...

スリッパの作り方

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

スリッパの作り方
1
母の日ギフト☆
スリッパの作り方
【用意するもの】
完成サイズ
ヨコ
18cm×23cm
★ プリント生地 B
18cm×23cm
無地生地 A
27cm
タテ
★ プリント生地 A
無地生地 B
34cm×52cm
32cm×30cm
キルト芯
34cm×52cm
★左右同じ柄のスリッパにする場合、
プリント生地 A、B を同柄にしてください。
11.5cm
裁断図
本体は下図のように裁断しておきます。
* 通常縫い合わせる場合は、中表に合わせて、縫製していくことがほとんどです。
裏面に印を付けておくと、スムーズに縫製できます。
●無地生地 A
●プリント生地 A
18cm
●プリント生地 B
パーツ 1
表布
18cm
パーツ 1
表布
23cm
34cm
パーツ 1
裏布
パーツ 2 パーツ 2
表布
表布
パーツ 1
裏布
23cm
●無地生地 B
52cm
●キルト芯
32cm
パーツ 2 パーツ 2
裏布
裏布
パーツ 1
34cm
パーツ 2 パーツ 2
パーツ 1
30cm
52cm
Copyright© Brother Sales, Ltd. All Rights Reserved.
お好みで
図①
アップリケパーツを作ろう!
スキャンを選択
2
スキャンカットにチャレンジ ! してみましょう。
*スキャンカットを持っていない方は
お好みでアップリケをしてみて下さい
図②
図案をスキャンして
アップリケパーツを作ります。
★マットの保護シートをはがし
接着シートを下面にして
しっかりと角を合わせ、
マットに貼り付けます。
①スキャンしたい図案を準備します。
②ホーム画面の「スキャン」キーを押して、
スキャンモードを選択します。(図①)
次のスキャンモード選択画面で、
図③
「カットデータ作成」を選択しておきます。
スキャンした画像を
確認したら、
「OK」キーを
押します。
③マットに用紙(図案)を貼り付けます。(図②)
マットを水平に保ちながらマット送りに軽く
差し込み操作パネルの キーを押して、
マットをセットします。(図③)
図④
面認識を選択
④スタート / ストップ ボタンを押して
スキャンを開始します。
スキャン画像が画面に表示されたら、 を選択し、
カット線を作製します。(図④)
画像のトリミング画面で
パーツ領域をトリミングし
保存します。
アウトライン認識
面認識
線認識
図⑤
アイロン接着シート
⑤アップリケにする生地を、
専用のアイロン接着シートを貼り付けます。(図⑤) アップリケ生地
アップリケ生地
★接着シートと生地の間に
空気が入らないように注意して
貼り合わせます。
カッティングマットに生地を貼り付けます。
この時シワや空気が入らないように、
付属のスパチュラでしっかりと貼り付けます。
ポイント
アイロン接着シート
剥離紙
★生地が冷めたら、
剥離紙をはがします。
★カッティングマットの保護シートを
はがし、接着シートを下面にして
しっかりと角を合わせ、
マットに貼り付けます。
カッティングマットの保護シートは、カットしたい生地などを
貼る直前にはがすようにし、
出来るだけホコリがつかないようにしましょう
Copyright© Brother Sales, Ltd. All Rights Reserved.
3
図⑥
⑥マットを挿入します。
(図⑥)
マットを水平に保ちながらマット送りに軽く差し込み
キー
操作パネルの キーを押して、マットをセットします。
を押します。
★マットの定位置まで送り込んだら
カットの準備完了です。
⑦カットします。
ドロー / カットの選択画面で「カット」を選択します。(図⑦)
図⑦
スタート / ストップボタン を押してカットを開始します。
カットが終了したら操作パネルの キーを押して、
マットを排出し、付属のスパチュラでパーツをはがします。
★スキャンカットの手順を簡易的に表記しております。
詳しくは、取扱説明書をご覧ください。
カットを選択し、
スタートキーを押します。
★まず余分な周りの生地を
はがし、スパチュラでパーツを
丁寧にはがします。
スパチュラ
アップリケパーツの出来上がり!
Copyright© Brother Sales, Ltd. All Rights Reserved.
4
ステップ ①
甲部分のパーツを作ります。
①パーツ 1 の表布にキルト芯を重ねます。
モチーフを付け、ステッチを掛けます。( 図⑧)
ポイント
アップリケやデコレーションを行う場合は、
この段階で施しましょう
※別売りアタッチメント
オープントゥキルト押えや キルト押え等を使うと
きれいに仕上がります。
図⑧
ステッチ
キルト芯
モチーフ
②もう一方のパーツ 1 にも表布にキルト芯を重ね、
モチーフを付け、ステッチを掛けます。( 図⑨)
図⑨
キルト芯
モチーフ
ステッチ
ステッチ
モチーフ
表布(表)
③パーツ 1 の表布と裏布を中表に合わせ、はき口側を縫い合わせます。( 図⑩)
アイロンで縫い目を調え、縫い代を表側に片倒しにして表に返します。
この時、縫い目にきせ (※1) が掛かるようにします。
左右とも同様に行います。
(※1)1〜2mm 控えることを“きせ”と言います
きせを掛けることで裏側の布は隠れ、きれいな見た目になります 図⑩
裏布(表)
表布(ウラ)
ミシン縫い
裏布(表)
表布(表)
表布(ウラ)
片倒し
Copyright© Brother Sales, Ltd. All Rights Reserved.
5
ステップ ②
底の部分を作り、甲部分と縫い合わせます。
パーツ 2 の表布にキルト芯を重ね、しつけを掛けます。( 図⑪)
パーツ 2 の表布と裏布を中表に合わせ、
その間にステップ①で作ったパーツ1を挟み込みます。
この時、パーツ 1 の裏布とパーツ2の表布が中表になるように重ねます。
左右とも同様に行います。
図⑪
しつけ
表布(表)
表布(表)
キルト芯
間に挟み込みます
裏布(ウラ)
表布(表)
裏布(ウラ)
中表に重ねる
④を返し口を残してぐるりと縫い合わせ、
アイロンで縫い目を整え、表に返します。( 図⑫)
返し口はまつり縫いで縫い閉じます。
左右とも同様に行います。
ポイント
しつけをしてから縫うとずれにくく縫いやすいです
図⑫
表布(表)
表に返す
裏布(ウラ)
返し口
表布(表)
返し口
まつり閉じます
Copyright© Brother Sales, Ltd. All Rights Reserved.
6
☆仕上げ
アイロンで形を整え、出来上がり!! ( 図⑬)
図⑬
オリジナルスリッパの
出来上がり☆
【このアタッチメントが便利!】
オープントゥキルト押え / キルト押え
キルトステッチがきれいに掛けられます
参照 HP http://www.brother.co.jp/product/hsm/accessory/quilt/index.htm
Copyright© Brother Sales, Ltd. All Rights Reserved.
Fly UP