...

くらしの便利帳2015 ー全編ー

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

くらしの便利帳2015 ー全編ー
住み良い暮らしに向けて
石岡市長 今泉 文彦
この「石岡市くらしの便利帳」は、住み良い暮らしに向けての
市民ガイドブックです。
広く市全体のことが分かるよう、10 の分野に分けて市民生活
に関する情報を載せています。暮らしの中における市の行政サー
ビスについて、困ったことや知りたいことがあった時に活用いた
だけるような内容となっています。
現在、石岡市においても少子高齢化が進み、市民の生活スタイ
ルが多様化しています。また、東日本大震災の経験を経て、さら
に日頃の安全意識が高まっています。災害や急病など、迅速な対
応が必要なとき、どこに避難し、あるいは連絡したらよいのかな
ど、一人ひとりの日頃からの心構えが大事になっています。
行政サービスや手続きなども多岐にわたり、市民の皆様にはご
不便をおかけすることもあるかと思います。本書は、ご高齢の方
などにも見やすいように心がけて作成いたしました。ぜひ、お手
元に置いて、いざというときにはもちろん、日々の暮らしの中で
役立てていただきたいと思います。
市民の皆さんの住み良い暮らしの実現を心からお祈りするとと
もに、本書が行政と市民をつなぐ一助になれば幸いです。
『石岡市くらしの便利帳』
は生活の情報ガイドです。身近な市民サー
ビスの手続きや、各種窓口案内などのあらましをまとめています。分
野ごとに項目を設けていますので、さらに詳しい内容や、分からない
ことは、 印の担当部署にお問い合わせください。
なお、上下水道の料金や、ごみの収集・分別の仕方など、石岡地区
と八郷地区とで異なるものは、地区ごとに分かれています。
・掲載内容は、平成 27 年 4 月1日現在のものです。
・この便利帳に記載の電話番号は、市外局番0299を省略しています。
石岡市くらしの便利帳
index
いざというとき
事件や事故のとき/火事や救急のとき
市内休日夜間緊急診療案内/市内病院案内
指定避難所(指定緊急避難場所)
1
2
3
公共施設 5
市の主要施設
7
公園・広場など 公立学校
幼稚園・認定こども園・保育所 消防署/警察
9
11
郵便局/その他 主要公共施設位置図
8
10
13
くらし
上水道・簡易水道/下水道・農業集落排水/浄化槽
ごみ収集/協働のまちづくり/防犯灯
県民交通災害共済/し尿の処理
飼い犬/騒音・悪臭/火葬
市営霊園/市営住宅/市営駅東駐車場/乗合いタウンメイト
各種相談
17
18
19
20
21
22
届出・証明
戸籍に関する届出
住民登録に関する届出
外国人登録/パスポート申請・受領
印鑑登録/住居基本台帳カード
各種証明など
国民年金
国民健康保険
後期高齢者医療制度(長寿医療制度)
医療福祉費支給制度(マル福)
35
37
39
40
子育て・教育
保育所
児童館/児童センター
子育て支援センター/児童手当など
幼稚園・認定こども園
小・中学校
図書館・図書室
放課後児童クラブ
ふるさと歴史館/農村資料館
龍神の森キャンプ場/勤労青少年ホーム/石岡市民会館
公民館/旭台会館
体育施設
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
税
23
25
26
27
28
福祉・介護・健康
高齢者福祉サービス/高齢者の支援
介護保険サービス
障がい者福祉サービス/生活保護
保健医療サービス
ふれあいの里石岡ひまわりの館
やさと温泉ゆりの郷
年金・国保
29
30
31
32
33
34
市民税 軽自動車税
55
固定資産税・都市計画税 納期
57
税に関する証明など
59
56
58
市役所 業務時間/自動交付機 窓口受付時間延長
61
市役所総合窓口 石岡市役所配置図
63
67
八郷総合支所配置図 組織図
62
65
69
市の紹介
お祭り・イベント 散策スポット
71
73
市内休日夜間緊急診療案内
事件や事故のとき
緊急時あなたを守る 110 番 県警察本部 ☎ 110
県内からの 110 番通報は、茨城県警察本部(水戸市)の通 信指令室に接続されるので、通報場所は市町村名から伝えてく ださい。
テレホンサービス ☎ 0800-800-7766(音声テープ)
市内病院案内
火事や救急のとき
火事や救急 市消防本部 ☎
「広報いしおか」15 日号で毎月お知らせしています。
119
火事のときはどこで何が燃えているかを伝えてください。
救急のときは「事故」か「病気」かを伝えてください。
携帯電話で 119 番通報をすると、携帯電話の基地局の関係で、
石岡市以外につながる場合もあります。「石岡市〇〇で・・・・」
と伝えてから通話を開始してください。
問 火災の問い合わせテレホンサービス ☎ 24-1818(音声テープ)
携帯電話で 110 番や 119 番す
るときは、安全な場所から、住所
や近くの目標物(コンビニエンス
ストア、ガソリンスタンド、病院、
学校など)を伝えてください。
夜間・土・日・祝日で診察してくれる病院を、
24 時間案内しています。
問 石岡消防署 ☎ 23 - 0119
問 八郷消防署 ☎ 43 - 6491
k
chec
火災・救急・救助
119 番の受付場所が変わります
いばらき消防指令センター
「平成28年6月1日から運用開始」
※石岡市消防本部で、人災・救急・救助の受
け付けをしていましたが、平成 28 年 6 月
1 日から茨城県内 20 消防本部共同により、
119 番の受け付けを「いばらき消防指令セ
ンター(水戸市)で開始します。
119 番受付場所は変更となりますが、
火災・救急・救助 の対応は
これまでどおりです。
1
いざというとき
いざというとき
いざというとき
石岡市消防本部
☎ 23-0119
2
いつ起こるか分からない災害についての知識を深めたり、自宅
付近の避難所と、そこまでの道順の確認、非常持ち出し品の準備
などをしておきましょう。
問 市役所 防災対策課 ☎
問 総合支所 総務課 ☎
指定避難所(指定緊急避難場所)
3
指定避難所(指定緊急避難場所)
23-1111
43-1111
所在地 電話番号
石岡小学校
総社一丁目2番10号
☎ 22-6105
府中小学校
若松一丁目11番18号
☎ 24-0111
関川小学校
石川 1153 番地
☎ 26-3225
北小学校
根当 10949 番地
☎ 22-6486
南小学校
南台四丁目 1 番 1 号
☎ 26-2850
東小学校
旭台一丁目 11 番 3 号
☎ 26-2342
杉並小学校
杉並二丁目 3 番 1 号
☎ 24-2926
石岡中学校
東石岡四丁目 2 番 1 号 ☎ 26-2340
府中中学校
若松二丁目 6 番 5 号
☎ 24-0022
城南中学校
高浜 112 番地
☎ 22-2487
国府中学校
総社二丁目 12 番 1 号
☎ 24-0510
石岡第一高等学校
石岡一丁目 9 番地
☎ 22-4135
石岡第二高等学校
府中五丁目 14 番 14 号 ☎ 23-2101
東地区公民館
東石岡四丁目 6 番 24 号 ☎ 26-6503
城南地区公民館
三村 7109 番地
☎ 26-3341
国府地区公民館
国府五丁目 7 番 1 号
☎ 22-2940
石岡海洋センター
染谷 1415 番地
☎ 23-5191
ふれあいの里石岡ひまわりの館
大砂 10527 番地 6
☎ 35-1126
石岡運動公園
南台三丁目 34 番 1 号
☎ 26-7210
園部小学校
宮ケ崎 6 番地
☎ 46-1017
所在地 電話番号
東成井小学校
東成井 996 番地
☎ 46-1341
瓦会小学校
瓦谷 1135 番地 2
☎ 44-0055
恋瀬小学校
小見 832 番地 1
☎ 43-2009
葦穂小学校
小屋 1054 番地
☎ 43-0169
吉生小学校
吉生 513 番地 2
☎ 43-0987
柿岡小学校
柿岡 2159 番地 2
☎ 43-0904
小幡小学校
小幡 4080 番地
☎ 42-3502
林小学校
下林 857 番地 1
☎ 43-0155
小桜小学校
川又 746 番地
☎ 42-3204
朝日スポーツ交流施設
柴内 630 番地
園部中学校
山崎 1862 番地
旧有明中学校
小塙 189 番地 2
旧八郷南中学校
下青柳 716 番地 1
八郷中学校
柿岡 3513 番地 2
☎ 43-0062
中央公民館
柿岡 5680 番地 1
☎ 43-6262
片野集会所
片野 157 番地
☎ 43-6953
大増多目的センター
大増 3606 番地
みなみ保育所
月岡 1375 番地
☎ 42-4110
八郷総合運動公園
野田 600 番地
☎ 43-6884
避難所
いざというとき
いざというとき
指定避難所(指定緊急避難場所)
☎ 46-0506
災害はいつ襲ってくるか分かりません。被害を最小限に
食い止めるためには日ごろからの備えが大切です。
家族で防災について話し合い、避難所や非常持ち出し品
などを確認しておきましょう。また地震と台風などでは、
避難の方法が変わることに注意しましょう。
地 区 公 民 館 や 小 学 校 の 防 災 倉 庫 に は、 非 常 食 を 約
防災倉庫
18,000 食分備蓄しています。
飲料水は、小学校区ごとに耐震性貯水槽(石岡地区・9
基で 460 トン)またはペットボトルで備蓄しています。
4
公共施設
勤労青少年ホーム
石岡 2149 番地 3
☎ 24-0322
児童センター
旭台三丁目 9 番 21 号
☎ 26-3678
石岡市役所
石岡一丁目 1 番地 1
☎ 23-1111
児童館
府中五丁目 7 番 33 号
☎ 22-3858
八郷総合支所
柿岡 5680 番地 1
☎ 43-1111
市地域子育て支援センター
柿岡 2155 番地
☎ 44-8011
〃 恋瀬出張所
小見 827 番地 1
☎ 43-2609
石岡学校給食センター
正上内 16 番 16 号
☎ 22-6286
〃 園部出張所
真家 1921 番地
☎ 46-0075
八郷学校給食センター
須釜 1300 番地 1
☎ 36-5252
八郷水道事務所(水道課)
柿岡 648 番地 2
☎ 43-1118
ふるさと歴史館
総社一丁目 2 番 10 号
☎ 23-2398
石岡保健センター
杉並二丁目 1 番 1 号
☎ 24-1386
農村資料館
大増 1519 番地
☎ 43-1111
八郷保健センター
柿岡 2750 番地
☎ 43-6655
石岡市観光案内所
国府一丁目 1 番 17 号
☎ 24-5001
地域包括支援センター
大砂 10527 番地 6
☎ 35-1127
ふれあいの里石岡ひまわりの館
大砂 10527 番地 6
☎ 35-1126
農村高齢者センター
柿岡 2155 番地
☎ 36-4311
特別養護老人ホームのぞみ
大砂 10527 番地 6
☎ 27-5501
中央図書館
若宮一丁目 6 番 31 号
☎ 24-1507
まちかど情報センター
国府三丁目 1 番 16 号
☎ 27-5171
石岡市民会館
総社一丁目 2 番 5 号
☎ 22-5187
まち蔵「藍」
国府三丁目 5 番 6 号
☎ 23-8723
中央公民館(柿岡地区公民館) 柿岡 5680 番地 1
☎ 43-6262
常陸風土記の丘
染谷 1646 番地
☎ 23-3888
府中地区公民館
府中五丁目 5 番 17 号
☎ 24-1530
龍神の森キャンプ場
染谷 1617 番地 4
☎ 43-1111
東地区公民館
東石岡四丁目 6 番 24 号
☎ 26-6503
茨城県フラワーパーク
下青柳 200 番地
☎ 42-4111
城南地区公民館
三村 7109 番地
☎ 26-3341
やさと温泉ゆりの郷
小幡 1416 番地
☎ 42-4126
国府地区公民館
国府五丁目 7 番 1 号
☎ 22-2940
ふれあいの森管理事務所
下青柳 282 番地 1
☎ 42-4181
小桜地区公民館
川又 746 番地
☎ 42-3087
国民宿舎つくばね
小幡 2132 番地 50
☎ 42-3121
恋瀬地区公民館
小見 827 番地 1
☎ 44-3042
つくばねオートキャンプ場
小幡 2132 番地 14
☎ 42-2922
林地区公民館
下林 862 番地 1
☎ 43-0864
朝日里山学校
柴内 630 番地
☎ 51-3117
葦穂地区多目的研修センター
上曽 1195 番地 1
☎ 43-0865
石岡小学校屋内温水プール
