...

平成23年9月号(PDF 5330KB)

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

平成23年9月号(PDF 5330KB)
紀の川
ひととまちをつなぐ
広報
◉防災学習と避難所体験
防災ジュニアリーダー
育成講座
◉写真で見る・知る
粉河祭と市民まつり 2011
◉暮らしに役立つ情報ワイド
屋外広告物の設置基準などが改正
婚活支援パーティー
「きのかわ恋むすび パート2」
紀の川市スポーツフェスティバル 2011
バイコロジー・シンポジウム 2011 in 紀の川
◉表紙の写真
垂直降下方式の救助袋を使用し、
3階から避難する、
防災ジュニア
リーダー育成講座の受講生たち
2~3ページに関連記事掲載
9
2011
「私が見た東日本大震災」
~3・11 から半年 私たちにできることは~
Interview
育成講座の受講生に感想を聞きました
■とき…9月 10 日
(土)午前 10 時~正午
■ところ…貴志川生涯学習センター講義室
■講師…土橋一晃さん
(わかやま NPO センター)
■対象…市内在住の人
森山一成さん(粉河中3年)
■定員…50 人 ※参加無料
家庭でできる防災グッズづくり
■申し込み…9月9日(金)
までに貴志川
や災害時要援護者体験では車イス
などを使って、支援が必要な人の
気持ちを疑似体験できたことが大
変勉強になりました。今回学習し
たことを兄弟にも教えたいと思い
ます。
生涯学習センターへ電話または FAX で
申し込み(氏名・住所・電話番号・年齢
をお知らせください。
)
【問い合わせ】貴志川生涯学習センター
(℡ 64・2273 / Fax 64・9750)
◉「あんぜん情報24時」
テレビ和歌山では、市町村別の防災情報
を 24 時間ほぼリアルタイムで見ること
ができます。当日は、スタッフが操作方
法などをわかりやすく説明します。
~いつ起こってもおかしくない巨大地震~
「第9回集団救急事故総合
を実施します
訓練」
巨大地震により、家屋・道路・橋が壊れ、
電気・ガス・水道などの生活機能がまひ
状態のなか、
多数の負傷者が発生したと
想定し、
訓練を実施します。訓練終了後、
地震や災害などの質問にも応じます。
■とき…9月 18 日
(日)午前9時~
水消火器体験で、
日ごろ何気なく
見ている消火器に興味を持ちまし
た。古くなった消火器の危険性な
どを聞き、自宅でも点検しようと
思いました。大地震発生のメカニ
ズムや東日本大震災の状況も大変
勉強になりました。
木村麻友花さん(荒川中3年)
2回目の参加ですが、
新しい内容
もあり貴重な体験ができました。
特に、大災害時の停電による、暗闇
の中での行動体験(ダーク&ライ
ト)
では、懐中電灯や携帯電話など
の小さな光がどれほど大切かがわ
かりました。
11
「地域の防災リーダー」
を
次世代の
育 て る た め、 防 災 に 関 心 を 持 つ 市
23
内の中学生を対象に
「防災ジュニア
10
リーダー育成講座」
を開催しました。
8 月 日 ~ 日( 打 田 体 育 館 泊 )
の 2 日 間、 人 の 中 学 生 た ち が 那 賀
消防組合や打田体育館、市役所南別
館で、様々な講習や訓練を体験して
防災知識を高めました。
3月に発生した東日本大震災は未
曾有の大災害となりましたが、半年
が経過した現在でも、多くの被災者
が避難所生活を余儀なくされていま
す。災害時に実際に避難所となる体
育館で行った避難所体験合宿では互
いに協力して助け合う「共助」
の大切
さを学びました。
2日間のカリキュラムを修了した
中 学 生 た ち は、「 東 南 海・ 南 海 地 震
3 広報紀の川 2011・9
が発生したときは、自分たちの力を
AED を使用した救命訓練を学ぶこ
とができました。大災害が発生し
たときは、負傷者の応急手当に多
くの助けが必要です。今回の経験
で得た知識を少しでも生かせたら
と思います。
少しでも役立てたい」と話してくれ
普通救命講習では心肺蘇生法や
ました。
片井 涼さん(貴志川中3年)
今回の経験を生かして、家庭・学
校・地域で防災の啓発や指導ができ
那賀消防組合 ( ℡ 61・1793)
る「地域の防災リーダー」として活
【問い合わせ】
躍することを期待します。
(岩出市西野)
(写真上)
夕食は備蓄用の非常食です。役割を分担して調理しました。
(写真右)
新聞紙、
ペットボトル、
ゴミ袋など身近にある物で様々なアイデアの防災グッズをつくりました。
(写真左)
組立式トイレを、
グループで協力して完成させました。
東日本大震災から学ぶ自助
と共助
■ところ…大宮緑地総合運動公園
松浦 凌さん(那賀中3年)
防災学習と避難所体験
貴志川メントルスクール防災講座
「防災ジュニアリ ーダ ー育成講座」
を開催しました。
防災ジュニアリーダー育成講座
3
広報紀の川 2011・9 2
写真で見る・知る
5
写真で見る・知る 粉河祭と市民まつり
粉河祭
(宵々祭・宵祭・本祭)
7/29fri・30sat・31sun
写真で見る・知る
市民まつり
2011
5 広報紀の川 2011・9
8/ 21sun
4
広報紀の川 2011・9 健康と子育て
7
10月の母子保健・予防接種
※対象児には、個別通知します
※会場はすべて本庁南別館です
■4か月児健康診査
平成23年6月生まれ対象
10月12日
(水)
・19日
(水)
の午後
受付は午後1時~1時30分
健康推進課は本庁南別館
子育て支援課は那賀分庁舎です
■7か月児健康診査
平成23年3月生まれ対象
10月11日
(火)
・18日
(火)
の午後
受付は午後1時~1時30分
■10か月児健康相談
平成22年10月生まれ対象
10月6日
(木)
・7日
(金)
の午前
受付は午前9時~9時30分
■1歳8か月児健康診査
平成22年1月生まれ対象
10月14日
(金)
・21日
(金)
の午後
受付は午後1時~1時30分
■2歳6か月児健康相談
平成21年3月生まれ対象
10月4日
(火)
・5日
(水)
の午前
受付は午前9時~9時30分
■3歳8か月児健康診査
平成20年1月生まれ対象
10月13日
(木)
・20日
(木)
の午後
受付は午後1時~1時30分
◎ポリオ集団投与
10月25日
(火)
・26日
(水)
・27日
(木)
・
28日
(金)
の午後
受付は午後1時~1時30分
【問い合わせ】
健康推進課(℡ 77・0829)
1日
で
マ
(那賀会場) スター
10月の赤ちゃん広場・子育て教室 1日体験!楽しくやせる教室
申し込みは不要です。気軽に参加ください。ジュース・おやつ・おもちゃ
■とき…9月 30 日金 午前9時 30 分~午後2時
は持ってこないでください。
■ところ…那賀保健福祉センター(受付は午前9時 15 分~)
■内容…体の仕組みとメタボの脅威/おいしく食べてヘルシーな
■赤ちゃん広場
食事のコツの話と調理実習/効果的な運動の実践
□0歳児(22 年4月2日以降生まれ)
■定員…20人
(先着順)
1 0 月 17日(月)打田地区 本庁南別館
1 0 月 20日(木)貴志川・桃山地区 桃山保健福祉センター
1 0 月 24日(月)粉河・那賀地区 那賀子育て支援センター
※時間は午前 10 時 15 分~ 11 時 30 分です。
(受付は 10 時~)
※母子健康手帳を持ってきてください。
三角巾・普段使っている茶碗
■服装…運動できる服装
■申し込み…9月22日
(木)
までに、健康推進課に電話で申し込み
【申し込み・問い合わせ】健康推進課(℡ 77・0829 本庁南別館)
那賀休日急患診療所
※時間は午前9時 30 分~ 11 時 30 分です。
(受付は9時 15 分~)
※名札、お茶、着替え、帽子、上靴を持参してください。
□1歳児(21 年4月2日~ 22 年4月1日生まれ)
10月の集団検診の日程
1 0 月 3 日(月)桃山地区 桃山保健福祉センター
申込者には、検診実施日の約1か月前に受診票を送付します。
1 0 月 14日(金)粉河・那賀地区
粉河多目的運動場(雨天時は粉河武道館)
1 0 月 21日(金)貴志川地区 貴志川保健福祉センター
1 0 月 27日(木)打田地区 打田体育館
1 0 月 5 日(水)貴志川・桃山地区 桃山保健福祉センター
1 0 月 19 日(水)粉河・那賀地区
粉河多目的運動場(雨天時は粉河武道館)
受診できます。集団検診を希望する人で、まだ申し込みをしてい
ない人は、健康推進課に申し込みください。
とき
ところ
10月5日水
元区民会館
10月6日木
桃山会館
1 0 月 28日(金)打田地区 打田体育館
10月7日金
11日火~14日金
桃山保健福祉センター
※日程などの変更や中止の場合は、市ホームページやメール配信サービ
10月27日木・28日金
31日月
粉河保健センター
ス
(http://kinokawa.mail-dpt.jp/で登録)
でお知らせします。
【問い合わせ】子育て支援課(℡ 75・3111 那賀分庁舎)
桃山子育て支援センター(℡ 66・0404 安楽川保育所内)
検診内容
27 (火) デュプロ精工
(株)
8月 19 日 赤ちゃん広場
大腸・乳房
※粉河地区
(粉河保健センター)
の検診は、
11 月にも実施します。
◎特定健診…40歳~74歳の紀の川市国保加入者 ◎胃がん検診
【対象者】
7 広報紀の川 2011・9
夜間・休日の病院案内(24 時間)
℡ 073・426・1199 県救急医療情報センター
℡ 61・1791 那賀消防組合
…40 歳~ 74 歳 ◎胸部検診・大腸がん検診・乳がん検診…40歳以上
休日歯科当番(診療時間:午前 10 時~午後4時)
10:00 ~ 12:00
13:30 ~ 16:00
9:30 ~ 12:00
13:30 ~ 16:30
9:30 ~ 11:30
総合福祉センター 風の里
13:00 ~ 16:30
28 (水) 総合福祉センター 風の里
9:30 ~ 13:00
市役所 粉河分庁舎
℡ 073・425・8181 平日夜間は午後8時~翌6時
土・日・祝日の夜間は午後7時~翌6時
