...

第5回 通常総会記念講演会

by user

on
Category: Documents
61

views

Report

Comments

Transcript

第5回 通常総会記念講演会
ƱżƎlj佐野
houjin s ano
20 16
AU G U ST
No.
72
薬 師 堂 (所在地/栃木県佐野市犬伏新町)
*大河ドラマ『真田丸』の重要場面「犬伏の別れ」…真田父子・兄弟が生き残りをかけた決別の地 (関連記事 10 頁)
CONTENTS
第5回通常総会報告 …………………………………2
青年部会・女性部会活動 ……………………………8
人口減少社会を見据えて……………………………3
今後のスケジュール …………………………………10
(事業計画基本方針・予算・決算)……………………3
(総会記念講演/佐野市長)
新会員ご紹介 ほか …………………………………9
新旧税務署長ごあいさつ……………………………4
春季一般公開講演会レポート ………………………5
sanohouミニセミナー ……………………………6・7
・動き出す「水素社会」東京五輪で普及加速へ
・給与がアップすると法人税が軽減されるの?
公益社団法人
佐野法人会
2
houjin sano
2016 August
第5回 通 常 総 会を開 催
第5回通常総会が平成 28 年6月 20 日(月)、ホテルサンルート佐野
において開催されました。当日は、佐野税務署長をはじめとするご来賓
並びに会員の皆さま方にご出席をいただき、公益社団法人移行4年目に
おける活動報告と、新年度事業の発進に向けて各議案の慎重審議が行わ
れました。結果、出席会員数 578 名(うち、委任状行使者 485 名)の過
半数を超える方々の賛意を得て、各議案とも原案どおり可決承認されま
した。 なお、審議終了後は、この一年間、法人会活動に多大なご協力をいた
藤波会長挨拶
だいた方々に対して表彰状が贈呈されました。終わりに、ご来賓を代表
し佐野税務署長 前川一美様、関東信越税理士会佐野支部長 篠原偉治様、
栃木県法人会連合会会長様(専務理事代理)よりご祝辞を頂戴し、第5
回通常総会は滞りなく盛会のうちに終了しました。当日、審議された事
項及び、受賞者は次のとおり。
<報告事項> ①平成 28 年度事業計画の件
②平成 28 年度収支予算の件
③平成 29 年度税制改正提言書の件
前川税務署長様祝辞
<決議事項> 第1号議案 平成 27 年度事業報告承認の件
第2号議案 平成 27 年度収支決算報告承認の件
<受 賞 者> ①会員増強活動功労者感謝状
・佐野信用金庫 ・株式会社栃木銀行佐野支店
②福利厚生制度推進優秀成績者表彰
・松﨑 照美 ・小柴千代子 ・岩﨑 美之
・佐野信用金庫 ・渡邊 修
・㈱石原保険 ・足利不動産㈱
県連 日高専務理事様祝辞
受賞者の方々
(公社)佐野法人会 平成 28 年度事業計画基本方針 <抜粋>
平成 28 年度は、公益社団法人移行後5年目を迎えるとともに、当会が昭和 31 年に安佐地区法人会として創立以来 60 周
年という節目の年を迎える。
今、改めて法人会活動の原点を見直し「税」に関する事業に軸足を置きつつも、新しい時代に相応しい事業内容の充実が求
められている。従って、このたび全国法人会総連合により決議制定された「活動理念」のもと役員・会員・事務局が一体となり、
国と社会の繁栄に貢献する公益法人としての矜持をもって、常に公益性を追求し、地域企業の繁栄並びに地域社会の振興発
展のために更なる前進を図らなければならない。
houjin sano
2016 August
3
予算・決算の概要
《平成 27 年度 収支決算》
受取負担金
1,591,100 円
雑収益 他
772,268 円
《平成 28 年度 収支予算》
受取負担金 雑収益 他
940,000 円 265,600 円
管理費 1,881,517 円
受取会費
7,013,500 円
経常収益
17,231,668円
受取補助金
7,781,800 円
収益事業費
4,374,058 円
管理費 2,960,454 円
受取会費
