠
球
頭 株 平成23.7.26
場 株 昭和26. 4.24
川 崎 ア ゼ リ ア 株
川崎市
崎
冷
昭和33. 4.18
(47.11.28)
蔵 株 昭和56. 4. 1
2,000,000
4,500,000
700,000 物流施設の賃貸、管理運営等
1,050,000
〒230-0054 横浜市鶴見区大黒ふ頭22 (045)510-2000
〒210-0011 川崎市川崎区
富士見2-1-9
(044)244-2931
〒210-8527 川崎市川崎区
駅前本町3-1
(044)222-6031
倉庫業及び付帯業務
〒210-0865 川崎市川崎区
千鳥町22-3
(044)266-8993
生鮮食料品等の冷蔵保管業務等
〒216-0012 川崎市宮前区水沢1-1-1
(044)975-2728
67,500 アメリカンフットボール及び各種運動競技の興行・仲介等
1,000,000 公共地下歩道、公共地下駐車場、店舗、事業所等の管理
―64―
区分
法
人
名
市町村名
法
出
資
金
額
当該 法人
人 設立年月日 に出 資し
当該地方
その他の地
の
てい る地
総 額
公共団体
方公共団体
地方公共団体
出資金額
出資金額
形 参加年月日 方 公 共
団
体
数
(千円) (千円) (千円)
態
主
要
業
務
所 在 地
電 話 番 号
かわさきファズ物流センターの物流施設等の賃貸及び管
理運営等
〒210-0869 川崎市川崎区
東扇島6-10
(044)272-2050
105,000
再開発ビルの管理・運営及びこれに関する工事の調査、
請負、企画、設計等
〒213-0001 川崎市高津区溝口1-3-1
(044)814-7777
140,000
77,000
放送法に基づく超短波放送事業及び放送番組の制作・販
売等
〒211-0063 川崎市中原区
小杉町1-403
(044)712-1791
1
2,394,500
1,135,000
入居企業のインキュベート、産学連携によるセミナーの
開催、地域ネットワーク生産体制の構築
〒252-0131 相模原市緑区
西橋本5-4-21
(042)770-9119
横 須 賀 新 港 埠 頭 株 昭和50. 6.30
1
30,000
15,300
港湾施設に関する業務
〒238-0005 横須賀市新港町13
(046)825-5430
横 須 賀 中 央 ま ちづ くり 株 平成 3. 2.20
1
1,000,000
407,200
駐車場の経営管理、イベント広場の設備管理、情報案内
板等の企画・製作・設置・管理、損害保険代理業に関す
る業務
〒238-0008 横須賀市大滝町2-14
(046)824-4815
藤 沢 市 興 業 公 社 株 昭和37. 4. 1
1
10,000
5,668
し尿収集、し尿浄化槽の清掃及び可燃・不燃・大型ごみ
の収集等
〒251-0021 藤沢市鵠沼神明1-1-7
(0466) 22-9141
藤 沢 市 民 会 館
株 昭和43. 7.15
サービス セン タ ー
1
10,000
5,200
市民会館の舞台、電気及び空気調和設備等の管理運営
〒251-0026 藤沢市鵠沼東8-1
(0466) 23-2415
小
田
原
株 平成 3. 8. 1
水道サービス セン ター
1
60,000
45,000
宅地内給水装置修繕、水道メーター取替、残留塩素測
定、道路漏水修理
〒250-0216 小田原市高田401
(0465)42-2882
市 パ ブ リ ッ ク サ ー ビ ス 株 平成 3. 8.26
1
10,400
5,300
駐輪・駐車場管理、福祉バス運行、ビン・カン選別作
業、学校施設開放業務等
〒249-0003 逗子市池子4-948
(046)873-3500
ン 株 昭和52. 4. 4
2
60,000
20,000
艇置場、陸揚機械、係留施設の利用の提供、油壺湾等の
20,000 監視通報パトロール、避難港・避難漁船へのサービスの
提供
〒238-0225 三浦市三崎町
小網代1003-6
(046)882-6081
三 浦 海 業 公 社 株 平成 3.12.21
2
400,000
104,000
三崎フィッシャリーナ・ウォーフ施設の管理運営事業、
100,000 企画調査事業、施設管理運営事業、普及啓発事業、水中
観光船事業、駐車場管理運営事業等
〒238-0243 三浦市三崎5-3-1
(046)881-6721
市 厚木ガーデンシティビル 株 昭和54. 7.17
1
100,000
30,000
不動産の所有及び賃貸借業
〒243-0018 厚木市中町1-5-10
(046)223-5080
南 足 柄 市 大 雄 山 駅 前 開 発 株 平成元. 4. 1
1
400,000
205,500
再開発ビル完成後のビルの管理及び運営
〒250-0105 南足柄市関本591-1
ヴェルミ3 212号
(0465)73-5997
寒
川
町 さむかわ公共サービス 株 平成 9.10.16
1
10,000
10,000
町公共施設の管理・運営
〒253-0196 高座郡寒川町宮山165
(0467)74-1111
松
田
町み
里 有 平成 8. 4. 1
1
5,000
3,000
管理センターや運動場等の維持管理並びに運営、農林水
産物及びその加工品の展示並びに販売
〒258-0001 足柄上郡松田町寄3415
(0465)89-2960
湯 河 原 町 コ ミ ュ ニ テ ィ サ ー ビ ス 有 平成10. 6. 5
1
3,000
3,000
町立施設の運営受託業務、喫茶店の経営及び物品販売業務
〒259-0392 足柄下郡湯河原町
中央2-2-1
(0465)63-7788
川崎市
相 模 原 市
か わ さ き フ ァ ズ 株 平成 7. 3.29
2
5,327,050
1,700,000
み ぞ の く ち 新 都 市 株 平成 7. 8.29
1
300,000
か わ さ き 市 民 放 送 株 平成 8. 3. 8
1
さ が み は ら
株 平成11. 4.20
産業創造センター
横 須 賀 市
藤
沢
市
小 田 原 市
逗
子
三
三
厚
浦
木
750,050
崎
マ
リ
市
や
ま
の
―65―
24 自治基本条例等の制定状況
区 分
制 定 ・ 施 行 年 月 日 自 治 基 本 条 例 等 の 名 称 担
当
横
川
浜
崎
区 分
課
市町村名
葉
山
町
総合企画局自治政策部 寒
川
町
大
磯
町
二
宮
町
市 民 部 協 働 推 進 課中
井
町
大
井
町
松
田
町
小田原市自治基本条例
市 民 部 地 域 政 策 課山
北
町
茅ヶ崎市自治基本条例
総 務 部 行 政 総 務 課開
成
町
逗子市市民参加条例
市民協働部市民協働課 箱
根
町
鶴
町
市
市
平 成 16 年 12 月 22 日 制 定
平 成 17 年 4 月 1 日 施 行
川崎市自治基本条例
相 模 原 市
横 須 賀 市
平
塚
市
鎌
倉
市
藤
沢
市
小 田 原 市
茅 ヶ 崎 市
平成18年10月 1日制定
平成18年10月 1日施行
平 成 23 年 3 月 31 日 制 定
平 成 24 年 1 月 1 日 施 行
平 成 21 年 12 月 17 日 制 定
平 成 22 年 4 月 1 日 施 行
平 成 17 年 12 月 19 日 制 定
平 成 18 年 4 月 1 日 施 行
平塚市自治基本条例
逗
子
市
三
浦
市
真
秦
野
市
湯 河 原 町
厚
木
市
大
和
市
平 成 22 年 12 月 24 日 制 定
平 成 22 年 12 月 24 日 施 行
平 成 16 年 10 月 7 日 制 定
平 成 17 年 4 月 1 日 施 行
厚木市自治基本条例
企
画
政
策
課愛
川
町
大和市自治基本条例
政
策
総
務
課清
川
村
海老名市自治基本条例
市長室文書法制課
座間市協働まちづくり条例
市
南足柄市自治基本条例
企
綾瀬市自治基本条例
行