休日昼間は午前10時~正午、
午後1時~5時
夜間の小児医療電話相談
献血日程
和歌山県農協連合会桃山食品工場
小児救急医療ネットワーク
特定・胃・胸
那賀子育て支援センター(℡ 75・2331 名手保育所隣)
21 (水) (株)
メイワ
℡ 77・6410 日曜・祝日・年末年始の
午前9時~午後5時
小児は、
↓小児救急医療ネットワークへ↓
日程が合わず受診できなかった人は、お住まいの地区に関係なく
【申し込み・問い合わせ】健康推進課(℡ 77・0829)
□2歳児(20 年 4 月 2 日~ 21 年 4 月 1 日生まれ)
市役所 貴志川分庁舎
けんこう
こそだて
■持ち物…水分補給用飲料・運動靴
(屋内用)
・タオル・エプロン・
■子育て教室
9/13 (火) 松源 貴志川店
健康
子育て
14:30 ~ 16:30
℡# 8000 または ℡ 073・431・8000 毎日午後 7 時~ 11 時 当番医が変更している場合があります。問い合わせは、那賀消
防組合
(℡ 61・1791)
へ。
9/11 (日)
山本歯科矯正 (℡ 64・3014)
18 (日)
西野歯科医院 (℡ 62・4556)
19 (月)
磯野歯科医院 (℡ 75・2063)
23 (金)
辻本歯科医院 (℡ 77・4068)
25 (日)
金尾歯科医院 (℡ 62・1588)
10/2 (日)
もりもと歯科 (℡ 69・2688)
広報紀の川 2011・9 6
介護予防のススメ
高齢介護課は那賀分庁舎です
「運動を継続しよう」 介護と介護予防
今月のワンポイント
9
介護予防教室
「いきいき元気塾」
家庭教育楽習講座を開催します
65 歳以上の人を対象に、運動器の機能向上・栄養改善・口腔ケ
子育てに役立つ知識を楽しく学びます。
「幼児期・学童期の発達
ア・閉じこもり予防などをテーマに、居宅介護支援センターに
のしくみ」
について一緒に考えてみませんか。一時保育もあります。
委託し教室を開催しています。動きやすい服装で参加ください。
■ときところ…時間はいずれも、午後2時~4時
■とき…9月 14 日(水)午後1時~3時
10 月 15 日
(土)
打田生涯学習センター視聴覚室
■ところ…那賀保健福祉センター2階 多目的ホール
10 月 22 日
(土)
貴志川生涯学習センター講義室
■テーマ…『(高齢者に起こりやすい病気や事故の)応急手当』
11 月 19 日
(土)
粉河ふるさとセンター視聴覚室
※前日までに栄寿苑居宅介護支援センターに申し込みください。
■定員…各 30 人(一時保育には限りがあります)
【問い合わせ】栄寿苑居宅介護支援センター ( ℡ 75・6888)/
高齢介護課介護予防係(℡ 75・5314 那賀分庁舎)
子育て
介護
こそだて
かいご
■講師…和歌山信愛女子短期大学 室みどり名誉教授
■申し込み…9月8日
(木)から各講座の開催日の1週間前までに、
電話またはFAXで生涯学習課に申し込み(氏名・住所・電話番号・
希望会場・一時保育希望の有無をお知らせください)
。一時保育希
【解説】
日常的に運動を続けることで、
心も体もリフレッシュし、健康
につながります。今月は、運動
を継続して続けている人を紹介
します。
望の場合は、各講座の開催日の2週間前までに申し込みください。
【申し込み・問い合わせ】
生涯学習課
(℡ 64・9163 Fax64・6599 貴志川分庁舎)
介護保険 どんなサービスがあるの?
市内幼稚園の入園案内
市内3幼稚園の 24 年度の園児募集を案内します。くわしくは各
第4回 介護を助ける住宅改修①
p!
ku
介護予防のために
Pic
継続して運動しています。
■智徳幼稚園(℡ 77・6189 紀の川市中三谷 17 番地1)
介護保険で利用できるサービス。
今月は、
「住宅改修費用の負担~その1」
を紹介します。
◎満3歳児…6人
◎3歳児…15 人
◎4歳児…若干名 を募集
古和田・打田地区で、週1回の
段差に、
つまづくことがありませんか?
運動を続けている北上浩之さん。
・家の中に土間など、段差がある
・少しの高さでも、つまづくことがある など
腰や足の骨折は、思った以上に
身体に負担がかかり、完治後の
生活に影響することもありま
す。転倒しないように、家の中
に危険な箇所がないかを見直
してみましょう。
地域の運動サークルに参加してい
ます。運動を続けることで、腰痛
が良くなり、疲れにくくなりまし
た。また、サークルの立ち上げ・
運営にかかわり、精神的にも生活
に張りが生まれました。
「 みんなと一緒に、一生運動!」を
モットーに、運動サークルの男性
会員を増やすなど、
「運動の輪」を
広げていきたいです。
幼稚園へ問い合わせください。
※願書交付・受付中です。定員になり次第締め切ります。
■愛の光幼稚園(℡ 73・3356 紀の川市粉河 4622 番地)
8月 19 日 赤ちゃん広場
◎3歳児…15 人
◎4歳児…若干名
◎5歳児…若干名 を募集
願書交付・願書受付…9月5日
(月)~ ※定員になり次第締め切り
■あおば幼稚園(℡ 64・9514 紀の川市貴志川町岸小野 207 番地)
◎満3歳児…若干名
地域包括支援センター
花枝 美佐緒さん
◎3歳児…75 人
◎4歳児…25 人
◎5歳児…若干名 を募集
願書交付…9月 15 日(木)
◉生活環境を整えるための小規模な住宅改修に対して、上限 20
万円まで住宅改修費を支給します
(自己負担1割)
。工事の前に
願書受付…10 月3日(月)
~ ※定員になり次第締め切り
【※対象年齢と生年月日】
は必ず、高齢介護課
(℡ 75・5314)
に協議ください。
満3歳児…21 年4月2日~3歳の誕生日を迎えた幼児
◉償還払い
(いったん費用の全額を利用者が立て替え、申請後に
3歳児…20 年4月2日~ 21 年4月1日生まれ
9割分を払い戻す方法)
と、受領委任払い
(1割負担分を支払い、
4歳児…19 年4月2日~ 20 年4月1日生まれ
残りの9割分を市役所が直接業者に支払う方法)
を選べます。
5歳児…18 年4月2日~ 19 年4月1日生まれ
8月 19 日 赤ちゃん広場
9 広報紀の川 2011・9
広報紀の川 2011・9 8
暮らしに役立つ
婚活支援パーティー パート2
「きのかわ 恋むすび」
結婚の意志がある人たちに、出会いの機会を提供するため、婚活支援パーティー
「きのかわ恋むすびパート2」を開催します。この機会に運命のパートナーを探してみませんか。
(このパーティーは、株式会社ツヴァイに委託し、実施するものです)
◉と き…… 11 月 13 日日
5時スタート(3時間程度)
午後
はな
「レストラン華」(紀の川市西野山 473)
◉ところ…… 青洲の里内
◉参加条件……❶ 結婚を前提としたパートナーとの出会いを希望する人
❷ 概ね 25歳~45歳の独身の男女
(学生は不可)
❸ 市内在住 or 在勤 or 将来紀の川市に定住する意思のある人
25 人程度(応募者多数の場合は抽選)
(当日の飲食代・傷害保険料などを含む)
◉参加費用……3,000 円
(金)まで
(当日必着)
◉募集期間……10 月 14 日
◉定員…………男女とも
こ い
◉申し込み……
(専用ウェブページで申し込む場合)
❶携帯電話から
携帯電話端末のバーコードリーダで左のQRコードを読み取り、
専用の申込フォームにアクセスし、必要事項を入力して
送信してください。
❷パソコンから
下記のURLにアクセスし、必要事項を入力して送信してください。
→ http://www.zwei.com/zwei/jichitai/
(申込用紙で申し込む場合)
※申込方法などくわしくは
「きのかわ恋むすび事務局」
へ問い合わせください。
「きのかわ恋むすび事務局」午前 11 時~午後6時 30 分 火・木曜日定休日
株式会社ツヴァイ ツヴァイ和歌山
(紀の川市婚活支援事業受託事業者)
TEL:073・427・2812 FAX:073・427・2832 e-mail:[email protected]
11 広報紀の川 2011・9
本庁南別館)
株式会社ツヴァイ:http://www.zwei.com/zwei/pdf/kinokawa.pdf
ダウンロードできます。紀の川市役所:http://www.city.kinokawa.lg.jp/
屋
外広告物とは、常時または一定期間継続して、
屋外広告物を設置するには、あらかじめ、市町村
屋外で公衆に表示されるものであって、看板、
長の許可を受けなければなりません
(一定の基準を
立看板、はり紙などをいいます
(屋外広告物法第2
満たす自家用広告物などの適用除外広告物を除く)
。
条第1項)
。文字や商標だけでなく、絵や写真など
自己の所有地に広告物を設置する場合も借地に設
の商品やサービスなどをイメージさせるものも広告
置する場合も許可が必要です。
物です。また、商業広告だけでなく営利を目的とし
広告物の設置は、屋外広告業の登録をした人しか
ないものも屋外広告物です。 行うことができません。
10月から、許可基準・対象区域が改正
和歌山県屋外広告物条例等が改正
(23年10月1日施行)され、看板の設置に必要
な許可基準、対象区域、色彩基準などが見直される予定です。景観と経済活動の
バランスを考慮し、時代情勢に応じた規制を行って良好な景観形成を目指します。
地域指定による規制
◉禁止地域
景観の保全が必要な地域で、原則広告物の
(第1種地域)
(※)
林道紀泉高原線:200m
設置は禁止です。※市内にはありません。
◉許可地域
(第1種地域)
(※)
市道粉河中津川線:200m
県道粉河加太線:200m
第1~3種地域に区分され、地域毎に面積
や高さなどの許可基準が異なります。
▽第1種地域…景観への配慮が特に必要な地域
(第3種地域) (※)
国道24号:200m
(第1種地域)
特定景観形成地域
時代情勢に応じた基準の規制
派手な色を規制する色彩基準
(第3種地域)
(※)
県道和歌山橋本線:200m
県道岩出野上線:200m
【屋外広告物規制概要図】
や、LED などを使用した
電光表示広告物の基準
などの設定を新たに行います。
(第1種地域)
(※)
和歌山電鉄貴志川線沿線:200m
