...

第6章 潤いと生きがいのある生涯学習社会 をつくる社会教育

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

第6章 潤いと生きがいのある生涯学習社会 をつくる社会教育
第6章
潤いと生きがいのある生涯学習社会
をつくる社会教育・社会体育の推進
第1節 潤いと生きがいのある生涯学習の社会の形成
1.基本方針
まちづくり生涯学習推進基本計画に基づき市民一人ひとりが、生涯を通して生きがいのある心
豊かな生活が送れるよう、学習環境を整備し、市民の多様なニーズに応じた生涯学習を支援する
とともに、社会教育関係団体の指導・育成に努め、世代を超えて学び合う生涯学習のまちづくり
を推進する。
2.重点目標
( 1)生涯学習推進体制の拡充と基盤整備
( 2)生涯学習機会の拡充
( 3)社会教育関係団体の指導・育成
( 4)青少年健全育成活動の推進
( 5)家庭・地域の教育力の向上
( 6)放課後子ども教室推進事業
( 7)学校支援地域本部事業の推進
生涯学習
3.主要施策
(1)生涯学習推進体制の拡充と基盤整備
生涯学習社会の実現をめざすため、生涯にわたる学習活動を推進し、生涯学習の視点に立っ
て学校教育、家庭教育、社会教育それぞれの教育機能を充実させると共に、市長部局との連携・
協力のもと、まちづくり生涯学習推進本部を中心に、全庁的な総合行政としての推進体制を確
立し市民の多様な学習活動のための施策が展開できるよう基盤整備を図る。
①生涯学習まちづくりの推進
②生涯学習施設の整備・充実
(2)生涯学習機会の拡充
生涯学習は、各人が自発的意志に基づき、自主的に行なうことを基本とするものであり、必
要に応じ、自己に適した手段、方法を自ら選んで生涯にわたって行うものである。生涯学習情
報の発信等広報活動の充実と強化を図るとともに、生涯学習フェスティバルや各種学習活動を
開催し、「いつでも、どこでも、だれでも」学べる学習機会の拡充をはかり、市民一人ひとりが
生きがいのある豊かな人生を過ごすことができるよう、生涯学習の充実に努める。
①生涯学習フェスティバルの開催
②生涯学習データバンク情報の提供
- 89 -
(3)社会教育関係団体の指導・育成
社会教育は、国や地方公共団体によって奨励されなければならない教育事業であるが、行政
が行う教育活動には限界がある。その上、今日の機械文明の高度な発達の中で人間疎外の事象
が増え、さらに都市化現象に伴う地域連帯意識の欠如など、生涯学習時代に向けて、社会教育
関係団体の役割はますます重要になっており、社会教育の充実を図るためには、その指導・育
成に努めなければならない。
(4)青少年健全育成活動の推進
青少年は、自然とのふれあいや仲間との活動等生活体験をとおして主体的に考える能力や望
ましい人間関係、困難にたち向かう意志等を身につけていくものである。社会の構成員として
の規範意識や社会性、命を大切にし、他人を思いやる豊かな人間性を育むためにも発達段階に
応じた活動の機会を充実させることが重要である。
青少年育成市民会議、市青連、市P連、市子連などの青少年関係団体との連携、人材や各種
施設等地域資源の活用を図りつつ、青少年の奉仕活動、自主的な体験学習や社会参加活動等を
促進し健全育成に努める。
①青少年の奉仕活動・体験活動の推進
②放課後子ども教室の全校展開
③学び合い、支え合い地域活性化事業の推進
④子ども会ジュニア・シニアリーダーの育成
⑤少年ふれあい事業の実施
⑥各種機関・団体との連携強化
(5)家庭・地域の教育力の向上
家庭は、基本的な生活習慣・生活能力、豊かな情操、他人に対する思いやり、善悪の判断な
どの基本的倫理観、社会的なマナー、自制心や自立心など「生きる力」を育成するすべての教
育の出発点である。
基本的な生活習慣や指導は、学校、家庭、地域社会がそれぞれの立場で徹底することはもち
ろんであるが、学校が道徳教育を一層充実することとともに、家庭や地域社会との連携を積極
的に進めてこそ、その効果が期待できるものである。
心豊かな望ましい幼児・児童・生徒の基本的生活習慣を身につけさせ、その定着を図るとと
もに家庭・地域の教育機能を高め、教育力の向上に努める。
①けじめある生活の習慣化
②家庭教育の充実
③学力向上対策のための家庭・地域部会との連携
④市青少年育成市民会議との連携強化 - 90 -
(6)放課後子ども教室推進事業の推進
子ども達が地域社会の中で、心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進するため、放課後
における子どもたちの安全・安心な活動拠点(居場所)づくりが求められている。
国の「放課後子ども教室推進事業」創設に伴い、うるま市では各小学校区において「放課後
子ども教室事業」の実施に際しては、放課後や週末等に小学校の余裕教室等を活用し、地域の
方々の参画を得て、子どもたちと共に勉強やスポーツ・文化活動・地域住民との交流活動等の
取組を実施する。
①放課後子ども教室コーディネーターの配置
②放課後子ども教室の実施
(7)学校支援地域本部事業の推進
学校の先生方が、子ども一人一人に対するきめ細やかな指導をする時間の確保を図るために
も、地域全体で学校教育を支援し、学校と地域との連携体制の構築を図っていく必要がある。
本事業を通して学校での様々な活動に地域の人材を積極的に活用し、学校と地域との連携強
化及び地域全体による多様な形態の学校教育支援を図ることを目的に、学校支援地域本部事業
を実施する。
生涯学習
①学校支援地域本部の設置
②地域コーディネーターの配置
③地域ボランティア活動の推進
④学習支援の充実(退職教諭・大学生等の活用)
- 91 -
学校支援地域本部活動報告書
ẅ‫ܖ‬ఄૅੲ‫؏ע‬ஜᢿ෇ѣ‫إ‬ԓ୿
˙ඬɶ‫ܖ‬ఄғૅੲ‫؏ע‬ஜᢿίạỦộࠊὸ
᭴ᚑቇᩞ
દᵄਛቇᩞ䇮દᵄዊቇᩞ
㐿ᆎᐕᐲ
䌈䋲䋴 ᐕ
⊓㍳䊗䊤䊮䊁䉞䉝
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷䈱㈩⟎႐ᚲ ฦቇᩞ
㪊㪊 ੱ
ൕോᤨ㑆
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷ᢙ
䋱ᣣ㪉ᤨ㑆㬍䋸䋰ᣣ
㪉ੱ
ٟઍ⴫⊛࡮․ᓽ⊛ߥᵴേ
ȷᛠLjᎥƔƤᲢ˙ඬ‫ݱ‬ᲣᲢ˙ඬɶᲣ
ȷஔƷʩᡫ‫ܤ‬μਦ‫ݰ‬Ტ˙ඬ‫ݱ‬Უ
ȷ࿢‫ͳૢؾ‬Ტ˙ඬ‫ݱ‬ᲣᲢ˙ඬɶᲣ
ȷ‫᧓ٸ‬ȑȈȭȸȫᲢ˙ඬ‫ݱ‬Უ
ȷ‫ܖ‬፼ૅੲᲢ˙ඬ‫ݱ‬Უ
ȷᢿ෇ѣૅੲᲢ˙ඬɶᲣ
ٟᎿᄦߒߡ޿ࠆߎߣ
ȷ̬ᜱᎍǍᐯ඙˟ǛᡫƠƯŴȜȩȳȆǣǢѪᨼƷకϋǍԠ
ųƼƔƚǛƠƨŵᲢ˙ඬ‫ݱ‬Უ
ȷҡಅဃƷ̬ᜱᎍƴ٣ǛƔƚŴ࿢‫ͳૢؾ‬Ǎ‫᧓ٸ‬ȑȈȭȸȫǁ
ųңщƠƯƍƨƩƖŴ‫ݱ‬ɶᡲઃǛӕǓŴऴ‫إ‬ʩ੭ƠƯƍ
ųǔŵᲢ˙ඬ‫ݱ‬ᲣᲢ˙ඬɶᲣ
ȷ‫ٳ‬ᢿdzȸȁƱƷʩ්ưॖᙸʩ੭ƠƯƍǔŵᲢ˙ඬɶᲣ
ٟᚑᨐߣ⺖㗴
ŹƂdzƃ‫؏ע‬dzȸȇǣȍȸǿȸƷ෇ဇư‫؏ע‬ʙಅƷऴ‫إ‬ƕλǓŴ
ųȜȩȳȆǣǢƷ෇ဇƴǑǓŴέဃ૾Ʒ᝟ਃǛ᠉ถƠƯƍǔŵ
ţƂdzƃ࠰᧓Ʒʴ஬෇ဇᚘဒȷʖ‫ܭ‬ᘙƷС˺
ŹƂ‫ܖ‬ఄƃఄࡊƴᑶǛౡƑǔಮƴƳƬƯଢǔƘƳƬƨŵ
ɨѨɶ‫ܖ‬ఄғૅੲ‫؏ע‬ஜᢿίạỦộࠊὸ
᭴ᚑቇᩞ
ਈൎਛቇᩞ䇮ධේዊቇᩞ䇮ൎㅪዊቇᩞ
㐿ᆎᐕᐲ
䌈䋲䋴 ᐕ
⊓㍳䊗䊤䊮䊁䉞䉝
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷䈱㈩⟎႐ᚲ ฦቇᩞ
㪋㪏 ੱ
ൕോᤨ㑆
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷ᢙ
䋱ᣣ㪉ᤨ㑆㬍䋸䋰ᣣ
ٟઍ⴫⊛࡮․ᓽ⊛ߥᵴേ
ȷᛠLjᎥƔƤᲢҤҾ‫ݱ‬ᲣᲢѨᡲ‫ݱ‬ᲣᲢɨѨɶᲣ
ȷਮਠᢃѣᲢɨѨɶᲣ
ȷ‫ܖ‬፼ૅੲᲢɨѨɶᲣ
ȷ‫ܖ‬ఄᘍʙૅੲᲢɨѨɶᲣ
ȷฌੈ෇ᲢɨѨɶᲣȷႇɦఄ‫ܤ‬μਦ‫ݰ‬ᲢҤҾ‫ݱ‬ᲣᲢѨᡲ‫ݱ‬Უ
ٟᎿᄦߒߡ޿ࠆߎߣ
ȷᛠLjᎥƔƤƷ଺ƴŴ‫ۀ୿׋‬ՃǛ෇ဇƠƯӮ˟ᡶᘍǛᘍƬƯ
ųƍǔᲢɨѨɶᲣ
ȷȜȩȳȆǣǢƷᨼӳ‫ئ‬৑Ǎ੘Ƒ‫ئ‬৑Ǜᄩ̬ƠƯŴኳʕࢸƴऴ‫إ‬