総社一丁目 3 番 17 号
☎ 23-1088
瓦会地区多目的研修センター
瓦谷 430 番地 1
☎ 43-2942
石岡海洋センター
染谷 1415 番地
☎ 23-5191
園部地区コミュニティセンター
真家 1921 番地
☎ 46-1960
市営駅東駐車場
石岡一丁目 16 番 2
☎ 24-2904
旭台会館
旭台二丁目 18 番 3 号
☎ 26-1366
公共施設
公共施設
5
市の主要施設
6
公園・広場など
茨城二丁目 4700 番 266
☎ 23-1111
石岡運動公園
南台三丁目 34 番 1 号
☎ 26-7210
ばらき台第3公園
茨城一丁目 14601 番 1
☎ 23-1111
八郷総合運動公園
野田 600 番地
☎ 43-6884
駅東第1公園
石岡二丁目 11 番 6
☎ 23-1111
柏原サッカー公園
柏原 3 番
☎ 23-8158
駅東第2公園
石岡一丁目 15 番1
☎ 23-1111
柏原球技公園
柏原 5 番
☎ 23-8158
上池公園
府中二丁目 638 番
☎ 23-1111
柏原野球公園
柏原 11 番
☎ 23-8158
南台第1緑地
南台一丁目 36 番
☎ 23-1111
少年スポーツ広場
杉並二丁目 12924 番
☎ 23-8158
染谷野球場
染谷 1628 番
☎ 23-8158
小井戸運動広場
小井戸 609 番
☎ 23-8158
石岡小学校
総社一丁目 2 番 10 号
☎ 22-6105
国府公園
国府六丁目 573 番 3
☎ 23-1111
府中小学校
若松一丁目 11 番 18 号
☎ 24-0111
柏原池公園
鹿の子三丁目 9950 番
☎ 23-1111
高浜小学校
高浜 62 番地
☎ 26-3204
中央児童公園
国府一丁目 1639 番 1
☎ 23-1111
東小学校
旭台一丁目 11 番 3 号
☎ 26-2342
宮下児童公園
総社二丁目 8 番 12
☎ 23-1111
三村小学校
三村 1853 番地
☎ 24-3046
石岡ステーションパーク
国府一丁目 1892 番 3
☎ 23-1111
関川小学校
石川 1153 番地
☎ 26-3225
せせらぎパーク
南台四丁目 9 番
☎ 23-1111
北小学校
根当 10949 番地
☎ 22-6486
フローラル中央公園
南台二丁目 32 番
☎ 23-1111
南小学校
南台四丁目 1 番 1 号
☎ 26-2850
フロ一ラル東公園
南台三丁目 20 番
☎ 23-1111
杉並小学校
杉並二丁目 3 番 1 号
☎ 24-2926
フローラル西公園
南台一丁目 22 番
☎ 23-1111
園部小学校
宮ヶ崎 6 番地
☎ 46-1017
いしおかイベント広場
若宮三丁目 400 番 4
☎ 24-1507
東成井小学校
東成井 996 番地
☎ 46-1341
八軒向第1公園
旭台一丁目 3588 番
☎ 23-1111
瓦会小学校
瓦谷 1135 番地 2
☎ 44-0055
八軒向第2公園
旭台一丁目 3748 番
☎ 23-1111
林小学校
下林 857 番地 1
☎ 43-0155
八軒向第3公園
旭台一丁目 3669 番
☎ 23-1111
恋瀬小学校
小見 832 番地 1
☎ 43-2009
彦市山第1公園
旭台三丁目 3266 番
☎ 23-1111
葦穂小学校
小屋 1054 番地
☎ 43-0169
彦市山第2公園
旭台三丁目 3230 番
☎ 23-1111
吉生小学校
吉生 513 番地 2
☎ 43-0987
彦市山第3公園
旭台三丁目 3370 番
☎ 23-1111
柿岡小学校
柿岡 2159 番地 2
☎ 43-0904
ばらき台第1公園
茨城二丁目 4700 番 271
☎ 23-1111
小幡小学校
小幡 4080 番地
☎ 42-3502
公共施設
公共施設
7
ばらき台第2公園
公立学校
8
川又 746 番地
☎ 42-3204
★石岡明照保育園
府中二丁目 4 番 9 号
☎ 24-3385
石岡中学校
東石岡四丁目 2 番 1 号
☎ 26-2340
★泉ヶ丘保育園
石岡二丁目 19 番地 7
☎ 23-6458
府中中学校
若松二丁目 6 番 5 号
☎ 24-0022
★国分台ふたば保育園
北府中二丁目 7 番 43 号
☎ 22-4060
城南中学校
高浜 112 番地
☎ 22-2487
★ひかり保育園
茨城一丁目 12 番 21 号
☎ 22-3708
国府中学校
総社二丁目 12 番 1 号
☎ 24-0510
★わかくさ保育園
東光台五丁目 12 番 8 号
☎ 26-1270
園部中学校
山崎 1862 番地
☎ 46-0506
★しらゆり保育園
東田中 1192 番地
☎ 26-7788
八郷中学校
柿岡 3513 番地 2
☎ 43-0062
★そとの保育園
東大橋 1639 番地
☎ 26-3508
県立石岡第一高等学校
石岡一丁目9番地
☎ 22-4135
★石岡ひまわり保育園
東石岡五丁目 3 番 30 号
☎ 26-7327
〃 石岡第二高等学校
府中五丁目 14 番 14 号
☎ 23-2101
★りんりん保育園
上林 1408 番地
☎ 43-3830
〃 石岡商業高等学校
東光台三丁目 4 番 1 号
☎ 26-4138
市消防本部・石岡消防署
石岡一丁目 2 番地 18
☎ 23-0119
石岡消防署 柏原分署
鹿の子四丁目 5 番 3 号
☎ 35-0119
〃 愛郷橋出張所
高浜 1335 番地
☎ 26-0119
八郷消防署
柿岡 291 番地
☎ 43-6491
〃 山崎出張所
山崎 906 番地 35
☎ 28-9119
石岡警察署
東石岡一丁目 7 番 2 号
☎ 28-0110
石岡駅前交番
国府一丁目 1 番 15 号
☎ 23-0110
八郷地区交番
柿岡 5690 番地 2
☎ 44-0110
消防署
幼稚園・認定こども園・保育所
9
公共施設
公共施設
小桜小学校
東幼稚園
東大橋 1610 番地 1
☎ 26-2312
★幼稚園型 認定こども園 石岡幼稚園
東光台一丁目 2 番 4 号
☎ 26-3860
★ 〃 石岡善隣幼稚園
国府四丁目 3 番 3 号
☎ 22-2739
★ 〃 国分寺幼稚園
府中五丁目 1 番 19 号
☎ 24-1111
★ 〃 さくら園
北府中一丁目 12 番 20 号
☎ 23-6851
★ 〃 ばらき台幼稚園
茨城三丁目 4 番 13 号
☎ 23-1668
★ 〃 わかば八郷
柿岡 2943 番地 1
☎ 43-1046
★幼保連携型認定こども園
恋瀬ことりの森幼保園
宇治会 2116 番地 7
☎ 56-3333
☎ 56-3331
第 1 保育所
総社一丁目 2 番 10 号
☎ 22-3122
恋瀬駐在所
小見 1023 番地 12
☎ 43-2222
第 2 保育所
総社一丁目 2 番 10 号
☎ 22-3122
園部駐在所
山崎 1689 番地
☎ 46-2760
やさと中央保育所
柿岡 2155 番地
☎ 44-8010
東光台交番
東大橋 2887 番地 4
☎ 26-0110
園部保育所
真家 1921 番地
☎ 46-4182
城南駐在所
三村 3438 番地 1
☎ 27-0110
みなみ保育所
月岡 1375 番地
☎ 42-4110
警察
10
郵便局
府中一丁目 7 番 28 号
☎ 22-6211
〃 (貯金・保険)
府中一丁目 7 番 28 号
☎ 22-2406
石岡守木町郵便局
国府六丁目 3 番 6 号
☎ 23-0563
石岡若松郵便局
若松一丁目 8 番 17 号
☎ 23-0566
石岡自由ケ丘郵便局
東石岡四丁目 11 番 24 号
☎ 26-0567
三村簡易郵便局
三村 1757 番地
☎ 23-0562
高浜郵便局
高浜 811 番地
☎ 26-3311
北石岡簡易郵便局
北府中三丁目 8 番 1 号
☎ 24-4020
石岡茨城簡易郵便局
茨城一丁目 4 番 33 号
☎ 24-0609
石岡南台郵便局
南台二丁目 9 番 2 号
☎ 26-7700
八郷郵便局
柿岡 2026 番地
☎ 43-0001
小幡郵便局
小幡 695 番地 3
☎ 42-3701
葦穂郵便局
小屋 66 番地 3
☎ 43-0101
大増郵便局
大増 1883 番地 1
☎ 43-2001
瓦会郵便局
瓦谷 2336 番地
☎ 43-2401
園部郵便局
山崎 1694 番地 8
☎ 46-0872
林郵便局
下林 834 番地 12
☎ 43-0040
小桜郵便局
月岡 429 番地
☎ 42-3200
その他
11
☎ 26-0246
新治地方広域事務組合環境クリーンセンター
☎ 59-4649
石岡地方斎場
☎ 22-6828
石岡クリーンセンター
☎ 22-6092
グリーンパレス石岡
☎ 23-2045
ハローワーク石岡
☎ 26-8141
石岡商工会議所
☎ 22-4181
八郷商工会
☎ 43-0247
新ひたち野農業協同組合本店
☎ 56-5800
〃 南台支店
☎ 56-5813
〃 石岡支店
☎ 23-2057
〃 南支店
☎ 56-3100
やさと農業協同組合本所
☎ 43-1101
〃 柿岡支所
☎ 43-0014
〃 小幡支所
☎ 42-3931
〃 葦穂支所
☎ 43-0034
〃 恋瀬支所
☎ 43-2002
〃 瓦会支所
☎ 43-0104
〃 園部支所
☎ 46-0095
〃 東成井出張所
☎ 46-0002
〃 林支所
☎ 43-0401
石岡市社会福祉協議会本所
☎ 22-2411
〃 小桜支所
☎ 42-2111
〃 八郷支所
☎ 36-4311
つくばね森林組合
☎ 44-0167
石岡地方広域シルバー人材センター
☎ 23-3399
石岡台地土地改良区
☎ 22-2010
湖北水道企業団
☎ 24-3232
茨城県畜産センター
☎ 43-3333
高齢者福祉センター「白雲荘」
☎ 26-4126
国土交通省地磁気観測所
☎ 43-1151
公共施設
公共施設
石岡郵便局(郵便)
霞台厚生施設組合環境センター
12
主要公共施設位置図
公共施設
公共施設
恋瀬川
文
加波山
恋瀬小
恋瀬出張所
恋瀬地区公民館
朝日里山学校
ふれあいの里石岡
ひまわりの館
瓦会地区多目的研修センター
瓦会小 文
園部出張所
355
園部地区コミュニティセンター 園部川東成井小
葦穂小
主要地方道石岡筑西線 文
葦穂地区多目的研修センター
つくばね
オートキャンプ場
P16 拡大図参照
林小 林地区公民館
355
文
ふれあいの里石岡
文
文 北小
ひまわりの館
国民宿舎つくばね
地域包括支援センター
やさと温泉ゆりの郷
龍神山
柏原野球公園
JR
柏原サッカー公園
文
龍神山霊園
茨城県畜産センター
柏原球技公園
小幡小
筑波山
石岡消防署柏原分署
小桜地区公民館 龍神の森
茨城県フラワーパーク
柏原池公園
キャンプ場
文
355
石岡地方斎場
小桜小
染谷野球場
吉生小
常磐線
つくばねオートキャンプ場
文
常陸風土記の丘
朝日里山学校
やさと温泉ゆりの郷
朝日トンネル
石岡小美玉スマート
インターチェンジ
児童センター
園部川
ハローワーク石岡
東小
P15 拡大図参照
文 児童センター
文
東地区公民館 小井戸運動広場
文
石岡中 石岡商業高
かしてつバス専用道
文
石岡運動公園
6
南小
恋瀬川
山王川 環境センター
城南中 文
高浜小
千代田・石岡
文
JR 高浜駅
インターチェンジ
三村小
茨城県フラワーパーク
石岡運動公園
石岡海洋センター
恋瀬川
環境クリーン
センター
常磐自
動車道
八郷総合運動公園
文
園部小 文
園部中
八郷消防署
山崎出張所
北運動広場
半ノ木霊園
八郷総合運動公園
文
石岡消防署
愛郷橋出張所
城南地区公民館
霞ヶ浦
常陸風土記の丘
JR石岡駅
文
関川小
13
気象庁地磁気観測所
国民宿舎つくばね
JR高浜駅
14
府中小
府中中
杉並小
JR 常磐線
石岡二高
少年スポーツ広場
石岡保健センター
42
中央公民館
八郷保健センター
勤労青少年ホーム
52
石岡郵便局
石岡商工会議所
ふるさと歴史館
石岡小
石岡市民会館
第一・第二保育所
八郷商工会
八郷郵便局
つくばね
森林組合
石岡駅前交番
JR
石岡駅 石岡一高
まちかど情報センター
まち蔵「藍」
国府地区公民館
国府中
市消防本部・石岡消防署
まちかど情報センター
石岡市民会館
八郷中央保育所
子育て支援センター
八郷消防署
石岡市役所
7
市営駅東駐車場
石岡警察署
市消防本部
石岡消防署
山王川
6
国土交通省
地磁気観測所
42
かしてつバス専用道
