...

オーストラリア,ニュージーランドにおける羊肉産業の計量経済分析

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

オーストラリア,ニュージーランドにおける羊肉産業の計量経済分析
賀
爪
日 東終 形
的 動 学 的安定性 と固有値
五 シミ ュレーシ ョン分析
H 事 後 予糾 (バ リデ ー シ ョン)
j
I 事止
別予測 (プ レデ ィクシ ョン)
六 動学 乗 数分析
H 主要 市場 への羊肉輸出量 に対する動学
乗数効 果
肖 羊 肉 消費需要 に対する動学乗数効果
白 羊肉 生産量 に対す る動学乗数効果
七 要約 と 残された 課題
0 誘導 形
四 推定 モデルの動 学的安定性
H 構造 形
加
に おけ る羊 肉産業 の計 量 経済分 析
オー スー ラ リ ア' ニ ュー ジー ラ ン
ド
一 は じめに
二 モデ ルの定式化
; 主要市場 の輸出需要関数
j
I 国内消費需要関数
臼 国内羊肉価格関数
的 生産供給関数
㈲ 非主要市場 への輸出および スト ック関
係式
三 モデ ルの推定結果
H 主要市場 の輸出需要関数
⇔ 国内消費需要関数
日 国内羊肉価格関数
的 生産供給関数
何 非主要市場 への輸出および スト ック関
係式
オ ー スト ラ リ ア ' ニュー ジ ー ラ ソドに おけ る羊肉 産 業 の計 量 経 済分析
倭
必
構
量
析
分
要
計
記
上
す
築
モ
ル
デ
に
の
な
る
を
こ
と
'
干
若
性
現
再
築
能
予
れ
モ
構
確
測
ル
デ
力
す
認
た
の
を
る
さ
と
こ'
場
詳
化
可
析
分
市
細
簡
従
能
響
動
て
影
的
学
通
国
略
れ
限
両
与
の
内
は
た
な
を
る
に
ょ
え
さ
こ
し
と
っ
う
じ
。
'
、外
輸
場
定
連
要
主
的
量
業
産
関
そ
出
羊
題
課
て
い
の
本
お
に
肉
ニ
稿
ア
オ
を
ラ
は
ス
と
ン
ジ
ュ
リ
ド
ト
ー
'
動
格
要
輸
等
生
需
入
変
得
所
価
的
因
慮
考
の
民
い
主
情
事
が
国
は
あ
て
を
る
に
な
と
し
じ
う
'動
輸
場
依
度
極
高
市
切
離
経
論
析
分
両
貿
存
済
易
出
の
向
て
際
が
内
国
は
で
そ
す
を
め
あ
る
の
こ
と
し
く
。
'市
常 の計 量分析 と は違 って シミ ュレー シ ョンによ る予測 に は余 -重点 を置 かず' 動学乗数分析 に重 点 を置 いて いる。
以 下 の展 開 はそれ に 必要 な最 小 限 の分 析 手法 の説明 と そ の適用結 果 の解 釈 に終始 す る。
分 析 に先立 って両 国 の羊 肉産 業 を取 り巻 く環境 を概観 し てお こう。
両 国 の農牧形態 は第 1図 に示さ れ る通 り であ る。 オー スト ラリ アでは中 央 の乾燥 地を除 く 周 辺部分' とく に東 南
部 に偏 っており' ニ ュージ ーラ ンド では北島 の全域と南 島 の東 側 に偏 って いる。
政
過
数
変
外
種
伴
果
策
的
生
検
具
程
効
討
及
波
後
び
の
々
考
い
て
政
が
お
察
的
に
以
を
グ
よ
の
ラ
し
く
っ
'
オ ー ス ト ラ リ ア ' ニ ュー ジ ー ラ ソドにおける羊肉産業の計量経済分析
\
∫
\
.
(
\一11
11
1
1∫
\
ー\ー\_
に資 す る ことt
l
は
め
に
じ
を主な 目的 とし て いる。定式化 に当 た っては' モデ ルの規 模 を出来 るだけ小 さく保 つよう努 めた。 また本 稿 では通
体
具
的
は
い
に
る
よ
り
。
'
近年' ニ ュージ ー ラ ンド では' そ の輸 出収 入 の約半分が'牧羊 農家 の生産 活動 に依存 し て おり' 羊毛' マト ン'
ラムと いう 主要経営 に副業 と し て の肉 牛 を加 え て経営 さ れ て いる。 こう した 事情 は' オー スト ラリ アにお いても大
″
b
)ニュージーランドの士安農牧地軒 〔文献 1
5
〕
∈∃ 炎相場 農
f
J
T
一
屈ヨ 兆杓的輯農及び汀羊肥L
J
l
'
r
J
I
子判巴f
f
J
及び創見家畜仕上げ
一
犯訊
四斑集都
私淑的牧甫
皿皿 (
a
)1
7
:
及び
'
卜
生耗
J
瓦田 (
b
)良質羊毛生畦
I
l
l
■ 集約的園芸農業
E≡
ヨ 凝約州法合農整
⊂コ 未開発地仙5
.
地帯など)
と言 われた位 であ り、 イギ リ ス人 の入植 以 来 一八九〇年代 ま では'
き く は異 ならな い。後 者 では' 牧 羊 業 よ りも肉 牛経営 の方が 主 であ る点 で若 干 の違 いはあ るが' 依然 と し て牧羊業
8)オーストラリアの{
i
i
要農牧地帯 (
文献 1
8
)
への依存 度 は高 い。 か つては 〟羊 の背 に乗 る国
オセアニア両国の主要農牧形態
第 1図
まさ に
っ
た
。
オーストラリア' ニュージーラソドにおける羊肉産業 の計量経済分析
(
-)
以 後 一九 三〇年 頃 ま では小麦生 産 が 拡 大 し' それ以 後'牧 草 を中
〟
羊 の時 代 ″ とも 言 う べき状 況 であ
を 土台 と し て開 始 された の で あ る。
発 展 し て いるO さ ら に 一九 六〇年 代 の肉 牛飼 養 頭 数 の急上昇 を 経 て、今 日に 至 って いる. こ の
″
相 対 的 に不 利 と な り'牧 羊 あ る いは酪 農業が 相 対的 に拡 大
が
よ う に オー スト ラ リ アの経 済 発 展 は' ま さ に 〝牧 羊業
が
v
e
n
i
s
on) の導 入など の面で農 産物 輸 出に 伸 縮性 をも た せようと
業 内 部 で の多 様 化、 つま り園 芸作 物 の強 化 ' 鹿 肉 (
他 方' ニ ュージ ー ラ ンド も 種 々の多 角 化 を 押 し進 め つ つあ るが ' と るに足る非 農 業 資 源を 持 たな いた め' 主 に農
き た の であ る。
製 品輸 出 へと重 点 を 移 す こと に よ り、 国 際 農産 物 市 場 の変 動が も ろに 国内経済に 波 及 す る こと を 阻 止 しよ う と し て
策 を 押 し進 め ると 共 に' 農 業 内 部 に お いて は畜 産 物輸 出 から 穀物 や園 芸 作物輸出 へ' さ らに 農 産 物輸 出 から鉱 工業
場 から 非 イギ リ ス市 場 へと' ま た最 近 では' 最 有利 市 場 であ る アメ リカ市場から 非 英 米 市場 へと、 輸 出先 多 角 化 政
ンド で は' そ の対応 の仕方 が 若 干 異 な って いた。 つま - オ ー スト ラ リ アは' この危 機 的 状況 に対 し て' イギ リ ス市
こう した 国 際情 勢 の激変 に 対 し て' 非 農 業 資 源 を持 って いた オー スト ラリアと そ れ を 持 た な か った ニ ュージー ラ
(1九七二/≡)お よ び 石油 シ ョ ック (l九七四)が決 定 的 な 追 いう ちを かけたのであ るD
イギ - スがEC に 加 盟 した時 点 で大 打 撃 を 被 った のであ るが ' これ に加 え てほぼ 同 時 期 に生 じた 国際 的 な食 糧 危機
れ る。 周 知 の通 り' 両 国 とも欧 州 人入植 以 来 ' 専 ら イギ リ ス市 場 への輸 出 に支え ら れ て来 た。 従 って 一九 七 三年 に'
来 た。 こう した傾 向 は今後 も 続 くも のと見 ら れ るが 、 そ れ は' 両 国が 直 面 している輸 出 市場 の動 向 に大 き く 左右 さ
す る傾 向 に あ る反 面 ' オー スト ラ リ アでは' 牧 羊 業 や酪 農 業 が 相 対 的 に縮小し' 肉 牛 農 家が 拡 大 す る動 きを 見 せ て
近 年 の傾 向 と し て' ニ ュージ ー ラ ンド では肉 牛農 家
心 と した 農業 経 営
四
し ており'輸 出先 の多角化 を図 って いるが' そ の成 果 は オー ストラリ ア ほど 鏡著 ではな い。 それ故' イギ リ スのE
C 加 盟後も依然 と し て特別枠 を 設 け て' 主 に酪 農品を中 心 にイギリス へ の輸 出を続 け て いる。
こう した国際情勢 を背景 に' 石油危機 以後' 中東諸 国 のラ ム輸入が激痛 し 、 オー スト ラ リ アでは イ ラ ンが最大 の
輸 出市場 とな って いる。また ニ ュージ ー ラ ンド に お いても'従来、圧倒 的優 位を しめ て いた イギ リ ス市場 を イラ ン'
イ ラ ク市 場が追 い越 し っつあ る。
他方へ マト ンの輸 出市場 に ついては' 日本 と ソ連 が上位 を しめてお - '安 定的 には 日本が最 大 市場 とな って いるo
こう した事情 を反 映 し て' ニ ュージー ラ ンド では' 国内 の羊 肉計画価 格 (
s
c
hd
e
u
l
ep
r
i
c
e
) の算定 に当 た って' ラム
の場 合 は イギ リ スの国内価 格 を基 準 にし て いるが' マト ンの場合には 日 本 の 国内 価 格 を基 準 に し て いる。
また最 近 では' ラ ム、 マト ンの輸 出 に加 え て生体 と し て の羊 の輸出が のび ている。主 た る市 場 はや はり中東諸 国
であ るが' これに加 え て共産 圏諸 国 の輸 入も のび て いる。特 に最近では '中 東紛 争 のた め に激減 した ラム生産 を補
う た めに'羊 の生体 輸 入が 急 増 し て いると言 われ る。
さ らに羊肉産業 の結 合生産 物 と し て の羊 毛市場 の動 きを無視 すること はで きな い。 あ る分 析結 果 によ ると ' マト
ン価 格 と ラム価格 と は'羊飼 養 頭数 の短 期 的な構成 比率 を説 明すること はで き るが'羊 の長 期的 な総頭数 は' これ
ら の羊肉価格 よ-も む しろ羊 毛価格 によ り説 明 さ れ る ことを示 している 。周 知 の通 り' 羊 毛 の国際価 格 は'合 成繊
維 な ど の代替 品 の出 現 によ -長期 的 に低 下 し て来 ており' ま た周期的 に 大き く変 動 して来 た。 この国際羊 毛価格 の
動 きが' オ ー ストラ リ アにおけ る羊飼 養 頭数 の長期的な減 少傾向 の I部 を説 明す るも のと思 われ る。 因 に 日本 は'
両 国 に おけ る羊 毛輸 出 の最 大 市場 とな って いる。
オ ー ス ト ラ リ ア 、 ニ ュー ジ ー ラ ソ ド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済 分 析
五
オーストラリア、 ニュージーラソドにおける羊肉産業の計丑経済分析
六
このよう に オ セ ア ニアの牧 羊業 を検 討す る場 合' 関連 す る商品 (つま -'ラム'マトン'生体としての羊および羊毛)
の多 様性 を いかに処 理す るかと いう点が問 題 と な る。本 稿 では'これを 羊 肉 と羊 毛と に分割 し' 後者 に ついては別
稿 に ゆず る ことと した。 また前者 に ついては' ラム' マト ンの間で特 に 区 別 せず'集 計的 に取 り扱 わざ るを得な か
った。 更に羊 の生体 貿易 は本 稿 の対象 から除 外 した。
以 上 に のべたよう に' オ セ ア ニアの牧 羊業 にと っては' 特 に日本市場 と イギ リ ス市場' それ に中東 市場が重 要 で
あ る ことが知 られ る。 それ故 '本 分析 では、 オ セ ア ニア両国 の主要輸出 市 場 と し て日本 と英 国 とを選 んだ。他 の市
場 は非 主要市場 と し て集 計的 に取 -扱 われ て いる。 な お' 中東市場 は重 要 ではあ るが' 計 測 期間 の最 後 の部 分 で重
(-
)
モデ ルの定式化
1八世紀後半の冷凍輸送船の発明により食肉輸出が可能となり'牧羊業 の中でも羊毛から羊肉 へと重点が移行した。
要性 を増 し て来 た に 過ぎな いた め'非 主要市場 に集 計 され た。
注
二
本 稿 は' オ セ ア ニアの羊 肉産 業 の モデ ル化 を試 みたも のであるが ' こ れ は、既 に発表 した 「オ セ ア ニア牛肉産業
の計 量経済分析 」︹
1
4 ︺ に続 -も のであ り' 全体 と し ては' 牛肉部 門' 羊 肉部 門' 羊 毛部 門 ' 酪農部 門、林 産物部
門を含 むよ-大 き な モデ ルのサブ モデ ルと し て企 てたも のであるo そ の 全 体 モデ ルは、 日本 と の貿易 関係 を具 に検
討 し'両 地域間 の諸 政策 の効 果を定 量的 に分析 でき るよう試 みたも ので ' 本 稿 の段階 では分 析 的 と いう よりも むし
ろ多 目的な モデ ル構 築 そ のも のを 目指 したも のであ る。 それ故、オ セア ニア地域内 の詳細 な 市場経済 関係 は可能 な
限 -簡略化 され てお り'極 め て集 計度 の高 い レベ ルで計測 され ている。
先 ず、 羊肉 そ のも のの定義 に ついてであ るが、先 述 した如 く' 羊 肉農家 は' ラムと マト ンおよ び これ に加 え て生
体 と し て の羊 の生産 に従事 し て いる。本稿 では' この生 体 とし て の羊 の市場 取引 は原則 と し て取 -扱 って いな い。
Sh
e
epme
a
t
)と し て集計 的 に取 り扱 ったQ l般的 に'
また' ラ ムと マト ンに ついても' と り立 てて区別 はせず' 羊肉 (
ラ ムは マト ンよ-も 値 段が高 く、 マト ンに対 し て上級財的性格が強 く ' 味 も 大き く異な る こと から、 両者 に対す る
消費 需 要関数も異な って いる。 それ に加 え て、 両者 の生産 期間 も異 な る こと から'各 々の生産 供 給関数 にも差異が
あ るはず であ るO従 って' これ らを単純 に集 計 的 に単 一商 品と し て取 り扱 う こと から来 る情 報 の ロスはかな り大 き
いかも知 れな い。 し か し、 全体 の モデ ルを操 作 可能 な範 囲内 にとど め るため' あ る いはデー タ上 の制 約 のた め' 両
者 を集 計 し て取 り扱 う ことと した。
オー ストラ リ アと ニ ュージ ー ラ ンド の各 々に ついて' 六本 の行 動方程式 と l本 の定義 式 と からな る。従 ってオ セ
ア ニア地域 と し ては 二 一
本 の行 動方 程式 と 二本 の定義式 と の合計 一四本 の式 から構成 さ れ て いる。
主 要市 場 の輸 出 需要関数
以 下'個 々の方程 式 の スペ シ フィケー シ ョンを説 明 し て いく こととす る。
H
羊肉 の国際貿易 に ついて論 じ る場合' ラムと マト ンと でそ の主 要市 場が異 な る こと は'既 に論 じた。 ラムに関 し
ては、伝 統的 に イギ リ スが最 大市 場 であ -' 石油 シ ョック以後 は イラ ン' イ ラクを中 心 とす る中東諸 国が急速 に の
び て いる。 これに対 し て' マト ンに関 しては' 日本 および ソ連が最 大 の貿易 相 手国 とな って いる ことも前述 した。
ー'
シー ラ ソ ド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済 分 析
七
このう ち ソ連市場 は過去 にお いて何 度も最 大輸 入国 とな って いるが 、 極 め て不安定 であ り' 安 定的な輸 出市場 と し
オ ー ス ト ラ リ アt .
ニ
オ ー ス ト ラ リ ア ' ニ ュー ジ ー ラ ソ ド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済 分 析
八
ては 日本 ほど の重 要 性 をも って いな い。以 上 の点を考慮 し てラ ムに関し て はイギ リ スを, ま た マト ンに関 し ては 日
期 前 の羊肉輸 出 量'各 々の輸 出価格 (
あるいは輸出先国におけるオセ⋮ ア産羊肉価格)および輸 入国
本 を 主 要輸 出市場 と し てとら え' オー スト ラリ ア二 三 -ジ ー ラ ンドから 両国 への羊 肉輸出 関数 を計測 した。 そ の
各 々に ついて二
のGNp を そ の説明 変 数と し て選 んだ。前 者 は'羊 肉輸出 におけ る市場 の動学 過 程を' また後 の二者 は、各 々,価
格 効 果 と所 得効 果を 示す説明変 数 と し て選ば れ て いる。 理論的 に は価格効 果は マイナ スに、 所 得効果 はプ ラ スの符
国内消費需要 関数
号が 期待 され る。な お' これら の具体 的な関数 関係 は' 次章 の①'②式 と ⑧'⑨ 式 と に示さ れ る通り であ る。
jj:
ォ- スト ラリ ア、 ニ ュージ ー ラ ンド におけ る羊肉 総消費 量 に ついては' 両国 に おけ る羊肉 価格'代 替 品 の 価 格
集 計 的な 給消費 量 であ る こ と に 注 意
(ここでは牛肉価格と豚肉価格が用いられる)およ び国 民所 得 と前期 の羊肉価 格 が説明 変数 と し て 選ば れた。 こ こで,
従 属変数 (
被説明変数)の羊肉消費 需 要 量は、 1人当 たり のター ムではなく
を要す る であ ろう。 これは∵ ソステム全体 の線形性 を維持 す るた めに採用 された便法 にすぎ な いが、 この取 り扱 い
人当 た り ター ムで の計測結果 と は若 干異 な りう る点に注意 す る必要が あ ろう 。 理論的 には,羊肉価
によ り'推 定結 果 から導出 され る各種弾力性 の値 は'計 測期間 における人 口の動 き によ り影 響 さ れ て いる恐 れが あ
る. それ故 二
格 の係数 は マイナ スに' また代替 財価 格 の係数 と国 民所得 の係数 とはブ ラ スに推 定さ れ る ことが 期待 され る。 な お・
この関係式 の具体 的 な関数形 は次章 の③'⑯式 に示 され る通 り であ る0
j
g 国内羊肉価格 関数
オー ストラリ ア' ニ ュージ ー ラ ンド に おけ る羊肉 国内 価格 は種 々の変数 から影響 され て決 定 さ れ る。 ここでは'
これら の中 から' 主 要輸出市場 であ るイギ リ スと 日本 で の羊 肉輸 入価 格 (
あるいはこれらの加重平均値)
'羊肉 生産 量、
前 期 におけ る羊 肉価 格 およ び ニ ュージ ー ラ ンド で採 用さ れ て いる羊 肉 計画 価格 な どを説明変数 と し て用 いた。 な お'
オー スト ラリ ア側 の式 にも' 何 ら か の政 策価 格 を代 表 す る説明変数 を 入れ る ことが望 まれ るが' デ ー タ不 足 のた め'
本 稿 の段階 では使 用 できな か った。 理論 的 には'羊 肉生産 量 の係数 は マイ ナ スに、 それ以外 の説 明変 数 の係数 はブ
生産 供給関数
ラ スに推 定 され る ことが期待 さ れ る。 ま た' この関係式 の具体的 な関 数形 は次章 の④'⑪式 に示 され る通 り であ る。
㈱
周知 の通 り'食 肉 の生産 過程 は、羊 肉生産 量、屠 殺頭数'飼養頭数 の三 つの指 標 で把握 さ れう る。事実'多 く の
食 肉統計 は' この三者 を含 ん で いる。 し かし' 計 量 モデ ルの構築 に当 た っては' この三者 の全 てを内 生変 数 とす る
″
の関係 にあ
こと は少 々蛇足 にすぎ る。 と いう のは' 羊 肉生産 量 と屠 殺頭数と は' 精肉技術 に変 化が なけ れば、 ほぼ 一定 の歩留
-率 を介 し て比例 関係 にあ-' また屠 殺 頭数 と飼 養頭数 と は' 1定 期間 に限 って いえば' 〟
和が 1定
それ故'本
″
。
るから であ る。従 って この三者 は互 いに独 立な時 系列 ではなく、 い わ ば '〟
線 形従属
。
の関係 にあ る
稿 では' 羊肉 生産 量 と羊飼養 頭数 と の二 つを構造方 程式 の従 属内 生変 数と し て用 いた
前 者 の羊肉生産 量 の関係式 は' いわば羊肉 供給関数 に対応 し'羊 肉価格 、(
前期 の)羊飼 養 頭 数' 主要輸 出市場 へ
の羊 肉輸 出 量 (
あるいはその増分値)および前 期 の羊 肉生産 量な ど で説 明さ れ る。
オ ー ス ト ラ リ ア ' ニュー ジ ーランドにおける羊肉産業の計量経済分析
九
オ ー ス 土 7 リ ア 、 ニュー ジ ー ラソドにおける羊肉産業の計量経済分析
10
後 者 の羊飼養 頭数 の関係式 は'いわば羊 肉生産関数 に対応 し'羊 肉 価格 (ニュージーランド の場合には羊肉計画価格)
,
羊 毛価 格 (ニュージーランド の場合には羊肉安定帯下限価格)
'主要輸出市 場 への羊肉輸 出 量 (
あるいはその増分値)およ び
前 期 の羊 飼養 頭数 などを説明変数 と し て用 いて いる。
これら両推 定式 にお いて、 ラグ付 き従 属内 生変数 を用 いた理由 は ' ナ- ロフ型 の期待 形成 と部 分調整 によ る供給
反 応 モデ ルを組 み入れ るた め であ-' ま た両式 にお いて' 主要輸出 市場 への羊肉輸出 量を用 いた 理由 は'海 外 主要
市 場 から の輸 入需 要 のも つ派 生的生産 誘 発効 果 を検討 す るためであ る。羊 肉 は生産 量に占 め る輸 出比率 が高 いた め
に この効 果 は、極 め て重 要 な意味 をも つことが 予想 さ れ る。
また これら 二 つの従 属内 生変数 の羊肉価 格 に対す る反 応 は'極め て複雑 であ る。 と いう のは'羊 肉価格が上昇 し
た場合' 一方 では' 羊肉生産 量を増 加 さ せ るべ-屠 殺頭数 を ふやし ' そ の結果'飼 養 頭数 は 一時 的 に減 少す る こと
が 考 えら れ る のに対 し て'他方 では、 同 じく羊 肉価格 が 上昇 した場 合' 生 産 スト ックと し て の肉 羊 そ のも のの価値
が 上昇 す る ので (
価格がさらに上昇するであろうという予想の下に)
'飼養 頭数 を 増 加さ せ る べく屠 殺頭数 を減 ら し'そ の
結 果'羊 肉生産 量も 一時 的 に減少す る ことが考 えられ るから である 。従 って これら 二式 にお いて羊肉価 格 の係数 の
符 号を先 験的 に予想 す る こと は容 易 ではな い。 また' これら の関係 式 の具 体 的な関数 形 は次 章 の⑨'⑥式 と⑯ ,⑯
非主 要市場 への輸出 および スト ック関係 式
式 に示さ れ る通 - であ るO
㈲
以上 で' 主要輸 出市 場 への輸出 量' 国内 消費需 要'国内 価格およ び生産 供 給 の関係式 が定 式 化 さ れた わけ であ る
第 2図 モ デル のフ ローチ ャー ト
(
オー ス-ラリア ・サブセクター)
( ニ
ュ ー
ジー ラ ンド ・サブセクタ-)
輸 出市場段 階
⊂⊃
:内 生 変 数
:
:外 生 変 数
⊂
二
コ
a
j
国内市場段 槽
:恒等式によ.