ųʩ੭ƕưƖǔǑƏƴƠƯƍǔŵᲢɨѨɶᲣ
ȷჃெƷᚨፗᲢҤҾ‫ݱ‬ᲣᲢɨѨɶᲣ
ٟᚑᨐߣ⺖㗴
ŹƂ‫ܖ‬ఄƃdzȸȇǣȍȸǿȸƕƍǔƜƱưŴ‫؏ע‬ƷʴᢋƱƷ᧙ǘǓƕ‫ف‬ƑƯƖƨŵ
ŹƂ‫ܖ‬ఄƃᛠLjᎥƔƤǛᘍƏƜƱưŴဃࢻƷᛠ୿᣽ƕ࠰ŷ‫ف‬ƑƯƖƯƍǔŵ
ţƂdzƃᛠLjᎥƔƤǍ‫ܖ‬፼ૅੲȜȩȳȆǣǢƷʴૠᄩ̬ƕᩊƠƍŵ
ţƂ‫ܖ‬ఄƃNjƏ‫ݲ‬Ơ‫؏ע‬ƴႆ̮Ƣǔ࣏ᙲƕƋǔŵ
- 92 -
㪊ੱ
ɨѨᇹʚɶ‫ܖ‬ఄғૅੲ‫؏ע‬ஜᢿίạỦộࠊὸ
᭴ᚑቇᩞ
㐿ᆎᐕᐲ
ਈൎ╙ੑਛቇᩞ䇮ᐔᢝደዊቇᩞ
䌈䋲䋴 ᐕ
⊓㍳䊗䊤䊮䊁䉞䉝
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷䈱㈩⟎႐ᚲ ฦቇᩞ
㪋㪍 ੱ
ൕോᤨ㑆
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷ᢙ
㪉ੱ
䋱ᣣ㪉ᤨ㑆㬍䋸䋰ᣣ
ٟઍ⴫⊛࡮․ᓽ⊛ߥᵴേ
ȷᛠLjᎥƔƤᲢ࠯૤‫ݱދ‬ᲣᲢɨѨᇹʚɶᲣ
ȷ࿢‫ͳૢؾ‬Ტ࠯૤‫ݱދ‬ᲣᲢɨѨᇹʚɶᲣ
ȷ‫ܖ‬ఄᘍʙૅੲᲢ࠯૤‫ݱދ‬ᲣᲢɨѨᇹʚɶᲣ
ȷฌੈ෇ѣᲢ࠯૤‫ݱދ‬Უ
ȷਮਠᢃѣᲢ࠯૤‫ݱދ‬Უ
ȷ‫ܖ‬፼ૅੲᲢ࠯૤‫ݱދ‬Უ
ٟᎿᄦߒߡ޿ࠆߎߣ
ȷ‫ܖݱ‬ఄ̬ᜱᎍƱɶ‫ܖ‬ఄ̬ᜱᎍƕᡲઃǛӕǕǔǑƏƴऴ‫إ‬ႆ̮Ǜ࣎ƕƚƯƍǔŵᲢɨѨᇹʚɶᲣ
ȷ൑ᡵൿLJƬƨ଺᧓ƴሥྸᎍǍ૙ᎰՃŴʙѦᎰՃƱ᫊ǛӳƤǑǓǑƍ෇ѣƕưƖǔǑƏƴƠƯƍ
ųǔŵᲢɨѨᇹʚɶᲣ
ȷ࠰᧓ᚘဒƴˮፗƮƚƯŴॖ‫׋‬ႎȷᚘဒႎƴȜȩȳȆǣǢǛ෇ဇƠƯƍǔŵᲢ࠯૤‫ݱދ‬Უ
ȷ‫܇‬ƲNjƨƪƷƨNJƴŴȜȩȳȆǣǢƱ‫ܖ‬ఄᎰՃƕ࣎ƕɟƭƴƳǕǔǑƏŴdzȟȥȋDZȸǷȧ
ųȳƷ‫ئ‬Ŵऴ‫إ‬ʩ੭Ʒ‫ئ‬Ǜᚨ‫ܭ‬ƠƯƍǔŵᲢ࠯૤‫ݱދ‬Უ
ٟᚑᨐߣ⺖㗴
ŹƂ‫ܖ‬ఄƃdzȸȇǣȍȸǿȸƕ‫؏ע‬ƱጟƕƬƯƍƯŴ‫؏ע‬ʴ஬ǛǑƘ৭੮ƠƯƍǔƷưŴᡲઃƕǹȠȸǺưƋǔŵLJƨŴᚘဒႎ
ƴܱ଀ƠƯƍǔ‫ܖ‬ఄૅੲƹƔǓưƳƘŴ࣯ƳૅੲȜȩȳȆǣǢƷᙲஓƴNjࣖƑƯƘǕǔƷưŴяƔƬƯƓǓŴƳƘƯƸƳǒƳƍ
‫נ܍‬ưƋǔŵ
ŹƂ‫ܖ‬ఄƃdzȸȇǣȍȸǿȸƴ̔᫂ƢǔʙƴǑƬƯŴ‫ܖ‬ఄƷέဃ૾Ʒ᝟ਃƕ᠉ถƞǕƨŵ
ţƂ‫ܖ‬ఄƃྵ‫נ‬ƷdzȸȇǣȍȸǿȸƷˁʙǛࡽƖዒƍưƘǕǔŴࢸዒᎍƕᙸƭƔǔƔᛢ᫆ưƋǔŵ
ţƂdzƃ૙ᎰՃƷॖᜤƕLJƩLJƩ‫ݲ‬ƳƍƨNJŴ̔᫂ƕ‫ݲ‬ƳƔƬƨŵ˴ǛƢǕƹǑƍƔǘƔǒƳƍƜƱNjƋƬƨŵᲢǍǔൢ฼ŷƳ
ƷƴȷȷȷᲣ
生涯学習
ẝậễɶ‫ܖ‬ఄғૅੲ‫؏ע‬ஜᢿίạỦộࠊὸ
᭴ᚑቇᩞ
㐿ᆎᐕᐲ
䈅䈕䈭ਛቇᩞ䇮䈅䈕䈭ዊቇᩞ䇮Ꮉፒዊቇᩞ䇮ᄤ㗿ዊቇᩞ
䌈䋲䋴 ᐕ
⊓㍳䊗䊤䊮䊁䉞䉝
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷䈱㈩⟎႐ᚲ ฦቇᩞ
㪈㪇㪇 ੱ
ൕോᤨ㑆
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷ᢙ
䋱ᣣ㪉ᤨ㑆㬍䋸䋰ᣣ
ٟઍ⴫⊛࡮․ᓽ⊛ߥᵴേ
ȷᛠLjᎥƔƤᲢ߷߃‫ݱ‬ᲣᲢ‫ټ‬ᫍ‫ݱ‬ᲣᲢƋƛƳ‫ݱ‬ᲣᲢƋƛƳɶᲣ
ȷ‫ܖ‬፼ૅੲᲢ߷߃‫ݱ‬Უȷᢿ෇ѣૅੲᲢƋƛƳɶᲣ
ȷ‫ܖ‬ఄᘍʙૅੲᲢ߷߃‫ݱ‬ᲣᲢƋƛƳɶᲣ
ȷႇɦఄ‫ܤ‬μਦ‫ݰ‬ᲢƋƛƳ‫ݱ‬ᲣᲢ߷߃‫ݱ‬ᲣᲢ‫ټ‬ᫍ‫ݱ‬Უ
ٟᎿᄦߒߡ޿ࠆߎߣ
ȷ‫ܖ‬ఄਃ࢘ᎍƱ‫؏ע‬dzȸȇǣȍȸǿȸƱᡲዂǛ݅ƴƠŴऴ‫إ‬σஊǛᘍ
ųƬƨŵᲢ‫ݱ‬ɶᲣ
ȷ‫ܖ‬ఄƷ૾ᤆǍᙲஓǛᄩᛐƠŴᛦૢǛᄩܱƴᘍƬƨŵ
ȷᛠLjᎥƔƤࢸƷऴ‫إ‬ʩ੭Ǜܱ଀Ơƨŵ
ȷᐯ඙˟Ǎᎊʴ˟Ŵ26#ƱƷᡲઃǛƱǓƳƕǒ෇ѣǛᘍƬƨŵ
ȷέဃ૾Ʊᆰƍƨ଺᧓ƴऴ‫إ‬ʩ੭ǛƠƯƍǔŵ
ٟᚑᨐߣ⺖㗴
ŹƂ‫ܖ‬ఄƃ‫؏ע‬ʴ஬ƷૅੲƴǑǓŴ‫ܖ‬ఄƩƚưƸưƖƳƔƬƨӕኵƕưƖƨŵ
ŹƂ‫ܖ‬ఄƃ26#Ʒ1$ǍȜȩȳȆǣǢƕ‫ܖ‬ఄƴλǔƜƱư‫ܖ‬ఄƷ૙Ꮛ෇ѣƷ෇
ųųųųųࣱ҄ƴƭƳƕƬƯƍǔŵ
ţƂdzƃႻʝྸᚐǛƞǒƴขNJŴ᧙̞ೞ᧙ƱƷᡲઃǛƞǒƴᡶNJƯƍƘ࣏ᙲƕƋǔŵ
ţƂ‫ܖ‬ఄƃஜʙಅƷԗჷƷƨNJƴƞǒƴ࠼‫෇إ‬ѣƴѐNJƯƍƘ࣏ᙲƕƋǔŵ
- 93 -
㪋ੱ
φ࣓߷ɶ‫ܖ‬ఄғૅੲ‫؏ע‬ஜᢿίạỦộࠊὸ
᭴ᚑቇᩞ
ౕᔒᎹਛቇᩞ䇮౗ේዊቇᩞ䇮⿒㆏ዊቇᩞ
㐿ᆎᐕᐲ
䌈䋲䋴 ᐕ
⊓㍳䊗䊤䊮䊁䉞䉝
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷䈱㈩⟎႐ᚲ ฦቇᩞ
㪏㪌 ੱ
ൕോᤨ㑆
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷ᢙ
㪊ੱ
䋱ᣣ㪉ᤨ㑆㬍䋸䋰ᣣ
ٟઍ⴫⊛࡮․ᓽ⊛ߥᵴേ
ȷᛠLjᎥƔƤᲢហᢊ‫ݱ‬ᲣᲢψҾᲣᲢφ࣓߷ɶᲣ
ȷ࿢‫ͳૢؾ‬Ტហᢊ‫ݱ‬ᲣᲢφ࣓߷ɶᲣ
ȷ‫ܖ‬ఄᘍʙૅੲᲢហᢊ‫ݱ‬ᲣᲢφ࣓߷ɶᲣ
ȷฌੈ෇ѣᲢហᢊ‫ݱ‬Უ
ȷज़ᜓᨼ˟ᲢψҾ‫ݱ‬Უ
ȷ‫ܖ‬፼ૅੲᲢψҾ‫ݱ‬ᲣᲢφ࣓߷ɶᲣ
ٟᎿᄦߒߡ޿ࠆߎߣ
ȷ‫ܖ‬ఄƱȜȩȳȆǣǢƷ᧙̞Ǜ݅ƴƢǔƨNJƴऴ‫إ‬ʩ੭Ʒ‫ئ‬Ǜૠ‫ٶ‬ƘਤƬƯƍǔŵᲢφ࣓߷ɶᲣ
ȷᎰՃƱdzȟȋȥDZȸǷȧȳǛӕǓᙲஓሁǛࡽƖЈƠƳƕǒʙಅǛ‫᧏ޒ‬ƠƯƍƘŵᲢψҾ‫ݱ‬Უ
ȷȜȩȳȆǣǢƷ૾Ǜज़ᜓᨼ˟ƴƓਔƖƠ‫܇‬ƲNjᢋǁኰʼƢǔŵᲢψҾ‫ݱ‬Უ
ȷ‫ܖݱ‬ఄ̬ᜱᎍƱέဃ૾ƷᡲઃƕӕǕǔǑƏƴऴ‫إ‬ႆ̮Ǜ࣎ƕƚƯƍǔᲢហᢊ‫ݱ‬Უ
ٟᚑᨐߣ⺖㗴
ŹƂ‫ܖ‬ఄƃdzȸȇǣȍȸǿȸƴ̔᫂ƢǔʙƴǑƬƯŴ‫ܖ‬ఄƷέဃ૾Ʒ᝟ਃƕ᠉ถƞǕƨŵ
ţƂ‫ܖ‬ఄƃ‫ܖ‬ఄƷ̲ጣǛ̔᫂Ƣǔ‫ئ‬ӳƴȜȩȳȆǣǢƷᣃӳƴӳǘƤǔƨNJŴଔ࣯Ƴ‫ࣖݣ‬ƕưƖƳƍƜƱƕƋƬ
ƨŵŵ
ţƂdzƃ‫ئއ‬৑˺Ǔư᧙ǘƬƨဃࢻƨƪƔǒƷ࿿ƑǍ̔‫܍‬ƴ‫ݣ‬ƠƯŴƲƜLJư‫ࣖݣ‬ƠƯƍƍƷƔŴȜȩȳȆǣǢƷ
૾ŷƷᓹᕲƕƋƬƨŵ
ţƂ‫ܖ‬ఄƃ‫ܖ‬ఄƱ‫؏ע‬ǛኽƿƴƸŴ‫ܖ‬ఄȷdzȸȇǣȍȸǿȸȷ‫؏ע‬ƷᡲઃǛ݅ƴƠƯƍƘ࣏ᙲƕƋǔŵ
φ࣓߷ிɶ‫ܖ‬ఄғૅੲ‫؏ע‬ஜᢿίạỦộࠊὸ
᭴ᚑቇᩞ
㐿ᆎᐕᐲ
ౕᔒᎹ᧲ਛቇᩞ䇮ౕᔒᎹዊቇᩞ
䌈䋲䋲 ᐕ
⊓㍳䊗䊤䊮䊁䉞䉝
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷䈱㈩⟎႐ᚲ ฦቇᩞ
㪍㪌 ੱ
ൕോᤨ㑆
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷ᢙ
㪉ੱ
䋱ᣣ㪉ᤨ㑆㬍䋸䋰ᣣ
ٟઍ⴫⊛࡮․ᓽ⊛ߥᵴേ
ȷᛠLjᎥƔƤᲢφ࣓߷‫ݱ‬ᲣᲢφ࣓߷ிɶᲣ
ȷ‫ܖ‬፼ૅੲᲢφ࣓߷‫ݱ‬ᲣᲢφ࣓߷ிɶᲣ
ȷٰ˞Ljȷʚ‫ܖ‬஖Ѡࢍ˟Ტφ࣓߷ிɶᲣ
ȷС஌ȪǵǤǯȫ෇ѣᲢφ࣓߷ிɶᲣ
ȷ‫ܖ‬ఄᘍʙૅੲᲢφ࣓߷‫ݱ‬Უȷႇɦఄ‫ܤ‬μਦ‫ݰ‬Ტφ࣓߷‫ݱ‬Უ
ٟᎿᄦߒߡ޿ࠆߎߣ
ȷ‫ܖ‬ƼƷᩎ‫׊‬ൢǛ‫؏ע‬ƴ࠼ƛǔॖԛưŴ‫؏ע‬Ʒ᭗ఄဃŴ‫ܖٻ‬ဃƷέ᠚Ǜɶ࣎ƴ‫܇‬ƲNjᢋƷᐯɼ‫ܖ‬፼Ǜᙀ
˱Ƣǔ‫ܖ‬፼ࣖੲȜȩȳȆǣǢǛѪᨼƠŴ‫ܖ‬፼ǛૅੲǛᘍƬƯƍǔŵ
ȷС஌ȪǵǤǯȫƷМဇƴƭƍƯŴ‫؏ע‬ᡲઃܴư‫ם‬ଐǛԃNJ‫̖ܤ‬ưƷᝤ٥ȷ݃˄෇ѣǛᘍƬƯƍǔŵ
ȷӲኵጢƷᧈǍᝧ˓ᎍƱƷᡲዂǛ݅ƴƠŴ෇ѣƷˁ૾ǍཞඞሁƷ৭੮ƴѐNJƯƍǔŵ
ȷ˂Ʒ‫ܖ‬ఄƷdzȸȇǣȍȸǿȸƱऴ‫إ‬ʩ੭ǛᘍƍŴ෇ѣǛܲᚇႎƴƱǒƑႺƠ෇ѣǛਖ਼ᡶƠƨŵ
ٟᚑᨐߣ⺖㗴
ŹƂdzƃኵጢႎƳȜȩȳȆǣǢƱ̾ŷƷཎ২ǛဃƔƠƨȜȩȳȆǣǢƷ෇ဇƕ‫׋‬Ǖƨŵ
ŹƂ‫ܖ‬ఄƃѠࢍ˟Ƹ‫ؽ‬ƴᡫƬƯƍƳƍဃࢻƷ‫ܖ‬፼ૅੲǍဃࢻ᧓Ʒ‫ܖ‬ƼƷᩎ‫׊‬ൢƮƘǓƴјௐƕƋƬƨŵ
ţƂdzƃ෇ѣƷዒዓǛ‫׋‬ǔƨNJƴŴ෇ѣǛΪܱƞƤŴӋьƠƯᑣƔƬƨƱ࣬ƑǔǑƏƳ৖ᇌƯƷ߻‫پ‬
ţƂ‫ܖ‬ఄƃٰ˞Ѡࢍ˟Ƹ૙ܴƷǯȸȩȸᚨፗƕᛢ᫆ưƋǔŵ
- 94 -
᭗൶ෂɶ‫ܖ‬ఄғૅੲ‫؏ע‬ஜᢿίạỦộࠊὸ
᭴ᚑቇᩞ
㐿ᆎᐕᐲ
㜞ᳯᵮዊቇᩞ䇮ਛේዊቇᩞ
䌈䋲䋴 ᐕ
⊓㍳䊗䊤䊮䊁䉞䉝
