...

Club Wa-Wa

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

Club Wa-Wa
東京文化会館友の会会報誌
Club Wa-Wa
2017(平成29)年2月号
1
東京文化会館友の会Club Wa-Wa事務局
(平日9:00~17:00/土日祝日休み)
〒110-8716 東京都台東区上野公園5-45
電話 03-3828-1696 FAX 03-3828-6406
E-mail [email protected]
1月
2月
[先行発売]フィルハーモニア管弦楽団(1月号掲載分)
20 金 [先行発売]東京バレエ団~子どものためのバレエ~「ドン・
キホーテの夢」
東京文化会館ミュージック・ワークショップ in 立川
21 土 「咲かせよう!音楽の花」「Music Clock」(たましんRISURU
ホール)
東京文化会館ミュージック・ワークショップ in 立川
「タネまき、タネまき、大きくなあれ!」「ムジカ・ピッコラ」
22 日
(たましんRISURUホール)
7 火
東京文化会館バックステージツアー<建築編>「たても
のツアー」
8 水 [先行発売]東京バレエ団「ラ・バヤデール」
土
11
・
まちなかコンサートVol.3「ムジカ・アモーレ」
祝
14 火 モーニングコンサートVol.102
[先行発売]東京二期会オペラ「ばらの騎士」
創遊・楽落“夜”らいぶVol.36 -音楽家と落語家のコラボ
25 水
レーションー
15 水
[先行発売]イングリッシュ・ナショナル・バレエ「コッペリア」
「海賊」
17 金
プラチナ・シリーズ 第5回 渡辺貞夫~ジャズ界のスー
パー・レジェンド~
26 木 東京文化会館バックステージツアー<舞台編>
20 月 休館日[チケットサービス]電話のみ営業(窓口休業)
21 火 休館日[チケットサービス]電話のみ営業(窓口休業)
3月
創遊・楽落らいぶVol.37 -音楽家と落語家のコラボレー
3 金
ションー
26 日
東京文化会館ミュージック・ワークショップ
「旅するヨーロッパ」「カラダ・オト・ウタウ」
27 月 ティータイムコンサート
8 水 モーニングコンサートVol.103
東京文化会館チケットサービスのご案内
13 月 休館日[チケットサービス]電話のみ営業(窓口休業)
◆営業時間 10:00~19:00(窓口・電話)
◆TEL 03-5685-0650
14 火 休館日[チケットサービス]電話のみ営業(窓口休業)
◆HP http://www.t-bunka.jp
*
*
◆休業日 2月20日(月)、21日(火)
*
*
3月13日(月)、14日(火)
18 土 舞台創造芸術事業「兵士の物語」
*2月20日(月)、21日(火)、3月13日(月)、14日(火)
は電話受付あり(10時~18時)
2
先行発売情報
先行発売 1月22日(日) 10:00~ ※1名様4枚まで。
【ご注意】 先行発売期間は電話・インターネットにて受付。窓口での販売はございません。(※購入枚数制限あり)
一般発売日 1月28日(土)10:00~
創立65周年の東京二期会が満を持して贈る史上最高のロマンティック・オペラ!
7月26日(水)18:00開演
27日(木)14:00開演
29日(土)14:00開演
30日(日)14:00開演
会場:東京文化会館
キャスト
7月26日(水)・29日(土) 7月27日(木)・30日(日)
元帥夫人
林 正子
森谷真理
オックス男爵
妻屋秀和
大塚博章
オクタヴィアン
小林由佳
澤村翔子
ファーニナル
加賀清孝
清水勇磨
ゾフィー
幸田浩子
山口清子
マリアンネ
栄 千賀
岩下晶子
ヴァルツァッキ
大野光彦
升島唯博
アンニーナ
石井 藍
増田弥生
警部
斉木健詞
清水那由太
元帥夫人家執事
吉田 連
土師雅人
公証人
畠山 茂
松井永太郎
料理屋の主人
竹内公一
加茂下 稔
テノール歌手
菅野 敦
前川健生
3人の孤児
大網かおり
田崎美香
松本真代
舟橋千尋
和田朝妃
金澤桃子
帽子屋
藤井玲南
斉藤園子
動物売り
芹澤佳通
加藤太朗
ファーニナル家執事
大川信之
新津耕平
大ホール
セヴァスティアン・ヴァイグレ
林 正子
森谷真理
妻屋秀和
大塚博章
小林由佳
澤村翔子
幸田浩子
山口清子
指揮:セバスティアン・ヴァイグレ
演出:リチャード・ジョーンズ
合唱:二期会合唱団
管弦楽:読売日本交響楽団
S席17,000円 A席14,000円 B席11,000円 C席8,000円 D席5,000円
※学生席2,000円のご予約は二期会チケットセンター電話のみ取扱い。
※やむを得ない事情により出演者が変更となる場合がございます。※チケット購入後のお取消、日程の変更はできません。
※未就学児の入場はお断りします。
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団(東京文化会館)/公益財団法人東京二期会/公益財団法人読売日本交響楽団
先行発売チケットのご購入には2つの方法があります!
①インターネット:東京文化会館HP(http://www.t-bunka.jp/)より、チケットサービスにログインしてご購入
②電話受付:東京文化会館チケットサービス TEL03-5685-0650
※先行発売当日は、申込多数のため電話が混み合います。また、売り切れる場合もございますので、ご了承ください。
※お電話にてチケットご購入の際は、友の会会員番号をはじめにお伝えください。
※主催者の販売状況によって、全席種のお取扱いが無い場合もございます。あらかじめご了承ください。
先行発売情報
3
先行発売 1月20日(金) 10:00~ ※1名様4枚まで。
【ご注意】 先行発売期間は電話・インターネットにて受付。窓口での販売はございません。(※購入枚数制限あり)
一般発売日 1月21日(土)10:00~
さぁ!うるわしの姫をさがして 愛と冒険の旅にでかけよう!