)決定 される内生変数
一
一
一
一
一
ト
ニラグのない関数関係
一一一一事
:ラグ付 きの関数関係
オ ー ス ト ラ リ ア ' こ ェ- ジ ー ラ ソ ド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済 分 析
1二
が、 両輸 出国 に ついて ' モデ ルを 同時 方程式 体系 と し て閉 じるた め の恒等 式が 必 要とな る。 つま- ここでは'生産
量 から国内消費 量と 主要輸出市場 への輸 出 量とをさ し ひ いた残余 が' 他 の非主 要輸出 市場 への輸 出 量 と スト ックと
に ふり向 けられ る ことを示す恒 等式が用 いられ る。具体的 に は' 次章 ⑦式 と⑭ 式 とに示さ れ る通 り であ る。も し可
能 ならば' 両 国 から非主要市場 への羊 肉輸 出 量 の関数 を別個 に推 定 し て' それ から スト ック部 分 のみを残余 と し て
の恒 等式 で説 明 す る方が興味 深 い モデ ルにな るかも知 れな い。 しかし'非 主要 市場 への輸 出 量 の統計 は年毎 に相手
ここで採 用さ
国 も 異な りデ ー タも 大き く変動 し て いるた め良 好 な推 定結 果 を得 る ことが 難 し- ' 両者 (
非主要市場 への輸出量とス
ト ック) の合計 を残余 と し て計算 した。
前稿 に お いても指 摘 した如 く、 いかな る モデ ルに対 し ても唯 Iの完 壁な 定式 化 と いうも の はなく
れ たも のも'想 定 さ れう る幾 つか の可能性 の中 の 一つにすぎな い。さ らに この分析 は' 日本 側 の同様 な モデ ルの検
討 によ って補 完 され るべき性質 のも のであ る。 そ の意 味 で多 分 に改良 の余 地を 残 して いる。
以上 の スペ シフィケー シ ョンを フ ロー チ ャート の形 で示 した のが第 二図 であ る。図 に示さ れ る如 く' まず イギ リ
スと 日本 と の羊肉輸 入量が各 々独立 に決定 さ れ、 そ の影響 を受 け て' オー スト ラ リ アと ニ ュージ ー ラ ンド の国内 生
産 量および飼 養 頭数が決定 され る。 さら に国内 価格 および消費 需 要にも同時決 定過程 を経 て影響 し'各 々の国内市
モデ ルの推 定結果
場 調整 過程を 通 じ て両国 から の輸 出余 剰 量が種 々の (
非主要)輸 出市場 へと 配分 さ れ ると いう 流 れを 示 し て いる。
三
個 々の方程式 の推 定結果 は' 本 章末 に示さ れ る通 り であ るが' ここで簡 単な 説 明 を与 え て お こう。前述 した如 く'
行 動方 程式 は' オー スト ラ リ ア ・サブ モデ ルの七本 と ニ ュージ ー ラ ンド ・サブ モデ ルの七本 と の合計 1四本 よ-柿
主 要市場 の輸 出需要関数
成 され て いる。 うち 二本 は、 非 主要市場 への輸 出 量 およ び在庫 量を 示す定義 式 であ る。
H
主要輸 出市場 への羊肉輸 出 関数 に ついて' 英 国 への輸 出 関数 (
①式)は' 決 定係 数 でみ る限 り' 余 -良好 な計測
結 果を 示 し て いな い。 また係数 推 定値 は' ラグ付き従 属変 数以外 は有意 に はO と異 ならな い。 これ の理由 は次 のよ
う に考 えられ る。周 知 の通 り' イギ リ スは 一九 七 三年 にEC に加盟 したが' これに伴 ってオー スト ラリ アから の農
産 物輸 入 は大 き く減 少 した。 これ は第 三図 に示さ れ る通 -極 め てド ラ スティ ックな構 造変 化 を オ セア ニア経済 に与
え る こととな った。 一九 七 三年 の二三 ・ 一千 ト ンから 一九 七 四年 の七 ・二千 ト ン へと実 に 三分 の 一に激減 した わけ
であ る。 こう した構造変 化が' モデ ルのサ ンプ ル期 間 で生 じ てお-' 他方' 本 モデ ルでは これを全期間 に わた って
均 一の式 で示 そう と したた め' そ の変化 を 十分 に説 明す る ことが困難 とな った も のと みら れ る。従 って この変化 の
⋮・
・
・
・
・
・・
・
・
I
-i
(
UKSMQ*-UKSMQ. i) -⋮
)
)
蘭n
一三
前 後 でデー タ期間 を 区切 って計 測 す るか、 あ る いはより間接 的な方 法 とし ては' 1九 七 三年 を境 とす るダ ミー変数
を説明変数 に加 え るべき であ ろう。
r
この式 は' ナ- ロフ型 の動学的反応過程 を考 慮 し て次式 のよう に変形され る。
UK
SMQ-UKSM Q.)I
Y
O
UKSMQ*IalUKLM PO*+a2UK
UKLM PO*IUKLM POLl
*+ P[
UKLM PO.I
IUKLM PO+I
*
] --・
・
----志一
オ ー ス ト ラ リ ア ' ニ ュー ジ ー ラ ソ ド に お け る 羊 肉 産 業 の 計 量 経 済 分 析
ミ
シ
ュ
レ
ー
シ
ョ
ン 結
3
5
2
0
5
6
0
6
2
6
4
6
6
J
X
M
L
Q
_
I
X
ら英 t
l
1
- の{
(
'
・
肉輸出量
9
)NZから日本への羊肉輸出量
Tトン (
9
5
O
3
⊥
・⊥
呈UO・
0
0
(
8
)
N
Z
か
果
0 n 0
∧
U
8 6 4 2 0 8
2 9▲2 2 2 1
8
0
65
50
87072747
67880
年
_
g_
L
_
qB
_
NZ
(
l
DNZ の 羊 肉 価 格
6
06
26
46
66
87
07
2747
67
880牛
NMLC
O
NN
MLC
O
NS
千 トt
,
57
0
55
0
53
0
51
0
O
勿N Z の 羊 肉 生 産 量
4
9
0
47
0
4
5
0
辿
千 tン
2
5
0
6
062
64
66 68
70
72 74
NZNSHPN NS
HPS
_
h
l
g
_
M
_
L
_
S
_
7678
80l
f
・
Z
(
1
0NZから非主要市場への羊肉輸 .
1
1
j
余剰
20 0
150
四
100
50
6
06
2646
6 6
8 70 72
NSX OTSN SX OT
SS
74
7
6 78
Sを 付加 して表 示 され て い る.
8 D lF
千F
.
ン
3
0
(
1
)葉州 か ら英 田へ の l
'
'
・
肉輸 出量
25
20
1
5
1
0
5
6
06264666870727476 7
88
0
1
l
=
UKSMQ _
U
_
6_
S
_
g
_
Q_
S
(
3)架 州 の Y
L内 消 群 星
千トン
5
5
0
50
0
45
0
40
0
3
5
0
30
0
25
0
6
06
26
46
66
87
07
27
47
67
88
01
r
'
・
606
26
46
66
8707
27
47
67
88
0
年
A姓旦
‡
ヱI
A
_
班S
r
_
P
_
S
_
ASCO
NAS
C
O
N
S
(
5)束 州 の 羊 肉 生 度 量
千トン
9
0
0
召万W
l
(
6
)劉 十lの 羊 飼 養 B
f
I数
1
8
0
1
7
0
8
0
0
i
l
G
X
70
0
1
5
0
60
0
ユ
4
0
5
0
0
1
3
0
4
0
0
6
06
26
46
6687
07
27
47
67
88
0lLJ・
也
_
A
l
e
_
M
I
LS
_
6
0626
46
66
87
07
27
47
67
88
0
1
Ⅰ
1
A
SNSMA
S
h
'
S
HS
(
7)菜州から非主要市場への羊肉輸I
l
l
.
余剰
千l
l
ン
2
60
五
2
2
0
1
8
0
1
40
0
1
0
6
0
2
0
F
6
0626
46
6687
07
27
47
67
88
0I
AS‡OTS A
S
X
OTS
S
注 . 矢 掛 ま観 察 値 , 破 線 は 7 7イナ ル テ ス トに よる推 定値 で, 変 数 名 の末 尾 に
オー ス,
iラ リ ア ' ニ ュー .
シー ラ ソドにおける学内産業の計量経済分析
〓
ハ
ここで UKSMQ廿 は長期 的な均衡輸 出 量 (
イギリスへの輸出量)であ り、 UKSMQ は今 期 におけ る (
短期均衡)
実現輸出 量 であ る。 従 って第 川式 の意 味す ると ころは'前 期 に おけ る実現輸出 量 と長期 均衡 輸 出 量と のギ ャ ップ の
4
0
0rOJ
oだけ の修 正を (
前期 の実現輸出量に)加 え て今期 の輸 出 量が 実現 さ れると いう調整 過程 を 示 し ており' γは調
整 速度 と呼ば れ て いる。 また第 ㈲式 の意 味す ると ころは次 の通 り であ る。前期 に おけ る実 現 輸 出価 格 と期待輸 出価
格 と のギ ャ ップ の )
0
0j
30J
oだけが (
前期 の期待輸出価格に対して)修 正され て今期 の期待 輸 出価 格 を形 成 す ると いう期
待形成 過程を 示 し て いるoさ ら に第 惚式 は、 長期的 均衡輸 出 量が' 期待輸出価 格 と そ の他 の変 数 (ここでは輸出相手
国の実質国民所得)に依存 し て決 定さ れ ると いう関数 関係 を示 し て いる。β は この場合 の期待 の弾力性 と呼ば れ て い
MQ廿 と期待 輸 出価格 UKLM P O*を 消 去 す るた めに' 制式
る.観察 不可能 な変 数 つまり長 期的均衡輸 出 量 UKS
と㈲式を仙式 に代 入 して'適 当 に整 理す ると次式 が 得られ る。
UKSMQIal
Pr・
UKLM POL.
+[
(tIP)
+(tIr)]UKSMQLl
∼(t
IP)(LIγ)UKSMQL2
+a2
rUKYO
Ia2
(
1-P)r
UKYO
_l
・
・
-・
(
4)
これが いわゆ る ナ- ロフ型 の標準的 な (
輸出)供 給反応 過程 であ るが' 本 モデ ルに お いて は' シ ステム全体 を操
UKSMQ-2
)は
作 可能 な範 囲内 におさめ るた めに'各変数 の最 大 ラグを 1に限 定 し て いる。従 って 二期 ラグ の変数 (
推定式 中 に は出 て来 な いO これ は' 上述 の反 応 過程 にお いてt j
9=) つまり期待 の係 数 (
もし各変数が両対数関係で表
(
2)
示されているならば'ヒックスの言う期待 の弾力性に等しい)が 1に等 し いと仮定 し て いる ことにな る0
本 モデ ルの推 定結 果 に上述 の式を適用す ると' オー スト ラリ アから イギ リ ス への羊肉 輸 出 量 の長期均衡値 への調
整 速度 は'〇 ・五 二三と導出 さ れ る。
(
a) 主 要 市 場 - の羊 肉 輸 出 関係
第 1表 短 期 の弾 力性推 定値
-0.8521
-0・5947 j
..61
2
Z.
I;6
83
96 ㌦
-0.1
043
つ
んつ
んC
O
4 0
ノ3
′
D8 /
D
O ∩
) ∩)
10.0262
力性】調 整速 度
F
所得弾
鵠
(牛 肉価格 )
藤
3
2
5
O
画 所得弾 叫
恒 格醐
交
叉
弾性
(
ち) 羊 肉 消 費 関 係
調整速 度
Q
ノ4 t
r
)つ
ん
3 4-3 L
L
J
7 ウ
リ4 ユ
3 9 3 つ
ム
o o o L
一〇・939
ASCON
NMLCON
一〇.441
7
UKSMQ
J
PMMQ
UXMLQ
J
XMLQ
力
(
a) 羊 肉 生 産 供 給 関 係
他方 ' オー スト ラ リ アから 日本 への羊肉
輸 出関 数 は'決 定係 数 'ダ ービ ン ・ワト ソ
ン値 でみ る限 り、 かな -良好 な結 果 を示 し
て いるが'各 係数 の推 定値 は殆 ど有 意 では
ない。 イギ リ ス への輸 出関数 の場合 と同様
に '調 整速度 を計算 す ると〇 ・六 四 二にな
り' 比 較 的大 き いことが わかる。
また、 ニ ュー ジー ラ ンド から主要輸出市
場 (
イギリスおよび日本) への羊肉輸 出関数
に ついては'何 れも決 定係数が低 く、余 -
良 好な 計 測結 果 と は言 えな いが' 日本 への
輸 出関 数 の場 合 の各 係 数推定値 は かな り有
意 に出 て いる。 調整 速 度 は' イギ リ ス への
輸 出関 数 の場 合が〇 ・八九 二、 日本 への輸
出 関数 の場合 が〇 ・六 三八と共 に高 い。 ま
た'両 国 から イギ リ ス' 日本 への輸 出関数
の価格 弾力性 お よび所 得弾力性 を 示す と第
l七
オ ー スト ラ リ ア'
- 表 3:
のよう にな る。
ニュー ジ ー ラ ソド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済 分析
な お こ こに示 した価格 弾 力 性 およ び所 得 弾 力 性 の値 は短期 のそれであ って ' 長 期 およ び中 期 の弾 力性 は' 第 六章
の動 学 乗 数 の所 で論 じら れ る。
こ の短 期 の弾 力 性 から も知 ら れ るよ う に' 価 格 弾 力 性、 所 得 弾力性 と も日 本 市場 の方が イギ リ ス市 場 よ -大 き く'
特 に 日本 市 場 の所 得弾 力 性 の大 き い ことが 注 目 に値 す る。 羊 肉部 門に お いて は' 今 後 も 日本 市 場が 成 長的 市 場 と し
て重 要性 を増 し て いく ことが 知 ら れ る。 ま た 日本市 場 の所 得 弾力性は' オー スト ラ リ アよ りも ニ ュージー ラ ンド に
対 し てよ -大 き く' 今 後 ' 所 得水 準 の上 昇 に つれ て' 羊 肉輸 入 に ついて は' 対 ニ ュージ ー ラ ンド輸 入依存度 が 対 オ
ー ストラ リ ア依 存 度 よ -も 急 速 に高 く な る ことが 予想 さ れ るo また、 そ れは ' ニ ュージー ラ ンド では牛 肉 よ -も 羊
肉 に重 点 を おき 、 逆 に オー スト ラ リ アでは羊 肉 よ りも 牛肉 に重 点をお い てい ると いう 両 国 の現 在 の輸 出構 造 とも 斉
国内 消 費 需 要 関 数
合 的 であ ると いえ よ う。
T
L
オー スト ラ リ ア' ニ ュージ ー ラ ンド と も 羊 肉 の消 費 関数 は' かなり良 好な 推 定結 果 を 示 し て いる。 な お ニ ュージ
ー ラ ンド では' 牛肉 価 格 のみな らず' 豚 肉価 格 から の交 叉代 替効 果が み られ るが ' オー スト ラ リ アでは' 牛肉 価 格
糊 のよう にな る。
か ら の交 叉代 替 効 果 のみが 計 測 さ れた O 各 々の説 明変 数 に対 す る短期 弾 力性 を求 め ると第1 表
これ ら の結 果 から' 種 々の交 叉価 格 弾 力 性 およ び所 得 弾力性 の全て に お い て' ニ ュージ ー ラ ンド は オー スト ラ リ
ー ジー ラ ンド では羊 肉 と - に ラ ムは牛肉 、 豚
アよ りも大 き な値 を 示 し て いる。 所 得 弾 力 性 に ついて の結 果 は' ニュ
肉 そ の他 の食 肉 の中 でも と く に上級 財 的性 格 が 強 いが' オ ー ストラ リ アで は 必ず しも そう で はな いと いう事 情 を反
国内 羊 肉 価格 関 数
映 し て いると いえ る。 ま た、自 己価 格 弾力 性 に ついては オ ー ストラ リア の方 が 大 き い ことが 知 ら れ る。
㈲
羊 肉 の国 内価 格 に ついて の推 定 結 果 は' ニ ュージ ー ラ ンド に つい ては' 比 較 的良 好 な結 果 を 示 し て いるが' オ ー
スト ラ リ アに ついては、 それ ほど良 好 な結 果 は得 ら れ て いな い。 こ の違 いは' 両 国 で異 な った価 格 系 列 を 用 いた こ
と に よ るも のと 思 わ れ る (オーストラリアでは農場価格' ニュージーラ ンドでは小売価格)
。 ま た そ れ に加 え て' 両 国 の価
格 系 列 とも マト ン価 格 と ラ ム価 格 と の平均値 系列 と し て計 算 さ れ て いるが ' 両価 格 は必 ず しも パラ レルに は動 いて
生産 供給 関 数
おらず ' さ ら に各 等 級 ご と の価 格 の動 き が 十分 に は反 映 さ れ て いな いた め' あ てはま り は余 り良 く な い。
㈱
ニ ュ
前 述 したご とくへ 羊 肉 の生産 供 給 は' 羊飼 養 頭数 と羊 肉 生 産 量と の二段 階 で捉 えら れ る。 ニ ュージ ー ラ ンド の羊
飼 養 頭 数 の推 定式 の説 明 力 が かな り低 いのを除 く と、 他 の推 計式 は 両国 と も かな り良 好 な結 果 を 示 し て いる。
ージ ー ラ ンド の現 実 の羊 飼 養 頭数 は かな り周 期 的 な 変 動 を 示 し て い るが ' 線 形 の推 計 式 では これ を 十分 に フォ ロー
し切 れ な か ったも のと みら れ る。 そ のた め' ダービ ン ・ワト ソ ン値 は低 く 残 差 項 に かな り強 い系 列 相 関 を 生 じ て い
る。
ニ ュー ジ ー ラ ソドにおける羊肉産業 の計量経済分析
1九
ま た前 述 した よ う に ニ ュージ ー ラ ンド では' 補 足最 低 価 格 (
SMP)計 画 が 一九 七 八年 以 降 採用 さ れ て いるが' こ
オーストラリア'
オ ー ス ト ラ リ ア ' ニ ュー ジ ー ラ ソド に おけ る羊肉 産 業 の計 生 経済 分析
二〇
れ は サ ンプ ル期間中 の最 後 の 一部 分 に しか該 当 しな いた めに説明変 数と し て使 用す る ことが できず' そ の代 わりに
食 肉 ボード の設定 す る安 定帯 下限価格 と食 肉冷 凍会社 の発表 す る計 画価 格と を使用 したが' この両 者 の間 に多重 共
線 関係 (
mu
Ec
。
i
n
e
a
r
i
t
y
)が存在 したも のとみられ る。従 って'安定帯下限価 格 の方 の係数 は有意 に推定され て いる
が '計 画価 格 の方 の係 数 は有意 に推 定 され て いな い。
以上 の点が この式 の説 明力を低 から しめ て いるも のと思 われ る。 なお オー スト ラリ アの羊 飼 養 頭数 の関係式 にお
いて' 羊 毛価格 の係数 値が 理論 的 に期待 され るも のと反 対 の符 号 で有意 に推 定 され て いるが 、 これ は'従 属変数 の
羊 飼養 頭数 の系列が マト ン用成 羊' ラ ム用子羊 および羊 毛 ・羊肉兼 用種 の総 計 であ -' デー タ系列が 必ず しも 対応
し て いな い こと の他 に、次 の点が 考 えら れ る。
通常.羊 毛価格 と羊 肉価格 の間 には (
短期的には)あ る程度 の正 の相関 が みられ ると言 われ るO そ の 場 合' 羊 毛
価 格が 上昇 す れば羊 の価格が上昇 し' それが 羊 肉価格 を つり上げ る方向 に働 く。羊 肉価格が 上が れば食肉生産 を増
加 させ るべく屠 殺頭数 を ふやす結果、羊飼養 頭数 は 一時 的 に減少す ると いう こと であ る. こ の反 応過程 は通常、 1
年 以内 の短期間 のラグ を伴 って生 じるが' 本 モデ ルの場合 は年 次デ ータ であ る ので' そ の際 のタイ ムラグが確 認さ
れ る ことなく同期 の反 応 と し て計 測 さ れたと推測 さ れう るO
ま た' これら の関係式 に ナ- ロフの関係式 を適用 す ると第1表何 のよ うに な -' さら に各 説 明変数 に対す る弾力
非主 要市場 への輸出 および スー ツク関 係式
性 も同表 に示さ れ る如く計算 さ れ る。
㈲
前章 でも 示した如 く' この関係式 は推定式 ではなく' モデ ルを閉 じるた め の恒 等式 と し て計 測さ れ て いる。従 っ
て この式 のあ てはま り の良 否 は'第 五辛 目 の事 後 予測 によ るバ リデ ー シ ョンの結 果を ま って検 討す る こととす る。
・ヰ j t 9 9 - ︾
以下 で'各 式 の推 定結 果 および使 用さ れた変数 に ついて説明 して お こう 。
]
)7
D.
W .:)
1
8
64
8
︽斗IR T 仙
㊤ UKSM Q = 9
1
81
892+ 0.
476
69
2・UKSM QlI 24.
731
6*UKLMPo+ 0.
821
8
37*UKYo
(
0・
56
67
6
3)(
2.
23
37
9)
(∼O.
63
6
6
09)
(
01
87
03
87)
R2
:01
4
01
04
4
1
)
.
W.:)
.
6)
2
6
N
P
O
R2
:0.
7
241
65
@ J
PMM Q I 22.
5
6
39+ 0.
3
571
1
4こ PMMQ1- l
l
.
03
94こ MPO+ 0.
55
8
4
21*JG
(
0.
89
2
27
9)()
1
36
4
0)
)
(It
1
4
85
05
)
(l
1
84
5)
7)
+ 5.
5
9
0)
2*J
MPo+ 01
97
84
53*Tt
ME
(
0.
4
03
62
5)
()
.
21
2)
6)
R2
:0.
61
33
92
D.
W.=)
.
6
8
5
1
05
5
D.W .:)
AQML I - 3
03.
36
0+ 01
38
4
05
7*AQMLt+ 4.
3
55
6
8*ASNSHl+ 2
1
1
9
9
4+AUKSM Q
5
9
0
1)
(Il
1
82
97
3)(21
73
545
)
(
3.1
2
6
95)
(I
.
2
R2
:0.
7
23
AMSYPI I 26.
01
8+ 0.
51
3ひ
5
9*AM SYP
L- 0.005792)5*AQM L 十 32.0275★AM RPO
(-097
95
08)()
,
6
83
81
)
(IO.
2
063
47)
(
0.
298
3
39)
@ ASCON I 2
231
9
2
0+ 01
7
52
4
58*ASCONSII 77
0.
03
3*AMRPO+ 2
34.
803*BFRPO+ 0.
073
07
8
3*AG DPo
(
2.