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷䈱㈩⟎႐ᚲ ฦቇᩞ
㪍㪌 ੱ
ൕോᤨ㑆
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷ᢙ
㪉ੱ
䋱ᣣ㪉ᤨ㑆㬍䋸䋰ᣣ
ٟઍ⴫⊛࡮․ᓽ⊛ߥᵴേ
ȷᛠLjᎥƔƤᲢ᭗൶ෂ‫ݱ‬ᲣᲢɶҾ‫ݱ‬Უ
ȷᛠLjᎥƔƤ˟ƴǑǔ୿ቔƷ̲ጣᲢɶҾ‫ݱ‬Უ
ȷ‫ܖ‬ఄᘍʙૅੲᲢ᭗൶ෂ‫ݱ‬Უ
ȷฌੈ෇ѣȷ፦҄˺ಅᲢ᭗൶ෂ‫ݱ‬ᲣᲢɶҾ‫ݱ‬Უ
ȷʩᡫ‫ܤ‬μƱਮਠᢃѣᲢ᭗൶ෂ‫ݱ‬Უ
ȷ‫ܖ‬፼ૅੲᲢ᭗൶ෂ‫ݱ‬ᲣᲢɶҾ‫ݱ‬Უ
ٟᎿᄦߒߡ޿ࠆߎߣ
ȷ‫؏ע‬ƱƷᡲઃǛ‫׋‬ǔ‫ئ‬ƴƸŴdzȸȇǣȍȸǿȸƕӷࠗƢǔǑƏƴƠƯƍǔŵᲢ᭗൶ෂ‫ݱ‬Უ
ȷ‫؏ע‬ᡲઃ૙᛼ŴఄᧈŴ૙᪽ƕᡲઃǛᘍƏᆸӝƴƠƯƍǔŵᲢ᭗൶ෂ‫ݱ‬Უ
ȷ‫؏ע‬ᡲઃܴǛɶ࣎ƴƠƨ˖ဒȷᇌకƕưƖǔŵᲢɶҾ‫ݱ‬Უ
ٟᚑᨐߣ⺖㗴
ŹƂ‫ܖ‬ఄƃdzȸȇǣȍȸǿȸƴ̔᫂ƢǔʙƴǑƬƯŴ‫ܖ‬ఄᎰՃƷ᝟ਃƕ᠉ถƞǕƨŵ
ŹƂdzƃ‫נ‬ቔƢǔ‫܇‬ƲNjᢋƱ‫ٶ‬Ƙ᧙ǘǔƜƱƕưƖŴྵཞ৭੮ƕưƖǔŵ
ţƂ‫ܖ‬ఄƃ‫ܖ‬ఄƱ‫؏ע‬ǛኽƿƴƸŴ‫ܖ‬ఄȷdzȸȇǣȍȸǿȸȷ‫؏ע‬ƷᡲઃǛ݅ƴƠƯƍƘ࣏ᙲƕƋǔŵƦƷƨNJ
ƴŴ‫ܖ‬ఄƴᡲઃܴƷǑƏƳ‫ئ‬৑ƕDŽƠƍŵᛠLjᎥƔƤŴʩᡫ‫ܤ‬μƷȜȩȳȆǣǢǛƶƗǒƬƨǓƓᒧ˟ǛƢǔǑƏ
Ƴ‫ئ‬৑ƕƳƘіǛƶƗǒƏೞ˟ǛNjƏƚǔƜƱƕưƖƳƍŵ
生涯学習
ࢢ೛ɶ‫ܖ‬ఄғૅੲ‫؏ע‬ஜᢿίạỦộࠊὸ
᭴ᚑቇᩞ
㐿ᆎᐕᐲ
ᓀᯅਛቇᩞ䇮ᓀᯅዊቇᩞ
䌈䋲䋵 ᐕ
⊓㍳䊗䊤䊮䊁䉞䉝
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷䈱㈩⟎႐ᚲ ฦቇᩞ
㪋㪇 ੱ
ൕോᤨ㑆
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷ᢙ
㪉ੱ
䋱ᣣ㪉ᤨ㑆㬍䋸䋰ᣣ
ٟઍ⴫⊛࡮․ᓽ⊛ߥᵴേ
ȷᛠLjᎥƔƤᲢࢢ೛‫ݱ‬ᲣᲢࢢ೛ɶᲣ
ȷႇఄૅੲ෇ѣᲢࢢ೛‫ݱ‬ᲣᲢࢢ೛ɶᲣ
ȷ્ᛢࢸ‫܇‬ƲNj૙ܴƱٰ˞LjѠࢍᢿ‫ދ‬Ტࢢ೛‫ݱ‬ᲣᲢࢢ೛ɶᲣ
ȷӲ‫؏ע‬ƱƷᛦૢ̞Ტࢢ೛‫ݱ‬ᲣᲢࢢ೛ɶᲣ
ȷ੉ಅǁңщưƖǔ‫؏ע‬Ʒ૾ŷǁƷᛦૢᲢࢢ೛‫ݱ‬ᲣᲢࢢ೛ɶᲣ
ٟᎿᄦߒߡ޿ࠆߎߣ
ȷӲᐯ඙˟ƱƷᛦૢǛ‫ܭ‬஖ႎƴᘍƬƯƍǔ
ȷ‫ܖ‬ఄǁƷңщ˳СƕưƖǔǑƏƴŴᛠLjᎥƔƤȡȳȐȸǛ‫ف‬ǍƢӕኵǛƠƯƍǔ
ȷ‫ܖ‬ఄƷέဃ૾ƕdzȸȇǣȍȸǿȸƱൢ᠉ƴᛦૢƕưƖǔǑƏƴЈѮଐǛ‫ܭ׍‬ƠƯƍǔᲢ൑ᡵஙᲣ
ȷ્ᛢࢸ‫܇‬ƲNj૙ܴƱƠƯ‫؏ע‬Ʒ૾ŷƔǒᲫȷᲬ࠰ဃƸଥᢂƼǍജƳƲŴᲭ᳸Ჰ࠰ဃƸ፼‫܌‬ƱƦǖƹǜ
ǛؕஜႎƴܱោƠƯƍǔŵ
ٟᚑᨐߣ⺖㗴
ŹƂ‫ܖ‬ఄƃʻ࠰ࡇŴૼƠƍӕኵƕưƖƨŵᛠLjᎥƔƤưƸஔ˟ưμδᇜ
ဃࢻЭưǯȪǹȞǹȐȸǸȧȳƷᛠLjᎥƔƤǛܱ଀ưƖƨŵLJƨŴٰ˞
LjƷѠࢍᢿ‫͵᧏ދ‬ŵ
ţƂdzƃ‫ܖ‬ఄƱ‫؏ע‬Ǜ୼ƴኽƿƴƸŴʴ஬ȐȳǯƷ˺঺ƕ࣏ᙲŵʻࢸŴ
Ӳ‫؏ע‬Ʒ෇ဇưƖǔʴ஬Ǜ਼ƠƳƕǒ˺঺ƠƯƍƖƨƍŵ
- 95 -
䈉䉎䉁Ꮢ᡼⺖ᓟሶ䈬䉅ᢎቶ
䇼䈉䉎䉁Ꮢౝዊቇᩞో㪈㪏ᩞ䈮䈩ታᣉ䇽
੐ᬺ䈱⋡⊛䊶ℂᔨ
䂾࿾ၞ䈱ᣇ䇱䈱දജ䉕ᓧ䈩䇮ሶ䈬䉅䈢䈤䈫౒䈮ീᒝ䇮䉴䊘䊷䉿䇮ᢥൻᵴേ䇮࿾ၞ੤ᵹᵴേ䈭䈬䈱ข䉍⚵䉂䉕ታᣉ䈜䉎䈖䈫䈪ሶ䈬䉅㆐䈏቟ᔃ䈚䈩
ㆆ䈼䉎䇮቟ో䈪ஜ䉇䈎䈭᡼⺖ᓟ䈱ዬ႐ᚲ䈨䈒䉍䉕ផㅴ䈜䉎䇯
ᢎቶ䈱ታᣉ႐ᚲ
䇭
䂾Ꮢౝዊቇᩞ䈱ᢎቶ䊶૕⢒㙚䊶䊤䊮䉼䊦䊷䊛╬
ෳടኻ⽎⠪
䂾䈉䉎䉁Ꮢౝዊቇᩞ䈮䈩ታᣉ
䋨ోఽ┬ኻ⽎䋩
ၔ೨ዊቇᩞ
䋨䉻䊮䉴ᢎቶ䋩
↳ㄟ䉂ᚻ⛯䈐䈭䈬
ਛේዊቇᩞ
䋨䈍䉇䈧䈨䈒䉍ᢎቶ䋩
䂾ోఽ┬䈮ෳട↳ㄟᦠ䉕㈩Ꮣ䈚ෳട⠪䉕൐䉎
䂾ෳട⠪䈲䉴䊘䊷䉿଻㒾䈮ട౉
ෳടታ❣
䂾ᐔᚑ㪉㪌ᐕᐲ ᑧ䈼ෳടੱᢙ 㪈㪌㪃㪇㪎㪈 ੱ
䋨㪈᦬⃻࿷䋩
䂾䈉䉎䉁Ꮢౝዊቇᩞో㪈㪏ᩞ
ൎㅪዊቇᩞ
䋨䉰䉾䉦䊷ᢎቶ䋩
ᵴേ੐଀䋨଀䋺ౕᔒᎹዊቇᩞ䋩
䂾ㅳ䈮䋱࿁䇮࿯ᦐᣣ䈮ቇᩞ䈱૕⢒㙚䈮䈩࿾ၞ䈱ᣇ䇱䈮೶㆏ᢎቶ䉕㐿䈇䈩䉅䉌䈇䇮ᭉ䈚䈒਄㆐䈜䉎䈖䈫䈏䈩䈐䈢䇯
䂾ㅳ䈮䋱࿁䇮Ἣᦐᣣ䈮ૐቇᐕ↢䉕ਛᔃ䈮ᐕ㑆䉕䈫䈍䈚䈩ቇ⠌ᡰេᢎቶ䉕㐿௅䈚䈢䇯
ⴕ䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭੐
᦬
ౝ䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭ኈ
䋶᦬
೶㆏ᢎቶ䊶ቇ⠌ᡰេᢎቶ
೶㆏䋺␞ᴺ䈱ᜰዉ䇯䇭䇭ቇ⠌ᡰេ䈲ኅᐸቇ⠌䈱⵬ഥ䇯䇭
䋷᦬
೶㆏ᢎቶ䊶ቇ⠌ᡰេᢎቶ
೶㆏䋺ၮᧄേ૞䈱ᜰዉ䇯䇭䇭ቇ⠌ᡰេ䈲ኅᐸቇ⠌䈱⵬ഥ䇯
䋸᦬
೶㆏ᢎቶ䊶᳓ᵒᢎቶ
೶㆏䋺ၮᧄേ૞䈱ᜰዉ䇯䇭䇭᳓ᵒ䈲䋲䋵䌭䉕⋡ᮡ䈮䇯
䋹᦬
೶㆏ᢎቶ䊶ቇ⠌ᡰេᢎቶ
೶㆏䋺ቇᐕ೎䈪䈱ᜰዉ䇯䇭䇭ቇ⠌ᡰេ䈲ኅᐸቇ⠌䈱⵬ഥ䇯
䋱䋰᦬ ೶㆏ᢎቶ䊶ቇ⠌ᡰេᢎቶ
೶㆏䋺Ⓚฎ䈱㐿ᆎ䇯䇭䇭ቇ⠌ᡰេ䈲ኅᐸቇ⠌䈱⵬ഥ䇯
䋱䋱᦬ ೶㆏ᢎቶ䊶ቇ⠌ᡰេᢎቶ
೶㆏䋺ᛂ䈤ㄟ䉂䈱ᜰዉ䇯䇭䇭ቇ⠌ᡰេ䈲ኅᐸቇ⠌䈱⵬ഥ䇯
䋱䋲᦬ ೶㆏ᢎቶ䊶ቇ⠌ᡰេᢎቶ
೶㆏䋺ၮᧄേ૞䈱⏕⹺䇯䇭䇭ቇ⠌ᡰេ䈲ኅᐸቇ⠌䈱⵬ഥ䇯
೶㆏ᢎቶ
ෳടఽ┬䈱ჿ
䂾ਃ๧✢䈲㔍䈚䈒䇮䉂䉖䈭䈪ว䉒䈞䉎䈱䈲ᄢᄌ䈣䈦
䈢䈔䈬ᭉ䈚䈒ᒢ䈔䈢䇯
䂾䈍䉇䈧૞䉍䈪ህ䈇䈭䊏䊷䊙䊮䉕㘩䈼䉏䉎䉋䈉䈮䈭䈦
䈢䇯䉼䊮䊏䊮䇮䈒䈝㘿䉕ೋ䉄䈩㘩䈼䈢ኅ䈪䉅૞䉍䈢䈇䇯
䂾వ↢䈱ᢎ䈋ᣇ䈏ಽ䈎䉍䉇䈜䈒䇮⠌ሼ䉕䉇䉎᳇䈮䈘
䈞䈩䈒䉏䉁䈚䈢䇯䈫䉄䇮ᛄ䈇䉅਄ᚻ䈮䈭䉍䇮䈾䉄䉌䉏䈢
ᤨ䈲䇮ሜ䈚䈎䈦䈢䈪䈜䇯
䂾ኹሶደ䈪䈍෹䈣䈤䈫ീᒝ䈪䈐䈩ሜ䈚䈎䈦䈢䇯ሼ䈏䈐
䉏䈇䈮ᦠ䈔䉎䉋䈉䈮䈭䈦䈢䇯
䂾೶㆏䉕䉇䈦䈩䈅䈇䈘䈧䈏਄ᚻ䈮䈭䉎䈖䈫䈮᳇䈨䈇䈢䇯
䂾෹䈣䈤䈫৻✜䈮ᭉ䈚䈒ീᒝ䈪䈐䈢䈱䈪⦟䈎䈦䈢䇯
䇳䈲䈘䉂䉕૶䈦䈢䉍䇮䊗䊮䊄䉕૶䈦䈢䉍䈚䈩ᭉ䈚䈎䈦䈢
䉮䊷䊂䉞䊈䊷䉺䊷䊶࿾ၞ䈱ᣇ䇱䊶䊗䊤䊮䊁䉞䉝䉴䉺䉾䊐䈱ჿ
䂾▚ᢙ䈱⸘▚䈏⧰ᚻ䈣䈦䈢ሶ䈏䈣䉖䈣䉖䈪䈐䉎䉋䈉䈮䈭䈦
䈢䉍䈫䇮ዋ䈚䈝䈧䈣䈔䈬䉂䉖䈭䈱ᚑ㐳䈏⷗䈋䈢䇯
䂾䉫䊦䊷䊒䈮䈭䉍ᢎ䈋䈅䈇䈭䈏䉌ᭉ䈚䈒ീᒝ䈚䈩䈇䈢䇯㓸ਛ
ജ䉅䈅䉍䇮⥄ಽ䈎䉌Ⓧᭂ⊛䈮⾰໧䉕䈚䈩䈇䈢䇯
䇳ቇ⠌ᢎቶ䈪䈲䇮⧰ᚻ䈭䈫䈖䉐䈻䈱⚦䉇䈎䈭ቇ⠌ᡰេ䈏
䈪䈐䈩䈇䉎䇯
䇳ᄢੱ䈏⷗቞䉎ਛ䈪䈱ᵴേ䈭䈱䈪቟ᔃ䈪䈐䉎䇯
䂾⇣ቇᐕ䈱੤ᵹ䈱႐䈫䈭䉍䇮䈍෹䈣䈤䈏Ⴧ䈋䈢䇯
䂾䈾䉄䉌䉏䉇䉎᳇䉝䉾䊒䋣ᄢੱ䈱⷗቞䉍䇮ჿ䈎䈔䈏ᄢಾ䇯
䂾⵾૞䈏ᄢᅢ䈐䈭ሶ䈬䉅䈢䈤䈲䇮᧚ᢱ䈏䈅䉎䈫䇮ᕁ䈇ᕁ䈇
䈮⊒ᗐജ䈏䈅䉍ሶ䈬䉅䈢䈤䈱䉝䉟䊂䉞䉝䈲䈜䈗䈇䈫䈍䉅䈇
䉁䈚䈢䇯
䂾ቇ⠌㕙䈪䈲䇮਄⚖↢䈏ਅ⚖↢䈱ቇ⠌䉕⷗䈩䈒䉏䉎ᆫ䈏
䉂䉌䉏䉎
- 96 -
䉮䊷䊂䉞䊈䊷
䉺䊷䉇࿾ၞ䈱
ᣇ䇱䈱ෳട
䂾ណ↪䊶൐㓸
䌐䌔䌁ળຬ䈮䉼䊤
䉲䉕㈩Ꮣ䈚䉴
䉺䉾䊐䈱൐㓸䉕
൐䉎
䂾㈩⟎ੱᢙ
ᢎ⢒ᵴേផㅴ
ຬ䇮ᢎ⢒ᵴേ䉰
䊘䊷䉺䊷䇮㪊ฬ䉕
㈩⟎
ᵴേౝኈ䈮䉋䈦
䈩䈲䊗䊤䊮䊁䉞
䉝䉕ᢙฬ㈩⟎
平成26年度 うるま市立公民館の運営方針
うるま市立公民館 1.公民館の目的(社会教育法第20条)
公民館は、市町村その他一定区域内の住民のために、実生活に即する教育、学術及び文化に関
する各種の事業を行い、もって住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、生活文化の
振興、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。
2.基本目標 ① 市民自ら学習する意欲と能力を培い、個性的で、心豊かな人間性の伸長をはかり、新しいコ
ミュニティの形成者としての資質の向上を目指す。
② 自治公民館や関係機関、団体との緊密な連携のもとに、いつでも、誰でも、気軽に学習が受
けられるように学習機会を拡充し、生涯学習の拠点としての役割、機能の充実を図る。
3.運営方針 学習の場・いこいの場・語らいの場として市民が気軽に利用できて、親しまれるような施設と
しての運営に努める。
4.事業内容 生涯学習
- 97 -
施設案内
石川地区公民館
石川地区公民館は、市立石川図書館、石川歴史民
部屋名
ホ
収容人数
ル
約200名
「い」いつでも楽しく和やかに、学びあうところ
第 一 研 修 室