演出・振付:ウラジーミル・ワシーリエフ
音楽:レオン・ミンクス 他
出演:東京バレエ団
会場:東京文化会館 大ホール
公 演 日
開 演
主演キャスト予定
4月29日(土・祝)
13:30
キトリ:川島麻実子/バジル:秋元康臣
4月30日(日)
13:30
キトリ:沖 香菜子/バジル:宮川新大
SS席6,000円 S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円
※子ども(4歳~中学3年生)は半額
※表記の出演者は2016年11月22日現在の予定です。出演者の怪我・病気、その他の都合により変更になる場合がありますのでご了承
ください。変更にともなうチケットの払い戻し、公演日・券種の振替はいたしません。最終的な配役は公演当日に会場で発表します。
※4歳未満のお子さまはご入場いただけません。※演奏は特別録音による音源を使用します。
主催:公益財団法人日本舞台芸術振興会
公演に関するお問合せ:NBSチケットセンター 03-3791-8888
先行発売チケットのご購入には2つの方法があります!
①インターネット:東京文化会館HP(http://www.t-bunka.jp/)より、チケットサービスにログインしてご購入
②電話受付:東京文化会館チケットサービス TEL03-5685-0650
※先行発売当日は、申込多数のため電話が混み合います。また、売り切れる場合もございますので、ご了承ください。
※お電話にてチケットご購入の際は、友の会会員番号をはじめにお伝えください。
※主催者の販売状況によって、全席種のお取扱いが無い場合もございます。あらかじめご了承ください。
4
先行発売情報
先行発売 2月8日(水) 10:00 ※1名様4枚まで。
【ご注意】 先行発売期間は電話・インターネットにて受付。窓口での販売はございません。(※購入枚数制限あり)
一般発売日 2月18日(土)10:00~
演出・振付:ナタリア・マカロワ(マリウス・プティパ版による) 音楽:ルドヴィク・ミンクス
装置:ピエール・ルイジ・サマリターニ 衣裳:ヨランダ・ソナベント
会場:東京文化会館 大ホール
公演日時と
予定されるキャスト
6月30日(金)
7月1日(土)
7月2日(日)
18:30開演
14:00開演
14:00開演
ニキヤ
上野水香
川島麻実子
上野水香
ソロル
ダニエル・カマルゴ
柄本 弾
ダニエル・カマルゴ
ガムザッティ
奈良春夏
伝田陽美
川島麻実子
指揮:ワレリー・オブジャニコフ
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
<6月30日(金)、7月2日(日)>
S席12,000円 A席10,000円 B席8,000円 C席6,000円 D席5,000円 E席4,000円
<7月1日(土)>
S席10,000円 A席8,000円 B席6,000円 C席5,000円 D席4,000円 E席3,000円
※未就学児童のご入場はお断りします。
※表記の出演者は2016年12月26日現在の予定です。出演者の怪我・病気、その他の都合により変更になる場合がありますのでご了承くだ
さい。変更にともなうチケットの払い戻し、公演日・券種の振替はいたしません。最終的な配役は公演当日に会場で発表します。
主催:公益財団法人日本舞台芸術振興会
公演に関するお問合せ:NBSチケットセンター 03-3791-8888
先行発売チケットのご購入には2つの方法があります!
①インターネット:東京文化会館HP(http://www.t-bunka.jp/)より、チケットサービスにログインしてご購入
②電話受付:東京文化会館チケットサービス TEL03-5685-0650
※先行発売当日は、申込多数のため電話が混み合います。また、売り切れる場合もございますので、ご了承ください。
※お電話にてチケットご購入の際は、友の会会員番号をはじめにお伝えください。
※主催者の販売状況によって、全席種のお取扱いが無い場合もございます。あらかじめご了承ください。
5
先行発売情報
先行発売 2月15日(水) 10:00 ※1名様4枚まで。
【ご注意】 先行発売期間は電話・インターネットにて受付。窓口での販売はございません。(※購入枚数制限あり)
一般発売日 2月25日(土)10:00~
ENB旋風、席巻!ロホ、コジョカルも擁して大躍進のバレエ団、華麗に日本上陸。
『コッペリア』
会場:東京文化会館 大ホール
『コッペリア』
公演日時と
予定されるキャスト
『海賊』
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
振付:ロナルド・ハインド(マリウス・プティパに基づく) 音楽:レオ・ドリーブ
装置:デズモンド・ヒーリー 衣裳:デヴィッド・モール
全3幕
7月8日(土)
7月8日(土)
7月9日(日)
13:00開演
18:00開演
14:00開演
スワニルダ
アリーナ・コジョカル
タマラ・ロホ
高橋絵里奈
フランツ
セザール・コラレス
イサック・エルナンデス
ヨナ・アコスタ
『海賊』
プロローグ付全3幕
公演日時と
予定されるキャスト
復元振付:アンナ=マリー・ホームズ(マリウス・プティパ、コンスタンチン・セルゲイエフに基づく) 音楽:アドルフ・アダン、
リッカルド・ドリゴ 他 編曲:ラース・ペイン、ギャヴィン・サザーランド 装置・衣裳:ボブ・リングウッド
7月14日(金)
7月15日(土)
7月16日(日)
7月17日(月・祝)
18:30開演
14:00開演
14:00開演
14:00開演
メドーラ
タマラ・ロホ
ローレッタ・サマースケールズ タマラ・ロホ
アリーナ・コジョカル
コンラッド
イサック・エルナンデス
ブルックリン・マック
イサック・エルナンデス
オシエル・グネオ
アリ
セザール・コラレス
オシエル・グネオ
セザール・コラレス
セザール・コラレス
ギュルナーラ
ローレッタ・サマースケールズ 金原里奈
カーチャ・カニューコワ
ローレッタ・サマースケールズ
S席20,000円 A席18,000円 B席16,000円 C席13,000円 D席10,000円 E席7,000円
※未就学児童のご入場はお断りします。
※表記の出演者は2016年12月26日現在の予定です。出演者の怪我・病気、その他の都合により変更になる場合がありますのでご了承ください。
変更にともなうチケットの払い戻し、公演日・券種の振替はいたしません。最終的な配役は公演当日に会場で発表します。
主催:公益財団法人日本舞台芸術振興会
公演に関するお問合せ:NBSチケットセンター 03-3791-8888
先行発売チケットのご購入には2つの方法があります!