6,940,000 円
経常費用
経常収益
16,844,345円
事業収益 73,000 円
公益事業費
10,588,770 円
16,797,500円
収益事業費
3,916,488 円
経常費用
18,101,500円
受取補助金
7,901,900 円
公益事業費
11,224,558 円
事業収益 750,000 円
※事業計画・収支予算/事業報告・収支決算の詳細については、当会ホームページをご覧下さい。
〈佐野法人会ホームページ〉http://www.sctv.jp/~sanohou/
第5回 通 常 総 会 記 念 講 演 会 〈平成 28 年 6 月 20 日〉
−『 人 口 減 少 社 会を見 据えて』− 〈講話〉佐野市長 岡部正英 氏
「2040 年には 20 代、30 代の女性数が現在の半分以下にな
る市町村が全国に 896 か所ある。」との衝撃的データから講話
が始まりました。幸い我が佐野市は、この中には含まれていない
ものの人口は減少傾向にあるとのこと。
市長は、佐野市の人口の推移、出生率の推移、社会増減の
推移等々をPJデータに示しながら説明。更に、人口減少の変化
がもたらす課題として、高齢化の進展、就業者数の減少に伴う
経済規模の縮小、現役世代への負担の増加、地域産業の衰
退による技術の喪失、地域の魅力の喪失などをあげました。文
字どおり官民あげてこの問題に取組むことが喫緊の課題である。
このような状況を踏まえ佐野市では、平成 27 年 12 月に『佐野
市まち・ひと・しごと創生総合戦略』を策定。人口減少の克服
と地域活力の向上を目指し ①安定したしごとをつくる。②新しい
人の流れをつくる。③結婚・妊娠・出産・子育ての希望をか
なえる。④時代にあった地域をつくり、安心なくらしを守る。更に、
本年度において「男女共同参画都市」を宣言し、12 月に式典
を開催する。以上を基本的な方針として掲げた。また、①日本
女性会議の佐野市開催誘致 ②佐野田沼インター産業団地の
整備と工場誘致の促進 ③インランドポート構想の推進による物
流拠点都市の早期実現等々に関する進捗状況を説明しました。
最後に市長は「この諸課題の実施にあたり、公益社団法人
佐野法人会の皆様には地域経済団体として、何とぞ深いご理
解とご協力を賜りたい。」と締めくくりました。 (文責/若田部)
4
houjin sano
2016 August
この度の定期人事異動により、関東信越国税局総務部国税
着任のごあいさつ
広報広聴室長から、佐野税務署長を拝命し着任いたしました
江橋でございます。前任の前川同様、よろしくお願い申し上げ
佐野税務署長 江 橋 克 夫
ます。
公益社団法人佐野法人会の会員の皆様方には、日頃から
法人会活動を通じまして、税務行政全般にわたり格別なご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
貴法人会におかれましては、決算期別説明会をはじめとした「税法・税務研修会」の開催や次代を担う児童による「税
の絵はがきコンクール」を実施するなど、将来を見据え幅広く税知識の普及と納税意識の高揚を図っていただくとともに、広
報誌「ほうじん佐野」による税情報の発信などを通じ、地域社会への極めて活発な啓発活動を行っていると伺っております。
これも、藤波会長をはじめ役員並びに会員の皆様方が一致団結し努力されている賜物と、心から敬意を表する次第でござ
います。
さて、法人会は「良き経営者を目指すものの団体」として「納税意識の向上と企業経営および社会の健全な発展に貢献
する」ことを基本方針として組織され、正しい税知識の普及と納税道義の高揚にご尽力いただいております。
このような中、平成 26 年 4 月に、法人会において「自主点検チェックシート」を活用した「企業の税務コンプライアンス向
上のための取組み」が開始されました。
この取組みは、国税庁の使命である「納税者の方の自発的な納税義務の履行を実現する」ために、極めて有意義な取
組と考えており、平成 27 年4月に国税庁後援とさせていただいたところであり、国税当局といたしましても、この取組の普及・