約30名
「し」親しい友ができ、生きがいを見つけるところ
第 二 研 修 室
約20名
図
書
室
約25名
会
議
室
約10名
「わ」私もあなたもみんなで仲良く集うところ
談
話
室
約8名
地域住民の生涯学習の場を提供します。
和
室
約20名
〒904-1107 うるま市石川曙2-1-52
調
室
約30名
視 聴 覚 室
約20名
コンピューター室
12名
俗資料館の隣りです。
「か」語り合いがあって、自分を高めるところ
電話(098)964-3433
FAX(098)964-3467
ー
理
用 途(備品)
講演会・レク・発表会・展示会等
(ピアノ・テーブル・イス・音響等)
会議・研修会等
(テーブル・イス・白板等)
学習・会議等
(テーブル・イス・白板等)
会議・研修会等
(テーブル・イス・白板等)
小会議等(テーブル・イス・白板等)
小会議等、業務打ち合わせ
(テーブル・イス等)
小会議等、茶道等
(テーブル・イス等)
調理実習等(調理器具)
研修会等
(テーブル・イス・ビデオ等)
パソコン講座
(パソコン・テーブル・イス等)
勝連地区公民館
勝連地区公民館は、与勝高校に隣接し、勝連庁舎
(教育委員会)
、きむたかホール等と併設されてい
部屋名
収容人数
中 ホ ー ル
約300名
用 途(備品)
講演会・レク体操・展示会・発表会等
和 室(24畳 )
約20名
会議等
ます。地域に親しまれる公民館を目指し、地域性を
調 理 実 習 室
約20名
調理実習等
生かした事業を行うことにより、住民の生涯学習に
研 修 室 1
約30名
会議・研修会・学習会
(コーラス・大正琴)等
貢献します。
研 修 室 2
約30名
会議・研修会・学習会
〒904-2392 うるま市勝連平安名3047番地
研 修 室 3
約15名
電話(098)978-7194
視 聴 覚 室
FAX(098)978-7540
- 98 -
会議・研修会・学習会
(三線・生花)等
視聴覚機材を使う研修会等
約30名
(パソコン・プロジェクター等
与那城地区公民館
与那城地区公民館は、与那城庁舎(建設部)の向
かいに位置し、地域住民のコミュニティセンターと
部屋名
ホ
ー
収容人数
ル
約200名
用 途(備品)
講演会・レク・・発表会・展示会等
和 室(32畳 )
約30名
会議・学習会(三線・操体道等)
しての役割を担っています。公民館講座、学級、サー
調
理
室
約20名
調理実習・生花等(調理器具)
クル、団体活動の場として使用できます。
会
議
室
約15名
小会議等
〒904-2304 うるま市与那城屋慶名467番地4
電話・FAX 兼用(098)978-6836
コンピューター室
約10名
パソコン講座(パソコン等)
研
室
約30名
会議・研修会等
視 聴 覚 室
約30名
レク体操等
学
約24名
自主学習・研究会
修
習
室
生涯学習
- 99 -
うるま市立公民館利用のしおり
① 開館日・時間
*年末年始(12/29 ~ 1/3)以外の午前9時から午後10時までご利用頂けます。ただし、暴風警報
が発令された時は、原則として閉館します。
② ご利用の前に
*利用する10日前までに「使用申請書」を提出し、許可を受けてください。
*うるま市外の方や社会教育以外の目的で使用する場合は、お断りさせて頂くこともございます。
ご了承ください。
*登録団体以外は有料となります。ご利用の公民館にて、金額や納付方法等、必要な事項へお尋
ねください。
(1時間毎)
ホ
ー
ル
調
理
室
研
そ
修
の
室
他
項 目
一 般 集 会
宴
会
冷 房 使 用
冷 房 使 用
冷 房 使 用
うるま市民・団体
その他
平日
平日
平日
平日
9:00 ~ 17:00
17:00 ~ 22:00 9:00 ~ 17:00
17:00 ~ 22:00
土日祝日等
土日祝日等
1,000円
1,500円
1,500円
2,200円
2,000円
3,000円
3,000円
4,500円
1,000円
1,000円
1,500円
1,500円
700円
1,000円
1,000円
1,500円
500円
500円
750円
750円
500円
750円
750円
1,100円
500円
500円
750円
750円
④ ご利用する際に
*利用の変更や取り消しをする際には、速やかに届け出てください。
*条例規則等を守り、職員の指示に従ってご利用ください。
*代表者の方は、使用する前に職員または警備へお声かけください。
*施設、備品・器具等に異変のある場合は、公民館職員へご連絡ください。
*ご利用後は、施設、備品・器具等を所定の場所へ戻し、他の利用者の迷惑にならないようお願
い致します。
⑤ 注意事項
*所定の場所以外での喫煙や火器類は禁止します。
*許可のない部屋・備品は使用できません。
*許可なく壁、柱、扉の貼紙等はお断りいたします。
*施設、備品、器具等を壊したり、傷つけたりしないようお願い致します。
*館内での物品販売は許可が必要です。
うるま市立公民館は、各種講座を開催しており、サークルも随時会員募集しています。
- 100 -
平成26年度 うるま市立公民館講座予定一覧
内 容
回数
講 座 名
開催月
対象者
担当公民館
野菜ソムリエに学ぶ
玄米菜食レッスン講座
ヘルシー食材・玄米菜食レッスンしましょ!
4
5月
一般成人 石 川 地 区 公 民 館
超!初心者のパソコン講座
電源の入れ方から始める、初心者向けのパ
ソコン講座
6
5月
一般成人 勝 連 地 区 公 民 館
ハーモニカ初心者講座Ⅱ
なじみ深いハーモニカで心身の健康を図る。
5
暮らしに彩りを!
5月
一般成人 与那城地区公民館
はじめてのお茶
茶の心を学ぶ。初心者のための土曜日講座
4
6月
一般成人 石 川 地 区 公 民 館
コミュニケーション英会話
外国人講師による基礎的なコミュニケーシ
ョン英会話
5
6月
一般成人 石 川 地 区 公 民 館
結書 ( ゆいしょ ) 教室 ~筆で遊び書き~
3
6月
一般成人 勝 連 地 区 公 民 館
樹木医といっしょにみどりの研究
~~こども夏休み企画~~
エコクラフトかご作り
自由研究のヒントあり ・・・
おやつ作り
小学生
1
以上
1 7~8月
石川地区公民館
あるいは
1
親子
ズンバの曲に合わせてトレーニングめざせ
メリハリボディー!
8 7~8月 一般成人 勝 連 地 区 公 民 館
ダンスムーブメント講座
音楽のリズムにのり、心地よい動きやスト
レッチで、心と体を整える。
5 7~8月 一般成人 与那城地区公民館
ももココロさんと漫画教室
漫画の基礎を学びながら、4コマ漫画を描
こう!
1
8月
親子
勝連地区公民館
親子自然体験サンゴの大切さを学ぼう! 未定
1
8月
親子
勝連地区公民館
パソコン講座
初心者向けのパソコン講座
6 9~ 10月 一般成人 勝 連 地 区 公 民 館
バレトン講座
バレエ・ヨガ・フィットネスの複合エクサ
サイズ
5
9月
一般成人 石 川 地 区 公 民 館
はじめての腰機織り教室
伝統の織り技術を学び、作品づくりに挑戦!
5
9月
一般成人 勝 連 地 区 公 民 館
家庭菜園
初心者向けの野菜づくりに必要な知識を習
得する。
3
9月
一般成人 与那城地区公民館
レザークラフト
皮細工でオリジナル小物作り
4
10月
一般成人 石 川 地 区 公 民 館
挑戦してみよう!パン作り
皆が喜ぶ手作りパン
4
10月
20 ~ 30代
勝連地区公民館
女性
絵本の読み聞かせスキルアップ
表現力の豊かさに触れ学び、イメージしな
がら絵を読む。
5
10月
一般成人 与那城地区公民館
沖縄のわらべ唄と民話
親子でわらべ唄・民話を通して、昔あそび
を体験する。
2 10 ~ 11月
おもろさうし講座
親子
勝連地区公民館
「おもろさうし」を詠み謡いながら、王朝時
5 10 ~ 11月 一般成人 勝 連 地 区 公 民 館
代の言語、歴史、文化を学ぶ。
うるま市の偉人
未定
5
11月
一般成人 石 川 地 区 公 民 館
デジタル一眼レフカメラ講座
デジタル一眼レフカメラの基本操作と高度
な撮り方を学ぶ!