①インターネット:東京文化会館HP(http://www.t-bunka.jp/)より、チケットサービスにログインしてご購入
②電話受付:東京文化会館チケットサービス TEL03-5685-0650
※先行発売当日は、申込多数のため電話が混み合います。また、売り切れる場合もございますので、ご了承ください。
※お電話にてチケットご購入の際は、友の会会員番号をはじめにお伝えください。
※主催者の販売状況によって、全席種のお取扱いが無い場合もございます。あらかじめご了承ください。
Information
3月18日(土) 15:00開演
会場:東京文化会館
6
チケット取扱:東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
お問合せ:東京文化会館 03-3828-2111
写真
小ホール
演出 黒木岩寿
出演 語り手:安藤伸元(狂言方能楽師)
兵士の声:井上放雲(狂言方能楽師)
兵士:KAMIYAMA(パントマイム)
悪魔:ウベ・ワルター(パフォーマー)
ヴァイオリン:荒井英治
コントラバス:黒木岩寿
クラリネット:生方正好
ファゴット:吉田 將
トランペット:長谷川智之
トロンボーン:倉田 寛
打楽器:高野和彦
安藤伸元
井上放雲
KAMIYAMA
ウベ・ワルター
荒井英治
黒木岩寿
生方正好
吉田 將
長谷川智之
倉田 寛
高野和彦
©読売日本交響楽団
照明 足立 恒(Impression LIGHTING)
舞台監督 柴崎 大
【友の会】 S席5,300円 A席3,500円
S席5,800円
A席3,800円
チケット販売中
B席2,000円(売切)
主催:東京文化会館(公益財団法人東京都歴史文化財団) 東京文化会館ザ・イヤーパートナー:上野精養軒 助成:平成28年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
Music Program TOKYO
プラチナ・シリーズ
「奇跡の音響」と称される小ホールで贅沢なひと時を。
一流アーティストによる珠玉のコンサートをお楽しみください。
第5回
会場:東京文化会館
小ホール
2月17日(金) 19:00開演
渡辺貞夫 ~ジャズ界のスーパー・レジェンド~
SADAO WATANABE Night with Young Lions
アルトサックス:渡辺貞夫
ピアノ:クリスチャン・サンズ
ベース:ベン・ウィリアムス
ドラムス:ケンドリック・スコット
©Masaya Takagi
曲目当日発表
クリスチャン・サンズ
ベン・ウィリアムス
S席5,000円 A席4,000円 B席2,500円
主催:東京都/東京文化会館・アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
ケンドリック・スコット
予定枚数終了
渡辺貞夫
チケット取扱:東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
お問合せ:東京文化会館 03-3828-2111
Information
Music Program TOKYO
まちなかコンサート
Vol.3
ムジカ・アモーレ
東京音楽コンクール入賞者が贈る愛の調べ
2月11日(土・祝)14:00開演
会場:東京文化会館
小ホール
瀧村依里
小川響子
加藤文枝
渡邉千春
村結実
梶川真歩
C 有田周平
○
コハーン・イシュトヴァーン
鈴木一成
氏家 亮
ヴァイオリン:瀧村依里
*第3回東京音楽コンクール弦楽部門第1位
ヴァイオリン:小川響子
*第10回弦楽部門第1位及び聴衆賞
ヴィオラ:渡邉千春
チェロ:加藤文枝
居福健太郎
*第2回弦楽部門第3位
*第7・8回弦楽部門第2位
フルート:梶川真歩
*第11回木管部門第3位
村結実 *第9回木管部門第3位
クラリネット:コハーン・イシュトヴァーン *第11回木管部門第1位及び聴衆賞
ファゴット:鈴木一成 *第13回木管部門第1位
ホルン:氏家 亮 *第10回金管部門第3位及び聴衆賞
ピアノ:居福健太郎 *第5回ピアノ部門第3位
ナビゲーター:宮本文昭
オーボエ:
マスネ:タイスの瞑想曲
ボロディン:弦楽四重奏曲第2番より 第1楽章
シューマン:「3つのロマンス」より
ピアソラ(コハーン・イシュトヴァーン編曲):アディオス・ノニーノ 他
全席自由:1,000円
残席僅少
主催:東京都/東京文化会館・アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団
宮本文昭
7
Information
チケット取扱:東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
お問合せ:東京文化会館 03-3828-2111
8
東京文化会館
モーニングコンサート
500円で楽しむ、東京音楽コンクール入賞者による朝の1時間コンサート。
若きアーティストの演奏とお話をお楽しみください。
作曲者不詳:あの愛らしく美しい瞳
カッチーニ:愛の神よ、あなたは翼を持ち
ヴェルディ:歌曲「6つのロマンス」より 6.乾杯
小林秀雄:落葉松
中田喜直:木兎
レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」より“失礼いたします。紳士、淑女の皆さん方”
ヴェルディ:歌劇「椿姫」より “プロヴァンスの海と陸”
コルンゴルド:歌劇「死の都」より“わが憧れ、わが幻”(ピエロの歌)
ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」より“祖国の敵か”
クルティス:忘れな草
2月14日(火)
バリトン:清水勇磨
Vol.102
*第13回声楽部門第1位
ピアノ:藤川志保
残席僅少
3月8日(水)
コントラバス:白井菜々子
Vol.103
初めまして、白井菜々子です。この度はこのような機会を頂き大変嬉しく思って
おります。この度のプログラムは、モンティのチャルダッシュなど皆さんがご存知の
曲からコントラバスの重要なレパートリーの一つであるコンチェルト第2番まで、初め
ての方でもコントラバスの音色を楽しんで頂ける曲を選びました。チャルダッシュや
