...

平成28年度 山元町保健事業予定表 [PDFファイル/332KB]

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

平成28年度 山元町保健事業予定表 [PDFファイル/332KB]
乳幼児健診
相談関係
■母子手帳交付・妊婦健康相談
■健康相談
山元町に住所のある方が対象です。
保健師・栄養士による生活習慣病
予防、健康づくりのための相談で
す。
受付時間:13:30~16:00
場
所:保健センター
受付時間:9:30~10:00
場
所:保健センター
月
日
4 月 4 日(月)
5 月 9 日(月)
6 月 6 日(月)
7 月 4 日(月)
8 月 1 日(月)
9 月 5 日(月)
10 月 3 日(月)
11 月 7 日(月)
12 月 5 日(月)
1 月 10 日(火)
2 月 6 日(月)
3 月 6 日(月)
■育児相談
保健師・栄養士による発達、育児
離乳食等の相談です。
受付時間:10:00~11:30
場
所:保健センター
月
日
4 月 4 日(月)
5 月 9 日(月)
6 月 6 日(月)
7 月 4 日(月)
8 月 1 日(月)
9 月 5 日(月)
10 月 3 日(月)
11 月 7 日(月)
12 月 5 日(月)
1 月 10 日(火)
2 月 6 日(月)
3 月 6 日(月)
月
日
4 月 4 日(月)
5 月 9 日(月)
6 月 6 日(月)
7 月 4 日(月)
8 月 1 日(月)
9 月 5 日(月)
10 月 3 日(月)
11 月 7 日(月)
12 月 5 日(月)
1 月 10 日(火)
2 月 6 日(月)
3 月 6 日(月)
精神科医によるこころの相談で
す。
(認知症の相談も含みます)
受付時間:10:00~11:30
場
所:保健センター
月
日
4 月 1 日(金)
5 月 6 日(金)
6 月 10 日(金)
7 月 1 日(金)
8 月 5 日(金)
9 月 2 日(金)
10 月 7 日(金)
11 月 4 日(金)
12 月 2 日(金)
1 月 6 日(金)
2 月 3 日(金)
3 月 3 日(金)
栄養士による離乳食相談、歯科衛生士による虫歯予防相談、助産師に
よるベビーマッサージを行います。
受付時間:12:30~13:00
場
所:保健センター
11 月 18 日(金)
2 月 24 日(金)
予防接種
■3~4ヵ月児健診
受付時間:12:30~13:00
場
所:保健センター
月 日
4 月 6 日(水)
6 月 1 日(水)
8 月 3 日(水)
10 月 5 日(水)
12 月 7 日(水)
2 月 1 日(水)
■幼児歯科健診
受付時間:12:45~13:00
場 所:保健センター
対象児
平成 27 年 11 月 4 日
~平成 28 年 1 月 6 日生
平成 28 年 1 月 7 日
~3 月 1 日生
平成 28 年 3 月 2 日
~5 月 3 日生
平成 28 年 5 月 4 日
~7 月 5 日生
平成 28 年 7 月 6 日
~9 月 7 日生
平成 28 年 9 月 8 日
~11 月 1 日生
日
対象児
平成 25 年 10 月~12 月生
7 月 14 日(木)
平成 26 年 1 月~3 月生
10 月 13 日(木)
平成 26 年 4 月~6 月生
1 月 19 日(木)
平成 26 年 7 月~9 月生
対 象 児
平成 27 年 9 月~11 月生
平成 27 年 12 月
~平成 28 年 2 月生
平成 28 年 3 月~5 月生
平成 28 年 6 月~8 月生
予防接種には、予防接種法によって対象疾病、対象者および接
種月齢などが定められた予防接種とそれ以外の予防接種があり、
町は定期の予防接種を実施しています。
予防接種を受ける際には新生児訪問時に配布している『予防接
種とこどもの健康』をよく読んで、できるだけ望ましい接種時期
(標準的な接種時期)に受けるようにしましょう。
なお、
『予診票』をお持ちでない方は、保健福祉課にて配布して
います。
■予防接種の種類・対象者・接種回数