平池周辺
(※)
…道路の路端から両側各 200m 以内の地域で、道路から展望出来る区域
【問い合わせ】 都市計画課
(℡ 66・1100 桃山分庁舎)
/県庁都市政策課
(℡073・441・3231)
66
【問い合わせ】
都市計画課
※申込用紙は、市役所または株式会社ツヴァイのウェブページからも
(一部を除く)
(℡ ・1100 桃山分庁舎)
❸きのかわ恋むすび事務局
(株式会社ツヴァイ ツヴァイ和歌山)
へ持参
77
【問い合わせ】
政策調整課
❷FAX 073・427・2832
(℡ ・2511
❶郵送 〒 640-8154 和歌山市六番丁 24 番地 ニッセイ和歌山ビル4階
屋外広告物の設置には
許可が必要です。
▽第3種地域…広告物の需要が高い地域
し、次のいずれかの方法で申し込みください。
「きのかわ恋むすび事務局」
宛
株式会社ツヴァイ ツヴァイ和歌山内
看板やはり紙 などの
▽第2種地域…第 1・3種地域以外の地域
市役所本庁または各支所の窓口に設置している申込用紙に必要事項を記入
●屋外広告物の設置基準などが改正
屋外広告物の設置基準
婚活支援パーティー
●婚活支援パーティー「きのかわ恋むすびパート2」
情報ワイド
11
情報ワイド
(県庁都市政策課のホームページ http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/080900/index.html)
広報紀の川 2011・9 10
暮らしに役立つ
海も川も山も
世界文化遺産も
ぜ~んぶ自転車で楽しむ。
◎バイコロジー運動…自転車を安全・快適
に利用できる環境づくりを進め、
自然豊か
で人間味あふれる社会の構築を図る運動。
紀の川の自然環境や、
世界遺産などの地域資源保持の大切さを学ぶため、
バイコロジー・
シンポジウムを開催します。サイクリングロードの整備やサイクルトレインの推進によ
る、
地域間の交流・連携・健康づくりも促進します。
❶ バイコロジー・シンポジウム 2011 in 紀の川
と き 10月15日土 午後1時30分~3時30分
(受付1時~)
ところ 近畿大学生物理工学部 3号館アリーナ
定 員 500人
(事前申し込みは不要)
内 容 講演❶
「踏み出せば、
空気が変わる。
世界が広がる。
」石田ゆうすけさん
(旅作家、
エッセイスト)
講演❷
「自転車で健康増進」近畿大学生物理工学部 谷本道哉 教授
パネルディスカッション
「自転車で紀の川流域の魅力再発見!!」
❷ サイクリングイベント
と き 10月16日日 午前10時~
(受付9時30分~)
ところ 粉河河南グラウンドに集合
会場→橋本市向副緑地→会場 約100㎞)
A❷…橋本フリーコース
(会場→橋本市向副緑地→会場 約50㎞)
T❷…JR和歌山線サイクルトレイン
粉河駅
(11:20発)
→高野口駅まで電車移動
(高野口駅→青洲の里など→会場 約25㎞)
※水ときらめき紀の川館や、
橋本市向副緑地を出発するコースも
紀の川
in
コース A❶…100㎞フリーコース
(会場→水ときらめき紀の川館
〈和歌山市〉
→
1
2 01
●紀の川市スポーツフェスティバル 2011
紀の川市スポーツフェスティバル
バイコロジー・シンポジウム
●バイコロジー・シンポジウム 2011
情報ワイド
13
情報ワイド
スポーツフェスティバル
■とき…10 月9日日 午前8時 30 分~(小雨決行/予備日 10 月 10 日)
■ところ…打田若もの広場・打田体育館
◉ 競技種目 午前9時~正午
申し込み必要
綱引き
1チーム 15 人まで。競技は 10 人
(男子は5人以下)
で行います。
対象は中学生を除く 15 歳以上の人。
みんなでジャンプ
1チーム 20 人まで。競技は 12 人(うち大なわを回す人2人)。対象は
小学3年生~中学3年生。大なわを回す人の年齢は問いません。
※
「綱引き」
と
「みんなでジャンプ」
は、申し込みが必要です。生涯
スポーツ課各館に備え付けの申し込み用紙に記入し、9月 16 日
(金)
午後5時までに申し込みください。くわしくは生涯スポーツ
課または各センターに問い合わせください。
◉ ニュースポーツなど 午前9時~正午
申し込み不要
スポーツチャンバラ … エアーソフト剣で行う現代的なチャンバラ
カローリング … 12 m離れたポイントを狙う陸上版のカーリング
ディスコン … 円盤を投げ、どちらがポイントに近いかを競う
スカイクロス … 輪投げとゴルフをミックスさせたゲーム
インディアカ … 羽のついたボールを手で打ち合うバレー
ストラックアウト … 3球投げて落としたプレートの点数を競う
◉ 同日開催スポーツイベント
健康に役立つ自転車講習会
(打田若もの広場)
/第4回グラウンドゴルフ大会
(打田グラウンド)
/第6回
バミントン大会
(貴志川体育館)
/市長杯ゲートボール大会
(打田ゲートボール場)
/剣道錬成大会(桃山勤
労者体育センター)
/第6回市長旗争奪軟式野球大会(貴志川スポーツ公園他)
/ソフトテニスを楽しも
う!
(打田テニスコート)
※内容・参加要綱など、くわしくは生涯スポーツ課へ問い合わせください。
あります。
くわしくは問い合わせください。
申し込み 参加者全員の①郵便番号、
②住所、
③氏名、
④年齢、
⑤参加希望コース
を記入し、
電子メール・はがき・FAXいずれかの方法で申し込みください。
後日、
事務局から参加確認書や振り込み用紙を送付します。
申し込み締め切り 9月26日月 必着 【申し込み・問い合わせ】紀の川サイクリングクラブ 事務局 井口和彦
(℡77・4060/090・5363・2014 Fax77・6528)
〒649-6417 紀の川市西大井39-6
ウェブページ http://www.geocities.jp/kinokawashi_cycling_club/index.html
電子メールアドレス [email protected]
13 広報紀の川 2011・9
サイクル
ナビゲーターの
絹代さんも
参加します!
◉トレーニングルームを無料開放
■とき…10 月9日
(日)
午後1時 30 分~3時
■ところ…桃源郷運動公園
■対象…小学生
(4~6年生)
■内容…元日本代表・現日本サッカー協会顧
問の釜本邦茂さん、アルテリーヴォ和歌山
の選手によるサッカー教室
10 月9日
(日)午前9時~午後5時まで、貴
志川トレーニングプラザと那賀体育館トレーニ
ングルームを無料で開放します。当日は、専
門トレーナーがアドバイスします
(雨天決行)
。
※中学生以下は使用できません。
※当日来館した人に、5回分の無料券をプレ
ゼントします
(市内在住の人に限る)
。
【申し込み・問い合わせ】
貴志川分庁舎内生涯スポーツ課
(℡ 64・9164)
/打田生涯学習センター内 スポーツ係
(℡ 77・3140)
粉河ふるさとセンター内 スポーツ係
(℡ 73・3312)
/那賀総合センター内 スポーツ係
(℡ 75・2221)
桃山会館内 スポーツ係
(℡ 66・2288)
64
・2525 貴志川分庁舎)
参加費 各コース 2,500円
(保険代、
昼食代、
参加賞などを含む)
◉ サッカー教室(申し込み必要)
【問い合わせ】
生涯スポーツ課
(18歳未満は保護者の承諾。
小学生以下は保護者同伴)
(℡
定 員 A❶は100人 A❷は60人 T❷は60人 広報紀の川 2011・9 12
情報
らしの
■国保以外の事業所などの
絡してください。
ればすぐに国保年金課に連
と、火災や犯罪、病原虫発
茂ったまま放置している
地)や空き家に雑草などが
空き地(宅地や雑種地な
ど現在使用していない土
空き地や空き家は
適正に管理を
健康保険への加入や転出の
生の原因となり、周辺住民
暮
す(一般または退職の記載
があります)。
ときは、必ず 日以内に届
の健康を害し、生活環境を
生活
け出てください。届け出が
著しく損ないます。
路に捨てていた」という目
氏名、人員などを確認し
て、もし内容に間違いがあ
現在交付している一般保
険証・退職保険証(紀の川
ないと紀の川市国保ではわ
空き地の所有者や管理者
は、周辺に迷惑がかかる前
撃情報も寄せられていま
国民健康保険証の
切り替え
市国民健康保険被保険者
かりませんので、国保税が
に自主的かつ定期的に雑草
す。「 不 法 投 棄 は 絶 対 に 許
ごみ集積場所は、みなさ
んの協力で清潔に保たれて
す。現在お持ちの保険証は
証)の有効期限は、9月
課税されます。
などを除去してください。
さない!」という気持ちで
月以降に各自で廃棄して
をしながら配達しますの
約1万2千件の保険証を
1世帯毎、受け取りの確認
ください。
医療機関で 割負担が必要
有 効 期 限 の 短 い 保 険 証 や、
特別な事情もなく国保税
を 滞 納 し て い る 世 帯 に は、
な資格証明書を交付する場
分庁舎)
と結び、地域の集積場所に
■補助率…和歌山県3分の
のもの)
で執行する予定です(選挙
▽投開票日… 月 日
▽告示日… 月 日
ます。
ターかがやきホールで行い
ら、 貴 志 川 生 涯 学 習 セ ン
8月号の訂正…「テレビの処分は適
正な方法で」の記事中、廃棄物対策
課 の 電 話 番 号 に 誤 り が あ り ま し た。
お詫びして訂正します。
川分庁舎)
・0530
出してください。
します。
1以内/紀の川市3分の1
区は、粉河地区の一部地域
立候補予定者説明会は次
のとおり開催します。
貴志
【問い合わせ】廃棄物対策
以内
展示作品の募集について
は、紀の川市文化協会各支
ア ー ル あ た り 5 4,
午後2
部へ問い合わせください。
に限ります)
。
円 以 内、防 護 柵 以
■上限単価…防護柵は1m
あたり
外は
■とき…9月 日
時から
■ところ…粉河分庁舎東別
館3階
※当日、立候補届出用紙な
どの関係書類を交付します
不法投棄を発見・目撃し
たときは、環境衛生課、各
ください。
不法投棄は犯罪
脇道や山間部で、テレビ
などの家電製品や建築資材
【問い合わせ】環境衛生課
課(℡
など、悪質な大量不法投棄
(℡ ・2525)
・0110)へ連絡して