5
11月
一般成人 勝 連 地 区 公 民 館
親子で楽しむ野鳥観察
野鳥観察を通し、自然との触れ合いを楽しむ。
2
11月
樹脂粘土
来年の干支飾り(ひつじ)作り
2
12月
一般成人 石 川 地 区 公 民 館
腸もみ講座
エクササイズを取り入れながら、腸もみを
マスターする。
3
12月
一般成人 勝 連 地 区 公 民 館
- 101 -
親子
与那城地区公民館
生涯学習
ズンバゴールド
うるま市委託学級開設事業
【目 的】
この事業は、子どもから高齢者までおおむね世代別になっている社会教育関係団体等の「学習(教
育)機能」を充実させ、地域や社会の課題などの解決に向けた学習の場を提供し、地域における組
織強化と生涯学習体制の整備を支援する。
【事業内容】
この事業の内容は、次の各号とし、事業の実施者は各号のいずれか又は複数を選択して実施する。
(1)家庭教育学級
親(親となる前の者も含む)や保護者が、学校や地域と協力し、子どもと保護者自身の成
長の糧となる取り組みを行う。
(2)高齢者学級
一人ひとりが、社会的役割を自覚し、心身ともに健康で、生きがいある人生を送るため、
自主的な学びと活動の場を提供し、生涯学習の実現を目指す。
(3)婦人・女性学級
実際生活に密着した地域の女性が、自分たち自身で工夫して生活のなかから課題を見つ
け、学習と実践を循環する継続的な活動を支援することで地域の活性化に貢献する取り組み
を行う。
(4)自治公民館講座
地域の人々が、世代に係わらず、趣味、教養、健康増進を図り交流することで地域の活性
化に繋げる取り組みを行う。
【平成25年度実施団体】
家庭教育学級
みどり町5・6丁目自治
会、高江洲中学校 PTA、中
原小学校 PTCA、江洲子供
会、 宮 里 子 ど も 会、 う る
ま市子どもを育む会、平
良川公民館、川田子ども
会、 宇 堅 地 域 子 供 会、 具
志 川 中 学 校 PTA、 具 志 川
東 中 学 校 PTA、 城 前 小 学
校 PTA、曙区自治会、平敷
屋小学校 PTA、勝連小学校
PTA、与勝中学校 PTA、与
勝第二中学校 PTA
高齢者学級
具志川黄金友、川田老人
会、うるま市老人クラブ
連合会、うるま市老人ク
ラブ連合会具志川支部、
旭区福祉ネットワーク、
浜更正クラブ
婦人・女性学級
志林川にこにこ女性会、
うるま市女性連合会、前
原農協婦人部、上江洲女
性会、のばらの会
自治公民館講座
上平良川自治会、赤道自
治 会、 宇 堅 公 民 館、 み ど
り 町 1・ 2 丁 目 自 治 会、
天 願 自 治 会、 江 洲 自 治
会、 新 赤 道 自 治 会、 美 原
区 自 治 会、 曙 区 自 治 会、
城北区自治会、石川前原
自 治 会、 イ ッ ペ ー 会、 浜
自 治 会、 照 間 自 治 会、 池
味自治会、平安座自治会
うるま市モデル自治公民館指定事業
【目 的】
(1) うるま市立公民館と連携し、自治会における「教育の場」としての自治公民館活動を推進
し、生涯学習体制の整備に努める。
(2)実際生活に即する各種教室・講座等を開設し、住民の自主的で継続的な学習意欲を促す。
(3)住民の学習意欲を充足し、発展させるための個別的、集合的、集団的な学習組織を作る。
(4)学習した成果を個人的・社会的に活用して実践活動を行い、自治能力の向上を図る。
※ 住民の持続的な学習態度を養うため、各種教室・講座は3回以上続けて行う。
【平成25年度実施団体】
具志川地区
具志川自治会、平良川自治会、赤道
自治会、江洲自治会、宮里自治会、
喜仲自治会、志林川自治会、みどり
町1・2丁目自治会、みどり町3・
4丁目自治会、安慶名自治会、川崎
自治会、川田自治会、塩屋自治会
石川地区
中央区自治会、松島区自治会、宮前
区自治会、東山区自治会、
港区自治会、伊波区自治会、
山城区自治会
- 102 -
与勝地区
浜区自治会、比嘉区自治会、
照間区自治会、与那城区自治会、
桃原区自治会、宮城区自治会
平成26年度 うるま市立石川地区公民館利用団体(サークル)一覧表
平成26年4月現在
曜日
月
火
登録
番号
サークル名
1
みほそダンススポーツ
2
フラメンコエクササイズサークル
Rico・Rose(リコ・ローズ)
3
沖縄琴正会 石川月・月サークル
4
ハッピーパソコンサークル
種別
活動日
1・2週
社交ダンス 隔週
3・4週
1・2週
フラメンコ 隔週
3・4・5週
大正琴
毎週 1~5週
パソコン
毎週 1~4週
ベリーダンス 毎週 1~5週
活動
回数
2
2
2
3
活動時間
4~5 10:00 ~ 10:00
4
場所
ホール
20:00 ~ 20:00
第1・2研修室
第1・2研修室
19:30 ~ 19:30
ホール
図書室
10:00 ~ 10:00 パソコン室
会員数
講師名
代表者名
20
有 銘 兼 一 志多伯 いずみ
15
根路銘 利恵子 伊 波 今日子
16
嘉味田 忠 子 平 良 和 子
6
山 本 厚 平 川 良 子
5
ラビエン・ローズ ベリーダンスサークル
4~5 10:00 ~ 10:00
ホール
14
新 屋 胤 美 吉 山 一 絵
6
石川カジマヤーの会
琉球舞踊
毎週 1~5週
4~5 14:00 ~ 14:00
ホール
32
儀 武 八重子 山 内 英 子
7
琉球舞踊サークル みほその会
琉球舞踊
毎週 1~5週
4~5 19:00 ~ 19:00
8
茶道と親しむサークル
9
ラベンダー
10
ハワイアンフラダンス ピカケ
11
沖縄琴正会 すみれ会
大正琴
毎週 1~5週
4
10:00 ~ 10:00
12
文化箏サークル さくらの会
文化箏
毎週 1~4週
4
16:00 ~ 16:00
図書室
11
中 根 米 子 照 屋 由美子
13
ファヨイル ドンアリ
韓国語
毎週 1~5週
4
19:30 ~ 19:30
図書室
11
伊 芸 久美子 大 城 ひとみ
茶道
アロマ
ホール
23
宮 城 昭 博 宮 城 澄 江
隔週 1・3・4週
3
13:30 ~ 13:30
和室
12
金 城 宗 静 小 底 安 子
隔週 第3週
1
19:30 ~ 19:30
調理室
19
比 嘉 小百合 宮 城 枝利子
11
伊 波 初 美 徳 田 寿 枝
10
大 城 光 子 仲宗根 幸 枝
フラダンス 毎週 1~5週
4~5 19:30 ~ 19:30 第1研修室
図書室
石川高齢者民踊愛好会
おきなわ結舞踊 サンダンカ
民踊
毎週 1~4週
4
10:00 ~ 10:00
ホール
45
松 井 登 子 津波古 文 子
結舞踊
毎週 1~4週
4
14:00 ~ 14:00
ホール
40
16
石川民踊愛好会
宮 城 清 佐次田 茂 子
民踊
毎週 1~4週
4
20:00 ~ 20:00
ホール
30
松 井 登 子 玉 山 弘 子
17
18
石川民謡三味線サークル
三味線
毎週 1~5週
4~5 19:30 ~ 19:30
会議室
11
伊 波 昭 山 城 清 子
島唄弾遊会
三味線
毎週 1~5週
4~5 19:00 ~ 19:00
和室
11
佐渡山 安 英 久 高 正 秀
19
かな書道サークル「千草」
20
カサブランカ水彩画サークル
書道
毎週 1・3週
3
10:00 ~ 10:00 第1研修室
12
小 杉 紘 子 松 田 春 美
水彩画
隔週 1・3週
2
14:00 ~ 14:00 第1研修室
17
21
石川FDC
金 城 睦 雄 翁 長 静 子
4~5 19:30 ~ 19:30 第1研修室
10
鈴 木 康 邦 根 木 禮 子
22
二胡にこサークル石川教室
二胡
毎週 1~4週
4
23
うるま句会
俳句
隔週 第4週
1
19:00 ~ 21:00 第2研修室
12
湖 城 泰 一 新 田 厚 子
10:00 ~ 10:00
図書室
12
三 浦 加代子 金 城 貴 子
24
沖縄語サークル
25
パソコンサークル ゆいまーる
4~5 19:00 ~ 19:00
図書室
12
崎 浜 秀 平 儀 武 息 勇
8
小 池 美砂緒 仲 村 実
26
導引養生功サークル
13
志多伯 のり子 當 間 直 子
27
うるま市華いちもんめ
民踊
隔週 2・4週
2
20:00 ~ 20:00
ホール
31
宮 城 清 佐次田 茂 子
28
高齢者書道サークル
書道
隔週 2・4週
2
9:00 ~ 9:00
会議室
11
伊 波 増 一 町 田 千 代
29
うるま吟友会
詩吟
毎週 1~4週
4
14:00 ~ 14:00
会議室
4
神 山 正 夫 照 屋 寛 吉
30
韓国語サークル(中級)
韓国語
毎週 1~5週
4
19:30 ~ 19:30
談話室
7
伊 芸 久美子 崎 山 れい子
31
スヌーピー
4~5 14:00 ~ 14:00 第1研修室
19
崎 原 千代子 豊 田 みはる
水
木
金
フォークダンス 毎週 1~5週
沖縄語
毎週 1~5週
パソコン
毎週 1~5週
導引養生功 隔週
4
19:30 ~ 19:30 パソコン室
1・3・5週 2~3
19:00 ~ 19:00
2・4週
2
タティングレース 毎週 1~5週
ホール
図書室
32
石川太極拳同好会
太極拳
毎週 1~5週
4
19:30 ~ 19:30 第1・2研修室
20
神 村 政 江 島 袋 キヨ子
33
木彫りサークル うぇーぶ
木彫り
毎週 1~5週
4
14:00 ~ 14:00
図書室
18
城 間 正 子 与那原 勲
34
石川みほそ太鼓
太鼓
毎週 1~5週
4~5 17:00 ~ 17:00
35
ラー マヒナ フラサークル
36
シナブロ会
37
うーまく会
38
島つばき
39
自彊術サークル
フラダンス 毎週 1~4週
韓国語
子育て
隔週 1・3週
隔週 第2週
ホール
35
照喜納 早百合 伊良波 幸 輝
4
20:30 ~ 20:30
ホール
18
田 港 勝 子 真喜志 政 子
2
19:30 ~ 19:30
会議室
8
伊 芸 久美子 宮 里 香
1
12:00 ~ 12:00
和室
談話室
10
照 屋 幸 子 藤 原 牧 乃
4
20:00 ~ 20:00
和室
三線
毎週 1~5週
自彊術
毎週 1~5週
4~5 10:00 ~ 10:00 第1研修室
毎週 1~5週
4~5 19:30 ~ 19:30
オカリナ
15
佐々木 末 子 横 田
13
野 原 文 雄 石 川 真奈美
由美子
40
オカリナサークル・石川
図書室
18
新 崎 盛 喜 伊 波 悦 子
41
うるま市民踊団体連絡協議会
民踊
隔週 第4週
10:00 ~ 10:00
ホール
40
佐次田 茂 子 松 井 登 子
42
紅型サークル
紅型
隔週 1・3・5週 2~3 10:00 ~ 10:00
会議室
10
藤 崎 眞 伊 波 幸 美
43
島つばき土曜会
三線
毎週 1~5週
和室
16
佐々木 末 子 石 原 和 子
2
土
44
タイフーン・トワラーズ
45
スマイルサークル
スクエアダンス 毎週 1~5週
セミナー
隔週 第3週
4~5 20:00 ~ 20:00
4
19:00 ~ 19:00 第1研修室
12
伊 禮 豊 和 山 城 和 江
1
14:00 ~ 14:00
30
金 城 えい子 石 川 清
日
- 103 -
図書室
生涯学習
14
15
平成26年度 うるま市立勝連地区公民館利用団体(サークル)一覧表
平成26年4月現在
曜日
登録
番号
サークル名
種別
民踊
活動日
活動
回数
活動時間
場所
会員数
講師名
代表者名
1
ひまわり民踊愛好会
隔週 1・3週
2
9:30 ~ 11:30
中ホール
30
宮 城 清 新 里 満 代
2
勝連フラサークル レイ・ヒナヒナ フラダンス 毎週 1~4週
4
20:00 ~ 22:00
中ホール
13
泉 安 子 砂 川 えみ子
3
勝連民踊愛好会
民踊
毎週 1~5週
4~5 19:30 ~ 21:30
中ホール
20
浦 崎 則 子 仲 元 友 一
4
生花同好会
生花
隔週 1・3週
2
14:00 ~ 16:00
研修室 3
10
高江州 良 江 新 里 初 子
5
真美きむたかサークル
真美体操
毎週 1~4週
4
14:00 ~ 15:30
中ホール
8
美 里 由 美 前 原 裕 子
6
トトロ
健康体操
毎週 1~5週
4~5 19:30 ~ 20:45
和室
12
倉 橋 聖 己 富 村 和 子
7
うーぶ山工房
陶芸
毎週 1~5週
4~5 20:00 ~ 22:00
勝連グラウンド
会議室・更衣室
19
知 念 秀 幸 蔵 本 秀 吉
8
絵手紙 オアシス会
14:00 ~ 16:00
研修室1
19
桑 江 良 憲 福 士 敬 子
9
パソコンサークル Pico
パソコン
毎週 1~5週
4~5 14:00 ~ 16:00
視聴覚室
10
小 池 みさお 大 城 美佐子
10
チャーム・10(テン)
パソコン
毎週 1~4週
19:00 ~ 21:00
視聴覚室
20
小 池 みさお 知 念 秀 幸
11
歌声サークル「わらべの会」
隔週 1・ 3・ 5週
2~3 10:00 ~ 12:00
中ホール
72
横 田 康 枝 東 江 良 子
12
少林武術太極拳 呈祥
太極拳
毎週 1~5週
4~5 14:00 ~ 16:00
中ホール
6
當 間 文 弟 上 門 ヨ キ
13
クリスタルコールうるま
合唱
隔週 2・ 4週
2
19:00 ~ 21:00
中ホール
21
山 田 健 幸 喜 紀美子
14
オカリナサークル 風の音
オカリナ
毎週 1~4週
4
19:00 ~ 21:00
研修室1
15
新 崎 盛 喜 藏 當 博 文
15
朗読ボランティア「すだち」
和室
16
16
PC歩みの会
19:00 ~ 21:00
視聴覚室
