...

2 企業紹介 株式会社日平トヤマ ………… 3

by user

on
Category: Documents
162

views

Report

Comments

Transcript

2 企業紹介 株式会社日平トヤマ ………… 3
湧き出でる清水
○会長メッセージ …………………………… 2
○企業紹介 株式会社日平トヤマ ………… 3
○事業活動報告 ………………………… 4∼11
通常総会(第6回)を開催 ………………… 4
平成20年度人材養成等支援事業計画 …… 5
検討会 ……………………………………… 5
「人づくり」こそ「ものづくり」…………… 6
REACH規制の基本要求事項 …………… 6
問題解決に挑む それは状況把握から … 7
ものづくり講習会の受講者募集 …………… 8
先進事例企業見学会 ……………………… 9
知らないうちに法律違反の輸出・技術提供をしないために … 10
HPへのアクセスを増やそう ……………… 10
青年部会 新役員決まる …………………… 11
エコアクション21の認証取得を目指して … 11
○業況(DI)調査結果について ……………… 12
○新公益法人制度改革スタート …………… 13
○シリーズ 新会員企業紹介 ……………… 14
○シリーズ 海外進出企業紹介 …………… 16
○元気なモノ作り企業 ……………………… 17
親善ゴルフ大会(第6回)を開催 ………… 17
親善ボーリング大会(第5回)を開催 …… 17
○会員の動き ………………………………… 18
○新会員の紹介 ……………………………… 18
○お知らせ・行事予定………………………… 19
○新会員の募集 ……………………………… 20
2008. 8
008
会長メッセージ
顔は福岡…,足は長崎
会長
念願の、日本国内での第二極作りに入る。
生来、地理〜地図好きが長じて役立っている。地理は
風土であり、歴史を生み、植物、料理文化を育てる。そし
て地図に対する興味は、よろずマップ作りに向かう。こ
れもビジネスを助けてくれる。
わ け
―九州の中でも久留米を選んだ理由は。
近年、九州の産業集積が進んだことが背景にあるが、
最大の理由はアクセスの良さ。久留米は九州のへそ、い
やミゾオチと云える。九州全域と、何よりもアジア一円
をにらんだもの。久留米は“アクロスポイント”を市の
謳い文句にしている。
“アクロス”は我が社のモットーでもある。いろんな
分野・地域の人とのアクロス/交流がこれからの企業
には欠かせない。
―ダイハツの久留米進出を考慮したのか。
考慮には入っている。九州一円の主なカスタマーは
トヨタ、日産、ダイハツいずれも福岡北部、ホンダ熊本、
長崎・下関の三菱重工。ヤンマー、京セラ、キャノン…と
大分・鹿児島も入る。山口・広島もそう。肝じんな韓国、
台湾、中国は、一衣帯水の間柄。自動車産業だけでない
広がりが見えてくる。
私は長崎の街の出身。かつて長崎の岸壁から雲仙丸・
上海丸という定期船便があった。東京に特急列車で向
かうより、東シナ海を横切って上海にとり着くほうが
モン
はるかに近かった。長崎者は、長崎県上海市とさえ云っ
ていた。
―港湾の活用については。
まずは福岡港になるが、玄界灘より、じかに東シナ海
へ出たほうがいい。大牟田、熊本というシフトもある。
空の便では、富山は乗り換える不便さがある。
国際空港
としての福岡のメリットを、海外の人たちを受け入れ
るうえでフルに生かせる。
あなた いったい全体 何処の人
顔は福岡、目は久留米 足は長崎、手は肥前
心、門司もじ、気は佐世保 さのよいよい
<炭坑節から>
―不二越としての九州進出の意味合いについて。
不二越は、この80年富山一極に集中してきた。富山県
2
2008.8 Vol.008
井村 健輔
内に5事業所を構え、いずれも20〜30分の距離にある。
この集積のメリットをフルに活かしている。現に富山
のナチビジネス・ギャラクシーには年間13,000人もの
人たちが世界各地からお出でになる。しかし、一極集積
のメリットに安住してはならない。安住は甘えを生み、
慣れに陥る。生まれ育った土地柄への愛情、されど、愛
着は定着ではない。越中・中華思想には辟易している。
―富山県は企業誘致に熱心。有力企業が他の地域に
出ることに違和感があるのではないか。
たしかに富山の側から見れば、まだ土地スペースは
あり、人も居る。しかし、企業経営は長い目で見るもの。
とりわけいま、世界史的な転換期にさしかかっている。
『居を移すは気を移す』という。続けて孟子いわく『養は
体を移すと。大なるかな居や。』
“場所”を変えてみるこ
とが大事。いつもTime Place Occasion/時間、タイミ
ング、場所、機会を考えることにしている。2008年はま
さに変わり身のとき。
―人員は当初100名からスタートと云っているが、地
元からの採用は。富山から人が移ってくるのか。
場所を変えて、
人の銘柄を変える。脱富山モノカルチュ
アを考えて、同属ではない、違う種類の人材をふやした
い。活性化するには毛色の違う人たちの存在は重要。北
陸は風土と豊かさで進取の気性がうすい。
―採用した人の使い方は。
九州だけでなく、中韓台の東アジア、アセアン・イン
ド・中近東、目線はどんどん広がる。アジア一帯の市場
を開拓するうえで、人材育成が鍵。海へ眼を向ける人た
モン
ちとアジアの人たちが大きな戦力。昔から、九州者は出
さきもり
たがり、目立ちたがり。かつては防人という最前線の防
衛だった。そう、私の母校・長崎高商は1905(明治38)年、
日露の戦勝にさいして、アジアにらみで第三高商とし
て創立されている。当時の第一高商は東京(現一橋大)、
第二は横浜(現横浜国立大)、このあと、神戸が出来て、
日本の国策に沿っていた。
今までと違う土地へ出るというのは、身の処し方が
変わり、計算外の計算をすることになる。拠って立つ枠
組みと前提条件そのものが様変わりして行く多極化の
時代。
“一所懸命”だけでは通用しない。
企業紹介
■刷新!革新!限界に挑戦!∼日平トヤマ&コマツ・プライベートショー2008夏 開催∼
株式会社日平トヤマは、平成20年6月12日〜14日の
三日間、福野工場において、
「日平トヤマ&コマツ・プラ
イベートショー2008夏」を開催し、約3000人と、大勢の
お客様にご来場いただきました。
次に、マシニングセン
タとして、立形マシニン
グセンタの省エネ、クラ
ス最小のZV4をはじめ、
ター
ンテーブルを標準装備し
たニッチな高生産性マシ
株式会社日平トヤマ
代表取締役社長
ンのZV4000、シンプルで
堀井 弘之 氏
ワイドな加工エリアを確
保したZV5400と高精度バージョン、さらに高速#50マ
シンのZV5500などを展示。また、横形マシニングセンタ
では工程完結型コンパクトマシンのZH4000とZH5000、
この他世界初の金属摩擦レス加工セルZμ3500など最
新加工機を披露した。
今回で26回目を迎えたプライベートショーでは「刷
新!革新!限界に挑戦!」
をテーマに開催。フルモデル
チェンジが完了した最新レーザ加工機全機種。超精密
加工から量産加工に対応した各種汎用マシニングセン
タ。高精度、高能率を追求した各種研削加工機をフルラ
インナップで展示。
また、新開発コンポジットシナジー
ドライブ搭載の「PBZシリーズプレスブレーキ」
や、さら
なる高生産性と使いやすさの極み「コマツ溶接ロボッ
