...

IBM MQ ファイル転送プログラム (MQFX) V5.3(マルチ・プラット フォーム

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

IBM MQ ファイル転送プログラム (MQFX) V5.3(マルチ・プラット フォーム
IBM Japan Software Announcement
JP15-0383, dated June 9, 2015
IBM MQ ファイル転送プログラム (MQFX) V5.3(マルチ・プラット
フォーム版)の発表(一部プラットフォームのみ対応:AIX)
Table of contents
2
4
4
4
4
Description
製品の位置づけ
Program number
Publications
Technical information
4
5
7
7
Ordering information
Terms and conditions
Prices
AP distribution
ハイライト
IBM(R) MQ ファイル転送プログラム (MQFX) V5.3(マルチ・プラットフォーム版)は IBM
WebSphere(R) MQ V8.0 をサポートします。(一部プラットフォームのみ対応).
最新の製品サポート状況については、以下のリンクを参照してください。
http://www.ibm.com/services/jp/ja/sgc/ise/jp-ise-software-zentei.html
製品の概要
IBM MQ ファイル転送プログラム (MQFX) V5.3(マルチ・プラットフォーム版)は IBM
WebSphere Q V8.0をサポートします。(一部プラットフォームのみ対応).
WebSphere MQ ネットワーク上でのファイル転送の機能を提供します。 MQFX を使用すること
により、 ユーザーはトランザクショナルな処理もファイル転送タイプの処理も容易に同一の
WebSphere MQ ネットワーク上で行うことが可能となります。 また、 WebSphere MQ の機能に
より受信側の状態に依存しない非同期送信を可能とし、障害時のデータ保全性に関しても高い
信頼性を有しています。
プログラム保守サービスについて:
プログラム保守サービスは下記の「ケア・サービス for MQ和尚、MQFX、ADON」で提供されま
す。
製品・サービス発表レター(ITS11036) 「ケア・サービス for MQ和尚、MQFX、ADONの発表」を
参照してください。
http://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/ITS11036
製品に関するすべてのサポートはこのケア・サービスの契約が前提となりますので、ライセン
スと同時にご提案ください。
出荷予定日
2015年 6月12日
IBM Japan Software Announcement
IBM is a registered trademark of International Business Machines Corporation
1
Description
製品の機能詳細
IBM MQ ファイル転送プログラム (MQFX) は、 WebSphere MQ ネットワーク上でのファイル転送
の機能を提供します。 従来は WebSphere MQ が 導入されていても、トランザクショナルな処
理は MQI を利用し、ファイル転送的な処理は他のファイル転送製品を利用するというのが一般
的でした。
MQFX を使用することにより、ユーザーはトランザクショナルな処理もファイル転送タイプの
処理も容易に同一の WebSphere MQ ネットワーク上で行うことが可能となります。 加えて
WebSphere MQ の機能により受信側の状態に依存しない非同期送信を可能とし、また障害時の
データ保全制に関しても高い信頼性を有しています。 そしてプラットフォームも IBM メイン
フレーム、 UNIXTM 、PC と異なる環境での稼働を可能にしています。
MQFX は以下の様な機能を提供しています。
●MQFX ファイル転送機能
MQFX はユーザー・アプリケーションとのインターフェースとして、コマンドとAPIの2種類のイ
ンターフェースを提供しています。
複数送信先への同時配信サポート: 宛先管理ファイルへ該当送信宛先を複数記述することによ
り、一回の送信コマンドの発行、あるいは送信APIの呼び出しで複数の宛先へファイルを配信す
ることができます。送信 APIではこれに加えて、パラメーターで複数の送信宛先を指定するこ
とによる複数宛先へのファイル配信も可能です。
複数送信先からの並行受信機能: 受信処理を稼動させておくことにより、複数の送信元から転
送されたファイルを受信することができます。このとき受信処理起動時の指定により、複数の
受信を並行して行うことが可能です。
受信ファイル属性の設定: 送信時のオプション指定により、受信ファイルの属性(パーミッ
ション)を設定することができます。ただし、受信ファイルが既に存在し、内容のみを上書きす
る場合は属性を変更することはできません。
受信ファイルの状態による処理の選択: 送信時のオプション指定により、受信ファイルの状態
(既存・なし)によって既存ファイルの内容を上書きするか、上書きせずにエラーとして処理を
終了するかの選択ができます。
受信キュー・メッセージの再利用: 送信時のオプション指定により、ファイル転送のために送