伊 勢 原 市
海 老 名 市
座
間
市
南 足 柄 市
綾
瀬
制 定 ・ 施 行 年 月 日 自 治 基 本 条 例 等 の 名 称 担
当
課
市町村名
市
平 成 19 年 9 月 28 日 制 定
平 成 19 年 10 月 1 日 施 行
平 成 19 年 3 月 29 日 制 定
平 成 19 年 9 月 28 日 施 行
平 成 22 年 6 月 21 日 制 定
平 成 22 年 10 月 1 日 施 行
平 成 22 年 3 月 25 日 制 定
平 成 22 年 3 月 25 日 施 行
民
協
働
画
政
管
課
課
理
課
―66―
平 成 18 年 12 月 15 日 制 定
平 成 19 年 4 月 1 日 施 行
平 成 23 年 6 月 9 日 制 定
平 成 23 年 9 月 1 日 施 行
寒川町自治基本条例
町民環境部町民課
大磯町自治基本条例
町
平 成 21 年 3 月 11 日 制 定
平 成 21 年 4 月 1 日 施 行
大井町自治基本条例
企
平 成 20 年
平 成 20 年
平 成 20 年
平 成 21 年
行政推進部企画政策課
あじさいのまち開成自治基本条例 町
民 サ ー ビ ス部自 治活 動応 援課
3 月 11 日 制 定
4月 1日施行
9 月 18 日 制 定
4月 1日施行
平 成 18 年 12 月 1 日 制 定
平 成 19 年 4 月 1 日 施 行
平 成 16 年 3 月 26 日 制 定
平 成 16 年 9 月 1 日 施 行
民
画
財
課
政
課
箱根町自治基本条例
企画観光部企画課
湯河原町自治基本条例
総務部地域政策課
愛川町自治基本条例
総務部行政推進課
25 宅地開発条例等の制定状況
区
市町村名
分 条 例 施 行
年月日(当初)
横
浜
市 平16. 6. 1
川
崎
市 平 8. 4. 1
平16. 1. 1
平16. 1. 1
平18. 4. 1
相
模
原
市
横
須
賀
市 平15. 2. 1
最 終 改 正
年 月 日
宅
地
開
発
に
関
す
る
条
例
の
名
称
平21. 9.30 横浜市開発事業の調整等に関する条例
平24.3.19 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例
平16. 7. 1
川崎市中高層建築物等の建築及び開発行為に係る紛争の調整等に関する条例
平24. 3.19 川崎市都市計画法に基づく開発許可の基準に関する条例
担 当 課
建
宅
地
築
企
画
関
連
す
る
条
例
(
施
行
年
月
日
担 当 課
)
横浜市中高層建築物等の建築及び開発事業に係る住環境
局
の保全等に関する条例
課
(平6.1.1:現行平23.7.1)
川崎市緑の保全及び緑化の推進に関する条例
ま ち づ く り 局
(平11.12.24:現行平16.12.17)
まちづくり調整課
川崎市環境影響評価に関する条例(平11.12.24:現行平
建 築 情 報 課
24.4.1)
そ の 他 の 主 な 要 綱 等
( 施 行 年 月 日 )
担 当 課
横浜市開発調整会議要綱(平15.4.1:現行平24.4.1)
1 建築局宅地企
建
築
局 横浜市における工業集積地域に所在する土地の取引に係る
画課
中 高 層 調 整 課 事前手続に関する要綱
2 建築局企画課
(平19.11.1:現行平21.12.1)
建 設 緑 政 局 川崎市ワンルーム形式集合住宅等建築指導要綱
計 画 部 企 画 課 (昭62.4.1:現行平21.9.1)
環 境 局 環 境 評 価 室 川崎市狭あい道路拡幅整備要綱
(昭63.10.1:現行平19.6.1)
平18.12.25 相模原市開発事業基準条例
開
発
調
整
相模原市ホテル等建築の適正化に関する条例
相模原市建築物等指導要綱(昭61.4.1:現行平21.10.1)
(昭62.9.1:現行平24.4.1)
相模原市ワンルーム形式集合建築物に関する指導基準
相模原市建築基準条例(平12.7.1:現行平24.4.1)
建 築 指 導 課
課 相模原市中高層建築物の建築及び開発事業に係る紛争の調整等に
(昭62.7.1:現行平20.12.1)
建 築 審 査 課
関する条例(平18.4.1:現行平19.3.11)
相模原市斎場の設置に関する指導基準
相模原市特定建築物の建築に係る自動車の保管場所の確保に関す
(平16.6.1:現行平20.12.1)
る条例(平2.4.1:現行平19.3.11)
平20. 2. 1 特定建築等行為に係る手続き及び紛争の調整に関する条例
都
開
市
発
計
指
画
導
課 開発許可等の基準及び手続きに関する条例
課 (平17.7.1 平22.7.1一部改正)
まちづくり局
建 築 指 導 課
建 築 指 導 課
横須賀市景観条例(平16.7.1 平23.4.1一部改正)
横須賀市土地利用基本条例(平17.7.1平22.7.1一部改正)
適正な土地利用の調整に関する条例
(平17.7.1 平22.7.1一部改正)
平
市 平20. 7. 1
塚
鎌
倉
市 平15. 4. 1
平14. 4. 1
藤
沢
平23.1.1
平塚市まちづくり条例
平23.10. 6 鎌倉市開発事業における手続及び基準等に関する条例
都
市
調
整
鎌倉市まちづくり条例(平8.1.1:現行平24.4.1)
鎌倉市都市景観条例(平8.7.1:現行平20.2.1)
鎌倉市建築等に係る紛争の予防及び調整に関する条例
(平12.10.1:現行平24.4.1)
鎌倉市携帯電話等中継基地局の設置等に関する条例
課 (平22.4.1)
鎌倉市パチンコ店等の建築等の規制に関する条例
(平8.6.28:現行平20.10.1)
鎌倉市特定土地利用における手続及び基準等に関する条例
(平24.4.1)
開
発
業
務
藤沢市中高層建築物の日影に関する条例
(昭53.7.1 平16.4.1一部改正)
藤沢市住宅地下室の容積率緩和の制限に関する条例
(平18.8.1 平19.8.1一部改正)
課 藤沢市都市景観条例(平元.4.1 平21.4.1一部改正)
藤沢市中高層建築物等の建築に係る紛争の調整に関する条例
(平12.7.1 平21.7.1一部改正)
藤沢市土地の埋立て等の規制に関する条例
(平21.10.1)
平23. 4. 1 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例(市街化調整区域)
市
平21. 7. 1
ま ち づ く り 政 策 課 平塚市景観条例(平20.12.19)
開 発 指 導 課 平塚市建築基準条例(平18.10.1)
平23. 9. 12 藤沢市特定開発事業等に係る手続及び基準に関する条例
小
田
原
市 平16. 4. 1
平18. 5. 1 開発事業に係る手続及び基準に関する条例
開
発
審
査
小田原市景観条例(平18.2.1)
小田原市中高層建築物等の建築及び開発事業に係る紛争の
課 調整等に関する条例
(平13.4.1 平18.4.1一部改正)
小田原市建築基準条例(平16.4.1 平19.4.1一部改正)
茅
ヶ
崎
市 平16. 6. 1
平24. 3.28 茅ヶ崎市のまちづくりにおける手続及び基準等に関する条例
開
発
審
査
課
逗
子
市 平14. 7. 1
平24.4. 1
逗子市まちづくり条例
ま ち づ く り 課
三
浦
市 平21. 4. 1
-
三浦市まちづくり条例
計
秦
野
市 平12. 7. 1
厚
大
木
和
市 平15.10. 1
市 平20. 7. 1
画
整
備
都 市 計 画 課
市街地整備景観課
開 発 指 導 課
まちづくり政策課
開発事業指導協議会要綱
建築指導課
開 発 指 導 課
土地利用調整課
都 市 景 観 課
鎌倉市ワンルーム建築物に関する指導基準
市 民 相 談 課
(昭63.4.1:現行平21.10.1)
市 民 相 談 課
鎌倉市葬祭場の設置等に関する指導要綱(平20.8.1)
青 少 年 課