が 後 を 絶 ち ま せ ん。
「ごみ
支所または岩出警察署(℡
をレジ袋に入れ、水路や道
日までです。
■国保税の納付は忘れずに
【問い合わせ】環境衛生課
います。内容物が散乱しな
で、お届けには多少日数が
かかります。
【問い合わせ】国保年金課
合があります。
容を確認してください。
(℡ ・2511 本庁)
■保険証を受け取ったら内
一般被保険者証も退職被
保険者証も同じさくら色で
案内
地域ぐるみの有害
獣被害対策補助金
【問い合わせ】農業振興課
000円以内
イノシシなどの野生鳥獣
から農作物の被害を防ぐた
(℡
庁舎)
・ 3 3 1 1 粉 河 分
め、2戸以上の農家で共同
して防護柵などを設置する
場合、資材費を予算の範囲
内で補助します。
ので、立候補を予定してい
る人は必ず出席ください。
75
鎌垣財産区議会立
候補予定者説明会
です。
きのかわプレミア
ム商品券は完売
年度「きのかわプレミ
アム商品券」は予約完売し
ました。
【問い合わせ】紀の川市商
工会(℡ ・5079)/
11)
桃山会場
午前9時か
73
交付条件や手続方法な
ど、くわしくは農業振興課
日
※展示作品の応募締め切り
月
協 会( ℡ ・9 1 6 3 貴
志川分庁舎生涯学習課内)
【問い合わせ】紀の川市文化
は
(金)
【問い合わせ】紀の川市選
日 ・ 日
■後期… 月5日 ・6 日
14
那賀町商工会(℡ ・31
/打田会場・粉河会場・
◉打田支部
(℡77・3140)
打田生涯学習センター内
◉粉河支部
(℡73・3312)
粉河ふるさとセンター内
◉那賀支部
(℡75・2221)
紀の川市那賀総合センター内
◉桃山支部(℡66・2288)桃山会館内
◉貴志川支部
(℡64・2273)
貴志川生涯学習センター内
※オープニングセレモニー
日
あなたのお店を広報紀の川で PR しませんか(有料)
64
63
文化協会各支部の問い合わせ先
広報紀の川の配布は毎月1日~5日です。5日を過ぎても届かない場合は、配布委託業者㈱ダイコク(℡0120・60・3912)ま
で連絡ください。
は、 月
ごみは指定された
集積場所へ
新しい保険証は9月下旬
に郵送(簡易書留郵便)しま
失業や病気など、特別な
理由で国保税の納付が困難
監視の目を持ち、きれいな
1 http://kinokawa.mail-dpt.jp/ にアクセス
2 [email protected] に空メール
(℡
登録は1か2のいずれかで。
な人は相談してください。
暮らしに役立つ情報を電子メールで配信中
いよう、ごみ袋はしっかり
◉生活情報 など
まちづくりにご協力お願い
クラシノジョウホウ
・2525 貴志川
◉防犯・不審者情報
◉防災情報
◉観光・イベント情報
64
挙管理委員会(℡ ・08
34)
今年も文化祭は 2期に分けて開催
月
文化祭は、前期・後期の
2期に分けて開催します。
■前期…
30
10
23
(水)
77
(土) (土)
16
岩出市役所 都市計画課(℡ 62・2141)
10
(土)
11
【問い合わせ】
に問い合わせください。
受け付け」
を同時開催します。
64
広告主を募集しています
18
23
(火)
(日)
14
10
23
※9月25日日は、
「現地見学会」
と
「申し込み
28
29
/貴志川会場・那賀会場
10
11
29
900
※和歌山県植物公園緑花センターの西隣
14
広報紀の川 2011・9 15 広報紀の川 2011・9
紀の川市
メール配信サービス
有料広告
10
77
10
73
根来公園墓地(岩出市根来 2222-1)
生活・案内
◉ところ
任期満了( 年 月 日)
に伴う鎌垣財産区議会議員
9月23日金 ~25日日 午前9時~午後5時
64
10
30
◉とき
■補助対象…防護柵などの
墓の展示会を開催します
一般選挙を、
根来公園墓地
資材費(耐用年数5年以上
岩出市営
暮らしの情報
(日) (日)
10
15
暮
情報
らしの
そ
ワ ー ク
ライフ
バ ラ ン ス
)の
和( Work–life balance
推進、少子高齢化対策、男
女共同参画社会の形成など
の資料になります。
月上旬から中旬にかけ
て調査員が調査世帯に伺い
ます。調査への協力をお願
いします。
【問い合わせ】和歌山県庁
調査統計課(℡073・44
1・2 3 8 8) / 政 策 調 整
課(℡ ・2511 本庁
南別館)
■ところ…桃源郷運動公園
学習体験館
■参加費…3,500円
(持
ち帰り3㎏)
■定員… 人
■持ち物…エプロン・三角
月以降にも、お菓子や
巾・マスク・筆記用具
※
箱寿司作りの教室を予定し
ています。くわしくは問い
合わせください。
◎第2日曜
(午前9時~午後0時 30 分)
に開設しています。平日や昼間に来庁でき
(講演会)
■とき…9月 日
時~午後2時
までの毎週木
までの毎週
日
月3日のみ 月2日
6回)
金曜日、
午後7時~9時
(全
~ 月 日
■エクセル初級… 月
に実施します。
※
6回)
曜日、午後7時~9時(全
~ 月 日
■ワード初級… 月 日
講座内容は前期と同じです。
桃山地区公民館講
座(パソコン教室)
■講演内容…「相続登記」
、
ゾングラン
田町5丁目 番地)6階メ
ヴィア和歌山(和歌山市友
■ところ…ホテルグラン
午前
法務局が講演会と相談所
を開設します。
法務局の講演会と
あんしん相談所
◎木曜の夜間
(午後8時まで、
祝日のぞく)
※エクセル初級は、ワード
便利で安心
(問高齢介護課 ℡75・5328)
■とき…同日午前 時~午
法務局職員が相談に応じ
ます。
(あんしん相談所)
「筆界特定制度」など
「尊厳死・任意後見・遺言」
、
市税は納め忘れのないように
案内
社会生活基本調査
総務省統計局(和歌山県)
が、 月 日現在で社会生
活基本調査を実施します。
こ の 調 査 は、「 仕 事 や 学
業、家事に費やした時間や、
自由時間にどのような活動
を行ったか」などを調べる
結果は、仕事と生活の調
ために行います。
募集
き ん ざ ん じ み
手作り金山寺味噌
伝承塾
金山寺味噌づくりを学ん
でみませんか。
■とき/内容
午後0時 分
・
◉9月 日
ゆめこうぼう
桃りゃんせ夢工房(℡
とう
【 申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ 】
午前9時~正
~4時/米こうじつくり
◉9月 日
3454)月曜を除く午前
の納付・納税相談窓口を、
経験者で、文字入力ができ
◎介護保険料 第4期
後4時(受け付けは午後3
時 分まで)
■ところ…同所6階アクア
グラン
■相談内容…「土地・建物
の売買や相続」、
「土地の分
オーエス
ウインドウズ
る人が対象です。
※OSは Windows 、アプ
リケーションソフトはワー
ド・エクセル2003使用
■ところ…桃山IT親子
ホール3階パソコン室
■対象…市内在住・在学・在
勤の人
(高校生以下は不可)
■受講料…1,
000円
■定員…各 人(先着順)
■申し込み…9月 日
~
日 までに、桃山会館に
設置している申込書に記入
して直接申し込みくださ
い。
(午前9時~午後5時)
【 申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ 】
桃山会館
(℡ ・2288)
紀の川高校通信制
課程の生徒募集
書類・面接・作文などで総
合的に判断し、選抜します。
■出願期間…9月1日
~
日 午前9時~午後3時
(土・日・祝日を除く)
※出願
を希望する場合は、必ず事
前に問い合わせください。
5131)
法務局
(℡073・422・
【問い合わせ】和歌山地方
言の方法」など。
じめなどの人権問題」、
「遺
種の供託」
、
「近隣関係・い
筆」、
「地代・家賃などの各
合わせは各担当課へ。
で放送中です。
(1431KHz)
(問国保年金課 ℡77・2511)
【問い合わせ】県立紀の川
がおすすめです。口座振替についての問い
wbs 和歌山放送
◎後期高齢者医療保険料 3期・随6期
高等学校
(℡0736・
こういった人には、便利で安心な口座振替
あなたのお店を広報紀の川で PR しませんか(有料)
毎週水曜
午後1時30分頃
広告主を募集しています
(問収税課・市民税課 ℡77・2511)
・0619)
☞毎回納めに行くのが大変
☞窓口が開いている時間に納めに行けない
☞うっかり納付を忘れてしまうことがある
紀の川市
とっておき情報
ラジ
オ番
組
(問収税課・国保年金課 ℡77・2511)
クラシノジョウホウ
◎国民健康保険税 4期・随6期
16
広報紀の川 2011・9 17 広報紀の川 2011・9
口座振替を利用ください
有料広告
10
XP
11
◎市県民税・普徴 随6期
10
(木)
(水)
21
【問い合わせ】管財課(℡ 77・2511 本庁)
20
66
◉納期限のお知らせ 9月30日金
(日)
20
10
生年金保険などもあります。
A
18
10
11
(金)
○賃金は日額 6,000 円。通勤手当や健康保険・厚
(土)
ない人は、利用ください。
18
(木)
時間は午前8時 45 分~午後5時 30 分です。
「国民健康保険税、
固定資産税・都市計画税、
66
ワークプラザ岩出
(ハローワーク)
午/麦豆蒸し
◉申込用紙の交付場所…管財課、各支所
(出張所)
、
25
○土・日・祝日・年末年始を除く週5日勤務で、勤務
(収税課・市民税課・国保年金課)
※土日を除く午前9時~午後5時
24
◉夜間休日の納税・相談窓口
◉申し込み…9月1日木~9日金 (日)
(木)
22
時~午後4時
用期間
(6か月間)
を通して業務に従事できる など
11
○勤務は、10 月1日~3月 30 日までの6か月間
77
③パソコン操作の基本的な知識や技術がある④雇
11
TAX Information
税のお知らせ
①雇い入れ時点で失業者②普通自動車免許を所有
11
◉その他
(採用後の勤務条件など)
10
◉申し込み
(採用)
資格や条件
30
(金)
午前9時~正
文書や表の作成、その他一般事務。
案内・募集
◉職務内容…パソコン
(エクセル・ワード)