石岡市役所
柿岡小
石岡保健センター
中央図書館
64
川
恋瀬
国府公園
八郷総合支所
7
石岡簡易
裁判所
中央図書館
15
八郷中
八郷地区交番
府中地区
公民館
児童館
国分寺跡
拡大図
64
355
いしおか
イベント広場
355
拡大図
公共施設
公共施設
7
国分尼寺跡
八郷水道事務所(水道課)
八郷総合支所
八郷消防署
八郷保健センター
八郷水道事務所
(水道課) 中央公民館
中央公民館図書室
16
くらし
ごみ収集
上水道・簡易水道
問 石岡地区 湖北水道企業団
三村地区簡易水道を含む
田島二丁目 6 番 4 号 ☎ 24-3232
問 八郷地区 水道事務所 水道課
柿岡 648 番地 2 ☎ 43-1118
※石岡地区と八郷地区では料金など
が異なります。
収集日・集積所・ごみの分別・粗大ごみ・家電リサイクルごみ・
ごみ収集カレンダー・その他のお問い合わせ
問 石岡地区 市役所 生活環境課 ☎ 23-1111
霞台厚生施設組合環境センター
小美玉市高崎 1824 番地 2 ☎ 26-0246
問 八郷地区 総合支所 総務課 ☎ 43-1111
くらし
くらし
断水・漏水・加入・休止・料金・指定工事店・その他のお問い
合わせ
新治地方広域事務組合
環境クリーンセンター かすみがうら市上佐谷 31 番地 1 ☎ 59-4649
※石岡地区と八郷地区では搬出先や分別方法が異なります。
下水道・農業集落排水
協働のまちづくり
使用開始・休止・中止・使用料・負担金・分担金・指定工事店・
その他のお問い合わせ
問 総合支所 下水道課 ☎ 43-1111
※石岡地区と八郷地区では料金などが異なります。
23-1111
LED 防犯灯の設置補助金・その他のお問い合わせ
設置・廃止・高度処理型浄化槽設置補助金・その他のお問い合わせ
17
問 市役所 まちづくり協働課 ☎
防犯灯
浄化槽
問 総合支所 下水道課 ☎
市民公益活動に対する物品の貸し出しについてのお問い合わせ
43-1111
問 市役所 まちづくり協働課 ☎
問 総合支所 総務課 ☎
23-1111
43-1111
18
飼い犬
県民交通災害共済
登録・狂犬病予防注射・野良犬・その他のお問い合わせ
加入受付・見舞金請求・その他のお問い合わせ
し尿の処理
石岡地区と八郷地区では収集業者や手数料などが異なります。
し尿くみ取り・浄化槽汚泥・手数料・業務区域のお問い合わせ
問 石岡地区 市役所 生活環境課 ☎
23-1111
問 八郷地区 総合支所 総務課 ☎ 43-1111
し尿くみ取り・浄化槽汚泥収集運搬・清掃業者
石岡地区(業務区域と手数料、支払い方法(石岡市収入証紙)は
お問い合わせください)
㈲環境保全
染谷 1846 番地 50
☎ 24-3106
㈲城東クリーンサービス
東石岡四丁目4番59号
☎ 26-5244
石岡興業㈱
大砂 10209 番地 32
☎ 23-4149
㈲石岡衛生
東大橋 719 番地
☎ 26-4594
八郷地区(業務区域は全域、手数料はお問い合わせください)
19
㈲城東クリーンサービス
東石岡四丁目4番59号
☎ 26-5244
石岡興業㈱
大砂 10209 番地 32
☎ 23-4149
㈲石岡衛生
東大橋 719 番地
☎ 26-4594
㈲常陸
府中三丁目 9 番 11 号
☎ 23-1166
㈲八郷衛生
下林 2079 番地 4
☎ 44-0151
小松崎運輸㈲
柿岡 2644 番地 1
☎ 44-1004
㈲博愛社
山崎 2606 番地 2
☎ 46-4453
生活環境課
☎ 23-1111
問 総合支所 総務課 ☎ 43-1111
問 県動物指導センター ☎ 0296-72-1200
問 市役所 くらし
23-1111
問 総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111
くらし
問 市役所 まちづくり協働課 ☎
〒 309-1606 笠間市日沢 47 番地
騒音・悪臭
苦情・対応・その他のお問い合わせ
問 市役所 生活環境課 ☎
23-1111
問 総合支所 総務課 ☎ 43-1111
火葬
予約・その他のお問い合わせ
問 石岡地方斎場 染谷 1749 番地 ☎
22-6828
休場日 友引の日・1 月 1 日~ 3 日
火葬時間 午前9時 30 分・10 時・10 時 30 分・11 時・
11 時 30 分・正午・午後 0 時 30 分・1 時・
1時 30 分・2 時・2 時 30 分・3 時
20
市営霊園
各種相談
問 市役所 生活環境課 ☎
23-1111
市営住宅
入居資格・申し込み・その他のお問い合わせ
問 市役所 建築住宅指導課 ☎
23-1111
市営駅東駐車場
普通駐車 1時間まで 200 円
最初の1時間を越えた場合、1時間ごとに 100 円
1日における最高限度額(24 時間) 500 円 定期駐車
1か月 5,400 円
問 駅東駐車場管理事務所 ☎ 24-2904
※管理人在中時間 午前 8 時から 10 時 午後4時から7時
乗合いタウンメイト
登録・その他のお問い合わせ
*要予約
相談内容
連絡先
* 女性のための困りごと相談 市役所政策企画課
☎ 23-1111
登記・行政相談
〃 秘書広聴課
☎ 23-1111
* 法律相談
〃 ☎ 23-1111
人権相談
〃 社会福祉課
☎ 23-1111
消費生活相談
消費生活センター
(市役所)
☎ 22-2950
教育相談
教育相談室
(府中小学校内)
☎ 24-5519
交通事故相談
県南地方交通事故
相談所
☎ 029-823-1123
納税相談
市役所収納対策課
☎ 23-1111
心配ごと相談
社会福祉協議会 本所
☎ 22-2411
〃
〃 八郷支所 ☎ 36-4311
こころといのちの電話相談
八郷保健センター
☎ 43-6655
* こころの健康相談
石岡保健センター
☎ 24-1386
* 〃
八郷保健センター
☎ 43-6655
* 精神クリニック
土浦保健所
☎ 029-821-5516
* 労働相談
いばらき労働
相談センター
☎ 029-233-1560
くらし
くらし
市営霊園に関するお問い合わせ
・半ノ木霊園 半ノ木 11132 番地 2
・龍神山霊園 染谷 1854 番地 3
☎22-2411
問 乗合いタウンメイト受付センター(予約専用) ☎23-5500
問 市社会福祉協議会 大砂10527番地6
21
22
・夫、妻の戸籍の全部事項証明書または戸籍謄本(石岡市に本
籍がない人)
・夫、妻両人の認め印(届書に押したもの)
・未成年者は父母の同意書
・住所変更(転入)する場合は転出証明書
・国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
届出・証明
戸籍/各種登録/各種証明
戸籍・住民異動届、諸証明請求時などに本人確認を行います。
運転免許証・パスポートなどの提示をお願いします。
戸籍に関する届出
23
マイナンバー制はじまります
マイナンバー(個人番号)とは、
国民一人ひとりが
持つ12桁の番号のこと。
k
chec
・平成28年1月から社会保障・税・災害対策の行政手続きで使用が始まりますので、
大切にしてください。
・法人にも13桁の法人番号が指定され、官民問わず自由に使用できます。
※行政の効率化や国民の利便性向上のため、平成29年1月から行政機関など
での情報連携が順次始まる予定です。
※外国籍でも住民票のある方は対象となります。
3 つのメリット
●出生届 生まれた日から 14 日以内 ・出生届書(出生証明書)
・届出人の認め印(届書に押したもの)
・国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
・母子健康手帳
●死亡届 死亡の事実を知った日から 7 日以内
・死亡届書(死亡診断書)
・届出人の認め印(届書に押したもの)
・国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
・国民健康保険高齢者受給者証(受給者のみ)
・後期高齢者医療被保険者証(加入者のみ)
・介護保険被保険者証(加入者のみ)
・国民年金証書(国民年金だけの受給者のみ)
●婚姻届 期間の定めはありません (届け出により法律上の効力が発生します)
・婚姻届書(成人 2 人の証人が必要)
・離婚届出書(協議離婚は、成人 2 人の証人が必要)
・裁判離婚のときは、調停調書の謄本または審判書もしくは判
決の謄本と確定証明書
・夫婦の戸籍全部事項証明書か戸籍謄本 ( 石岡市に本籍がない人 )
・届出人の認め印(届書に押したもの)
・国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
届出・証明
届出・証明
23-1111
問 総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111
問 市役所 市民課 ☎
●離婚届 協議離婚の場合は期間の定めはありません
(届け出により法律上の効力が発生します)
裁判離婚は、裁判確定または調停成立から 10 日以内
行政の効率化
国民の利便性の向上
公平・公正な社会の実現
手続きが正確で
早くなる
面倒な手続きが
簡単に
給付金などの
不正受給の防止
行政機関・地方公共団体での
作業の無駄が削減され、手
続きがスムーズになります。
申請時に必要な課税証明書
といった資料の添付を省略
できるようになります。
行政機関が国民の所得状況
な ど を 把 握 し や す く な り、
不正受給を防止できます。
マイナンバー制度のお問い合わせは
24
住民登録に関する届出 ●転出届 市外へ引っ越すとき
転出することが決まった日から転出するまでの間
転出日までに届け出ができなかったときは、転出した日 から 14 日以内
・住民基本台帳カード(交付を受けている人のみ)
・印鑑登録証(登録者のみ)
・国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
・ 〃 高齢者受給者証(受給者のみ)
・後期高齢者医療被保険者証(加入者のみ)
・介護保険被保険者証(該当者のみ)
●転居届 市内で住所変更をしたとき
転居した日から 14 日以内
・住民基本台帳カード(交付を受けている人のみ)
・国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
・ 〃 高齢者受給者証(受給者のみ)
・後期高齢者医療被保険者証(加入者のみ)
・介護保険被保険者証(該当者のみ)
25
平成 24 年 7 月 9 日から、外国人住民を住民基本台帳法の適用対
象に加えられることになりました。これにより、外国人登録法は廃
止され、日本人と同じく住民票が作成されます。
※詳しくは、市民課・市民窓口課にお問い合わせください。
パスポート申請・受領
石岡市に住民登録のある人が、申請できます。市民課のみ取り扱
います。市民窓口課では取り扱えませんので、ご注意ください。
●新規申請に必要な書類
・申請書 1 通
・戸籍抄本または、戸籍謄本 1 通
・写真(6 か月以内に撮影したもの)
1 枚
・申請者本人を確認できる書類
●受付日時
・申請 月~金曜日 午前 9 時~午後 4 時 45 分
・受領 月~金曜日 午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分
(水曜日は午後 7 時)
※申請・受領とも、土・日・祝日・年末年始は取り扱いません。
※パスポートは 6 か月以内に必ず受領ください。
受領されない場合はパスポートが失効するとともに、次回申
請時に制約を受けることになります。
※有効なパスポート、期限切れのパスポートがある人はご持参
ください。
届出・証明
届出・証明
転入・転居などで住所が変わったとき、世帯に変更があったときは、
決められた日までに届け出てください。
※外国人中長期在留者は「在留カード」が必要です。
※外国人の特別永住者は「特別永住者証」が必要です。
※本人または同世帯員以外の届け出には委任状が必要です。
●転入届 市外から引っ越したとき 転入した日から 14 日以内
・住民基本台帳カード(交付を受けている人のみ)
・届出人の認め印
・転出証明書(前住所地の市区町村長が発行したもの)
・国民年金手帳(加入者のみ)
・介護保険受給資格証明書(該当者のみ)
外国人登録
26
印鑑登録
印鑑登録は、不動産売買や保証人などになる際に必要とされ、個
人の財産や権利を守る大切なものです。