鎌倉市コインパーキングの設置等に関する指導要綱
まちづくり政策課
(平20.8.1)
交 通 計 画 課
都 市 調 整 課
都 市 調 整 課
土地利用調整課
交 通 計 画 課
建 築 指 導 課
景
観
課
藤沢市市街化調整区域における土地利用規制に関す
市 民 相 談 情 報
る指導要綱(平21.4.1)
セ ン タ ー
開 発 業 務 課
小田原市建築行為等に係る後退用地の確保及び整備に
都 市 政 策 課
関する要綱(昭61.4.1)
建 築 指 導 課
都 市 計 画 課
小田原市ワンルーム等建築物指導基準
土 木 管 理 課
建 築 指 導 課
(昭63.1.1:現行平16.4.1)
茅ヶ崎市中高層建築物の建築に係る紛争の調整に関する
条例(平6.4.1)
茅ヶ崎市ラブホテル規制条例
(平4.7.1 平19.12.26一部改正)
市 民 相 談 課
茅ヶ崎市狭あい道路整備要綱(平24.4.1)
開 発 審 査 課
逗子市の良好な都市環境をつくる条例(平4.6.25)
逗子市景観条例(平18.4.1)
ま ち づ く り 課
課
都 市 整 備 課
三浦市開発指導要綱(平10.7.1)
計 画 整 備 課
ま ち づ く り 推 進 課 秦野市土地の埋立て等の規制に関する条例
開 発 指 導 課 (平7.12.1 平11.12.1一部改正)
開 発 指 導 課
平22.12.24 厚木市住みよいまちづくり条例
厚木市建築基準条例(平18.4.1:現行平19.4.1)
厚木市ラブホテル建築規制条例(昭62.9.1:現行平10.11.3)
厚木市土砂等の適正処理に関する条例
(平12.9.1:現行平16.4.1)
都 市 計 画 課
厚木市建築物における駐車施設の附置に関する条例
ま ち づ く り 指 導 課 (昭63.10.1)
厚木市景観条例(平22.10.1)
厚木市開発許可等基準条例(平17.12.27:現行平19.11.30)
厚木市自治基本条例(平22.12.24)
建 築 指 導 課
まちづくり指導課
まちづくり指導課
厚木市ワンルーム形式集合建築物に関する指導基準
都 市 計 画 課
(昭63.2.1:現行平20.4.1)
都 市 計 画 課
開 発 審 査 課
企 画 政 策 課
大和市中高層建築物の建築に係る紛争の調整に関する条例(平
9.4.1)
大和市ホテル等の建築の適正化に関する条例
(昭63.1.1)
街 づ く り 計 画 課 大和市建築物における駐車施設の附置等に関する条例
(平6.4.1)
大和市みんなの街づくり条例(平10.10.1)
大和市建築基準条例(平12.4.1)
市 民 相 談 課
街づくり計画課
街づくり推進課
街づくり推進課
建 築 指 導 課
大和市開発事業の手続及び基準に関する条例
―67―
道 路 管 理 課
逗子市狭あい道路拡幅整備要綱
(平12.4.1:現行平20.4.1)
平19.11.30 秦野市まちづくり条例
-
開 発 業 務 課
まちづくり指導課
区
市町村名
分 条 例 施 行
年月日(当初)
最 終 改 正
年 月 日
宅
地
開
発
に
関
す
る
条
例
の
名
称
担 当 課
関
連
す
る
条
例
(
施
行
年
月
日
)
伊勢原市中高層建築物の建築に係る紛争の調整に関する
条例(平9.4.1)
課
伊勢原市土地の埋立て等の規制に関する条例
(平11.1.1)
担 当 課
そ の 他 の 主 な 要 綱 等
( 施 行 年 月 日 )
総
務
課
伊勢原市開発指導要綱(昭47.4.1)
環 境 保 全 課
担 当 課
伊
勢
原
市 平24.10. 1
-
海
老
名
市
-
-
海老名市土地の埋立て等の規制に関する条例
(平9.4.1)
環 境 み ど り 課
市
-
-
座間市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例
(平3.3.28)
座間市集合建築物指導基準(昭62.7.15)
建 築 住 宅 課 開発等事業指導要綱技術基準(昭61.10.1)
座間市開発等事業指導要綱(昭和48.4.1)
建 築 住 宅 課
市
-
-
南足柄市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条
例(平8.12.13)
環
境
課 南足柄市開発行為等指導要綱(平10.10.1)
都 市 計 画 課
-
-
綾瀬市土砂等の適正処理に関する条例(平14.7.1)
建
築
課
座
南
間
足
柄
綾
瀬
市
葉
山
町 平15. 4. 1
-
寒
川
町
-
大
磯
町 平14. 4. 1
-
伊勢原市地域まちづくり推進条例
葉山町まちづくり条例
平21. 4. 1 大磯町まちづくり条例
都
都
都
市
市
市
総
計
計
務
画
画
課 大磯町景観条例(平21.4.1)
宮
町
-
-
中
井
町
-
-
大
井
町
-
-
松
田
町 平 9. 4. 1
-
山
北
町
-
-
山北町土地利用に関する基本条例(平16.10.1)
山北町土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例
(平4.7.1、平10.1.1)
開
成
町
-
-
開成町ホテル等建築の適正化に関する条例
(平元.10.1)
箱
根
町
-
-
箱根町建築協定に関する条例(平17.4.1)
箱根町景観条例(平21.6.1)
真
鶴
町 平 6. 1. 1
愛
清
河
原
川
川
綾瀬市開発行為に関する指導要綱(平8.5.10)
綾瀬市建築に関する指導要綱(平8.5.10)
建
寒川町モーテル類似施設の建築規制に関する要綱
(昭59.10.20)
寒川町建築行為に係る狭あい道路整備要綱(昭63.1.1)
寒川町開発指導要綱(昭48.7.1)
都 市 計 画 課
道
路
課
都 市 計 画 課 大磯町狭あい道路等拡幅整備要綱(昭64.1.1)
二宮町開発指導要綱(平16.6.1 平21.4.1改正)
二宮町ワンルーム形式建築物指導基準(昭62.7.15)
二宮町狭あい道路等拡幅整備要綱
(平7.6.1 平12.1.1改正)
中井町土砂等による土地の埋め立て等の規制に関する条例
(平7.3.20)
中井町建築行為等に係る道路後退用地整備要綱
ま ち 整 備 課 (平元.4.1)
中井町開発指導要綱(平12.1.1)
大井町開発指導要綱(平5.7.1)
大井町建築行為等に係る狭あい道路拡幅整備要綱
(平5.7.1)
松田町まちづくり条例
平18. 3.24 真鶴町まちづくり条例
建
設
真鶴町上水道事業給水規制条例(平2.9.17)
真鶴町地下水採取の規制に関する条例(平2.9.17)
ま ち づ く り 課 真鶴町建築協定条例(平6.3.9)
真鶴町景観法に基づく届出行為等に関する条例
(平18.6.1)
政 策 秘 書 課
山北町開発指導要綱(平元.9.1)
都 市 整 備 課
街づくり推進課
開成町開発行為指導要綱(昭54.4.15 平7.4.1改正)
開成町ワンルーム形式建築物指導基準(昭63.11.25)
箱根町開発事業指導要綱(平5.6.25)
箱根町建築行為等に係る道路後退用地整備要綱
都 市 整 備 課 (平5.4.1)
箱根町土地利用の調整に関する指導要綱
(平21.4.1)
湯河原町開発指導要綱(平3.1.31)
湯河原町景観計画(平19.4.1)
-
湯河原町建築協定に関する条例(平8.2.15)
湯河原町景観条例(平19.4.1)
都 市 計 画 課
町
-
-
愛川町ホテル等建築の適正化に関する条例
(平元.4.1)
愛川町土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例
(平6.7.1)
都 市 施 設 課 (昭62.4.1)
清川村ホテル等建築の適正化に関する条例
(平元.7.1)
ま ち づ く り 課
清川村開発指導条例
課
建
設
課
都 市 整 備 課
ま ち 整 備 課
都 市 整 備 課
ま ち づ く り 課
―68―