拡大に向けて、今後とも皆様との連携・協調を図ってまいりたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
税務行政を取り巻く環境は、経済活動の国際化やICT化の進展など、大きな変革期にありますが、そうした中で引き続き
我々は、国税庁に与えられた使命を果たすために、納税者サービスの充実に努めるとともに、納税者の方の権利・利益の
保護を図りつつ、悪質な納税者には厳正な態度で臨むなど、適正・公平な課税・徴収の実現に向けて、取り組んでいくこ
ととしております。
また、e-Tax の一層の普及・定着への取組や、マイナンバー制度につきましても、確定申告書などへの番号の記載が本
格化する来年1月以降に向けて、その周知・広報に積極的に取り組んでいくこととしております。
法人会と国税当局は、従来から良好な連携・協調を築いているところでございますので、引き続き、税務行政に対する
一層のご理解とご協力をお願いいたします。
結びに、公益社団法人佐野法人会及び会員企業の益々のご発展と会員の皆様方のご健勝、ご繁栄を祈念申し上げま
して、着任の挨拶とさせていただきます。
離任のごあいさつ
ひ と み
前佐野税務署長 前 川 一 美
『公益社団法人佐野法人会の会員の皆様、大
変お世話になりました。』
この度、7月定期人事異動期を最後に退職する
ことになりました。
藤波会長をはじめ、役員並びに会員の皆さまには、日頃から法人会活動を通じまして税務行
政全般にわたり深いご理解と多大なご協力を賜りましたこと、心より厚く御礼申し上げます。
思い起こすこと昨年の7月、どんな1年になるだろうかと心に動揺を覚えながら佐野税務署に
赴任してまいりました。城山公園の緑に安らぎを感じながらの通勤の中、8月には秀郷まつりの
流鏑馬で5人の男性の騎射が3枚の鏑矢をすべて射るという縁起の良い兆し…素敵な1年に
なりそうな予感…からのスタート、そして…1年余。
佐野の豊かな自然・佐野の地酒・佐野ラーメン(餃子も美味しい)・佐野新都市への企
業誘致・
生の石灰・田沼の水とどれをあげても素敵な街でした。
国内外にも発信している活力ある佐野で企業の頑張りを感じる中、何にもまして後継者を育
てられている法人会の皆さまもとても素敵でした。女性部会の皆さまには、懇談会とミニコンサ
ートにより安らぎのひとときも頂きました。
その他にも、会員の皆さまには色々な企画への参加を頂いたほか、最後にはクリケットとコラ
ボした e-Tax ポスターの作成・掲示への協力などもあり、思い出が溢れております。
今年は私の干支でもある猿年、猿(えん)は縁に繋がると言われ、私にとって素晴らしい縁により佐野税務署長としての1
年間はとても楽しく素敵な年となりました。皆さまとの出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!
これからも税務行政に対するご理解とご協力を心よりお願いいたしまして、佐野法人会の皆さまに幸多きことを祈りつつ…
!
『カンパーイ ! ! 』感謝です!
houjin sano
2016 August
5
佐野税務署人事異動状況
新 任
職 名
前 任
氏 名
前所属・職名
氏 名
新所属・職名
署
長
江橋 克夫
関東信越国税局 総務部 国税広報広聴室 室長
前川 一美
関東信越国税局 総務部 人事第一課
総
務
課
長
熊埜御堂 紀子
関東信越国税局 課税第一部 個人課税課 記帳指導専門官
青木 正裕
下館税務署 総務課長
総
務
係
長
松浦 恵美
佐野税務署 法人課税部門 調査官
飯島 章典
宇都宮税務署 法人課税部門 上席調査官
管理運営・徴収統括官
藤﨑 利和
(留任)
藤﨑 利和
個 人 課 税 統 括 官
伊藤 雅之
川越税務署 個人課税第二部門統括官
角田 秀雄
所沢税務署 審理専門官 個人担当
法 人 課 税 統 括 官
中出 一代
川口税務署 法人課税第二部門統括官
碓井 尚
大田原税務署 法人課税第一部門統括官
( 法 人 会 担 当 )
長谷川好則
館林税務署 法人課税部門 上席調査官
平林 明
佐野税務署 法人課税部門 上席調査官
『日本経済ダメ論のウソ!
!