を使った
◉9月 日
◉採用予定人員…1人
(金)
9月 16 日
(金)
/本庁南別館3階/面接試験
【個人】應長孝子
創出します
(緊急雇用対策事業)
。
17
16
午/仕上げ
臨時職員を募集
暮らしの情報
失業者に対し、次の雇用までの短期の雇用機会を
17
18
市県民税、
軽自動車税」
◉試験日/試験場所/試験内容
【団体】紀の川市
食生活改善推進協議会
30
15
和歌山県
食生活改善推進協議会長表彰
(日) (土) (金)
10
20
おめでとうございます(敬称略)
16
10
10
●表彰
財産適正管理事業の
17
暮
※デモスポ…県内在住の人
に参加しませんか。
われます。ペタンクで国体
として紀の川市で競技が行
ジからダウンロードするこ
※申込書は、市ウェブペー
策課に申し込みください。
郵送またはFAXで国体対
している申込書に記入して
情報
らしの
募集
が参加できるスポーツ行事
ともできます。
ペタンクのルールやボー
ルの投げ方を学び、実際に
日 に延期
時~5時/大雨時は 月5
~
月7日 までに、各支所
や生涯学習施設などに設置
・0535/
・65
99 貴志川分庁舎)
【問い合わせ】和歌山県ペ
タンク協会 山口(℡09
0・8882・9101)
月 日
~
日 の毎週火曜日
~
学の人
月9日
■申し込み…9月
午前9
ま
・9164 貴志
川分庁舎)
課(℡
【申し込み】生涯スポーツ
申し込みください。
置している申込用紙で直接
でに、生涯スポーツ課に設
日
■対象…市内在住・在勤・在
■ところ…打田グラウンド
時~正午(受付8時~)
■とき…
市民グラウンドゴ
ルフ大会
除く午前9時~午後5時
オータムジャンボ宝くじは、
000万円。
1等・前後賞合わせて2億5,
発売期間は、9月 日~ 月 日です。
この宝くじの収益金は、
市町村の明るいまちづくりや環
境対策、
高齢化対策など福祉向上のために使われます。
の毎週火曜日
◉ コース… 月1日
月
※時間はいずれも午後7時
分~9時
※各コース同じ内容です
■ところ…紀の川市那賀総
合センター
■参加費…1,
000円
(傷
着順)
太極拳教室
害保険料含む)
太極拳は中国で生まれた
拳法の1つです。緩やかで
■申し込み…9月9日
■定員…各コース 人(先
無理のない動きが身体に適
えて、紀の川市那賀総合セ
日 までに、参加費を添
足腰の筋力を鍛え、内臓機
ンターに直接申し込みくだ
度な負荷をかけ、
その結果、
能を活発化させます。全身
さい。
円
(保険代含む)
■その他…体育館シューズ
・ 2 2 2 1) 土 日 を
紀の川市那賀総合センター
(℡
【問い合わせ】紀の川市バ
かしば
ドミントン協会 樫葉(℡
・2187/夜間は℡ ・
6083)
~
月
初心者バドミント
ン教室
■とき…9月 日
日 の毎週水曜日午後8
月5日を除く
時~
時(
だけ持参ください。
全9回)
が必要。ラケットはできる
26
・6638)
・9164)または粉河
で に、 生 涯 ス ポ ー ツ 課
(℡
■申し込み…9月9日 ま
だけ持参ください。
が必要。ラケットはできる
■その他…体育館シューズ
険代含む)
■参加費…3,000円(保
数の場合は抽選)
(℡
ラウンドゴルフ協会 川嶋
【 申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ 】 【 問 い 合 わ せ 】 紀 の 川 市 グ
を柔軟にし、自律神経を安
~
定させる効果もあります。
■とき
◉ コース…9月 日
歳以上の人、または市バ
ドミントン協会加盟員
を決め試合)
■申し込み…9月 日
■種目…男子ダブルス・女
※上・中・初 級 の 3 ク ラ ス
子ダブルス
【 申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ 】
・6606)
■参加費…1ペア2,
000
(自己申告による自由選択)
清原(℡ ・6171/
紀の川市ソフトテニス協会
申し込みください。
でに市ソフトテニス協会に
ま
【申し込み】国体対策課
(℡
(都道府県対抗の正式競技
競技を体験する講習会を開
■ところ…打田若もの広場
ペタンク体験講習会
ではありません)
催します。
■定員…約 人(先着順)
日 午後1
※ペタンクは、平成 年開
■申し込み…9月5日
■とき… 月
催の「紀の国わかやま国体」
で、デモンストレーション
のスポーツ行事(デモスポ)
午前9
ソフトテニスを楽
しもう
■とき… 月9日
~午後5時(受付9時~)
※雨天時は 日 に延期。
■ところ…打田スポーツ公
園テニスコート
■対象…市内在住・在勤の
人または市ソフトテニス協
会加盟員
■申し込み… 月3日 ま
■ところ…粉河体育館
(金)
ふるさとセンター(℡ ・3
かしば
【問い合わせ】紀の川市バ
ださい。
312)に、
直接申し込みく
73
64
紀の川市民バドミ
ントン大会
で に、 生 涯 ス ポ ー ツ 課
(℡
◉第1回 紀の川市シングルス大会(6/26 打田スポーツ公園)
■種目
14
77
ドミントン協会 樫葉(℡
・2187/夜間は℡ ・
優勝 つか小キッズ 2位 東国分・上川子ども会
午前9
10
64
6083)
3位 名手A 4位 KANNON TIGERS
■とき… 月9日
パステル画サークル 吉村
(℡64・3262)
【問い合わせ】
64
◉第6回紀の川市地域活動連絡協議会
ソフトドッジボール大会 (7/3 打田体育館)
64
■対象…市内在住・在勤の
■ところ…よってって貴志川店 別館ふれあい館
①初心者の部(ラケットの
(金)
11
10
15
(最終日は午後3時まで)
時 分~
午前 10 時~午後5時
18
広報紀の川 2011・9 19 広報紀の川 2011・9
(日)
(火)
(金)
10
29
(金)
75
■と き…9月9日
(金)
~10月13日
(木)
■定員… 人(申し込み多
います。入場は無料です。
持ち方からボールの打ち方
パステル画サークルの作品展を開催します。14
10
パステル画 作品展
64
講師:奈良女子大学 高橋裕子教授
64
(火) (火)
オータムジャンボ
宝くじの発売!
25
クラシノジョウホウ
10
11
30
バドミントン初心者
人の会員が、花や果物などをパステルで表現して
・9164 貴志川分庁
舎)に 直 接 ま た は 電 話 で 申
【問い合わせ】那賀医師会
(℡ 77・3151)
■ところ…貴志川体育館
■内 容 ◎特別講演 「家族みんなで健康作り
まで指導します)
◎パネルディスカッション し込みください。
(子供をたばこから守る)
」
■対象…市内在住・在勤の
係者など、どなたでも参加できます。
11
市民の掲示板 (その1)
(金)
16
(月)
亀岡 柚/青柳優佳
30
(水)
湯浅未来/岡野麻愛
30
(日)
■対 象…未成年の子を養育する保護者や学校関
②経験者の部(くじでペア
募集
■ところ…ホテルいとう4階 鳳凰の間
16
大会
結果
男子A 優勝:野尻敏広 2位:前中佑介 3位:冨永和正、
実平明大
〃 B 優勝:釘貫 淳 2位:清原丈雄
〃 C 優勝:上野博造 2位:山崎法弘 3位:蜂木理靖
女子A 優勝:野尻真帆 2位:淀澤真由美 3位:小川侑子
〃 B 優勝:北村美永子 2位:不二知津子 3位:足羽寿美
〃 C 優勝:呉井治代 2位:工藤恵美 3位:釘貫鈴子、
池田きよ子
掲示板
暮らしの情報
■と き…10月2日
(日)
午後1時 30 分~4時
(月)
14
亀岡夕蘭/井上華那
B
10(水)
(火)
22
松本未有/西野知愛/南 彩乃
FAX
64
27
(土)
11
大会
結果
FAX
64
16
岸部風花/上野愛依/森 茜/田中里沙
64
A
16
10
30
(金)
73
10
催します。参加は無料です。
小垣優希乃/野崎叶和子/菅原楓加
(土)
く関心を持っていただくための市民公開講座を開
那賀医師会は、
学校医の立場から、
小・中・高校生
10
27
◉ブロック優勝
麻生津バレーボールクラブ
(日)
(月)
◉ブロック3位
粉河バレーボールクラブ
73
(7/30 奈良市中央体育館)
第15回那賀地区
市民公開講座
30
ています。今回、子どもたちへの煙害について広
10
10
則村悠南/磯部舞衣/嵯峨あかり
の喫煙防止のため、さまざまな取り組みを行なっ
■第29回
近畿ブロック スポーツ少年団
バレーボール交流大会
市民の
市民の掲示板
19
暮
わかやま(℡073・42
【問い合わせ】ジョブカフェ
会
(℡073・444・037
和歌山県母子寡婦福祉連合
073・444・04
6/
母子家庭が対象の
パソコン講習会
1・8585)
情報
らしの
募集
ジョブカフェわかや
ま合同企業説明会
88 〒
和歌山市
和歌浦東3 6
職業訓練生を募集
ま で の 毎 週 日 曜 日、
月6日 は休講。
時 分~4時(受付1時~)
■とき…9月 日
午後1
■申し込み…9月 日
数の場合は抽選)
でに、住所、氏名、年齢、
電話
年4月 日
■募集期間…9月9日
催し
今 月 の ・ ・ ・
西貴志 コミュニティ
センターまつり
ナー、模擬店など
午後
分/天文台一
■前夜祭… 月1日
6時~8時
般無料公開『月をみよう』
、
作品展示会
【問い合わせ】
西貴志コミュ
ニティセンター
(℡ ・22
よ
せ
日
午後2
■ところ…中貴志コミュニ
らくらくかい
ティセンター1階研修室1
■出演…わかやま楽落会/
「 手 品 」 楽 落 亭 笑 三 /「 次
の御用日」楽落亭楠々/
「腹
■とき… 月2日
「英語落語」楽落亭光虎
人雇用・能力開発機構和歌
■内容…作品展示会、芸能
ティセンター
55)休館日(月・火・祝日)
ニティセンター
(℡ ・11
話術・語り」楽落亭迷路/
※受講料は無料ですが、テ
時~午後4時
【問い合わせ】
中貴志コミュ
山センター訓練課(℡07
を除く午前9時~午後5時
粉河中学校吹奏楽部
第2回定期演奏会
広報広聴課
(℡ ・0813)
第 回和歌山矯正
展(和歌山刑務所)
■とき… 月1日
分
午前
午前
分~午後3時
時~午後4時/2日