94
8
08) (
6.
93
6
75)
(-41
6)
4
54)
(
3.
61
76
8)
(
0.
3
97
22)
)
R2
=O.
863
87
4
D.
W .=21
059
7
㊥
@
+I
.1
5
53
5*AJ
PMM Q I O.
92
064
7*AAMSYP
()
,1
6
6
53
)
(
0.
7
057
7
4)
オ ー ス ト ラ リ ア ' ニ ュー ジ ー ラ ソド に おけ る 羊肉 産 業 の計 土 経 済 分 析
七-
@
T
(
LI
トユ
ト'
ト
皿
り巾-.
・
h-1
トゝL E
i韻恵 吋朴電機 株 eおN髄妓女妄
ASNSH - 7
0.3
274+ 0.
681
011*
ASNSHl+0.
330888・AMSYP1 - 0.
28298
8*UKSMQl
(I
.98
277
)(
3.
411
24)
(2.35354)
(ll
,53
6)
- 0.11
61
99+JPMMQ1 - 0.1
57452*
AWLP
(-1
.
61
579)
(-2.1
8447)
R2=0.847
⑦
.
D.
W.=20039
ASXOTS- AQML - ASCON - UKSMQ - J
PMMQ
≪ニュージーラン ド・サブセクター≫
@
*
+
*
UXMLQ - 1
48.
885+ 0.1
07481*UXMLQ1 - 0.
011
6404 UI
MPR ll
.
02
74 UKYO
(1
.2796
)(
0.
445672)
(-0.1
62
847)
(I
.1
61
86)
R
-2
=0.531
845
D.
W.=1
.
9624
⑨
JXMLQ - 1
.1
84
91+ 0.361
671*
JXMLQ1- 0.
0723527*
JI
MPR +0.91
5767*
JGNPo
(
0.
0909627)(i
.87
634)
(-2.8336)
(
2.43
967)
㊥
NMLCON - 1
09.
554- 0.91
32
0*
NMTPRo + 0.
0251
997*
NPKPRo + 0.34
299
9*
NBFPRO+0.4641
37*
NZGNPo
(71
471
34)(-5.9556)
(
0.471
602)
(
6.43
231
)
(3.5
957
9)
R2
=0.51
3869
R2
=0.761
222
⑭
D.
W .=1
.
8669
D.W.=1
.3438
+
NMTPR0- 77.
97
3十 0.
37
4739*
NMTPRo(-1
) 0.
011
55
88*
(
0.23・JI
M PR 十 0.
7
7・UI
M PR)
(
2.01
76
2)(I
.691
37)
(
0.83586
4)
+0.32257*NZMTPS- 0
.
C
O8427
42INQML +0.
4
6281
5辛TI
ME
(
2.4
54
09)
(70.1
47259)
(
0.
45
926)
R
-2
=0.
71
97
04
@
D.W.=2.
2997
NQML- 31
.
51
3
9+ 0.1
238
63*(UXMLQ +JXMLQ)+0.
285
246* NQM Ll+ 0.
00528558*NZNSHPl
(
0.6759
29)(1
.8
064
3)
(1
.
8983
8)
(
4.1
7642)
R2
=0.
838
D.
W,-I
.
9
@ NZNSHP-4
7
C
O5
.
7+3
.
2
0
8
30*A
(
UXMLQ +J
XMLQ)+6
5.
4
0
9
8*
NZMTPS+4
8
0
.
6
9
6*
MMI
NP
・
2
4
7
2
)(
0
.1
7
8
5
71
)
(1
.
1
0
9
6
)
(
3
.
8
3
6
6
8
)
(6
R2
=0.424546
D.
W.=0.
5
3
9
7
1
⑭
NSXOTS-NQML-NMLCON-UXMLQ-J
XMLQ
≪内生変数≫
UKSMQ -イギ リスのオー ス トラ リアか らの羊 肉輸入量 (
千 トン)
JPMMQ - 日本 のオー ス トラ リアか らの羊肉輸入量 (
千 トン)
ASCON
-オー ス トラ リアにお ける羊肉消費量 (
千 トン)
AMSYP -オー ス トラ リアにお ける羊肉価格 (
kg当たり豪州セント)
AQML
-オース トラ リアの羊肉生産量 (
千 トン)
ASNSH
-オー ス トラ リアの羊飼養頭数 (
百万頭)
ASXOTS -オー ス トラ リアの非主要輸 出市場 -の羊肉輸出量 +在庫 量 (
千 トン)
UXMLQ -イ ギ リスのニ ュー ジー ラン ドか らの羊 肉輸入量 (
千 トン)
JXMLQ
エ ロ本 のニ ュー ジー ラン ドか らの羊肉輸入量 (
千 トン)
NMLCON-ニ ュー ジー ラン ドの羊 肉消費量 (
千 トン)
NMTPRO -ニ ュー ジー ラン ドにおける羊肉価格 (
kg当たりNZセン ト)
NQML
-ニ ュー ジー ラン ドの羊 肉生産量 (
千 トン)
NZNSHP -ニ ュー ジー ラン ドの羊飼養頭数 (
千頭)
も ー f
(エ I
卜D ト ' .
I【 ← '
.
7
1-
,
卜ゝ」出兵とゆ朴艦雌株 Qi
=叫雄性虫毎
1
1
1
1
1
七- 7( J・l
卜> ト ' H H -.
・
h-
小 ヽ Ld弟分巾朴直髄 鞘
Q転叫髄媒虫溢
l
l
E
l
NSXOTS-ニ ュー ジー ラン ドの非主要輸 出市場 -の羊肉輸 出量+在庫 量 (千 トン)
≪外生変数≫
UKLMPO- ロン ドンにお けるオー ス トラ リア産 ラムの卸 売価格 (
WPIにて修正済,k
g当たり英国ニューペンス)
UKYO
-イ ギ リスの実質国民所得
J
MPO
- 日本 の羊肉平均輸入価格
(
k
g当た り
J
GNP0 - 日本 の実質国民所得
AMRPO -オ ース トラ リアのマ トン小 売価格 (
k
g当たり豪州セント)
BFRPO -オー ス トラ リアの牛 肉小 売価格 (
k
g当た り豪州セント)
AGDPO -オー ス トラ リアの実質 国民所得
TI
ME
- トレン ド
AWLP
-オース トラ リアにおける羊毛価格
(
k
g当たり豪州セン ト)
UI
MPR -イ ギ リスのニ ュー ジー ラン ドか らの羊肉輸入価格 (トン当た りNZドル)
J
I
MPR
- 日本 の ニ ュー ジー ラン ドか らの羊肉輸入価格 (トン当たりNZドル)
NZMTPS -ニ ュー ジー ラン ドの羊肉計画価格 (
k
g当たりNZセン ト)
NPKPRO -ニ ュー ジー ラン ドの豚 肉小売価格 (指数)
NBFPRO -ニ ュー ジ- ラン ドの牛 肉小売価格 (
k
g当たりNZセン ト)
MMI
NP -ニ ュー ジー ラン ドのマ トン安定帯下限価格
NZGNPOI=0- ℃17 ヾf
I
8瀬端固辞認哉
'
な お 変数名 の末 尾 のO は適当 な価格 指数 で実質 化 され て いること を示 し 、 また末 尾 にI を 添 え て用 いら れた場
(2 )
貿
易 制 に な って いな い。 そ のた め ' 輸 出 価 格 の期 待 値 に反 応 す るよ - も む し ろ (示 さ れ た) 輸 入数 量 に対 し て反 応 し て い
現 実 の食肉 貿 易 の動 向 を み る と ' 程 々 の輸 入数 量 制 限 政 策 が採用 さ れ て お り 、 必ず しも 輸 出 価 格 に対 し て 伸 縮 的 な自 由
合 は' そ の変数 の 一期 ラグ付 き変数 であ る ことを 示 し て いる。
注
推 定 モデ ルの動 学的 安定性
る と い- 現 状 に あ る。
四
以 下 で動 学乗数分 析 を試 みるために は' そ の前提 と し て シ ステムの 動学的 安定性 が確 認 さ れな ければ ならな い。
構 造 形
そ のた め には'先 ず 第 一に推定 され た同時 方程式体系 の モデ ルをシ ス テムと して捉 え て いく ことが 必要 であ る。
H
t)+ C * Z (i)十 V (i
)
垂
二五
前 章 に示さ れた個 々の構造 方 程式 の推 定結 果 は次 のよう に体系的に 整理さ れう る。 そ の最 初 のも のは構造 形 (
t
he
*Y (iI
s
t
r
u
c
t
u
r
a
〓.
r
m)と いわれ る式 であ る。
A * Y (i)- B
X
日日 .q A----比婆 丑肝臓滞 8蔀騨 苛 PJ(・
jj
(
j
tn n
)
・
・
・
--事件滑弊8蔀滞苛Fu(
洋J
t nxm)
B三・
・
・
・
-︰71ヽ耳 丑粋滑蝉 e
)蔀騨苛Fu(
常軌 nxn)
C
三
オ ー スト ラ リ ア' ニ ュー ジ ー ラ ソド に お け る 羊肉 産 業 の計 量 経 済分析
1
1
1
く
大- I
(・
L
.,ト ユト' l
l【 - ●
・
\- l
卜ヽLi
l鴇と伯朴定 礎 椎 Qお叫准妓女も
(
n
次元)
y(ト 1
)- ラグ付内生変数 のベ ク トル (
〃次元)
Z(
i
).
-I
.
・
.
r
外生変数 のベ ク トル (
m次元)
V(
i
)・
----確率的誤差項 のベ ク トル (
n
次元)
Y(
i
)----当期内生変数 のベ ク トル
n・
・
----内生変数 の数
7
n・
-‥・
・
.
・
外生変数の数
J
l彊出端い,
'濫朝髄索'
'
th⊥ミY(
i
)
′東胡樹轟'
,
(ヘム主Z(
i
)e 蛾牽忌ゼ駐望慮e 叶
'
'
( ヘム ミ e蛸 足
e離 艦望 1・
〇
UKSMQ
J
PMMQ
Y(
i
)- ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
J
XMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
㌢ 嬉 T
′ 日長望般森野日東堕」ト
ノニh
OO
1
P
O
UKLM
UKYO
JMPO
JGNPO
AM RPO
BFRPO
DPO
A
G
T
I
ME
AW L
P
UI
MP
R
JI
MP
R
NZM TPS
卜
出l
K仙 点T
Qo表朝髄索
LNSXOTS
)
な お' モデ ルの規模 は'内 生変数が l四個、 外生変数が 〓 ハ個 であ-' サ ンプ ルサイズは' 1九五八- 1九八〇
年 の二二期間 であ るが'実際 には 一期 のラグが含 まれ て いるので' 二 1期間 とな るo つまり通常 のシ ステム論 で用
いられる式 にお いて'先決 変数を ラグ付内生変数 と外生変数とに明示的 に区別 して表 示したも のであり' それ故'
内生変数 ベクト ルy(
∼
)に関す る 一階定差 方程式 の体系をなしている。各 々の係数行列AtβtC の推定値 は'上述
の各方程式 の推定結果を用 いて'付表1 -3 のように示され る。
j
I 誘 導 形
シ ステムの動きを動学的に検討す るた めには上述 の定差方程式体系を Y(
i
) に ついて解 く 必要があ るo この内生
変数 y(
∼
)を システム内 の全 ての先 決変数 (
すなわちラグ付内生変数および外生変数)の関数と し て解-とへ 次 の誘導形
宗一
二七
(
t
her
e
duced fo
r
m)が 得られるo これ は'構造形 の方程式胤にお いて'係数行列A の逆行列を (
左から)両 辺に乗ず
る ことによ って導出される。 つまB*Y(
i
-)
)+A.I
C∼Z(
i
)+A.1
V(
i
)
Y(
i)I A.1
=wl*Y(
i
-)
)+T
E
2*Z(
i
)+U(
i
)
Y
ー ∩.
付
オ ー ス ト ラ リ ア ' ニ ュー ジ ー ラ ンド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済 分 析
第 2表 誘導形 :先決内生変数の係数行列 f
T
r
l
-(
IIA) l
BI
UKSM Q
JPMMQ
Asco灯
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
N九′
I
TPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
ASNSH
O.
OC
OO
0.
00
00
0.
0000
0.
0254
4.37
90
0.681
0
4.379
0
0.
0
0
∞
0.
0
0C
O
0.0000
0.0
000
0.
0
0
0
0
0.0000
∞0
0.0
ASXOTS
0
000
0.
0.
0
0
0
〇
0.0
00〇
0.
0c
c〇
0.
0。〇〕
0.
000。
0.
0000
0.
0
000
0.00C
O
0.
∞〇〇
0.∞ひっ
0.
0
000
0.
00。
0
0.00。0
UXMLQ
O.
OC
OO
O.
〇
〇
〇
〕
0.
0000
0
000
0.
0.0
∞0
0.〔
000
0.C
O。0
0.1
075
0.α)
〕
0
一0.
0001
0.
OC
M
二
)
1
0.
01
33
-2.8635
-0,
0941
汀T o.
0
.
0.0
.〇・〇・
o o・
oc
jo・
o・o・
o
/・
J
N
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
N∼I
LCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
第 4表
PRo
r
.
0
00
0
・
.
0000
.
0
000
㌔0
0C
O
.
0∞0
.0
000
.0
00
.
0
∞0
.
0000
.34
22
.37
47
C
O
3
.O
.0000
.342
2
NQML NZNSHP
0.
00
00
0,
O
C
O3
0.0000
0.
∞:
)
⊃
0.
0C
O
O.0
000
0.
0000
0.
c
mO
0.
0000
00
0.0000
0.
O
C
O3
0.
C
O3
〇
0.0
000
0.
03
〕
○
○.
00
0
0
0.
0000
0.
000
0
-0.
0
022
0.
0000
0.
0024
0.
0000
0.2852
0.
0053
0.000
0
0.
0。
00
0.2
87
4
0.
0053
AMSYP
O.
∝00
O.
0000
O.0∞0
0.521
7
1
.4
09
0.33
09
l
.
4〔
X
⊃
9
0
.
00)
:
)
0.0
∝)
〕
0.
000
0
0.0
0
C
O
0.
00C
O
0.
0
0∞
0.
0000
.
I
.
一一 s
N
ASCON
0.
0000
0.
0000
0.7
525
0.
〇〇〕
0
0.
〇
〇
〕
0
0.
∞oo
10.7525
0.0
0
0
0
0.
C
OC
O
O
O.
00C
O.
〇
〇
〇
〕
0.
0000
0.
0000
0.
00 0
L
JPMMQ
0.
0000
0.3571
0.0
03〕
0.
0091
1
.5763
-0.11
62
1
.21
92
0.
O
C
OO
0.
0000
0.
0000
0.
0000
0.
0
000
0.00〇0
0.∝)
○〕
∴
UKSMQ
0.4767
0
.
0
00
0
0.
0
000
0.
01
89
3
.2653
-0.283
0
2.7886
0.
O
C
OO
O.
0000
0.
0000
0.0
000
0.
0∞
0.0
0C
O
0.〔
00
0
:i .
1
UKSMQ
JPMM Q
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
N_
ULCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
0
.
0〕
固有根 (
誘導形係数行列 T
r
lの特性根)
0.
000
C
O
O.75666
0.41
6
07+0.
07
3L
75・i
O.41
6
07-0.
0731
75・i
O.47669
0.35711
0.75246
0.0
00
0
0
0.
00000
0.37474
0.28525
0,
0
0000
0.1
07
48
0.361
67
AQML
0.
C
oo°
0.
C
OOO
0.
0∞0
0.
0022
0.3861
0.
OC
O
O
0.3861
0.
00
00
0.
0α)
0
0
0
0
0.
0
0.
00
0
0
0.
0000
0.OC
O〕
0.∝)
00
NMLCON
O.
0 00
0.
0 00
0.
0000
0.0000
0.00
00
0.
0000
0.
0(
:
の。
0.
OC
OO
O.
000○
○.
∞oo
0.
O
C
OO
O.0
0∞
0.0
000
0.C
OOO
第 3表 誘導形 :外生変数の係数行列
二
九
-(
Ill)-1
Ci
‡7
r2
UKSMQ
JPMM Q
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
N MTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
(定警票 39
22.
5639
223.
920
0
-27.
6464
-281
.1
471
7
0.327
4
-537.4500
1
48.
8850
1
.1
849
37.9635
78.3952
5
0.1
020
47487.1
6
80
-1
37.
931
4
U
禁 .
T 3
7冨
0.
0000
0.
OCO3
-0.
31
6
8
-54.6
87
8
0.
0000
-29.
9562
0.
0∞0
0.
0000
0.
∞oo
0
.
00C
O
O.
0
0
0
0
0.
C
OOO
0〇
O.
C
UKYO
O.
821
8
0.
0000
0.
0000
0.
01
05
1
.
81
73
0.
OC
OO
O.
9955
11
.
0274
0.
C
O0
一〇.
01
05
0.
011
5
1
.3659
35.37
92
-9.
651
0
UKSMQ
JPMM Q
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRo
NQML
NZNSHP
NSXOTS
AMRPO
BFRPO
O.
00C
O
o.
C
0o
O.
0
000
0.
0000
-77
0.033
0
234.
803
0
32.1
992
0.
0000
0.
0〔
)
00
29.6441
o.
oooo
0.
0∝)
〇
799.6771 -234.
803〇
0.
0
00
0
0
0.
00
0.
0c
c。
0.
0
000
o.
oo
o
o
0.
00
0
0
o
.
OO
D
O
0.
0000
0.
0000
o.
〔
oこ
O
o.
c
o
。
o
0.
00〇0
o.
o
o〕
o
C
CC
O
0,
AGDPO
O.
00
00
0,
O
C
O。
0.
0731
0.
0
000
0.
0000
0.
000
0
-0.
0731
0.
0
m
0.
00C
O
O.
C
O0
0.
0000
0.
00
0
0
0.
0
000
0.
0000
TI
ME
O.
C
(
)
0
0.
0000
0.
0000
0.9837
0.
9056
0.
0α〕
0
0.9056
0.
0∞0
0.
0000
-0.
4226
0.4628
0
.
C
OC
O
O.
∞oo
0.
4226
AWLP
O.
0000
0.0000
0.
OC
W
O.
0000
0.
00
∞
-0.1
575
0.
0000
0.
O
C
O
3
0.
00
C
O
O.
0
0
0
0
0.
0000
0.
0000
0.
0〔
0
0.
00
00
JI
MPR NZMTPS
O.
0000
O.
0000
0.
0∝)
0
0.
0000
0.
0〔
0°
0.
0000
0.
OC
O3
0.
0000
0.
0∞〇
0,
0
0C
O
〇.
∞〇〇
O.
0
00
0
〇.
Oo∽
0
,
0
0
0
0
0.
0
0
0
0
0.
0
000
-0.
07
24
0.
0
000
-0
.
0
024
-0.2946
0.
0
026
0.3226
-0.
009
0
0.
O
C
O〇
-0.2321
65.
4098
0.
0657
0.2946
NPKPRo
O.
0∞0
0.
000。
0.
0000
0.
0000
0,
C
O
O
O
O.
00C
O
O.
O
C
CO
O.
C
OD
0
0.
0000
0.
0252
0.
0000
0.
000〇
0.
00
0〇
-0.
0252
NBFPRo
O.
00C
O
O.
0
0
C
O
O.
C
OC
O
O.0
000
0.
0000
0.
0∞0
0,
0000
0.
O
C
O
O
O.
OC
OO
O.343
0
0.
0(
〕
0
0.
0000
0.
00C
0
-0.343
0
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NM TPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UI
.
MPR
o.
oooo
0.00
0
0
o.
oooo
0.
Oαニ
)
。
o.
oo
oo
o.
o∝)
0
o.
∞oo
-0.
011
6
0.
0000
-0.
008i
0
.
0
089
-0.
001
4
-0.
0373
o.
01
83
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
MMINP
0.
〇〇〇〇
0.
0〔
00
0.00∝I
o.
oc
oo
0.
OC
OO
o.
C
K
m
0.
0000
0.
0
0
0
〕
0
.
00C
O
0.
0
000
0.
0000
o.
∞oo
480.6960
0.
0000
NZGNPO
0.
00C
O
O.
COOO
O.
0000
0.
00
0
0
0.
O
C
O
O
O.
00
0
0
0.
∞oo
0.
0
0
0
0
0.
0000
0.4641
0.
0000
0.
00
00
0.
00
00
-0.4641
JMPO
O.
∞oo
- ll
.
0394
0.
0 0
5.5455
17.64
8∈
)
0.
OC
OO
3.3908
0.
〔
)
〕
0
0
.
0
0
C
O
(
冗
)
∞
O.
0.C
00
0.
0000
O
C
OO
0.
O.
00
03
JGNPO
O.
OC
O3
0.
5584
0.
0
03
0
0.
0038
0.
6486
0
.
C
o
∞
0.
0902
0.
00C
O
O.
91
58
-0.
0〔
)
09
0.
001
0
0.11
34
2.
938L
-0.8
01
5
オーストラリア' ニュージーランドにおける学内産業の計量経済分析
7
r
t
,
7
C
2
)の推定結果 は第2 '3表に 示 され る通 り であ る。 ま た後者 の係数 行列 t
en
この誘 導形 方程式 ㈲ の係数 行列 (
最 終 形
は'後 述 の短期衝撃 乗数 行列 と 一致 す る。
軸
rl
+
i)
・
,}
n
l]'
≡
前 述 の誘導形 ㈲式 で示され た 一階 定差方 程式 をさ ら に、 外生変数 の み の関 数 と し て解 くと' 次 の最終形 (
h
t
eA
nal
f
o
r
m)が 得 られ る。
甘(i
) 5,(
Y(i)- (]
IT).
1
7
T
,
∼Z(i)+ [giJ] [)tE,lee,
‖Y
t,2.・
・・,n )
は
、 初 期条件 に よ って決 定 さ れ るべき任意 定数 の行
ここで 1i(iI t.2.-I,n)は誘導 形 ㈲式 におけ るラグ付内 生変数 の係 数 行列 t
<
. の固 有値 (
特性根=
t
h
ee
i
g
e
nv
a
l
u
e
s
V
t
h
ec
h
a
r
a
c
I
e
rs
i
i
c ro
. ts) であ る。 行列 [
gu・
](
i
.
jI
列 であ るo 最 終 形 の式 の右 辺 の最初 の項 は' 外生変数 の所与 の値に対 応す る内 生変数 の長期 均衡 (
定常)値 Y*
(
i)
を 示 し' また右 辺第 二項 は' それ (
内生変数 の長期均衡値)から の帝離 成分 から な る シ ステ マティ ックな 変 動 成 分
i
)の係数行列 (
I
-wt
)
.1
7
r
2は' 後述す る長 期乗数 行列 と同 lのも
5
,
(
i
)を示 し て いる. ここで外 生変数 ベ クト ル Z(
のであ -' そ の推 定値 は付表10 に示され る通 り であ る.