住民基本台帳カード IC チップを組み込んだ、高いセキュリティ機能を持つカードです。
「顔写真あり」と「顔写真なし」の 2 種類から選択でき、顔写真あ
りの住基カードは公的な身分証明書として活用できます。
また、市独自のサービスや住民基本台帳ネットワークシステムを
使用したサービスを利用するために必要です。
●住民基本台帳カードの申請に必要なもの ・写真1枚(縦45mm×横35mm、無帽・無背景で正面を向き
6か月以内に撮影されたもの)※市役所でも撮影できます。 ・印鑑(スタンプ印は不可)・運転免許証、パスポートなど本人
の顔写真付きの公的証明書(即日交付。それ以外は後日交付)
・交付手数料 500円
※本人による申請ができない場合は、代理での申請もできますが、
その場合は委任状が必要となり、即日交付はできません。
27
各種証明など
●住民票・戸籍附票 300 円/件
●印鑑証明 300 円/件
・印鑑登録証(いしおか市民カード)
●住民基本台帳カード交付 500 円/件
・認め印
●電子証明書交付 500 円/件
・認め印
・住民基本台帳カード
●戸籍全部(個人)事項証明書 450 円/件
●除籍全部(個人)事項証明書 750 円/件
●住民基本台帳閲覧 3,000 円/時間
・市民課のみ取り扱います
・事前の予約が必要です
●身分証明書・不在籍証明・不在住証明 300 円/件
●戸籍届書の受理不受理の証明 350 円/件
●戸籍届書の記載事項証明 350 円/件
・郵便局の簡易保険証書など
届出・証明
届出・証明
●いしおか市民カード(印鑑登録証)の申請に必要なもの ・登録する実印(変形しやすいものは不可)
・運転免許証、パスポートなど本人の顔写真付きの公的証明書
・外国人は、在留カードまたは特別永住者証
※登録できない印鑑…印影の 1 辺の長さが 8㎜の正方形に収
まってしまうものや、25㎜の正方形に収まらないもの。
※登録できない人…15 歳未満の人、成年被後見人。
※即日交付ができない場合…顔写真付きの公的証明書がない場 合。委任状で代理人手続きをする場合。
(詳しくは、お問い合 わせください) ◎新規登録は無料、再発行は 500 円です。
※ 15 歳未満または成年被後見人は法定代理人が申請をしてくださ
い。その際、住基カードは法定代理人に交付します。
15 歳未満や成年被後見人には交付できません。
※受付時間は月曜日から金曜日午前 9 時~午後5時(土曜・日曜・
祝日・年末年始は除く)です。
委任状が必要な場合
・住民票=同世帯員以外の人の請求
・住民基本台帳カード=本人以外の人の申請
・電子証明書=本人以外の人の申請
・戸籍証明=配偶者および直系尊属・卑属以外の人の請求
・身分証明書=本人以外の人の請求
・戸籍届書の受理不受理の証明=本人以外の人の請求
・印鑑登録=本人以外の人の申請
28
福祉・介護・健康
介護保険サービス
高齢者福祉サービス
高齢者福祉サービス・その他のお問い合わせ
23-1111
総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111(申請受付のみ)
問 市役所 高齢福祉課 ☎
高齢者の支援
総合相談・権利擁護・介護予防サービスなどのお問い合わせ
問 地域包括支援センター 大砂 10527 番地 6
☎ 35-1127 ふれあいの里石岡 ひまわりの館内
29
問 市役所 高齢福祉課(介護保険室)
☎ 23-1111
問 総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111
(申請受付のみ)
問 地域包括支援センター ☎ 35-1127
介護保険で利用できる主なサービスの種類
●在宅サービス
訪問介護:ホームヘルプ
訪問入浴介護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
訪問看護
通所介護:デイサービス
通所リハビリテーション:デイケア
短期入所生活(療養)介護:ショートステイ
福祉用具の貸与
特定福祉用具購入
住宅改修費支給
小規模多機能型居宅介護
●施設等サービス
介護老人福祉施設:特別養護老人ホーム
〃 保健施設
介護療養型医療施設
認知症対応型共同生活介護:グループホーム
特定施設入居者生活介護
福祉・介護・健康
福祉・介護・健康
高齢者サービスの種類
●在宅サービス
通所型介護予防事業
生活管理指導短期宿泊事業
老人福祉車購入費助成
紙おむつ支給事業(購入費助成)
介護慰労金支給事業
徘徊高齢者家族支援サービス
●ひとり暮らし高齢者等支援
配食サービス(安否確認)
愛の定期便(安否確認)
緊急通報システム
生活管理指導事業
●その他支援
高齢者の集い(敬老会)
福祉専門従事者奨学金貸与
介護が必要だと思ったとき・介護認定申請・介護サービス・介護予
防サービスを利用するとき・その他のお問い合わせ
30
障がい者福祉サービス
障がいのある人が住み慣れた地域で自立し、生きがいのある生
活を営めるよう、在宅福祉サービスを充実させる各種事業を進め
ています。
23-1111
総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111
問 市役所 社会福祉課 ☎
障がい者への福祉サービス
生活保護 生活費や医療費に困ったら社会福祉課、地域の民生委員にご相
談ください。
23-1111
総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111(相談・申請のみ)
問 市役所 社会福祉課 ☎
31
●特定不妊治療補助金
●妊婦になったとき
母子健康手帳(市役所市民課・八郷総合支所市民窓口課で発行)
・
マタニティスクール・妊婦一般健康診査(医療機関)
●子どもが生まれたとき 赤ちゃん訪問
●未熟児養育医療
●子どもの健康診査
4 か月児健診・1 歳 6 か月児健診・2 歳児母子歯科健診・3 歳
児健診・乳児一般健康診査(医療機関)
●子どもの健康
子育て相談・1 歳児健康相談・ピカピカ歯みがき教室・離乳食
講習会・親子クッキングなど
●予防接種 個別接種
●成人の健(検)診
結核検診・健康診査・各種がん検診(肺がん・胃がん・大腸がん・
前立腺がん・子宮がん・乳がん・口腔がん)
・肝炎ウイルス検診・
歯科検診
●成人の健康
健康手帳発行・健康相談・健康教室・訪問指導・健康体操など
●こころの健康
こころの健康相談・電話相談・訪問・デイケア・こころといの
ちの電話相談・こころの体温計・研修会・広報活動など
福祉・介護・健康
福祉・介護・健康
障害者手帳
身体障害者手帳
療育手帳
精神障害者保健福祉手帳
手当・共済制度
特別障害者手当
障害児福祉手当
在宅心身障害児福祉手当など
その他の制度・援助など
補装具の給付
自立支援医療
日常生活用具の給付
障害者支援施設への入所・通所
訪問入浴サービスなど
保健医療サービス
問 石岡保健センター 杉並二丁目 1 番 1 号 ☎
24-1386
問 八郷 〃 柿岡 2750 番地 ☎ 43-6655
32
やさと温泉 ゆりの郷
ふれあいの里石岡 ひまわりの館
高齢者福祉の拠点として、露天風呂を備えたふれあい浴室をは
じめ、ふれあいホールやトレーニングルーム・屋外活動施設など
が完備されています。
休館日 月曜日(祝日は翌日)
入館受付時間 午前 10 時~午後 8 時(利用時間は、午後 8 時 50 分まで)
k
chec
問 ゆりの郷 小幡 1416 番地 ☎
42-4126
35-1126
ひまわりの館で健康づくり
ふれあい浴室は露天風呂、サウナ、ジャグジー、寝湯、打
たせ湯などの豊富な風呂が日替わりで楽しめます。
ヘルストレーニング室はトレッドミルをはじめ、エアロバ
イクやコンビネーションマシンなど様々なトレーニング機器
を利用して運動することができます。
トレーニング室でたっぷり汗を流した後、お風呂にゆっく
りつかれば、日ごろの疲れも吹き飛びます。
お風呂上がりは湯上り談話室でおくつろぎください。
これらは施設は同一料金でご利用できます。
33
休館日 第 2・4 月曜日(祝日は翌日)
、1月1日 営業時間 午前 10 時~午後 10 時
福祉・介護・健康
福祉・介護・健康
問 ひまわりの館 大砂 10527 番地 6 ☎
露天風呂で開放的な気分に浸れます。目の前に秀麗な筑波山を
望む絶好のロケーション。心と体を癒してくれます。
ゆりの郷温泉の豆知識
k
【温泉について】 まんよう
chec
ま ほら
お風呂は南側「万葉の湯」
、北側「真秀の湯」と 2 種類あり、日替
わりで楽しめます。
万葉の湯は、景観が楽しめるガラス張りのドライサウナがあり、露
天風呂からの見晴らしは絶景です。
真秀の湯は、ミストサウナが楽しめ、露天風呂は筑波石を
使った味わいのあるお風呂です。
【泉質と効能】
泉温/ 25.6℃ 湧出量/毎分 57 リットル
泉質/単純温泉 PH/ 6.8
適応症/神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわば
り・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲
労回復・健康増進
34
年金・国保
●手続き
国民年金
手続きが必要なとき
加入・脱退・その他のお問い合わせ
23-1111
問 総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111
問 土浦年金事務所
問 市役所 保険年金課 ☎
〒 300-0812 土浦市下高津二丁目 7 番 29 号
・国民年金第1課 ・第2課 ☎ 029-825-1170 20 歳になったとき
任意加入するとき
加入の必要
がなくなる 死亡したとき
とき
●加入する人
20 歳以上 60 歳未満で日本に住所のある人は、すべて国民年
金に加入し、保険料を納めなければなりません。国民年金加入者
(被保険者)は、保険料の納付方法の違いにより、3 種類に分け
られます。
第 1 号被保険者
20 歳以上 60 歳未満の自営業者・農業従事者・
学生・無職の人
第 2 号被保険者
サラリーマンなどで厚生年金などに加入してい
る人
第 3 号被保険者
厚生年金などの加入者に扶養されている配偶者
で、20 歳以上 60 歳未満の人
転入したとき
・年金手帳・預金通帳・銀行印
・年金手帳
・年金証書
・預金通帳(未支給年金を受給する遺
族のもの)
・戸籍謄本(未支給年金請求者)
・住民票(死亡者・未支給年金請求者)
・認め印
年金・国保
年金・国保
年金給付に関する相談・請求・諸変更届出など
・国民年金加入届(年金事務所から送
付されたもの)
・認め印
国民年金に
・年金手帳・認め印
加入しなけ 会社をやめたとき
・退職年月日の分かる書類
ればならな
会社員である配偶者
いとき
・年金手帳・認め印
の 扶 養( 健 康 保 険 )
・扶養を外れた年月日の分かる書類
から外れたとき
国民年金の諸届出・相談など
・お客様相談室 ☎ 029-825-1170
手続きに必要なもの
・年金手帳・認め印
保険料を納められな
・年金手帳・認め印
いとき(免除申請・若
・学生は学生証の写し、または在学証
年 者納 付 猶 予申請・
明書
学生納付特例申請)
その他
年金手帳をなくした
・身分証明証・認め印
とき
・年金手帳
第 1 号被保険者期間 ・認め印
のみ年金を請求する ・配偶者の年金証書
とき
・預金通帳
・住民票コード番号または戸籍抄本
※任意加入被保険者(希望すれば加入できる人)
・60 歳以上 65 歳未満の人
(納付期間が 25 年に満たない人は 70 歳未満まで)
・外国に在住している日本人(20 歳以上 65 歳未満)
35
36
●手続き
国民健康保険
手続きが必要なとき
加入・脱退・その他のお問い合わせ
23-1111
問 総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111
問 市役所 保険年金課 ☎
職場の健康保険などに加入している人と生活保護を受けている人
以外は、すべての人が国民健康保険に加入することになっています。
●脱会の届出が遅れると
(14日以内に届け出ることになっています)
国保の資格がなくなったにもかかわらず、届け出が遅れ、うっ
かり国保の保険証を使って診療を受ける人がいます。この場合は、
国保から支払われた医療費を後で返してもらうことになります。
月
納期
k
chec
4
5
●
6
7
●
8
9
10
11
12
1
2
●
●
●
●
●
●
3
保険税納付は口座振替 で!!