都 市 整 備 課
街づくり推進課
都 市 整 備 課
企
画
課
上 下 水 道 課
ま ち づ く り 課
-
-
築
課
町
村 平19. 4. 1
都 市 計 画 課
課
二
湯
海老名市ワンルーム形式集合建築物指導基準
(昭62.8.1)
建 築 指 導 課
都 市 計 画 課
愛川町建築行為等に係る道路後退用地整備要綱
愛川町開発指導要綱(平16.4.1)
都 市 施 設 課
26 窓口事務状況
住
票
の
し
関
係住
民
1
世
に
き
1
枚
に
つ
き
そ
備
即
時
他
考
免許証
そ
等
○
300 ○
○
川
崎
市
○
300 ○
○
平
鎌
藤
塚
倉
沢
市
市
○
○
時
ド
法
文 書 照 会 に よ る
交
付
時
関
要行写
時真
の付
写き
係印
手カ
数
鑑
本
登
人
即
録
確
ド
時
身
分
登
証
300 ○
原則的に本人確認
書 類 を 2 点 確 認
○
原則的に本人
確認書類を2点
確
認
○
300 ○
○
聴
300 ○
○
聴
又
保
○
他
○
○
300 ○
の
聞
険
を
併
証
用
○
聞
は
等
○
原則的に本人確認
書 類 を 2 点 確 認
○
参ド
否の発
行
要
500
要
500
要
年金手帳、
学生証、
聴聞等
原則的に本人
確認書類を2点
確認
○
円
発
500
免許証
そ
等
明
内
外
○
○
○
○
○
○
法人、学生証(氏名、
生年月日の記載がある
こと。写真が貼付さ
れ、特殊加工してある
こと。発行機関名とそ
の押印があること)
法人、学生証(氏名、
生年月日の記載がある
こと。写真が貼付さ
れ、特殊加工してある
こと。発行番号、発行
機関名とその押印があ
ること)
500
○
要
500
○
要
500
500
の
明
○
方
係 印 鑑 登 録 証 明 関 係 昼 休 み の 窓 口 実施 閉
○
○
法人、
官公署(氏名、生年月
日の記載があること。
写真が貼付され、特殊
加工してあること。発
行機関名とその押印が
あること)
○
庁
時
の
窓
○
○
実 施 事 務
○
取 扱 場 所
○
8~25
300
閲覧を除く
○
8~25
300
閲覧を除く
○
8~25
月~金7:30~19:00
土・日9:00~17:00
(祝日等を除く)
住民票の写し、印鑑登録証明、外国人登録原票記載事項証明書、住民票記載事項
証明、戸籍(全部・個人)事項証明書、戸籍の附票の写し、市民税・県民税課税 行政サービスコーナー
額(非課税・免除)証明書
月~金7:30~19:00
土・日9:00~17:00
(祝日等を除く)
転入・転出・転居届、戸籍届、印鑑登録、外国人登録、各種証明書の発行など平
日と同様業務(ただし、他の市町村への確認が必要なもの及び住民基本台帳ネッ 各区役所
トワークシステムに関連する業務は除く。)
第2・4土曜日 8:30~12:30
*1.住民票写、印鑑証明、市民税・県民税課税(非課税・所得)証明書(最新年
度分・前年度分)、納税証明書(市民税・県民税、固定資産税・都市計画税)
(最新年度分・前年度分)、軽自動車税納税証明書(車検用)、外国人登録原票
記載事項証明書
閲覧を除く *2.(受付のみ)住民票写、戸籍に関する証明書、市・県民税(非課税・所得)
証明書、納税証明書(法人市民税を除く)、外国人登録原票記載事項証明書
*3.住民票写、印鑑証明、戸籍附票
300
○
8~25
300
300
○
8~25
300
300
(再発行)
○
8~25
閲覧を除く 住民票写、印鑑証明、戸籍謄抄本、記載事項証明、戸籍附票、税証明、収納
閲覧を除く
*1.各区役所ほか(14箇所)
*2.休日窓口サービスコー
ナー(4箇所)
*3.*2及び津久井・相模湖・
城山・藤野総合事務所の休日
窓口
○
市民サービスセンター
住民票写、印鑑証明、住民票記載事項証明、年金現況証明、母子手帳発行、公共
駅前市民窓口センター
施設利用受付、戸籍謄抄本
○
茅 ヶ 崎 市
○
300 ○
○
逗
○
200
三
秦
厚
子
浦
野
木
市
市 ○ ○
市 ○
市 ○
300 ○
300 ○
300 ○
○
1葉
4人
原則的に本人確認
書 類 を 2 点 確 認
○
法人、
学生証、
聴聞等
要
500
○
官公署
(写真付き)、
身体障害者手帳
○
○
○
○
原則的に本人
確認書類を2点
確認
要
500
○
官公署、会社その他の法
○
人(写真付き)
○
○
要
500
○
保険証、年金手帳、パス
ポート、住基カード
○
○
○
○
○
○
○
○
要
聴聞等
要
要
500
500
500
○
○
○
保険証、年金手帳、
年金証書
保険証、年金手帳、
年金証書、官公署
(写真付き)
○
○
○
○
○
○
○
○
施
請
申
求
請
及
方
び
法
300
○
8~25
300
閲覧を除く 住民票写、印鑑証明、年金現況証明、記載事項証明
(予約制で戸籍附票・身分証明・不在住証明・税証明)
8~25
300
閲覧を除く 住民票写、印鑑証明、記載事項証明、戸籍証明書、市税等の収納
8~25
200
8~25
200
300
8~25 300
8~25
窓口直接
*1.月~金 20:00まで
土・日・祝 8:30~17:00
(一部の交付機は稼働時間が異なる)
*2.3. 土・日・祝 8:30~17:00
*1.自動交付
機
*2.窓口直接
*3.電話予約
毎月第2・4土曜日
8:30~正午
(該当日が祝日の場合も開庁)
窓口直接
10:00~19:30
窓口直接
土・日・祝 9:00~17:00
(第3日曜日除く)
窓口直接
市民窓口センター
各市民センター
土・日・祝 8:30~12:00 13:00~17:00、
火・木(祝日を除く)20:00まで延長
※各市民センターでの火・木の時間外取扱は
なし。
窓口直接
市民窓口センター
月~金(祝日を除く)8:30~20:00まで
土・日・祝 8:30~17:00まで
※各市民センターの設置はなし。
自動交付機
全国のセブン-イレブン
終日(年末年始を除く)6:30~23:00まで
※機器点検等による休業日あり
マルチコピー
機
毎月第1・3土曜日
(1月1日~3日を除く)
8:30~17:00
(正午~13:00を除く)
窓口直接
閲覧を除く
7 ~ 25 300
法人、
学生証
等
窓口直接
本庁:転入・転出・転居届、戸籍届、印鑑登録、各種証明書の発行など平日と同
本庁 土曜 9:00~17:00、
様業務(ただし、他の市町村への確認が必要なもの及び住民基本台帳ネットワー
市民サービスコーナー
閲覧を除く クシステムに関連する業務は除く。)
本庁、市民サービスコーナー
窓口直接
土・日・祝 10:00~18:00
市民サービスコーナー:住民票写、記載事項証明、印鑑証明、戸籍謄抄本、戸籍
どちらも機器点検等による休業日あり
附票
通常業務
300 ○
取 扱 日 時
(その場で交付)
戸籍(全部・個人)事項証明書、戸籍の附票の写し、住民票の写し、住民票記載
事項証明書、印鑑登録証明書、外国人登録原票記載事項証明書
行政サービスコーナー
(受付のみ)
市民税・県民税(非)課税証明書、市税の納税証明書、固定資産課税台帳登録事
項証明書(土地・家屋 現年度分)
転入・転出・転居届、印鑑登録、外国人登録、本人申請による現在戸籍の全部事
項及び個人事項証明書・各種証明書の発行など平日と同様業務(ただし、他の市
市民窓口センター
町村や関係機関への確認が必要なもの、戸籍の届出に関すること及び住民基本台
帳ネットワークシステムに関連する業務は除く。)
小 田 原 市 ○ ○
実
(写真なし)
住民票写、印鑑証明
○
口
法
転入・転出・転居届、戸籍届、印鑑登録、外国人登録、各種証明書の発行など平
各区役所
日と同様業務(ただし、他の市町村への確認が必要なものを除く。)
○
○
○
関
の
実 施 事 務 ( 住 民票
の 写 し の 交 付 、閲
証 明登
録
録
時
文 書 照 会 に よ る 登 録 書 交 カ ー ド 覧 及 び 印 鑑 登 録、