㈱ 動 学的安定性 と固有値
ここで内 生変数 の長期均衡値 (
上記仰式の右辺第 l項)から の帝離 成分 5
,
(i)の シ ステ マティ ックな動 き は' 前述 の
固有値 のう ちド ミナ ントな固 有 値 (つまり絶対値が最大の固有根)の大 き さと符 号 に依存 し て決 定 さ れ る。 も し 最 大
固有値 の絶 対値が 1よ り小さ いならば' シ ステムは安 定性 を有 Lt さ らにも し それが' 正 の実 数 ならば 均 衡 値 に
(
大きい方から)単 調 に収束す る。も し それが負 の実数 ならば'均衡 値 の回 - に上 下 しなが ら振 動 し っつ収束 す る。
ま た、 最大固有値 の絶 対値 が 一よ り大 き いならば ' シ ステムは安 定 性を持 たな い。 そ の際へ それが 正 の実数値 で
あ るならば' 均衡値 から単調 に発散 し て いきt も Lt負 の実数 ならば'均衡 値 の回 -に振動 しなが ら発散 す る。
他方' も し最大 固 有値が複 素 数 ならば周 期的変 動を 示 し' そ の絶 対値が 一よ り小さ いな らば '均衡値 の回 りに減
衰 的周 期変動 を 示 し っ つ収束 す る. また それが複 素数 でt か つそ の絶 対値が 一よ-大 き いな らば'均衡値 の回りに
拡大的周 期変動 を 示 し っ つ発 散 し て い- ことが 導 かれ る。 ここで最大 固有値 が複 素数 の場合 ' そ の絶 対値 は周期変
垂
動成 分 の振幅 を 示 し' そ の周 期 は' そ の複 素数 の実部 と鹿部 とを用 いて' 次 のよう に導 出 さ れう る。 も し複 素固有
樵 (
a什b・i; a.bB
外紙蝉 } 二i
敵弾偲市) が 得 られれば '
J
q 遵 ︰TI27
r
J
t
a n..b
(J
a)
軒粛 ︰SI V署
誘導形方程式 にお け るラグ付 き内 生変 数 の係数行 列 t
Tの固有 根 は第4表 に示さ れ る通 り であ るが' この表 から最
大固有値 は正 の実数 で〇 ・七五六 六六 であ るO これ は 1より小さ い絶 対値 を持 つので この モデ ルは全体 と し て安 定
性 をも って いる ことが知ら れ るO また シ ステム の動 き は' 長期 均衡 値 から の帝 離成 分が 毎年 四分 の三 (
七五R)に縮
オ ー ス ト ラ リ 7 ' ニ ュー ジ ー ラ ソ ド に お け る 羊 肉 産 業 の計 土 経 済 分 析
オ ー ス ト ラ リ ア 、 ニュー .
・
hI ラ ンド に お け る学内 産 業 の計 土 経 済分析
三二
小 し て い- ような形 で'(
大きい万から)単 調 に均衡 値 へ収束 し て い-変 動 で特 徴づ けら れ る ことが わか る。
0
7
3
4
7
5・iを含 ん で いる。 これは' そ の絶 対値が最大 で
4)
607什O.
因 に第4 表 に示さ れた固 有 根 は 1対 の複 素根 0.
はな いので' 全体 の変動に顕 在 化 はしな いけ れども'減 衰 的周期変動 成分が 一部 に含 まれ る ことを示唆 し て いる。
この成分変 動 に㈲式 を 適用す ると' この潜 在 的 な 減衰 的周 期変 動成 分 の周 期 は l八 ・〇 四五 (
周波数〇 ・
〇五五四 一
五サイクル/午)であ り' そ の振幅 は〇 ・四 二二四四であ る ことが導 か れる。 従 って この陰 伏 的 な周期変 動成分 は 一
か
る
O
八年 で 1回 転す る (つまヱ 年で〇 ・
〇五五回転する)ような変 動 であ-' また そ の振 幅 は毎年 四 二 二 一
% に縮 小 して
(
3)
い- ことが わ
以 上 で本 稿 の モデ ルが動学 的安定性 を持 つことが 示さ れた。従 って 以下 で シミ ュレー ン ヨ ン分 析 や動学乗数 分析
(3 )
y(i)={0.4)607什01073175・iJl
・
is
i
n9
.
シミ ュレ ー シ ョン分析
(0
.
4
224
4
)
i
(
C
.S9
.
9
7
。 ・j
i=
i
・
s
i
n9
19 7 。 ・i)
-{
(0 ・42 2 4 4 )(co s .
9 9 7O 什
=
9 7 O ) }t
推 定 さ れ た 三 丁ル に陰 伏 的 に含 ま れ る減 衰 的 周 期 変 動 成 分 は次式 で 示され る。
を試 み る ことが方 法 論的 に正当 化された こと にな り'意 味 を持 ってく る。
注
五
以 下 の分析 のた め に'本章 では これま で の推 定結 果を 用 いて本稿 で想定 さ れ た モデ ルが いかに良く現 実 の動 きを
再現す るかに関 し て若 干 のバ リデ ー シ ョン (
事後予測)を行 なう。また その結 果 に基づ いて標本期間 外 の プ レ デ ィ
ク シ ョン (
事前予測)を行 なう こと とす る。 な お' これら の シミ ュレー シ ョ ンの計 算 にお いては' モデ ルが線 形 で
あ る こと から ニ ュー ト ン法 を 用 いたO前 掲 第 三図 に 示 し た各 変数 のグ ラ フは 全 て フ ァイ ナ ルテ スト (
すなわち'構造
方程式 の右辺に表われる諸変数 のうち' ラグ付き内生変数 の初期値と外生変数 と にだけ観察値を与え'他 の全 ての変数には推定値
事 後 予測 (バリデーシ ョン)
を代入して、従属内生変数を計算する最も厳しいテスト) の結 果 を 使 用して い る。
H
サ ンプ ル期 間 内 の事 後 予測 によ る バ リデ ー シ ョンの方 法 に ついては ' パラ メト リ ックな 方 法 と ノ ンパ ラ メト リ ッ
クな方 法 とが あ る。 前 者 は、 予測 誤 差 の系 列 に種 々の統 計 的 加 工を加 え て検 定債 を導 出 す るも のであ り' そ の代 表
的 な も のに タ イ ルの不 l致 係 数 ' 残 差 平方 和 ' 重 相 関係 数 な ど数多く あ る9 後者 に は' そ の代 表 的 なも のと し て'
r
t
e
s
t
)が あ るが'本 稿 では これに ついては言及 し て いな い。
いわ ゆ る転換 点 誤差 検定 (
t
h
et
u
r
n
i
n
gp
o
i
n
te
r
r
。
∵
I
t
・
t.r・
ノ
」
/
i.
T,
叩
けT ;
I
,
.
/!
︰
、
什
蚕
ま た タ イ ルの不 7致係数 にも 三種 類 あ るが' こ こでは そ の第 1種の 統 計量 U.を 用 いてお -次式 で示 さ れ るO
-・
︰
U
l
二
これ はO とⅠ と の間 に分布 し'O に近 いほど推 定 値 系 列 が 観 察 値系列 を よ- 良 く 再現 し て いる こと を 示す 。
そ の他 のバ リデ ー シ ョンテ スト の結 果 は第5 表 に示 す 通 り である。
な おへ 推 定 値 系 列 と観 察 値 系 列 と の平 均 二乗 誤 差 は幾 つか の異な った 形に 分 解 さ れう るが ' こ こでは そ の中 の代
表的 な 二 つを 示 し てお こう . つま り第 iの分解 法 は'
オ ー ス ト ラ リ ア ' ニ ュー ジ ー ラ ソ ド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済 分 析
1
1
r
l
E
l
第 5表
シ ミュレーシ ョン (フ ァイナル テ ス ト)結 果 のバ リデ ーシ ョン (羊 肉 モデ ′
り
オ
UKSMQ 】 J
PMM Q
相
関
係
ー
ス
数
方根
平均絶対値誤 差
均
誤
差
推 定 値 系 列 に対 す
る観 察 値 系 列 の 回
帰係数
THEI
Lの 不 一 致
係数
偏 りに よ る
誤差部分
分 散 の違 い
に よ る誤 差
部分
共分散項 に
由 来 す る誤
差部分
回帰 係 数 の
1か ら の 帝
雄 に よ る誤
差部分
残差分散 に
よる誤 差 部
分
0
ラ
リ
7 ・ サ
1 ASCON 】 AMSYP
平 均 二 乗 誤 差 の平
平
ト
1
.
0
ブ
モ
デ
l AQML
ル
I ASNSH
】 ASXOTS
I
l
一
t
F
l
) 2-
l(y・
t Y t
(Y
▲
_
_
や
Sy
Y・ t
)
sYIJ 芯
やl
, Y・Ift$lYt
S
(や,・ y t) (y I
引
・ Y)
2
・
(
S
や・SY)2・ 2(1・r
)
Shgy・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
C
1
0
)
>
オ - ス ト ラ リ 7 ' ニ ュ- ジ ー ラ ソ ド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済分析
混
「
f
シー
I
㌫
.
I
,
∩ .
I
習
sfI J
㌫
上式 に基づ いて分 解 Lt両 辺を 左 辺 の式 で除 Lt右 辺 の各 項を比 率と し て計 算 す るも ので あ る。 それ故'第 一項
から順 に、偏 り によ る誤差部 分 '分散 の違 いによ る誤差 部 分'共分 散項 に由来 す る誤差部 分 と解 釈 されう るが、当
然 なが ら これら の和 は 一とな る。 この分解法 に従 う場合' 理想的な 結果 は'第 一項 と第 二項 がO に近 く' 第 三項が
E
・
・
・
・
t
l
l
)
lに近 い値 を 示 しなが ら' タイ ルの不 1致係 数 Utを最 小 にす るよ うな 状況 で示 され る.
>
( Y
Yl
)
2
- ・蔓 +(
SP・r
Sy)2,1
(
・r
2
)Sy2-
(や l・
また平均 二乗 誤差 の第 二の分解 法 は次式 に基づ いて いる。
㌫
ここで
'右 辺第 l項 は前式州と同 lである。 この式 にお いて両辺を左 辺 の式 (平均二乗誤差)で除 して標準化 した
第 一項は,①の分解法 の場合 と同 一であるので,第二
のち' 右 辺 の各 項を 計算 した のが'第5 表 に示す分解 法② である (
項と第三項のみしめしている)
。 ここで'第 一項 から順 に'平 均値 の違 いに よ る誤差部分'推 定 値 系列 に対す る観察値
系 列 の回帰 係数 が 7から諦離 し て いる こと によ る誤差部 分 、残差項 によ る 誤差 部 分 を示すも のと解 釈 でき' 当然 の
ことなが ら これら の和 は 1とな る。 この分解 法 に従 う場合' 理想的な モデ ルは' 第 一項 と第 二項がO に近 く'第 三
項が lに近 い値 を示 しなが ら' タイ ルの不 1致 係数 Utを最 小にするよ - な結 果 を示す こと にな る0
第5 表 に示され る種 々のバ リデ ー シ ョンの結 果を総合 的 に みる限り' 本 稿 の モデ ルは多 - の改善 の余 地 を含 んで
いるが'少 な くとも 標本期間内 に関 し ては' かな り良 好 な再現性をも って いる ことが 知 ら れ る。
この事情 は'前 掲 第 三回 からも確 認す る ことが でき る。 この図では' (
煩雑を避けるため、パーシャルテスト'トータ
ルテストのグラフを省略して) ファイ ナ ルテ ストによ る推定値 と観察値 とを プ ロットしたも のであ るが' 全体 と し て
観 察値 の動き を極 め てよ- フォ ローし て いる ことが わか る。 ただ、恒 等 式 で説明 された内生 変 数' つま -非主要市
場 への羊肉輸 出量 だ けは'余 りあ てはま -が良 - な い。 これ は'他 の内 生 変数 の推定式 にお け る誤差 項が、恒 等式
事 前 予測 (
プ レデ ィクション)
を 通 じ て この変数 に 累積さ れ るか ら であ るO この点 は多 く の計量分析 で既 によく知 ら れ た事 実 であ るO
肖
以上 のバ リデ ー シ ョンの結 果 から' この モデ ルは以 下 の分析 に十分耐 え るだ け の再現性 を 有 し て いる ことが 知 ら
0
れ る。 それ故、 この モデ ルを用 いて若 干 の事前 予測を行 な った結果を 以 下 に示 し てお こう (
第6表)
-)イギ リ スの実質GNp の成 長率 を 三野'
まず この予測 に当 た って次 のように外生変 数 を コント ロー ルした。(
1 日本 の実質GNp の成 長率 を 四%' (
ュl
⋮
l
)他 の全 て の外生変数を 一九 八〇年 の レベ ルに固 定 した場合 の条件付き
( ︰1 )
予測 であ る こと に注 意 を要す る。
オ ー ス ト ラ リ ア 、 ニュー .
シー ラ ソドにおける羊肉産業の計量経済分析
第 6表
L
97
8
1
97
1
98
1
9
81
1
1
9
83
1
98
4
985
1
1
98
1
98
1
988
1
989
19
90
9
〇
98 2
6
7
1
9
1
9
1
9
1
9
1
9
1
9
1
9
1
9
1
9
1
9
1
9
1
9
1
9
1
978
L
979
1
980
1
98ユ
1
982
1
983
1
984
1
985
1
986
1
987
1
988
1
989
1
990
事
前予
UKSM Q
4.64271
5.
97244
6.
92
849
7.3
8424
7.
601
49
7.7
05
05
7.75442
7.77795
7.7
891
7
7.7
9451
7.7
97
06
77
9828
7.79886
.
測 と し てのシ ミ ュ レ ー シ ョ ン 結果
JP M MQ
81
.5924
73
.5291
71
.
845
8
71
.2
447
71
.
03L
)
I
70.
9534
70.926。
7
0.
91
62
7
0.
91
27
70.
911
5
70,
911
0
7
0.91
09
70.
91
08
ASNSH
UXMLQ
NQML
NZNSHP
1
34.61
2
1
32.81
0
1
28.709
1
27.71
3
1
28.306
1
2g.708
1
31
.504
1
33.474
1
35.505
1
37.543
1
39.566
1
41
.566
1
43.545
51
3.999
549.907
554.852
538.745
532.1
43
533.61
4
534.034
534.L
54
534.1
88
534.1
98
534.201
534.201
534.202
203.883
1
96.11
6
1
8と
)
.705
1
85.693
1
85.584
1
85.573
1
85.572
1
85.571
1
85.571
1
85.571
1
85,571
1
85.571
1
85.571
ASCON
237.
034
25
0.653
304.
408
344.
849
37
5,
27
9
398.1
77
41
5.
40∈
)
428
,371
438
.1
26
445
.465
450
,
989
455
.1
45
458
.273
J
XMLQ
38.9323
38.8658
20.5756
1
5.8726
23.41
44
30.4725
35.711
6
47.6621
57.1
684
67.1
892
77.7252
88.7931
1
0°.41
6
(主
要 な も ののみ)
AM SYP
42.
0989
5
0.
8726
56.5294
60.54 99
63.6 76 2
66.
2 80 4
68.
5 70 6
7
0,
671
4
72.6 59 0
74.5 806
76.4650
78.3291
89.18 30
AQML
493.
395
474.1
46
462.5
84
438.924
42
4.598
421
.1
08
425.521
434.
82
8
446.
859
46 .
256
474.239
488.397
502.537
NMLCON
NMTPRO
88.7244
98.51
3L
1
0∈
)
.778
1
20.1
82
1
24.7
32
1
26.
025
L
26.
091
L
25.693
L
25.1
22
1
24.485
L
23.824
1
23.1
54
L
22.480
0
1
71
.
868
1
7
5.
483
1
77.
97
7
1
63.299
1
58.31
7
1
56,
901
1
56.
829
1
57.264
1
57.890
1
58.587
1
59.311
1
60.
045
1
60.
783
63840.6
64699.8
66021
.6
65641
.7
66276.4
66276.4
∈
)
6276.4
66276.4
66276.4
66276.4
66276.4
66276.4
66276.4
八
H
以 上 の想 定 の下 で' 市 場 構 造 が 予測 期 間 中 (完 八〇- 完 九〇年)に変 化 しな か った 場 合 ' オー スト ラ リ ア
・七% の上 昇 が 見 込 ま れ る。 他 方 ' ニ ュージー ラ ンド の羊 飼 養 頭 数 は' 一九 八 一年 に若 干減
の羊 飼 養 頭 数 は' 一九 八 一年 ま で減 少 した後 ' 上 昇 に転 じ' 一九 八〇 年 の 〓 六 百 万 頭 から 一九 九〇年 の 一四
三百 万頭 へと 二
少 し た後' 上昇 す るが' それ 以後 は極 め て安 定 的 に推 移 して いく こと が 示 さ れ る。
ま た羊 肉 生 産 量 に ついては' オー スト ラ リ アでは' 1九八 三年 ま で減 少 し' それ以 降 は増 加 に転 ず る ことが
わ か る。 一九 八 〇年 の四六 二千 ト ンから 一九 九 〇年 に は 五〇 二千 ト ン へと 八 ・六 五% の増 加が 見 込 ま れ る。 他
そ の不確 かさ を増 す こと にな るた め、 結 果 の解 釈 に は極 めて慎 重 でな け れば な らな い。
国内 消 費 需 要 の動 き に ついて は' オー スト ラ リ アでは、 コン スタ ントな上 昇 傾向 が み ら れ る のに対 し て.
ニ
長 期 に わた る予測 値 は余 り信 頼 でき な いと いう こと であ る。 ま た こう した事 情 は予 測 期 間 が 長 く な れば な る程'
この際 に用 いた各 指 数 のウ エイ トが 予 測期 間 で必ず しも適切 に調 整 さ れ て いると は限 ら な いた め に、 これ ら の
の こと に注 意 しな け れば な ら な い。 この価格 系 列 は消費 者物価 や 農家 購 入 肥飼 料 価 格 等 で実 質 化 さ れ て いるが '
な るo ま た l
ニ ージ ー ラ ンド では' 羊 肉価 格 は 1九 八 四年 ま で減 少 し た のち上 昇 に転 ず るo L か し こ こでは次
キ ログ ラ ム当 た り 一九 八〇年 の五六 ・五 セ ント から l九 九〇年 の八〇 二 セ ント へと 約 四〇野 上昇 す る こと に
国 内 羊 肉 価格 に ついては' オー スト ラ リ アでは' 比 較 的穏 や か な率 で上 昇 し て いく ことが 示 さ れ てお り' 1
が 示 さ れ て いる。
方t l
ニ ージ ー フンド でも' 一九 八 二年 ま で減 少 傾 向 が みら れ' それ 以 降 は極 め て安 定 的 に増 加 し て いく こと
口
臼
囲
ュー ジー ラ ンド で は、 1九 八 四年 ま で上昇 す るが ' それ以降 は減 少 に転 ず る ことが 示 さ れ る。
オ ー ス ト ラ リ ア' ニ ュー ジ ー ラ ソド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済分 析
困
ォ - ス ト ラ リ ア' ニ ュー ジ ー ラ ソド に お け る 羊肉 産 業 の計 量 経 済 分 析
四〇
主要市 場 への羊肉輸 出 量 の動 き に ついては' オー スト ラリ アでは・ イギ リ ス への輸 出 量 は僅 かに増 加 し, 日
本 への輸 出 量は僅 かに減 少す る ことが 示さ れ る のに対 し て' 三 -ジー ラ ンド では逆 に, イギ リ ス への輸 出 量
が 僅 かに減 少 し、 日本 への輸 出 量が大幅 に増 加 す る ことが 示さ れ る0
以上' サ ンプ ル期間 外 の予測結 果 の概略 を 示 したが'前 述 した如 く本 稿 では この結 果 に余 -大 きな意 味 を持 たす
意 図 はな い。 と いう のは' モデ ルが いかに良 好 に作 ら れ て いても、外生変 数 にた いす る (
予測期間中)の想 定値 に何
を 設定 す るかによ-'結 果 は大き - 左右 さ れ るから であ る。 また' そ の場 合 ' 予測期間 中 の外生変数 の適当 な値 を
厳 密 に予想す る こと は'適 当な想定 の下 で内 生変数 の動 きを 予測す る作 業 と大 して変 わらな い位 に,困 難 だから で
ぁ る。 また こう した事情 は外生変数 の数が多 け れば多 いほど' この傾向 を 増 し てく るた めに, 外生変数 の数が 比較
的少 なく て' そ の傾 向的な動 きが かな り精確 に想 定 しう る場合 以外 には' 事 前 予測 は非 常 に難 しく, そ の信頼性も
低 いと いわざ るを得 な い。
本稿 の モデ ルでは外生変数 の数が 比較 的多 いた めに' こうした方 法 よ - は,動学乗数 分析 の手法 によ り,各 外生
動 学乗数 分析
変 数毎 の限界的 な効 果を (
時間の経過と対応させて)検 討 し て いく方法 が妥当 であ ると思 われ る。
六
本 章 では、 推定 された モデ ルを用 いて'動学 乗数 分析 を試 みよ-。 全体 の関数 関係 を線形 に限定 し て来 た ので,
近似を用 いる ことな く解析 的 に動学乗数分析 を適用す る ことが でき る。第 四章 で展 開 した最 終形 の推 定結 果を 用 い
h
e shor-run i
mpa
c
-mul
t
i
pl
i
e
r
)と長期
て各種 の動学乗 数が導 出 され るO そ のう ち の 二 つ, つま り短期衝撃 乗数 (
t
乗 数 に ついては既 に言及 した0本節 では' これら に ついてよ - 1般的 な説 明 を加 え てお こう。
L
)+ U(
t
It
)
誘 導形 の式 ㈲ にお いて' タイ ムラグ を 1期ず らす と
Y(
i
ll
)-7
r
l
・
Y(
i
-2)+7
T
2
・
Z(
T
これをも と の式 ㈲ に代 入 し て
J
=n{7
rl・Y(
i
-2)+ n
:
2
・
Z(
Tt
)+U(
i
-)
)}
+7
r2・
Z(
i
)+U(i
)
Y (i)
・
2
・
Y(
i
-2
)+7
T
1
7
r
2
・
Z(
t
it
)+7
r
2
・
Z(i
)+Z
T
.
・
U(
i
-)
)+U(
i
)
=n1
す る。前述 した如 く 安 定条 件 は'係 数行
列t
.
jの最 大固 有根 の絶 対置が 1よ -小 さ
この操作 を J回く り返 し て
S
S
)=7
T
㌦.1
・
Y(
t
15
-)
)十 2]7
F
.
l
n
:
2
・
Z(
t
・
J)+2]7
r
l
l
・
U(
t
Il
)・
・
・
・
・
・
・
・
----・
・
-・
(
)
2
)
Y(
i
I
.
U
]
いl
.
I
この式 にお いて安 定条件 を考 慮
な るに つれ て' 限 -なくゼ ロ行列 に近づ
冒
Jが大 きく
いと いう こと であ-、 このこと は言 いかえれば' 行列 7
T
t
8
.1が
い
- と う こと であ る。 つまl
i
m
S
・l
O
p7Tl三 -o
に
㈹式 この条件を適 用す ると次式が 得られ る
C
O
C
IU
Y(
i
)= M T
E
I
E
7
r
2
・
Z(
t
l )+ M 7
r
l
l
・
U(
i
ll
)
\
=(
)
]
:(
)
この姻式 の右 辺 の第 l項 {
Z(
i
ll
)
)の係数}の継続 的 な成分 項 から' 各種 の動学 乗数 の定義 式 が得 られ るo つま り
これら の項 はタ イ ムラグ∼ の値 0
,
)
,
2
,3
,・
・
三・
に応 じ て'司
,
,
7
T
1
7
T
2
,
m1
2
7
T
,
,
T
F
1
3
1
E
,
,--と な る。 これら の行列 は'外生変
オ ー ス ト ラ リ ア' ニ ュー ジ ー ラ ソド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済 分析
オ ー ス ト ラ リ ア 、 ニュー ジ ー ラ ソド に お け る 学 内 産 業 の計 量 経 済 分 析
四二
数 の 一単位 の変 化が' 同期 また は それ に引 き続 -時 期 にお いて内 生変数 に及ぼ す影響 を示す も のであ り' 短期衝撃
れ る 。 つま り
-3
( l,
)
'
l
- H
2
ILK
(l
1., 1 ,2,・・・
・
,且
・
・・・(
14,
lIo の時 つま- 7
T
2
)および各 期 (
l
Il
,
2,I
-・
・
)におけ る時差 乗数行 列D(
I
)(
t
hed
e
l
a
y mul
t
i
pt
i
e
rma
trix)と呼ば
乗数 (
D
また これ らを タイ ム ラグ l10 の時 点 から各 期 ま で の累積 値 の形 で示 したも の' つま り T
r
2
,
7
C
2+T
r
1
7
r
2
,
7
T
2
+Wl
n
・
2
+
\
l
( I 0, 1 ,ヂ
-﹀
-
)
わ れ' そ の極 限収 束値 (
(
I-n・
l
)・
1
7
r
2
)は'長期乗数 行 列 と呼 ば れ る。 つまり
\
D
-2
]
2
]
s
I
O (5)-s
:
0w ISw 2
( l)
15)
・
(
n
.