国民健康保険は皆さんが病気やけがをしたときなどに医
療費の一部を負担してくれるなど、私たちが安心して暮らし
ていくためにとても大切な制度です。
そして、皆さんが納める保険税は、国保の財源の約4分の
1を占めるとても重要なものです。保険税を納め忘れること
がなく、窓口に行かなくても済む、便利な口座振替が安心で
す。
37
・認め印
・資格喪失証明書
・認め印
・保護廃止決定通
知書
子どもが生まれた
・認め印
とき
市外に転出すると
き
職場の健康保険に
・国保の保険証
入ったとき
国保の資
生活保護を受ける
格がなく
ことになったとき
なります
死亡したとき
●国民健康保険税の納期(普通徴収の人)
・認め印
・転出証明書
・認め印
・国保の保険証
・その世帯に国保の加
入者がいる場合は国
保の保険証
-
-
・職場の保険証
・保護開始決定通知書
年金・国保
年金・国保
●加入の届出が遅れると
(14日以内に届け出ることになっています)
加入する資格ができた月分まで、保険税をさかのぼって納め
ることになります。また、届け出の日までにかかった医療費は、
特別な理由がない限り全額自己負担となります。
職場の健康保険に
入っていない人が
石岡市に転入して
きたとき
国保に加 職場の健康保険を
入してく 抜けたとき
ださい
生活保護を受けな
くなったとき
手続きに必要なもの
・喪主を証明するもの
(会葬礼状など)
・喪主の口座番号が分
かるもの
退職者医療制度に
・年金証書
該当したとき
住所・氏名・世帯主
-
・認め印
などが変わったとき
・国保の保険証
こんなと 世帯分離、世帯合
-
きも届け 併をしたとき
出くださ 修学などで居住地
・在学証明書
い
を離れるとき
・世帯主の身分を証明するもの
保険証を紛失、
(運転免許証など)
棄損したとき
・認め印
・棄損した被保険者証
※国保加入中の世帯員に高齢受給者証、標準負担額減額認定証、限度額
適用認定証、特定疾病受療証が交付されている場合は手続きの際にご持
参ください。
38
後期高齢者医療制度(長寿医療制度)
医療福祉費支給制度(マル福)
加入・脱退・その他のお問い合わせ
マル福申請・その他のお問い合わせ
問 市役所 保険年金課 ☎ 23-1111
問 総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111
問 茨城県後期高齢者医療広域連合 ☎
029-309-1211
〒 311-4141 水戸市赤塚 1 丁目 1 番地ミオス1階
75 歳の誕生日から後期高齢者医療制度の対象となります。
(届
出は不要です)。65 歳以上 75 歳未満で一定の障がいがある人は、
後期高齢者医療広域連合の認定を受けた日から対象になります。
手続きに必要なもの
転入してきたとき
・負担区分証明書
・認め印
市内で住所が変わったとき・生 ・保険証
活保護を受け始めたとき
・認め印
死亡したとき
39
・保険証
・認め印
・喪主の口座番号が分かるもの
・喪主を証明するもの(会葬礼状
など)
申請に必要なもの
・健康保険証(対象者本
・母子手帳の交付を受けた人
人のもの)
※交付月の初日から出産の翌月末
・母子手帳
まで
・認め印
・中学3年生まで
※出生の日から、満15歳に達する ・健康保険証(対象者本
日以後の最初の3月31日まで。 人のもの)
ただし小学校6年生までは入院 ・認め印
外来、中学生は入院のみ対象
3.母子父子家庭
・保険証
・認め印
対 象 者
2.小児
転出するとき
茨城県共通制度
1.妊産婦
・保険証
一定の障がいがある人が 65 歳
・認め印
になったとき、または 65 歳を
・国民年金証書、身体障害者手帳、
過ぎて一定の障がいがある状態
精神障害者保健福祉手帳、療育
になったとき
手帳、医師の診断書のいずれか
医療福祉費支給制度(マル福)とは、石岡市に住所を有する下記
の対象者が、健康保険証で医療機関など(妊産婦は原則産科・婦人
科のみ)に受診した場合の自己負担相当額を助成する制度です。
他の公費負担医療(自立支援医療・養育医療など)の給付を受け
る場合は、その自己負担相当額を助成します。
申請をして認められた人には「医療福祉費受給者証」が交付され
ます。
医療福祉費受給者証は、県内の医療機関などに受診するときに
健康保険証と一緒に提示してください。
年金・国保
年金・国保
手続きが必要なとき
23-1111
問 総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111
問 市役所 保険年金課 ☎
・18歳未満の児童とその児童を監
・健康保険証(対象者本
護または養育している父または母
人のもの)
・20歳未満の一定の障がい児とそ
・認め印
の父または母
※対象区分に応じて必要
・20歳未満の別に定める高校など
になるもの
の在学生とその父または母
・障がいの程度を証明す
・父母のいない児童とその児童を
るもの
養育している配偶者のいない、
・在学を証明するもの
または、婚姻したことのない人
40
対 象 者
申請に必要なもの
4.重度心身障害者
・身体障害者手帳1・2級、および3
・健康保険証(対象者本人
級で内部障がいの人
のもの)
・知能指数が35以下と判定された人
・身体障害者手帳3級かつ知能指数 ・認め印
・障がいの程度を証明する
50以下の人
もの
・障害年金1級、特別児童扶養手当1
級の人
(身体障害者手帳、療育手
・65歳以上の人は、後期高齢者医療
帳、障害年金証書など)
制度への加入が要件となります。
石岡市独自の制度
6.小児特例
「2.小児」以外の小児
・健康保険証(対象者本人の
・「2.