∼日本の未来はここから始まる∼』
㈱経世論研究所所長 三
橋 貴 明
先生を講師に
春季一般公開講演会を開催
去る平成28年2月12日、
また、1000兆円を超える長期債務の残高については、
公益社団法人佐野法人
日銀を含めた国内の金融機関・保険会社におけるもの
会 主 催の一 般 公 開 講 演
であり、海外の投資家は5%しか保有していない。国全
会がホテルサンルート佐野
体で考えた場合は、総資産が898兆円あり、破たんの危
にて開催されました。
険は少ないと指摘している。
今回は、㈱経世論研究
更に、黒田バズーカから始まる日銀の異次元金融緩
所所長で、いまインターネットのブログランキングにて大
和は、
ある一定程度(円安や経済がよくなるだろうという
人気の三橋貴明(みつはしたかあき)先生を講師にお
観測において)成功したものの、中央銀行は資金の行
招きし、演題を
『日本経済ダメ論のウソ!!∼日本の未来
先を管理できないため、実体経済(所得に関わる)
には
はここから始まる∼』
として90分間の講演が行われまし
資金は回らず、金融経済(資産・ストックに関わる)
に流
た。佐野市内外から180名余りの参加者が聴講に駆け
れていて、実体経済に資金が回るようにと指摘、
アベノミ
つけ、熱心に聞き取り、新たな発見を持ち帰りました。
クスは修正が必要。
高橋是清のことばとして、戦前の政府の目的は「経
ただし、
これから少子高齢化社会を迎え、生産年齢
世済民:世を
(経)おさめ、民を
(済)救う」。企業や家計
人口が減少し、人手不足になっていき、供給不足という
の消費、投資の意欲が減退している状況において、
GD
千載一遇の強力なインフレギャップが生まれてくる。
この
Pの増加、つまり所得を創出するために、
デフレギャップ
チャンスのタイミングでは、外国人労働者の受け入れを
時は政府が投資をする。
考えず、
ロボットの活用などによる作業の改善、生産性
1995年以来、平均給与がマイナス10%となっている
の劇的な向上を図ることができれば、
日本全体が次の
現況を少しでも改善し、所得を増やし、税収を上げる循
ステージに進むのではないか、将来に向かっては希望
環社会を作らなければ、
このデフレ局面は打開できない。
が大いにある。
1995年以降、
日本の名目GDPが横ばいもしくはやや右
先生は、一貫して「政府の経済(マクロ)
と個人の経
肩下がりの現状は、行財政改革で公共投資を抑制し
済(ミクロ)
は同一に考えてはいけない。」
という立場で、
ているからであり、一刻も早く公共投資を増やすべきで
現在の政府・財務省・マスコミ風潮には一石を投じるよう
ある。高速自動車網・新幹線・港湾の設備など、
まだまだ
な内容で、筆者自身も目から鱗が落ちる内容でした。 インフラ投 資はす べきであり、所 得 の 創 出プロセス
次回以降も、公益社団法人佐野法人会は一般講演
(生産→消費・投資→対価としての支払→生産者の所
得増→税収が上がる)
を順回転させるべきである。
会を企画して参りますので、席に限りはありますが是非
ご参加ください。 (文責/広報委員:安藤)
6
houjin sano
2016 August
sanohou ミニセミナー
動き出す「水素社会」
東京五輪で普及加速へ/水陸で燃料電池を活用
産経新聞科学部記者 伊藤壽一郎
燃やしても、地球温暖化の原因となる二酸化炭素が発
方法が主流です。短時間で低コストに大量生産できます
生しない水素は、燃料電池で空気中の酸素と反応して電
が、製造時に二酸化炭素が生じてしまいます。
力を作り出すことができる、最も有望な次世代クリーン
また水素ガスは引火しやすいので、窒素と反応させて
エネルギーです。そのため、二酸化炭素の排出量削減で