I
2
7
T,
2・
・
・
-)(
I+7
r
l
十wI
2十 - -・+ 7
rl
l
・l
)
7
T
2は各 期 におけ る累積乗 数行列 C (l) (t
he c
umu
l
a
t
i
v
emul
t
i
p
l
e
i
rmat
r
i
x)と
言
C
前 述 の如 く これ は シ ステムが 動学的安 定性 を有す る時 に のみ存在 し'意 味を持 つこと にな る。本 稿 の モデ ルが こ
の動学 的安 定条 件を 満 たし て いる こと は既 に第 四章 で確 認された。 これら の動 学乗数 行列 の推定結 果 は'付 表4、
6、8 (
時差乗数行列)およ び付表5'7㌧9 (
累積乗数行列)に示さ れ て いる。
以 上 の記述 からも 分 るよ う に' 動学乗 数行列 の各数 値 は' 関連す る変数 の単 位 のと -方 に依存 し てそ の値 を変 え
る。 そ こで変数 の単 位 のと り方 から影響 さ れな い独立 な 尺度 で示す ことが 必要 とな -' そ のた めに これを弾力性 の
n
a
mi
ce
l
a
s
t
i
c
i
t
ymatri
x)と呼ば れ るも のであり、
ター ムで示す方 法が 用 いられ るo これが 動学的弾力性行 列 (
t
h
edy
時 差乗数 行列 から は時差弾 力性が導 かれ' また累積 乗数行 列 から は動学 的 全 弾 力 性 (
t
he dy
n
a
mi
ct
o
t
a
lt
e
a
s
t
i
c
i
t
y
ma
t
r
i
x)が導 び かれ る. つま り
第 7表
動 学 乗 数 効 果 (上 欄 は 時 差 乗 数 ,下欄 括弧 内 は 累積 乗 数)
(-0.8441
)
(-1
.3254)
E
I
El
自 己価 格 効 果
ミ
動 学乗 数 効果
i
タ
イ
ム
中
期
乗
数
ラ グ
豪 州 の羊 肉価格 か ら
の効果
交 叉 価 格 効 果
羊 肉 消 費 量 に 対 す る 効 果
ー0.939
0
-0.7
06
6
-0.531
7
AMRPO⇒ASCON
(-0.9390)
(-1
.645
6)
(-2.1
77
3)
(-2.
5773)
NZの羊 肉価格 か ら
-0.1
043
-0.
01
52
-0.
(
X)
5
8
(-0.1
043)
(-0.1
592)
(10.1
653)
の効果
NZMTPS⇒
NMLCON
豪 州 の牛 肉価 格 か ら
の効果
0.333
9
BFRPO⇒ASCON
(I
.367
2)
-0.
4
(-3.7934)
(10.1
689)
(2.3
82)
NZの牛 肉価格 か ら
の効果
NBFPRO_
_
ラ
NMLCON
NZの豚 肉価格 か ら
の効 果
NPKPRO⇒
NMLCON
所 得 効 果
国民所 得 か ら
AGnP⇒ASCON
NZの 国民所得 か ら
の効 果
NZGNPO⇒
NMLCON
(
0.4843)
羊
肉
生
量
所
に
産
英 国 の 国 民所 得 か ら
の効 果
得
UKYO⇒AQML
日本 の 国 民所 得 か ら
の効 果
JGNPO⇒AQML
対
す
英 国 の 国 民所 得 か ら
の効 果
効
UKYO⇒NQML
0.
044
8
(
0.
0687)
0.1
2
06
(
0.1
895)
0.
011
5
る
0
.
∞
1
3
2
)
(
0
.
0
3
(
0.
0333)
莱
効
か ら の効 果
そ の他 の外 生変 数
果
0
.
5
6
6 0
.
1
3
1
1
0
.
4
3
3
3
)
(
0
.
3
0
2
2
)(
1
-0.1
456
(10.1
45
6)
1
1
0
.
0
0
2
1
(
0
.
0
3
5
4
)
(-0.
84
05)
-C(
l
,*纏
・
d
(
l
,ID(
i
, *・
Z
y
Ig
-
:
-・
,
(=
l
O. 1,2,・・・
) - ・・・・・・- -
- ・
(
tG
)
加
賀
淋
浄
この動学 的 全弾力 性行 列 の推定結 果を 示 した のが 第7表 であ る。 以下' これか ら導 出 され る帰結 を検 討 し てお こ
ぅ。 そ の際' モデ ルの変数 の数が多 いので、 全 て のケー スに言及 す る こと は 膨大 な紙数 を 必要 と し容 易 ではな い。
従 って' 各内生 変数 毎 に' 主要 な外生変数 から の効 果 を 選択的 に示 し'ま た 同様 の理由 で' 中 期動 学乗数 はタイ ム
ラグ 三期 ま でを示 し' それ以降 を割愛 した。
H
(-
所 得効果
主 要市 場 への羊肉輸出量 に対 する動学乗 数効 果
)
イギ リ スのGNp l笹 の上昇が オ セア ニア両 国 から の羊 肉輸 入 にも たら す効 果 から検 討 し て い こう。 この変化 は、
オー スト ラリ アから の羊肉輸 入を、 そ の期 (
タイムラグo期)にお いて〇 ・三七 四野上昇 させ' タイ ムラグ 一期 には
追 加的 に〇 ・ 1七八笹 (
タイムラグ二期には〇 ・
〇八四九%)上昇 さ せ るが' 以後 タイ ムラグが 進 むに つれ て逓減 的な
追 加的効 果 (
時差乗数効果)を 示 し' 長期 的 に は〇 ・七 1四野 の上昇を もた らす ことが分 る。 また同 じく イギ リ スの
GNp の 1艶 の上昇 は' l
ニ ージ ー ラ ンド から の羊肉輸 入を、 そ の期 (
タイムラグo期)にお いて〇 ・三四三解 上昇
さ せ' 以降 ' タイ ムラグが進 むに つれ て、〇 ・〇 三六野 (
タイムラグ 一期)
'〇 ・
〇〇 四矩 (タイムラグ二期)' --と
逓減 的 な追 加 的効 果 を生 じ' 長期的 に は、〇 ・三八 四飾 だけ上昇 させ る ことが 知 られ る.
このよう に' イギ リ スのGNP の 一% の上昇 は' ニ ュージー ラ ンド から の羊 肉輸 入 に対 し てよりも オー ストラリ
アから の羊 肉輸 入 に対 し ての方が '大き な所 得効 果 を 示す ことが 知 ら れ る。 そ の効 果 の動学 的な波 及 のパ ター ンは'
とも に逓減的 な時差 乗数効 果 を示 し' 互 いに類 似 し て いる ことが わか る (
第 四図)。
他方' 日本 の実質GNpが 一矩 上昇 した場 合 に は' オー ストラリ アから の羊 肉輸 入 は' そ の期 にお いて〇 ・九 三
四 四矩 上昇 し' 次期 (
タイムラグ 1期) に は〇 ・三三三七労 上昇す る. 以降 '逓 減 的な追 加効 果 を示 し っつ'長 期的
に は' 累積 し て 1・四五 三四野 の上昇 をも たらす. また' ニ ュージ ー ラ ンドか ら の羊 肉輸 入 に対 し ては' 当期 にお
いて' 1・二 l五 二野 上昇 さ せ'次 期 には追 加的 に〇 ・四三九 六矩 上昇 さ せる. それ以降 も '逓減的 な時差 乗数効
果 を示 し' 長 期的 に は' 累積 し て 1 ・九〇 三八界 の上昇 をも たらす ことが 知ら れ るo
オ ー ス ト ラ リ ア ' ニ ュー ジ ー ラ ソド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済 分 析
第 4図 英国の国民所得が l0
/
O
上昇 した場合 (累積乗数効果)
第 5図
日本 の国民所得 が l0
/
o
上昇 した場合 (累積乗数効果)
ソド に おけ る羊肉 産 業 の計 量 経 済分析
オ ー ス ト ラ リ ア ' ニュー ジ ー ラ
五〇
このように' 日本 の実質GNp の 1% の上昇 は、 オー ストラリアから の羊 肉輸入に対 してよりも ニ ュージーラ ン
ド から の羊肉輸 入に対して の方が大きな所得効果を生 じる ことがわかる (第 五図)。
また'上述 のいず れ の場合 にも' そ の長期的な効果 の波 及パ ターンは類 似 し ており'逓減的な時差乗数を示 して
いるが'各 期を通 じ て' オ セア ニア両国 の羊肉輸出 に対 して日本からの所 得 効 果 の方が' イギ リ スから の所得効果
よ-も はるかに大 き いことを示 して いる。 このこと は'今後'国民所得 の上 昇 にともな って'従来'伝統的 に最大
価格効果
の貿易相 手国 であ ったイギ リ スに代 わ って日本市場 の重 要性が増 してい- であ ろう ことを類推 させ る。
l
( ︰ュ )
オー スト ラリ アからイギ リ ス へ輸出され る羊肉 の輸入価格が 1%上昇 し た場合'羊肉輸 入量は、 そ の期 にお いて
〇 ・四四 1%減少 し'また次期 (タイムラグ 一期)には追 加的に〇 ・二 1〇 六舛 減少す る。以降 タイ ムラグが進 むに
つれ て漸減的 な追加 的効果を生 じ'長期的 には、 累積 的に〇 ・八四四 一笹 の減少を生 じる。 また ニュージー ラ ンド
から イギ リ ス へ輸 出 される羊肉 の輸 入価格が 一野上昇 した場合'羊肉輸 入 量 は、 そ の期 にお いて〇 ・
〇 二六 二%減
タイムラグ 一期)
'〇 ・
〇〇〇 三飾 (タイムラグ二期) と漸減的な 追加
少す る.また 次期以降 には'〇 ・〇〇 二八% (
的効 果を示すが' タ イ ムラグ 三期以降には時差乗数効果 は消滅 し'長期 的 に は累積 して〇 ・〇 二九 三解減少す る こ
とが知 られ る。 このように' イギ リ スと オ セア ニア両国と の間 の羊肉輸 入 に関 する限 り' そ の価格効果は' オー ス
ト ラリ アから の羊肉輸入 の場合 の方が' ニ ュージ ー ラ ンド から の羊肉輸 入 の場合よりも大き いことが知られ る。
他方' オー ストラ リアから 日本 へ輸出される羊肉 の輸 入価格が l矩上 昇 した場合'羊肉輸 入量は' そ の期 にお い
て〇 ・八五 二 一艶 減 少 し'次期 (タイムラグ 1期)には追加 的に'〇 ・三〇 四二笹 の減少をも たらすO以降、漸減的
な追 加効果を生 じ つつ'長期 的には累積的 に 1・三二五 四労減少させ る こと が知られ る.また、 l
ニ ージー ラ ンド
から日本 へ輸 出され る羊肉 の輸 入価格が 1匹 上昇 した場合'羊肉輸入 は' そ の期にお いて〇 ・五九 四七野減少 し'
二 五 1解 の追加的減少をもたらす。 それ以 降 も'逓減的な追 加的効果を生 じ っつ'
次期 (
タイムラグ 一期)には〇 ・1
長期的 には' 累積乗 数効果と して〇 ・九 三 二 ハ労 の減少をもたらす ことが知 ら れる。
このように' オセ ア ニア両国と 日本 と の間 の羊肉輸 入に関す る限り' そ の価格効果 は、 オー ストラリ アから の羊
肉輸 入 の場合 の方が' ニュージー ラ ンド から の羊肉輸 入 の場合 よりも大 き いことが知 られる。
また上記 のことから' オー ストラリ ア、 ニ ュージー ラ ンド の両国と も、 日本 への羊肉輸出 の場合 の方が イギ リ ス
への羊肉輸出 の場合 よりも価格効果が大き いことが知 られ る。 これは' 羊肉 に関しては日本 は自由貿易制 を採用 し
て いるため' それだけ価格 に対 して敏感 に反応す るのに対 し て' イギ リ スは (
特にEC加盟後は) 共通農業政策 の枠
の中 で輸 入量を決 めざ るを得な いため'価格 以外 の要素 にも大きく影 響 され る ことを反映 し て いるも のと みられる。
上述 のように'主要市場 への羊肉輸出に関 しては'所得効果に ついても' 価 格効果 に ついても、 そ の動学乗数効
果 のパ ター ンは類 似 してお-'各期にわた って漸減的な残留効果を生 ず ることが示される。
j
I 羊肉消費雫要 に対する動学乗数効果
(
- ) 価格効果
オー スト ラリアに おけ る羊 肉価格が 1匹上昇 した場合'羊肉消費 は' その期 にお いて〇 ・九 三九野減少 し'次期
五1
(
タイムラグ 一期)に は'更に〇 ・七〇六六飾 減少す る.以降'漸減的 な追加 的効果を生 じ っ つ'長期的 には累積的
オ ー ス 上 フリ ア' ニ ュー ジ ー ラ ソド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済 分析
オ ー スト ラ リ ア'
ニ
ュー ジ ー ラ ソド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済分析
五二
〇 四三笹減 少 し'次 期 (タイ ムラグ 一期)に は、〇 ・〇 四矩 減 少す る。さら
効 果 と し て三 ・七九 三 四労 の減 少を生ず るO 同 様 に ニ ュージ ー ランド に お いて、羊 肉 の計 画価 格が 1労 上昇 した場
合' そ の期 に お いて、羊肉需 要 は〇 二
に それ以降 にも'漸 減的な追 加効 果が 生 じ' 長 期的 には累積効 果とし て〇 ・ l六八九労 減 少 さ せ る.
このよう に'羊 肉消費需要 の価格 弾力 性 は' 短期'中 期' 長期のい ず れ に お いても' オー スト ラリ アの場合 の方
交 叉価格 効 果
が ' ニ ュージー ラ ンド の場 合 よ りも はるかに大 き い.
(l
︰
ュ)
羊 肉 と代 替 関係 にあ る牛肉価 格が 上昇 す れば' 牛肉 の消費 需 要が減 少 し て'代 わ りに羊肉 の需 要が増 え る傾 向が
みら れ る。 この関係 に ついて の動学乗数効 果 を検 討 し てみようOオー スト ラリ アに お いて'牛 肉 価格が 1野上昇 し
た場合、羊 肉 の消費 需 要量は' そ の期 にお いて〇 ・五八九 六匹 上昇し ' 以降 ' 各 タイ ムラグ に わた って漸 減 的な追
加 的効果を 示 し つつ' 長期的 には 二 三 八 二艶 の上昇 をも たらすoま た' ニ ュージー ラ ンド に お いて牛肉価格が 1
錘 上昇 した場 合' そ の期 にお いて羊 肉消費 は〇 ・七六 三六珍 上昇する が ・ 次 期 以降 への残留効 果 はなく, そ の効 果
は' 即時的 であ る ことが分 か る。
この場合 も'波 及 効 果 は即時 的 に表 われ る ことが分 かるo
っぎ に同 じ-羊肉 と代替関係 にあ る豚肉 の価格 が 一艶 上昇 した場合 ' 羊 肉 消費需 要量 は' そ の期 にお いて○ .〇
六 二 房 上昇 す るが、 次期 以降 への残留効 果 はなく
このよう に' 牛肉 価格 から の交 叉効 果 は'短 期的 には' オー ストラ リ アよ りも ニ ュージ ー ラ ンド に お いて高 いが'
長 期 的 には' 逆 に オ ー スト ラリ アの方が :ユージ ー ラ ンド よ りも高- な る. また ニ ュージ ー ラ ンド にお いては' 豚
肉価格 から の交 叉効 果 よりも牛肉価格 から の交 叉効 果 の方が大 き いこ とが わ か る。 この こと は・ ニ ュージ ー ラ ンド
所 得効 果
に お いて'羊 肉 は' 豚肉 よ-も 牛 肉 と の代替 財的 関係が強 い ことを示 し て いる。
(⋮
m )
オー ストラ リ アに おけ る国 民所 得が 1矩 上昇 した場 合' そ の期 にお いて' 羊 肉消費 量 は〇 ・〇 四 一七労 上昇 し'
次期 (
タイムラグ 一期)には追 加 的 に〇 ・〇 三 一四% 上昇 す る。 それ以降 も漸 減 的 に追 加的効 果が生 じ' 長期的 には
〇 二 六八六% の上昇 をもたら す ことが 示さ れ る'他方' ニ ュージ ー ラ ンド に おけ る国民所 得が 一解 上昇 した場合'
そ の期 に お いて、 羊 肉消費 量は〇 ・四八 四三野 上昇 す るが ' 次期 以降 への残留効 果 はなく. そ の効 果 は即時 的 であ
る ことが知 られ る。 このように、羊肉 の消費需 要 に対す る所得効 果 は' 短期的 にも長期 的 にも ニ ュージ ー ラ ンド に
おけ る方が オー スト ラ リ アに おけ るよ りも高 い ことが 示さ れ る。 これ は、 ニ ュージー ラ ンド にお いては' 牧羊が 牧
羊肉 生産量 に対す る動 学 乗数効果
牛 よ りも成 長産業 であ る のに対 し て' オー スト ラリ アでは そ の逆 であ ると いう最 近 の傾向 と も 1致 し て いる.
封
)
主 要輸 出市 場 への羊肉 輸 出 の際 の輸 入価 格 から の間接的効 果
(-
主 要市場 の輸 入価 格 の上昇 は' 輸入需 要を減 少さ せ る ことを通 じ て国内生産 量を減 少さ せ ると いう間接 的効 果を
も つが'他方'輸 入価格 の上昇 が 国内羊 肉価格 を上昇 さ せ る ことを 通 じて羊肉 生産 量を上昇 さ せ る ことも考 えられ
る。 ここでは こう した場合 の効 果 に ついて検 討 しよう。
イギ リ スの羊肉輸 入価格が l野 上昇 した場合 の効 果 は' 当 期 (タイムラグo期)から タイ ム ラグ i期 に かけ て マイ
五三
ナ スの逓増 的な追 加的 効果を生 じるが' タ イ ムラグ 二期 以降 は逓減 的 な追 加効 果 を生 じ生産 量を減少さ せ る。 しか
オ ー ス ト ラ リ ア ' ニ ュー ジ ー ラ ソ ド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済 分 析
17
/
o上昇 した場合の動学乗数効果
日本 の羊肉輸入価格が
第 6図
五四
しタイ ムラグ 四期以降
に は逆 にプ ラ スの追 加
二
的 効 果を生 じへ 長期 的
・
〇
には累積 し て〇
四 二艶 の減 少効 果をも
た ら す ことが 知 ら れ る。
同様 の場 合 ' ニ ュー ジ
ー ラ ンド の羊肉 生産 量
はタイ ムラグo 期 から
二期 ま で逓減的 な マイ
ナ スの追 加 的効 果を示
すが' タイ ムラグ 三期
以降 は こ の効 果 (
時差
乗数効果)は消滅 す る。
そし て長期的 に は'累
積 し て〇・〇〇 二六匹
だけ羊 肉生産 量 を減 少
さ せる ことが わか る。
また 日本 の羊肉輸 入価格 が 一% 上昇 した場合 には、 オー ストラリ ア の羊 肉 生産 量 はタイ ムラグo期 から 一期 ま で
逓増的 な マイ ナ スの追 加効 果 を生 じ て減 少す るが' タイ ムラグ 二期以 降 は逆 にプ ラ スの逓増 的 な追 加効 果を生 じ、
そ の結 果'長 期的 に は累積 し て〇 ・五 四九 八珍 の上昇 をも たらすこと が わ か るO 同様 の場合 ' ニ ュージ ー ラ ンド の
羊肉生産 量 は逓減 的 な負 の追 加的効 果を生 じ' 長期的 に は累積 して〇 ・
〇 1五六解減 少 す る ことが わかる (第六図)0
このよう に' 主 要市場 の輸 入価格 から の間接 的効果 に ついては、 オー ストラ リ アでは時 差乗数効 果が (
タイムラ
グが進むにつれて) マイナ スからプ ラ スに転 じ て いるが' ニ ュージーラ ンド では 1貫 し て逓減 的 で マイ ナ ス の効 果を
主要輸 出市 場 におけ る国 民所得 から の間接 的効 果
示 して いる。
1
(︰
1 )
輸出 相 手国 におけ る国民所 得 の上昇 は'輸 入需 要 の増 加 を通 して羊 肉 の国 内生 産を増 加さ せ る ことが考 えられ る。
この場 合 の効 果を検 討 し てお こう。
イギ リ スの国 民所 得が 1解 上昇 した場合' オー ストラ リ アの羊肉生 産 量 は' タ イ ムラグo 期 から 1期 に かけ て逓
増 的な増 加効 果をも ち' 以降 タイ ムラグ 二期 からは逓減 的 な追 加効果 を 生 じ て増 加す る。然 し' タイ ムラグ 四期以
降 は マイ ナ スの追 加効 果を生 じ' 長期的 には累積 し て〇 ・〇 二〇五% だ け 上昇す る ことが わ か る。 同様 の場合' ニ
ュージー ラ ンド の羊 肉生産 量 は' タイ ムラグ 二期 ま で逓減 的なブラ スの追 加効果 を生 じ るが ' それ以降 は、 マイナ
スの追 加的 効 果を生 じ' 長期 的 に は累積 し て〇 ・
〇 三四 1野 だけ上昇 す る ことが わか るo
五五
このよう に この効 果 は' 即時 的 に はオー スト ラリ ア羊 肉 生産 に対し て の方が ニ ュージ ーラ ンド に対 し てよりも大
オ ー ス ト ラ リ ア ' ニ ュー ジ ー ラ ソドにおける羊肉産業の計量経済分析
オ ー ス ト ラ リ ア' ニ ュー ジ ー ラ ンド に お け る 羊肉 産 業 の計 量 経 済 分 析
き いが 、 長 期 的 に は ニ ュージ ー ラ ンド に対 し て の方 が 大 き い ことが 知 ら れ る。
また 日本 の国 民所 得が 一艶 上 昇 した場 合 に は' オ ー スト ラリ アの羊 肉 生 産 量 は タ イ ムラグo期 から 一期 に かけ て
逓 増 的 な時 差 乗 数 効 果 を示 し て いるが' タ イ ムラグ 二期 以降 は逓減 的 と な り' タ イ ムラグ 四期 以 降 に は マイ ナ スの
ニ
時 差 乗 数 を 生 じ' 長 期的 に は 累積 乗数 効 果 と し て〇 ・ 二 二二六% だ け上 昇 さ せ る ことが 知 ら れ るo 同 様 の場 合 '
ュージー ラ ンド の羊 肉生産 量 は l貫 し て逓 減 的 な時 差 乗 数 効 果を 生 じ' 長 期 的 に は累積 効 果 と し て〇 ・〇 三 一九解
だ け増 加 さ せ る こと が知 ら れ る。 こ のよう に 日本 のGNp から の効 果 は T貫 し て ニ ュージ ー ラ ンド よ りも オー スト
ラ リ アの羊 肉 生産 に対 し て大 き い ことが わ か る。
ま た第7 表 から分 かるよ う に オ ー スト ラリ アの生 産 量 に対 す る効 果 に ついては' 日本 の国 民 所 得 から の方が イギ
リ スのそれ から の効 果 よりも 大 き いが' ニ ュージ ー ラ ンド の生産 量 に対 す る効 果 に ついては ' タ イ ムラグ 一期 ま で
は イギ リ スから の所 得効 果 の方 が 日本 から のそ れ よ -も 大 き いが' タ イ ムラグ 二期 以降 は逆 に 日本 から の所 得 効 果
羊 飼 養 頭 数 に対 す る 動学 乗 数 効 果 に つ いて は 以下 のと おり であ る。 主 要市 場 への羊 肉 輸 出 の際 の輸 入価 格 の上 昇 はt i
方 で は輸 入量 を減 少 さ せ る よ - に作 用 す る こ と を通 じ て ' ま た 他 方 で は学内 国 内 価 格 を 上 昇 さ せ る よ - に作 用 す る こ と を
)
な る 。
の方が イギ リ スから のそれ よ りも 大 き く な る ことが 分 か る。 しか し長 期 の累積 効 果 と し ては 僅 か に イギ リ スから の
(
4)
(4
効 果 の方 が 大 き い こと に
注
イ ギ リ ス の輸 入価 格 が 1野 上 昇 し た 場 合 ' オ ー スト ラ リ ア の羊 飼 養 頭 数 は' タ イ ム ラ グ 1期 以 降 にプ ラ ス の効 果 を 生 じ '
通 じ て 、 草 飼 養 頭数 に両 方 向 の間 接 的 効 果 を 及 ぼ す o そ の際 の効 果 を 検 討 し て お こ- 。
果を 生 じ るが' タ
タイ ムラ グ 二期 ま で逓 増 的 な 効 果 を 生 じ る が ' そ れ 以 降 は逓 減 的 な 効 果 を 生 じ' 長 期 的 に は累 積 し て 〇 ・〇 八 四 五% 増 加
さ せ る こ と が 知 られ るo 同 様 の場 合 、 ニ ュー ジ ー ラ ンド で は' そ の期 に お いて 〇 ・〇 〇 〇 四熊 の減 少効
・三
スの時
-にイギリ スの羊肉輸 入価 格 から の間接的効果は ' オー ス ・
Lラリ アに は長 期 的 に増 加効果 を生 じるが'
とが わ かる。 こ のよ
イ ムラグ 一期 には〇・〇〇〇 四労 の増 加効 果 を 生 じ' そ のた め'タイ ム ラグ ︼期 以降 の累 積効果 は相殺 され て消滅 す る こ
ま た 日本 の羊肉 輸 入価格 が 一% 上昇 した場合 には' オ ー ストラリア の 半飼養 頭数 は ' タイ ムラグ 1期 以降 にプ ラ
ニュージ ーラ ンドには長期 的 には増 大効果 も減 少効果 も 生 じな いこと が 示され る。
〇
七八 五野 増 加 さ せる こと が知 られ る。 同様 の場合 ' ニュージ ーラソド の 羊飼養 頭数 は 'そ の期 (タイ ムラグo期)に お い
差 乗数 効果 を 生 じ' タイ ムラグ 二期 にお いて極 大 の効 果 を生 じた後、 逓 減的 な 効 果を 一
票 )、長 期 的 には累積 して、
て〇 ・〇 〇 二 ハ労域 少 す るが ' タイ ムラグ f細 にはプ ラ スの時差乗数 効 果を生 じ'〇 ・〇 O 70解 増 加す る。 以降 、逓減
時差乗数 効果聖 不し、長期的 には相殺 され てそ の累積効果 は消滅 す ること が示される.