ト」など、コマツ製品も同時出展し、期間中は他社にな
い両社の製品の強みを活かした生産現場の技術革新を
提案させていただいた。
まずレーザ加工機として、3次元5軸レーザは全機
種で最新コントローラー
(05R)
を採用。
一方、
2次元レー
ザでは、
「 限界に挑戦」をテーマに2kWレーザで軟鋼
25mm切断、SUS16mm無産化切断で加工を実施。このほか、
クイックチェンジレンズホルダやウォータフォグ等々
の各種オプションのバージョンアップをはじめ、周辺
装置も含めた無人運転機能など、さらに充実した高機
能の数々を一挙に公開した。
研削盤においては、汎用性の高い研削加工機で精密
芯無研削盤CLG-3BN-H他、高剛性ロータリーキャリア型
両頭研削盤DSG-2NF、小型両頭研削盤DSG-1Cの計3機種
を披露。中でも精密芯無研削盤CLG-3BN-Hは、
φ10〜φ150
までの加工を可能にした超高精度なセンタレス研削盤
で、特徴は通常の精度に対し2〜3倍の加工精度を実
現し、静圧など特殊な回転軸を採用した点で注目を集
めた。
おかげさまで大盛況に幕を閉じたプライベートショー。
今後一層皆様のご期待に沿うよう、全力を傾ける所存
ですので、これからもどうぞ宜しくお願い申し上げま
す。
2008.8 Vol.008
3
事 業 活 動 報 告
■通常総会(第6回)を開催
日 時 平成20年5月27日(火)16:00〜16:30
場 所 ANAクラウンプラザホテル富山3階鳳
出 席 237社(出席131社、委任状106社)
井村会長が議長となり、2007年度事業報告、2007年度
財務諸表承認、理事の選任について審議し、議案どおり
承認された。この後、理事会を開催し、新会員の承認を
行なった。
総会終了後、富山国際会議場で「極上のハーモニー、
躍動するリズム、声だけで奏でる、ア・カペラ」をキャッ
チフレーズに「トライトーン」による「経協・機電ジョイ
ントコンサート2008」を開催。引き続きANAクラウンプ
ラザホテル富山で、石井 一富山県知事を招いて富山
県経営者協会との合同懇親パーティーを行なった。
通
常
総
会
■議 案
第 1 号議案「平成19年度事業報告について」
代表事業として「とやまテクノフェア2007開催」
「浜
松商工会議所との交流会」
「ものづくり講習会」
「ものづ
くり新技術開発等事例発表会」
「人材養成等支援事業」
等を実施し会員相互の資質の向上をはかった。
第 2 号議案「平成19年度収支決算について」
一般会計と特別会計「とやまテクノフェア2007」
「人
材養成等支援事業」を合計した総合収支では、
収入合計 66,709千円に対し
支出合計 66,144千円となり、
全員異議なく拍手にて原案どおり可決された。
第 3 号議案「役員の改選について」
当法人の理事1名の辞任及び選任について全員異議
なく拍手にて原案どおり可決された。
経協・機電ジョイントコンサート
経協・機電合同懇親パーティー
総 会 あ い さ つ
2008年の定例総会にあたりまして、ご挨拶申しあげ
ます。2005年7月の機械と電子電機の統合から、
早くも
3年が経過しました。皆さまの協力によりまして、機電
一体の運営がなされ、会員会社も239社となり、研修セ
した。あげくの果て世界を大
きな混迷に陥れています。
20世紀と違う風景と申しま
すと3点あげられます。
ミナー、発表会も活気づいており、相応の成果を生み出
(1)グローバル化のあおり
していることにつきまして、深く感謝申しあげます。
(2)資源国の居直り
21世紀も7年の浮気から8年目に入り、世界史を切
り取るような時代の転換期を迎えています。もはや機
(3)新興国の逆襲
井村会長
我われは、こうした混迷の
械とか電機とか、また富山は北陸はと言っているよう
時代にあっては改めて企業経済の原点に立ち返って、
な時代ではありません。
そして自分の座標軸を確かめることが大事です。
1929年の世界大恐慌以来80年を経て、歴史的な様変
例えば、
わりの場面に面しています。20世紀の後半は動乱、変動
・大きいことが本当にいい事なのか。
は続きましたが、まだ世界経済は拡張段階にありまし
・マーケットシェアを第1番に云々していいのか。
た。ただそれは先進国中心の発展という我われにとっ
・投資家の主張は正しいのか。企業経営にとってか
て都合のいい経済状態であった訳です。
今、
そうした幸せな風景は一変しました。産業経済の
発展が富を生み出し、その富がマネーゲームに走りま
4
2008.8 Vol.008
えって害にすら成っているのではないか。
・グローバルスタンダードを盲目的に唱えるな。
等、心していかなければならない。
事 業 活 動 報 告 (人材養成 等 支 援 事 業 )
■平成20年度人材養成等支援事業計画
本事業は中部経済産業局の地域企業立地促進等事業
費の補助金対象に平成19年度に引続き採択されたこと
を受け、ものづくり講習会や経営、物流、環境対策関連
セミナー、各種研修事業を行い、それらの科目を実践的
事業として積極的に推進させ、高技術者等の育成・環境
への取り組み等に重点を置いて進める。
日 程
委 総 務 委 員 会
員 委 員 長:杉野芳宏
会 副委員長:櫻田喜春
月
度
事 業 部 会
人数:参加者数
経 営 委 員 会
技 術 委 員 会
環 境 委 員 会 情 報 委 員 会
委 員 長:松田 登
副委員長:谷口貞夫
委 員 長:野村正也
副委員長:西村一弘
副委員長:森下 正
委 員 長:松田 章
副委員長:石増由則
副委員長:吉中英夫
経 営 部 会
流 通 部 会
研 修 部 会
委 員 長:長津 衞
副委員長:金岡克己
副委員長:中村 全
副委員長:串田新二
技 術 部 会
4月
5月
30日経営セミナー
佐々木常夫氏
71名
6月
28日論理思考研修
3日第1回検討会
米谷共比古氏
8名
30名
17日環境セミナー
瀧山森雄氏
(環境管理情報センター)93名
22日エコアクション21
導入セミナー
石田敏彦氏 20名
7月
8月
22日リーダーシップ
研修
肌附安明氏 230名
第2回検討会
9月
29日物流セミナー
トレサビリティ手法
ものづくり講習会
(9月18日∼
11月28日)
10月
第3回検討会
11月
15日エコアクション21
導入セミナー
石田敏彦氏
17日情報セキュリティ等
研修(1日コース)
(セキュリティ、先進技術)
8ページ参照
12月
1月
2月
経営セミナー
(田中精密工業)
第4回検討会
3月
ものづくり開発等
事例発表会
(サンフォルテ)
■検討会
人材養成等支援事業を効果的に運営・進捗するため、
検討会を開催する。なお、19年度検討委員を見直し、検
討委員10名で年4回実施する。
¡第1回検討会
日 時:平成20年6月3日(火)15:00〜16:30
平成20年度採択内容の確認と本事業の企画、日程及
び今後の進め方について協議した。
2008.8 Vol.008
5
事 業 活 動 報 告 (人材養成 等 支 援 事 業 )
■経営セミナー∼「人づくり」こそ「ものづくり」∼
日 時 平成20年5月30日(金)16:30〜18:00
場 所 富山産業展示館2F会議室
聴講者 71名
講 師 佐々木 常夫(ささき つねお)氏
(株)東レ経営研究所
代表取締役社長
演 題 新たな時代の人材育成
街中の会場が確保できず、富山テクノホールでの開
催でしたが、多くの方の参加がありました。