アンモニアの液体にしてから運ぶなど運搬時の安全性向
国際社会への貢献を強調したい国と、地球環境への負
上も重要。燃料電池の効率向上も必要です。
荷が少ない低炭素都市を目指す東京都は、2020 年開催
このため内閣府の作業部会は水素社会実現への工程
の東京オリンピック・パラリンピックを舞台に、水素をエ
表を作成し、東京五輪までを普及開始期間と位置付けま
ネルギーの中心に据える「水素社会」の実証実験を実施。
した。この期間のうちに、二酸化炭素が生じない水素の
観客輸送や競技施設などの電力供給に水素を積極活用
製造技術などを確立する計画です。その後、20 ∼ 30 年
して高い技術力を世界にアピールし、日本の持続的な成
に普及を拡大し、30 年以降に本格的な水素社会の実現
長につなげる構想を推進しています。
につなげます。水素に関連する産業の裾野は広いため、
経済成長にも大きく貢献しそうです。
■電力や熱を供給
メイン会場となる新国立競技場(新宿区)や、中央区
■晴海が「水素タウン」に
晴海に建設する選手村には、燃料電池や水素の燃焼装
選手村が整備される東京都中央区の晴海地区は五輪
置を設置して、施設内の照明や冷暖房などに使う電力、
終了後、都が「水素タウン」として再整備する計画です。
温水を供給します。
同地区には選手や大会役員など計約1万 7000 人の滞
燃料電池車の普及も強力に推進します。競技会場と都
在用に、14 ∼ 17 階建ての住宅約 20 棟を建設。大会後
心を結ぶため新たに導入する次世代都市交通システム
は 50 階建ての超高層住宅2棟や商業施設、学校なども
の一部に採用。さらに導入費用の補助制度などを設ける
加えて、約 6000 戸の住宅を抱える新しい街が生まれ
ことで、20 年までに燃料電池で走る乗用車などを 6000
ます。
台、バスを 100 台以上に増やすことを目指します。
地域内には水素ステーションを設けて燃料電池車の利
当然、水素供給のインフラ整備も必要です。
「水素ス
用を促進。水素を送るパイプラインを張り巡らせ、各建
テーション」はまだあまり見かけませんが、20 年までに
物に備えた燃料電池で発電します。
都内 35 か所に増強。平均的な速度で走行した場合、15
また、水素から電力と熱エネルギーを生み出すコージ
分で水素ステーションに到達できるようにします。
ェネレーション用の発電・燃焼装置も設置。水素由来の
観 光 客 の 急 増 で陸 上 交 通 の 混 雑 が 予 想されるため、
電力や温水を供給する取り組みも行います。世界に先駆
国土交通省などは、燃料電池で航行する水上バスや屋
けた晴海の水素タウン、誕生が楽しみですね。
形船を活用することも検討しています。
■2030 年以降に本格化
需要拡大は供給コストの低下につながります。都は 20
年までに、燃料電池車用に供給する水素の価格を、ハイ
ブリッド車の燃料代と同等以下に引き下げることを目指
[筆者紹介]
伊藤壽一郎(いとう・じゅいちろう)
東京都生まれ。学習院大学卒業後、産経新聞社に
入社し、文化部、経済部、社会部などを経て2002 年か
ら科学部。現在は文部科学省の科学技術部門を担当し、
原子力から地震、宇宙、物理、化学、生物、
ITまで、幅
しています。
広い分野を取材対象としている。著書に「生きもの異変
ただ、課題もあります。供給する水素は当面、石油や
温暖化の足音」
(共著、扶桑社刊)、
「新ライバル物
天然ガスなどを高温で水蒸気と反応させるなどして作る
語 闘いが生む現代の伝説」
(共著、柏書房)などが
ある。
公式HPは
河内税務会計事務所
検索
houjin sano
2016 August
7
sanohou ミニセミナー
給与がアップすると法人税が軽減されるの?