信された WebSphere MQ のキュー・メッセージをそのまま残すことができます。 キュー・メッ
セージを残すことにより、一度の送信で WebSphere MQ クライアントにより接続している複数
の受信処理が、同じファイルを受信することが可能となります。
コード変換: 送信時のオプション指定により、転送ファイルのテキスト・データをコード変
換することができます。コード変換は WebSphere MQ のコード変換機能を利用して行っていま
す。
データ圧縮転送: 送信時のオプション指定により、転送ファイルのバイナリー・データを圧縮
して転送することができます。
同期型ファイル転送: MQFX は非同期通信プロダクトである WebSphere MQ を利用してファイ
ル転送を行っていますので、通常は非同期型でファイル転送が行われますが、送信時のオプ
ション指定により送信処理で受信処理の完了報告を待ち合わせる同期型のファイル転送を行う
ことができます。
●WebSphere MQ クライアントのサポート
コマンドとAPIライブラリーには WebSphere MQ クライアント版も用意されていますの
で、WebSphere MQ クライアントの導入されているマシンでも同等の処理が可能となっていま
す。
IBM Japan Software Announcement
IBM is a registered trademark of International Business Machines Corporation
2
WebSphere MQ クライアント環境下での実行: MQFX の提供する WebSphere MQ クライアント版
のモジュールとライブラリーを使用することにより WebSphere MQ クライアント環境下でも同
等の機能を利用することができます。
●転送後のユーザー・アプリケーションの実行
ユーザー・アプリケーションの実行: 送信時のオプション指定により、受信側でファイル作成
後にユーザー指定のアプリケーションを実行することができます。この時、受信側でファイル
の作成は完了していますので、送信したファイル自身を起動することも可能です。送信時の指
定により実行されたアプリケーションの終了を待ち合わせ、その終了状況(成功か失敗)を受信
実績ログへ反映させることも可能です。
●送受信状況の収集
ステータスの収集: 送信時のオプション指定により、送信実績ログ・受信実績ログを取得する
ことができます。このログの内容を編集し突き合わせることにより、その転送の状況を知るこ
とができます。
●出口ルーチンへのインターフェースの提供
MQFX は各種の出口ルーチンへのインターフェースを提供し、ユーザー固有の処理を組み込むこ
とができます。主となる出口ルーチンとして以下のものがあります。
送信情報チェック出口ルーチン: 送信処理の先頭で呼び出されます。この出口ルーチンには送
信処理開始時にユーザーが指定したオプションの内容が渡されます。EXITルーチンではその内
容をチェックし、送信処理の中止を指示することができます。
ユーザー・ヘッダー作成出口ルーチン: 送信処理中に呼び出されます。この出口ルーチン内で
ユーザー・ヘッダーを作成することにより、受信処理中に呼び出される出口ルーチンに対し、
ユーザー固有の情報を渡すことができます。
この出口ルーチンには送信処理で作成された MQFX の制御情報が渡されます。この制御情報の
中にはユーザーが設定した送信情報の他に、MQFX が検知した送信ファイルに関する情報がいく
つか設定されていますので、ユーザーはその情報の内容を判断し送信処理の中止を指示するこ
ともできます。
受信情報チェック出口ルーチン: 受信処理中の先頭で呼び出されます。この出口ルーチンには
受信処理開始時にユーザーが指定したオプションの内容が渡されます。出口ルーチンではその
内容をチェックし、受信処理の中止、あるいは継続を指示することができます。
ユーザー・ヘッダー検証出口ルーチン: 受信処理中に呼び出されます。この出口ルーチンには
ユーザー・ヘッダーの内容が渡されます。出口ルーチンの処理ではその内容を検証し、受信の
中止、あるいは継続を指示することができます。
受信ファイル制御出口ルーチン: 受信処理中に呼び出されますが、この出口ルーチンが呼び出
された時には、受信ファイルは完全に作成されています。この出口ルーチンには 転送先ファイ
ルの名称などが渡され、その処理の中で転送先ファイルの属性(パーミッション)の編集等を
行うことができます。
IBM Japan Software Announcement
IBM is a registered trademark of International Business Machines Corporation
3
製品の位置づけ
WebSphere MQ ネットワーク上で、データ保全性の高い非同期のファイル転送を行いたいお客
様。 WebSphere MQ ネットワーク上で、異なるプラットフォーム間のファイル転送を行いたい
お客様。
Program number
Program number
VRM
Program name
5799-HCA
5.3
IBM File XFER Program for
MP
Offering Information
Product information is available via the Offering Information website