●セミナー内容は参考になりましたか(回答数41件)
いいえ
2%
普通
15%
無回答
5%
参考になった
41%
大変参考になった
37%
無回答
15%
間接に役立つ
39%
直接に役立つ
46%
£受講者の感想
・部下教育について考えさせられる点があった。
・教育の量、質について改めて考える機会になった。
・教育はかけた時間ではなく、学ぶ意志であることが
分かった。
・長時間労働と非効率労働を改め計画的、戦略的に進
める。
■環境セミナー∼REACH規制の基本要求事項∼
日 時 平成20年6月17日(火)13:30〜16:30
場 所 富山技術交流センター2F
大研修室
受講者 93名
講 師 瀧山 森雄(たきやま もりお)氏
(有)イーアイイー
代表取締役
演 題 化学物質規制REACHの
基本を理解しよう
近く法改正があるREACH規制についてのセミナーと
いうことで立席ができるほどの盛況ぶりでした。
●セミナー内容は参考になりましたか(回答数78件)
いいえ
4%
大変参考に
なった 5%
無回答
1%
無回答
14%
普通
27%
参考になった
63%
直接に役立つ
28%
間接に役立つ
58%
£受講者の感想
・今後化学物質を扱う上で、規制を考慮の上取り組む
必要があると感じた。
・基礎が分かった。
・一部最新情報がありよかった。
・今後規制が活発化するREACH規制に関して詳しく知
ることが出来、
現在RoHS等有害物質の活動・調達を行っ
ているが、
それにつながることもあり、
ためになった。
●REACHについてより詳しいセミナーがあれば
受講を希望しますか (回答数78件)
いいえ
3%
わからない
40%
6
はい
57%
2008.8 Vol.008
REACH規制は、世界最大の化学物質規制とも言われ、成
型品メーカー等では、正確な情報と的確な判断が出来る
担当者の力量が必要となってきました。本セミナーは、
REACH規制の基本事項解説と理解強化のためのQ&Aの
組み合わせにより、規制に対応するための基礎知識を習
得することを狙っています。
■総務委員会∼問題解決に挑む それは状況把握から∼
日 時 平成20年6月28日(土)9:00〜17:00
場 所 富山国際会議場204号室
受講者 30名
講 師 米谷 共比古(よねや ともひこ)氏
(株)
ビジネスネットワークインスティチュート
ビジネスパートナー
富士通ラーニングメディア認定講師
テーマ 論理思考・問題解決のための基礎技法
(
(株)
富士通ラーニングメディアへの委託事業)
内 容 問題解決に挑む前の心構えから始まり、問題
設定→状況把握→解決策立案という流れの中
で特に「状況把握」にテーマを絞り、ブレーン
ストーミングとKJ法の手法で、受講者が実際
に演習し、
あるテーマに対し
「状況把握」
を行っ
た。
●セミナー内容は参考になりましたか(回答数29件)
あまり理解できなかった
4%
どちらともいえない
14%
普通
14%
よく理解できた
31%
まあまあ
理解できた
52%
まあまあ役立つ
38%
大変役立つ
48%
受 講 者
アイシン軽金属株式会社
受 講 者
株式会社コージン
Report
品質保証部品質G 平澤 雄一
Report
製造部成形課 島田 久誌
私は入社してまだ二年目ということもあり、ま
だまだ仕事もままならず未熟ということもありま
すが、問題にぶつかると、その問題に対してすぐ解
決策を見出そうとするという癖がついていたと思
います。講習は演習主体であったため、自分と違っ
た様々な考え方を持っている人たちと、いくつか
のテーマについて話し合うことで問題を解決して
いくには、状況把握をすることが一番大切なもの
だと教えられたと思います。問題設定→解決策立
案という考え方は状況も把握していない問題に対
して的確な答えを導いていないものであって、状
況把握をすることにより、その中で問題に対する、
的を射た答えがようやく出てくるものであると演
習を通して、年や性格も違った人たちと話し合う
ことで身をもって学べたと思います。
特にKJ法の演習では、ブレーンストーミングに
よる試行錯誤の繰り返しが必要で試行錯誤の繰り
返しにより、表面的な事象の深層に潜んでいる「本
質」が徐々に浮かび上がってきました。問題を解決
するには、当然ながら、解決策を練らなければいけ
ませんが、よい解決策を生む為には、本質に迫る、
精度の高い状況把握が必要だと感じました。
又、
日常業務におきましても、
問題は発生します。
即判断しなければいけない緊急の局面や、費用対
効果の面、等解決しなければいけない場面は多種
多様ですが、いずれも状況把握なしには先へは進
めません。今後、今回のセミナーで学んだ事を、冷
静に思い浮かべ、業務遂行に活かしていこうと思
います。
2008.8 Vol.008
7
事 業 活 動 報 告 (人材養成 等 支 援 事 業 )
■ものづくり講習会の受講者募集
今年度のものづくり講習会は9月18日(木)から11月
28日(金)の開催で全10コース開講する。
この講習会では産学の連携強化をはかり、4大学か
らの講師を迎え、また4企業で講義と工場見学を実施
募集定員:60名(先着順)
日 程
日 時
9月18日 13:10∼
(木) 13:30
1
会 場
開講式
(株)
ノリタケボンデットアブレーシブ
研削加工全般
研削加工
研究開発部 松波 嘉典 (基礎・理論から応用編)
富山技術
15:05∼ 交流センター バリ取り加工 関西大学教授 工学博士
17:00
北嶋 弘一 バリ取り加工技術
小型マシニングセンタに
スギノマシン 精密機器事業部
精密機械加工(株)
応用開発課 チーフ 氷見 太 よる精密加工
スギノマシン
14:40∼ (株)
早月工場 特殊加工
15:50
(株)
スギノマシン 高圧装置事業部 WJ製造部 ウォータージェットによる
設計課 電装設計係 係長 碓井 秀三 加工
16:00∼
17:00
(株)
スギノマシン
10月17日 13:30∼
(金) 14:20
工場見学
工場見学
YKK
(株)
15:20∼ 黒部事業所 環境経営
17:00
切削加工
松下電器産業(株)半導体社魚津工場
工場長 西村 一弘 半導体技術の基礎
松下電器産業
(株)半導体社魚津工場
富山県立大学 工学博士
工学部教授 松岡 信一
(株)不二越 生産統括部
生産技術室 チーフ 油本 雄三 設備管理技術
富山県立大学
研究室、作業棟、
図書館見学
YKK
(株)
YKK(株)環境・安全衛生グループ
環境管理 主幹 野田 太平 YKKグループの環境経営
(株)不二越 機械工具事業部 工具技術部
加工工具
精密工具開発室 リーダ 松長 靖則 (穴加工と歯切り加工)
14:35∼ (株)
(株)不二越 ロボット製造所技術部
不二越
新型スリムロボット等に
15:35 富山事業所 ロボット技術
応用技術課 課長 高田 寿則 ついて
15:40∼
17:00
8
学校見学
10月24日 13:30∼
(金) 15:10
10月31日 13:30∼
(金) 14:30
7
塑性加工・
プレス加工
14:30∼ 富山県立大学 機械保全
15:20
15:30∼
17:00
6
富山大学地域連携推進機構
電気機器の特性と効率的
産学連携部門長 升方 勝己 運用
熱処理・
(株)不二越 機械工具事業部
コーティング
サーモテック部 チーフ 三谷 状士 表面改質技術
10月10日 13:30∼
(金) 15:30 松下電器産業 半導体
