...

1ページ目 募集・申請、お知らせ

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

1ページ目 募集・申請、お知らせ
い。
●申請方法=直接持参又は
募集・申請
郵送で申請してくださ
い。
物品及び業務委託等入
札・ 見 積 り へ の 参 加 資 ●その他=今回の登録申請
で有効となる登録期間
格申請
は、平成 年4月1日∼
平成 ・ 年度に鹿屋市
平成 年3月 日となり
が調達する物品及び業務委
ます。
託等の入札・見積りに参加
希望の人は、関係書類を添 ︻問い合わせ・申請先︼
〒893 8ー501
えて期限内に物品調達等入
1ー
札︵見積︶参加資格申請書 鹿屋市共栄町
を提出してください。
市財政課︵3階︶
※今回の申請は、2年に1 ☎0994 ー 1
ー126
回の更新申請になります
ので、参加を希望するす
べての人が対象になりま
お知らせ
す。
●受付期間=平成 年1月 ﹁小動物園﹂は年末年始
5日︵水︶∼2月 日︵月︶ も開園します
2011年は、卯︵うさ
●申請書等=平成 ・ 年
ぎ ︶ 年 と い う こ と も あ り、
度鹿屋市物品調達等入札
小動物園は年末年始も休ま
︵見積︶参加資格申請書
ず開園します。
提出要領に記載のとおり
●開園時間=9時∼ 時
です。
分
※ 申 請 書 及 び 提 出 要 領 は、
市財政課に直接又は郵送
で 請 求 で き る ほ か、 市
ホームページからもダウ
ンロードできます。なお、
郵 便 で 請 求 す る 場 合 は、 ︻問い合わせ︼
小動物園
円切手を貼付した返信
用封筒を同封してくださ ☎0994 ー 0
ー631
平成 23 年鹿屋市成人式
平成 23 年鹿屋市消防出初式
市内在住の人はもちろん、市外居住者の新成
人の皆さんも、ぜひ、ご参加ください。
市では、鹿屋市消防団の全 47 消防分団を一
堂に集めて、平成 23 年鹿屋市消防出初式を開
催します。
市民の皆さんの多数のご観覧をお願いします。
【問い合わせ】市総務課(3階)☎ 0994-31-1124
90
23
24
23 28 23
24
25
23
16
30
10
荘司雅彦著 ☎0994ー ー2623
愛とゆるし
日野原重明著 いぬのおまわりさん
小さないのち
大石真由美著
今西乃子作
サンタがまちにやってくる
家族の勝手でしょ! 岩村暢子著
とおやまうみひこ作 一億二千万の殺意
西村京太郎著
ちょうどいいよ
竹下文子作 も っ た い な い か ら き も の を リ
フォーム
包山奈保美編
コミュニティセンター
恐怖!!都市伝説第2期
吾平振興会館図書室 平川陽一著
☎0994ー ー6036 ぴかぴかドキドキ
光媒の花
道尾秀介著
あきやまただし作
がんばれ!!小さき生命たちよ シートンさんのどうぶつ記
村田修一著 谷村志穂訳
あなたが総理になって、いったい ちょろちょろかぞくのあがります
日本の何が変わるの
管伸子著 木坂涼作
−
43
−
58
63
31
16
23
31
新刊図書の案内
なぜ生きる
※ただし、次の人は除きま
ふ る さ と 納 税 の 呼 び か ︻問い合わせ︼
高森顕徹監修
はっけよい のこった
す。
市企画調整課︵3階︶
けをお願いします
かまたのぶこ作
①肺がんの治療中等で医師
﹁ ふ る さ と 納 税 ﹂ と は、 ☎0994 ー 1ー125
オオカミがやってきた!
の管理下にある人
ふるさとの発展のために
う
ち
だ
ちえ作
②市の肺がん検診で要精密
﹁応援したい﹂﹁貢献したい﹂ ﹁就農相談会﹂の開催
なすの与太郎
川端誠作
ママがおこるとかなしいの
検査になった人
市では﹁新たに農業に取
という一人ひとりの思いを
せがわふみこ作
●実施期限=平成 年3月
寄附金という形で応援して り組んでみたい人﹂や﹁農
日︵木︶