12
上江洲 直 安 里 千恵子
17
Lo toco(ロ・トコ)
18
Lino Dancers(リノダンサーズ)
19
月
火
水
木
絵手紙
合唱
隔週 2週
1
4
金
朗読
隔週 1・ 3・ 5週
2~3 13:00 ~ 15:00
4
-
上江洲 すみ子
パソコン
毎週 1~4週
音楽
毎週 1~5週
4~5 10:00 ~ 12:00
中ホール
43
西 野 慶 次 佐久本 和
ダンス
毎週 1~5週
4~5 13:00 ~ 15:00
中ホール
29
具志堅 真 未 上 里 愛 星
表現倶楽部きむたか
演技
毎週 1~5週
4~5 10:00 ~ 12:00
和室
25
宮 里 成 明 外 間 星 奈
20
てぃあんだの会
料理
隔週 2週
調理室
20
玉 川 光 安慶名 義 信
21
与勝CREW
中ホール
27
22
うるま市勝連盆栽同好会
団体室
29
土
ダンス
1
毎週 1~5週
14:00 ~ 16:00
4~5 20:00 ~ 22:00
-
下 門 誉 幸
日
盆栽
隔週 2週
1
- 104 -
12:00 ~ 17:00
仲 里 喜 明 松 元 清
平成26年度 うるま市立与那城地区公民館利用団体(サークル)一覧表
平成26年4月現在
曜日
登録
番号
サークル名
1
パッチワークサークル
2
あやはし野の草の会
3
あやはし琉球箏曲同好会
4
種別
活動日
パッチワーク 毎週 1~5週
山野草
活動
回数
活動時間
4~5 20:00 ~ 22:00
場所
会員数
和室
12
講師名
代表者名
赤 嶺 一 美 上 地 朝 子
隔週 3週
1
19:00 ~ 21:00 1階会議室
15
-
松 村 興 俊
箏曲
毎週 1~4週
4
13:30 ~ 15:30
和室
10
-
久保田 幸 子
創作太鼓 紅ばな心嘩
太鼓
毎週 1~4週
4
20:00 ~ 22:00
ホール
26
-
嘉 陽 美智子
5
三線サークルわかば
三線
毎週 1~5週
6
コーラスあやはし
合唱
隔週 2・4週
22
ピラティスサークル
健康体操
隔週
7
あやはしカラオケ同好会
カラオケ
隔週 3週
8
ピリアロハ
フラダンス 毎週 1~4週
9
やけな古典音楽友の会
三味線・太鼓 毎週 1~5週
11
あやはし古典音楽サークル
12
あやはしキララ社交ダンスサークル 社交ダンス 隔週
13
ヨガサークル
ヨガ
14
あやはし民踊愛好会
15
月
4~5 20:00 ~ 22:00 パソコン室
2
30
安 里 明 美 大 城 輝 子
10:00 ~ 12:00
ホール
20
泉 惠 得 松 根 則 子
1・2・4・
3~4 20:00 ~ 21:30
5週
ホール
12
仲 松 智 美 兼 久 幸 江
1
19:00 ~ 21:00
ホール
16
西 野 優 中 村 和 夫
4
20:00 ~ 22:00
ホール
17
泉 安 子 名 波 恵 子
4~5 14:00 ~ 16:00
和室
14
伊 禮 光 栄 山 根 有 三
4~5 19:30 ~ 21:30
和室
11
赤 嶺 勝 巳 前 原 武 光
火
水
毎週 1~5週
2
19:30 ~ 21:00
ホール
視聴覚室
10
城 間 秀 子 田 港 朝 光
毎週 1~4週
4
14:00 ~ 16:00
ホール
10
與 儀 澄 枝 濱 口 由美子
民踊
隔週 2・4週
2
20:00 ~ 22:00
ホール
10
新 屋 三 知 比 嘉 敦 子
うるま市与那城高齢者民踊愛好会
民踊
隔週 2・4週
2
14:00 ~ 16:00
ホール
25
新 屋 三 知 山 口 慎之介
16
うるま天龍太鼓
太鼓
毎週 1~5週
4~5 20:00 ~ 22:00
ホール
50
宮 城 幸 子 宮 城 普 喜
17
墨サークル
書道
毎週 1~5週
4~5 18:00 ~ 20:00 2階研修室
17
外 間 誠 子 兼 久 スミ子
18
あやはし古典音楽同好会
4~5 13:30 ~ 15:30
和室
10
19
響鳴太鼓
ホール
14
20
あやはしパソコンサークル
1・3週
第2・ 4週
木
金
三味線・箏 毎週 1~5週
太鼓
毎週 1~5週
4~5 19:00 ~ 21:00
パソコン
毎週 1~5週
4~5 10:00 ~ 12:00 パソコン室
-
真栄喜 清 次
池 根 友理奈 池 根 真 一
土
- 105 -
12
-
山 城 ヨシ子
生涯学習
三線・箏
第2節 図 書 館
図書館の概要
(1)図書館の運営
高度情報化社会を迎え、生涯学習の必要が強調されるなかで市の情報センターとして、市民
の生涯にわたる自己学習を援助し、生活課題の解決と文化の進展に寄与する図書館づくりに努
める。
(2)基本方針
① 貸出サービスの充実。
② 日常生活の多様な質問に応える。
③ 新鮮で豊富な資料を揃える。
④ 児童サービスの重視
⑤ 不自由な人へ配慮する。
⑥ 地域文化及び産業を支援する。
⑦ 総合目録とインターネット利用によるサービスの実施
(3)施設概要
開 館 年 月
施設延面積 建物の単独複合の別
総工事費
中 央 図 書 館
平成3年4月
3,284㎡
単 独
約10億円
石 川 図 書 館
平成4年7月
1,097㎡ 複 合
勝 連 図 書 館
平成10年11月
616㎡
複 合
(4)利用案内
① 図書館の利用について
・うるま市民及び市内に通勤・通学している者。
・その他館長が必要と認めるもの。
② 貸出について
<個 人> 貸出点数 ひとり20点
(本・雑誌以外に紙芝居・ビデオ・DVDは各5点、CD及びカセットテー
プは合わせて10点可) 期 間 14日 <団 体> 貸出点数 1団体100点
(本・以外に雑誌20点・紙芝居20点可)
期
間
1 ヶ月
※貸出できる団体は、市内の保育所、学校、その他館長が認める団体とする。
- 106 -
③ 開館時間 <中央・石川図書館>
火曜日~金曜日 午前10時~午後7時
土・日曜日 午前10時~午後5時
<勝 連 図 書 館>
火曜日~金曜日 午前10時~午後6時
土・日曜日 午前10時~午後5時
④ 休館日 毎週月曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日及び6月23日
館内整理日(3月、11月を除く毎月第4木曜日)
年末年始(12月29日~1月4日)
特別整理期間(毎年14日以内)
(5)重点目標
【レファレンスサービス】
① 市民の調査研究に役立つ参考図書を幅広く収集し、課題解決へ向け資料提供等支援を行う。
② 図書資料の他、視聴覚資料や新聞、インターネット等を駆使して、レファレンスサービス
の充実を図る。
③ 県内・県外公共図書館との連携を密にし、相互貸借の有効活用により市民の調査研究への
支援を図る。
【児童サービス】
① 児童書・絵本・紙芝居等資料の充実を図る。
② 読み聞かせ・紙芝居・ペープサート等、お話会の実施。
③ 団体貸出の充実強化。
④ 学校司書連絡会・おはなしサークル及びボランティア団体との連携強化を図る。
⑤ 学校及び学校図書館や教育研究所との地域ネットワークを活かした協力を始め、保育所や
幼稚園など関連機関との連携・協力を推進し、地域における読書環境の整備充実を図る。
【ITサービス】
① インターネット接続による図書検索機能の拡充を図る。
② 館内利用者用開放端末及び、家庭用パソコンからの予約図書受付サービスの推進を図る。
(6)指 針
図書館を地域の情報センターとして位置づけ、市民の学習意欲を喚起し、生涯学習の各時期
における人間形成及び生活課題の解決に資するため、地域の教育関連機関との協力、連携の強
化を図りつつ図書館活動を推進する。
中央図書館・石川図書館・勝連図書館を市民の自己学習の拠点として図書館サービスの充実
に努める。又、学校図書館への支援体制を推進し、市民の読書意欲を高め、利用の拡大を図る。
図書館の運営にあたっては、将来の人材として児童サービスを重視しつつ、新鮮な資料の提
- 107 -
図 書 館
④ 類縁機関との連携を基に、各種情報網の確保に努め、レファレンスサービスの強化を図る。
供とリクエスト・予約サービス及びレファレンス(参考業務)の強化を図り、地域文化の振興
と共に産業も支援していきます。併せて、コンピュータ地域ネットワークの充実とインターネッ
ト利用の促進を図り、資料の高度利用の推進に努める。
( 7)サービス指標(平成24年度)
(人口は、2013年3月31日 現在)
① 市民一人当たりの貸出冊数(3.29冊)
個人貸し出し冊数 395,584冊
= 人 口
120,340人
② 登録率 (46.2%)
登 録 者 数 55,550人
= 人 口 120,340人
③ 蔵書回転数(1.09冊)
総 貸 出 冊 数 400,583冊
= 貸出できる蔵書数 366,394冊
④ 市民1人当たりの蔵書冊数(3.34冊)
蔵 書 数 402,424冊
= 人 口 120,340人
⑤ 市民1人当たりの資料購入費(125円)
資 料 購 入 費 15,069,736円
= 人 口 120,340人
- 108 -
平成24年度 利用状況(貸出冊数)
(単位:冊)
中 央
石 川
勝 連
小 計
団 体
合 計
4月
24,084
4,761
3,067
31,912
210
32,122
5月
25,963
5,061
3,228
34,252
361
34,613
6月
26,824
5,061
4,075
35,960
331
36,291
7月
28,298
5,564
4,482
38,344
366
38,710
8月
29,120
6,714
4,643
40,477
277
40,754
9月
22,717
4,625
2,914
30,256
530
30,786
10月
25,893
5,458
3,337
34,688
533
35,221
11月
18,032
4,181
3,607
25,820
652
26,472
12月
21,774
4,538
2,806
29,118
338
29,456
1月
22,710
4,782
2,923
30,415
531
30,946
2月
21,953
4,636
3,189
29,778
512
30,290
3月
26,102
5,420
3,042
34,564
358
34,922
合計
293,470
60,801
41,313
395,584
4,999
400,583
個人貸出冊数
個人新規登録者数
431,657 冊
平成19年度
2,382 人
平成20年度
435,475 冊
平成20年度
2,203 人
平成21年度
430,250 冊
平成21年度
2,187 人
平成22年度
395,779 冊
平成22年度
2,005 人
平成23年度
387,151 冊
平成23年度
2,088 人
平成24年度
395,584 冊
平成24年度
2,092 人
図 書 館
平成19年度
〔登録率〕46.16%【登録者数 55,55人 ÷ 人口 120,340人(平成25年3月末)】
蔵 書 数
区 分
一般書
児童書
絵本
紙芝居
中央図書館
165,978
35,822
24,983
2,038
石川図書館
62,009
15,013
7,932
勝連図書館
23,416
15,773
合 計
251,403
66,608
(単位:冊)
洋書
AV
雑誌
合計
1,508
10,981
16,059
257,369
734
172
2,889
3,490
92,239
11,086
701
0
12
1,828
52,816
44,001
3,473
1,680
13,882
21,377
402,424
(平成25年3月末)
- 109 -
平成26年度 事業計画表
事 業 名
中
央
図
書
館
石 川 図 書 館
勝 連 図 書 館
○おはなし会
(毎週金曜日)
○おはなしパラダイス
○おはなしワールド
(毎月第2土曜日)
(毎月第3土曜日) ○あかちゃんとパパ・ママ
○おすすめ本の展示
のおはなし会
(毎月第3水曜日)
○おすすめ本の展示
通年
○おはなし会 (毎月第2土曜日)
○おはなしの部屋
(毎月第4土曜日)
○あかちゃんのためのおはなし会
(毎月第3木曜日)
○おすすめ本の展示
4月
こども読書週間行事
こども読書週間行事
5月
図書館見学(小学校・幼稚園)
おはなし宅急便
6月
図書館見学(小学校・幼稚園)
図書館協議会
7月
図書館見学(小学校)
職場体験活動受入れ(高校)
図書館クイズラリー
8月
職場体験活動受入れ(高校)
夏休み親子工作教室
夏休み親子おもちゃ作り
夏休み親子工作教室
9月
蔵書点検(9/11 ~9/25)
蔵書点検(9/25 ~ 10/ 4)
おはなし宅急便
蔵書点検(9/25 ~ 10/ 2)
10月
職場体験活動受入れ(中学)
職場体験活動受入れ(中学校)
読書週間行事
職場体験活動受入れ(中学)
11月
職場体験活動受入れ(高校)
ジョブシャドウイング
12月
職場体験活動受入れ(中学校)
慰霊の日特別行事
図書館見学(小学校)
おはなし宅急便
図書館見学(小学校)
ジョブシャドウイング
おはなし宅急便
職場体験活動受入れ(中学)
新春親子凧作り
1月 生涯学習フェスティバル(展示)
(1/22 ~2/ 1)
2月
おはなし宅急便
大人のための工作教室
図書館協議会
3月
備考
○図書館だより発行 ( 毎月 )
○逐次刊行物・うるま市関係資料収集
○資料補充選定・購入
- 110 -
第3節 生涯スポーツの振興
基本方針
(1)生涯スポーツの振興
スポーツを気軽に楽しめる生涯スポーツ社会をめざして、市民一人ひとりが健康や体力を保
持増進していくために、自主的に継続してスポーツに親しんでいく習慣を身に付け、そして、