(株)
半導体社
4
15:40∼ 魚津工場 工場見学
17:00
5
講 師
(敬称略)
内 容
(社)富山県機電工業会
ものづくり講習会
専務理事 神田 信一 ガイダンス
9月26日 13:30∼
(金) 15:00
10月3日 13:30∼
(金) 14:30
3
科 目
13:30∼ 富山技術 電気機器
15:10 交流センター
15:15∼
17:00
2
する。内容は電気機器の特性、電子回路、半導体および
機械保全の設備管理技術を充実させる。
なお、
修了式後、
受講者相互の交流会を開催する。
工場見学
11月7日 13:30∼
(金) 15:10
鋳造加工
富山技術
15:20∼ 交流センター 精密加工・
17:00
レーザ加工
(株)
不二越 アソシエ
ギャラクシー、
ブローチ工場
アイシン新和(株)
工場管理部技術グループ 主担当 松倉 勝 鋳造加工技術
(株)日平トヤマ レーザ事業部
超精密加工・
アプリケーション技術部 部長 今井 聡 レーザ加工他
北陸職業能力開発大学校
11月14日 13:30∼
(金) 15:35 北陸職業能力 電子回路技術
電子技術科 講師 森山 崇 鉛フリーはんだ付け技術
9
15:40∼ 開発大学校 学校見学
北陸職業能力開発大学校
実験室、
学習棟見学
17:00
11月28日 13:30∼
(金) 15:25
10
8
工業所有権 (株)不二越 開発本部 開発企画部
知的財産室 室長 西本 純一 特許、意匠、商標 他
15:30∼
16:30
北陸電気工業(株)
代表取締役 会長 野村 正也 ものづくりと社会貢献
技術講話
富山技術
16:40∼ 交流センター 修了式
17:00
(社)富山県機電工業会
技術委員長 野村 正也 修了書・記念品授与
17:10∼
18:00
(社)
富山県機電工業会
2008.8 Vol.008
交流会
ドリンクパーティ
事 業 活 動 報 告
■技術委員会∼先進事例企業見学会∼
日 時 平成20年5月20日(火)13:30〜16:00
場 所 (株)岩黒製作所、
(株)日本成工
参加者 24名
本企画は、昨年度の「ものづくり新技術開発等事例発
表会」で優秀賞を受賞された先進事例企業及び異業種
の工場見学である。
1.(株)岩黒製作所―大門企業団地内
製薬機械製造企業。製造条件を数値化して入力
し、品質の再現性を向上させたデジタル式製丸機
を開発した。岩黒社長自ら開発の苦労話を語りな
がら機械の説明をされた。
見
学
者
Report
2.(株)日本成工―大門企業団地内
プラスチック加工企業。真空成形、圧空成形、3
次元ラミネート成形などについて説明を受けた後、
実際の加工の様子を見学した。異業種ということ
もあり、見学者からは質問が相次いだ。
藤堂工業(株)
技術顧問 石田 勝彦
先進事例企業見学会で(株)岩黒製作所様と(株)
日本成工様を見学することができ、両社とも私に
とっては、自社と分野が違うこともあって、見るも
のすべて「ヘェー」とおもわず声が出てしまう気持
ちで見学させていただきました。
(株)岩黒製作所様では「製丸機」
「丸薬検査機」、
シンプルな構造の中にあれほど多くの工夫が組み
込まれているなんて。特に丸薬検査機の選別『丸い
ものは転がる』
『重さで落ち方が違う』、
“極意”であ
ると思いました。異物混入品の再現テストを見て、
「だから安心して飲めるんだ」と思いました。錠剤
包装機「自分が飲んでる薬もこれで包装している
のかな」薬はあまり飲みたくありませんが、急にそ
の機械に親近感を覚えました。
(株)
日本成工様では
「真空成形機」
「圧空成形機」
、
資料等では知っていましたが実際に“実物”を見学
するのは初めてでした。
「スピード」
「コスト」から
して『成形はここに到達するんだ』と、勝手に思い
込まさせていただきました。従業員一丸となって
新しい発案で前へ進もうとする「プラス1運動」も
すばらしい活動であると思いました。
又、両社共通して、従業員の皆様が“ごく自然に”
しかも“明るく”
「こんにちは」と挨拶をされていま
した。見学の中味とも相まってとても爽快な時間
でした。
2008.8 Vol.008
9
事 業 活 動 報 告
■流通部会∼知らないうちに法律違反の輸出・技術提供をしないために∼
日 時 平成20年6月6日(金)16:30〜18:00
場 所 富山技術交流センター3F会議室
出席者 10名(流通部会勉強会)
講 師 橋爪 彰一(はしづめ しょういち)氏
北陸電気工業(株) 資材部長
演 題 安全保障貿易管理について
内 容 工作機械などの汎用品が知らないうちに兵器
に使われてしまうことがある。貨物の輸出の
みならず、
技術やソフトウェア提供にも注意し、
最終需要者及び用途審査を適切に実施する。
法律違反を起こさないためにはコンプライア
ンス・プログラムの策定・実行が必要である。
■情報委員会∼HPへのアクセスを増やそう∼
日 時 平成20年7月17日(木)14:00〜16:00
場 所 富山技術交流センター2F大研修室
受講者 18名
講 師 早川 巌根(はやかわ いわね)氏
(株)ザ・ブレイン 代表取締役社長
演 題 Webサイトの効果的な分析と改善方法とは?
内 容 自社のホームページにいつ、誰が、どこから、
何を閲覧したかを調べ、キーワードを効果的
にホームページ上に取り込むことで来訪者を
増やすことができる。特にyahoo,google等の
検索エンジン最適化対策は57個ものポイント
をあげ、詳細な説明があった。
●セミナー内容は
参考になりましたか
(回答数13件)
無回答
8%
●本日のセミナーを聞いて
HPを今までより
利活用できそうですか。
(回答数13件)
いいえ
0%
できない
0%
普通
15%
大変役に立った
15%
10
役に立った
62%
2008.8 Vol.008
わからない
15%
できそう
15%
少しはできそう
70%
£受講者の声(アンケートから)
・検索エンジンも進化しているため、こちらも進化し
なければいけないことが分かってよかった。
・検索ヒット率を上げるための仕組みが理解できた。
・検索サイト別に効果が分かった。
・検索エンジンでの優位性がわかり、HP作成時に参考
になる。
・Google Analyticsは使ってみようと思った。
■青年部会∼新役員決まる∼
日 時 平成20年5月12日(月)16:30〜
場 所 ANAクラウンプラザホテル
出 席 45名(出席31名、委任状14名)
平成20年度総会を開催し、伊東部会長が議長となり
2007年度事業報告、
収支決算の承認、
2008年度新役員
(案)
、
事業計画(案)、収支予算(案)について審議し、議案どお
り承認された。
ひき続いて、
「 資 源 高 対 策 と 調 達 機 能 」と 題 し て
(株)
不二越調達部長尾定均氏による講演会を開催した。
また、新会員4名の承認し、総会員数49名となる。
役 職 名
氏 名
所 属
部 会 長
斉 藤 大 助
東 邦 工 業 ㈱
副 部 会 長
岩 田 茂 子
大 日 工 機 ㈱
副 部 会 長
平 野 泰 孝
マルマス機械㈱
事 務 局 長
杉 木 慎一郎
㈱ 伸 榮 商 会
事 務 局
櫻 田 哲 也
藤 堂 工 業 ㈱
事 務 局
西 崎 英 俊
東洋電子工業㈱
監 事
伊 東 潤一郎
アイティオ㈱
監 事
梅 田 雄一朗
㈱ユニゾーン
とやまテクノフェア
実 行 委 員 会
伊 東 潤一郎
