...

8月号 - 瑞浪市

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

8月号 - 瑞浪市
平成 28 年8月 15 日号
だより
瑞浪市釜戸町2821-2(竜吟幼児園内)
地域子育て支援センター『スマイル』
℡ 63-2060
「
“9月”といえば、何を思い浮かべますか?」という質問の答えが一番多かったのは『中秋の名月』だそう
です。今年の中秋の名月は9月15日。お月見団子やサトイモ、ススキなどをお供えしてまん丸お月様を眺める
風情のある行事の一つですね。お月様の中には何が見えるでしょうね? お餅つきをしているうさぎ? にっこ
り笑った顔? お子さんと一緒に想像力を働かせて見るのもいいですね。
まだまだ暑い日が続き、夏の疲れも出てくる頃です。
『スマイル』は、水・金曜日の午後1時から3時まで
体調管理をしっかりして元気に過ごしましょう!
開所しています。お子さんが遊びたい時やお母さんが
ゆったりしたい時には遊びに来ませんか?
また、上のお子さんが幼児園に通って見えるならお
迎え時間まで、ちょっと、のんびりしていきませんか?
『スマイル』は、Well comeでお待ちしています!
9月の予定
月
火
水
AM
木
1
金
2
プレママデー
ひよこ
土
3
☆
ぺんぎん
PM
☆
6
AM 5
☆
☆
8
7
うさぎ
歯科相談
PM
9
ぺんぎんクラス
リトミック
13
☆
☆
園庭開放
☆
15
14
16
プレママデー
ひよこ
うさぎ親子遊び
PM
20
21
☆
敬老の日
22
23
秋分の日
27
☆
28
☆
園庭開放
PM
☆
スマイル』の利用の仕方
持ち物:お茶、必要な方はお
むつ、ミルク、着替えなど
ねんねの赤ちゃんは、バス
タオルがあるといいですね
絵本の貸し出ししています。
☆
☆
29
うさぎ
24
ぺんぎん
☆
AM 26
☆
☆
うさぎ
PM
17
ぺんぎん
☆
AM 19
☆
ぺんぎん親子遊び
☆
AM 12
10
30
プレママデー
ひよこ
ぺんぎん
☆
AM:9時30分から12時まで(時間内で自由に利用できます)
☆
:お子さんの年齢に関係なく利用できます≪0歳から就園前まで≫
うさぎ :平成 25 年 4 月~26 年 3 月生まれの子と親(水曜日)
ぺんぎん:平成 26 年 4 月~27 年 3 月生まれの子と親(金曜日)
ひよこ :平成 27 年 4 月以降に生まれの子と親(第2以外の木曜日)
ねんね :ねんね~お座りくらいの子と親(第2木曜日)
プレママデー:初めて出産される妊婦さん、
「ひよこ」
「ねんね」の日に遊びに来
ませんか?(母子健康手帳持参)
PM=☆:1時から3時まで(時間内で自由に利用できます)
0歳から就園前までの子と親
午前中は電話がつながりにくいことがあります。
開所時間:月~金曜日 8 時 30 分~17 時、土曜日:8 時 30 分~12 時、日曜・祝祭日は休み
<9月のお知らせ・お願い>
日にち
行
7日(水) 歯科相談
8日(木)
9日(金)
14 日(水)
10 日(火)
27 日(火)
事
内
容
保健センターから歯科衛生士さんが来所されます。お子さんの歯や歯磨
き、口の中のことなどについて個別にお話を聞くことができます。お子さんを遊
ばせながらお母さんがじっくり話を聞くのもよし、衛生士さんにお子さんの口
の中を見てもらうのもよし! 気軽に相談してくださいね。
『うさぎサロン』の日
ですが、お話を聞きたい方は、お子さんの年齢にかかわらずお越しくださいね。
高瀬先生をお招きして音楽に合わせて体を動かしたり、いろいろな音を
1 歳児対象『リトミッ
聞いたり鳴らしたりします。お母さんや友だちと一緒にきれいな音楽に触れ
ク』
ることができる楽しい時間です。リトミック終了後は、12 時まで遊べます。
(10 時~11 時)
会場は、釜戸コミュニティーセンター和室(
「スマイル」は、閉館します)
先着20組
他の年齢対象のリトミックについては、協賛機関紙をご覧ください。
受付開始:8 月 16 日(火)
メインの遊びのほか、親子でのふれあい遊び・手作りおもちゃ作り・絵本
ぺんぎん親子遊び
タイム・ゆったりタイムなどを計画しています。
要予約:15組まで
同年齢のお子さんや親子で一緒に楽しみましょう!
うさぎ親子遊び
要予約:15組まで
竜吟幼児園の園庭で遊ぶことができます。お子さんの年齢に合っていない遊
園庭開放
具もありますので、保護者の方がけがのないように責任を持って一緒に遊びま
(10 時~
しょう。足に合った靴を履き、帽子があるといいですね。まだ歩けないお子さん
11 時 30 分)
を連れてみえるときは、ベビーカーがあるといいですよ。
≪おむつはずれ≫にチャレンジしてみませんか?!
夏は、薄着だから失敗しても汚れ物が少ないこと、洗濯物が早くよく乾くこと、体がぬれても寒くないこと、
パンツだけでいても冷えないこと・・・などから、≪おむつはずれ≫を進めやすい季節ですね。
保健センターより≪おむつはずれ≫の進め方についての話を聞きました。
はじめるタイミングは、①一人で歩いてトイレに行ける ②言葉を大体理解して、片言でも意思を伝えられる
③おしっこの間隔が 1 時間半ぐらい空く ことだそうです。また、
「おしっこが出た!」のサインを出す子もい
るようです。お子さんの成長がこれらに当てはまっていましたら、≪おむつはずれ≫に挑戦しませんか?
トイレでおしっこができるようになると、いいことがいっぱいあります!お子さんには、たくさんほめられ
ることで自信がつきます。
“大きくなったんだ!”という誇らしい気持ちから意欲的になれます。お尻がすっき
りして活動的になれます。お母さんには、おむつ代が浮きます。ごみも減ります。おむつをはずす・あてる手間
がなくなります。
こんなにいいこといっぱいの≪おむつはずれ≫です!!
「スマイル」でも、お子さんが「トイレに行ってみようかな?」
「トイレでおしっこするぞ~!」と
いう気持ちになれるように応援グッズを用意しています。≪おむつはずれ≫にチャレンジ中や、
チャレンジしたいと思っているお母さん、声をかけてくださいね。応援しますよ!
『スマイル』で、こんなことしたよ!
うさぎ親子遊び(7 月 13 日)
ぺんぎん親子遊び(7 月 15 日)
シャボン玉遊びをしました。さすがうさぎクラスのお
お母さんが吹いたシャボン玉を追いかけたり、じっ
友だち!自分で上手に吹けました。魚 と目で追ったり…。また、お母さんに手伝ってもらい
すくいでは、片手にポイ、もう一方の 「ふぅ~!」と息を吹いてシャボン玉を作ったりしま
手にはバケツ。すくっては入れ、すく した。親子での作り遊びでは、シールを貼ったりくる
って入れと何度も楽しみました。右
る回るタコさんを
手・左手が同時に思い通りに動かせま
見て喜んだりしま
すね。お母さんと一緒にもおもちゃ作
した。
りなどもしました。
Fly UP