シューベルトのアルペッジョーネ・ソナタなど、他の楽器で普段お聴きになる曲もコ
ントラバスではまた違う雰囲気で楽しんで頂けると思います。おすすめは、ジョヴァ
ンニ・ボッテジーニ作曲のグランド・アレグロ「メンデルスゾーン風協奏曲」です。この
曲はメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲をモチーフに作られた曲で、全体の構
成がとても似ているので、曲をご存知の方は「ここはあの部分だな!」ときっとお分
かり頂けると思います。モーニングコンサートでは存分にコントラバスの音色を楽し
んで頂けるよう頑張りたいと思います!当日皆様にお会いできることを心より楽しみ
にしております。
白井菜々子
*第13回弦楽部門第3位
ピアノ:山崎早登美
予定枚数終了
エルガー:愛の挨拶 op.12
シューベルト:アルペッジョーネ・ソナタ イ短調 D.821
第1楽章
モンティ:チャルダッシュ
ボッテジーニ:コントラバス協奏曲 第2番 ロ短調
ボッテジーニ:グランド・アレグロ 「メンデルスゾーン風
協奏曲」
会場:東京文化会館
小ホール 時間:11:00~12:00
全席自由(1回券):500円
主催:東京文化会館(公益財団法人東京都歴史文化財団) 助成:平成28年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
協賛:上野中央通り商店会 東京文化会館ザ・イヤーパートナー:上野精養軒
創遊・楽落らいぶ
音楽家と落語家のコラボレーション
コンサートと落語を1度に楽しめる、東京文化会館の人気公演。
Vol.36
1月25日(水)19:00~20:20(終演予定)
会場:東京文化会館
小ホール
落語:桂
文治
ギター:渡辺香津美
ミニコンサート
落語と音楽のコラボレーション「うどんや」
全席自由:1,000円
Vol.37
3月3日(金)11:00~12:00
落語:春風亭愛橋
作・編曲/ピアノ:三宅一徳
©Yosuke Komatsu (ODD JOB)
チケット販売中
会場:東京文化会館
桂 文治
渡辺香津美
春風亭愛橋
三宅一徳
小ホール
ミニコンサート
落語と音楽のコラボレーション「幾代餅」
フルート:榊原麻理子
箏:三宅礼子
津軽三味線:藤井黎元
全席自由:500円
チケット販売中
主催:東京文化会館(公益財団法人東京都歴史文化財団)/公益社団法人落語芸術協会
共催:日本音楽家ユニオン/公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]
助成:平成28年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業 東京文化会館ザ・イヤーパートナー:上野精養軒
チケット取扱:東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
お問合せ:東京文化会館 03-3828-2111
Information
9
上野 de クラシック
上野deクラシックとは…
「モーニングコンサート」、「モーニングコンサート番外編」及び「モーニングコンサート納涼スペシャル」として開催して
いたコンサートを統合し、さらに新たな試みとして、これまで実施していなかった土日祝日に昼の時間帯で公演を実
施します。東京音楽コンクール入賞者によるクラシックの名曲を中心としたプロ
グラムを毎月気軽にお楽しみいただけます。
①選べる公演時間
モーニングコンサート時代からの定番、午前11時から始まる1時間のコンサートと、3年目を
迎えた夜公演も継続し、新たに午後2時から始まる2時間のコンサートも加わります。
②気軽に楽しめる入場料
公演時間帯、演奏形態によってワンコイン(500円)、1,000円、1,500円の3種類の価格設
定になります。CDとは違う、「クラシックの殿堂」での生演奏が楽しめます。
③東京音楽コンクールに入賞した若手アーティストが出演
当館主催の東京音楽コンクール入賞者で、芸術家として自立を目指す可能性に富んだ
アーティストの演奏を間近で楽しむことができます。
平成28年度モーニングコンサートより
4月17日(月) 19:00~20:00
5月16日(火) 11:00~12:00
ピアノ:中村芙悠子
テューバ:木村皓一
*第8回ピアノ部門第3位
*第14回金管部門第2位<最高位>
及び聴衆賞
ピアノ:清水初海
山田耕筰:ピアノのための「からたちの花」
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる
大ポロネーズ 他
J.S.バッハ:フルート・ソナタ(テューバ版)
イェルク・ドゥーダ:ドリームダンス 第3番 他
全席自由:1,000円
全席自由:500円
6月6日(火) 11:00~12:00
7月12日(水) 11:00~12:00
ソプラノ:嘉目真木子
ピアノ:西村翔太郎
*第10回声楽部門第2位
<最高位>
*第14回ピアノ部門第2位及び聴衆賞
メゾソプラノ:富岡明子
*第1回声楽部門第3位
グリーグ:「抒情小品集」第8集より
「トロルハウゲンの婚礼の日」
シューベルト:幻想曲「さすらい人幻想曲」 他
ピアノ:武田朋子
嘉目真木子
富岡明子
モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」より 二重唱「妹よ、ご覧なさい」
オッフェンバック:歌劇「ホフマン物語」より 「舟歌」 他
全席自由:1,000円
会場:東京文化会館
小ホール
主催:東京文化会館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
協賛:上野中央通り商店会
全席自由:500円
チケット販売中
Information
チケット取扱:東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
お問合せ:東京文化会館 03-3828-2111
10
東京文化会館バックステージツアー
<舞台編> クラシック音楽の殿堂「東京文化会館」の舞台裏をめぐるガイド付きツアー
普段見ることのできない舞台裏を、東京文化会館のスタッフがご紹介します!