アイティオ㈱
●新会員紹介
(株)セ イ キ
取 締 役
田 畑 正 宏
魚津市東山167-1
速 星 精 工(有)
代表取締役社長
渡 辺 佑 一
富山市婦中町蔵島125
(株)双葉ダイス
代表取締役社長
菊 池 正 徳 下新川郡入善町椚山762-1
ファインネクス(株)
製品技術部兼営業部
松 田 龍 彦
中新川郡舟橋村舟橋415
(人材養成等支援事業)
■環境委員会∼エコアクション21の認証取得を目指して∼
日 時 平成20年7月22日(火)14:00〜16:00
場 所 富山技術交流センター2F 大研修室 受講者 21名
講 師 石田 敏彦(いしだ としひこ)氏 エコアクション21監査人
テーマ エコアクション21導入セミナー(前期)
内 容 環境委員長YKK
(株)
松田事業所長より、
セミナー
趣旨説明を受けた後、中小企業でも取り組み
やすい環境経営システム(環境マネジメント
システム)である、エコアクション21の認証取
得を目指す、前期のセミナーを開催した。
後期は10月15日(水)に開催。参加者はそれま
でに自己チェックを行う。
認証・登録を目指すために別途、認証取得をき
め細かくサポートする「エコアクション21自
治体イニシアティブ・プログラム」への参加を
勧める。
2008年9月末〜2009年3月(1回/月計6回)
専門家による講習会が無料で開催される。
詳細は(財)とやま環境財団HP参照のこと。
http://www.tkz.or.jp/
£受講者の声(アンケートから)
環境経営システムに関して、取得すべきではあるが、
・
今まで躊躇していた。今回前向きに検討できる良い
材料になった。
・会社規模に応じた認証の仕組みがあることがわかっ
た。
・認証までの流れや規格としての位置づけなど把握で
きた。
・エコアクション21の現状及び今後の方向性が理解で
きた。
・ISO14001との違いがよく分かった。
2008.8 Vol.008
11
業 況 ( D I ) 調 査 結 果 に つ い て(平成20年4月∼6月期)
(単位:%)
平成20年度「4月〜6月期」
の業
況調査(回収率50.0%)は以下のと
おり。
今回は原油や原材料の高騰を受
け「価格下落の影響と対策」につい
ても調査したので特記する。
50.0
40.0
30.0
20.0
10.0
0.0
▲10.0
▲20.0
▲30.0
▲40.0
▲50.0
▲60.0
▲70.0
▲80.0
▲90.0
調査項目
H19
4∼6月
売上高
受注/販売単価
収益状況
H19
H19
H20
7∼9月 10∼12月 1∼3月
H20
4∼6月
原材料単価
原油などの影響度
全
体 一般機械 電気機械 電子部品 金属製品 卸売業 その他
高 ▲25.0
▲22.5
▲ 37.5
▲18.2
▲19.0
▲26.3 ▲50.0
2.受注/販売価格 ▲32.5
▲37.5
▲ 37.5
▲54.5
▲14.3
▲26.3 ▲10.0
3.収 益 状 況 ▲50.8
▲45.0
▲ 37.5
▲45.5
▲61.9
▲52.6 ▲70.0
4.原材料単価 ▲85.0
▲87.5
▲100.0
▲77.3
▲85.7
▲94.7 ▲60.0
35.8
32.5
25.0
40.9
52.4
6.取 引 条 件 ▲ 5.0
▲ 5.0
0.0
▲ 9.1
▲ 4.8
▲ 5.3
0.0
7.受 注 残 高 ▲ 2.6
20.0
71.4
▲38.1
▲38.1
▲27.8
50.0
▲15.4 ▲30.0
1.売
上
5.原油などの影響度
47.4 ▲10.0
率 ▲17.7
▲ 2.5
▲ 28.6
▲40.9
▲14.3
9.資 金 繰 り ▲13.6
▲17.5
▲ 25.0
▲19.0
▲ 5.0
0.0 ▲20.0
10.生 産 設 備
0.9
5.0
▲ 14.3
▲ 9.1
9.5
16.7 ▲20.0
11.正規社員比率
8.操
H18
H18
H19
7∼9月 10∼12月 1∼3月
1.∼13.(19/10∼12|19/7∼9) 14.∼16.(19/10∼12|20/1∼3)
業
15.8
10.0
14.2
15.0
50.0
13.6
0.0
12.派遣社員比率 ▲21.4
▲20.0
▲ 50.0
▲15.8
▲27.8
▲ 6.7 ▲25.0
13.パート社員比率 ▲13.5
▲11.1
▲ 20.0
▲21.1
▲10.5
▲ 5.9 ▲25.0
14.来期の受注 ▲22.2
▲41.0
37.5
▲22.7
▲10.5
▲31.6
15.来期の採算 ▲25.6
▲43.6
25.0
▲13.6
▲21.1
▲31.6 ▲20.0
16.来期の資金繰り ▲18.8
▲30.8
37.5
▲28.6
▲10.0
▲15.8 ▲20.0
経営上の問題点(複数回答)
項 目
件数
%
①原材料高騰 79 65.8
②受注不安定 62 51.7
③原油高騰 50 41.7
④技術者不足 35 29.2
⑤人材不足 32 26.7
⑥社員教育 23 19.2
⑦需要対策 18 15.0
⑧資金繰り 14 11.7
⑨環境対策 11
9.2
⑩後 継 者
6
5.0
⑪設備投資
4
3.3
⑫金利政策
2
1.7
⑬そ の 他
2
1.7
⑬景気悪化、為替動向
会員数
回答数
回収率
240社
120社
50.0%
0.0
平成20年7月修正
1. 経営状況
全体では、売上高▲25.0ポイントと前期(▲4.0ポイ
ント)に比して更に大幅な減少となった。業種別にみる
と、前期好調だった一般機械(▲22.5ポイント)や電気
機械(▲37.5)のマイナス等全ての業種においてマイナ
スとなっている。従って、収益面においては、前期から
さらに悪化(▲33.3→▲50.8)しており、資金繰りも(▲
4.9→▲13.6)と厳しく、材料の高騰を販売価格へ転嫁
出来ない現状と相乗して、一層企業経営の深刻さを物
語っている。
2.DIの大幅なマイナス
全体では、前期と同様「原材料単価」がダントツの(▲
85.0)となっており、引き続いて、収益状況(▲50.8)受
注/販売価格(▲32.5)、となっている。
原油等の影響も前期19.5ポイントから35.8ポイント
と大きくなっており、原油価格の高騰による影響の大
きさをあらわしている。
3.社員構成
全体では、
「正規社員比率」が前期より若干プラスシ
フト(11.4→14.2)している。従って、派遣社員比率(▲
12.6→▲21.4)及びパート社員比率(▲9.0→▲13.5)も
前期同様減少に転じた。
これは、企業の正規社員化(派遣社員、パート社員か
ら)が、急速に定着化されつつあることであり、県内の
新規社員の採用がますます困難な状況下にあって、企
業の採用趣向が大きな転換期に入ったとも考えられる。
4.来期予想
全体では、以下のとおり悲観的な見通しとなってお
り、これまで以上に景気の先行きが厳しい状況にある
と予測される。
(来期受注▲28.5→▲22.2、
来期採算▲39.0→▲25.6、
来期資金繰り▲17.4→▲18.8)
5.経営上の問題点
全体では、原材料高騰(65.8%)受注不安定(51.7%)
原油高騰(41.7%)技術者不足(29.2%)人材不足(26.7
%)、の順となっており、前期同様原材料高騰が一番と
なっている。このことは、上記「経営状況」にコメントし
たとおり、いかに原材料の高騰が企業経営の大きな問
題点となりつつあるかが伺える。