的な
こ のよう に日本 の輸 入価 格 から の効 果 は'長 期 的 には' オー ストラ - 7の半 飼 養頭 数 にはプ ラ スの効果 を生 じ るが' ニ
ュージ ー ラ ンド の羊飼養頭数 には' (短期 的 には減 少 効果 、中期的に は 増大効 果を生 じるが) 長 期 的 には増 大効 果も減 少
要約と残された課題
効果 も 与 えな いことが わ かる.
七
前 述 し た 如 く 本 稿 の モデ ル は ' オ ー スト ラ リ ア' ニ ュー ジ ー ラ ンド の 農業 部 門 を 対 象 と し た よ り 大 き な モデ ル の
中 か ら ' 羊 肉 に 関 す る サ ブ モデ ル に 焦 点 を あ て ' 検 討 し た も の であ る 。 な お ' 主 要 輸 出 相 手 国 と し て 選 ん だ イ ギ リ
ス' 日 本 に つ い て ' 前 者 は 推 定 期 間 の 後 半 に お い て 急 速 に そ の貿 易 パ ー ト ナ ー と し て の 比 重 を 縮 小 し て 来 た の に 対
し て . 後 者 は 逆 に ま す ま す 重 要 性 を ま し つ つあ る o ま た ' 特 に ここ数 年 間 に お け る 中 東 諸 国 の台 頭 も 顕 著 な 動 き を
示 し て い る o こう し た ' 流 動 的 な 状 況 の中 で も ' 本 モデ ル は ' サ ンプ ル 期間 内 の観 察 値 の動 き を 極 め て よ く 再 現 し
て お - ' 事 後 予 測 に つ い て は か な り 良 好 な も のと いえ る.
ォ - スト ラリ ア' ニュージ ー ラ ンド におけ る羊肉産 業 の計 量経済分析
オーストラリア、 ニュージーラソドにおける羊肉産業の計量経済分析
五八
し か し' いか に モデ ル自 身 が う まく出 来 て いても' 事 前 予測 の場合 には ' 予 削 期間 に わた って外 生変 数 を いかに
設 定 し' コント ロー ルす るかな ど の' いわ ゆ る モデ ル外 部 の要素にも 大き - 依 存 し' 特 に前 述 のよ う に流 動 的 な 国
際 状 況 のも と では' こう した事 情 は極 め て複 雑 と な る こと は言うまで もな い。 そ こで本 稿 で は' こ の' いわゆ る条
件 付 き 予測 に は余 - 重 点 を置 かず、 む し ろ動 学乗 数 分析 に重 点を置 い て種 々の外 生的 変 化 の影 響 を検 討 す るにと ど
イギ リ スの国 民所 得 増 加 は' ニ ュージ ー ラ ンド から の羊肉輸入 よ- も オ ー スト ラ リ ア から の羊 肉輸 入 に対 し
し て いる。
し て いる のに対 し て' ニ ュージー ラ ンド では' 一旦、 減 少 した後 '羊 肉 生 産 量' 羊 飼養 頭 数 と も に急 激 に増 加
イギ リ スのEC 加盟 (一九七三年)以 降' オ ー スト ラ リ アでは' 羊 肉 生産 量' 羊飼 養 頭数 とも に 顕 著 に減 少
ステム の安 定性 条 件を 満 た し て いる。
本 稿 で計 測さ れた モデ ルは' 1部 に周 期 的 変 動成 分 を含 んでい るが ' 顕 在 化す るには 至 って いな いO ま た シ
め た。 そ の詳 細 は前 章 の本 文 中 お よび注 に 示 した 通 - であ るが'主な 帰結 のみ を 再現 す ると 次 のよ う にな ろう。
川
惚
榔
て大 き な増 加 効 果 を与 え る のに対 し て' 日本 の国 民 所 得上昇 は' オー ス- テ リ アよ りも ニ ュージ ー ラ ンド から
の羊 肉輸 入 に対 し てよ り大 き な増 加 効 果 を与 え る。 さ ら に' オー スト ー
フ- ア' ニ ュージ ー ラ ンド 両 国 に対 し て'
日本 の国 民所 得 上昇 から く る効 果 の方 が ' イギ リ スのそれ から- る効 果 よ りも は る かに 大 き い。 この こと は、
羊 肉 の国 内消 費 需 要 に関 し て' そ の価 格 弾 力性 は' オ ー ストラ リ ア の方 が ニ ュージー ラ ンド よ りも は る かに
味 し てお り、 か つて のイギ リ ス市 場 を し の いで'輸 出 相 手国とし ての シ ェアを拡 大 し て いく も のと 予想 さ れ る。
今後' ます ます 、 オ セ ア ニア両 国 に対 す る羊 肉輸 出 市 場 と して' 日本 の重 要 性が 増 し て い- であ ろう こと を意
㈲
大 き い。 また牛 肉価格 から の交 叉価 格弾力性 に ついては、短期的 には ー オ ー ストラ リアよ りも ニ ュージー ラ ン
ド の方が 高 いが '長 期的 には逆 に オ ー スト ラ リ アの方 が 1
ニ ージ ーラ ンド よ -も高 くな る。 また ニ ュージー ラ
ンド では'羊肉 は' 豚肉 よ りも牛肉 と の間 の代替 財的関係が強- 表 わ れ て いる。
以上,ご く大 ま か に帰結 の 一部 を要約 したが'前 稿 でも述 べたよう に' 未 稿 は'他 の部門 つまり牛 肉部門、 酪農
部 門' 羊 毛部 門 およ び林産物部 門をも含 めたよ り 1殻的 な オ セアニア貿易 モデ ルの 一部 分 であ るo従 って本 稿 の段
階 で導 出 しう る帰結 はt よ り大き な最 終 の モデ ル分 析 から みれば'中 間報 告 の域 を出 るも の ではな いた め' 敢 え て
必要以上 に詳細 な検 討を加 えよう と は しな か った。 た だ この地域に関 す る この様 な タイプ の定 量的な分析が余 り見
られな いために'分 析的 と いう よ りは むし ろ多 目的 な モデ ル構築そ のも の にか な - の重 点を 置 いて、 とりまとめた
も のであ る。
さら に こう した幾 つか の部門 モデ ルを統合 す る こと により総合的に分析 す る ことが 望 まし いが' そ のど の部 門 モ
デ ルに し ても、 日本 側 の事情 を反 映 さ せ る必要が あ り' オ セア ニア側 と日 表 側 と の両 地 域 の モデ ルを結合 さ せ る こ
とが望 ま し い こと は言 うま でも な い。 しかし' 生産' 流 通'消費 の各 面に お いて大きく 異な る この二 つの地域 を た
だ単 純 に、 同規 模 の モデ ルと し て結 合 す る ことに は、 予期 され るメ- ソト に加 え てあ る程度 のデ メリ ットを生ず る
ことも否 めな い。 ま た他方 では' 大 規模 な計 量 モデ ルの有用性 に関し て疑 問 視 す る傾向 も出 て来 て いるO従 って'
本稿 ではさ し当 た ってオ セア ニア側 のみ の モデ ル化を試 みた。
次 に若 干 の残 され た課題 に ついて述 べ てお こう。既 に言及 した如く、 モ デ ルを操作 し易- す るために' 本稿 では
五九
幾 つか の制 限的 な定 式 化 を採用 し て来 た。 そ の主 なも のは'最 大タイ ムラ グ を 一期 に限 定 し た ことと定式 化 に当 た
オ ー ス ト ラ リア' ニ ュー ジ ー ラ ソ ド に お け る 羊 肉 産 業 の計 量 経 済 分析
一部 に非 線 形関係を導 入 す る,
)
ォ - ス ト ラ リ ア ' ニュー ジ ーラソドにおける羊肉産業 の計量経済分析
(i
六〇
必要 に応 じ て 二期 以 上 のタイ
( ︰11 )
(.
Ⅳ )
って線 形 性 を 堅持 し た こと であ る。従 って'
ムラグ を考 慮 す る' さ ら に (⋮
ュll)国 内 羊 肉価 格 の式 を 小売 価 格 と 農場価 格 (
あるいは卸売価格)に分割 す る,
終
へと導 く こと であ るO また拙 稿 ︹
S ] で試 みた よう に, そ の周 期 的変 動成
的 に は,
羊肉
在 庫 量 を輸 出 量 から 別個 に推 定 す るt な ど の点 が 考 え ら れ るが ・ これら は む し ろ マイ ナーな 点 であ -・ 最
( Ⅴ)
状 態 空 間 表 現 に よ る最 適制 御 系 設計
分 に 注 目 し て' 主 要輸 出市 場 の国内 羊肉 サ イ ク ルが いかに オ セ ア ニアに 派 及 し て いるか に関 し て時 系 列解 析 を適 用
す る ことや ' (
.
Ⅵ)
cMs 分 析 等 の マー ケ ット シ ェアの観 点 から接 近す る ことも 今 後 に残 さ れ た 課題 の l部 であ るO
これ ら に ついては稿 を改 め て発 表 した い。 本 稿 が この方 面 の今後 の研究 に 対 し て 1つの礎 石 とな れば幸 いであ る.
︹
付記︺ 本稿は'二年間 のニュー,I,
h-ラ ンド留学中 (
特竺 九八〇年度中) およびその前後 の滞豪中になされた研究作業 の
l部をと-急ぎまとめたも のであり'前稿 ︹Ejと対をなすものである。計算 作業は全て ニュー,I,
ソーランドでなされたが・使
用した大型電子計算機 (B67
00およびVAX)が本研究所 のそれ (NEAC62
4
0)とほとんど互換性を有しなか ったために,
帰国後'データの更新'推 定 方法 の改善などの作業は'本稿 の段階では行な えなか ったO次稿において行なう つもりであるo
なお七本分析に関 して三枝義清 ・東京都立大教授・山田三郎 ・東大教授,逸 見謙三 ・東大教授,紙谷貢 去 黒重明両研究員を
始めへ多-の方 々から貴重な コメ ントを いただいた。深-感謝 の意を表した いo
付表 1 構造形 :従属内生変数の係数行列 (A)
⊥
ハ
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UKSMQ
i
.
O
C
OO
0.
O
C
OO
0.
0C
oo
o.
c
o〕
o
-2.1
995
o.
oc
oo
1
.
∞∞
0.
0000
0.
00∝)
o.
00∝)
0.
0∝I
O
0.
0000
0.0
0C
O
0.
〔
000
JPMMQ
O,
OC
O〇
1
.
0こ
0°
0.
OC
O〇
0.
0〇
〇
〇
一1
.1
553
0.
0000
1
.
∞oo
0.
0000
0.
0000
0.
0
000
0
000
0.
0.
000
0
0.
0
0
0
0
0000
ASCON
O.
〇こ
00
0.
0〇0
0
1
.
0。
00
0.
0000
0.
0000
0.
0000
1
.
0000
0.
0000
0.
0000
0.
Oo∽
0.
0000
0.
000
0
0.
0000
0.
000
0
AMSYP
O.
000
0
0.
O
CO〕
0.∞α
〕
00
0
1
.
-0.
9206
0.
0C
O
O.
C
Oこ
0
0.0
0C
O
O.
C
OOO
CO3
O.
O
0.
0
000
0.
0
0C
O
O.
C
X
X)
0
0.
0000
UKSMQ
JPM MQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRo
NQML
NZNSHP
NSXOTS
ASNSH
ASXOTS
O.
0〔
0°
0.
00
00
0.
000〇
O
C
O
O
0.
0.
0∝)
0
0.
0こ
0°
o.
O
C
OO
0
.
OC
OO
O.
〇
〇
〇
〇
O.
0∞〇
i
.
00
0
C
)
〇.
OC
O〇
1
.
0
0
〕
C
)
0.
00 0
0.
0[
OC
)
O.
0000
0.
0C
O。
0.
0∝)
0
0.
OC
O。
O
〇
0.
OC
0.
0〔
)
〕
0
o.
O
OC
X
)
0.
0こ
0°
0.
0∝)
0
C.
Or
OO
0.
0ひっ
O
O.
0〔
0
°
0.
OD‥
)
。
UXMLQ
O.
0000
0.
0〔
)
〕
0
0.
0〔
の。
C.
C
C
O。
0.
0000
0.
0∞0
0.
00
0C
)
1
.
00
00
0.
OC
OO
O.
00 0
0.
0〇〇0
-0.1
239
-3.2〇83
.
OC
X
j
C
)
1
JXMLQ NMLCON
O.
0000
O.
0000
0.
0000
0
.
C
o
∞
0.
00
0
0
.
α〕
0
0
0.
0
0
0
0
0
.
C
oo°
0.
∞o
o
0
.
〔
O
C
O
0.
0〕
00
O.
C
O〇
0
0.
0000
0.
C
O3
0
0.
0
000
0.
0
0:
0
1
.
00∞
0.
0000
0.
0
000
1
.
α
:
X
〕
0
0.
0
000
0.
00
C
O
-0.1
239
O,
00∞
-3.
2
083
0.
0000
1
.
000
1
.
0000
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
N九4TPRO
0.
0000
0.
∝)
○○
o.
c
o3
0
0.
∝)
0
0
0
.
0
0
3
3
0.
∞⊂
O
0,
00〔
O
0,
[
OC
O
0.
00
00
0.
91
32
I
.
00〔
O
0.
0000
〇・
〇
〇〇〇
0.
∞oo
NQML
O.
0∞0
0.
0000
0.
00。
0
0.
0
03
0
0.
O
OO
O
O.
C
O
。
O
D.
〔
0°0
0.
00こ
0
0,
C
OC
O
O.
∞〇〕
-0.
0084
1
.
00C
O
O,
C
OC
O
ll
.
C
OC
O
NZNSHP NSXOTS
O.
C
oc
°
O.
00
0
0
0.
OC
O
。
O.
0
03
0
0.
0
0こ
氾
0.
00
0
0
O
oユ:
)
0.
0.
O
C
O
。
0.
0 00
0.
00
0
0
0.
0000
0.
∞∞
0.
0000
0
0
0
0
0.
0.
0000
0.
0000
0.
0000
0.
OC
O
O
0.
0000
O.
∞∞
〇.
0000
0.
0m
0.
C
O。0
0.
0000
1
.
C
OOO
0.
00
0
0
O.
0
000
1
.
Oo∽
AQML
O.
0000
0.
0∞0
0.
0000
-0.
005
8
1
.
00 0
0.
0∝×
)
-1
.
0
〔
0
亡
に
00
0.
0.
O
C
O
O
O.
(
のOつ
0.
O
C
0
0.
00
03
0.
03:
に
)
0.
〇m
付表 2 構造形 :先決内生変数の係数行列 (B)
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQM L
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UKSMQ
0.4767
O
C
O
O
0.
0.
CC
OO
0.
OC
OO
2.1
995
-0.2830
0.
00
00
0.
00
00
0.
C
OOO
o.
oo
oo
0
.
0
〔
X
二
O
0.
00
00
0.
000〇
0.
00
00
JPJ
n,
I
MQ
C
C
O
O
O.
O.3571
C.
OC
OO
O.
OC
OO
l
.1
553
-0.11
62
0.
00
00
O
O
0.
OC
O.
0000
0.
OC
00
0.
00
00
0.
OC
O3
0.
0
000
0.
OC
0
ASCON
O.
00
00
0.C
O3
0
0.7525
0
0
00
0.
0.
00
00
0.
0∞0
0.
00
00
0.
00
00
0.
00
00
0_
OC
OO
O.
00
00
0.
OC
OO
O.
00
00
0.
00
00
AMSYP
O.
0000
0.
0000
0
0
0
0
0.
0.
51
3と
)
0.
9206
0.
33
09
O
0.
00C
O.
C
¢∞
o
c
°
0.
C
O.
〔
00
0.
0
0
C
O
0
0C
)
0
O.
0.
0
000
∞00
0.
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
Nh4
TPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
ASNSH
0.Oo∽
0.
00C
O
0.
0
0C
O
0.
OC
0
4.3557
0.681
0
0.
∞oo
0.
0000
0.
0000
0.
000
0
0.
0000
0.
0000
0.
0
000
0.
C
O3
0
ASXOTS
O.0
000
0.O
C
OO
0.
0000
0.
0000
0.
0
000
0.
OC
0
0.
0000
0.
0 00
0.
∝ 0
0.
00
03
0
0
〔
)
0.
0
0.
∞oo
0.
0000
C.
0〔
00
UXMLQ
O.
0∞0
0.
OC
0
0.
OC
OO
O.
0〔
忙0
0.
00
00
0.
0000
0.
00
00
0.1
075
0.
C
00
0.
00
00
0
0
C
O
0.
O
C
0
O.
-3.2083
0.00
00
JXMLQ NMLCON
O.
O
o∽
O.
0000
0.
〔
0
0.
0000
0.
0
0C
O
0.
0000
D
ooロ
0.
00C
O
O.
∞oo
O.
O.
0000
0.
0000
0.
00C
O
0
.
∞C
O
∝℃0
O.
O.
C
OOO
C
o
c
°
0.
O.361
7
O.
C
X
j
00
OO
0.
OC
0.
0000
O.
Oo∽
0.
C
X
]
C
O
0.
C
OO0
O.
00C
O
-3.2
083
O.
C
OC
O
0
.
C
CC
O
O.
∞oo
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
∫XMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
NMTPRO
0.
0
000
0.
00
C
O
O
C
OO
0.
0.
0000
0.
ひっ
00
0.
OC
m
0.
00C
O
0.
00C
O
0.
0000
0.
00C
O
0.3747
0.
0000
〔
0
0
0
0.
0.
0
0
0
0
NQML
O.
C
C
O
O
O.
0〔
00
0.
C
∝0
0.
0000
0.
0000
0.
00C
O
0
000
O.
0.
00C
O
O.
0000
0.
C
OOO
O.
0∞0
0.2852
0
.
00C
O
O.
〔
CC
O
NZNSHP NSXOTS
O.
00
00
0.
0
0
0
0
0.
0〔
0
0.
0000
0.
00
00
0.
0000
0.
0000
0
0
0
0.
0
0.
0000
0.
0
000
0.
0000
0.
0000
0.
00
00
0.
00〔
)
〕
0.
C
00
0.
0000
0.
C
00
∞0
0.
0
0
000
0.
0.
O
C
0
0.
0000
ト
0
0
0.
OC
0.
C
O53
0.
0000
〇.
0000
0.
0
0
0
0
0.
OC
OO
0.
0000
AQML
O.
0
0
c
c
0
.
0
0
0
0
0
.
C
O(
沿
0.
∞C
O
O.3841
0.
0000
0.
OC
0
0.
0000
0.
∞oo
0.
C
o∞
0
.
C
α:
0
0_0000
O
0.
∞C
O.
0000
付表 3 構造形 :外生変数の係数行列 (C)
六
三
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NM TPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
9.
81
8
9
22.
56
3
9
22
3.
9
2
0
0
-2
6.
01
8
0
0
0
-3
03.
36
7
0.
3
27
4
0.
O
C
O
O
1
4
8.
8
85
0
1
.1
84
9
1
09.
55
4
0
7
7.
97
3
0
31
.
51
3
9
47
0
05,
6
99
2
0.
0
000
UKLMPO
-24
.7
31
6
0.
0
03
0
0.
00
00
0.
00∞
0.
OC
0
0.
00
0〕
0.
0
000
0.
0
0C
O
O.
O
CC
O
O.
C
o
c
°
O.
0
0C
O
O.
0
0C
O
O.
0
0
0
0
0
.
C
oc
°
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
AMRPO
0.
O
C
OO
0.
OC
OO
-7
7
0.
033
0
32
.
027
5
o.
o
c
oO
0.