カーテンコール体験で満場の拍手を浴びる出演者の気分を味わったり、照明体験でスポットライトを操作したりする
他、アーティストたちが残したサインやパネル、世界の一流演奏家たちの息吹が感じられる楽屋の見学など、見どこ
ろいっぱいのツアーです!ぜひご参加ください!
1月26日(木)14:30開始/19:00開始
集合場所:東京文化会館
大ホールホワイエ
対象:中学生以上
定員:各回60名限定
所要時間:約1時間30分
参加費:500円
※保険料を含む
※階段の昇降があります
ので、あらかじめご了承く
ださい。
予定枚数終了
舞台の上から見た大ホール
舞台袖にはたくさんのサイン
<建築編> たてものツアー
建築の魅力を紹介するガイド付きツアー
1961年に開館し、今も世界各国の超有名オペラ・バレエ公演を観ることができる東京文化会館。
実は建築物としても、見どころがたくさんあります。この見学会は、これまで一般にはなかなか公開されなかった開館
当時の写真や、館内の特徴的な場所をご案内します。前川建築設計事務所の建築士によるレクチャー付き!
2月7日(火)14:30開始/19:00開始
【東京文化会館と西洋美術館】
東京文化会館を設計した「前川國男」は世界遺産西洋
美術館の「ル・コルビュジエ」に師事した三人の日本人建
築家の一人です。師の作品の目の前に建つ東京文化会
館は、前川作品の中でも、コルビュジエ的なデザインが
もっとも随所に見られ、西洋美術館をモチーフにしたデザ
インも多く、大変関わりの深い建物です。
集合場所:東京文化会館
講師:江川
大ホールホワイエ
開館当時の東京文化会館
徹(前川建築設計事務所)
対象:中学生以上
定員:各回40名限定
所要時間:約1時間30分
参加費:500円
舞台の中心線
※保険料を含む
※階段の昇降がありますので、あらかじめご了承ください。
予定枚数終了
大ホール舞台の中心線はどこにつながっている?
主催:東京文化会館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
東京文化会館ザ・イヤーパートナー:上野精養軒
ランダムな照明とガラス張りの秘密
チケット取扱:東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
お問合せ:東京文化会館 03-3828-2111
Information
11
Music Program TOKYO
ミュージック・エデュケーション・プログラム
Workshop Workshop! ~国際連携企画~
東京文化会館ミュージック・ワークショップ
~0歳から大人まで~
見つけよう、音楽で広がる新しい世界
2月26日(日)
「旅するヨーロッパ」
音楽列車でいこう!名曲でめぐるヨーロッパの旅
会場:東京文化会館 リハーサル室
予定枚数終了
①10:30 6~18ヶ月
②12:00 19~35ヶ月
予定枚数終了
©Mino Inoue
「カラダ・オト・ウタウ」
色々な声と音から生まれる、ここにしかない音楽を見つけよう
会場:東京文化会館 リハーサル室
14:30 小学生~大人
©Mino Inoue
参加料:500円
チケット販売中
*未就学児対象のワークショップは、同伴者(中学生以上)もチケットをお求めください(6~18ヶ月/19~35ヶ月は
2人まで、3~4歳/5~6歳は1人まで)。小学生以上対象のワークショップに同伴券はありません。
主催:東京都/東京文化会館・アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
協力:上野学園大学/公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団
後援:ポルトガル大使館/台東区教育委員会
助成:一般財団法人地域創造
ティータイムコンサート
東京都交響楽団メンバーによるコンサートをお楽しみください。
2月27日(月) 13:00開演
会場:東京文化会館
入場無料
大ホールホワイエ
出演:東京都交響楽団メンバー
主催:東京文化会館(公益財団法人東京都歴史文化財団)/公益財団法人東京都交響楽団
Information
お問合せ:公益財団法人立川市地域文化振興財団 042-526-1312
12
Music Program TOKYO
ミュージック・エデュケーション・プログラム
Workshop Workshop! ~国際連携企画~
東京文化会館ミュージック・ワークショップ in 立川
~0歳から大人まで~
見つけよう、音楽で広がる新しい世界
1月21日(土)
「咲かせよう!音楽の花」
なかなか芽が出ないお花のたね。太陽や雨の妖精たちとみんなの力でお花を咲かせよう!
会場:たましんRISURUホール 地下 展示室
①10:30 6~18ヶ月 ②13:00 19ヶ月~3歳
©Mino Inoue
「Music Clock」
2人の発明家と一緒に、不思議な時計“Music Clock”のビートを刻もう!
会場:たましんRISURUホール 地下 サブホール
①11:00 4~6歳(未就学児) ②14:00 小学生~大人
1月22日(日)
「タネまき、タネまき、大きくなあれ!」
ネコとネズミとみんなでタネまき。すてきな音楽で大きく育てよう!
会場:たましんRISURUホール 地下 展示室
①10:30 19ヶ月~3歳 ②13:00 4~6歳(未就学児)
©ヒダキトモコ
「ムジカ・ピッコラ」
さあ!今日は待ちに待った音楽会。マエストロと一緒に、すてきな音楽を奏でよう!
会場:たましんRISURUホール 地下 サブホール
①11:00 4~6歳(未就学児) ②14:00 小学生~大人
※②にご参加の方で演奏できる楽器をお持ちの方は、ぜひご持参ください。
(楽器がなくても参加できます。)
参加料:300円
※事前申込は締切りました。定員に空きがある場合は当日券を販売いたします。
*未就学児対象のワークショップは、同伴者(中学生以上)もチケットをお求めください(6~18ヶ月/19ヶ月~3歳は
2人まで、4~6歳は1人まで)。小学生以上対象のワークショップに同伴券はありません。
主催:東京都/東京文化会館・アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)/公益財団法人立川市地域文化振興財団
Information
お問合せ:東京芸術劇場ボックスオフィス 0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00)
チケット取扱:東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
13
演出はピーター・ブルックの作品には欠かせない日本を代表する演劇人でありオペラ演出も数多く手がける笈田ヨシ、
ソリストは世界で活躍する中嶋彰子と小川里美のダブルキャスト!