自ら健康づくりを心掛ける望ましいスポーツライフの実現を図っていくために、生涯スポーツ
の振興を推進する。
① 社会体育事業の展開
・各種スポーツ教室の開催
・各種スポーツ大会の開催
② スポーツ推進委員の資質向上
(2)社会体育基盤の整備
市民が日常生活の中で、スポーツに対する関心を高め、その普及、振興のためにスポーツ環
境の整備や社会体育施設整備・充実・有効活用につとめる。
① 社会体育施設の整備・充実・有効活用
② 学校体育施設の市民への開放
生涯をとおして、市民がスポーツ活動を展開していくためにも、スポーツ・レクリエーショ
ン関係団体との協力体制を図るとともに、スポーツクラブの組織化・定着化を図り、スポーツ
団体等の育成に努める。
① 体育協会との連携
② レクリエーション協会との連携
③ スポーツ・レクリエーション団体等の育成
- 111 -
生涯スポーツ
(3)社会体育関係団体との連携
平成26年度 うるま市社会体育事業計画表 ( 案 )
行 事 名
期日/期間
回数
対象
全10回
一般
市民
成人水泳教室 ~
6月17日
7月18日
親子カヌー体験教室
学童水泳大会
7月27日
7月20日
1回
泳ぐことで健康な身体とス
市内 ポーツマンシップを養い、夏
石川プール
小学生 休み期間中の青少年健全育成
を図る。
全5回
一般
市民
水中で身体を動かす事で、水
の抵抗力を最大限に使い効率 石川プール・勝連B
的に、楽しく有酸素運動を行 &Gプール
う。
全10回
一般
市民
ゴルフの正しい知識及び体力
民間施設
づくり・健康増進と心身のリ
(ゴルフレンジ)
フレッシュを図る。
1回
一般
市民
「体育の日」の催しとして、市
民が気軽に自分の体力年齢や 市体育施設
運動能力を知る機会をつくる。
一般
市民
家庭でできる運動で男性はメ
タボ解消、女性はしなやかで
ひきしまった身体を目指し
市体育施設
て・・・ご自身の身体に優し
く楽しく生活習慣病の予防に
努めることを目的とする。
~
~
9月2日
10月2日
スマートエクササイズ
教室
10月12日
11月4日
~
市民体力テスト
呼吸法を含め基本的な泳ぎの
マスターを目指し、体力つく 石川プール・勝連B
りを推進すると共に、施設の &Gプール
有効利用を図る。
1回
8月26日
成人初心者ゴルフ教室
場 所
海洋性スポーツ体験を通し、
市内 自然と親しみ自然環境の大切
海中道路あやはし館
小学生 さを学び、団体活動における
周辺
親子 協調性を養い、青少年の健全
育成を図る。
8月12日
水中エクササイズ教室
内 容 (趣 旨)
全10回
12月5日
6月
親子でトランポリンの基本の
市内
動きにチャレンジし、楽しさ
全3回 小学生
具志川ドーム
にふれることで、スポーツに
親子
親しむ基礎づくりを行う。
生涯学習フェスティバル
H27
・親子でトランポリンの基本の
動きにチャレンジし、楽しさ
にふれることで、スポーツに
親しむ基礎づくりを行う。
・市民の健康づくりや体力づく
りを目的に、年齢・性別を問
わず参加者の親睦と仲間づく
りを図る。
・ファミリートランポ
リン体験教室
・軽スポーツ体験会
2月
ファミリートランポリ
ン体験教室
1回
市民
地域巡回スポーツ教室
~
2月
3月
-
市民
市体育施設
地域巡回をとおして、市民の
健康、体力づくりの一環とし
各地域
て、市民の体力向上とスポー
ツに親しむ機会をつくる。
- 112 -
うるま市具志川社会体育施設の概要
【うるま市具志川総合グラウンド】
① 所 在 地 沖縄県うるま市宇大田421番地
② 工事着工及び竣工 着工 昭和49年
竣工 昭和52年
③ 改 修 平成11年全天候型(複合弾性ウレタン)
④ 規 模 総面積 56,100㎡
400m トラック 8レーン
グラウンド部 16,422.43㎡
メインスタンド及び管理棟 1,218.7㎡
芝スタンド 1,580㎡
⑤ 利 用 可 能 種 目 陸上競技 8レーン(ゲートボール16面)
(グラウンドゴルフ16ホール)
⑥ 収 容 人 員 10,000人
- 113 -
生涯スポーツ
【うるま市具志川総合体育館】
① 所 在 地 沖縄県うるま市宇大田427番地
② 工事着工及び竣工 着工 昭和53年11月2目
竣工 昭和56年1月22日
③ 規 模 鉄筋コンクリート造2階建、1部鉄骨造
(体育場部分:鉄骨造、屋根:厚さ100㎜ ALC 板、
下地シート防水シルバー仕上)
床面積 :1階延床面積 2,867.692㎡
2階延床面積 2,602.275㎡
1・2階延床面積 5,469.967㎡
屋根最高高さ 15.90m
アリーナ面積 1,592.500㎡
④ 利 用 可 能 種 目 バレーボール 3面 バスケットボール 2面
バドミントン 8面 卓球 5台
武道(空手、剣道、柔道等)
ランニングコース(1週205m)
トレーニング(ウェイトトレーニング、サーキットトレーニング)
⑤ 収 容 人 員 1階 移動スタンド(10ケ所)1,210人
2階 固定イス 1,168人
【うるま市具志川野球場】
① 所 在 地 沖縄県うるま市宇具志川3500番地
② 工事着工及び竣工 着工 昭和57年10月12日
竣工 昭和59年3月31日
③ 規 模 敷地面積 20,861.00㎡
グラウンド 13,165.89㎡
メインスタンド 475.61㎡
内野盛上スタンド 435.15㎡
外野盛土スタンド 1,025.988㎡
管理棟 384.30㎡
④ 設 備 機 器 取 付 照明6基(内野200ルクス、外野100ルクス)
冷房機完備(事務室、医務室)
スコアボード電動表示灯、放送設備一式
⑤ 利 用 可 能 種 目 野球 1面
⑥ 収 容 人 員 4,300人(メインスタンド1,500人・内外野スタンド2,800人)
【うるま市具志川庭球場】
① 所 在 地 沖縄県うるま市宇具志川2249番地
② 工事着工及び竣工 着工 平成8年10月16日
竣工 平成9年3月10日
③ 規 模 テニスコート8面、夜間照明、全天候型
- 114 -
【喜屋武マーブ公園庭球場】
① 所 在 地 沖縄県うる生面喜仲四丁目3番1
② 工事着工及び竣工 着工 平成6年1月19日
竣工 平成6年3月30日
③ 規 模 コート2面、夜間照明、全天候型
- 115 -
生涯スポーツ
【うるま市具志川ドーム】
① 所 在 地 沖縄県うるま市字具志川2336番地
② 事 着 工 及 び 竣 工 着工 平成19年11月19日
竣工 平成21年2月20日
③ 規 模 敷地面積:211,000.00㎡
延床面積:4,479.48㎡
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上1階
建物の高さ:27.10m
屋根仕上:金属屋根
床仕上:広場内:高密度人工芝 外周円:ゴムチップウレタン
④ 備 機 器 取 付 多目的広場(500ルクス)、相撲場エリア(500ルクス)
⑤ 利 用 可 能 種 目 少年野球・ソフトボール(1面)、フットサル ( 2面)
ゲートボール・テニス(4面)
グラウンドゴルフ(8ホール)
ジョギングコース(外周約200m)
相撲場・相撲土俵(1面 移動式)
【うるま市具志川運動公園多種目球技場】
① 所 在 地 沖縄県うるま市字大田509番地
② 事 着 工 及 び 竣 工 着工 平成19年12月14日
竣工 平成20年3月17日
③ 規 模 敷地面積
12,512.64㎡
④ 備 機 器 取 付 照明8基(内野 449ルクス、外野 251ルクス) ⑤ 利 用 可 能 種 目 野球・ソフトボール(1面)
サッカー(1面)、フットサル
グラウンドゴルフ
ジョギングコース(外周704m)
【具志川中学校運動場夜間照明施設】
① 所 在 地 沖縄県うるま市宇喜屋武591番地
② 工事着工及び竣工 着工 平成元年11月17日
竣工 平成2年1月30日
③ 規 模 コンクリート照明柱6基 投光器36台 平均照度263ルクス
④ 利 用 種 目 ソフトボール2面、サッカー、レクリエーション
【あげな中学校運動場夜間照明施設】
① 所 在 地 沖縄県うるま淑字安慶名40番地
② 工事着工及び竣工 着工 平成4年1月21日
竣工 平成4年3月23日
③ 規 模 コンクリート照明柱6基
投光器36台 メタルハイド(1000W 24台)
高圧ナトリウム(940W 12台)
平均照度 Aコース 284ルクス
Bコース 338ルクス
④ 用 種 目 ソフトボール2面、サッカー、レクリエーション
【田場小学校運動場夜間照明施設】
① 所 在 地 沖縄県うるま市宇田場713番地
② 工事着工及び竣工 着工 平成9年12月22日
竣工 平成10年3月24日
③ 規 模 コンクリート照明柱5基
④ 利 用 種 目 女子ソフトボール1面、サッカー1面、グラウンドゴルフ等レクリエーション
運動場夜間使用料 1時間につき200円
運動場夜間照明使用料
照明使用1時間につき
運動場
使用基数
1基
2基
3基
4基
5基
6基
使用料金
150円
300円
450円
600円
750円
900円
- 116 -
【うるま市具志川ゲートボール場】
① 所 在 地 沖縄県うるま市宇大田421番地
② 工事着工及び竣工 着工 平成元年10月5日
竣工 平成2年3月5日
③ 規 模 5,500㎡、コート全面芝張り(10面)、倉庫26㎡
◎ゲートボール場使用については、ゲートボール協会
(電話 973-5383)
- 117 -
生涯スポーツ
【うるま市具志川グラウンドゴルフ場】
① グラウンドゴルフとは
グラウンドゴルフとは、ゴルフをアレンジした新しい試みの軽スポーツで、鳥取県東伯郡泊村生涯
スポーツ活動推進事業の一環として、泊村教育委員会が中心になり、考案されたものです。
この競技は、高度な技術を必要とせず、ルールも簡単なので初心者でもすぐ取りくめるめるため、
今、本市でも生涯スポーツとして、普及発展を図っています。
② コ ー ス 運動公園内全面芝張り、32ホール
(総合グラウンド(L6ホール)を含めると48ホール)
※16ホールナイター完備
③ 申 込 み 受 付 うるま市教育委員会生涯スポーツ課(具志川総合体育館内)
電話でも受付可 電話 098-973-0230
用具の貸出しも行っています。(ボール、クラプ等)
うるま市石川社会体育施設の概要
【うるま市石川体育館】
① 所 在 地 うるま市石川石崎―丁目2番地
② 建 設 年 月 日 昭和60年3月
③ 規 模 全 面 積 3,602㎡
競技施設面積 1,864㎡
相撲場 全面積 111㎡
④ 利 用 可 能 種 目 バレーボール(2面)
バスケットボール(2面)
バドミントン(8面)
柔剣道場・トレーニングルーム
相撲場
【うるま市石川野球場】
① 所 在 地 うるま市石川石崎一丁目6番地
② 建 設 年 月 日 昭和60年3月
③ 規 模 面積 16,480㎡
両翼 92m、中堅 110
④ 設 備 機 器 取 付 照明6基
冷房機完備(事務室、医務室)
スコアボード電動表示灯
放送設備一式
⑤ 利 用 可 能 種 目 野球1面
【うるま市石川庭球場】
① 所 在 地 うるま市石川石崎一丁日6番地
② 建 設 年 月 日 平成元年2月
③ 規 模 全 面 積 2,420㎡
競技施設面積 1,862㎡
⑤ 利 用 可 能 種 目 テニスコート(3面)
- 118 -
【うるま市石川屋内運動場】
① 所 在 地 うるま市石川石崎一丁目6番地
② 建 設 年 月 日 平成元年2月
③ 規 模 全 面 積 3,250㎡
競技施設面積 2,850㎡
(50×50m、ピッチング4面)
④ 利 用 可 能 種 目 ピッチング4面
【うるま市石川運動場】
① 所 在 地 うるま市石川石崎一丁 「16番地
② 建 設 年 月 日 昭和63年
③ 規 模 全 面 積 21,408㎡
競技施設面積 16,896㎡
④ 利 用 可 能 種 目 400m トラック・野球
ソフトボール
① 所 在 地 うるま市石川石崎二丁目7番地
② 建 設 年 月 日 昭和63年3月
③ 規 模 全 面 積 1,358㎡
競技施設面積 526㎡
一般用プール(25m×6m)
幼児用プール(14m×9m)
④ 利 用 可 能 種 目 水泳7コース
- 119 -
生涯スポーツ
【うるま市石川プール】
うるま市勝連社会体育施設の概要
【うるま市勝連 B & G 海洋センター】
① 所 在 地 沖縄県うるま市勝連平安名2805番地
② 工事着工及び竣工 着工 昭和59年9月12日
竣工 昭和60年5月9日
③ 規 模 鉄筋コンクリート鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺陸屋根2階建
床面積:1階延床面積 1,218.470㎡
2階延床面積 497.700㎡
1・2階延床面積 1,716.170㎡
アリーナ面積 1,092.750㎡
プール面積 875.065㎡
⑤ 利 用 可 能 種 目 バレーボール 2面 バスケットボール 1面
バドミントン 3面 卓球 5台
武道(柔道、剣道、空手等) 水泳 6コース
【うるま市勝連総合グラウンド】
① 所 在 地 沖縄県うるま市勝連平安名2713番地
② 工事着工及び竣工 着工 昭和47年
竣工 昭和56年
③ 規 模 総 面 積 25,768.875㎡
競技施設面積 14,858.000㎡
(400m トラック 7レーン)
メインスタンド及び管理棟 341.000㎡
照明 6基
⑤ 利 用 可 能 種 目 陸上競技(400m トラック) 一般野球 1面
少年野球 2面 ソフトボール 2面
サッカー 1面 グラウンドゴルフ 2面
- 120 -
うるま市与那城社会体育施設の概要