http://www.ibm.com/common/ssi
Publications
PDF files of Product Manual are available in the product installationmedia.
Technical information
Specified operating environment
Hardware requirements
Not applicable
Software requirements
最新の製品サポート状況については、以下のリンクを参照してください。
http://www.ibm.com/services/jp/ja/sgc/ise/jp-ise-software-zentei.html
The program's specifications and specified operating environment information may be
found in documentation accompanying the program, if available, such as a readme file,
or other information published by IBM, such as an announcement letter. Documentation
and other program content may be supplied onlyin the English language.
Planning information
Not applicable
Ordering information
Charge metric
オーダー情報
発注の際には、プログラム番号、および 一括払い料金 (OTC)フィーチャー番号、新規オーダー
の場合は導入対象プラットフォームのメディア ・フィーチャー番号を指定してください。 ラ
イセンス証書は、メディアと一緒に出荷されますので、必ずメディア・フィーチャーを指定し
IBM Japan Software Announcement
IBM is a registered trademark of International Business Machines Corporation
4
てください。 メディア・フィーチャーを指定しない場合は、導入メディアおよびライセンス証
書が配布されませんので、ご注意ください。
Media feature: AIX(R) (5809)
最新の製品サポート状況については、以下のリンクを参照してください。
http://www.ibm.com/services/jp/ja/sgc/ise/jp-ise-software-zentei.html
料金フィーチャー
Program number
Feature number
Description
5799HCA
E7NR
IBM MQ File XFER Program
for Multi-platform
Feature number: 新規オーダーとトレードアップを区別するための番号
MQFX V5.2.1 以前のバージョンからの移行は下記のトレード・アップ ライセンス を指定して
ください。
料金フィーチャー(トレード・アップ用)
Program number
Feature number
Description
5799HCA
E7QP
IBM MQ File XFER Program
for Multi-platform
Feature number: 新規オーダーとトレードアップを区別するための番号
Terms and conditions
The information provided in this announcement letter is for reference and convenience
purposes only. The terms and conditions that govern any transaction with IBM are
contained in the applicable contract documents such as the IBM International Program
License Agreement, IBM International Passport Advantage(R) Agreement, and the IBM
Agreement for Acquisition of Software Maintenance.
Licensing
IBM International Program License Agreement including the License Information
document and Proof of Entitlement (PoE) govern your use of the program. PoEs are
required for all authorized use.
Agreement for Acquisition of Software Maintenance
The IBM Agreement for Acquisition of Software Maintenance (Z125-6011) applies for
Subscription and Support (also referred to as Software Maintenance) and does not
require customer signatures.