証明書の交付)
登
録
時印 鑑付 手発
行
書保 証 人
規 格
数 料手 数 料
(mm)
市
市
( 円 )( 円 )
保険証
他
そ の 他
全 部一
部
等
(写真付き)
否
要
証
認
料
持
(写真なし)
300 ○
市 ○
ー
方
保険証
他等
そ
の
(写真付き)
市
横 須 賀 市 ○
付
カ
の
の
浜
○
交
帳
真カ
横
相 模 原 市
台
認
)
つ
コ
ピ
本
確
ー
帯
同
一
世
帯
5
人
ま
で
基
人
(
)
)
票
(
人
写
左 記 の1 件当 りの 基準 本
ー
手住
数民
料票
の
世
1 写
件し
帯
当の
票 円り交
付
ー
個
市町村名
民
住民票
の様式
(
区分
300
―69―
閲覧及び住
基カードの 住民票写、印鑑証明、戸籍附票
交付を除く
閲覧を除く
本庁
火曜 19:00まで
*1平日7:30~19:00, 土・日・祝 8:30
*1アークロード市民窓口
~17:00
*2マロニエ住民窓口
*2土・日・祝 8:30~17:00
*3国府津駅前窓口コーナー
*3平日7:30~19:00, 土 8:30~12:00
月~金(祝日等を除く)
8:30~19:30
茅ヶ崎駅前市民窓口センター 土・日・祝 8:30~17:00
年末年始(12/29~翌年1/3)は取扱な
し
窓口直接
窓口直接
(一部電話予
約)
窓口直接
本庁、公民館
本庁は終日
公民館は9:00~21:00
電話予約
住民票写、印鑑証明
本庁、初声出張所
土・日・祝 8:30~17:15
電話予約
住民票写、印鑑証明
南下浦出張所
日・祝 8:30~17:15
電話予約
住民票写、記載事項証明、印鑑証明、年金等現況届証明、戸籍謄抄本、戸籍附
票、市税等の収納、税制課所管の証明書(予約のみ)
南下浦土曜サービスセンター 土 8:30~17:15
住民票写、印鑑証明、記載事項証明、戸籍証明、税証明、住居表示証明(ただ
し、税証明、住居表示証明については、水曜日の連絡所延長時間を除く)
本庁
連絡所(11箇所)
閲覧を除く 転入・転出・転居届、戸籍届、印鑑登録、各種証明書の発行、母子健康手帳交
付、収納事務、国民健康保険の加入・喪失事務など(ただし、他の市町村への確
本庁
認が必要なもの及び住民基本台帳ネットワークシステムに関連する業務は除
く。)
連絡所(2箇所)
住民票写、印鑑証明、年金現況証明、身分証明、戸籍謄抄本、戸籍附票
地区市民センター(12箇所)
閲覧を除く 転入・転出・転居届、戸籍届、印鑑登録、外国人登録、各種証明書の発行など平
日と同様業務(ただし、他の市町村への確認が必要なもの及び住民基本台帳ネッ 本庁
トワークシステムに関連する業務は除く。)
窓口直接
8:30~17:00(本庁は土曜のみ)
連絡所は水曜日に19:00まで延長(いず 窓口直接
れも祝日等を除く)
毎週土(祝日等を除く)
8:30~17:00
(正午~13:00を除く)
窓口直接
土・日(祝日等を除く)
8:30~17:15
窓口直接
毎週土(祝日等を除く)
8:30~正午
窓口直接
住
関
係住
民
1
世
帯
に
き
コ
ピ
1
枚
に
つ
き
そ
備
即
時
本
確
交
台
認
付
時
帳
カ
の
ー
方
ド
法
文 書 照 会 に よ る
交
付
時
時真
の付
写き
真カ
の
他
関
要行写
係印
手カ
数
鑑
本
登
録
人
即
確
時
ド
身
発
免許証
そ
等
分
登
証
考
免許証
そ
等
の
保険証
他等
そ
(写真付き)
持
の
(写真なし)
300 ○
○
他
参ド
否の発
聴聞等
要
円
行
500
証
認
料
)
つ
同
一
世
帯
5
人
ま
で
基
人
明
ー
○
し
(
市
写
左 記 の1 件当 りの 基準 本
ー
票
)
)
和
の
手住
数民
料票
の
世
1 写
件し
帯
当の
票 円り交
付
(
人
大
票
ー
個
市町村名
民
住民票
の様式
(
区分
の
関
方
係 印 鑑 登 録 証 明 関 係 昼 休 み の 窓 口 実施 閉
内
法人、学生証、身体障害
者手帳
○
外
○
庁
時
の
窓
取 扱 場 所
実 施 事 務
300 ○
○
○
要
500
○
保険証、年金手帳、
年金証書
○
○
○
8~25
*1.住民票写、印鑑証明
閲覧を除く *2.住民票写、印鑑証明、戸籍全部(一部)事項証明、印鑑登録、母子手帳交付
*3.住民票写、印鑑証明
300
○
8~25 300
300
(再発行)
閲覧を除く 住民票写、印鑑証明
住民票写、印鑑証明、年金現況証明、身分証明、戸籍謄抄本、戸籍附票
海 老 名 市
座
間
市
○
○
300
○
※1
○
300 ○
○
300 ○
○
綾
瀬
市
○
300 ○
○
葉
山
町 ○ ○
300 ○
寒
川
町
300 ○
大
磯
町 ○
300
○
二
宮
町 ○
300
○
中
井
町 ○
300 ○
大
井
町 ○ ○
300 ○
松
田
町
300
山
北
町 ○ ○
開
成
箱
根
真
鶴
清
川
川
否
否
500
500
○
8~25
300
300
500
○
法人、
学生証
○
○
8~25
300
300
(再発行)
要
500
○
法人、
学生証
○
○
8~25
300
○
要
500
○
○
○
8~25
300
○
要
500
○
○
○
8~25
300
○
要
○
聴聞等
①住民票写し、印鑑証明、戸籍謄抄本、戸籍附票、身分証明書、外国人登録原票
閲覧、住所
記載事項証明、印鑑登録
本庁
変更を除く
②住民票写、印鑑証明、所得証明書、課税証明書、非課税証明書、納税証明書
①毎月第1・第3土曜日8:30~12:
00
②土日9:00~16:00
①窓口直接
②電話予約
閲覧を除く 住民票写、印鑑証明
本庁、国府支所
土 9:00~12:00
火・木 19:15まで本庁窓口延長
窓口直接
閲覧を除く 住民票写、印鑑証明、記載事項証明
ITふれあい館
町民サービスプラザ
IT・土日祝10:00~19:00、
町民・日9:00~19:00
窓口直接
住民票写、印鑑証明、所得証明書、課税証明書、納税証明書、評価証明書(登記
本庁
用は除く)
土・日 9:00~16:00
電話予約
窓口直接
夜間ボックス
閲覧を除く
8~25
300
閲覧を除く
住民異動届、住民票の写し、印鑑登録及び印鑑証明書の交付、戸籍証明書等の交
本庁
付
○
○
8~25
300
閲覧を除く
住民票写、印鑑証明、評価証明書、公課証明書、所得証明書、課税・非課税証明
本庁
書、納税証明書
土・日・祝 8:30~19:00
平日 17:15~19:00
電話予約
○
○
8~25
300
閲覧を除く
住民票写、納税証明、所得・課税証明
非課税証明、評価証明、公課証明
本庁
土・日・祝 8:30~17:15
電話予約
○
○
○
8~25
300
閲覧を除く 住民票写
本庁
土 9:00~12:00
電話予約
○
○
○
8~25
300
閲覧を除く 住民票写、印鑑証明
本庁
土・日 9:00~17:00
電話予約
土・日・祝9:00~17:00、
平日19:00まで窓口延長(年始を除く)
窓口直接
平日 17:15~19:00
土日祝 8:30~17:00
電話予約
300 ○
即時交付不可
○
要
500
○
町 ○
300 ○
即時交付不可
○
要
500
町 ○ ○
300 ○
即時交付不可
○
要
1,000
即時交付不可
500
(再発行)
官公署
(写真付き)
官公署
(写真付き)
○
300
(再発行)
○
要
500
○
○
○
8~25
300
300
(再発行)
○
住民票写、印鑑証明、住民票記載事項証明、年金現況証明、所得証明書、納税証明
書、課税証明書、非課税証明書、土地・家屋評価証明書、土地・家屋公課証明
本庁
書、土地・家屋評価額通知書、町税等の納付(納付書持参時のみ)さらに平日は、
戸籍謄抄本、身分証明書、戸籍附票
○
否
500
○
○
○
8~25
300
300
(再発行)
○
住民票写、印鑑証明
○
○
聴聞等
要
要