2月18日(土)・19日(日)
会場:東京芸術劇場
14:00開演
各日
コンサートホール
演出:笈田ヨシ
指揮:ミヒャエル・バルケ
管弦楽:読売日本交響楽団[東京公演]
合唱:東京音楽大学[東京公演]
©Kei Uesugi
笈田ヨシ
ミヒャエル・バルケ
小川里美
蝶々夫人
中嶋彰子
2月18日出演
[ダブルキャスト]
2月19日出演
【友の会】 S席8,000円 A席6,400円 B席4,800円
蝶々夫人:小川里美(2月18日出演)
[ダブルキャスト]
中嶋彰子(2月19日出演)
スズキ:鳥木弥生
ケイト・ピンカートン:サラ・マクドナルド
ピンカートン:ロレンツォ・デカーロ
シャープレス:ピーター・サヴィッジ
ゴロー:晴 雅彦
ヤマドリ:牧川修一
ボンゾ:清水那由太
役人:猿谷友規
いとこ:熊田祥子
(SS・C・D・E席割引なし)
チケット販売中
S席10,000円 A席8,000円 B席6,000円 C席4,000円 D席3,000円 E席1,500円(両日予定枚数終了)
(SS席12,000円)
※公演内容には変更が生じる場合がございますので、ご了承ください。※公演中止の場合を除き、ご予約・ご購入いただいたチケットのキャンセル・変更は承れ
ません。※営利を目的としたチケットの転売は固くお断りします。※公演中の入退場、写真撮影、録音、録画は固くお断りします。※開演時刻に遅れますと、長時
間入場をお待ちいただいたり、立ち見となる場合がございます。※未就学児のお子様の入場はご遠慮ください。※お席によっては、一部字幕が見づらい場合がご
ざいますがご了承ください。
主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
バッハから新垣 隆まで ― 鈴木優人と芸劇ウインド・オーケストラがいざなう音楽の旅
2月25日(土)15:00開演
会場:東京芸術劇場
コンサートホール
指揮:鈴木優人
吹奏楽:芸劇ウインド・オーケストラ
J.S.バッハ(鈴木優人編):パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582
W.A.モーツァルト:セレナード第10番 変ロ長調「グラン・パルティータ」
より(1,3,7楽章)
新垣 隆:委嘱作品(世界初演)
M.ラヴェル(真島俊夫編):バレエ音楽『ダフニスとクロエ』 第2組曲 他
全席自由:2,000円
©Marco Borggreve
鈴木優人
チケット販売中
※未就学児入場不可
※公演中止の場合を除き、ご予約・ご購入いただきましたチケットのキャンセル・変更はお受けできません。
※やむをえぬ理由により、出演者・曲目等変更の可能性がございます。あらかじめご了承ください。
主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
芸劇ウインド・オーケストラ
14
Club Wa-Wa優待チケットは東京文化会館チケットサービスへ
TEL03TEL03-56855685-0650 (営業時間:10:00~19:00 休館日を除く)
※チケットご購入の際は、友の会会員である旨をはじめにお伝えください。
2017年 2月~
東京文化会館 大ホール
公演名
東京都交響楽団 第827回定期演奏会 Aシリーズ
2017.1.1 現在
公演日
2017/3/21
開演
19:00
一般料金
S/\7500
友の会優待
S/\6750
東京都交響楽団
03-3822-0727
S/\3500
夏書館
03-3470-0750
A/\3000
※2/1発売
指揮:大野和士
A/\6500
A/\5850
B/\5500
B/\4950
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 op.15
C/\4500
C/\4050
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 op.98
Ex/\2800 2017/4/17
19:00
電話番号
03-3822-0727
ピアノ:ニコライ・ルガンスキー
東京都交響楽団 第828回定期演奏会 Aシリーズ
主催
東京都交響楽団
S/\8000
S/\7200
ラヴェル:バレエ音楽『マ・メール・ロワ』
A/\7000
A/\6300
ジョン・アダムズ:シェヘラザード.2 ─ヴァイオリンと管弦楽のための劇的
B/\6000
B/\5400
交響曲(日本初演)
C/\5000
C/\4500
指揮 アラン・ギルバード
Ex/\3700 出演 リーラ・ジョセフォウィッツ(Vn)
第10回東京バーバーズ・ショウ
2017/5/7
18:00
出演:東京バーバーズ
リングマスターズ
B/\2000
B/\1600
サイモン&ガーファンクル メドレー
自由/\1500 自由/\1200(自由席:4・5階)
『ラ・マンチャの男』より 他
フィンランド・タンペレ・フィルハーモニー管弦楽団
2017/5/19
19:00
指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ
SS/\12000
SS/\11000
プロ アルテ ムジケ
S/\10000
S/\9000
※1/16発売
ピアノ:田部京子
A/\8000
A/\7000
シベリウス:交響詩「フィンランディア」 op.26
B/\6000
B/\5000
03-3943-6677
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 op.16
シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43
フィンランド・タンペレ・フィルハーモニー管弦楽団
2017/5/23
19:00
指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ
SS/\12000
SS/\11000
プロ アルテ ムジケ
S/\10000
S/\9000
※1/16発売
バイオリン:堀米ゆず子
A/\8000
A/\7000
シベリウス:交響詩「エン・サガ」 op.9
B/\6000