License Information number
License order information
製品ライセンス
IBM MQ ファイル転送プログラム for Multi-platform V5.3 5799-HCA: CPU ライセンスです。
バックアップ・システム(スタンバイ・システム)のライセンス要否
コールドの状態では、バックアップ・マシン上のコピーに対する別途のライセンスは通常不要
で、追加料金も適用されません。 それ以外の状態では、お客様はそのサーバーに十分なライセ
ンスを取得する必要があります。
IBM Japan Software Announcement
IBM is a registered trademark of International Business Machines Corporation
5
Limited warranty applies
Yes
Limited warranty
IBM warrants that when the program is used in the specified operating environment,
it will conform to its specifications. The warranty applies only to the unmodified
portion of the program. IBM does not warrant uninterrupted or error-free operation of
the program or that IBM will correct all program defects. You are responsible for the
results obtained from the use of the program.
IBM provides you with access to IBM databases containing information on known program
defects, defect corrections, restrictions, and bypasses at no additional charge. For
further information, consult the IBM Software Support Handbookfound at
http://www.ibm.com/support/handbook
IBM will maintain this information for at least one year after the original licensee
acquires the program (warranty period).
Money-back guarantee
If for any reason you are dissatisfied with the program and you are the original
licensee, you may obtain a refund of the amount you paid for it, if within 30 days
of your invoice date you return the program and its PoE to the party from whom you
obtained it. If you downloaded the program, you may contact the party from whom you
acquired it for instructions on how to obtain the refund.
For clarification, note that for programs acquired under any of IBM's On/Off Capacity
on Demand (On/Off CoD) software offerings, this term does not apply since these
offerings apply to programs already acquired and in use by you.
Volume orders (IVO)
No
Passport Advantage applies
No
System i Software Maintenance applies
No
Variable charges apply
No
Educational allowance available
Not applicable.
Statement of good security practices
IT system security involves protecting systems and information through prevention,
detection, and response to improper access from within and outside your
enterprise. Improper access can result in information being altered, destroyed, or
misappropriated or can result in misuse of your systems to attack others. Without
a comprehensive approach to security, no IT system or product should be considered
IBM Japan Software Announcement
IBM is a registered trademark of International Business Machines Corporation
6
completely secure and no single product or security measure can be completely
effective in preventing improper access. IBM systems and products are designed to be
part of a comprehensive security approach, which will necessarily involve additional
operational procedures, and may require other systems, products, or services to be
most effective. IBM does not warrant that systems and products are immune from the
malicious or illegal conduct of any party.
Prices
For all local charges, contact your IBM representative.
AP distribution
Country/Region
Announced
AP IOT
ASEAN *
No
India/South Asia **
No
Australia
No
Hong Kong
No
Macao
No
New Zealand
No
People's Republic of China
No
South Korea
No
Taiwan
No
Japan IOT
Japan
Yes
* Brunei Darussalam Cambodia Indonesia Lao People's Democratic Republic Malaysia
Philippines Singapore Thailand Timor-Leste Vietnam
** Bangladesh Bhutan India Maldives Nepal Sri Lanka
Trademarks
IBM, WebSphere, AIX, Passport Advantage and System i are registered trademarks of IBM
Corporation in the United States, other countries, or both.
UNIX is a registered trademark of The Open Group in the United States and other
countries.
Other company, product, and service names may be trademarks or service marks of
others.
Terms of use
IBM products and services which are announced and available in your country can be
ordered under the applicable standard agreements, terms, conditions, and prices in
effect at the time. IBM reserves the right to modify or withdraw this announcement
at any time without notice. This announcement is provided for your information only.
Additional terms of use are located at
Terms of use
For the most current information regarding IBM products, consult your IBM
representative or reseller, or visit the IBM worldwide contacts page
http://www.ibm.com/planetwide/jp/
IBM JapanSoftware Announcement JP15-0383June 9, 2015Table of contentsDocument
optionsContact optionsCall me nowPrintable versionBack to topNote:IBM Japan
Software AnnouncementJP15-0383, dated June 9, 2015IBM is a registered trademark of
International Business Machines Corporation
IBM Japan Software Announcement
IBM is a registered trademark of International Business Machines Corporation
7
Fly UP