...

感染症情報

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

感染症情報
2 0 1 5 .0 1 .2 2
感染症情報
ハイライト:
•
•
立命館保健センター
インフルエンザは
第2週の全国の定
点患者数が33.28
と、警 報 レ ベ ル の
30を超しました。滋
賀 県 も 38.49 と 警
報レベルを超えま
した。
西アフリカではエボ
ラウィルス病の流
行が拡大しており、
この1ヶ月間に患
者は約1.1倍になり
ました。
1 インフルエンザ
2014-15年シーズンは例年より3週間ほど
早くインフルエンザの流行がはじまり、全国の
定点患者数は第52週には26.63と急激に増
加しました。年が明けて2015年第1週には
21.46と一旦減少しましたが、第 2 週(1/511)には再び増加し33.28となり、警報レベル
の目安の30.00を超え、例年のピークレベル
まで達しました。京都府の定点数は28.26、
京都市で26.91、滋賀県は38.49、草津市で
27.90となり、滋賀県も警報レベルを超えまし
た。全国の医療機関を、この1週間に受診し
目次:
た患者数を推計すると約206万人(95%信
頼区間:194~219万人)となり、前週の推
1 インフルエン
ザ
1
2 エボラ出血熱
2
3 麻しん
風しん
2
ス の タ イ プ は、昨 シ ー ズ ン は A(H1)型 と A
(H3)型が混在していましたが、今年度はA
(H3)型がほとんどです。
アメリカCDCのウイルス株の分析ではA(H3)
4 中東呼吸器症
候群
3
5 感染性胃腸炎
3
6 RSウイルス
A型溶連菌
3
立命館保健センター
学生・教職員の皆様の
健康づくりのパートナー
ホームページ
http://www.ritsumei.ac.jp/
mng/gl/hoken/
計値(約139万人)よりも増加しました。ウイル
型の流行株は、その65%程度がA(H3)ワクチ
ン株とミスマッチしているそうです。もし、日本
での流行株も同じ傾向であるならば、今年度
はワクチンが十分に効かない可能性があり、
注意が必要です。
Page 2
感染症情報
今のところ、直ちに日
本に上陸する懸念はあ
りません。しかし、同3
国より帰国して21日以
2 エボラ出血熱(エボラウイルス病 EVD)
1/14付のWHOの情報によると、西アフリカでのエボ
ラウイルス病の流行状況は以下の通りです。
1/11までの集計では、累計感染者数は疑い例も含
内に38度以上の発熱
めて21,296名で、そのうち8,429名が死亡しています
症状を発症する、いわ
(死亡率39.6%)。感染者数は先月の報告より約1.1
ゆる「エボラ出血熱擬
倍になりました。新規感染者が依然として報告されて
似症患者」はいつ医療
いる国は、ギニア、リベリア、シエラレオネです。
機関を訪れてもおかしく
西アフリカ3国の状況は、ギニアでは毎週100人前
人/週と減速傾向がみられます。リベリアでは1月に
入って8人/週とほぼ終息。シエラレオネではピーク時
500人/週のスピードでしたが、1月に入って184人/週
まで減速しています。 引き続き、これら3国では国際
的な医療支援が必要な状況です。
外務省では、ギニア、リベリア、シエラレオネ3国につ
き感染症危険情報を発出しており、引き続き同地区
への渡航延期勧告をアナウンスしています。不要不急
はありません。
週毎の新規感染者報告数
600
後の新規患者がみられていましたが、1月に入って42
ギニア
の渡航は延期してください。
シエラレオネ
リベリア
WHO レポートより引用
流行していない今が、
予防接種に最適な時
3 麻しん ・ 風しん
2014年の麻疹は年初の3ヶ月患者数が多かったで
期です。MRワクチンを2
すが、その後は落ち着いた1年でした。アメリカでは12
回接種してない人、2
月以降にカリフォルニアのディズニーランドで接触して
回打ったかどうか覚え
麻疹に罹患した人が数十人、カリフォルニア州を中心
に、ユタ州、ワシントン州、オレゴン州、ニューメキシコ
州で報告されています。
2013年大流行した風疹も、2014年はほとんど流行
しませんでした。
ていない人も、この機会
に是非MRワクチン接種
を受けておくことをお勧
2013
2009
めします。
2014
2012
2011
2010
2012
2013
2014
厚労省HPより引用
4 中東呼吸器症候群(MERS)
1/15のWHOの報告によると、サウジアラビアを中心
に、MERS-CoVに感染する人が続いています。確定
患者は、少なくとも350人の死亡者を含む 950人にな
国立感染症研究所HPより引用
りました。(死亡率36.8%)
Page 3
5 感染性胃腸炎
41~42週(10月)頃から、ノロウイルスによる感染性
胃腸炎の患者が少しずつ増加し、第51週で全国の定
点患者数は11.49となっています。例年より少ない傾
向です。12月中がピークであると予想されますが、年
が明けてからもしばらく流行が続きます。ノロウィルスは
食品から食中毒として感染するだけでなく、吐物や便
を介してヒトからヒトへ2次感染しますので、吐瀉物、下
痢便などの取り扱いには注意をして下さい。
厚労省/国立感染症研究所 IDWR 感染症週報より引用
6 RSウイルス感染症 ・ A型溶血性レンサ球菌咽頭炎
乳幼児に肺炎などを引き起こすRSウイルス
2014
感染症の患者が35週以降、増加傾向にあり
ましたが、46週以降は急激に増加して、50週
には最も報告数が多くなっています。ここ10年
の間で最も多くなっています。感染のピークは
例年12月~1月ですので、今後も患者数が増
える可能性があります。主に乳幼児で問題に
なる感染症ですが、慢性疾患を抱えた高齢者
も感染すると重症化しやすいので注意が必要
です。手洗いマスクなどの感染予防対策を徹
底して下さい。
同じく、小児科領域で問題になるA型溶血性
レンサ球菌咽頭炎ですが、 定点当たり報告数
2014
は12月に入っても多く、ここ10年の間で最も多
くなっています。
厚労省/国立感染症研究所 IDWR 感染症週報より引用
Fly UP