∼経理課社員リサと顧問税理士サキ先生の税務問答∼
税理士 野川悟志
リサ 社員の給与がアップすると法人税が軽減され
リサ 金額的な要件は分かりましたが、雇用者とは
ると聞きましたが、どのような制度ですか。
どのような方をいうのですか。
サキ先生 お尋ねの制度は、
「所得拡大促進税制」
サキ先生 雇用者とは、国内の事業所に勤務する
ですね。これは、個人の所得水準の改善を通じた消費拡
雇用者で賃金台帳に記載された方をいいます。パ−トや
大などを目指して、平成 25 年度に創設された制度です。
アルバイトの方も含まれますが、役員や役員の親族など
所定の要件をクリアする必要がありますが、給与等を増
は除かれます。ただし、先ほど説明した3つ目の要件の
加させた場合に、増加分の 10%相当額が法人税額から
平均給与等支給額の計算においては、雇用者に対する
控除(法人税額の 10%〈中小企業者は 20%〉が限度)
給与等ではなく、継続雇用者に対する給与等であること
されることになります。この 給 与 等 は、所 得 の 計 算 上、
がポイントです。
損金に算入されるもので、所得税法上の給与所得に該
当するものが対象となります。このため、毎月の給与の
リサ 継続雇用者に対する給与等とはどのようなも
ほか、賞与や残業手当、現物給与などは対象となります
のをいうのですか。
が、退職金や非課税の通勤手当は対象となりません。
サキ先生 適用事業年度及びその前事業年度にお
いて給与等の支払を受けた国内雇用者に対する給与等
リサ 所得拡大促進税制の適用を受けるには、どの
のうち、雇用保険の加入対象となる方(高年齢継続被保
ような要件があるのですか。
険者などは除く)に対する給与等をいいます。したがって、
サキ先生 大きく3つの要件があります。
例えば、適用事業年度に新規採用した方や、その前事業
1つ目は、雇用者給与等支給額が基準事業年度(平成
年度に退職した方に支払った給与等は、平均給与等支給
25 年4月 1 日以後に開始する各事業年度のうち最も古
額の計算においては対象となりませんので注意してくだ
い事業年度開始の日の前日を含む事業年度)と比較し、
さい。
一定割合以上増加していることです。リサさんの会社は
リサ 要件によって計算の対象となる給与等が違う
資本金が、1,000 万円(中小企業者)で、事業年度は4
のですね。集計する際は気をつけないと。
月1日から3月 31 日ですから、平成 29 年3月期に適用を
受けるのであれば平成 25 年3月期と比較して3%以上、
平成 30 年3月期に受けるのであれば、同様に平成 25 年
3月期と比較して3%以上増加している必要があります。
2つ目は、雇用者給与等支給額が適用事業年度の前事業
[筆者紹介]
野川悟志(のがわ・さとし)
1965 年生まれ。国税庁課税総括課、国税局法人課税
課などを経て、東京都品川区で税理士登録。
近著「免税店のはじめ方」
(税務経理協会)、
「税制改
年度以上であることです。平成 29 年3月期に適用を受
正経過一覧ハンドブック」
(共著、大蔵財務協会)、
「間
けるのであれば、給与等の支給額が平成 28 年3月期以
違うと痛い!印紙税の実務Q&A」
(共著、大蔵財務協会)
上である必要であります。3つ目は、平均給与等支給額
が適用事業年度の前事業年度を超えていることです。
など。
HPは
しながわ税経事務所
検索
佐野法人会インターネットセミナーをご利用下さい。
ご存知でしたか ? 会員の皆様には佐野法人会のホームペ
ージから300タイトル以上の講演会やセミナーを無料で受講
することができます。
お忙しくて、なかなか講演会やセミナーにも参加することがむ
ずかいしい方でも、インターネット環境さえあれば、何時でも好き
な時間に、好きな講座を好きなだけ、ご覧になることができます。
旬な話題満載です。どうぞ法人会ホームページからアクセス
してみて下さい!
http://www.sctv.jp/ sanohou /
佐野法人会員専用ⅠD:0715
パスワード :8884
8
houjin sano
2016 August
青 年 部 会
Youth sectional meeting
◆租 税 教 室(対象:6年生児童)
◆一 般 公 開 税 務 研 修 会
・2 月 5 日(金) 60 名参加
・テーマ:「税務調査」の基礎
・講 師:税理士法人あさひ 田口裕太 氏
天明小学校 H28.1.14
講 師:平岩秀一
アシスタント:福田清紀 磯野徳康
生南小学校 H28.1.26
講 師:小池一久
アシスタント:斎藤幸宏 山口正義
女 性 部 会
出流原小学校 H28.1.19
講 師:早川義元
アシスタント:新井紀彦 関口博一
納富慎太郎
青年部会では、新会員を募集中!