小児」以外の小児で、0歳か
もの)
ら小学6年生までの入院および
・認め印
外来と、中学生の外来に対する
補助
区分
所得制限額
妊 産 婦
401万円(扶養なしの場合)扶養1人につき30万円
加算
※本人もしくは配偶者の所得が多い方で判定
小 児
401万円(扶養なしの場合)扶養1人につき30万円
加算
※父・母の所得が多い方で判定
母子・父子家庭
309万6千円(扶養なしの場合)扶養1人につき38万
円加算
※母子家庭は母もしくは子、父子家庭は父もしくは
子、両親のない子はその子を養育する人、それぞ
れの所得で判定
重度心身障害者
・本人520万9千円(扶養なしの場合)
扶養1人につき38万円加算
・配偶者、扶養義務者636万7千円(扶養なしの場合)
扶養1人につき21万3千円加算
年金・国保
5.特例妊産婦
年金・国保
※医療福祉費支給申請をし
てください。
・医療機関で発行した領収
書
・健康保険証(対象者本人
「1.妊産婦」以外の妊産婦
のもの)
・「石岡市妊産婦医療福祉費受給者 ・健康保険から高額療養費
証」を交付しますが、この証は
などが支給される場合は、
医療機関では使用できません。
その給付額が確認できる
書類(支給決定通知書な
ど)
・対象者または申請人名義
の振込先が分かるもの
・認め印
●所得制限額(対象者1~4)
※対象者の生計を維持する扶養義務者の所得が 1,000 万円以上の場
合は該当しません。
(重度心身障害者を除く)
※対象者5、6に所得制限はありません。
●マル福自己負担金 (重度心身障害者の自己負担はありません)
外 来
医療機関ごとに 1 日 600 円まで、月 2 回まで
入 院
医療機関ごとに 1 日 300 円まで、月 3,000 円まで
調剤薬局
自己負担金なし
●他市町村から転入したとき
所得証明書(扶養人数・控除内訳記載のもの)が必要となる場合が
あります。
●県外の医療機関を受診したとき
医療福祉費受給者証は使えません。後日、領収書などを持参して申
請すれば一部負担金からマル福自己負担金を差し引いた額が助成され
ます。
41
42
子育て・教育
児童館
保育所
保育所は、児童を保護者に代わって保育する児童福祉施設です。
★私立
保育所名
所在地
電話番号
総社一丁目 2 番 10 号
☎ 22-3122
第 2 保育所
総社一丁目 2 番 10 号
☎ 22-3122
やさと中央保育所
柿岡 2155 番地
☎ 44-8010
園部保育所
真家 1921 番地
☎ 46-4182
みなみ保育所
月岡 1375 番地
☎ 42-4110
★石岡明照保育園
府中二丁目 4 番 9 号
☎ 24-3385
★泉ヶ丘保育園
石岡二丁目 19 番地 7
☎ 23-6458
★国分台ふたば保育園
北府中二丁目 7 番 43 号
☎ 22-4060
★ひかり保育園
茨城一丁目 12 番 21 号
☎ 22-3708
★わかくさ保育園
東光台五丁目 12 番 8 号
☎ 26-1270
★しらゆり保育園
東田中 1192 番地
☎ 26-7788
東大橋 1639 番地 2
☎ 26-3508
東石岡五丁目3番 30 号
☎ 26-7327
上林 1408 番地 2
☎ 43-3830
★そとの保育園
★石岡ひまわり保育園
★りんりん保育園
入所申し込み・保育料・その他のお問い合わせ
問 市役所 こども福祉課 ☎
23-1111
総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111(入所受付のみ)
43
幼児から大人まで三世代交流の場として利用できる施設で、様
々な事業を行います。
開館時間 ・月~金曜日 午前 9 時~午後 5 時 ・土曜日 午前 10 時~午後 4 時
問 児童館 ☎ 22-3858
児童センター
旭台三丁目 9 番 21 号
子育て・教育
子育て・教育
第 1 保育所
府中五丁目 7 番 33 号
遊び場の少ない子どもたちに、よりよい環境で運動や遊びを通
して情操を豊かにし、体力増進を図る施設です。
開館時間 ・月~金曜日 午前 9 時~午後 5 時 ・土曜日 午前 10 時~午後 4 時
問 児童センター ☎ 26-3678
44
子育て支援センター 幼稚園・認定こども園 幼稚園は、年齢に相応しい適切な環境を整え、心身の発達を助
けるための教育施設です。認定こども園は、0歳から就学前の子
どもに関して一体的な教育・保育を提供し、地域の子育て支援を
行なうための施設です。
乳幼児(0 歳~就学前)と親が気軽に利用し、
交流や育児相談ができる場、子育て情報の提供
の場として支援活動を行っています。
問 市役所 こども福祉課 ☎ 23-1111
施設名
所在地
問 市役所 こども福祉課 ☎ 23-1111 電話番号
園名
☎ 23-6458
東幼稚園
★国分台ふたば保育園
Kid′s Futaba
北府中二丁目7番 43 号
☎ 22-4060
★認定こども園 石岡幼稚園
★ひかり保育園 ばらきの丘
茨城三丁目 14367 番地
☎ 56-4211
★わかくさ保育園
わかくさの森
東光台五丁目 12 番8号
☎ 26-1270
★そとの保育園 にこにこ
東大橋 1639 番地 2
☎ 26-3508
やさと中央保育所
石岡市地域子育て支援センター
柿岡 2155 番地
☎ 44-8011
児童手当など 児童手当・児童扶養手当・家庭児童相談室・その他のお問い合わせ
問 市役所 こども福祉課 ☎ 23-1111
幼稚園型 電話番号
東大橋 1610 番地 1
☎ 26-2312
東光台一丁目 2 番 4 号
☎ 26-3860
★ 〃 石岡善隣幼稚園 国府四丁目 3 番 3 号
☎ 22-2739
★ 〃 国分寺幼稚園
府中五丁目 1 番 19 号
☎ 24-1111
★ 〃 さくら園
北府中一丁目 12 番 20 号
☎ 23-6851
★ 〃 ばらき台幼稚園 茨城三丁目 4 番 13 号
☎ 23-1668
★ 〃 わかば八郷
柿岡 2943 番地 1
☎ 43-1046
★幼保連携型認定こども園
恋瀬ことりの森幼保園
宇治会 2116 番地 7
☎ 56-3333
☎ 56-3331
子育て・教育
子育て・教育
★泉ヶ丘保育園
石岡二丁目 19 番地7
泉ヶ丘地域子育て支援センター
所在地
※東幼稚園は、原則として市内在住の幼児を募集します。
総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111(受付のみ)
45
46
小・中学校
学校名
市内に転入するときは、前の学校で受け取った
「在学証明書」
「教
科用図書給与証明書」と教育委員会で発行する「転
入学通知書」を指定された学校に提出してください。
市外に転出するときは、在学中の学校から「在学
証明書」などを受け取り、転入する市区町村で手続
きをしてください。
問 教育委員会 教育総務課 ☎ 43-1111
所在地
電話番号
石岡小学校
総社一丁目 2 番 10 号
☎ 22-6105
府中小学校
若松一丁目 11 番 18 号
☎ 24-0111
高浜小学校
高浜 62 番地
☎ 26-3204
東小学校
旭台一丁目 11 番 3 号
☎ 26-2342
三村小学校
三村 1853 番地
☎ 24-3046
関川小学校
石川 1153 番地
☎ 26-3225
北小学校
根当 10949 番地
☎ 22-6486
南小学校
南台四丁目 1 番 1 号
☎ 26-2850
杉並小学校
杉並二丁目 3 番 1 号
☎ 24-2926
園部小学校
宮ヶ崎 6 番地
☎ 46-1017
東成井小学校
東成井 996 番地
☎ 46-1341
瓦会小学校
瓦谷 1135 番地 2
☎ 44-0055
林小学校
下林 857 番地 1
☎ 43-0155
恋瀬小学校
小見 832 番地 1
☎ 43-2009
葦穂小学校
小屋 1054 番地
☎ 43-0169
吉生小学校
吉生 513 番地 2
☎ 43-0987
柿岡小学校
柿岡 2159 番地 2
☎ 43-0904
小幡小学校
小幡 4080 番地
☎ 42-3502
電話番号
小桜小学校
川又 746 番地
☎ 42-3204
石岡中学校
東石岡四丁目 2 番 1 号
☎ 26-2340
府中中学校
若松二丁目 6 番 5 号
☎ 24-0022
城南中学校
高浜 112 番地
☎ 22-2487
国府中学校
総社二丁目 12 番 1 号
☎ 24-0510
園部中学校
山崎 1862 番地
☎ 46-0506
八郷中学校
柿岡 3513 番地 2
☎ 43-0062
図書館・図書室
「図書館利用カード」
が必要です。
詳しくはお問い合わせください。
問 中央図書館 若宮一丁目 6 番 31 号 ☎ 24-1507
開館時間 午前9時~午後5時(開館時間延長調査のため、木
曜日は午後7時まで)
休館日 毎週月曜日、毎月最終木曜日(4・8・9・12 月
を除く)
・年末年始・祝日・特別図書整理期間
子育て・教育
子育て・教育
47
学校名
所在地
問 中央公民館図書室 柿岡 5680 番地 1 ☎ 43-6262
開館時間 午前 9 時~午後 5 時
休館日 毎週月曜日・祝日・年末年始・特別図書整理期間
問 東地区公民館図書室 東石岡四丁目 6 番 24 号
☎ 26-6503
開館時間 午後 1 時~ 5 時 休館日 毎週月・火曜日・祝日・年末年始・特別図書整理期間
問 城南地区公民館図書室 三村 7109 番地 ☎ 26-3341
開館時間 午後 1 時~ 5 時
休館日 毎週月・火曜日・祝日・年末年始・特別図書整理期間
48
資料館 ふるさと歴史館 放課後児童クラブ
放課後、保護者のいない家庭の小学校 1 ~ 6 年生に、適切な
遊び場と生活の場を提供し、健全な育成を図ります。
問 教育委員会 生涯学習課 ☎ 43-1111
小学校
石岡小児童クラブ
☎ 24-1461
府中小学校
府中小児童クラブ
☎ 24-0136
高浜小学校
高浜小児童クラブ
☎ 27-1105
東小学校
東小児童クラブ
☎ 26-0760
三村小学校
三村小児童クラブ
☎ 22-2015
関川小学校
関川小児童クラブ
☎ 26-3116
北小学校
北小児童クラブ
☎ 23-5343
南小学校
南小児童クラブ
☎ 26-8052
杉並小学校
杉並小児童クラブ
☎ 22-2135
園部小学校
園部小児童クラブ
☎ 46-1852
東成井小学校
東成井小児童クラブ
☎ 46-1556
瓦会小学校
瓦会小児童クラブ
☎ 43-3639
林小学校
林小児童クラブ
☎ 43-1250
恋瀬小学校
恋瀬小児童クラブ
☎ 43-2377
葦穂小児童クラブ
☎ 44-0855
吉生小学校
吉生小児童クラブ
☎ 43-1015
柿岡小学校
柿岡小児童クラブ
☎ 43-1207
小幡小学校
小幡小児童クラブ
☎ 42-3523
小桜小学校
小桜小児童クラブ
☎ 42-2221
常陸国府を中心として、古代から近代に至る歴史の流れが分か
る常設展をはじめ、定期的に企画展を開催します。
開館時間 午前 10 時~午後 4 時 30 分
休館日 毎週月曜日・12 月 28 日〜 1 月 4 日
問 教育委員会 文化振興課 ☎ 43-1111
大増 1519 番地
農村資料館
郷土の生活用品や、農具などの民俗資料を展示しています。
※見学希望者は文化振興課へご連絡ください。
開館時間 午前 9 時~午後 4 時 30 分
休館日 毎週月曜日・祝日・12 月 28 日~ 1 月 4 日
問 教育委員会 文化振興課 ☎ 43-1111
文化財の指定と保護
k
chec
文化財とは一般的に、寺社仏閣の古い建物や、博物館な
子育て・教育
子育て・教育
49
電話番号
石岡小学校
葦穂小学校
児童クラブ
総社一丁目 2 番 10 号 ☎ 23-2398
どにある仏像などの美術工芸品を思い浮かべることでしょう。こうし
た形のあるものは「有形文化財」、芸能や工芸技術のようなものは「無
形文化財」、お祭りや年中行事は「民俗文化財」、古墳や城跡は「史跡」、
美しい日本庭園は「名勝」、巨木や
珍しい動物などの学術的価値の
高いものは「天然記念物」として
文化財に含まれます。
これらの文化財のうち重要なものを重
要文化財に指定することにより保護して
います。
▲県指定有形文化財 鹿(埴輪)
50
龍神の森キャンプ場 染谷 1617 番地 4
公民館 屋外活動を通じて自然とふれあい、青少年の健全な育成と市民
の皆さんの健康増進を図る目的で設置しています。
学習、文化、レクリエーション活動の場として各公民館主催に
よる講座、教室やサークル活動を行っています。
