...

世田谷区立図書館の子どもの本・新刊紹介 2016年 9月発行(2016年6

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

世田谷区立図書館の子どもの本・新刊紹介 2016年 9月発行(2016年6
世田谷区立図書館の子どもの本・新刊紹介
2016年 9月発行(2016年6月発行分)
発行:世田谷区中央図書館 電話3429−1811
著者名
(出版社)
分
野
出版年
月
絵
本
2016.6
絵
本
2016.6
なかやみわ 作
(白泉社)
とまとちゃんはおいしい野菜になる日を夢見て、
「やさいのがっこう」にかよっ
ています。お日様を毎日あびて真っ赤になる日まで、とまとちゃんは様々な野菜
の子どもたちと一緒に歌を歌ったり、体操をしたり、元気いっぱいに暮らしてい
ました。
しかしある日、雨や日陰が大好きなクレソンくんやみょうがちゃんとけんかを
してしまいます。お日様が好きな野菜ばかりではない事を、なすび先生に教えて
もらい、三人は仲直りします。
おいしい野菜のしるしの『ごうかくシール』をはってもらう日を目指してがん
ばる、野菜の子どもたちをほのぼのした絵で描いた、とてもかわいい絵本です。
絵
本
2016.6
チビまじょチャミーと
ハートのくに
藤真知子 作
琴月綾 絵
(岩崎書店)
リコはハートが大好き!リコがクローゼットで見つけたハートいっぱいのティ
ーポットをなでると、チビまじょチャミーが現れて、リコに三つの願い事をかな
えてあげると言いました。リコは、どんなお願いをしたのでしょうか?
物
語
2016.6
庭のマロニエ
―アンネ・フランクを見つめた木―
ジェフ・ゴッテスフェルド ぶん
ピーター・マッカーティ え
松川真弓 やく
(評論社)
絵
本
2016.6
かっぱ
柳田国男 原作
京極夏彦 文
北原明日香 絵
(汐文社)
絵
本
2016.6
アランの歯はでっかいぞ
こわーいぞ
ジャーヴィス 作
青山南 訳
(BL出版)
絵
本
2016.6
物
語
2016.6
タイトル
簡単な内容紹介
赤ちゃん
ぺんぎんたいそう
あるこう
あるこう
あるこうよ
齋藤槙 さく
(福音館書店)
accototo さく・え
(教育画劇)
「ぺんぎんたいそう はじめるよ」首を伸ばしたり縮めたり。腕を振ったり足
を上げたり、ぺんぎんの親子が体操をしています。
赤ちゃんといっしょに体を動かしながら楽しめる絵本です。
ちょんちょん、ぴょんぴょん、どっすんどっすん、ぱかぽこ、ぺたぺた、よち
よち、てくてく。歩くたびに、楽しい音があふれます。これからたくさん歩く子
どもたちや、彼らを見守る大人たちに届けたい一冊です。
幼児
やさいのがっこう
とまとちゃんのたびだち
小学校低学年
とある家の裏庭に、マロニエの木が立っていました。その木は、ひとりの少女
が生き生きと笑い、遊ぶ姿を見るのが好きでした。やがて戦争が始まり、少女は
ひっそり隠れ家にこもって心のうちを日記に書くようになりました。
アンネ・フランクの生活を静かに見守った一本の木の物語。長く読み継がれて
ほしい一冊です。
皆さんはかっぱを知っていますか?きゅうりが好きで、頭の上には大きな皿が
乗っている…そんな姿を思い浮かべるかもしれません。けれどこの絵本で紹介さ
れるかっぱは、全身真っ赤な姿で、馬を池にひきずりこもうとする、奇妙でおそ
ろしい存在として描かれています。
読後にぞくりとするような、夏の終わりにぴったりの作品です。
大きな歯でジャングルのみんなに怖がられているワニのアラン。でもみんなを
怖がらせるため、アランは大変な努力をしているのです。そんなアランですが実
は秘密があり、ある日ひょんなことからみんなに秘密がばれてしまいます。はた
してアランは、今までのようにみんなを怖がらせることはできるのでしょうか。