原油・原材料高騰 企業はどう立ち向かうか
∼価格下落の影響と対策∼
原油や原材料の高騰等企業経営の厳しさが続いて
います。そこで、製造業に携わっている方を対象に値
下げ要請等
「価格下落の影響と対策」
についてアンケー
ト調査を行った。
会員数 240社 回答数 93社
20%以上
30%未満
●値下げ要請は
5.6%
1年間当たりで
どのくらいだと感じますか 10%以上
20%未満
(現行価格に対し)
33.8%
12
2008.8 Vol.008
分からない
4.2%
10%未満
56.3%
●原油や原材料の高騰による製品の価格設定の変化
分からない
6.5%
当初の設定より値下げ額を
少なくしてもらった
13.0%
さらに値下げを
要求された
18.5%
当初の設定と
変わらない
35.9%
値上げを
認めてもらった
26.1%
●値下げ要請を受ける理由
ブランド力が劣っている
2.8%
価格決定に対して
流通販売の権限が強い
その他
3.9%
12.7%
世界中で競合製品が多い
29.3%
顧客の購買力が
弱っている
8.3%
日本国内で
競合製品が多い
26.0%
需要が減少している
17.1%
その他:上級モデルや高級品の展開がうまく行っていない、
サービス体制が不十分、
営業体制が不十分、
模倣(コピー商品)がまん延している、品質が劣っている、
分からない、機能が劣っている、その他
●値下げ要請が大きいと感じる業種
精密事務用機器
その他
1.2%
産業用機械
4.9%
IT
一般機械
5.5%
20.9%
工業用材料
6.1%
家電AV機器
16.0%
金型/金型部品
6.7%
機械要素部品
9.8%
情報通信機器
16.0%
輸送用機器
12.9%
●設計面で、値下げ要請に対抗し得る
コスト競争力を高めるための取り組み
設計開発におけるSE活動
11.6%
安価な
部品材料への
置き換え
17.3%
その他 SE:サイマルテニアスエンジニアリング
11.7%
部品点数の削減
32.6%
部品
(プラットフォームを含む)
の
共通化
30.5%
製品の高付加価値化
18.3%
製品の機能の絞り込み
20.0%
品質水準の見直し
22.1%
その他:世界共通製品(例:世界戦略車)の開発、特になし、
分からない、
その他
新 公 益 法 人 制 度 改 革 ス タ ート
■当、社団法人富山県機電工業会も2008年12月1日より特例民法法人に自動移行
●公益法人制度改革にともなう概要について
成立(2006年 5 月)
・
新制度において主務官庁制を廃止して準則主義
(法
規定)を採用することで法人自らが自主的、自律的
に運営を行っていける。
・2008年12月1日の新制度施行後5年間(2013年11
月末)は特段の手続をとることなく従来と同様の
法人(特例民法法人)として存続できる。移行申請
とは公益社団か一般社団かの選択肢申請により認
定か認可となる。
従来の公益法人(社団法人富山県機電工業会)
2008. 12. 1より
自動的
新制度の全面施行
(2008年)
特例社団法人富山県機電工業会(新)
(従来の主務官庁が監督)
公益法人等の選択肢
公益社団への移行申請
【認定の基準】
一般社団への移行申請
再申請
可 能
【認可の基準】
◎ 公益目的事業比率が、
(費用で計っ
て)50/100以上
◎ 経理的基礎及び技術的能力を
有すること
◎ 法人関係者に特別の利益を与
えないものであること 等
◎ 定款変更
◎ 法人の作成した公益目的支出
計画について、その計画が適正
であり、かつ確実に実施される
と見込まれるものであること等
認 定
認 可
公益社団法人
一般社団法人
申請
せず
不認定
5年
不認可
移行期間の終了
従来の公益法人は、主に次の場合に解散となります。
● 平成20年12月から5年間の移行期間の終了までに移行申請を行わなかった場合
● 移行期間の終了までに移行申請を行ったが、移行期間の終了後に認定または認可が得られなかった場合
(2013年)
解 散
2008.8 Vol.008
13
センダン電子 株式会社
会社概況
代表取締役社長:武田 武美(たけだ たけみ)
創 業:昭和48年11月27日
資 本 金:15,600万円
従 業 員 数:130名
本 社 工 場:富山県砺波市庄川町五ケ440番地
TEL 0763-82-5130 FAX 0763-82-5115
URL http://www.sendan.co.jp/
福 光 工 場:富山県南砺市土生新1010番地
TEL 0763-52-4577 FAX 0763-52 4752
営 業 所:横浜営業所、大阪営業所、北信越営業所
子 会 社:千檀香港有限公司
沿 革
昭和48年
昭和52年
昭和63年
平成元年
平成3年
平成7年
平成12年
平成13年
平成14年
平成16年
平成20年
ISO14000を取得
特注電源の開発 500機種を突破
事業概要
スイッチング電源(特注電源)の設計・開発・製造・販
売及び修理、基板アッセンブリーの製造
社是
「創造と挑戦」
経営理念(創業訓)
「永久存続と人材育成」
「経営参加と原価意識」
「会社の繁栄と豊かな生活」
砺波市寺尾に(株)栴檀電子製作所創
業
直流安定化電源(スイッチング電源)
の生産開始
SMT設備を導入
センダン電子(株)へ社名変更
技術開発部を開設
横浜営業所を開設、ISO9002を取得
香港に現地法人・千檀香港有限公司
を設立
資本金1億5,600万円に増資
セキュリティ事業へも参入(自社ブ
ランドiポリス開発)
株式会社 オーパーツ
会社概況
代表取締役:松岡 雄祐(まつおか ゆうすけ)
創 業:平成3年10月
資 本 金:3,500万円
従 業 員 数:8名
所 在 地:〒939-8032 富山県富山市流杉303
第2機械工業センター内
TEL 076-493-4008 FAX 076-493-4078
E-mail [email protected]
沿 革
平成3年10月 (株)トヤマ工研設立
平成5年4月 富山市磯部町 新事務所へ移転
平成8年4月 富山市黒瀬 新社屋建設
平成14年6月 社名変更(株)オーパーツ
平成16年4月 富山市流杉へ本社移転
事業概要
産業用機械・卓上機械販売 コーティング受託販売
アルミやその他の加工販売
切削工具・ダイヤモンド工具・砥石・機械工具販売
エアー機器・伝動機器販売
冶工具設計・製作
14
2008.8 Vol.008
経営理念
私達は、自由な発想と限りない試みでモノづくりの
こだわりをカタチにする未来型産業を創造し、新生
産社会に貢献する事をめざします。
三協立山アルミ株式会社
会社概況
代表取締役社長:川村 人志(かわむら ひとし)
設 立:昭和35年6月20日
資 本 金:28,399百万円
従 業 員 数:5,940名(平成20年6月1日現在)
本 社:富山県高岡市早川70
TEL 0766-20-2101㈹ FAX 0766-20-2082
URL http://www.sankyotateyama-al.co.jp/
工 場:新湊、佐加野、福光、福岡、氷見、福野、射
水
支 店:東京、大阪、名古屋ほか全国34支店、48
営業所
グループ企業:富山合金(株)、協立アルミ(株)、サンク
リエイト(株)、三協化成(株)、三協工機
(株)
沿 革
昭和35年
平成15年
三協アルミニウム工業(株)設立
立山アルミニウム工業(株)と共同持株
会社 三協・立山ホールディングス
(株)
設立