O
C
O
O
0.
O
C
OO
0.
C
C
CO
0.
O
C
OO
0.
00
00
0.
C
O3
0
0.
00C
O
0.
C
O3
0
0.
00
C
O
BFRPO
O.
∞oo
0.
0こ
0°
2
34
.
803
0
0.
00
00
0〔
00
0.
0_
00
0O
O.
OC
OO
O.
00
00
0.
00
00
0.
00
0
0
0.
00
00
0.
C
OO
O
O.
OC
OO
O.
OC
CO
(定 数項 )
UKSM Q
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UI
MPR
0.
000
0
(
00
0
0.
0.
00
00
0.
00
0
0.
00
00
0.
0
003
0.
0:
氾0
10.
0ユ
1
6
0.
0
0
00
0.
0
0
00
0.
0
089
0.
0∝1
0
0.
0
00
0
0.
0
00
0
JI
MPR
O.
00
00
0.
Co
c
°
0.
C
OOO
0.
00
00
0.
0
0〕
O
0.
0C
OO
0.
0C
OO
0.
0C
O。
-0.
07
24
0.
00
00
0.
0027
0.
0
00
0
0.
0
0
0
0
0.
0
0
0
0
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
MMI
NP
0.
0
0
00
0.
O
C
O
O
0.
0
00
0
0.
00
00
O.
0
0
00
0.
00
00
0.
00
00
0.
C
00
0.
00
00
0.
00
00
0.
0
000
0.
00
0
0
4
8
0.
6
96
0
0.
00
00
NZGNPO
0.
OC
0
0.
OCD
O
0
.
0
000
0.
0
0C
O
0.
00〔
)
0
0.
0
000
0.
0
00
0
0.
0
00
0
0.
0
00
0
0.
46
41
0
.
0
0
C
O
0.
0
000
0.
0
000
0.
00
0
0
JMPO
UKYO
O.
0
0
00
0.
821
8
0.
(
X)
0〕 -ll
.
03
9
4
0,
00
00
0.
Oo∽
5.
5
9
01
0
.
O
C
O
3
0.
000
0
0,
00
0
0
0.
0
0
C
O
0.
00
00
O.
O
C
O
〕
0,
0∞0
0.
00
00
1
1
.
02
74
0
0
00
0
.
0
.
C
OO
O
0.
0 ∝)
∝ 0〕
O.
0.
00
00
0.
0
0C
O
0.
00
00
O.
C
oo°
0
0
0.
00
O.
0
00
0
0.
00
00
0.
0
00
0
AGDPO
O.
0000
0.
C
X
j
O
O
O.
0731
0
0
0.
(
冗)
O
C
O
〇
0_
0.
∝灯
0
0.
(
のOD
0.
O
C
OO
O
.
C
X
:
)
0
0
0.
0
0
00
0.
00
00
0.
00
00
0
0
00
0.
0.
00
00
TI
ME
O.
0∞0
0.
OC
O。
0.
0
00。
0.
97
85
0.
C
OO
O
O.
O
o∽
0.
OC
O。
0.
0
000
0.
OC
OO
O.
00
00
0.4
62
8
0.
O
C
00
0.
00
00
0.
00
0
0
NZMTPS NPKPRo
O.
0〔
00
O.
0
〔
0
0.
00
00
0.
0
000
0.
OC
OO
0.
00
00
O.
0
00
0
0.
α)
00
0.
OC
OO
0
0
0
0
0.
O.
00
00
0.
O
C
OO
0.
0
00
0
O.
0
∝)
0
0.
⊂
00
0.
0
0
00
0
.
0
○
○
0
0.
OC
)
00
0.
02
52
0_
00
0
0
0.
00
00
0.
3
22
6
0.
C
OOO
0.
00
00
O.
0
00
0
65
.
4
098
0.
0〔
00
0.
OC
0
J
GNPO
O.
O
C
0
0.
55
84
0.
0
00
0
0.
O
C
OO
O.
C
仰
0.
0
00
0
0.
0
000
0.
0
0
00
0.
91
58
0.
OC
00
0.
O
o∽
0
0.
O
C
0.
00C
O
O.
CC
0
AWLP
O.
0
0
00
0.
O
C
OO
O.
0
∝)
0
0.
O
C
OO
O.
0
00
-0.1
575
0
∞
0.
〔
0.
C
oc
°
O.
0
00
0
0.
D
o
∞
0.
0
0
00
0.
0
030
C0
0.
O
O
C
0
0.
NBFPRO
O.
∝)
0
0
0.
O
C
OO
O.
O
C
0
0.
0
0CO
O.
03⊃
0
0
.
0
0
C
O
O.
C
O
O
O
O
.
孤)
〕
0.
O
C
X
n
O.
3
43
0
0
.
0
0
0
0
0.
0
0
0
0
.
C
O
O
O
0
.
0
0
C
O
O
付表 4 時差乗数効果 (ラグ- 1)
(定数項)
UKLhl
P0
- 日.
7894
0.
0000
0.
0∞〇
一0.7553
-1
02.31
6
6
6.8939
-90.527
3
0.
OC
O〇
0
.
0000
0
0
0
0
0.
0.
00∞
OO
0.
O
C
O.
∞ CO
O.
C
CC
O
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYf
〉
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRo
NQML
NZNSHp
NSXOTS
4.6806
8.
057
9
1
68.4
904
-1
2.
8757
228.31
05
33.3453
47.
081
7
1
6.
C
O23
0.4285
-28.8851
31
.63
06
267.3238
-42
8.
7542
27
9.
77
80
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
AMRPo
BFRPo
O.
0∞0
0.
OC
m
0.
OC
O3
0.
0C
OO
-579.41
75
1
76.6794
1
6.8638
0.
000〇
0.
0c
c〇
56.5547
1
0.6
543
〇.
C
00
76.6794
635.9722 -1
0.
00〕
○
O.
0∝)
0
○.
0°〇〇
0.
0000
0.
(
〕
(
X
]
O
〇.
〇〇〕
○
0.
O
C
OO
○.
0〇二
)
。
00
00
0.
00
0D
0.
0.
00
00
0.
0こ
和。
0.
O
C
OO
0.
〇
〕
0°
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UI
MPR
0.
0000
0.
0000
0.
00
00
0.
0000
0.
00
00
0.
0000
0.
C
oo
°
一〇.
α)
1
3
0,0
000
一〇.C
O3
0
0.
0
033
-0.
OC
O8
0.0333
0
.
0
035
UKSMQ
JPMM Q
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
九4
人4I
NP
0.
C
O⊃
O
0
0
0.
00
0.
0000
α)
0
0.
0.
000
0.
OC
O
O
0
.
00C
O
0.
C
O
O
〕
0
.
〔
00コ
-0.
01
96
0.
021
4
2.
54
08
0.
0
(
〕
0
2.
5と
)
03
UKYO
O.
391
8
O.
000
0
0.
00
00
0.
0251
3.
4C
OO
-0.
2291
3.
0082
1
.1
852
0.
O
C
O0
-0.
0095
0.
01
04
0.
7234
131
.
5766
-0.
4523
AGDPo
O.
0
0
0
0
0.
00
0
0
0.
0550
0.
O
C
収〕
0.
00〔
X
j
0.
0000
-0.
055
0
0.
00∞
0.
Oo
∽
C
00
0.
0.
000
0
0.
00
00
0.
000
0
0.
OC
O
C
)
J
MPO
0.
0000
-3.
9423
0.
0000
2.
77
52
ll
2.
5859
3.11
78
18,
6436
0.
0
000
0.
0000
0.
0000
0.
0000
0.
00 〇
0.
00
0
〇
0.
OC
O。
JGNPo
0.
OC
OO
0.1
994
0.
0000
0.
0 85
1
.1
36
0
-0.
0636
0.
9366
0.
O
C
O
O
0.331
2
-0.
∽l
o
0.
0
01I
〇.
0889
一1
.
8754
-0.
241
3
TI
h,
I
E
0
.
0000
0.
0000
0.
0
0
0
0
0.51
52
1
.7278
0.3255
1
.7278
0.
0000
0.
0000
-0.1
5
84
0.1
734
0.
000
0
0.
00〔
0
0.1
5
84
AWLP
0.
00CX3
0
.
O
C
OO
0.
C
X
m
-0.
004
0
-0.6
895
-0.1
07
2
-0.6
895
0.
0000
0.
の〕
0
0.
…
0.
0〔0
0
.
C
OOO
0.
000:
)
0.
00
00
JI
MPR
NZMTPS NPKPRO NBFPRO
0.
00∞
0.
0000
0.
OC
X
)
0
0C
q
00
0.
0
0r
3
3
0.
00C
O
0.
000
3
〇
〇
〕
(
〕
0.
0
.
∝)
。
0
O.
00c
c
0.
00
00
0.
0∞0
0.
000〇
0.
000〇
0.
0
0C
O
0.
0000
0.
000○
0.
00c
c
0.
OC
OO
0
000
0.
0.
000〇
O.0000
0.
00
00
0
.0∞0
〇∝
)
000
0.
0
000
0.
000○
0
.
0
0
C
O
0,
0∞0
○.
0000
0.
0000
0.
OC
O3
-0.
0262
0.
0000
0.
0
000
0.0cm
-0.0
0。8
一〇.11
3
0
0.
0
0
0
0
0.
O
C
O〕
0.0
⊂
)
。9
0.1
23
8
0.
0000
0
_
0
0
0
0
.
3
4
5
7
0
.
0
0
0
0
0
.
脚 〕
-0.
007
0
0.1
432
0.
0〔
心0
0.
0000
0.
O
C
O〕
0.
Oo
∽
0.4588
0.
0000
0.
02〕
0
NZGNP〇
0.
cc
00
0.
0。00
0.
0〔
C〇
0.
0000
0.
0。00
0.
00
0
0
0.
∞oo
0.
∞oo
0.
0000
0.
∞∞
0.
0000
0.
0000
0.
0000
0.
〇
〇〇〇
付表 5 累積乗数行列 (ラグ- 1)
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYp
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UKSM Q
JPMM Q
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
六
五
UKLMPO
-36.
521
0
0〇OC
H
3
000こ
O
-1
.
07
21
-1
57.
0044
6.8939
-1
20.4835
0
0
0.
0。
0.
00〕0
0
.
C
DC
O
O.
000
0.
OC
OC
)
0.
0。
〇
〇
〇.
〇〇
〇〇
UKYO
l
.
21
36
0.
0
00
0
0
.
0 00
0.
0356
5.
21
73
-0.
2291
4.
0037
1
2.
21
26
0.
OC
0
-0.
02
∞
0.
021
9
2.
0893
3.8
026
-1
0.1
033
JMPO
O.
0
0C
0
-1
4.
981
7
0.
C
O3
0
8.321
0
-2
0.
2345
3.11
78
-5.
25
28
0.
00C
H
〕
0.
OC
O3
0.
0000
0.
00C
O
O.
0∞0
0.
0000
0.
0000
JGNPO
O.
(
XOO
O.7578
0.
0000
0.
01
23
1
.784∈
)
-0.
0636
1
.
0268
0.
00C
O
l
.247
0
-0.
001
9
0.
0
021
0.
2023
1
.
06
26
-1
.
0428
AMRP(
)
BFRPo
O.
C
O
O
〇
0.
00
0
0
0.
OC
OO
0.
0000
-1
349.45
06
411
.4824
4
9.
06
3
0
0.
000
0
0.
0000
86.1
988
1
0.
6543
0.
0
000
1
435.
6493 1411
.
4E
3
24
0.
C
Oこ
0
0.
00C
O
0.
0
0〕
0
0.
∝)
00
0.
00。0
0.
000
0.
000C
)
0.
0000
0.
00
0
0
O
C
OO
0.
0.
0°C
O
0.
0
000
0.
0000
0.
0こ
0〇
AGDPO
O.
OC
I
O
O
O.
0∞〇
〇.1
281
0.
0
0C
O
0
0
O
3
O.
0.
∞oo
-0.1
281
0.
O
o∽
0.
0∝)
〕
.
〔
)
〕
C
O
0
O.
OC
OO
O.
OC
OO
O.
00
00
0.
0C
OO
TI
ME
O.
00C
O
O.
∞00
0.
000
0
1
.4989
2.6334
0.
3255
2.
6334
0.
0 00
C
OO
0
0.
-0.581
0
0.636
2
0.
0∞〇
0.
00
00
0.581
0
AWLP
O.
0000
0.
00 0
0
0
0.
00
-0.
004
0
-0.6895
10.
2647
-0.
6895
0.
0000
0.
0000
0.
OC
X
3
0
0.
0000
0.
Oo∽
0
0
0.
00
0.
0
0C
O
NZMTPS NPKPRo
O.
∞C
N
3
O.
00C
O
0
.
0
0
C
O
O.
0000
O.
00
C
O
0,
0∞0
O.
0000
0.
0000
0.
C
X
j
OO
0.
0
∝)
〕
O.
0000
0.
0000
0.
OC
OO
0.
∞o
o
O.
O
C
OD
0.
0000
O.
0∝)
〇
0.
00
0
一0.
4
07∈
)
0.
0252
0.4464
0.
0
03
0
0.3457
0.
Oo∽
65.
4098
0.
00
0
0
0.75
33
-0.
025
2
NBFPRO
O.
OC
OO
O.
OC
OO
O.
0000
0.
000
0
0.
0000
0
0
0
0
0.
0.
0
0C
O
O.
00
C
O
O.
O
C
OO
O.343
0
0.
00C
X
j
O.
∞oo
0.
0(
Ⅹ)
〕
一〇,343
0
(定数項)
1
4.
49
95
30.
621
8
392.
41
04
-40.
5221
-52.8365
1
03.6727
-49
0.
3683
1
64.
8873
1
.
61
35
9.
07
84
11
0.
025
8
31
7.4258
47
058.41
41
1
41
.
8466
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UI
MPR
0.
00C
O
0.
0000
0.
0∝)
0
O.
C
O3
0
0.
OC
X
X)
0.
O
C
OO
0.
00
00
-0.
01
29
0.
OC
OO
-0.
011
2
0.
01
22
-0.
0022
一〇.
∞4
0
0.
021
8
JI
MPR
O.
0000
0.
0〇C
O
O.
00C
O
O.
0000
0.
0〇〇〔
)
0.
0c
c。
〔
0
0.
0。
0.
0。
00
-0.
0985
-0.
0。32
0.
0035
-0.
01
6
0
-0.
084
0
0.
0357
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
MMI
NP
0.0
0
0
0
0.
OC
00
0.
00
00
0.
00
00
0.
OC
X
j
O
0.
0000
0.
000O
0.
0∝O
0.
∝)
α)
-0.
01
96
0.
021
4
2.54
08
48
0.6
960
2.56
03
NZGNPo
O.
0000
0.
0000
0.
00C〇
0.
0こ
0○
○.
0〇
〇
〇
0.
000
0
0.
000
0
0.
00CO
O.
C
Oこ
沿
〇.
4641
0.
0000
0.
0000
0.
α:
00
10,4641
付表 6 時差乗数効果 (ラグ- 2)
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRo
NQML
NZNSHp
NSXOTS
2.
231
2
2.8776
1
26.781
9
-5.1
984
24
4.1
225
1
6.1
873
11
2.
231
8
1
.71
99
0.1
55
0
- ll
.3
955
1
2.4787
74.21
91
-46.6997
e3.
7397
UKLMPO
-5.61
99
0.
00CO
0,
00
C
0
-0.671
0
-48.
871
7
7.781
2
-43.
251
8
OO
0.C
O.
C
X
こ
氾0
0.
CO
OO
0.
0000
0.
000
0
.
0〇
C
0
0.
00
0
UKYO
O.1
8と
)
8
0.
C
OH〕
0.
0000
O.
0223
1
.
624
0
-0.
258と
)
1
.4373
0.1
274
0.
0000
-0.
004
0
0.
∞44
0.
0552
-3.
3939
-0.
0682
JMPO
0.
00〇〇
-1
.4079
0.
00C〇
1
.4627
6.
4668
3.4
9;6
7.
87
4と
)
0.
000
0
00
00
0.
0.
0
0
0
0
0.
0c
cO
′
0.
0
0C〇
0.
00
0
0
0.
00
。
0
JGNPO
0.
0000
0.
071
2
0.
C
X
j
O
O
0.
0072
0.4862
10.
0637
0.
41
5
0
0.
00C
O
0.11
98
-0.
C
OOS
0.
OC
D7
0.
03
03
-0.6783
-0,
0889
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXM LQ
J
XMLQ
NM LCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
AM RPO
0.
C
oo
°
0.
000o
-435.
9873
9.1
941
92.11
72
1
2.835
7
528.1
045
0.
0000
0.
00CO
0,00
C
O
0.
0.
00C
O
0.
000
0
0.
00
00
BFRPO
O.
α:
0
0.
∝x
3
0
1
32.
9438
O.
00
00
0.
c
c00
0.
00
C
O
-1
32.9438
0.
00C
O
0.
0
000
0.0
C
O
.
C
00
0.
OC
0
0.
OC
00
0.
00
C
O
AGDPO
0.
000
0
0.
0〔
沿0
0.
C41
4
0.C
OO
0.
00
00
0.
00
00
-0.
041
4
C
O
0.
OC
0.
0
0
C.
00
00
0.
0000
C.C
OO
0.
COC
O
0.
OC
OO
TI
ME
0.
∞00
0.0
0〔
C
0.
0
000
0.
2eO9
2.81
42
0.3921
2.81
42
0.
00
0
0
0.
00。0
-0.
0594
0.
065
0
0.
0
0
0
0
0
0
0
0
0.
0.
0594
AWLP
0.
0000
0.
00
00
-0.
0063
-0.
741
4
-0.
07
43
-0.741
4
.
C
CC
O
0.
0000
0.C
CO
0.
00
C
O
0 O
.
0.
UKSM Q
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UI
MPR
0.
00
00
0.
OC
OO
0.
00C
O
.
000
0.
∞c
e
OO
O
0.00
-0.
0
001
0.
OC
0
-0.
0011
0.
001
2
-0.
0C
OI
0.
0036
0.
001
2
NZM TPS
0_
C
OOO
0.
0000
0.
0 00
.
C
oc
°
0.
00
0.
0
00
0
0.
OC
0
0.
0000
0.
00
C
0
-0.
0431
0.
0472
0.0986
0.
0000
0,1
41
7
NPKPRO
0.
0000
0.
OC
O〇
0.
00
0〇
0.
0000
0.
0000
0.
0000
0.
OC。0
0.
0000
C.
0
0
0
0
0.
00⊂
0
0.
0000
0.0
0
0
0
0.
0000
C.
0〔
0°
NBFPRO
0.
C
X
3
00
0.
OC
OO
〇.
〔
沿0こ
)
0
.
∝0
0.
00
0
0.
∞oo
0.
00C
O
0.
〔
X
3
00
0.
C
OO〕
O
0.
.
00
0.
0∞
0.
0000
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NかI
TPRO
NQML
NZNSI
iP
NSXOTS
MMI
NP
O.
0000
0.
0000
O.
0.
00C
O
O.
0000
0.
0〔
沿0
0.
00
00
0.
OC
OO
O.
0〔
00
-0.
01
29
0.
01
41
0.
7247
0.
OC
0
0.7376
(定数項)
0
0
0
0
03
0
.
C
〔〕
0
0
C
O
O
0
0
0
JI
MPR
0.
Co
c
°
0.
C
OOO
c
oc
O
o.
0.
∝0
0
.
0.
C
oo°
0.
OC
0
0.
0
0∞
-0.
CO95
-0.O3
3
0.
0003
-0.
0024
0.
0536
0,
007
4
0…
C
NZGNPo
0.
0c
c
0
0.
C
OO
O
0
.
0
0
〔
0
0.
O
C
OO
0.
0000
0.
0000
0.
C
O3
0
OO
0_C
0.
C
O3
0
0.
OCO3
0.
O
C
O3
0.
0000
0.
0
0〔
0
0.
0
000
O
C
C
O
O
0
C
O
0
.
C
O
O
O
0
O
0
.3
C
00
0
0
0
0
0
0
0
0
.
α
)
C
0
0
0
0
0〔
X
j
付表 7 累積乗数行列 (ラグ - 2)
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYp
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRo
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
六
七
(定数項)
1
6.73
07
33.4
994
51
9.1
923
-45.72
05
1
91
.286〇
11
9.86
0。
-378.1
3と
)
5
1
66.6
072
1
.7685
-2.31
71
1
22.5
045
391
.
64
49
47
011
.
71
48
225.
5863
UKLMPO
-42.1
4
09
0.
∝】
∝)
0.
00
0
0
11
.743
0
一2
05.
8761
1
4.6751
-1
63.7
353
0.
O
C
O
D
0.
0
。
〇
〕
0.
0
0
0
0
0.
0000
0
.
0
0
〇
0
0.
000○
○
.00
○
○
BFRPO
AM RPO
O.
0°00
0.
C
O
O
O
0.
0000
0.
∞o
o
-1
785.4379
544.4262
0.
0000
58.2571
0.
00
0〇
1
78.
31
6
0
23.4901
0.
OC
O。
)
2
1
963.7538 -544.42と
0.
00
00
0.
0
0
0
0
0,
00
00
0.
0 ∝)
0.
O
C
O3
0.
0000
0.
00∝)
0.
0000
0.
0。
00
0.
0
000
0.
00∞
0.
0 00
0.
0C
OO
0.
C
O
C
O
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UX MLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UI
MPR
O.
0000
0.
000
0
0
.
O
C
O
O
0.
0000
0.
00∝)
0.
00 0
0.
0
000
一〇.
01
3
0
0.
0
0
C
O
10.
01
23
0.
01
35
-0.
∝)
23
-0.
0∞ 4
0.
0231
JI
MPR
O_
0000
0
_
0000
0.
0000
0.
0
0〔
)
0
0.
0
03
0
0.
00〔
k
〕
0.
〇〕
∞
0,
⊂に)
・
3〇
一〇.1
08
0
-0
,
0
035
0.
003
8
-0.
01
84
-0.
03
04
0.
0931
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
MMI
NP
0.
00 0
0.
O
C
OO
0.
O
C
O〇
0.
0〔
沿0
0.
C
O3
0
0.
C
に00
0.
0000
0.
∝00
0.
O
C
OO
-0.
0325
0.
0355
3.265
5
480.696
0
3.298
0
NZGNPo
0.
000〇
0.
O
C
O
O
0.
C
X
こ
氾O
0.
00
00
0.
0
⊂
0
0.
O
C
O
〇
0.
0C
W
0.
OC
)
00
0.
00〔
X
j
0.4641
0.
O
C
O
つ
0.
OC
0
0.
03
00
-0.
4641
UKYO
JMPO
l
.
4004
O.
0000
o -16.3896
0.
∞o
.
C
OC
N
3
0.
0000
0
0.
0579
9.7837
6.841
3 -1
3.7678
-0.4877
6.61
75
5.
441
0
2.
621
8
1
2.34
αこ
)
0.
0000
0.
0
0.
O
C
O0
0
0
0
-0.
024
0
0.
00
C
O
0.
02と
,
3
O.
O
o∽
2.1
445
0.
0000
0.4
087
0
.
∞0〕
-1
0,1
71
5
0.
〔
O
C
O
AGDPo
O.
(
000
0
.
0000
0.1
694
0.
OC
OO
O.
OC
OO
O.
OC
H
3
0
-0.1
694
0.
0〔
X
)
0
0.
0∞0
0.
O
C
OO
O.
0〇〕
0
0.
0000
0.
OC
O〇
0.
