...

P3-9 特集 僕、幸せになれるかな

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

P3-9 特集 僕、幸せになれるかな
特集
ここは愛媛動物愛護センター。
毎年多くの犬・猫などが集められ、
そのほとんどが
殺処分されてしまいます。
日々消えていく、たくさんの命。
少しでも不幸な命を減らすため、
私たちに何ができるのか。
「人間のよきパートナー」といわれる
犬に注目し、
動物との共生を考えます。
不幸な犬たち を 増 や さ な い で
処分機の中で
消えていく命
―
年度に愛媛県動物愛護センターに送られた犬は1200頭
その内、1000頭が殺処分されました。
「幸せにな り た か っ た
」。犬たちの心の叫びが響きます。
を知らない人や最後まで面倒を
つけ方教室を受けること」などを条
との責任の重さです。
件としています。犬・猫を終生大切
ある役場に、子どもを連れた母親
にし、愛情と責任を持って飼える人
が犬を持ち込んで、こう言ったそう
だけにお譲りしています。
です。
「生まれた子犬を育てるから、
動物を飼う人には「命の大切さ」
親犬を処分してください」―。
について、もう一度考えてほしいで
全ての飼い主が本当の意味で命の
す。飼い始めたら最期まで面倒を見
大切さを知って、愛情たっぷりに育
ることができるか、自分の収入や年
てられる犬・猫ばかりなら、不幸な
齢なども含め、現実的に可能かどう
命はきっとなくなると思います。
1
内に建つ動物慰霊碑。消えていった多くの命の叫びが宿っている
捨てられて同センターに持ち
込まれた犬がどうなるか、皆さ
んは知っていますか――。
製の箱の中で、二酸化炭素ガス
を吸わされて、その命を終えた
﹁ 捨 て ら れ た 一 頭 を 救 う ﹂か ら
殺処分の現状
同センターでは、収容された
ほとんどの犬が殺処分されま
﹁捨てられる一頭を減らす﹂
のです。
のは少数。多くが飼い主に持ち
す。譲渡会などを行っているこ
れた約1200頭の内、元の飼
見 ら れ な い 人 に 命 を 託 し て も、
1_ 譲渡会に出る犬たち。無邪気に遊び回っていた 2_ センター
捨て ら れ る 犬 た ち
ターに集められた犬の数は、約
1200頭でした。野犬の数は
込まれたり、捨てられたりした
とから、里親を捜すあっせん場
減り、保健所や行政が捕獲する
犬で す 。
と勘違いしている人もいます
が、違 い ま す。 年 度 に 収 容 さ
治療費がかさむ」
「引っ越しす
い主に返還されたのは、わずか
多くの犬を殺処分しなければ
な ら な い 現 実。し か し、し つ け
捨てる理由は「子犬が生まれ
た」
「 老 犬 に な っ て 病 気 が ち で、
るから」
「 自 分 が 高 齢 に な っ て、
結局は施設に戻ってきたり、子
約
頭。新しい飼い主に譲渡さ
世話が大変になった」
「子ども
する愛情です。それが命を預かるこ
犬が増えたりして、不幸な命は
講習会を受けること」
「譲渡犬のし
れたのは約200頭で、残りの
があれば、飼わないことも動物に対
にアレルギーが出た」などさま
を開いています。譲渡には「事前に
減りません。
じっくりと考えて、無理と思うこと
約1000頭は処分機に送り込
がることを願って、犬・猫の譲渡会
ざまですが、どれも人間側の勝
は年老いた犬の介護費も必要です。
同センターでは人間の身勝手
になって、動物の正しい飼い方が広
まれました。小さなステンレス
ん、病気のときには治療代、最近で
手な 言 い 訳 で す 。
で殺処分される犬や猫が、将来
的に少しでも減るように、いろ
いろな動物愛護に関する事業を
行っています。主に子どもたち
を 対 象 に し た「 ふ れ あ い 教 室 」
や「 動 物 愛 護 教 室 」で は、命 の
ぬくもりを感じながら、動物へ
の 正 し い 接 し 方 や 命 の 大 切 さ、
弱いものへの思いやりの気持ち
を学べます。また地域の模範と
な る 飼 い 主 を 増 や す た め に「犬
の しつけ 教 室 」や「 譲 渡 前 講 習
会」などを開いています。
時間はかかりますが、愛情と
責任を持って最期まで面倒を見
る飼い主を増やすことが必要で
す。不幸な命をなくす取り組み
が、同センターで進められてい
ます。
内子町から不幸な犬をなくす
頭( 内、犬 は 8 頭 )
。
年度に内子町から愛媛県動
物 愛 護 セ ン タ ー に 送 致 し た 犬・
猫の数は
県内で一番少ない頭数でした。
手によるものという、悲しい現実が浮き彫りに
されているのです。
25
(年度)
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
内子町内の一人一人の飼い主
が適正な犬の飼い方を学び、命
2
1,000
を預かる責任を果たせば、内子
町から不幸な犬がいなくなる日
が来るかもしれません。
犬の処分数
猫の処分数
