...

クレーン作業等の道路占用の取扱いについて 荷卸の為のクレーン作業

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

クレーン作業等の道路占用の取扱いについて 荷卸の為のクレーン作業
●
クレーン作業等の道路占用の取扱いについて
荷卸の為のクレーン作業又は占用物件の維持管理のための作業等については以
下のように「継続」して占用しない場合は道路占用の許可申請は必要ありません。
ただし、道路管理者として市道上での作業を把握する必要がありますので、事前
に警察署長に提出する「道路使用許可申請書」3部と「道路使用許可申請書の申請
についての同意書」1 部を提出してください。うち「道路使用許可申請書」2部に
受付印を押印しますので、警察署長に提出してください。
1.クレーン作業等
平成 23 年 7 月 1 日
(2 日間にまたがる作業)
午後 10 時より
占用に該当しない
(2 日間以上反復する作業)
占用に該当する
午前 5 時まで
(1 回の作業)
占用に該当しない
(1 日の作業)
平成 23 年 7 月 2 日
午前 10 時より午後 3 時まで
(1 回の作業)
午前 10 時より午後 3 時まで
(1 回の作業)
午前 10 時より午後 3 時まで
(1 回の作業)
(ビルのメンテナンスなどで
継続して作業する場合)
※
資材等の荷卸で 1 回、1 回の作業が相当期間(10 日以上)空く場合は占用に該当しな
いこととする。
2.既設占用物の維持管理作業等
既設占用物の維持管理作業
占用に該当しない
(2 日間以上反復する作業)
占用に該当する
1.市内一円(四半期ごと)の配電線設備、電気通信設備、配電線路保守及び
管理に係わる車両の一時駐車
2.筐調整、ピット点検等で同一箇所での作業が 1 日で終わる場合
3.埋設物の試掘等で同一箇所での作業が 1 日で終わる場合
1.筐調整、人孔調整等で同一箇所での作業が 2 日以上反復する作業
平成 23 年 10 月 1 日
「道路使用許可申請書」の申請に伴う道路管理者の同意について
道路占用許可(道路法第 32 条第 1 項、第 32 条第 3 項)の必要がない「道路使用
許可申請書」の申請については事前に道路管理者の同意を得て、次のとおり取り扱
います。
申請者
道路管理者
申請者は「道路使用許可申請書」3部を道路管理
申請者が2部のみ持参の場合は
者へ提出する。
1部をコピーする。
申請者は「道路使用許可申請書の提出についての
記入後 1 部をコピーし道路管理者
同意書」に必要事項(住所・氏名)を記入する。
の控えとする。
道路管理者は申請者に受付印を押印し
た「道路使用許可申請書」2部と、道路
管理者の同意書を渡す。
申請者は道路管理者が受付印を押印した「道路
使用許可申請書」2部を警察署長へ申請する。
Fly UP