B/\5000
03-3943-6677
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47
シベリウス:交響曲第5番 変ホ長調 op.82
東京都交響楽団 第833回定期演奏会Aシリーズ
2017/5/31
19:00
指揮:小泉和裕
S/\6500
S/\5850
東京都交響楽団
A/\5500
A/\4950
※1/27発売
ピアノ:アブデル・ラーマン・エル=バシャ
B/\4500
B/\4050
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 「皇帝」 op.73
C/\3500
C/\3150
シューマン:交響曲第2番 ハ長調 op.61
Ex/\2200 03-3822-0727
東京文化会館 小ホール
公演名
公演日
開演
一般料金
友の会優待
主催
電話番号
安田正昭ピアノ・リサイタル
2017/2/12
14:00
自由/\3500
自由/\3000
銀河企画
0422-52-0429
新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズTOKYO60
2017/2/18
14:00
自由/\2500
自由/\2250
日本演奏連盟
03-3539-5131
2017/2/19
14:00
自由/\1500
自由/\1000
オフィス・ピアノイング
090-6139-5686
アンサンブルコルディエ 定期演奏会 Vol.44 “室内楽の輝き”
2017/2/26
14:00
指定/\3500
指定/\3000
アンサンブル コルディエ
03-3851-7150
河原千尋 ピアノリサイタル
2017/2/27
19:00
自由/\3000
自由/\2500
石場プロダクション
04-2968-9814
King of Dixie 薗田憲一とデキシーキングスコンサート
2017/3/1
14:00
指定/\4500
指定/\4000
インターナショナル・カルチャー 03-3402-2171
第3回 目黒遥菜 ピアノリサイタル
2017/3/6
19:00
自由/\2500
自由/\2250
目黒遥菜後援会
045-935-1780
ブラス・ユナイテッド
2017/3/7
19:00
指定/\5500
指定/\5000
プロ アルテ ムジケ
03-3943-6677
自由/\4000
自由/\3600
新演
03-3561-5012
自由/\4500
自由/\4000
合唱音楽振興会
03-3200-9755
03-3828-2111
漆原直美 ヴァイオリン・リサイタル
アマチュアピアノコンクール優勝者によるピアノジョイントコンサートvol.10
Let's Enjoy Piano-ing!
~世界は日の出を待っている~
学生/\3500
坪田昭三 米寿記念リサイタル
2017/3/10
19:00
2017/3/15
19:00
~モーツァルトの室内楽~
東混創立60周年記念連続定期演奏会No.5
東京混声合唱団 第242回定期演奏会
東京文化会館 舞台芸術創造事業
学生/\2500
2017/3/18
15:00
ストラヴィンスキー「兵士の物語」
S席/\5800
S席/\5300
東京文化会館
A席/\3800
A席/\3500
※B席完売
指定/\4000
指定/\3600
コンサートプロジェクト北星
自由/\3500
自由/\3150
※1/14発売
B席/\2000
古典音楽協会 第154回定期演奏会
2017/3/28
19:00
0422-26-5203
Club Wa-Wa優待チケットは東京文化会館チケットサービスへ
TEL03TEL03-56855685-0650 (営業時間:10:00~19:00 休館日を除く)
※チケットご購入の際は、友の会会員である旨をはじめにお伝えください。
15
東京文化会館 小ホール
公演名
2017-2018 Spring東京室内管弦楽団
公演日
開演
一般料金
友の会優待
主催
2017/4/18
19:00
自由/\4000
自由/\3500
東京室内管弦楽団
2017/4/21
19:00
自由/\5000
自由/\4500
コンサート・プランニング
学生/\3000
学生/\2500
Chamber Music Style op.7
電話番号
03-6459-0512
※1/21発売
花房晴美 室内楽シリーズ パリ・音楽のアトリエ
<第13集 ロマンティックな黄昏>
アルゼンチン・タンゴ コンサート
03-5411-1090
2017/5/8
14:00
指定/\5400
指定/\4900
インターナショナル・カルチャー 03-3402-2171
2017/5/11
19:00
自由/\5000
自由/\4500
レアアーツ音楽工房
090-3002-3429
03-3981-6052
~世界のタンゴ~Vol.15
※2/1発売
佐藤久成と仲間たち トリオ・コンサート
学生/\3000
レ・クロッシュ 宇宿真紀子(Pf)&宇宿直彰(Vc) リサイタル
2017/5/16
19:00
~ニューアルバム記念コンサート~
自由/\3500
自由/\3150
及川音楽事務所
学生/\2000
学生/\1800
※2/1発売
東京ハルモニア室内オーケストラ 090-1260-2934
東京ハルモニア室内オーケストラ 第54回定期演奏会
2017/5/21
14:00
指定/\4000
指定/\3600
石井啓一郎 ヴァイオリンリサイタル
2017/6/15
19:00
自由/\4000
自由/\3600
※1/23発売
03-6380-4560
啓&啓倶楽部
0827-32-8352
※3/24発売
東京芸術劇場 コンサートホール (JR・東京メトロ・私鉄各線「池袋」徒歩3~5分)
公演名
公演日
開演
一般料金
友の会優待
東京芸術劇場シアターオペラvol.10 全国共同制作プロジェクト
2017/2/18
14:00
SS/\12000
プッチーニ/歌劇『蝶々夫人』全幕(新演出)
2017/2/19
14:00
S/\10000
S/\8000
A/\8000
A/\6400
B/\4800
原語上演/日本語字幕付