500
500
電話予約
○
○
300 ○
○
住民票写、印鑑証明書、身分証明、住民票記載事項証明、戸籍附票、不在籍・不 福祉文化会館、図書館、南郷 土・日・祝 ※3
閲覧を除く 在住証明、土地・家屋評価証明書、土地・家屋公課証明書、納税証明書(住民
上ノ山公園、葉山しおさい公 9:30~16:00
税・固定資産税)、所得証明書、非課税証明書、課税証明書
園、警備室
(17:15~22:00は警備室)
○
1,000
○
○
戸籍騰抄本、戸籍附票、住民票写、印鑑証明、年金現況証明、記載事項証明 収 岡本サービスセンター
納事務(税金、国保料等)
福沢サービスセンター
3月下旬の日曜日
4月上旬の日曜日
8:30~12:00
要
村
窓口直接
○
左記免許証等の他
保険証等計2点
左記免許証等の他
保険証等計2点
土・日(年末年始を除く)
8:30~17:00
(12:15~13:00除く)
○
○
○
窓口直接
官公署
(写真付き)
○
300 ○
窓口直接
岡本サービスセンター土・日・祝
8:30~17:00
福沢サービスセンター土・日
8:30~17:00
○
500
即時交付不可
町 ○ ○
平日 8:30~17:15
第2・第4土曜日
8:30~12:00
本庁:通常業務
本庁
閲覧を除く 出張所:住民票写、印鑑証明、戸籍謄・抄本、住民票記載事項証明、外国人登録
出張所(4箇所)
原票、戸籍附票、税証明、市税等の収納
300
住民票写、印鑑証明、戸籍謄抄本、戸籍附票、身分証明書、年金等現況届証明、
閲覧を除く 外国人登録原票記載事項証明、課税・非課税証明書、土地所有証明書、家屋所有 本庁、連絡所(2箇所)
証明書
要
○
電話予約
300
(再発行)
○
300 ○
土・日・祝 24時間
300
○
即時交付不可
本庁(守衛室)
8~25
ICカードのとき。
非ICカードの場合
は2種類以上の証明
書、本人のみ事項
聴聞等
300 ○
住民票写
閲覧を除く
○
1,000
町 ○
窓口直接
○
○
1葉
5人
8~25
300
300
※1 (再発行)
自動交付機
窓口直接
自動交付機
○
○
要
○
○
8~25
窓口直接
平日 8:30~17:00
官公署
(写真付き)
500
○
○
官公署
(写真付き)
○
官公署
(写真付き)
○
○
○
び
法
*1.電話予約
*2.窓口直接
*3.自動交付
機
土・日・祝 ※2
8:00~21:30
閲覧を除く
要
及
方
石田窓口センター
300
(再発行)
○
求
請
本庁
300
左記免許証等の他
保険証等計2点
請
申
住民票写、印鑑証明、年金現況証明、身分証明、戸籍謄抄本、戸籍附票
8~25
○
施
住民票写、印鑑証明、戸籍全部事項証明書、戸籍個人事項証明書
○
500
○
○
○
○
毎月第2・第4土曜日
8:30~12:00
平日 19:00まで
本庁
土・日・祝 8:30~17:00
平日 20:00まで
伊勢原市役所駅窓口センター
土・日・祝 9:30~17:00
○
要
即時交付不可
○
○
取 扱 日 時
*1.祝 8:30~21:00
日 12:30~21:00
*1~2.本庁
上記以外 17:00~21:00
*3.本庁、中央林間連絡所、
*2.土 8:30~17:00
横浜銀行大和支店内、渋谷分
日 8:30~12:30
室
*3.土日祝 8:30~19:00
○
○
6人以
上600
○
○
即時交付不可
湯 河 原 町 ○ ○
愛
○
○
南 足 柄 市
○
ICカードのとき。
非ICカードの場合
は2種類以上の証明
書、本人のみ事項
聴聞等
実
(写真なし)
住民異動届、戸籍届、印鑑登録、住民票写(住民基本台帳ネットワークシステム
を利用するものを除く。)、印鑑登録証明書、年金現況証明、戸籍全部・個人事 本庁
項証明書、秦野斎場使用許可、外国人登録原票記載事項証明書
伊 勢 原 市 ○
口
法
実 施 事 務 ( 住 民票
の 写 し の 交 付 、閲
証 明登
録
録
時
文 書 照 会 に よ る 登 録 書 交 カ ー ド 覧 及 び 印 鑑 登 録、
証明書の交付)
登
録
時印 鑑付 手発
行
書保 証 人
規 格
数 料手 数 料
(mm)
市
市
( 円 )( 円 )
保険証
他
そ の 他
全 部一
部
等
(写真付き)
○
明
の
○
○
8~25
8~25
※1
※2
※3
300
300
(再発行)
300
閲覧を除く
住民票写、住民異動届及び証明書の交付、印鑑登録及び証明書の交付、外国人登
録事務、戸籍証明書等の交付
閲覧を除く 住民票写、印鑑証明
自動交付機による交付の場合は1通250円。
第1・3土曜日の午前中を開庁、通常の窓口業務を実施。
諸証明等を自宅まで届ける宅配サービス実施 平日9:00~17:00
―70―
平日:本庁宿直室
土日祝:駅前観光案内所
住民票写、印鑑証明
本庁
本庁
土・日・祝 8:30~17:00
電話予約
4月上旬の土、日(2日間)
3月下旬の土、日(2日間)
窓口直接
休日受取 土・日・祝
8:30~17:15
電話予約
27 市町村の花・木・鳥・魚
市
町
村
名
花
28 姉妹都市・友好都市
木
横
浜
市 バラ
サザンカ、ケヤキ、サンゴジュ、シイ、
イチョウ、ツバキ
川
崎
市 つつじ
つばき
相
模
原
市 アジサイ
けやき
横
須
賀
市 ハマユウ
オオシマザクラ
平
塚
市 なでしこ
くすのき
鎌
倉
市 リンドウ
ヤマザクラ
藤
沢
小
田
茅
ヶ
鳥
ヒバリ
しらさぎ
市 フジ
クロマツ
カワセミ
原
市 うめ
くろまつ
コアジサシ
崎
シジュウカラ
市 つつじ
あかしあ
逗
子
市 ほととぎす
つばき
三
浦
市 はまゆう
くろまつ
秦
野
市 なでしこ、あじさい さざんか、こぶし
厚
木
市 さつき
もみじ
大
和
市 野ぎく
山ざくら
魚
市
名
姉妹都市・友好都市
横
町
浜
市
サンディエゴ市(アメリカ)、リヨン市(フランス)、ムンバイ市(インド)、マニラ市(フィリピン)、オデッサ市(ウクライナ)、バ
ンクーバー市(カナダ)、上海市(中国)、コンスタンツァ市(ルーマニア)
川
崎
市 ク市(オーストリア)、リューベック市(ドイツ)、中標津町(北海道)、富士見町(長野県)、那覇市(沖縄県)、富川市(大韓民国)
リエカ市(クロアチア)、ボルチモア市(アメリカ)、瀋陽市(中国)、ウーロンゴン市(オーストラリア)、シェフィールド市(イギリス)、ザルツブル
相
模
原
横
須
賀
無錫市(中国)、能代市(秋田県)、大船渡市(岩手県)、佐久市(長野県)、肝付町(鹿児島県)、トロント市(カナダ)、トレイル市
(カナダ)、大樹町(北海道)
コーパスクリスティ市(アメリカ)、ブレスト市(フランス)、フリマントル市(オーストラリア)、メッドウェイ市(イギリス)、会津
市
若松市(福島県)
市
平
塚
市 高山市(岐阜県)、花巻市(岩手県)、ローレンス市(アメリカ)
鎌
倉
市 ニース市(フランス)、萩市(山口県)、上田市(長野県)、足利市(栃木県)、敦煌市(中国)
藤
メダカ、アジ
村
沢
小
田
茅
ヶ
市 マイアミビーチ市(アメリカ)、松本市(長野県)、昆明市(中国)、ウィンザー市(カナダ)、保寧市(大韓民国)
原
市 岸和田市(大阪府)、日光市(栃木県)、チュラビスタ市(アメリカ)、マンリー市(オーストラリア)
崎
市 岡崎市(愛知県)
逗
子
市 ナザレ市(ポルトガル)
うみう
三
浦
市 須坂市(長野県)、ウォーナンブール市(オーストラリア)、ホノルル市(アメリカ)
うぐいす
秦
野
市 諏訪市(長野県)、パサデナ市(アメリカ)、坡州市(大韓民国)
厚
木
市
オナガ
大
和
市 甲州市(山梨県)、光明市(大韓民国)
ニューブリテン市(アメリカ)、揚州市(中国)、横手市(秋田県)、軍浦市(大韓民国)、網走市(北海道)、狭山市(防災姉妹都市:埼
玉県)
伊
勢
原
市 ききょう
しい
やまどり
伊
勢
原
市 ラミラダ市(アメリカ)、茅野市(長野県)
海
老
名
市 サツキ
ツゲ
カワラヒワ
海