STプロダクツ(株)設立
立山アルミニウム工業(株)と合併し、
三協立山アルミ(株)設立
STプロダクツ(株)と合併
平成16年
平成18年
平成20年
・住宅建材事業
洗練された空間の演出、バリアフリー、防犯性や断熱
性の向上等、
快適な住空間のあり方の研究。
玄関、
サッ
シ、インテリア建材等、性能やデザインを進化させた
バラエティに富んだ商品の開発。
・エクステリア建材事業
トータルセキュリティの提案をはじめ、カーポート、
門扉・フェンス等、エントランスやファサードを美し
く個性的に演出するデザイン性やフレキシブルな機
能性を追求した商品の開発。
経営理念
〈新しい価値を創造し、豊かな暮らしの実現に貢献し
ます〉
私たちの使命は、商品・サービスをはじめ、様々な企
業活動を通じて、人々が暮らす快適な空間と満足さ
れる生活づくりに貢献していくことであり、そこに
企業としての存在意義があると考えています。
お客様、市場、そして社会からの期待に的確かつ誠実
にお応えできる企業力を育み、豊かな暮らしの実現
を目指し、社会の発展に貢献してまいります。
事業概要
・ビル建材事業
高断熱性建材、自然換気システム、高耐風性・高水密
性のカーテンウォールやサッシ等、安全性や快適さ、
利便性の高い商品や工法の開発。循環型社会の実現
に貢献する改装分野への進出。
有限会社 端保機工
会社概況
代表取締役 : 端保 一成(たんぽ かずなり)
創 業:平成 16 年7月1日
資 本 金:500 万円
従 業 員 数:3名
所 在 地:〒 933-0827 高岡市泉が丘 3300-57
福原ビル2 F
TEL 0766-28-0226 FAX 0766-28-0227
E-mail [email protected]
URL http://multi-axis.com/
沿 革
平成16年7月
平成16年9月
平成18年5月
部品加工請負(外注マッチングサービス)
製造業向けwebサイト制作
経営方針
工業界発展の為、専門知識を生かし、お客様の発展を
第一にものづくりの加工手法や生産性アップの協力
をする。
個人創業にて設立
法人に組織変更
自社ブースにて「MEX金沢」に出展
以降、毎年出展中
事業概要
各種工作機械販売 CAD/CAM販売
2008.8 Vol.008
15
立山科学グループ
代表取締役会長 水口 昭一郎(みずぐち しょういちろう)
1988年12月東南アジアの頭脳を集めたFA機器の技術・生産拠点を築
くべく、マレーシアセランゴール州シャーラムにTATEYAMA AUTO
MACHINE CO.,
(M)
SDN.BHDを設立
沿 革
1988年12月
1989年11月
1994年4月
1996年11月
1997年12月
2000年6月
2001年4月
2002年4月
2004年6月
2006年3月
現地法人TATEYAMA AUTO MACHINE CO.,
(M)SDN.BHD.を設立
工場建設、現地社員の訓練を終え、操業
開始
姉妹会社TATEYAMA KAGAKU ELECTRONICS(M)SDN.BHD.の前身ITM・マレーシア
を同敷地内に設立
5階建て新棟完成
ISO9001取得
タイ駐在事務所開設
ソフトウエア開発部門設立
タイ駐在員事務所を法人登録
立山タイランド設立
ISO9001:2000継続認証を取得
ISO14001:2004認証を取得
会社紹介
会 社 名:TATEYAMA AUTO MACHINE CO.,(M)SDN.BHD.
立山オートマシン・マレーシア株式会
社
所 在 地:Lot2,Jalan Pelabur 23/1 Seksyen
23,40300 Shah Alam,
Selangor Darul Ehsan,Malaysia
電 話:+60-3-5541-8111
資 本 金:1,000万マレーシアドル
(2008年6月末 1マレーシアドル:33円)
事 業 内 容:FA機器設計製造及び部品製造
取締役社長:原田 稔
従 業 員 数:123名(2008年3月現在)
事業の概況と特色
■製品紹介
電子部品各種検査・テーピング機、
精密モーター組立・
検査ライン、自動車部品搬送・組立・検査機等の自動
生産設備・検査機器
■主要設備
マシニングセンター 7台
(内1台は大型マシニングセンター)
CNC旋盤
1台
フライス盤
5台
ワイヤーカット 1台
旋盤
2台
研削盤
3台
3次元計測器
1台
■主要納入先
主として、東南アジア地区の電子部品メーカー、家電
メーカー、自動車メーカー
■マレーシア国ならびにセランゴール州の概況
マレーシア国
面 積 329,750㎢
人 口 2,690万人
首 都 クアラルンプール
セランゴール州
面 積 7,956㎢
人 口 240万人
首都クアラルンプールがこのセランゴール州の
中心に特別区としてあります。当社が位置する
シャーラムの工業団地はクアラルンプールの中
心から車で30分くらいの場所にあります。
立山科学グループ初の海外拠点として発足した立
山オートマシン・マレーシアは東南アジアの頭脳を
集めた技術者集団をつくることをターゲットとして
設立されました。
そのため、創業の当初から営業・設計・製造・販売ま
で一貫した体制で事業を継続してまいりました。
1994年には姉妹会社の立山科学エレクトロニクス・
マレーシアも同じ敷地内に設立され、電子部品関連
製品の生産も開始いたしました。
今年、立山オートマシン・マレーシアは創業20周年
を迎えますが、現地の技術者が設計・製造できる体制
となっており、その蓄積された高度な技術力を駆使
して東南アジア地区で操業する製造会社の生産活動
の高度化に貢献しています。
16
2008.8 Vol.008
事 業 活 動 報 告
■会員企業から2社選定∼元気なモノ作り企業300社∼
経済産業省は高度な技術で日本の産業の国際競争力
を支える
「元気なモノ作り中小企業300社 2008年度版」
を発表した。
この選定は普段は目に触れにくい中小企業の優れた
取り組みを紹介することで、若手層にものづくり分野
への関心を高めるのが狙いとしている。北陸では富山
県9社、石川県は7社、福井県は4社選定された。
県内選定企業(9社) ※会員企業
※藤堂工業(株)
※速水発条(株)
高松メッキ(株)
エヌエヌブレーン(株)
老子製作所
三芝硝材(株)
シーケー金属(株)
能作(株)
ヨネダアドキャスト(株)
■親善ゴルフ大会(第6回)を開催
日 時 平成20年6月22日(日)12:20〜
場 所 魚津国際カントリークラブ(IN/OUTコース)
参加者 40名
優 勝:北野 芳則
NET 72.4
準優勝:津根 良史
NET 72.4
3 位:水持 雄一
NET 72.6
■会員企業親善ボーリング大会(第5回)を開催
日 時 平成20年7月12日(土)13:00〜
場 所 富山地鉄ゴールデンボウル
参加者 140名(4人/チーム 35組)
団体 優勝:北陸電機製造(株)
次勝:(株)不二越
3位:津根精機(株)Bチーム
参 加 者
小矢部松下エコシステムズ(株)
Report
総務チーム 沼田 文子
個人 優勝:藤畑 文吾 (株)シーイーシー
次勝:笹林 努 (株)不二越
3位:江崎 義典 佐藤鉄工(株)
HG賞:218点
名畑 伸保 藤堂工業(株)
個人的には初めての参加で、楽しい時間を過ご
させていただきました。お隣のチームの方とも、良
いスコアが出る度に、お互いに拍手しながら良い