9時
■内容…灯ろうと手作りの
時 分~
■とき…9月 日
時~
■とき…9月 日
楽部の演奏発表会です。
リーを持つ粉河中学校吹奏
ここに来れば素敵な音楽
と懐かしい人に会える「同
全 て の 校 歌 を 演 奏 し ま す。
と題し、旧粉河町4小学校
は「アラウンド・ザ・こかわ」
七宝焼などの体験・バザー
、
(約 品目15,000点)
作業製品展示即売コーナー
■内容…所内見学、刑務所
(和歌山市加納383番地)
します。昨年大好評だった
ろうそくで会場一帯を幻想
■ところ…ハイランドパー
■ところ…粉河ふるさとセ
やイベントコーナーなど
ソング・ジャズ・ポップス・
的にライトアップ/たそが
ク粉河
窓会」のような懐かしいひ
■ところ…和歌山刑務所
れコンサート 出演 TON
■内容…よさこい、もちま
午前
P E I( 粉 河 出 身 の シ ン
■申し込み…9月13日までに那賀青年会議所ウェ
ブページ http://www.naxnet.or.jp/~naga-jc/
(日)
午後2
73
■掲載の手続き…掲載希望月の2か月前の
25 日(土・日・祝日の場合はその前日)まで
に、市民の掲示板掲載申込書を広報広聴課
に直接持参してください。ファクス・Eメー
ル・郵送などは受け付けません。申込書は
広報広聴課に備え付けています。ウェブサ
イトからもダウンロードできます。
き、ビンゴゲームなど
■定 員…300 人
(小学生以上)
しっぽうやき
【問い合わせ】和歌山刑務
所(℡073・471・23
51)
し の だ や ま ちゅうとんち
自衛隊信太山駐屯地
日
創立記念行事
■とき…9月
時~午後3時
午前9
(金)
信太山駐屯地広報室(℡0
【問い合わせ】陸上自衛隊
験試乗、子ども広場など
訓練展示、装備品展示、体
■内容…観閲式、
太鼓演奏、
太町官有地)
山駐屯地(大阪府和泉市伯
■ところ…陸上自衛隊信太
23
森橋
(℡ ・2218)
市民の掲示板は、市民のみなさんが行うさ
まざまな活動を支援することを目的として、
メンバー募集や催し物案内などを広報紙に
掲載するコーナーです。
ガー)ほか/商工会女性部
■ところ…ホテルいとう4階 鳳凰の間
に 楽 し ん で も ら え る よ う、 【 問 い 合 わ せ 】 粉 河 中 学 校
市民の掲示板 (その2)
(日)
【 問 い 合 わ せ 】 林 務 課( ℡
午後2時~4時
(受付午後1時30分~)
による出店
■と き…9月23日
(金)
11
様々なジャンルの曲を演奏
【問い合わせ】那賀青年会議所
(℡ 62・8325)
25
・3311 粉河分庁舎)
◉講師プロフィール…26 歳で史上最年少ヨット
単独無寄港世界一周を成し遂げ、31 歳でヨッ
トでの太平洋横断世界最速記録を更新。
30
73
て、講演会を開催します。
※会場に駐車場はありませ
講演
「世界一周 夢航海」
海洋冒険家 白石康次郎さん
800
725・ ・0090)
41
掲示板
社団法人那賀青年会議所の9月公開例会とし
募集・催し
か、
QRコードで申し込みください
(先着順)
。
とときを提供します。
「粉河中学校校歌 」を、
今年
吹奏楽のオリジナル曲か
らクラシック音楽・アニメ
広報紀の川や市ホーム
ページであなたのお店
の宣伝をしませんか 。
発 表 大 会、 各 種 体 験 コ ー
午前
キスト代などが必要です。
■ところ…西貴志コミュニ
月7日
11)休館日(月・火・祝日)
4日
時~
~ 月
ジョブカフェわかやま
(和歌山県若年者就職支援
午前9時~正午
就職に有利な専門知識や
技能を習得します。
■ところ…貴志川生涯学習
日
センター)が、経済産業省
※
■募集コース/訓練期間
センターエントランスホール
■とき…9月
■ところ…粉河ふるさとセ
番号、一時保育を希望する
を除く午前9時~午後5時
「中小企業若年者雇用環境
■ところ…粉河ふるさとセ
◉テクニカルオペレーショ
【問い合わせ】貴志川生涯
時~3時
ンター 小ホール
■ 参 加 対 象 … 一 般 求 職 者・
場合は子どもの人数と年齢
和歌山市交響楽団ホルン
整備推進事業」の一環とし
ンター
ン科(企業実習付橋渡し訓
学習センター(℡ ・22
新卒者(既卒3年以内の人
を記載し、郵送または で
【問い合わせ】独立行政法
(土)
&フルート アンサンブル
■とき…9月 日 午後3
て、合同企業説明会などを
■対象…母子家庭の母また
練)/ 月2日~ 年5月
も含む)・企業採用担当者
和歌山県母子寡婦福祉連合
ふ
■内容…企業説明会や、就
会に申し込みください。
か
職活動を促進するための交
※テキスト代が必要です。
3・461・1532)
ま
流カフェ(企業担当者と求
【 申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ 】
ん。公共交通機関などでお
越しください。
【問い合わせ】紀の川市商
工会(℡ ・5079)
~
職者の交流会)など
粉河とうろう祭 ~とんまか通りに愛と光を ~
午後5
10
演歌など、幅広いレパート
10
■とき…9月 日
(日)
64
「紀の川寄席」 中
コミ
開催します。約 社の中小
は寡婦で、パソコン初心者
■とき… 月
30 10
企業が参加する予定です。
RI
73)
YO
(日)
(金)
65
クラシノジョウホウ
BU
■定員… 人(申し込み多
23
日 ※ 歳未満が対象
◉電気設備科/ 月2日~
RA
10
24
11
25
77
24
30
10
10
(日)
ハイランドパーク
粉河秋のイベント
(金)
in
641
- -
0021
-
46
40
25
31
24
10
(土)
12
(月)
FAX
11
65
(土)
30(日)
(日)
26
10
FAX
11
(日)
11
ンター 大ホール
■内容…全ての世代の人
り周辺 メイン会場は、勝
田胃腸内科外科医院駐車場
時~8時 分 ※雨天中止
■ところ…粉河とんまか通
(日)
広告
(水)
15
14
18
しらいし こ う じ ろ う
暮らしの情報
市民の
市民の掲示板
20
広報紀の川 2011・9 21 広報紀の川 2011・9
30
15
73
30
21
弁護士相談
午後
時
分~
・ 2 5 1 1 (市 民 課)
■紀の川市弁護士相談
℡
月5日
貴志川分庁舎2階応接室
9時~
( 電 話 予 約 が 必 要 先 着 5 人 )
予約受付開始…9月 日 午前
行政相談
・ 2 5 1 1 (市 民 課)
■紀の川市行政相談
℡
総務大臣から委嘱された行政
相談員が行政全般についての相
談 に 応 じ ま す。 相 談 は ど の 会 場
日
で も 受 け ら れ ま す。
○9月
午後1時~3時
貴志川分庁舎1階相談室
女性
■女性相談
℡ 0 7 3・4 3 5・5 2 4 6
( 県 男 女 共 生 社 会 推 進 セ ン タ ー)
分まで
分 (要 予 約)
○ 面 接 相 談 は、 月 ~ 土 曜 日 午 前
9時~午後5時
○電話相談は午後8時
■女性に対する暴力の相談
℡073・445・0793
(県子
分
分(電話予約必要)
時
時~
ども・女性・障害者相談センター)
時
○ 電 話 相 談 は、 毎 日 午 前
午後
時
○ 面 接 相 談 は、 平 日 の 午 前
~午後
○9月
日
午後
時~3時
粉河分庁舎3階E会議室
○9月 日 午後 時~3時
本庁南別館2階相談室
人権相談
・ 0 8 5 5 (人 権 啓 発 推 進
■紀の川市人権相談
℡
課 直 通)
法務大臣から委嘱された人権
擁護委員が人権全般についての
相 談 に 応 じ ま す。 相 談 は ど の 会
日
場 で も 受 け ら れ ま す。
○9月
午後1時~3時
粉河分庁舎3階E会議室
○ 月 日 午後1時~3時
月9日
紀の川市那賀総合センター2
階会議室
○
午後1時~3時
身体や知的障害のある人に関
す る 相 談 に 応 じ ま す。
・ 0 0 4 9 (岩 出 保 健 所)
■ こ う の と り 相 談(面 接 相 談)
℡
産婦人科医師が不妊相談に応
じ ま す(要 予 約)。
■ 身 体 ・ 知 的 ・ 精 神 障 害 や、 不
登校・ひきこもりに関する相談
時
℡ ・ 2 8 0 8 (麦 の 郷 紀 の
川 ・ 岩 出 生 活 支 援 セ ン タ ー)
平日の午前9時~午後
■難病患者や長期療養児の相談
℡ 0 7 3・4 4 5・0 5 2 0 ( 県
難病・子ども保健相談支援セン
タ ー)
貴志川保健福祉センター2階
相談室
子ども
■市役所子育て支援課の家庭児
童相談
時
分~午後
時
℡ ・5 3 0 7 (那 賀 分 庁 舎 内)
平日の午前
分
■子育て支援センターの子育て
・ 0 4 0 4 (桃 山 子 育 て 支
に関する相談
℡
歳 未 満) に 関 す る
・ 2 3 3 1 (那 賀 子 育 て 支
援 セ ン タ ー)
℡
援 セ ン タ ー)
■子ども(
あらゆる相談
精神科医と精神保健福祉相談
員 な ど が 相 談 に 応 じ ま す。
℡073・445・5312
(県子
ども・女性・障害者相談センター)
時、 水 曜 は 午 後 の み
夜 間・休 日 の 病 院 案 内 は、6 ペ ー
※ 休 日 の 小 児 医 療 電 話 相 談 と、
■小児成育医療支援室
ジ に 記 載 し て い ま す。
時
時/
分まで
℡
℡
℡
℡
℡
・3314 打田
・6060 粉河
・3601 那賀
・3013 桃山
・0331 貴志川
分~午後
平日の午前8時
分
時
■紀の川市地域包括支援センター
高齢者
℡ 073・441・0826
(県 立
医 科 大 学 小 児 成 育 医 療 支 援 室)
時~午後
子 ど も の 発 育 ・ 発 達、 子 育 て
の 悩 み、 学 校 で の 問 題 な ど の 相
談。 平 日 の 午 前
■子どもと家庭の電話相談
時
時~午後
℡ 0 7 3・4 4 7・1 1 5 2
平日の午前
土、日、祝 日 は 午 後
■発達障害に関する相談
地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー は、 高