0
∝の
NZMTPS
O.
00
00
0.
0000
0.
0000
0.
0000
0.
0
000
0
.
∝伽
O.
C
W
O.
C
O
C
O
O.
003
0
-0.
4507
0.4
936
0.
4443
65.
4098
0.
8951
TI
ME
O.
0°
00
0.
0
c
m
O.
O
C
O
O
l
.77
98
5.4476
0.
71
76
5.
4476
0.
00
C
O
O.
O
C
X
n
-0.
64
04
0.
7
01
2
0.
Oo∽
0.
C
O
O
O
O.
64
04
JGNPO
O.
α)
00
0.8291
0,
⊂
00
0
0.
01
95
2.
27
08
-0.1
273
1
.
441
7
0.
0
0。0
1
.3668
10.
0 25
0.
0027
0.
2326
0.384
3
-1
.1
31
6
AⅥr
LP
O.
0∝)
0
0,
0000
0.
C
oo°
-0.
01
03
-1
.
43
09
-0.
339
0
-1
.4309
0.
00∞
0.
0000
0.
OC
Oj
O.
O
C
I
3
0
0.
C
に
)
α)
O
C
OO
0.
O.
O
C
OO
NPKPRO NBFPRO
O.
∞o
o
O.
0000
0
0
0
0
0.
∞o
o
0.
0.
0000
0.
C
OOO
0.
0α:
)
0
O.
0〔
)
〇
0
0
.
000〕
0.
(
m
0
.
C
O
M
O.
OC
OO
O.
000
0
O.
00こ
)
O
0.
000〕
O.
C
OO
O
0.
0000
O.
0:
)
⊃
0
0.
0252
0.34
30
0.
∝oo
0.
0∝X)
0.
0〇
〇〇
0
.
O
C
O○
○.
00
0.
000
0
-0.
343
0
-0.
025
2
付表 8 時差乗数行列 (ラグ- 3)
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
N九1
TPRo
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UKSMQ
.
T
PM MQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRo
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UKLMPO
-2.67
90
0.
00〔
0
0.
∞oo
-0.3683
-4.087
0
6.6674
-1
.4
0∈
!
0
0.
OC
CI
O
O.
C
OC
O
O.
C
OC○
○.
C∝0
0.
C
OOO
0.
C
OOO
0.
〔
0O
UKYO
O.
089
0
0.
000
0
0.
0000
0.
C1
22
0.1
358
10.221
6
0.
0468
0.
01
37
0.
OC
0
ー0.
001
5
0.
001
6
-0,
0005
-0.
3648
一〇,
01
27
JMPo
O.
000
-0.
5
028
0.
OC∞
0.
8534
1
7.651
8
3.
03
09
ユ
8.1
546
0.
0000
0.
∞oo
0.
0000
0.
00 D
O.
OC
O。
0.
00○○
0.
0
0
0
0
JGNPO
O.
0
0C
O
O.
025
4
0.
∞0⊃
0.
03
9
0.
0311
-0.
0493
0.
0057
0.
00C
O
O.
0433
-0.
C
OO3
0.
00 3
0.
01
04
-0.2453
-0.
0326
AMRPO
BFRPO
0.
C
OOO
X
)
0.
00⊂
O.
C
O00
0.
00C
O
1
00,
0346
-328.
0621
0
.
0
000
5.
3279
0.
00C
O
1
04.
65
63
O
.
C
o
∞
11
.7835
432.71
84 -1
00.
0346
C.
∞o
o
0.
0
000
0.
∞o
o
0.
OC
0
0.
OC
0
o.
o
ooo
0.
0000
0.
0000
0.
OC
OO
o.
00
00
O.
O
C
OO
0.
C
On
O.
0
0O
0.
00 0
AGDPO
O.
000
0
0.
C
OO〕
0.
0311
0.
OC
0
0.
O
C
O
O
O.
C
O
O
0
-0.0311
0.
00C
O
O.
0000
0.
C
OOO
O.
C
COO
O.
OC
00
0.
∝ 0
0.
0
∝)
0
TI
ME
O.
00C0
0.
∞oo
0.
0000
0.1
628
3.1
973
0.
3と
)
00
3.1
973
0
.
00
0
0
0.
00⊂
0
-0.
0222
0.
0244
0.
000
C
0.
0000
0.
0222
AWLP
O.
C
X
X)
0
0.C
O〕
0
0.
C
C
W
l0.
C
O69
-0.62
07
-0.
0527
-0.6
207
0.
0α〕
0
0.
00C
O
O.
C
O30
0.
00CO
O.
C
oo°
0.
0
0
0
⊃
0,
O
C
O〕
(定数萌)
1
.
0636
1
.
0276
95.3
981
11
.6869
1
69.6833
a.3378
72.1
94
0
0.1
849
0.
0561
-4.
431
6
4.8528
20.
9537
l5.
2424
25.1
444
O.
0000
0.
C
C
CO
0
0
0
0
O.
0.
C
α〕
0
0.
0∞0
0.
00CO
NZMTPS
O.
OC
00
0.
C
OOO
O.
C
oo°
O.
C
∝0
0.
00
00
0.
0000
0.
0
000
0.
C
OOO
-0,
0
004
0.
0
005
0
.C
oo
°
0.
0
004
0.
C
OO4
-0.
0034
C
OOL
-0.
D.
c
ool
-0.
C
O08
0.
01
94
0〔
C27
0.
0000
0.
OOC
O
l 0.
01
64
0.
01
79
0.
0281
0
.
C
OO
O
O.
0445
MMI
NP
0.0
000
0
.
C
X
nO
0.
O
C
0
0.
00C
O
0.
OC
OO
0.
0000
O
C
に
K
)
0.
0.
00C
O
0.
0000
-0.
C
O5
4
0.
007
0
0.2
067
0.
C
OOO
0.
21
3
2
NZGNPO
O.
O
CO
O
O.
C
COO
O.
O
C
OO
0.
0000
0.
0000
0.
0000
0.
∝拍o
0.
…
0.
O
C
OO
O.
C
OO
O
O.
C
O〕
0
0.
0000
0
.
C
OO
O
O.
00C
O
UI
MPR
UKSMQ
JPMM Q
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
0.
0∝)
0
0.
∝oo
C.
0000
0.
0c
cO
0.
C
C
m
0.
C
oc
°
AS
XOTS
0
.
0
0
0
0
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
N MTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UKSMQ
J
PMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
JIMPR
O
.
C
O
O
O
O.
C
OC
I
0
0
.
0
0
0
NPKPRつ NBFPRo
0.
0000
O.
03
00
0.
0000
0.
α〕
00
O
O
0.
OC
0.
C
N
3
C
O
O.
0000
O.
C
COO
0.
00
0
0
0.
C
仰 〕
0.
0000
0
.
C
ol)
0
.
0
00
0.
0000
0.
0
0
0
0
0.
0
C
O
O
0.
OC
M
〕
0
0.0
c
c
0
0.
0000
0.
0
DCO
.
∝
0
0
0.
0000
0
.
O
CO
つ
0
.
C
O
O
〕
0.
OC
0
0
.
0
c
c
0
0.
C
粒
0
〕
0.
〔
00
付表 9 累積乗数行列 (ラグ- 3)
九
JMPO
O.C
O0
-1
6.8923
0.
0
000
1
0.
6371
3.
884
0
9.6483
2
0.
7763
0.
C
00
0.
0
0.
00
0
0.
00
00
0.
0000
0.
00
00
0.
0C
OO
JGNPO
O.C
OO
O.8545
0.
0000
0.
0233
2.3
01
9
-0.1
766
1
.4474
0.
1
.41
01
-0. 28
0.
∞31
0.
243
0
0.1
39
-I
.1
642
0.
00C
O
O.
O.0 0
0.
OC
O3
0,
OC
qO
O.
∝0⊃
0.
0000
AGDPo
O.
00C
O
O. 0
0.2
006
.
0
0C
O
O.
0000
0.
0000
-0.2006
0.〔
0
0.000
0.
OC
O〇
〇.
OC
0
0.
0 0
0.
0
0.
0∝)
O
TI
ME
O. 0
0
0.
C
OC
O
0.
0000
1
.9425
8.644
9
1
.
077
6
8.6449
0.
0000
0.
0
000
10.
6626
0.
7256
0.
0
O.
∞oo
0.6626
AWLP
O.
0000
0.
α:
0
0.
000
-0.
01
72
-2.
051
5
-0.391
8
-2.
051
5
.
O.
O.
0000
.
0.
00CX3
0.
0 0
0.
00つ
O
UI
MPR
.o
0.
OC
OO
.
0
000
0.
0
0C
M
3
.
0
000
.
o
c
oo
o.
c
x
j
C
X
j
一〇,
01
3
0
0.
C
OOO
-0.
01
27
0.
01
39
-0.
0023
0.
0000
0.
0235
JI
MPR
O.
0
0.
OC
OO
O. 0
0.
OC
0
0.
∞oo
0.
0〔
0
0.
00C
(
)
0.
O
-0.111
4
-0.
0036
0.
cc3
9
-0.
0ユ
92
-0.
011
0
0.
0958
NZMTPS
O,
0000
0.
0000
0.
00C
O
O.
00CO
O.
00C
O
O.
O.
0000
0.
∞0
0
0.
00
-0.4671
0.511
5
0.47
25
65.4
098
0.
9396
NPKPRO
O.
0
0c
c
0.
0000
0.
0
0.
C 0
0.
O.
OC
OO
O.000
0.
0
000
0.
OC
OO
O.
0252
.
C
OOO
O.
00
O.
0000
-0.
025
2
NBFPRO
O.
OC
0
0.
00C
O
O.
0
000
0.
.
OO
O.
OC
(
)
0
0.
C
に
X
〕
0
0,
0.3430
0.
0〔
沿0
0.C
0
0.
0こ
00
-0.
343
0
MMI
NP
0.000
0.
OC
OO
0.
0000
0. )
〕
0
0.沿α)
0_
0000
0.
O
C
OO
0.
0000
0.
000
0
-0.
03
89
0.
04
26
3.
47
22
480.
696
0
3.
5111
NZGNPo
0.
000
0
0.0000
0.
00 0
0.
∞0〇
0.
0
000
0.
OC
O3
0.
00C
O
0.
000
0
0 oo
0.
46
41
0.
00〔
O
000
0.
0
0.
C
N
-0.4641
34.527
0
61
4.59
04
-47.4074
36
0.
96
93
1
28.1
978
-3
05.
9425
1
66.
7921
1
.8245
-6.7487
1
27.357
4
41
2.5986
47
00∈
)
.47
27
25
0.73
07
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXM LQ
JXMLQ
NMLCON
NM TPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
AM RPO
00C
N
3
.
O
C
OO
-211
3.5
000
63.585
0
282.
9723
35.
2735
23
96.47
22
0.
OC
OO
0.
OC
OO
0.
OC
0
0.C
OO
0.
0003
o.
oc
oo
0.
OC
0
-64
4.
4
6
08
UKSMQ
JPMM Q
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UKSMQ
JPMM Q
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
O
六
UKYO
l
.4894
0.
0000
0.
00
00
0.
07
02
6.9771
-0.7
092
5.
4878
1
2.
3537
.
C
OO
0
-0.
0255
0.
0279
2.1
44
0
0.
0439
-1
0.1
842
(汚警莞≧
UKSMQ
JPMMQ
ASC N
AMSYp
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
0
.
0
O
0Cc
°
0
0
o
0
α
(
禁 とh
8
1
1
写…
0.
000〇
0.0 0
-2.111
3
-2〔
′
9.9631
21
.34
25
-1
65.1
433
0,
OCC
O
O.OOO
O.
C
O 000
0.
C〇00
0.
00C
O
O.
〔
C
)
C
O
O
O
,
0
C
C
0
0
BFRPo
O.
0.
644.4608
0.C
00
0.
0000
0.
0000
[
0
0
0
C
o
c
°
C
C
O
O
C
0
0
0
∝
O
O
O
.
∞
XO
0
∞〕
0
0
0
∝
0
0
0
C
O
O
O
C
X
3
O
0
0
0
⊂
X
3
C
O
0
0
0
O
3
O
C
O
O
0
0
C
O
O
O
C
0
∞
0
〔
0O
C
C
O
C
O
O
O
00
0
0
0
∞
α
:
0
:
)
∞
00
0
.
〔C
0
〔
0
O
付表 1
0 長期乗数行列
UKSM Q
JPMMQ
ASCON
AMSYp
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UKSMQ
JPMMQ
ASCON
AMSYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UKSMQ
JPMM Q
ASCON
AM SYP
AQML
ASNSH
ASXOTS
UXMLQ
JXMLQ
NMLCON
NMTPRO
NQML
NZNSHP
NSXOTS
UKLMP0
-47.
26
01
0.
0000
0.
00 〇
一〇.5571
-46.7
878
41
.3485
0.47
23
0.
∞C
O
O.
000〕
0.
00〔
)
〕
0.
0。00
0.
0。
C
)
0
0.
0二
一
〇〇
〇,
0
0
C
〇
UKYO
l
.57
05
0.
0000
0.
000。
0.
01
85
1
.554
8
-1
.374
0
-0.
01
57
1
2.
3554
0.
00C
0
-0.
0264
0,
0289
2.1
41
1
0.
OC
O0
-1
0.1
87
9
JMPo
O.
0
000
-1
7.1
71
と
)
0.
OC
0
1
2.8287
11
2.2673
1
9.5623
1
29.4389
0.
0000
0.
00C
O
∞CO
O.
0
000
O.
0.
0000
0.
COO〇
0.
00C〇
JGNPO
O.
00 0
0.8686
0.
0(
)
〕
0
0.
01
39
1
.1
642
-0.
3
02
0
0.2956
0.
C
oo°
l
.4346
-0.
0031
0.
0(
〕
34
0.
2486
0.
0⊂
00
-1
.1
83
0
AMRPO
BFRPo
〇
O.
∞〇
0.
C
0O
〇.
∞〕0
0.
00C
O
l311
0.71
63
948.5379
75.
0694
0.
0。
00
0.
0c
c〇
775.
071
8
77.8696
〇.
00C
O
3
885.
7881 -948.
5378
0.
0
0〇0
0.
α)
00
0.
0000
0.0
000
0.
OC
0
0.
OC
O
O
O.
〇
〕
00
0.
00
00
0
.
0
〔
C
〇
0.
0000
0.
00〔
X)
0.
0000
0.
0000
0.
0000
AGDPO
O.
0000
〇.
OC
O3
0.
2952
0.
OC
OO
O.
OC
OO
O.
00C
0
-0.2
952
0.
00
C
O
O.
0000
0.
0000
0.
00C
O
O.
00C
O
O.
0000
0.
0
0〕
O
TI
ME
O.
0000
0.
0000
0.
0
000
2.2934
23.6788
2.3789
23.6788
0.
00
00
0.
0000
-0.
6759
0.
7402
0.∞00
0.
0。00
0.6759
AWLP
O.
O
C
OO
O.
00
00
0.
0000
-0.0474
-3.
9798
-0.5428
-3.
97
98
0.
000
0
0.
00 0
0.
0∝0
0.
00
00
0.
0000
0.
0〕
C
O
O.
0
0
0
0
(定数項)
1
8.7633
35.
0978
904.5739
-45.7226
652.
027
8
1
43.
61
07
-3
06.
4
070
1
66.81
44
I
.8563
- 9.
5
072
1
3
0.3781
42
0.9258
47
0
05.6
992
261
.7622
UI
MPR
0.
0000
0.
∞0
0
JI
MPR
O.
0000
0.
〇000
NZM TPS
O.
0000
0.
C
oc
°
NPKPRo
O.
0000
0.
0000
NBFPRO
O.
0000
0.
0000
0.
0000
0.
OC
OO
0.00
00
o.
oo
o
O
-0.
01
3
0
0
.
0
0
∝)
-0.
01
3
0
0.
01
42
-0.
0023
0.
00
00
O.
0238
0.
0000
0.
0。
00
0.
0○
○
。
0.
0000
0.
0000
-0.11
33
-0.
0036
0.
004
0
-0.
01
96
0.
0。00
0.
097
3
0.
0000
0.
OC
OO
O.
0000
0.
00C
O
O.
000
0.
0
0C
0
-0.
4771
0.52
24
0.
4837
65.
4。98
0.96
08
0.
00C
O
O.
0
000
0.
C
OOO
O.
0 00
0.
0000
0.
00 0
0.
0252
0.
0
000
0.
C
O
O
O
O.
C
O〔
0
-0.
0252
0.
00
0〇
0.
O
C
OO
O.
0000
0.
0000
0.
00
0
0
.
C
OO
O
O.
34
3
0
0.
00C
O
O.
∞∞
0.
O
C
O0
-0.343
0
0
.
知
C
O
MMI
NP
0.
000
0
0,
000
0
0.〔
oo
°
0.
0
0C
O
O
C
OO
0.
0.
0000
O.
0000
0.
C
oo°
0.
C
OOO
-0.
04
38
0.0479
3.5547
480.6
96
0
3.5985
0
.
0
0
〇
0
NZGNPo
O.
00C
O
O.
C
oc
°
O.000
0
0.
Oo∽
0.
0000
0.
OC
O3
0.
0000
0.
00∞
0
.
∞oo
0.
45
4l
.
0.
00
0
0
0.
00
00
0.
O
C
O0
-0.
4641
O
.
0
0
0
0
0
.
0
0
0
0
0
.
0
∝0
3
︹
︹
2
︹
︺
︺
︺
︺
Aust
r
a
l
i
a
n
N.Z.Mi
n
istry
NewZe
a
t
a
n
d M eatan
dWo
oB
I o
a
rd.
se
c
onomi
cs
er
vi
ce﹀
Sh
e
epa
n
dB
e
f
e Fa
r
]
n Su
rv
e
y)v
ari
o
usi
s
s
u
e
s
.
A.S
.Go
l
d
b
e
r
g
e
l
,Eco
n
o
me
lr
icTh
eor
y,J
o
h
nW it
ey & S
o
ns
﹀lnc.
}New York
,196
4
.
7.1
o
hns
t
o
n
}Ec
o
n
o
T
r
u・
t
r
l
cMe
t
h
o
d,2nde
di
t
i
o
n
,M cGraw・
Hi
l
lB
o
o
kCo
mpany,New Yo
r
k
.1
9
7
2
.
文 献︺
4
︹
︺
考
︹
︹
参
5
︺
-
︹
of A g r
i
a
SL
i
ua
E
.
L
n
Oa
nd Ou
t
l
o
o
k.・Me
a
t
,v
aro
iusi
s
s
u
es.
M e tBoa
rd,
t
L
o
n
g
wo
r
t
h1.
W .."Th
eAus
ta
ri
t
a
nb
eefi
n
dus
t
r
y"
,ap
ape r p
r
e
p
a
red f
o
ran
pr
o
b
l
e
msc
o
n
ce
r
ni
n
g J apanescbee
fi
n
d
ustry andt
h
eopi
ni
on
sofb
eefexp
o
rt
i
ng c
oun
t
r
i
e
s
,To
k
y.
))
9
7
9・
)
n
t
er
n
a
t
i
.
n
a
t Syr
n
p
.
s
i
u
m .n the
c
u
l
t
u
r
e& Fi
s
h
e
r
i
es
﹀N ew Ze
al
a
nd Agr
i
c
u
l
S
ur
l
aSat
i
st
ti
c
s
)v
a
r
i
o
usi
ss
u
e
s
}
6
︹
7︺ t
MF (1
9
8)))77t
t
e
r
7
7
a
ii
oJ
l
L
T
IFi
nL
1
7
1
Ci
alS
k
L
i
t
S
.
ii
c
s
,a
vr
o
iusi
ss
ues
.
[
︺
Zel
l
ne
r,A.(
1
962)
,"
An efhc
i
e
n
tmeth
o
df
.re
s
ti
ma
t
in
gs
e
e
m ingy
l u
nr
e
l
a
t
ed r
e
gr
e
ssi
onsand test
sfo
ra
g
g
r
c・
me
a
tma
rket"
.euL
l
rL
e
r
l
yRw
ei
e
wo
f Agri
culEuralEco7
Z
ONE
i
c
s
,Vo
1.2
9,No
.
3,pp.)
9
3
2〓.
0
3 ] Ma
i
n
.G.W ..Reyn
o
l
d
s
,R.G.and Wh
i
te,GI
M.(
1
9
7
6
)
,"Quan
t
i
ty・
pri
c
er
e
t
a
t
1
0
nS
h
i
psi
n theAus
t
r
a
t
i
a
nr
e
t
a
i
t
︹
9
o t
h
・
R
.
de
邦文翻 訳稿 「
日豪農水産
M as
ar
uKa
gat
s
u
me
,"t
he policya
n
a
t
ys
iso
nt
h
e agr
i
c
u
t
t
u
r
alt
r
a
d eb
etwe
e
n Austratiaand Jap
an"
,i
h
ezwper
,
g
a
t
i
on bia
s"
,Jour
nalo
fl
h
eAmel
・
l
c
anSt
a
t
i
s
t
i
c
a
lAs
s
o
ci
a
f
i
o
n
,Vo
t
.
57 No.
2
93
,pp.
3
4
8
ふ8・
︹10 ︺
・
加賀爪 優 「
農業労働市場 の計量経済分析」(﹃農林業問題研究﹄第四四号' 一九七六年九月)o
)
l
こh
es
y
p
mo
s
t
u
m " e.
J
a
FL
nAl
f
S
t
、
・
a
l
t
.
a t
,
l
a
l
l
o
T
tt+
nL
8
905
.
,)
98
0 Sy n y (同
の旦衆関係﹄'外務省欧亜局へ 一九八〇年四月 O
〇年代
︹11 ︺
加賀爪 優 「
牛肉輸 入と価格安定化 に関す る政策的研究- 日豪農産物貿易 への制度論的接近1 」 (
﹃
農林業問題研究﹄
」﹃
八
e fo
p
r
s
e
e
nid
貿易の課題
︹巳
第 四六号、 一九七七年三月)0
オーストラリア' ニ ュー ジ ーラソドにおける羊肉産業 の計量経済分析
︹ 13
七二
加賀爪 優 「オー ストラリアにおけるど-フサイクルのスペクトル分析 」 (﹃
農 業総合研究﹄第 三三巻第四号' 1九七九年
オ ーストラリア、 ニュージーラ ソドにおける羊肉産業 の計量経済分析
︺
︺
石川栄吉編 ﹃オセア ニア﹄(
大明堂 )
。
加賀爪 優 「オ セア ニア牛肉産業 の計量経済分析」(
﹃
農業総合研究 ﹄第 三六巻 第四号' 一九八 二年 1
0月)a
一〇月)0
︹ 14
︺
逸見謙 三 「
戦後 オー ストラリアにおける工業化と農業」 (﹃
海外諸国における経 済発展と農業﹄' 農業練合研究所研究叢書
吉川英夫 ﹃統計解析手順集﹄(
日科技連 ' i九七五年)0
︹ 15
︺
rr
け 」
︹ t7
︺
0
佐和隆光 ﹃
計 量経済学 の基礎﹄(
東洋経済新報社 ' 一九七〇年)
︹ 18
︹ 19
E
︺
三枝義清 「
集 計的需要関数 に ついて」(
﹃
農業総合研究﹄第 三 1巻第 三号' 1九 七七年七月)
a
唯是康彦 「
畜 産 モデ ルの簡略化と配合飼料原料 の代替関係」(
﹃
農業総合研究 ﹄第三 1巻第 二号' 一九七七年 四月)
O
第六五号t T九 六二年三月)
o
仙覗
(
研 究 員)
Fly UP