利用時間 日帰り:午前 9 時~午後 4 時
宿 泊:正午~翌日正午
休業日 毎週月曜日・12 月 28 日~ 1 月 4 日
問 教育委員会 中央公民館 ☎ 43-6262 問 教育委員会 生涯学習課 ☎ 43-1111
中央公民館
柿岡 5680 番地 1
☎ 43-6262
府中地区公民館
府中五丁目 5 番 17 号
☎ 24-1530
東地区公民館
東石岡四丁目 6 番 24 号
☎ 26-6503
城南地区公民館
三村 7109 番地
☎ 26-3341
国府地区公民館
国府五丁目 7 番 1 号
☎ 22-2940
柿岡地区公民館
柿岡 5680 番地 1
☎ 43-6262
小幡地区公民館
須釜 1300 番地
葦穂地区公民館
上曽 1195 番地 1
☎ 43-0865
恋瀬地区公民館
小見 827 番地 1
☎ 44-3042
瓦会地区公民館
瓦谷 430 番地 1
☎ 43-2942
園部地区公民館
真家 1921 番地
☎ 46-1960
林地区公民館
下林 862 番地 1
☎ 43-0864
川又 746 番地
☎ 42-3087
勤労青少年ホーム
石岡 2149 番地 3
開館時間 月~日曜日 午前 9 時~午後 9 時
(日曜日は午後 5 時)
休館日 祝日・12 月 28 日~ 1 月 4 日
問 勤労青少年ホーム ☎ 24-0322
石岡市民会館
総社一丁目 2 番 5 号
各種自主事業や施設の貸し出しをしています。
大ホール 968 名・エントランスホール 100 名・第1会議室
50 名・第2会議室 60 名・第3会議室(和室)60 名・第4会議
室 25 名・第5会議室 25 名・第6会議室 25 名・着付化粧室(和
室)10 名 問 石岡市民会館 ☎ 22-5187 小桜地区公民館
所在地
電話番号
-
子育て・教育
子育て・教育
働く青少年の余暇活動の場として、気軽に利用できる勤労者福
祉施設です。
公民館名
旭台会館
旭台二丁目 18 番 3 号
各種講座の開催や、施設の貸し出しをしています。
開館時間 火~日曜日 午前 9 時~午後 10 時
休館日 月曜日・祝日・12 月 28 日~ 1 月 4 日
問 旭台会館 ☎ 26-1366
51
52
体育施設
問 石岡運動公園 南台三丁目 34 番 1 号 ☎ 26-7210
休館日 月曜日(祝日は翌日)・12 月 28 日~ 1 月 4 日
・体育館
利用時間 午前 9 時~午後 10 時
・陸上競技場
利用時間 午前 9 時~午後 5 時
・多目的広場
利用時間 午前 8 時 30 分~午後 5 時
問 八郷総合運動公園 野田 600 番地 ☎ 43-6884
問 柏原野球公園 柏原 11 番 ☎ 23-8158
53
休園日 12 月 28 日~ 1 月 4 日
月曜日(祝日のときは翌日)
・野球場
利用時間 午前 8 時~午後 9 時
・テニスコート
利用時間 午前
9 時~午後 9 時
問 石岡海洋センター 染谷 1415 番地 ☎ 23-5191
・体育館
利用時間 午前 9 時~午後 10 時
休館日 月曜日(祝日は翌日)
・12 月 28 日~ 1 月 4 日
・プール
利用期間 7月第3土曜日~
8月 31 日 休館日 月曜日
利用時間 午前9時~午後5時
問 石岡小学校屋内温水プール 総社一丁目 3 番 17 号 ☎ 23-1088 休館日 月曜日(祝日は翌日)
・12 月 28 日~1月4日
・一般用プール
利用時間 午前 9 時~午後9時
・幼児用プール
利用時間 午前 9 時~午後9時
問 運動広場 ☎ 23-8158
・小井戸運動広場
・染谷野球場
・少年スポーツ広場
利用時間 4 月~ 10 月 午前 9 時~午後 5 時
11 月~ 3 月 午前 9 時~午後 4 時
休場日 月曜日(祝日のときは翌日)
・12月28日~1月4日
子育て・教育
子育て・教育
休館日 月曜日(祝日は翌日)・12 月 28 日~ 1 月 4 日
・芝生広場・テニスコート
利用時間 午前 9 時~午後 10 時
・農業者トレーニングセンター
利用時間 午前 9 時~午後 10 時
・多目的広場
利用時間 午前 9 時~午後 5 時
・武道館
利用時間 午前 9 時~午後 10 時
・ターゲット・バードゴルフ場
利用時間 午前 9 時~午後 5 時
・運動公園プール
利用期間 7月第3土曜日~8月 31 日
利用時間 午前 9 時~午後 5 時
・柏原サッカー公園
利用時間 午前 8 時 30 分~午後 5 時
・柏原球技公園
利用時間 午前 8 時 30 分~午後 5 時
54
税
軽自動車税
市民税
4 月 1 日現在で原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車、
個人の前年の所得などにかかる税金で、均等割と所得に応じた
所得割からなっています。いずれも一定額以上の所得がある人に
課税されます。県民税もあわせて納めることになっています。
問 市役所 税務課 ☎
23-1111
二輪の小型自動車を所有する人に課税されます。今後、平成 27 年
度の地方税法の一部改正により、平成 28 年度から各軽自動車の税
額が変更になる予定です。
問 市役所 税務課 ☎
●原動機付自転車
●小型特殊自動車
●納税義務者
50cc 以下
1,000 円
均等割 市内に住所がある人、市内に住所はないが事務所、事
90cc 以下
1,200 円
業所などがある人
125cc 以下
1,600 円
●税率
ミニカー
2,500 円
・均等割額 6,000 円
市県民税 3,500 円
県民税 1,500 円
森林湖沼環境税
1,000 円
※東日本大震災に伴う復旧・復興事業のうち、全国の地方公共団
●軽自動車
ボートトレーラー
2 輪のもの
(125cc 超 250cc 以下)
2,400 円
2 輪のもの(250cc 超)
4,000 円
3,100 円(3,900 円)
4 輪のもの ※
乗 用 営業用 5,500 円 (6,900 円)
自家用 7,200 円(10,800 円)
貨 物 営業用 3,000 円 (3,800 円)
自家用 4,000 円 (5,000 円)
度までの 10 年間、個人住民税の均等割税率に 1,000 円(市民税
500 円と県民税 500 円)が加算されています。
※森林湖沼環境税は平成 29 年度までの予定です。
・所得割額 課税所得金額×税率 10%
55
2,400 円
3 輪のもの ※
体で行われる緊急防災・減災事業の財源を確保するために制定
された「地方税の臨時特例法」により、平成 26 年度から 35 年
農耕作業用(二輪)
1,600 円
農耕作業用
2,400 円
(四輪 1000cc 以下)
農耕作業用
3,100 円
(四輪 1000cc 超)
その他のもの
(フォークリフトなど) 4,700 円
税
税
内訳
23-1111
※3輪以上の軽自動車で平成 27 年4月1日以後に初めて車両番
号の指定を受けた車は、平成 27 年度以後の年度では( )内の
税率が適用されます。
56
固定資産税・都市計画税
固定資産税は、土地・家屋・償却資産に課税される市税です。
都市計画税は、市街化区域内に所在する土地・家屋に課税され、
固定資産税とあわせて納めることになっています。 問 市役所 税務課 ☎ 23-1111
納期
市税の納税・納期のお問い合わせ
問 市役所 収納対策課 ☎
23-1111
問 市役所 税務課 ☎ 23-1111
●市税を納める場所
・石岡市役所・八郷総合支所または石岡市の税金を取り扱って ●納税義務者
いる下記の金融機関で納められます。
その年の 1 月 1 日現在で市内に土地・家屋または償却資産
を所有している人。
常陽銀行・筑波銀行・東日本銀行・水戸信用金庫・茨城県
※「所有している人」とは、原則として不動産登記簿または固
信用組合・中央労働金庫・新ひたち野農業協同組合・やさと
定資産課税台帳に登録されている人をいいます。
農業協同組合・ゆうちょ銀行(関東各都県および山梨県)
●税額の計算方法
・安全で便利な「口座振替」をご利用ください。申込書は上記 ※税額算出の基準となる課税標準額は、原則として固定資産の
の市内金融機関の窓口に備えてあります。
価格(評価額)ですが、土地については、負担調整措置や住宅
・全国のコンビニエンスストアからも納付できます。詳しくは、
用地の特例があります。
納税通知書をご確認ください。
税
税
課税標準額×税率=税額
※税率は、固定資産税 1.4%、都市計画税は 0.3% です。
●免税点
●市税の納期
市内における固定資産の課税標準額の合計が、それぞれ次の
納付期限は月末で、12 月は 25 日になります。月末が土・日・
額に満たない場合は課税されません。
祝日の場合は、その翌日です。
・土地 30 万円
・家屋 20 万円
・償却資産 150 万円
4月 5月 6月 7 月 8 月 9 月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
市・県民税
2期
2期
固定資産税 1期
軽自動車税
57
1期
3期
4期
3期
4期
全期
58
税に関する証明など
税務課・市民窓口課で取得できる税証明です。る証明な
問 市役所 税務課 ☎
23-1111
問 総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111
●課税に関する証明
身分証明書(本人および同世帯以外は委任状)300 円/件
●非課税証明
身分証明書(本人および同世帯以外は委任状)300 円/件
●住宅用家屋証明 身分証明書 500 円/件
●現況証明 身分証明書 500 円/件
●所在証明(事業所用軽自動車)
身分証明書 無料
● 〃 (法人・普通自動車)
身分証明書 300 円/件
※ 1 本人以外は委任状
●名寄帳の写し 身分証明書※ 300 円/枚
※ 2 本人および同世帯
以外は委任状
●地番参考図 300 円/枚
●固定資産課税台帳記載事項証明 身分証明書※ 300 円/枚
●無資産証明 身分証明書※ 300 円/枚
●不動産取得申告用所得控除計算書 身分証明書※ 無料
※本人以外は委任状
市民課・市民窓口課で取得できる税証明です。
k
chec
問 市役所 市民課 ☎
23-1111
問 総合支所 市民窓口課 ☎ 43-1111
自動交付機から税証明を発行するには、暗証番号を登録した市
民カード(または住基カード)が必要です。
●固定資産評価証明 身分証明書 ※ 1 300 円/枚
●公租公課証明 身分証明書 ※ 1 300 円/枚
●納税に関する証明 身分証明書 ※ 2 300 円/件
●軽自動車税納税証明書(車検用) 無料
●完納証明 身分証明書 【自動交付機で発行できる税証明について】
税
税
300 円/件
●所得に関する証明 身分証明書 ※ 2 300 円/件
発行できる税証明は、市民カード(または住基カード)の所有
者本人分のみです。同一世帯家族の証明は発行できません。
発行年度は、現年度と前年度です。
≪発行できる税証明≫ ① 課税証明 ② 非課税証明 ③ 所得証明
④ 所得証明 ( 児童手当用 ) ⑤ 納税証明
⑥ 軽自動車税 納税証明(車検用) ※⑥は現年度のみ発行
※自動交付機の設置場所は次ページ参照
59
60
市役所
窓口受付時間延長
毎週水曜日は、住民票や戸籍、税の証明などの受付時間を午後
7 時まで延長します。延長する窓口と業務はお問い合わせください。
業務時間
・月~金曜日
午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分
(祝日・年末年始を除く)
・水曜日
一部の業務は、午後 7 時まで(次ページ参照)
・土・日・祝日、年末年始 午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分
日直業務のみ (出生 ・ 死亡届などの戸籍届出は日直で受け付けますが、印
鑑証明書・住民票などの証明事務は取り扱いません)
自動交付機 問 市役所 市民課 ☎
・市民課 ・保険年金課
・会計課
・税務課
・収納対策課
・社会福祉課
・こども福祉課
・高齢福祉課
・介護保険室
問 八郷総合支所 ☎
23-1111
水曜日
7
午後
午後
時まで
43-1111
・市民窓口課
23-1111
●自動交付機設置場所 ・市役所 ・八郷総合支所
・東地区公民館
・城南地区公民館
・まちかど情報センター(15ページ位置図参照)
※休止日・稼動時間はお問い合わせください。
61
問 市役所 ☎
市役所
市役所
いしおか市民カードで土・日・祝日でも住民票・印鑑証明書・