カラフルな絵とユーモアあふれる内容で、読んだ後、とても楽しい気持ちにな
れる一冊です。
小学校中学年
ジュニアのためのサーフィン
最強上達バイブル
―トップを目指す次世代サーファー
必読!!―
日本サーフィン連盟 監修
(メイツ出版)
世界の化学者12か月
―絵で見る科学の歴史―
かこさとし 作・絵
(偕成社)
陽太は小4のクラス替えで、鉄平と健太と同じになってしまいました。幼稚園
のころから、二人は殿さまのように振舞っていました。そんなクラスを支配しよ
うとする二人に対して、ともだちになった武士ちゃんと一緒に立ち向かっていく
物語です。
サーフィンの基礎知識からトレーニング方法まで全ページ写真入りのわかりや
すい解説付きです。近くに海がなくても心配いりません。自宅でできるバランス
訓練やプールでのパドリング練習など、上達にむけて海以外でもできるトレーニ
ングも紹介しています。
2020年の東京オリンピック競技種目にサーフィンが選ばれました。サーフ
ィンに挑戦したい人やサーフィン競技をより面白く観戦したい人の必読書です。
1月から12月まで、月ごとに化学者の業績やできごとを紹介し、各月にちな
んだ花、食べ物を化学の視点から解説しています。全ページに続く科学年表も見
どころで、かこさとしさんによる絵と文章がとてもわかりやすく、自由研究のテ
ーマに迷ったときの参考にもなる便利な一冊です。
1
スポーツ
逆転!ドッジボール
三輪裕子 作
石山さやか 絵
(あかね書房)
そ
の
他
2016.6
2016.6
小学校高学年
ゴーストの騎士
「水辺の楽校」の所くん
コルネーリア・フンケ 著
浅見昇吾 訳
(WAVE 出版)
本田有明 著
(PHP 研究所)
無理やり母にソールズベリーの寄宿学校に入れられてしまった11歳のジョ
ン。入学して6日目の夜、突然彼らがやってきます。ジョンの母の結婚前の姓、
ハートジル家を恨む、ストートン卿たちの幽霊が・・・。ジョンは大聖堂に眠る
騎士の助けをかりて、幽霊たちと戦います。ファンタジーにイギリスの歴史と伝
記が織り込まれた、ワクワクする物語です。
「水辺の楽校」は子どもたちが自然とふれあって、いろんなことを楽しく学ぶ
場所です。5年生の新也は、となりの席の所くんに誘われ、参加します。
所くんは算数と社会の時間は居眠りの常習犯。体は大きいのに、運動も人と話
すのも苦手で、いつもクラスメイトたちにからかわれていました。でも水辺の楽
校の中では、彼は別人のように生き生きしていました。
「他の場所ではうまくいか
なくても、自分の場所でしっかり力を出すことができれば、それでいい」新也の
お父さんの言葉が胸に響きます。
物
語
2016.6
物
語
2016.6
工
芸
・
民
芸
2016.6
中・高校生
かわいいやきもの
柏木麻里 著
(東京美術)
「かわいい」シリーズのやきもの編です。普段、何気なく使っている「器」で
すが、土の素材や形、色絵具や多様な『白』のコラボレーションによって美術品
にもなります。写真に添えられた説明書きがわかりやすく、本物を見たり手にと
ってみたくなるほど、身近に感じられます。
Q→A
草野たき 著
(講談社)
中学3年生になってクラス替えがあり、高校受験と進路を考える現実が誰にで
もおとずれます。5人の中学生がこたえるアンケートを中心に、5人とその周囲
の人々、それぞれの状況と思いが繊細に、そして現代的に描かれています。
小
説
2016.6
「女子アナになりたい」という夢をもち、放送コンテストを目指してはりきっ
ていた高校2年生の美結。骨肉腫という病気で、医者から突然、右足を切らなけ
ればならないと告げられます。
彼女がそのことを受け入れ、前を向いて生きられるようになるまでの葛藤と、
心の動きが丁寧に綴られた一冊です。
物
語
2016.6
さくら坂
千葉朋代 作
(小峰書店)
2
Fly UP