!
山形小学校 H28.1.29
講 師:笹川敏男
アシスタント:片柳由香 青木光男
社会貢献や異業種交流を通じて人脈の輪が広がり、ビジネスの輪が広がります。
お問合せは
佐野法人会 事務局 TEL 0283 ー 22 ー 8884
Female sectional meeting
◆税に関する絵はがきコンクール
〈佐野税務署長賞〉
ている「税に関する絵はがきコンクール」。当法人
〈佐野法人会長賞〉
全法連女性部会連絡協議会主管として実施され
会女性部会では4回目の実施となりました。
去る1月 28 日(木)に審査会を開催。前川税務
署長も出席され、日本水彩画会・安原高次先生を
審査委員長に迎え、125 点の応募作品のなかから
城北小学校6年 星 野 新 さん
城北小学校6年 伊 藤 颯 真 さん
〈佐野法人会女性部会長賞〉
城北小学校6年 西 潟 ほのか さん
会長賞
伊藤颯真(いとう そうま)
12 点を選出しました。上位入賞者は次のとおり。
◆スプリングセミナーを開催
次いで、参加部会員による経験談の発表と意見交換
シオーネコート佐野におい
女性が輝く社会の実現には改善すべき問題や難問が
去る2月 19 日(金)アル
て、女性部会主催スプリン
グセミナーを開催いたしま
した。
女性活躍社会の到来?が
話題となっている昨今、人口減少社会にあって問われて
いるものは何なのか?…。古くて新しい問題をフリート
ークで話し合うセミナーといたしました。
まず、前川一美佐野税務署長より
ご講話をいただき、ご自身が女性キ
ャリアとしてこれまで歩んでこられ
たご経験のなかで、悩み
藤された
出来事などエピソードを添えてお話
しいただきました。
を行い、仕事と育児や介護との両立、社会や男性の理解、
多々あることを再認識する機会となりました。
最後に、前川署長より『まずは、この地域内の女性に
よるネットワーク作りと情報交換を図ることが必
要!』との言葉で、セッションを結びました。
続いてランチタイムに移り、佐野市在住のピアノと
バイオリンのデュオ『Ciel(シエル)』による演奏を聴き
ながらのなごやかな昼食会となりました。
な お ラ ス ト は、
『365
日の紙ヒコーキ』
(NHK
朝ドラ「あさが来た」テ
ー マ 曲)を Ciel の 演 奏
とともに全員で合唱し
閉会となりました。
お問合せは
事務局 TEL 0283 ー 22 ー 8884
女性部会新会員募集中!
!*女性のネットワークを広げましょう! 佐野法人会
houjin sano
2016 August
申告も納税も e-Taxで!
佐野法人会をはじめとする佐
野税務署管内の納税団体では、
日本クリケット協会の協力を得
てe-Tax 普及ポスターを作製し
ました。また、これを記念して
去る6月 15 日には、岡部正英佐
野市長、藤波一博法人会会長、日
本クリケット協会の宮地直樹事
務局長が出席し、前川一美税務
署長の司会による座談会が開催
座談会の模様
されました。これは、当市内に
事務局を置く日本クリケット協会の協力を得て実現されたもの。
「クリケットは紳士
のスポーツでありフェアプレーの精神が大切」
「税金もルールに則って申告納税をす
ポスター
ることが重要」などとし、
e-Tax の活用と期限内納付の意義を訴える意見が出され、
イータ君とさのまるも加わり座談会を盛り上げました。
入会随時受付中!