老
名
市 白石市(宮城県)、白石市(トライアングル交流宣言都市:宮城県)、登別市(トライアングル交流宣言都市:北海道)
市 ヒマワリ
モクセイ
シジュウカラ
座
市 りんどう
さざんか
柄
市 ティルブルグ市(オランダ)
座
南
間
足
柄
南
間
足
市 スマーナ市(アメリカ)
綾
瀬
市 ばら
やまもみじ
カワセミ
綾
瀬
市 柏市(千葉県)
葉
山
町 つつじ
くろまつ
うぐいす
葉
山
町 草津町(群馬県)、ホールドファストベイ市(オーストラリア)
寒
川
町 すいせん
もくせい
ダイサギ
寒
川
町 寒河江市(山形県)
大
磯
町 はまひるがお
くろまつ、さざんか
かもめ、アオバト
大
磯
町 デイトン市(アメリカ)、小諸市(長野県)、ラシン市(アメリカ)、中津川市(岐阜県)
二
宮
町 カンナ
つばき
ヤマガラ
二
宮
町
中
井
町 ききょう
きんもくせい
しらさぎ
中
井
町
大
井
町 すいせん
きんもくせい
めじろ
大
井
町
松
田
町 コスモス
町の木 ナンテン、町の樹(き)サクラ セグロセキレイ
松
田
町 横芝光町(千葉県)
山
北
町 ヤマブキ
ブナ
山
北
町 品川区(東京都)
開
成
町 あじさい
しいがし
開
成
町
箱
根
町 ハコネバラ
ヤマザクラ
きつつき
箱
根
町 洞爺湖町(北海道)、ジャスパー町(カナダ)、タウポ町(ニュージーランド)
真
鶴
町 はまゆう
くすのき
いそひよどり
真
鶴
町 安曇野市(長野県)
湯
河
原
ヤマドリ
ワカサギ
町 みかん
椿、桜
めじろ
湯
愛
川
町 つつじ
かえで
カワセミ
愛
川
町 立科町(長野県)
清
川
村 ミツバツツジ
イロハモミジ
ウグイス
清
川
村
河
原
町 三原市(広島県)、忠州市(大韓民国)、ポートスティーブンス市(オーストラリア)、立山町(富山県)
― 71 ―
29 市町村廃置分合変遷図
(M22.4.1~H24.4.1)
合併経過
M22.4.1
横
浜
市
M44.4.1
S2.4.1
鶴 見 区
M22.4.1
市制施行
神奈川区
( 久 良 岐 郡 )
中
戸
太
中
区
村
保土ヶ谷区
村
磯 子 区
S11.10.1
編入
根
岸
村
本
牧
村
S31.9.1
政令指定都市
(横浜市)
鶴
見
合併経過
M22.4.1
現在の市町村
S2.10.1区制施行
M34.4.1
M42.4.1
保 土 ヶ 谷 町
S2.4.1編入
区
S18.12.1分割
宮
川
村
矢
崎
村
現在の市町村
(横浜市-保土ヶ谷区)
神 奈 川 区
S18.12.1
S19.4.1分割
S18.12.1
中
区
西
区
区
( 都 筑 郡 )
区
新
田
村
保土ヶ谷区
都
田
村
区
中
川
村
区
山
内
村
南
南区
S44.10.1分割 港
南
S9.1.1
川和町
S44.10.1分割
屏
風
浦
村
旭
大
岡
川
村
磯
子
S14.4.1編入
港北区
(港北区
緑 区
)
S23.5.15分割 日
下
村
金
沢
村
六
浦
荘
T15.1.1
H6.11.6分割 金沢町
村
(都筑郡)
神
奈
川
町
小
机
村
大
綱
村
旭
生
川
安
見
村
尾
崎
村
町
大 師 河 原 村
田
島
村
町
田
村
御
幸
村
日
吉
村
高
津
村
住
吉
村
中
原
村
橘
村
宮
前
村
向
丘
村
生
田
村
稲
田
村
里
村
田
奈
村
区
新
治
村
岡
緑 区
青
葉
区
都
都
筑
区
二
戸塚区
戸
塚
戸塚区
S44.10.1分割
(横浜市)
S2.4.1編入
S61.11.3分割
西
谷
村
柿
生
村
泉
区
岡
上
村
谷
横
鶴見町
川崎市
T14.4.1
S2.4.1編入 S12.4.1
S47.4.1
政令指定
都市
区制施行
S13.10.1
崎
須
賀
町
豊
島
村
衣
笠
村
区
浦
郷
村
川崎区
川
幸 区
幸
区
久
中原区
中
原
区
浦
賀
町
越
村
里
浜
大師町
高津区
高
津
区
田
T12.6.1
田島町
多摩区
宮
前
区
北
T12.4.1
潮田町
S57.7.1
分割
多
摩
区
長
井
村
麻
生
区
武
山
村
S12.4.1編入
(神奈川区)
高津町
S3.4.17
T14.5.10
S8.8.1
S12.6.1
(横浜市-保土ヶ谷区-旭区)
S14.4.1編入
(川崎市-多摩区-麻生区)
下
中
西
南
下
浦
村
浦
村
浦
村
三
崎
町
初
声
村
葉
山
村
S7.6.1
稲田町
― 72 ―
M40.2.15市制施行
M39.12.15
横須賀市
S8.2.15
S12.4.1
S18.4.1
横 須 賀 市
S8.4.1
豊島町
M36.10.1
T3.6.1
田浦町
村
T12.1.1
中原町
S2.4.1編入
( 三 浦 郡 )
(横浜市)
(保土ヶ谷区-旭区)
区
(川崎市)
T10.4.1
S14.4.1編入
村
区
城郷村
T13.7.1市制施行
村
川
区
M25.2.5
M44.4.1
俣
栄
瀬
村
子
中
緑
S14.4.1.区新設
(横浜市)
S34.4.1編入
区
区
港北区
S44.10.1分割
( 橘 樹 郡 )
沢
北
港北区
S14.4.1分割
(鎌倉郡)
金
港
T2.4.1
S25.7.1分立
逗子町
逗子町
逗子市
逗
子
市
三
浦
市
S29.4.15市制施行
T15.2.11
長井町
M44.7.1
S10.7.1
西浦町
大楠町
南下浦町
S15.4.1
T14.1.1町制施行
葉山町
S30.1.1合体(市制施行)
三浦市
(三浦郡)
葉
山
町
合併経過
M22.4.1
( 鎌 倉 郡 )
永
野
村
戸
塚
町
中
川
村
川
上
村
本
郷
村
豊
田
村
長
尾
俣
野
見
村
中
和
田
村
瀬
谷
村
小
坂
村
縄
鎌
S14.4.1編入
戸塚区
(戸塚区 )
瀬谷区
腰
倉
越
深
津
沢
川
S8.2.11
大船町
新
磯
村
麻
溝
村
田
名
村
大
沢
村
相
原
村
大
野
村
鶴
見
村
渋
谷
村
綾
瀬
村
寒
川
村
村
S8.4.1
村
S23.6.1
S23.1.1
鎌倉市
鎌
倉
市
S6.1.1
村
( 大 住 郡 )
大
野
豊
田
村
平
塚
町
須
馬
村
小
中
村
神
田
村
城
島
村
金
田
村
土
沢
村
岡
崎
村
金
目
村
成
瀬
村
村
大
田
伊
勢
原
町
高
部
屋
村
多
村
S8.4.1
片瀬町
S22.4.1
M40.10.1
藤 沢 大 阪 町
明
治
村
鵠
沼
村
六
会
村
見
小
出
村
松
林
村
ヶ
海
崎
嶺
有
渋谷町(一部)
村
M41.4.1
藤沢町
S30.4.5
編入
S30.4.5
S15.10.1市制施行
藤沢市
藤
沢
市
S17.3.10
S22.10.1市制施行
M41.10.1
茅ヶ崎町
茅ヶ崎市
S30.4.5
茅 ヶ 崎 市
村
名
村
大
比
村
馬
老
S29.11.20市制施行
相模原町
相模原市
上溝町
(津久井郡)津久井町
( 〃 )相模湖町
S30.4.5編入
(藤沢市)
M24.9.25
大和村
S18.11.3
S19.11.3
大和町
渋谷町
S20.4.1
寒川町
H22.4.1
政令指定都市
区制施行
間
市
(相模原市)
緑 区
緑
H18.3.20編入
中央区
中
H19.3.11編入
(津久井郡)城山町
( 〃 )藤野町
南 区
南
区
央
区
区
S34.2.1市制施行
S31.9.1
大和市
S30.4.5
渋谷村
大
和
市
綾
瀬
市
S53.11.1市制施行
綾瀬町
綾瀬市
(高座郡)
寒
川
町
S30.7.15一部編入
中郡
S19.2.11
S31.9.30
大野町
S31.4.1
S7.4.1市制施行
S2.1.1
平塚市
須馬町
平
S32.10.1
塚
市
S29.7.15
村
( 高 座 郡 )
鶴
T15.1.1
座
座間市
S16.4.29
村
藤 沢 大 富 町
茅
S46.11.1市制施行
座間町
腰越町
村
岡
所
S23.9.1分立