いただくもので、応援した 業 に 興 味 を 持 っ て い る 人 ﹂
輝北コミュニティセンター図書室
※定員に達するまで
い 自 治 体 へ 寄 附 し た 場 合、 を対象に就農相談会を開催
☎ 099ー486ー0505
●自己負担額
﹁ 寄 附 金 受 領 証 明 書 ﹂ を 添 します。また、あわせて肝
ゲゲゲの女房
武良布枝著
=2,550円
付し、確定申告を行うこと 属地区就農・就業相談も開
こ
こ
内
田
美
智
子
・
佐
藤剛史著
まっすぐな生き方
木村耕一著
●受診できる医療機関
により、所得税や個人住民 催しますので、ぜひ、ご来
市立図書館
ちゅうしゃなんかこわくない
税の軽減を受けることがで 場ください。
県民健康プラザ鹿屋医療
☎0994
9380
穂高順也 作
セ ン タ ー、 井 ノ 上 病 院、
●開催日=平成 年1月4
きます。
明日の雨は。
伊岡瞬著
く
す
の
き
だ
ん
ち
は
か
いだて
池田病院、福田病院
日︵火︶ 時∼ 時
撃てない警官
安東能明著
武鹿悦子作
市 で は、﹁ ふ る さ と 鹿 屋
※ 市 外 の 病 院 に つ い て は、 冬の童話
応援寄附金﹂として、県外 ● 場 所 = 市 産 業 支 援 セ ン
白川道著 たすけて!
ホリー・ケラー作
おとん
平田昌広作
県ホームページ︵ http:// 脳によい1日1回の習慣
ター
に在住している市出身者等
へ 協 力 を 呼 び か け て い ま ●内容=就農相談や新規就
栗田昌裕著 ぐ ー ぐ ー ぐ ー み ん な お や す み
www.pref.kagoshima.
肉もお酒も楽しんで糖尿病が良く
イルソン・ナ作
︶でご確認ください。
農支援事業等の説明
す。
jp/
なる
牧田善二著
●受診方法=受診できる医
︻問い合わせ︼
最小の努力で結果を出す超合格法 串良公民館図書室
市民の皆さんからも、年
療機関に直接予約をして
市農政水産課︵2階︶
末 年 始 に﹁ ふ る さ と 鹿 屋 ﹂
ください。
1117
☎0994
に帰省される、ご家族、ご
ー
ー
●受診時に必要なもの=運
親戚等へふるさと納税制度
転免許証、健康保険証な
のPRや、寄附の呼びかけ ﹁ 低 線 量 C T に よ る 肺
ど
をお願いします。
がん検診﹂の費用を一
︻問い合わせ︼
※﹁ふるさと納税﹂をかたっ 部助成します
た寄附の強要や詐欺行為 県では、肺がんの早期発 県健康増進課
には十分にご注意くださ 見に有効とされている低線 ☎099 2ー86 2ー721
い。お申し込みのない人 量CTによる肺がん検診の
へ、電話で振込先をお伝 費用の一部を助成します。
えして送金をお願いする ●対象者=受診日時点で
歳以上の県民
ことは一切ありません。
【問い合わせ】市社会教育課(6階)☎ 0994-31-1138
●日 時 平成 23 年1月 9 日(日)
13 時 30 分∼ 16 時 30 分
●場 所 串良平和公園陸上競技場
※雨天時は、14 時 30 分から串良平和アリーナで
開催します。
●日 時 平成 23 年1月 9 日(日)11 時∼
●場 所 市文化会館
●対象者 平成 2 年4月2日から
平成 3 年4月1日までに生まれた人
※対象者は、案内状がなくても出席できますので
お気軽にご参加ください。
31
20
31
44
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
情報掲示板
1月
Information
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
土
金
木
水
火
月
日
土
金
木
2011
12 月
2010
水
火
月
日
10
50
31
23
18
KANOYA CITY
PUBLIC RELATIONS
19
情報掲示板
Information
Fly UP