予防接種名
BCG
■3歳児健診
受付時間:12:30~13:00
場
所:保健センター
■1歳6~8ヵ月児健診
受付時間:12:30~13:00
場
所:保健センター
月
月 日
4 月 14 日(木)
月 日
5 月 11 日(水)
対象児
平成 24 年 9 月~10 月生
7 月 6 日(水)
平成 24 年 11 月~12 月生
対象児
不活化ポリオ
二種混合(ジフテリア・
6 月 16 日(木)
平成 26 年 10 月~12 月生
9 月 7 日(水)
平成 25 年 1 月~2 月生
破傷風)
9 月 15 日(木)
平成 27 年 1 月~3 月生
11 月 2 日(水)
平成 25 年 3 月~4 月生
(麻しん・風しん)1期
12 月 22 日(木)
平成 27 年 4 月~6 月生
1 月 11 日(水)
平成 25 年 5 月~6 月生
MR
3 月 16 日(木)
平成 27 年 7 月~9 月生
3 月 1 日(水)
平成 25 年 7 月~8 月生
特定健診・各種がん検診
MR
(麻しん・風しん)2期
水痘
日本脳炎
※年齢の基準日は、平成29年3月31日となります。
健
診
名
特定健診
(身体計測・血液検査等)
基本健診
(身体計測・血液検査等)
対
象
者
平成 28 年 9 月 20 日~29 日
胃がん検診
35 歳以上の町民の希望者
前立腺がん検診
大腸がん
20 歳以上の町民の希望者(女性)
平成 28 年 12 月 13 日~16 日
50 歳~79 歳の町民の希望者(男性)
平成 28 年 12 月 14 日・15 日
40 歳以上の町民の希望者
平成 29 年 1 月 10 日・11 日・13 日
30 歳~39 歳、41 歳以上の奇数年齢の町
平成 29 年 1 月 25 日~28 日・30 日
民の希望者(女性)
◎特定健診は、40 歳~74 歳の山元町国保加入者全員が対象となります。健診票は加入者全員に配布します。
◎特定健診以外の検診を希望される方は、5月に実施予定の「平成28年度各種検診申込」でお申し込くださ
い。
◎各種健(検)診が近くなりましたら、時間、会場等について広報やまもとでお知らせします。
乳がん検診
子宮頸がんワクチン
接種回数
生後 12 ヵ月未満
1回
生後 3 ヵ月~90 ヵ月未満
1 期初回 3 回
1 期追加 1 回
生後 3 ヵ月~90 ヵ月未満(既に
生ポリオ 2 回接種および四種混
合 を 接 種 して い る方 は 接 種不
要)
11 歳以上 13 歳未満
(接種が望ましい時期に予診票
を配布します)
初回接種 3 回
追加接種 1 回
(計 4 回になる
よう接種)
生後 12 ヵ月~24 ヵ月未満
1回
保育園、幼稚園の年長児に該当
する方(接種が望ましい時期に
予診票を配付します)
1回
生後 12 ヵ月~36 ヵ月未満
2回
生後 6 ヵ月~90 ヵ月未満
1 期初回 2 回
1 期追加 1 回
9 歳以上 13 歳未満
2期1回
1回
平成 17 年の積極的勧奨の差し控えにより、
接種機会を逃した方は保健福祉課へお問
い合わせください。
中学 1 年生~高校 1 年生の女子
39 歳以下・75 歳以上の希望者
40 歳以上の町民の希望者
子宮がん検診
日程
40 歳~74 歳の山元町国保加入者
結核・肺がん検診
対象者
四種混合
(ポリオ・ジフテリア・百
日咳・破傷風)
■精神保健相談
■6~8ヵ月すくすく育児教室
月
日
5 月 20 日(金)
8 月 26 日(金)
山元町保健事業予定表
平成28年度
保存版
3回
※平成 25 年より積極的にはお勧めしてい
ません。接種希望の方は保健福祉課へお問
い合わせ下さい。
ヒブワクチン
生後 2 ヵ月~5 歳未満
小児用肺炎球菌ワク
チン
生後 2 ヵ月~5 歳未満
接種時期によ
り回数異なる
接種時期によ
り回数異なる
■予防接種の受け方
予防接種実施医療機関での個別接種になります。医療機関一覧
については、広報 4 月号でお知らせします。
日程を変更する場合もありますので
詳しくは広報やまもとで必ず確認してください。
Fly UP