...

第9号(平成25年11月22日) (PDFファイル)

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

第9号(平成25年11月22日) (PDFファイル)
平成25年11月 5日
畜産技術センターニュース
第9号
発行事務局
●広島県立総合技術研究所
畜産技術センター技術支援部
〒727-0023
庄原市七塚町584番地
TEL 0824-74-0331
FAX 0824-74-1586
● 七塚原高原は
七塚原高原は、夏から秋
から秋に、行事がめ
行事がめじろ
がめじろ押
じろ押し!
畜産技術センターでは、この夏から秋にかけて、多くの行事が行われました。
その一部の行事内容について、紹介します。
①体験学習(
体験学習(搾乳体験・
搾乳体験・施設見学)(
施設見学)(8/21
)(8/21)
8/21)
福山市立西深津小学校(5年生44名,引率教員8名)と府中市立上下北小学校(5年
生28名,引率教員3名)が,体験学習を行いました。搾乳体験,搾乳ロボットの見学,
種雄牛の見学,トラクターの試乗など,学校ではできない体験に大喜びでした。
搾乳体験
種雄牛の見学
トラクターへの試乗
②インターンシップ・
インターンシップ・新任者研修
佐賀大学インターンシップ(8/26~30)、農林水産局系インターンシップ(8/28)、
健康福祉局系インターンシップ(9/10)を受入れました。
研究体験、行政体験を通じ、未来ある若者が実社会で働く
上で大きな情報を得られたものと思います。また、農林水
産局新任者研修(8/28~29)では、家畜に濃密に接する機
会を得て、大きな経験になったとの感想がありました。
BCS(ボディコンディション)の判定研修
肥育牛からの採血実習
主催:中国四国地区牛削蹄師協議会
③第15回中国四国地区牛削蹄競技大会
15回中国四国地区牛削蹄競技大会(
回中国四国地区牛削蹄競技大会(9/19~
9/19~20)
20)
中国四国地区の牛削蹄競技会(
)が、北部畜産事務所の協力
のもと、畜産技術センターを会場として開催されました。各地区の11人の代表選手が削蹄技
術を競いました。また、護蹄の重要性や削蹄技術向上の研修会も併せて開催されました。
削蹄競技会の様子
第15回全国山羊サミット(主催:ヤギ
ネットワークひろしま)が、3日間にわたり
④第15回全国
15回全国ヤギサミット
回全国ヤギサミット(
ヤギサミット(10/11~
10/11~13)
13)
庄原市ふれあいセンターで開催され、全
国から、山羊飼養に興味のある総勢340
人が参加されました。
現地視察は、秋晴れの中、当技術セン
ターで行われ、100人が参加されました。
山羊の管理研修、施設視察が行われまし
た。内容の一部が、NHK経済・社会情報
番組「サキどり」で紹介されました。
現地視察参加の皆さん
⑤広島大学の
広島大学の学生実習視察(
学生実習視察(10/31)
10/31)
広島大学生物生産学部の前田教授と学生21名が、研究見学、施設視察に来所されました。
種雄牛から精液を採取する方法、精液の保存や品質の説明、搾乳ロボットの見学を行い、
メモをしたり、カメラで撮影したり、みなさん熱心に受講していました。
精液採取の見学
顕微鏡で精子を観察
編集後記:
暑い暑いといっていた季節も変わり、あっという間に11月です。
朝夕はめっきり寒くなりました。気分を引き締めて、下半期も研究に邁進です。・・・SS
Fly UP