座間町
S14.11.3市制施行
S16.6.1
御
S12.12.20
S15.11.1町制施行
M27.7.7
村
村
口
村
村
村
倉
鎌
間
溝
T4.8.15
鎌倉町
西
座
大正村
村
士
東
( 高 座 郡 )
(中区-南区-港南区)
現在の市町村
村
富
玉
合併経過
M22.4.1
現在の市町村
S11.10.1編入
S46.11.1市制施行
海老名町
S15.12.20
S30.7.20
海老名市
海 老 名 市
M42.4.1
S31.9.30
村
山
々
旭村
S46.3.1市制施行
S29.12.1合体
伊勢原市
S31.9.30
町
大
根
村
秦
野
町
S30.4.15
S38.1.1
秦野市
東
秦
野
村
南
秦
野
村
北
秦
野
村
野
村
相
西
川
秦
S30.1.1合体
(市制施行)
S15.6.1
南秦野町
S30.7.8編入
村
S26.6.20編入
(足柄上郡)相和村(一部)
― 73 ―
伊 勢 原 市
(厚木市)
S30.7.28
西秦野町
(足柄上郡)上秦野村
秦
野
市
合併経過
M22.4.1
( 淘 綾 郡 )
大
磯
中郡
S29.12.1合体
町
M22.4.1
( 中 郡 )
( 足 柄 下 郡 )
大
磯
府
村
吾
妻
村
山
背
村
S10.11.3町制施行
国府町
二宮町
M42.4.1
(
〃
)
二
宮
町
田
原
町
蘆
子
村
二
川
村
富
水
村
久
野
村
大
窪
村
早
川
現在の市町村
(足柄上郡)桜井村
S15.12.20市制施行
S23.4.1 S29.7.15
小田原市
S25.12.18
町
小
国
合併経過
現在の市町村
M41.4.1
(旭村-平塚市)
足柄村
(足柄上郡)曽我村(一部)
S29.12.1 S46.4.1
S31.4.1
小 田 原 市
S15.2.11
足柄町
村
( 足 柄 上 郡 )
上
秦
野
中
S30.7.28
村
村
M41.4.1
ノ
上
口
中
S26.6.20編入
(西秦野村-秦野市)
村
S21.11.3
村
山
田
中井町
S31.4.1編入(小田原市)
村
(足柄上郡)
中
S31.4.1合体(町制施行)
相和村
大井町
井
町
(
〃
)
大
井
町
豊
我
金
田
府
田
村
川
S30.4.1合体
M42.4.1
松田町
下
曽
田
触
村
西
村
谷
ケ
村
市
神
場
縄
中
村
附
足
柄
村
南
足
柄
村
沢
岡
桜
)
町
(
〃
)
山
北
町
T12.4.1
清水村
T14.2.1
M42.4.1
酒
匂
村
石
橋
村
米
神
村
根
府
江
ノ
川
村
浦
村
下
中
村
前
羽
村
湯
本
村
温
泉
村
宮
城
野
村
仙
石
原
村
箱
T13.4.1
国府津町
S23.4.1
酒匂町
S17.4.1
T2.4.1
S30.4.1合体
S2.10.1
湯本町
根
S31.9.30合体
町
S29.1.1合体
三保村
S15.4.1
S47.4.1市制施行
南足柄町
S30.4.1
合体
南足柄市
S30.2.1合体(町制施行)
村
島
井
村
元
箱
根
村
芦
之
湯
村
(足柄下郡)
箱根町
岩
村
南 足 柄 市
真
鶴
村
福
浦
村
吉
浜
村
土
肥
村
S2.10.1
S31.9.30合体
真鶴町
箱
根
町
(
〃
)
真
鶴
町
(
〃
)
S15.4.1
村
田
田
村
橘 町
開成町
吉
〃
田
M44.4.1
村
本
酒
津
村
北
福
府
村
村
倉
世
村
島
村
川
玄
我
村
村
川
山
村
片浦村
S30.2.1合体
S30.4.1
和
(
松
S8.4.1
山北町
村
湯
中
村
村
共
村
村
寄
松
中
川
上
国
曽
府
(西秦野町-秦野市)
S33.12.1町制施行
中井村
井
下
(足柄上郡)
開
成
町
村
村
吉浜町
湯河原町
T15.7.1
S25.12.18編入
(小田原市)
― 74 ―
S30.4.1合体
湯 河 原 町
合併経過
M22.4.1
現在の市町村
( 愛 甲 郡 )
厚
木
町
三
田
村
棚
沢
下
川
(中郡)相川村
S30.2.1合体
(市制施行)
村
入
S21.6.1
村
睦合村
妻
田
及
川
S31.9.30
厚木市
S30.7.8
厚
木
市
村
村
林
村
小
鮎
村
玉川村・南毛利村
依
知
村
荻
野
村
中
津
村
愛
川
村
高
峰
村
煤
ケ
谷
村
宮
ケ
瀬
村
S15.4.1
(愛甲郡)
S30.1.15合体
愛川町
S31.9.30
S31.9.30合体
清川村
( 津 久 井 郡 )
S30.4.1合体(町制施行)
川尻村・湘南村
三
沢
村
中
野
村
太
井
村
又
三
野
ケ
青
根
T14.1.1
山
屋
村
長
竹
村
鳥
屋
村
町
(
〃
)
清
川
村
H19.3.11
編 入
(相模原市)
T14.7.1
S30.4.1合体
村
村
川
中野町
村
木
小
城山町
愛
津久井町
M42.5.1
串川村
H18.3.20
編 入
(相模原市)
青野原村・青根村
内郷村・千木良村
S30.1.1合体
小
原
町
与
瀬
駅
与瀬村
吉
野
駅
吉野町
小渕村・沢井村
相模湖町
T2.4.1
T2.4.1
S29.7.15
吉野町
S30.7.20合体
藤野町
H19.3.11
編 入
(相模原市)
日連村・名倉村
牧野村・佐野川村
― 75 ―
30 市町村関係団体
名
称
事
務
所
所
在
地
電
会
話
(平成24.7.25現在)
副
会
長
長
綾瀬市長
笠 間
〒231‐0023
神 奈 川 県 市 長 会 横浜市中区山下町75
045(664)7453
海老名市長
内
野
優
(神奈川自治会館内)
045(664)7454
足柄下郡箱根町長
山
口
昇
幾
子
逗子市長
平
井
竜
一
士
〒231‐0023
神奈川県市町村職員
横浜市中区山下町75
共
済
組
合
(神奈川自治会館内)
〒231‐0023
公益財団法人神奈川県
横浜市中区山下町75
市 町 村 振 興 協 会
(神奈川自治会館内)
046(873)1111
逗子市議会議長
眞
下
政
次
足柄上郡
045(664)7456
大井町議会議長
石
045(664)5441
井
登
美
上
信
三浦市議会議長
岩
野
匡
史
足柄下郡
湯河原町議会議長
高
橋
延
幸
三浦郡
勲 葉山町議会議長
畑 中
由
喜
(理事長職務代理者)
綾瀬市長
足柄下郡湯河原町長
城 治 郎
冨
田
幸
(理事長)
(副理事長)
海老名市長
足柄下郡箱根町長
内
野
夫
一
(理事長)
笠 間
045(664)7452
田
足柄上郡中井町長
尾
〒231‐0023
神 奈 川 県 町 村 議 会
横浜市中区山下町75
議
長
会
(神奈川自治会館内)
郎
伊勢原市長
長
塚
山
(神奈川自治会館内)
〒249‐8686
神 奈 川 県 市 議 会
逗子市逗子5-2-16
議
長
会
(逗子市議会事務局内)
治
愛甲郡愛川町長
〒231‐0023
神 奈 川 県 町 村 会 横浜市中区山下町75
城
優
― 76 ―
山
口
昇
子
宏
士
県
章
県章は県を象徴し、県民の誇りと、正しい理想、美しい団結
の象徴となっている。 デザインは、神奈川県の「神」を図案
化 し た も の で あ り 、 昭 和 23 年 11 月 3 日 に 制 定 さ れ た 。
カ
モ
メ
県の鳥
自然を保護し、美しい環境をつくり情操ゆたかな県民性をつち
かうために県の鳥を制定し、愛鳥思想の普及をはかる趣旨によ
り、昭和40年5月9日に制定された。
イ チ ョ ウ
県の木
美しい緑の環境をつくり、県民の日常生活にゆとりと豊かさを
与えるために県の木を制定し、愛樹思想の普及啓発をはかる
趣旨により、昭和41年11月1日に制定された。
ヤ マ ユ リ
県の花
本県の気候、風土に適し、広く普及性をもち、かつ文化、観
光、貿易、緑化方面より本県を象徴するにふさわしい花とし
て、昭和26年1月23日に制定された。
Fly UP