【うるま市与那城総合公園陸上競技場】
① 所 在 地 うるま市与那城中央5番地
② 建 設 年 月 日 平成5年9月
③ 規 模 総 面 積 21,548㎡
競技施設面積 19,895㎡
400m トラック(8コース)
メインスクンド
芝スタンド
④ 設 備 機 器 取 付 放送設備一式
⑤ 利 用 可 能 種 目 陸上競技
サッカー(1面) グラウンド・ゴルフ(18ホール)
【うるま市与那城総合公園多目的広場】
① 所 在 地 うるま市与那城中央4番地
② 供 用 開 始 平成8年7月
③ 規 模 施設面積 7,725㎡
外周芝スタンド
④ 設 備 機 器 取 付 夜間照明完備
⑤ 利 用 可 能 種 目 軟式野球・ソフトボール
【うるま市与那城総合公園庭球場】
① 所 在 地 うるま市与那城中央4番地
② 供 用 開 始 平成9年4月
③ 規 模 施設面積 1,519㎡
テニスコート 2面
④ 設 備 機 器 取 付 夜間照明完備
【うるま市与那城総合公園多種目球技場】
① 所 在 地 うるま市与那城屋慶名446番地2
② 供 用 開 始 平成15年3月
③ 規 模 全 面 積 17,840㎡
競技施設面積 17,830㎡
④ 設 備 機 器 夜間照明完備
⑤ 利 用 種 目 サッカー・野球・ソフトボール
レクリエーション等
- 121 -
生涯スポーツ
少年サッカー
青少年センター
Ⅰ 青少年センターの概要
1 運営方針
青少年センターを青少年非行防止活動の拠点として位置づけ、家庭・学校・行政などの諸関係
機関と連携を図り、相談活動、頭指導活動及び学習支援活動、を行う。
支援活動の一環として、不登校の児童生徒を対象に学習支援教室を開設する。
2 主 管 部 局 うるま市教育委員会 指導部
3 設置年月日 平成17年4月1日
4 所 在 地 うるま市勝連平安名3032番地
5 連 絡 電 話 番 号 098-978-2202
ファクシミリ番号 098-978-2144
6 組 織 図
- 122 -
7 業務内容
( 1) 電話、面接、手紙及び訪問などによる相談活動に関すること。
( 2) 児童生徒の生活指導のための家庭及び学校への訪問に関すること。
( 3) 青少年の非行防止に関する家庭、地域の啓発に関すること。
( 4) 青少年指導のための情報収集に関すること。
( 5) 有害環境の浄化運動の推進に関すること。
( 6) 街頭指導に関すること。
( 7) 関係機関、団体との連携に関すること。
( 8) 学習支援活動、その他、青少年の健全育成に関すること。
① 相談業務
青少年センター
② 学習支援業務
- 123 -
③ 相談の流れ
8 青少年センター位置図
- 124 -
Ⅱ 平成26年度 青少年センター職員等名簿 1 青少年センター職員
氏 名
備 考
所 長 仲 嘉 廣
非常勤 週3日
係 長 前 田 浩
主任主事 安波根 香 織
2 青少年相談員
氏 名
拠 点
上 原 玉 美
具志川中学校
佐 喜 洋 子
あげな中学校
担 当 区
備 考
拠点としている
具志川東中学校
松 井 直 斗
高江洲中学校
宮 城 昭 博
石川中学校
平 良 初 美
伊波中学校
兼 堅 美和子
与勝中学校
中学校及びその
中学校区にある
各小学校
又 吉 洋 子
青少年センター
全小中学校
伊 集 月 香
- 125 -
青少年センター
新 垣 飛 明
3 運営協議会委員(12名)
氏 名
備 考
山 城 博 志
うるま市立高江洲中学校長
和宇慶 江理子
うるま市立天願小学校長
リュウ- 志保子
沖縄県立石川高等学校長
池 原 栄 子
うるま市自治会連絡協議会代表
前外間 巧
うるま市青年連合会代表
宮 里 直 美
うるま市PTA連合会代表
伊 禮 悟 治
うるま市少年補導員協議会会長
大 城 貢
学識経験者
前 田 泰 宏
学識経験者
島 袋 浩 子
学識経験者
嶋 村 正 義
うるま警察署 生活安全課長
吉 浜 斉
うるま市教育委員会 生涯学習振興課長
委嘱期間 平成26年3月1日~平成27年2月28日
- 126 -
4 青少年指導員名簿(60名)委嘱期間:平成25年4月1日~平成27年3月31日
地区名
石川地区
(13名)
氏 名
住 所
氏 名
住 所
高江洲 悟
石川東恩納
石 川 康
石川
大 道 剛
石川東恩納
長 浜 敏
石川
知 念 良 二
石川東山
佐次田 予志子
石川
石 川 輝 彦
石川
中 井 裕 人
石川
平 川 拓 也
石川伊波
伊 波 密
石川伊波
津 波 幸 徳
石川東山
比 嘉 聖 作 石 川 学
石川嘉手苅
石川
川崎
知 念 直 樹
具志川
佐久川 長 儀
昆布
池 原 勇 壮
田場
西 野 真 也
田場
玉 井 重 一
田場
親 川 愛 子
安慶名
久保田 久 徳
田場
粟 国 朝 明
昆布
當 山 欣 三
具志川
仲 村 勝 則
昆布
久 高 聰
大田
比 嘉 哲
川崎
又 吉 弘
宮里
具志川地区
我那覇 靖
赤道
安 里 義 輝
江洲
(31名)
仲村渠 光 隆
兼箇段
仲宗根 盛 次
江洲
徳 田 悟 史
豊原
具 志 広
高江洲
恩 納 清 子
田場
知 花 敏
塩屋
又 吉 洋 子
宮里
本 村 朝 生
田場
上 原 久 樹
具志川
安慶名 涼 子
具志川
町 田 宗 之
喜屋武
糸 満 英 隆
高江洲
嘉陽田 朝 光
喜屋武
高 原 正 憲
喜屋武
栄野比 尚
具志川
勝連内間
兼 堅 等
勝連平敷屋
赤 嶺 貴 之
与那城屋慶名
盛 根 斉
勝連平敷屋
与勝地区
金 城 一 也
勝連平安名
根 川 夏 枝
勝連平敷屋
(11名)
比屋根 哲 男
勝連平安名
仲 村 祥 吾
与那城屋慶名
赤 平 道 也
与那城饒辺
松 根 周 市
勝連平敷屋
金 城 秀 樹
勝連平敷屋
上 原 玉 美
勝連南風原
宮 城 昭 博
石川
松 井 直 斗
勝連平安名
佐 喜 洋 子
江洲
兼 堅 美和子
田場
盛 根 悟
相談員
(5名)
青少年指導員は、青少年センターの業務計画にもとづき、日常生活を通じて青少年の活動を注視
し、青少年の非行行為の早期発見と早期指導に努める。
- 127 -
青少年センター
山 田 一
Ⅲ 平成24年度 青少年センター活動報告
1 青少年相談員活動
( 1) 青少年相談員 9名体制 学習支援教室配置 3名 学校配置 5名 青少年センター配置 1名
学校配置は、4校に5名を配置 (配置校:石川中学校、具志川中学校、具志川東中学校、あげな中学校)
( 2) 青空教室
対応した生徒 中学3年生 2名 中学2年生 1名 小学校6年生 1名 合計4名
( 3) 学校配置
学校長の指揮監督の下に、教頭、生徒指導担当、学級担任と連携し学校の組織の一員とし
て登校支援、学習支援、家庭訪問及び相談活動などに努める。
( 4) 青少年センター配置
相談窓口としての対応、あやはし教室や学校配置の相談員と連携し家庭や学校訪問、登校
支援、学習支援、福祉機関の調整に努める。
( 5) 平成24年度 青少年相談員活動状況(件数集計)
登校支援 404件 学習支援 171件 家庭訪問 1,834件
相談業務 30件 街頭指導等 441件
2 青少年指導員活動
( 1) 青少年指導員54名体制
( 2) 月1回の下校・夜間街頭指導をおこなう。
( 3) 第3金曜日「少年を守る日」の夜間街頭指導
( 4) 計画的街頭指導(各地区重点地域を巡回)
下校指導 17:00 ~ 19:30
夜間街頭指導 21:00 ~ 23:00
( 5) 特別街頭指導
市内各地で実施される「まつり」や諸行事の会場周辺での指導
( 6) 成人式、中学校卒業式時の街頭指導
( 7) 社会環境浄化活動
青少年に有害なビデオ・図書・酒類・たばこ等が提供されていないか実態把握のため、市
内の販売店・動販売機・レンタルビデオ店・カラオケボックス・遊技場等への実態立入調査
の実施
- 128 -
( 8) 下校・夜間街頭指導活動状況一覧
(人)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
合計
川
12
11
11
8
11
11
11
6
13
8
9
12
123
あ げ な
7
6
8
6
3
2
7
5
6
4
8
8
70
具 志 川
3
2
5
5
4
7
4
8
6
7
7
7
65
具志川東
7
7
7
6
5
7
6
7
7
6
6
6
77
高 江 洲
2
6
4
7
5
7
6
6
3
9
9
6
70
与
5
7
7
5
6
4
5
4
3
5
6
3
60
36
39
42
37
34
38
39
36
38
39
45
42
465
石
勝
計
( 9) 第3金曜日「少年を守る日」夜間街頭指導活動状況一覧
(人)
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
合計
川 雨天
26
19
36
37
18
23
28
23
-
6
-
216
あ げ な 雨天
19
23
24
19
52
49
22
13
14
-
-
235
具 志 川 雨天
10
9
34
9
20
18
10
16
-
-
-
126
具 志 川 東 雨天
19
30
57
27
18
30
26
-
20
-
-
227
高 江 洲 雨天
6
12
15
19
13
22
8
-
-
10
-
105
与
勝 雨天
17
25
39
31
104
61
24
29
28
34
-
392
0
97
118
205
142
225
203
118
81
62
50
0
1301
石
計
(10) 社会環境実態調査状況
(件)
有害図書
レンタル店
カラオケ
ボックス
興業場
漫画喫茶
たばこ
(ゲームセンター等) インターネットカフェ 自動販売機設置数
石川地区
10
4
4
2
25
具志川地区
33
5
4
6
74
与勝地区
5
0
0
0
28
計
48
9
8
8
127
※ たばこ自動販売機については、適正な管理がなされていないと思われる台数を記入
- 129 -
青少年センター
4月
Ⅳ 平成25年度 青少年センター活動報告
1 青少年相談員活動
( 1) 青少年相談員 9名体制
学校配置 8名 青少年センター配置 1名
学校配置は、6校に8名を配置 配置校:石川中学校、具志川中学校、具志川東中学校、あげな中学校
高江洲中学校、与勝中学校
( 2) 学校配置
学校長の指揮監督の下に、教頭、生徒指導担当、学級担任と連携し学校の組織の一員とし
て登校支援、学習支援、家庭訪問及び相談活動などに努める。
( 3) 青少年センター配置
相談窓口としての対応、あやはし教室や学校配置の相談員と連携し家庭や学校訪問、登校
支援、学習支援、福祉機関の調整に努める。
( 4) 平成25年度 青少年相談員活動状況(件数集計)
登校支援 541件 学習支援 565件 家庭訪問 2,107件
相談業務 113件 街頭指導等 472件
2 青少年指導員活動
( 1) 青少年指導員65名体制
( 2) 月1回の下校・夜間街頭指導をおこなう。
( 3) 第3金曜日「少年を守る日」の夜間街頭指導
( 4) 計画的街頭指導(各地区重点地域を巡回)
下校指導 17:00 ~ 19:30
夜間街頭指導 21:00 ~ 23:00
( 5) 特別街頭指導
市内各地で実施される「まつり」や諸行事の会場周辺での指導
( 6) 成人式、中学校卒業式時の街頭指導
( 7) 社会環境浄化活動
青少年に有害なビデオ・図書・酒類・たばこ等が提供されていないか実態把握のため、市
内の販売店・動販売機・レンタルビデオ店・カラオケボックス・遊技場等への実態立入調査
の実施
- 130 -
( 8) 下校・夜間街頭指導活動状況一覧
(人)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
合計
川
11
8
12
12
12
15
15
14
13
13
13
13
151
あ げ な
4
8
7
8
8
9
8
6
2
6
6
2
74
具 志 川
3
6
3
2
3
6
0
3
0
6
0
0
32
具志川東
10
9
10
10
10
8
8
9
9
7
8
9
107
高 江 洲
3
3
3
6
3
3
3
3
3
3
3
3
39
与
0
14
10
10
13
11
10
8
4
12
15
8
115
31
48
45
48
49
52
44
43
31
47
45
35
518
石
勝
計
( 9) 第3金曜日「少年を守る日」夜間街頭指導活動状況一覧
雨天
38
あ げ な
19
18
25
具 志 川
9
10
17
具志川東
14
雨天
19
高 江 洲
15
雨天
16
与
17
9
43
99
37
158
勝
計
285
242
9月
10月
9
雨天
雨天
雨天
11月
12月
41
1月
2月
25
25
26
13
18
15
13
12
10
11
17
13
31
15
14
16
15
25
雨天
32
23
24
20
154
61
122
102
24
308
3月
-
合計
163
163
163
163
163
163
1592
(10) 社会環境実態調査状況
(件)
有害図書
レンタル店
カラオケ
ボックス
興業場
漫画喫茶
たばこ
(ゲームセンター等) インターネットカフェ 自動販売機設置数
石川地区
10
4
4
2
30
具志川地区
35
5
4
6
75
与勝地区
6
0
0
0
47
計
51
9
8
8
152
※ たばこ自動販売機については、適正な管理がなされていないと思われる台数を記入
- 131 -
青少年センター
25
8月
各中学校で実施 中学校卒業式
川
石
7月
うるま祭り
帰宅指導
6月
エイサー祭り
帰宅指導
5月
少年を守る日
全体改
4月
(人)
Fly UP