指揮:ミヒャエル・バルケ
B/\6000
演出:笈田ヨシ
C/\4000
管弦楽:読売日本交響楽団
D/\3000
合唱:東京音楽大学
東京芸術劇場Presents
S/\3200
クラシカル・プレイヤーズ東京 演奏会
A/\3000
A/\2400
指揮:有田正広 B/\2000
管弦楽:クラシカル・プレイヤーズ東京
電話番号
0570-010-296
※E席両日完売
E/\1500
S/\4000
ナチュラルホルン:テウニス・ファン・デル・ズヴァルト
主催
東京芸術劇場
2017/3/5
15:00
東京芸術劇場
0570-010-296
16
無料招待演奏会
〈 往信・表 〉
往
復
は
が
き
下記演奏会に、友の会(Club Wa-Wa)会員の皆様をご招待いたします。
〈 返信・裏 〉
〈 返信・表 〉
郵便往復はがき
切手
往信
〒110-8716
台東区上野公園
5-45
東京文化会館
友の会事務局
〈 往信・裏 〉
郵便往復はがき
切手
返信
この面には
何も書かないで
ください。
(ご自分あて)
・郵便番号
・ご住所
・お名前
(1)番号(2-①など)
(2)公演名(1公演)
(3)公演日(日程)
(4)郵便番号・住所
(5)氏名・フリガナ
(6)会員番号(6ケタ)
(7)希望人数
(1名もしくは2名)
■ご応募の際は次の点にご注意ください
・必ず会員ご本人様のお名前でご応募してください。
・応募者多数の場合は抽選。
・ご希望人数の記載がない場合は1名として受付。
・1公演につきお1人様1通の往復はがきにて受付。重複して応募した場合は無効。
・ 当選ハガキの転売・譲渡は固くお断りいたします。
・公演当日に会員の有効期限内であることが条件となります。
・ご入場の際、当選はがきに加えて会員証のご提示をお願いする場合がございますので、必ずご用意ください。
・ 演奏会への無料招待は各主催者のご厚意でいただいております。入場方法や席番等、主催者の指示に従いマナーを守って演奏会をお楽しみください。
・当選はがき引換後の席の振り替えはご遠慮ください。
当選はがき引換後の席の振り替えはご遠慮ください。
・フリクションインキのボールペン(消せるボールペン)は使用しないでください。
東京文化会館の公演にご来場のお客様より、友の会会員のマナーについて多くの苦情が寄せられております。
演奏会を聴きにいらっしゃる皆様に幸せな時間をお過ごしいただけますよう、下記マナーの厳守
マナーの厳守をお願いいたします。
マナーの厳守
※開場前にお並びいただく際、後から到着されるご友人の並順を確保する事は、 他のお客様からは
割り込みと見做され、ご迷惑になりますのでおやめください。
※ホール内の荷物置きなどによるご自身以外の座席の確保はご遠慮ください。
番号
公演名
会場:東京文化会館 小ホール
日程
開演
曲目等
締切日必着
主催
2/4(土)
自由席
5名様
「左手のアーカイブ」
プロジェクト
2/11(土)
自由席
20名様
目黒遥菜後援会
2/11(土)
自由席
10名様
株式会社 新演
19:00
【曲目】リゲティ:3つのファンタジー
シェーファー:17の俳句
伊左治 直:不帰の異客(委嘱初演)
一柳 慧:「南冥・旅の終り」より 混声合唱とピアノのための 蛍の樹(委嘱初演)
【指揮】水戸博之
【出演】ピアノ 寺嶋陸也
2/18(土)
自由席
20名様
合唱音楽振興会
18:45
【曲目】モーツァルト:ディヴェルティメント 変ロ長調 K254
ピアノ三重奏曲 変ロ長調 K502
ピアノ三重奏曲 ハ長調 K548
ピアノ三重奏曲 ト長調 K564
【出演】鳥羽泰子(Pf) ダニエル・フロシャウアー(Vn) 江口心一(Vc)
2/18(土)
自由席
2名様
日本モーツァルト
協会
2/25(土)
自由席
20名様
コンサート
プロジェクト北星
【曲目】コルンゴルト:2つのヴァイオリン、チェロと左手のピアノのための組曲
スクリャービン:前奏曲と夜想曲
J.S.バッハ:小前奏曲より(左手のピアノ音楽史編纂プロジェクト)
石川 潤:24の前奏曲とフーガより 他
【出演】智内威雄(Pf) 渡辺美穂(Vn) 藤村政芳(Vn) 門脇大樹(Vc)
2-①
第11回「左手のアーカイブ」コンサート
3/4
(土)
2-②
第3回 目黒遥菜 ピアノリサイタル
3/6
(月)
19:00 3つの新しい練習曲(遺作)
坪田昭三 米寿記念リサイタル
~モーツァルトの室内楽~
3/10
(金)
19:00 ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 K478
2-③
2-④
2-⑤
東混創立60周年記念連続定期演奏会No.5
東京混声合唱団 第242回定期演奏会
3/15
(水)
日本モーツァルト協会 第587回例会
~ピアノ・トリオの会話~
3/27
(月)
※主催者の意向により1名様の応募のみ受付
14:00
【曲目】ショパン:練習曲 op.25
ピアノソナタ第3番 ロ短調 op.58
【曲目】モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 K502
ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏曲 変ホ長調 K498
【出演】坪田昭三(Pf) 友田啓明(Vn) 生沼晴嗣(Va) 花崎 薫(Vc) 海鋒正毅(Cl)
【曲目・出演】
<ロンドンで活躍した作曲家>
パーセル:組曲《妖精の女王》 第2番
2-⑥
古典音楽協会 第154回定期演奏会
3/28
(火)
19:00
ヘンデル:リコーダー協奏曲 ヘ長調
出演:片岡正美(Rec)
ヘンデル:合奏協奏曲 ト短調 op.6-6
出演:角道 徹(Vn) 新谷絵美(Vn) 重松正昭(Vc)
J.C.バッハ:チェンバロ協奏曲 イ長調
出演:佐藤征子(Cem)
ジェミニアーニ:合奏協奏曲 ニ短調 「ラ・フォリア」
出演:中藤節子(Vn) 中嶋斉子(Vn) 重松正昭(Vc)
【演奏】古典音楽協会室内合奏団
ご応募・お問合せは東京文化会館友の会事務局まで
〒110-8716 東京都台東区上野公園5-45
TEL 03-3828-1696 FAX 03-3828-6406
Fly UP