新 会 員 ご 紹 介
ご入会ありがとうござ
ございま
ました
した。
事 業 所 名
氏 名
平成 28 年 1 月∼平成 28 年 6 月入会
所 在 地
有限会社 西 建 工 務
西 巻 利 彦
佐野市堀米町258
有限会社 鶴 天
君 嶋 一 昭
佐野市大橋町2078
株式会社 アーク
安 達 典 男
佐野市大橋町1658(佐野海陸物産市場内)
美容室 たんぽぽ
浅 野 登美江
佐野市赤坂町956-19(フレッセイ佐野店内)
須 藤 建 材 株式会社
須 藤 晴 美
佐野市石塚町2609
田名網塗装
田名網 誠
佐野市奈良渕町310-12
株式会社 テクノコーポレーション
田 中 秀 二
佐野市関川町859-3
T O A 株式会社
亀 山 征 樹
佐野市栃本町2231
特定非営利活動法人 エコファミリーサービス
小 玉 新
佐野市吉水町1536-1
有限会社 三 関 建 材 工 業
三 関 武
佐野市越名町788
ヤ マ イ チ 株式会社
山 口 一 夫
佐野市茂呂山町16-8
(順不同・敬称略)
9
10
houjin sano
2016 August
佐野法人会 今後の主なスケジュール
日 程
行 事 名
会 場
H28. 9 . 8∼9
法人会青年部全国大会
旭川グランドホテル
H28. 9 .14
平成 28 年度拡大厚生委員会
ホテルマリアージュ仙水
H28. 9 .15
経営セミナー(助成金活用)
佐野商工会議所会館3F
H28. 9 .16∼17
栃木県法人会会員研修会
鬼怒川温泉「鬼怒川観光ホテル」
H28. 9 .27
経営セミナー(メンタルヘルス) 佐野商工会議所会館3F
H28.10 .11
改正税法説明会
市役所市民広場(会議室)
H28.10 .20
法人会全国大会
長崎ブリックホール
H28.10 .21
経営セミナー(メンタルヘルス) 佐野商工会議所会館3F
H28.10 .23
女性部県外視察研修会
東京都内
編 集 後 記
2016年NHK大河ドラマ『真田丸』が高視聴率をマークし、
話題となっております。このドラマでは、私ども佐野市に所縁の
ある場所が登場します。それは、犬伏新町にある『薬師堂』で
す。今回は、この薬師堂を表紙の写真として採用しました。佐野
の皆さまなら、この写真を見ればすぐに分かる場所ですね。
これからも、身近な話題や風景・建物を題材 ( 表紙 ) にした
いと考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
会員の皆様には、会報「ほうじん佐野」に対しまして、忌憚の
ないご意見をお寄せください。
広報委員長/吉原
広報委員会
吉原 史典 斎藤 清重 関口 和久
馬場 俊一 野部 武典 安藤 知彦
表紙の説明
現在、
NHK大河ドラマにて放送中の『真田丸』。
このドラマでの重要場面の一つが『犬伏の別れ』と
いわれます。関ヶ原の戦い前、真田昌幸・信幸・信繁
(幸村)の父子は、徳川家康の会津征伐の号令に従い、
下野・宇都宮を目指し上田城を出発しました。宇都宮
まで間もなくの距離となる佐野まで来たところに、
石田三成らが徳川家康討伐のため挙兵、西軍に味方
せよとの知らせが入りました。真田親子は、このまま
徳川方に合流し東軍につくのか、大阪にもどり西軍に
つくのか終夜に亘る激論の末、信幸が徳川方東軍に、
昌幸と信繁は三成方西軍につき、袂を分かったと伝え
られております。この密議をした「薬師堂」のあった場
所が、犬伏(佐野市郊外)という地名であったため
『犬伏の別れ』と呼ばれております。
ドラマの進行とともに、この薬師堂(瑠璃光如来)
への参拝者も増えはじめ、真田六文銭の幟り旗の設
置やパンフレットの配布、地元ボランティアガイドによ
る説明など対応に追われております。
また、長野県上田市の「信州上田真田陣太鼓保存
会」との交流演奏会が企画されるなど、観光事業の
盛り上がりが期待されております。
佐野法人会 〒327-0027 栃木県佐野市大和町 2687-1 佐野商工会議所3 F
TEL 0283(22)8884 FAX 0283(21)2523 E - m a i l : / / s a n o h o u @ s c t v . j p
発行所 公益社団法人
発行人 会長/藤波一博 編集人/広報委員会 広報委員長/吉原史典 印刷/やじま印刷(株)
佐野法人会ホームページ http://www.sctv.jp/ sanohou/
Fly UP