雰囲気の中でゲームを楽しむことが出来ました。
2008.8 Vol.008
17
会 員 の 動 き
■役員変更(理事)
新
旧
三協立山アルミ㈱
取締役副社長
三協立山アルミ㈱
常務執行役員
島 勲
内島錬一郎
(うちじま れんいちろう)
(しま いさお)
新
川田工業㈱
生産本部富山工場 工場長
米田 達則
(よねだ たつのり)
旧
川田工業㈱
代表取締役会長
川田 忠樹
(かわだ ただき)
■代表者変更(敬称略)
新
旧
北菱電興㈱富山支店
執行役員支店長
執行役員支店長
正橋 敏成
塩谷 政信
(まさはし としなり)
(しおたに まさのぶ)
ナチ精工㈱
代表取締役
代表取締役
佐野 誠
河畠 郁夫
(さの まこと)
(かわばた いくお)
㈱東芝北陸支社
支社長
大山 巖
河井 信三
支店長
峯田 光
伊藤 康宏
代表取締役
代表取締役
勝田 善春
芦田 信吾
(かつた よしはる)
(あしだ しんご)
菱北電子㈱
代表取締役社長
代表取締役社長
石井 松下 満
(いしい たかし)
(おおた あきら)
㈱ユーコム
代表取締役社長
今牧 一盛
(いままき かずしげ)
上野 哲雄
(うえの てつお)
代表取締役
(いとう やすひろ)
マクセル北陸精器㈱
大田 朗
㈱ナチ八尾ベアリング
支店長
(みねた ひかる)
代表取締役社長
代表取締役
(かわい しんぞう)
日本電気㈱富山支店
アイシン新和㈱
㈱ナチベアリング製造
支社長
(おおやま いわお)
新
(まつした みつる)
■社名変更
久住 享由
(くすみ たかよし)
北日本電子㈱
代表取締役社長
若松 栄吉
(わかまつ えいきち)
㈱ナチハイドロリクス
代表取締役社長
開坂 正吉
(かいさか まさよし)
旧
代表取締役社長
中道 雅忠
(なかみち まさただ)
代表取締役社長
今牧 良子
(いままき よしこ)
代表取締役
水野 利光
(みずの としみつ)
代表取締役
山中 久尚
(やまなか ひさなお)
代表取締役社長
新川 信
(にいかわ たかのぶ)
代表取締役社長
高盛 博義
(たかもり ひろよし)
■退会会員
新
旧
ファインプラス㈱
滑川プラスチック工業㈱
新 会 員 の 紹 介
パナソニックエレクトロニックデバイス富山㈱
代表取締役社長 松尾 和芳
橘開発㈱
代表取締役社長 橘 正則
∼ 総会員数240社∼
■西浦精機㈱(平成20年4月入会)
■㈱山口技研(平成20年6月入会)
本
社 滑川市追分3518-6
代 表 者 代表取締役
西浦 忍(にしうら しのぶ)
設
立 昭和45年
資 本 金 1,000万円
従 業 員 14名
事業内容 精密機械部品
本
社 下新川郡入善町道古183
代 表 者 代表取締役
山口 正人(やまぐち まさと)
設
立 昭和52年
資 本 金 1,500万円
従 業 員 25名
事業内容 精密型部品、一般機械部品の製作、産業機械ユニッ
トの組立
■㈱双葉ダイス(平成20年5月入会)
■中善工業㈱(平成20年6月入会)
本
社 下新川郡入善町椚山762-1
代 表 者 代表取締役
菊地 正徳(きくち まさのり)
設
立 昭和45年
資 本 金 2,000万円
従 業 員 143名
事業内容 各種精密金型、各種装置関係治工具、プリント基板
外形加工及び布線検査 建築用曲物
本
社 富山市小黒2048
代 表 者 代表取締役
中川 達也(なかがわ たつや)
設
立 昭和34年
資 本 金 1,000万円
従 業 員 70名
事業内容 輸送機械器具製造
18
2008.8 Vol.008
お 知 ら せ
■8月1日ホームページリニューアルオープン
当工業会のHPは色使いがグレーに白文字というデザ
インだったため、情報委員会メンバーでより見やすく、
活用しやすいデザインに一新した。
£リニューアルの特長
・トップページのお知らせと行事予定を分け見やすく
し、工業会事業他、参加者増をはかる。
・更新メンテナンス費用を抑えるため、事務局で更新
できるページを増やす。
・検索サイトで検索されやすくするためページレイア
ウトを工夫した。またトピックスを、バナー貼り付け
を可能にした。
・会長挨拶文を追加
・
会員企業の一覧・WEBのリンクを見やすい位置にした。
h t t p : / / w w w. t - k i d e n . o r. j p /
一度ご覧ください。
■行事予定
(2008年8月1日∼12月28日)
トヨタ流:実例によるリーダーシップ経営研修
エコアクション21導入セミナー
(後期)
日 時¡8月22日(金)14:00∼18:00
場 所¡富山国際会議場3階メインホール
講 師¡トヨタ自動車㈱
TQM推進部 課長 肌附 安明氏
日 時¡10月15日(水)14:00∼16:00
場 所¡富山技術交流センター2階 大研修室
第2回理事会
第7回親善ゴルフ大会
日 時¡8月26日(火)14:30∼15:45
場 所¡ANAクラウンプラザホテル
日 時¡10月18日(土)
場 所¡呉羽カントリークラブ 立山コース
名古屋商工会議所との交流会/懇親会
北九州集積企業及び展示会視察研修
日 時¡8月26日(火)
16:00∼17:45/18:00∼19:30
場 所¡ANAクラウンプラザホテル
日 時¡10月23日(木)∼10月25日(土)
場 所¡北九州地区、福岡、大分
参加者¡25名程度募集
先進事例企業見学会
情報セキュリティー研修(委託事業)
日 時¡9月10日(水)13:30∼
場 所¡津根精機㈱、㈱ナチハイドロリクス
日 時¡11月17日(月)9:00∼17:00
場 所¡富山県総合情報センター2階
参加者¡40名募集
ものづくり講習会(第4回)
正副会長会議・第3回理事会/忘年会
日 時¡9月18日(木)∼11月28日
(金)
内 容¡全10コース
(8ページ参照)
参加者¡60名程度募集
日 時¡12月9日(火)
場 所¡高志会館
募 集
募 集
募 集
2008.8 Vol.008
19
新 会 員 の 募 集
■入会に際して
当会は、
機械・電子電機産業と、これらに関連する産業
の振興と経済の健全な発展に寄与することを目的として
います。
さまざまな講演会・研修会・イベントを通して、会員
の皆様の経営、技術・研究開発、生産活動の充実、そして
人材育成に資することを願っています。多くの皆様のご
入会をお待ちしております。
○入会資格
富山県において機械、
電子電気機器、
これらに関連する
製品の製造、
販売、技術サービスの事業を営む個人、
また
は法人。
○入会金 40,000円
○会費
会費は、
富山県内に所在する事業所の従業員数をベース
に算定します。
○会費一覧表
・会費は、毎年度
6 月末日までに、
全額を納入くだ
さい。
・事業年度の途中に入会した会員の当該年度の会費は、
入会以降の月数に上表の月額を掛けた金額です。
・前項の場合、会費の納入については、入会の月の末日
までに納入ください。
○入会方法
所定の申込書に必要事項を記入して、
事務局まで郵送、
または持参ください。
理事会の承認を得て、
入会の通知をいたします。
入会申込書はホームページから、ダウンロードし印刷
してお使いください。
〒930‐0866
20
2008.8 Vol.008
富山市高田529番地(技術交流センター3F)
TEL 076 _ 442 _ 4021
FAX 076 _ 444 _ 6088
URL http://www.t-kiden.or.jp/
E—mail [email protected]
Fly UP