...

メイン会場 関連展示会場 - そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

メイン会場 関連展示会場 - そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト
メイン会場
関連展示会場
はじめに
NPO について
「炭鉱の記憶」を、過去の遺産として未来へ受け継ぐとともに、未来を占う貴重な素材と
して活用し、地域の再生に役立てたいと思い活動しています。
〈空知旧産炭地域における「炭鉱の記憶」をキーワードにした地域再生のためのアート
マネジメント人材育成事業〉研修のメニューとして、アートプロジェクトの企画・運営
に一般市民が参加し、人や地域とアートをつなぐ役割を担っています。
札幌市立大学について
札幌市立大学の理念は地域社会への積極的な貢献です。空知産炭地でのアートプロジェ
クトは、本学の前身の札幌高専の時代の 2004 年に始まり、今回で 8 回目となります。
地域や炭鉱遺産に寄り添いながら、アートを介して人々と交差しながら炭鉱の記憶を掘り
起こしてきました。アートの制作はもとより、事業の企画や実施・運営など机上では学べ
ないデザインの実践の場を提供していただいています。今年から 1 年生が「地域プロジェ
クト」の授業として参加します。アートとデザインの最良のテキストとして皆様のご協力を
宜しくお願いします。
受付
旧住友奔別炭鉱跡地・駐車場にて会場説明をいたします。
注意事項をご確認いただき、同意の上ご入場いただきます。
1
スタッフ
プロジェクト・プロデューサー : 吉岡 宏高
特定非営利活動法人炭鉱の記憶推進事業団理事長
札幌国際大学観光学部教授
プロジェクト・ディレクター
: 酒井 裕司
特定非営利活動法人炭鉱の記憶推進事業団常務理事
プロジェクト・マネージャー
: 秋元 さなえ
特定非営利活動法人炭鉱の記憶推進事業団
アート・プロデューサー
: 上遠野 敏
札幌市立大学デザイン学部教授
アート・サブディレクター
: 前川 莉菜
札幌市立大学大学院デザイン研究科博士前期課程
作家一覧
上遠野 敏
札幌市立大学デザイン学部教授
前川 莉菜
札幌市立大学大学院デザイン研究科博士前期課程1年
亀梨 亜弥華
札幌市立大学大学院デザイン研究科博士前期課程1年
徐敏
札幌市立大学大学院デザイン研究科研究生
前川 沙綾
札幌市立大学卒業生
服部 亮太
メディア
そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト2016〈 Klein 〉
http://sora-coal-art.info
https://www.facebook.com/sorachicoalminear tproject
https://twitter.com/soratan_ap
ハッシュタグ
#そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト
を付けて投稿しよう!
2
会場MAP
の
帰り
バス時刻表
終点
岩見沢バスターミナル
時
土日祝
11
30
12
10 (50)
14
10 (50)
15
30
17
30
13
16
18
30
10 (50)
10 (50)
2016 年 9月現在
※幾春別町発
→イオン三笠店南口経由
→岩見沢ターミナル着
※( )はイオン未経由
→岩見沢ターミナル着
3
旧住友奔別炭鉱
奔別立坑櫓
石炭積み出しホッパー
深部を採炭するため、ドイツの技術を導入して、昭和
35 年に建築された立坑。立坑櫓は国内に現存する最大
級の高さ 50.5m、深さは 735m、内径 6.4m。鉱員、石炭、
ズリなどを一度に運搬できる、国内初のシステムを採用
していた。稼働から か 11 年で閉山となってしまった
が、今では日本の近代化を進めた炭鉱の歴史を、後世に
伝えるまちのシンボルとなっている。
精炭された石炭を上部分に貯炭しておき、鉄道の引き込
み線から入ってくる貨車に石炭を積み込む施設。立坑が
建築された同じ年、能力増強のために増築されて、全長
100m、幅 13m、高さ 20mとなった。石炭生産のシス
テムを理解するのに、立坑とともに不可欠な施設。
旧三笠駅
北海道で最初の鉄道である官営幌内鉄道の主要駅「幌内太
駅」として明治 15 年に開業し、昭和 19 年「三笠駅」に
改称された。幌内鉄道建設のためアメリカから招かれた鉄
道技師、ジョセフ・ユリー・クロフォードの功績をたたえ、
現在は「クロフォード公園」として整備され、人々の憩い
の場所となっている。鉄道車両の静態保存や復元された旧
幌内太駅がある他、跨線橋とホームは当時のまま現存して
いる。
旧唐松駅
昭和 4 年12 月、住友炭鉱の請願貨物駅として発足し、翌
年 8 月から一般営業を始めた。唐松炭鉱の拡張、新幌内
鉱の開発により、昭和 10年代には三笠山村の駅の中で最