齢 者 の 健 康 の 維 持、 向 上 や 安 心
℡ 0 7 3・4 1 3・3 2 0 0 ( 和
歌山県発達障害者支援センター
・ 3 4 6 8 (粉 河 分 庁 舎 3
・ 3 4 6 8 (粉 河 分 庁 舎
・ 2 1 4 1 (岩 出 市 役 所
■被害者支援無料相談
その他
弁 護 士 の 無 料 相 談 も あ り ま す。
9時~午後5時
平 日(水 曜・祝 日 を 除 く)の 午 前
談 に 応 じ ま す。
金融相談員が電話相談・面接相
℡ 0 7 3・4 4 1・2 7 2 2
■ 和歌山県ヤミ金・多重債務相談
の午後1時~4時
市 長 公 室 ) 毎 月 第 2・4 火 曜 日
○℡
後1時~4時
3 階 ) 毎 月 第 2・4 水 曜 日 の 午
○℡
相 談 員 が 相 談 に 応 じ ま す)
■ 消 費 者 問 題 の 相 談 (消 費 生 活
す。
できる生活のための支援をしま
時 ~ 正 午・ 午 後 1 時 ~ 4
ポ ラ リ ス) 水 曜 を 除 く 平 日 の 午
前
■職業相談 紀の川ワークサロ
ン (ハ ロ ー ワ ー ク 和 歌 山)
豊富な経験を持つ職業相談員が
・3435
■労働者の健康相談
相 談 に 応 じ ま す。
℡
℡0736・42・2502(伊
時
平日の午前
分、 那 賀 分 庁 舎
毎 月 第 1・3 火 曜 日 の 午 後 1
分~4時
1階相談室 要予約
・ 6 3 0 0( 障 害 者 就 業・
℡
約 の 解 消) の 相 談 に 応 じ ま す。
架 空 請 求 や ク ー リ ン グ オ フ (契
■紀の川くらしのネットワーク
消費生活
生 活 支 援 センター フロンティア)
℡
時~午後
都・那賀地域産業保健センター)
■障害者の就職相談
分) / 那 賀 総 合 セ ン タ ー
時
産業医が小規模事業所で働く
人の健康相談を無料で行います
(産業保健センターに要予約)
。
と き … 9月8日 午後1時 ~3時
日
ところ…澤田泌尿器科・内科ク
リ ニ ッ ク(西 野 山)
就職
■巡回職業相談 9月
相談員が就職相談に応じます。
井 阪 文 化 会 館 (午 前 時 分 ~
時
℡ 0 7 3・4 2 7・2 1 0 0 ( 紀
の 国 被 害 者 支 援 セ ン タ ー)
弁 護 士、 臨 床 心 理 士、 犯 罪 被 害
相 談 員 が、 犯 罪 や 交 通 事 故 な ど
日
日までに要予約
月
午前
時~
の被害者や親族の電話相談・面
月
接 相 談 に 応 じ ま す。
※
○とき…
0 7 3 6・3 2・0 5 0 5
○ 当 日 の 相 談 電 話 番 号(専 用)℡
(橋 本 市 役 所 北 隣)
○ところ…橋本市教育文化会館
10
(午後1時~2時)/古和田会
5
64 66 75 73 78
午後4時
(土)
分
30
15
時
問庁舎建設準備室
(℡77・2511 本庁)
時~午後
℡ 64・9163
℡ 64・9164
℡ 77・3140
℡ 73・3312
℡ 75・2221
℡ 66・2288
℡ 64・2273
℡ 64・9888
生涯学習・生涯スポーツ
■生涯学習課
■生涯スポーツ課
■打田生涯学習センター
■粉河ふるさとセンター
■那賀総合センター
■桃山会館
■貴志川生涯学習センター
■青少年センター
10
分)
■受付場所…本庁南別館玄関前
分~3時
午前10時~午後5時
73
14
5
階 く ら し の 窓 口)
毎週水曜の午後1時~3時
■とき…10月8日土
62
10
30
61
30
学しませんか。
館 (午 後 2 時
℡
粉河支所
(℡73・3311)
30
5
8
30
■鞆渕出張所 ℡ 79・0001
・3311 商工観光課
問地域振興課
(℡77・2511 本庁南別館)
9
現在建設中の新庁舎の免震装置を見
(火)
30
30
い合わせください。
平日の午前
ごみ(廃棄物対策課℡ 64・2525)
℡ 64・0530
■粗大ごみの収集依頼
℡ 77・4804
■打田美化センター
℡ 73・5705
■粉河クリーンセンター
■那賀アメニティセンター ℡ 75・4001
℡ 67・0022
■貴桃クリーンセンター
9
4
9
5
■貴志川分庁舎 ℡ 64・2525
小・中学校、幼稚園などの教育関係、成人
式、文化財、青少年健全育成、生涯スポーツ、
浄化槽、飼い犬、ごみに関することなど
10
■桃山分庁舎 ℡ 66・1100
道路、河川、開発、市営住宅、下水道、地
籍調査など
20
10
※懇談の申し込みなど、
くわしくは問
■こころの健康相談
℡ 63・0100
・ 0 0 2 1 (岩 出 保 健 所)
■岩出保健所
℡
℡ 61・0119
※相談のページの「平日」とは、祝日を除く月曜日~金曜日のことです。
■那賀消防組合本部
73
新庁舎免震装置の
見学会を開催
(木)
※時間は午前8時45分~午後3時30分
↓市役所の電話番号案内(8:45 ~ 17:30)
困ったときの相談
℡ 63・0110
65
45
■水道部事務所 ℡ 74・1181(水道総務課)
■〃貴志川交番
30
■日程…9月27日火 粉河支所
1
■那賀分庁舎 ℡ 75・3111
保育所、子育て教室、介護保険、介護予防、
障害者手帳、那賀地区のし尿収集など
8
18
市長が各支所で執務を行います。
30
75
30
1
(水)
30
の移動市長室
9月
5
5
66
(水)
(水)
(水)
9
75
(水)
■粉河分庁舎 ℡ 73・3311
農業、林業、観光、商業など
14
■〃調月警察官駐在所 ℡ 66・0629
11
73
77
10
22
広報紀の川 2011・9 23 広報紀の川 2011・9
℡ 73・2054
■〃粉河幹部交番
21
℡ 66・0012
こころ・からだ
■〃南中警察官駐在所 ℡ 77・3041
14
■〃安楽川警察官駐在所
■障害者の相談
℡ 63・0110
12
℡ 75・2066
9
9
℡073・445・7314
(県 子
■〃打田交番
ども・女性・障害者相談センター)
℡ 63・0110
暮らしの情報
■岩出警察署
11
30
21
30
℡ 79・0009
61
県民相談・交通事故相談などは「県民の友」
を見てください。また、社会福祉協議会が
行う心配ごと相談などは「福祉きのかわ」
を見てください。
(水)
1
30
■鞆渕診療所
■市役所本庁 ℡ 77・2511
税金、住民票、戸籍、印鑑登録、国民健康
保険、国民年金、健康診断、母子手帳、地
域巡回バス、統計調査、入札など
■〃那賀交番
45
■那賀休日急患診療所 ℡ 77・6410
78
■〃鞆渕警察官駐在所 ℡ 79・0017
(火)
30
5
℡ 77・2019
■公立那賀病院
61
■〃龍門警察官駐在所 ℡ 63・0110
相談
(水)
13
9
23
■〃長田警察官駐在所 ℡ 63・0110
困ったときの
77
10
77
病院・警察・消防署の電話番号
25
まちの話題
T
O
P
I
C
S
■ 8/4 平成27 年開催の紀
の国わかやま国体に向け、
準備委員会の設立発起人会
を開きました。おもてなし
の心で選手を迎えるため
に、準備を進めていきます。
■集まれ ! 打田のげんきっ子 7/24
打田歴史民俗資料館で、打田民生委員児童委員協
議会が主催した、小学生の夏休み交流事業が行われ
ました。田中小学校、池田小学校から参加した 39
人の「げんきっ子」たちは、昼食のカレーライスを
みんなで作り、
午後は用意してくれた竹を使って「パ
カポコ(竹馬)
」作りを楽しみました。おやつの冷
えたスイカは大人気。みんな笑顔でほおばっていま
した。猛暑の中の1日でしたが、子供たちにとって、
夏休みのいい思い出になったのでは。
■手作り電池で電球がついた 8/5
粉河ふるさとセンターで行われたパナソニック
キッズスクール乾電池教室。銅板・亜鉛板・じゃがい
もを使った実験を通じて、電池の仕組みなどを学ん
だ後、世界でひとつのマンガン乾電池作りを体験し
ました。そして最後に全員で、作った電池を使い、
豆電球に明かりをともしました。玉置修伍君
(粉河
小3年)
は、
「うまく電池を作れてうれしかった。豆
電球もきれいだった」と話してくれました。電気の
ありがたみを感じる時間になりました。
■広域ごみ処理施設の建設 8/8
紀美野町・紀の川市・海南市が共同でつくる「紀
の海
(きのうみ)
広域施設組合」は、広域ごみ処理施
設の整備に向け、建設予定地の桃山町最上地区との
間で「周辺地域の生活環境の保全・増進への配慮」
や「情報公開の徹底」などの基本協定の調印式を行
いました。新施設は、1日当たり 135 トンの処理
能力を有するごみ焼却施設と1日当たり 17 トンの
処理能力があるリサイクル施設を併設し、いずれも
27 年度に供用を開始する予定です。
■自分のアイデアを形に 8/20
ソ ギ ポ
■韓国西帰浦市中学生が日本の生活を体験 8月8日から 10 日まで、姉妹都市・西帰浦市の中学生 12 人が紀の川市を訪れま
した。日本の文化や生活を体験することを目的に、桃ジャム作りや貴志川中学校訪
問などをしたり、市内中学生の各家庭で1泊のホームステイをしたりしました。
ホストファミリーの井沼泰志さん(荒川中学1年)の家では、約 10 mの流しそうめ
ん用の青竹を庭に設置。「日本の夏の文化を味わってほしい」という思いから、山か
ヒョン ゼヒョック
ら竹を切りだし、手作りで用意しました。西帰浦市の玄 在爀さん(中学1年)は、勢
いよく流れてくるそうめんを竹の箸ですくい取りながら、「韓国には温かいそうめん
はあるけど、こうやって流れる冷たいそうめんは初めてです。おもしろいし、おい
しい」と満足そうな笑顔で話してくれました。
今回の体験は、国や言語が違っても心は一緒だということを、互いに理解する良
い機会になったのではないでしょうか。
(写真右)
貴志川生涯学習センター内の文化財展示室を見学
科学的な活動を通じて創造力を養うことを目的に
今年度初めてスタートした「紀の川市少年少女発明
クラブ」
。打田生涯学習センターで行われた第1回
教室に参加した小学4~6年生の 33 人は、コマを