軽自動車税住所証明書・所得証明書・課税証明書・非課税証明書
・納税証明書・軽自動車納税証明書が取得できます。
※市民カードは印鑑登録しなくても作ることができます。
●窓口受付時間延長実施部署
※即日対応ができない場合もあるので、事前に各担当課でご確認
ください。
62
市役所総合窓口
●番号札発券機で順番が明確 受付内容ごとに番号札を発行します。呼出番号と待ち人数が
分かるため安心して待つことができます。
●分からないときはフロアアシスタントに
「申請(請求)書の書き方が難しい」
「窓口が分からない」ときは、フロア
アシスタントに声をかけてください。
手続きの案内をします。
証明窓口
届出窓口
❶ 申請(請求)書を記入する
❷ 発券機から番号券を受け取る
❸ 番号が呼ばれたら窓口へ
❹ 職員に番号券と申請書を渡す
63
教育事務・住基ネット
【教育委員会に関する業務】
○ 共催・後援の受付
○ 私立中学入学承諾に関する受付
○ 障害児教育(ひまわり教室)に関する案内
○ 成人式・市民講師・出前講座に関する受付
○ 龍神の森キャンプ場の使用申請受付
○ 市史などの書籍の販売
【住基ネットに関する手続き】
証明
【戸籍・住所の各種証明・印鑑証明】
【市税などに関する証明で一般的なもの】
○ 市県民税…所得・課税・非課税証明
○ 固定資産税…評価・登載証明・評価額通知書
○ 納税・完納証明・保険料などの年間支払証明(確定申告用)
パスポート
【パスポート申請・受領】
届出
【出生・婚姻など戸籍に関する各種の届出】
【転入・転出など住所に関する各種の届出】
【印鑑登録】
【臨時運行許可申請】
【住所異動に伴う手続き】
○ 国民年金・国民健康保険・後期高齢者医療・医療福祉・介護
保険・就学・防災行政無線機
【住所異動に伴う各種業務の案内】
健康保険・年金
【国民健康保険】
【後期高齢者医療】
【医療福祉】
【国民年金】
市役所
市役所
教育事務・住基ネット窓口
パスポート申請窓口
発券機から番号券を受け取って
お待ちください
●総合窓口で行っているサービス内容
64
石岡市役所配置図
▲
出入口
大会議室
❸
❹
出入口 正面入り口
❶
市長室
❷
すこやか
子育て館
❶こども福祉課
❶
相談室
副市長室
副市長室
❶
2階
▲ ▲
❷
❸
▲出入口
▲
記者
クラブ
▲
❹
▲
▼出入口
会議室
❶❷
❺
▲
▼
トイレ
夜間
受付 ▲
❶
▲出入口
出入口
市長公室
小会議室
トイレ
エレ
ベーター
65
長寿いき
いき館
❶高齢福祉課
❷介護保険室
3階
❶秘書広聴課
❷政策企画課
行革推進課
❸管財課
❹財政課
❷
❶防災対策課
❷総務課
❸地籍調査課
❹契約検査課
❺情報政策課
1階
市役所
待合
スペース
総務・
防災館
出入口
市役所
▶
❶市民課
❷保険年金課
❸会計課
❹商工課
❸
❶
赤ちゃんの駅
エレ
ベーター
常陽銀行
市役所
出張所
トイレ
ロビー
会議室2
トイレ
2階
❹
会議室1
2階
❷
玄関
出入口
❶
❶建築住宅指導課
❷道路建設課
❸都市計画課
❹駅周辺整備推進室
法務局証明
サービスセンター
❶税務課
▶
❷収納対策課
❸生活環境課
まちづくり協働課
❹消費生活センター
出入口
❸
エレ
ベーター
出入口
▼
❷
▲
トイレ
1階
❹
1階
中会議室
本館
業務時間
月~金曜日 1 午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分
(祝日・年末年始を除く)
水曜日 一部の業務は、午後 7 時まで
▲
〒 315-8640
石岡市石岡一丁目 1 番地
☎ 23-1111
まちづ
くり館
▲出入口
▼出入口▼
❸
❹
安心しあ
わせ館
❶
❶社会福祉課
66
八郷総合支所配置図
❶文化振興課
❷生涯学習課
❸総務課
❹農業委員会事務局
❺監査委員事務局
3階
エレベーター
❶
トイレ
❶議会事務局
❷議場
4階
101 会議室
▲
102 会議室
エレベーター
市役所
図書室
議員
控室2
❶
❸
❷
❶
トイレ
倉庫
倉庫
第1
委員会室
正副
議長室
トイレ
❷
倉庫
エレベー
ター
204
会議室
トイレ
❹
エレベーター
エレベーター
❺
67
全員
協議会室
議員
控室1
市役所
▲
出入口
❶道路建設課
❷下水道課 ❸スポーツ振興課 ❹教育総務課
❺指導室
ブラウジング
ルーム
第2委員
会室
103 会議室
和室
❸
105 会議室
エレベーター
正面玄関
2階
❷
トイレ
304
会議室
❺
❸
❷
市民ギャラリー
トイレ
❶
エレ
ベーター
自動交付機
玄関ロビー
トイレ
赤 ちゃん
の駅
倉庫
❹
エレベーター
104 会議室
会計
窓口
銀行
派出所
行政
資料室
301 302 303
会議室 会議室 会議室
水曜日 一部の業務は、午後 7 時まで
❶市民窓口課
❷観光課
❸農政課
1階
行政
通信室
業務時間
〒 315-0195
石岡市柿岡 5680 番地 1 月~金曜日 午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分
☎ 43-1111
(祝日・年末年始を除く)
トイレ
205
会議室
教育長室
68
組織図
● 市長公室
秘書広聴課
政策企画課
行革推進課
● 総務部
総務課
防災対策課
契約検査課
情報政策課
● 石岡市役所
○ 八郷総合支所
出 出先機関
財政課
● 財務部
管財課 庁舎建設推進室
税務課
収納対策課
生活環境課 放射線対策室
● 生活環境部
まちづくり協働課
市民課
保険年金課 出水道課
出市民会館
出健康増進課
石岡保健センター内
○ 経済部
69
農政課
●商工課
観光課
●地籍調査課
出石岡保健センター
出八郷保健センター
都市計画課
駅周辺整備推進室
○下水道課
建築住宅指導課
道路建設課(市役所・総合支所)
● 会計課 ○ 八郷総合支所
○ 農業委員会
○ 監査委員
○ 公平委員会
○ 議会事務局
総務課 出恋瀬出張所・出園部出張所
市民窓口課
農業委員会事務局
監査委員事務局
監査委員事務局(兼務)
庶務議事課
総務課
消防本部
予防課
警防課
通信指令課
石岡消防署 出柏原分署
出愛郷橋出張所
八郷消防署 出山崎出張所
○ 教育委員会
教育総務課 指導室
出東幼稚園
生涯学習課 出中央図書館
文化振興課
出中央公民館 出府中地区公民館・東地区公
民館・城南地区公民館・国府
地区公民館
スポーツ振興課 出石岡運動公園
出八郷総合運動公園
出学校給食課 出石岡給食センター
石岡給食センター内
出八郷給食センター
市役所
市役所
社会福祉課
● 保健福祉部
高齢福祉課 介護保険室 出地域包括支援センター ひまわりの館内
出ふれあいの里石岡 ひまわりの館
こども福祉課 出児童館
出児童センター
出地域子育て支援センター
出各保育所
● 都市建設部
●選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局(総務課内)
●固定資産評価審査委員会 固定資産評価審査委員会事務局
(総務課内)
70
市の紹介
お祭り・イベント
2月
つくばね
マラソン大会
2月
いしおか雛巡り
8月
4
染谷十二座神楽
7月
柿岡のおまつり
太々神楽
9月 (じゃかもこじゃん)
7月
七夕まつり
8月
石岡市民
盆踊り大会
真家
みたまおどり
だいだい
9月
石岡のおまつり
11月
柿岡城まつり
71
市の紹介
商工祭
市の紹介
11月
11月
根小屋
代々十二面神楽
72
散策スポット
歴史めぐり
花咲ける里
常陸風土記の丘
常陸国分寺跡
「地下の正倉院」といわれる鹿の子遺跡
を復元した鹿の子史跡公園や市内で出土
した土器などの考古資料を見学できる観
光施設です。また、日本一の大きさを誇
る獅子頭展望台は、石岡のランドマーク
となっていて、4 月の桜など四季折々に
咲き誇る花とともに、来園者の注目を集
めています。
天平 13 年(741)聖武天皇の勅願に
より、国土安泰・万民息災を祈願して
全国 60 数か所の一つとして建立され、
常時 20 名の僧がいたとされています。
毎年、4 月 8 日には「国分寺花まつり」
が行われる国指定特別史跡です。
問常陸風土記の丘 ☎ 23-3888
問文化振興課 ☎ 43-1111
常陸国分尼寺跡
問文化振興課 ☎ 43-1111
茨城県フラワーパーク
問茨城県フラワーパーク ☎ 42-4111
春と秋に 750 品種 30,000 株の世界
のバラが咲き競うテラスや、200 品種
3,500 株 の ボ タ ン が 見 事 な ボ タ ン 園、
さらには日本一の群生を誇る 100 万株
のシャガと 12,000 株のやまゆりなど、
筑波山の懐に抱かれた花と緑の楽園で
す。
陣屋門
問文化振興課 ☎ 43-1111
観光果樹園
問観光課 ☎ 43-1111
市の紹介
市の紹介
文政 11 年(1828)建築。石岡小学
校の校門となっていましたが、昭和 44
年に校内敷地に移築。平成 26 年 11 月
には陣屋門を元の位置に極めて近い市
民会館駐車場内に移築しました。県指
定有形文化財。
フルーツパラダイス
筑波山麓の豊かな水と温暖な気候に恵ま
れ、さまざまな果物が栽培されています。
毎年、皇室へ献上されている富有柿をはじ
めとして、イチゴ・ブルーベリー・ブドウ・
ナシ・リンゴ・ミカンなど一年を通じて果
物狩りが楽しめます。
73
国分寺跡の北西約 500m のところに
存在し、現在は礎石を残すのみとなっ
ています。史跡公園としての整備が進
められている国指定特別史跡です。
舟塚山古墳
問文化振興課 ☎ 43-1111
全長 186m の前方後円墳で、東日本
で 2 番目の大きさを誇る国指定史跡で
す。
74
善光寺楼門
つくばねオートキャンプ場
室町時代に建立され、県内に現存す
る木造建築では最古の部類であり、国
指定の重要文化財です。
筑波山麓の大自然の中で、四季を通
じてキャンプやバーベキューを楽しめ
ます。
また、料理教室や工作教室なども開
催されます。
問文化振興課 ☎ 43-1111
大覚寺庭園
問つくばねオートキャンプ場 ☎ 42-2922
龍神の森キャンプ場
問文化振興課 ☎ 43-1111
問生涯学習課 ☎ 43-1111
この庭園は、桂離宮を模した東西南
北どの角度から見ても裏がない「裏見
無しの庭」として評される市指定の名
勝です。
緑の森に抱かれた、自然とふれあえ
る静かなキャンプ場で、バーベキュー
サイト2か所、テントサイト 15 か所を
備えています。
佐久の大杉
問文化振興課 ☎ 43-1111
恋瀬川サイクリングコース
鹿島神社のご神木として古くから信
仰され、その幹周りは約 9m あり、推
定樹齢約 1300 年といわれる県指定天
然記念物です。
恋瀬川河口の愛郷橋から上流の浦須
橋 ま で の 全 長 17.2 ㎞ の サ イ ク リ ン グ
コースです。平坦で起伏が少ないため、
家族や初心者でも自然を満喫しながら
サイクリングが楽しめます。
高浜入り
問観光課 ☎ 43-1111
体験型観光施設
「朝日里山学校」
問朝日里山学校 ☎ 51-3117
木造建築の元小学校を活用した体験
型の観光施設で、田植えの農業体験、
ピザづくりの食の体験、陶芸の工芸体
験など、自然を生かした体験が用意さ
れています。
「食と農」の大切さを直接
感じることができ、心のやすらぎの場
としても利用できます。
市の紹介
市の紹介
自然を楽しむ
四季を通して豊かな自然に恵まれた
高浜の入り江は、春には桜とフィッシ
ング、冬にはバードウォッチングを楽
しめます。高浜の入り江から筑波山の
眺望は茨城百景の一つであり、その姿
は県内随一ともいわれています。
75
問恋瀬川サイクリングコース運営協議会 ☎ 43-6884
76
茨城県
いしおかの頭文字「い」を
図案化したもので、外郭の
円で囲まれた「い」の字で
円く治まるという円満な市
政とその発展を表したもの
です。
筑波山
石岡市役所の位置
東経 140°17′
北緯 36°11′
海抜 19.6m
石岡市
霞ヶ浦
石岡市の面積 215.53㎢
石岡市の人口・世帯
(平成 27 年3月1日現在)
78,021 人
30,180 世帯
プロフィール
石岡市は、平成 17 年 10 月 1 日、旧石岡市と旧八郷町が合併
して誕生しました。茨城県のほぼ中央に位置しており、市の大半
は、関東平野特有の平坦な地形で、西部から北部にかけて筑波山
系が連なり、そこから市街地に向けてなだらかな丘陵地となって
います。恋瀬川が注ぐ東南部は、日本第 2 の湖面積を持つ霞ヶ
浦が広がっています。
市の木 しい
市の花 ゆり
市の鳥 ひばり
Fly UP