も乗降客が多くなった。昭和62 年の廃駅後、しばらく放
置されていたが、地元の方たちの手によって、駅と周辺
の整備や清掃などが行われ、当時の面影を取り戻した。
4
旧住友奔別炭鉱
選炭施設石炭積み出しホッパー / 立坑前広場
7
石炭積み出し
ホッパー
5
6
1
4
3
2
2
受付
立坑
受付
※展示会場の足場が悪くなっておりますので、動きやすい格好でお越しください。
※会場内では一部ぬかるんでいる場所があります。
※ホッパー以外の場所(立坑やホッパーの裏など)は、立ち入り禁止区域となっております。
※一部作品は触ることができますが、その他作品にはお手を触れずにお願いします。
※写真撮影可能です。ぜひ SNS などにご投稿ください。
※トイレは会場内の仮設トイレを使用することができます。
※地域の方々の生活の場ですので、節度ある行動と安全運転をお願いします。
5
パネル展示
特定非営利活動法人
炭鉱の記憶推進事業団
奔別立坑の概要について、
パネルでご紹介します。
1
炭鉱マンとクマ
上遠野 敏
かつて炭鉱マンが活躍したこの場所も、今は徐々
に自然が回復して動物たちが去来する。見えない
ものの「もののけ」の気配を形にしました。
6
2
時の色
前川 莉菜
現在と過去を行ったり来たり。
今いる時間のなかで、昔の様子に心を向けてみて
ください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - カラーフィルムを覗いて、向こうの景色をご覧
ください。
4
勤勉
徐 敏
勤勉に働いている人々が支えてきた町とその人々
を、働き者の蜂に喩えました。
7
3
流々 - ruru 亀梨 亜弥華
ホッパー内で貨車に石炭を積み込む際の、石炭が二階
から落ちてくる様子を、石炭の歴史と共に形にしまし
た。石炭は、数億年前に生息していた植物 ( 緑 ) 達が
地中に埋もれ 、長い年月をかけて炭化 ( 黒 ) し、やが
て人々に採掘され、様々な生活の場面で燃料 ( 赤 ) と
して使用されてきました。
ぜひ椅子に座って立坑を眺めながら、ゆっくりと石炭
の歴史を感じてみてください。
5
モス地蔵・鎮魂
上遠野 敏
先人たちのそれぞれの想いを地蔵さんに託しま
す。会期中に苔が綺麗に増殖する姿もご覧いただ
けます。
6
石炭積み込み
サウンドインスタレーション
上遠野 敏
貨車に積み込む石炭の音を 6 台のガラガラで奏で
ます。石炭は用途によって大きさもカロリーも選
別しました。6人 ったらホッパー内でセッション
を楽しみましょう。操業当時にトリップできます。
7
〇〇〇〇さん
前川 沙綾 ・ 服部 亮太
この記憶は奔別の物語
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - COCOAR2 というアプリを起動して、ホッパー内
にあるイラストに貸出用 iPad のカメラを向けて
ください。アプリをダウンロードすれば、お手持ち
のスマートフォンやタブレットも使用できます。
iTunes からアプリを
無料ダウンロード
イベントのお知らせ
10/29(土) 13:30 ∼
幾春別中島集会所
セミナー歯輝歯輝
「入れ歯の口腔ケア」
札幌市立大学の村松先生と学生たちが
今年も中島集会所にやってきます。今回
は入れ歯のケアについて、
わかりやすくお
話しします。
10/29(土) ・ 30 (日)
12:00 ∼ 旧住友奔別炭鉱ホッパー内
※ 天候により時間帯の変更あり
13:30 ∼ 旧唐松駅舎内
演奏会
各
15分間 を予定
札幌市立大学1年生の、
足立 岬(ヴァイオリン)と 清家 葵(ギター)
によるコンサートがあります。
8
旧国鉄唐松駅
当時の唐松駅
8
現在の唐松駅
唐松駅・磨かれた床と交差する人々
上遠野 敏
唐松駅は現在でも木村さんによって綺麗に保存されている。鏡のような床は磨き上げられた結晶である。
廃線前は人々が改札を通して行き交っていた床だ。当時の唐松駅の様子や周辺の人々の様子を皆さまか
ら提供していただいた写真を印刷して展示します。(会期中も提供をお願いします。)
9
旧国鉄三笠駅跨線橋
跨線
橋冬
期封
鎖の
ため
10 / 1
6
現在の三笠駅
で終
了
アーカイブ展示
特定非営利活動法人
炭鉱の記憶推進事業団
これまでの NPOの取り組みとアートプロジェクトのアーカイブ展示を行います。
10
Special Thanks
株式会社 ホッコン
札幌市立大学 金工室 山内さん
札幌市立大学 木工室 渡来さん
赤帽ハイパーレスキュー 田中さん
幾春別連合町内会 会長 富樫さん
幾春別連合町内会 事務局長 池下さん
唐松駅 木村一三さん
NPO 高丸さん
三笠市幾春別町のみなさま
札幌市立大学 村松先生
鹿撃ち 根本さん
照彦さん
前川姉妹のお父さん
元炭鉱マン 斎藤靖則さんと奥さま
中島集会所の管理人さん
童心会 伊藤さん
わこさまのご両親
Fly UP