使い、回転運動によって模様の見え方がどう変化す
るのかを学びました。図工が好きでこのクラブに
参加したという西浦巧真君は、
「ベンハムのコマは、
白と黒の模様しかないのに、回転すると中心部分が
紫色に見えた」と驚いた様子で話していました。
※ベンハムのコマ…無彩色だけの場合でも、
特定の条件で有
彩色を知覚する現象
(主観色)
の実験として利用されるコマ。
25 広報紀の川 2011・9
広報紀の川 2011・9 24
の 名 は 幽 眞、 号 を 古 岳 と い
て い る よ う に、 ま た、 著 名
であった佐々木弘綱が述べ
ひろつな
に似た冨士石と呼ばれる奇
い ま す。 歌 人 で あ り、 漢 詩
な 歌 人 が 歌 集「 空 谷 傳 聲
こがく
岩 が、 藤 崎 と い う 地 名 の い
人 で も あ っ た 幽 眞 は、 文
ゆうしん
名手川が紀の川にそそぐ
あ た り、 奇 岩 が 立 ち 並 ぶ
わ れ で あ る」 と 書 か れ て い
い わ れ て い ま す。 そ の 中 に
志士たちと親交があったと
く の 歌 人、 国 学 者、 維 新 の
凡な僧侶ではなく風流人
一 笑 に 付 し て い る な ど、 平
が 尊 重 す る 「因 果 応 報」 を
つひのむくいは さもあれ
ば あ れ」 と 詠 ん だ 歌 は、 僧
25(日)
26(月)
27(火)
おはなしのへや
・9
赤ちゃんみらい号
4(火)
貴志川図書館 10 月 2 日(日) AM 10:00 ~
=休館
=開館 64
9 月 21 日(水) PM 2 :00 ~
桃山図書館
おはなしのくに(こども向け)
おはなしのくに(赤ちゃん向け)
ふうこうめいび
集」 で 好 評 を 多 数 記 し て い
は、 緒 方 洪 庵 や 森 田 節 斎、
だ っ た よ う で す。
臨時休館します
24(土)
9 月 11 日(日) AM 10:30 ~
3(月)
つ むねみつ
23(金)
9 月 16 日(金) AM 9 :45 ~
打田図書館
2(日)
いんせい
村上知子/ヨシモトブックス/貴志川図書館
い こく め い し ょ
化 9 年(1812)海 草 郡
陸 奥 宗 光 な ど が い ま し た。
明 治 9 年 ( 1 8 7 6)、
幽眞はその生涯を閉じまし
22(木)
き
風 光 明 媚 な 藤 崎 は、 江 戸 時
ま す。
知 る こ と が で き ま す。
戒律を守るべき僧侶の身
で あ り な が ら、 幽 眞 の 歌 に
は酒を賛美する歌が多くあ
り ま す。 ま た、「 琴 と り て
隠 棲 の た め、 晩 年、 荒 見
の北家に身を寄せていた森
た。 幽 眞 の 墓 は 対 岸 の 節 斎
この世は花に つくさまし
田節斎とは特に深い交流を
の墓を望む藤崎の小高い丘
■読み聞かせの予定
1(土)
も り た せっさい
持 っ て い ま し た。 松 林 を 風
の 上、 風 流 人 ら し く、 静 か
10 月
お が た こうあん
が わ た り、 鹿 の 鳴 声 の 聞 こ
な場所に立てられていま
□宮城県気仙沼発!ファイト新聞/ファイト新聞社/河出書房新社/桃山
む
え る 庵 で、 酒 を 汲 み 交 わ
す。
□チヨ子/宮部みゆき/光文社/打田
30(金)
風流に楽しんだことでしょ
④森三中 村上知子のカロリーオフレシピ
化 財 保 護 委 員 会 (℡
□ジュージュー/よしもとばなな/文藝春秋/貴志川
29(木)
う。
食べたい物を我慢しない!村上知子が教えるダイエットのワザも満載。
21(水)
1 6 3 生 涯 学 習 課 内)
■新しく入った本 図書名/著者名/出版社名/所蔵図書館名
28(水)
ての実力
幽眞の歌人とし
だつぞく
は、「 そ の 作 に 脱 俗 の 風 あ
20(火)
る」 と 歌 人 で あ り 国 文 学 者
病院の栄養科が考えた1食500Kcalの定食・コース料理の全41メニューを紹介。
19(月)
【問い合わせ】紀の川市文
し、 和 歌、 漢 詩、 琴 な ど を
負 い な が ら 諸 国 を 旅 し、 多
西行法師に憧れを抱いて
い た 幽 眞 は、 七 弦 の 琴 を 背
ま し た。
し、 現 在 の 藤 崎 に 居 を 定 め
( 1 8 3 9)の 頃 に は 下 山
10
けっしゅつ
代 後 期 の 地 誌 「紀 伊 国 名 所
る こ と か ら、 幽 眞 は傑 出 し
17(土)
年
加 茂 村( 現・海 南 市)に 生 ま
臨時休館します
小沼智子監修/主婦と生活社/桃山図書館
18(日)
藤崎の歌人 古岳幽真
③500kcal献立ブック
16(金)
く ゆ う し ん
が
こ
15(木)
え
11(日)
ず
6(火)
26
広報紀の川 2011・9 27 広報紀の川 2011・9
図 会」 に も 書 か れ た 景 勝 地
14(水)
47
わたしのまちの文化財その 古岳幽眞
○
た歌人であったことを伺い
13(火)
(紀伊国名所図会)
れ、 幼 く し て 高 野 山 で 仏 門
おからや豆腐など食物繊維が豊富な素材を使ったヘルシーなレシピを紹介。
こ の 地 に、 江 戸 時 代 後 期
天 保 の 頃、 一 人 の 僧 が 小 さ
10(土)
で す。
大沢純子著・大柳珠美監修/アスペクト/那賀図書館
に 入 り ま し た が、 天 保
12(月)
いおり
②砂糖、
小麦粉なしでつくる糖質オフのおいしいお菓子とパン
な 庵 を 結 び ま し た。 そ の 僧
おいしいものをお腹いっぱい食べたい。
100kcalの満腹おかずを紹介。
9(金)
桃
那
粉
山
賀
河
田
図
図
図
図
書
書
書
館
館
館
(
(
(
℡
℡
73
78
・
20
10
)
℡
12
書
75
)
貴
館
・
志
(
3
川
11
℡
図
1)
66
書
・
館
96
(
℡
78
64
)
・
46
14
)
・
33
名 所 図 会 に は、「 富 士 山
打
■ところ…紀の川市歴史民俗資料館
展示し、幽眞とその周辺の交流を紹介します。
こと
わたしのまちの文化財
■とき…9月7日水~ 25 日日 ※19日月・20日火・24日土は休館
としょかん情報
検見﨑聡美/青春出版社/粉河図書館
8(木)
②
9月
①たった100kcalの満腹おかず
7(水)
今月は
「食」
に関する本を紹介します。
①
著者名/出版社名/所蔵図書館名
5(月)
食欲の秋 を前に。
④
③
開館
状況
わたしのまちの文化財
【問い合わせ】生涯学習課文化財係(℡ 64・9163 貴志川分庁舎)
貴志川・粉河・那賀・桃山図書館を臨時休館します。
※9月9日金午後6時 30 分~8時に、展示説明と筝の演奏会をします。
電気設備点検のため、9月17日(土)と24日(土)
、
開館時間…打田・桃山図書館は午前9時30分~午後6時まで
粉河・那賀・貴志川図書館は午前9時30分~午後5時30分まで
■内容…古岳幽眞の遺品と、小梅日記で知られる川合小梅の日記などを
臨時休館 のお知らせ
文化財
◎企画展 古岳幽眞
情報
27
ています。
ノリ。木の棒を真剣に投げ
写真② 伝統的な遊びユン
アンニョンハセヨ
チーム対抗で木の棒を投げて競う
「ユ
「 わ ら」か ら、 縄 と び 用 の 紐 を 作 り、
そ の 紐 で 縄 跳 び( 写 真 ①)を し た り、
今回は、今年から西帰浦市で始まっ
た「 対 話 パ ー ト ナ ー プ ロ グ ラ ム」に つ
ン ノ リ( ※)遊 び( 写 真 ②)」を し た り、
안녕하세요(こんにちは)
いてお便りします。
した。
昔から伝わる韓国の遊びを体験しま
対話パートナープログラムとは、西
帰浦市に居住する外国人(小中高等学
)、 語 学 学 校
時 間 を 忘 れ、 日 頃 の 疲 れ も 忘 れ て、
参 加 者 全 員 が 童 心 に 帰 り、 充 実 し た
校 の 外 国 語 指 導 助 手(
の先生、姉妹都市からの派遣公務員)
時間を過ごしました。
の棒の裏表の数に応じて駒が進む遊
の よ う な 遊 戯。 サ イ コ ロ の 代 わ り に
※ユンノリ…朝鮮半島に伝わる双六
すごろく
と、 西 帰 浦 市 役 所 の 職 員 が ペ ア に な
り、 週 末 な ど を 利 用 し て、 一 緒 に 山
登りや祭りなどの行事に参加するプ
西帰浦市役所の職員とペアを組む
こ と で、 西 帰 浦 市 に 居 住 す る 外 国 人
び で す。 現 在 で も、 正 月 や お 盆 な ど、
ログラムです。
が、 済 州 島 を 深 く 知 り、 ま た 普 段 の
親族が集まると行われる遊びです。
4 本 の 木 の 棒 を 投 げ、 落 ち た 時 の 木
生活面での不便さを解消することを
目指しています。
私 自 身 も、 こ の プ ロ グ ラ ム の お か
げ で、 山 や 公 共 交 通 機 関 で 行 け な い
場 所 に 行 け た り、 買 い 物 の 仕 方 な ど
生活に欠かせない韓国の情報を得た
りすることができています。
そんさん
西 部 に 位 置 す る 城 山 で、 伝 統 文 化 体
験イベントが行われました。
体験イベントの後、参加者全員で記念撮影。
人の動き(23 年7月末現在)
人口 67,746 /世帯 25,640
男 32,226 / 女 35,520
広報紀の川第 71 号 平成 23 年9月1日発行
紀の川市市長公室広報広聴課 〒 649-6492 和歌山県紀の川市西大井 338
Tel 0736・77・2511 ホームページ http://www.city.kinokawa.lg.jp
Fax0736・77・4910 E-mail [email protected]
ALT
そして7月2日 に、このプログラ
ム の 参 加 者 一 同 を 集 め、 西 帰 浦 市 の
(土)
from sister city Seogwipo
へ
ポ市
派遣
中
ソギ
韓国 記③
・
都市 奮闘 ポ
姉妹 瞳の
ギ
花岡
┫
より
だ
浦
帰
西
ソ
写真①
自分
たちで
作った
紐で縄
跳び
Fly UP