25
不幸な動物をなくすために
命の大切さを知ってほしい
4
広報うちこ 2014. 10
2014. 10 広報うちこ
5
い現在、処分されている犬の多くが人間の身勝
同じ状況でした。つまり、野犬がほとんどいな
1,024
1,196
も対応を急いでいるところです。10 年前は犬も
1,517
犬の殺処分数は年々減少しています。10 年前
3,617
が多く、生まれる子猫が減らないためで、行政
1,897
分数は、ほぼ横ばいです。これは今でも野良猫
2,105
2,000
に比べるとかなり減っています。一方、猫の処
2,779
3,000
25
3,529
3,238
25
ともに、多くの人が模範的な飼い主
尾﨑 和子さん
か。飼うためにはエサ代はもちろ
か ず こ
(愛媛県動物愛護センター調べ)
3,987
40
当センターでは不幸な命を救うと
愛媛県動物愛護センター
担当係長
3,888
4,043
3,458
3,582
19
4,209
3,904
3,850
3,797
4,000
犬・猫の処分頭数の推移
4,623
4,487
4,387
4,628
(頭)
25
年 度、市 町 の 窓 口 に 持 ち
込 ま れ、愛 媛 県 動 物 愛 護 セ ン
特集
動物と共生する社会の実現
環境省は人と動物の共生する
社会の実現を目指して 年
月、
「人と動物が幸せに暮らす
社会の実現プロジェクト」を立
ち上げました。このプロジェク
トでは、犬と猫の殺処分を減ら
していくための具体的な対策を
検 討 し、命 を 大 切 に す る、優 し
飼い主の責務
人と犬が幸せに暮らすために
は、飼い主の意識の向上が必要
さあふれる社会の実現を目指し
ます。
合 い、考 え る こ と。最 期 ま で 飼
とが正しい選択です。飼い始め
です。飼う前に十分家族と話し
プロジェクトのポイントは①
飼い主・国民の意識の向上②引
う自信がなければ、飼わないこ
の3つです。
き取り数の削減③返還と適正譲
―
愛犬がその命を終えるまで、責
渡の推進
殺 処 分 を で き る 限 り 減 ら し、
最終的にゼロにするために、飼
任を持って適切に飼ってくだ
た 人 は ル ー ル と マ ナ ー を 守 り、
い 主、事 業 者、ボランティア、N
さい。愛犬が迷子にならないよ
掛けないように配慮しましょう。
愛犬に社会性を身に付けさ
せ、飼い主が 周 囲の人に 迷 惑 を
となっています。
は飼い主のモラルの低さが原因
が多く寄せられ、そのほとんど
の窓口には犬や猫に関する苦情
人に飼われる犬は、人間社会
に組み込まれた存在です。役場
繁殖を抑えることも大切です。
札などを付けること、むやみな
う、所有者を明示した名札や監
PO、行 政 な ど が 一 体 と な っ た
取り組みが始まっています。
たかし
㈱岡どうぶつ病院 院長 岡 孝 さん=大洲市=
非常に低くなります。もしワン
ワ ク チ ン を 接 種 し て い れ ば、
それ ら の 病 気 に か か る 可 能 性 は
も適 切 な 接 種 が 必 要 で す 。
いので、病気を広めないために
ものばかり。感染の危険性も高
混 合 ワ ク チ ン で 予 防 で き る 病
気は致死率が高く、重篤化する
気 で す。中 国 で は 毎 年2000
㌫の確率で死に至る恐ろしい病
し ま す。発 症 す る と ほ ぼ100
狂犬病はほ乳類全てにかかる
病気で、もちろん人間にも感染
義務付けられています。
狂犬病予防法で年1回の接種が
狂犬病予防注射も忘れずに受
けましょう。狂犬病予防注射は
皆さんも狂犬病の怖さを忘れ
ず、予防接種を受けさせてくだ
ことは絶対にないのです。
すが、日本だけが大丈夫という
た。日本は数少ない清浄地域で
ません。しかし同じ島国の台湾
じ込めています。一番最近の発
ちゃんが病気になったとき、ワ
人以上の人が狂犬病で死んでい
さい。愛媛県は全国でもワース
年前のことで、私自身
クチ ン を 接 種 し た 病 気 の 可 能 性
ます。日本は島国ということも
では最近、狂犬病が発生しまし
も発症した人を見たことはあり
症例は
を 否 定 で き る の で、早 期 発 見・
ト3位に入る接種率の低い地域
族の一員としてずっと面倒を見てあげたいです。
其の6 犬の排泄物の処理を適切に行うこと。
レに行くのを手伝ったりと介護は大変だけれど、家
人に飼われる犬は、人間社会に組み込まれた存在。
共生するために、飼い主の意識の向上が求められています。
あり、狂犬病の発生を完全に封
・4㌫)とか
持ちは犬にも通じています。薬を飲ませたり、トイ
れて幸せそう
其の5 犬を放し飼いにしないこと。
飼っている犬がいなくなったら
すぐに役場に連絡しましょう。
【問い合わせ】
保健福祉課 福祉庶務係
☎0893(44)6154
動。井上さんの深い愛情に包ま
11
るが監札がなく、飼い主は見つからなかった
?
其の4 犬の所有者を明らかにするよう努めること。
ため、いつもバックに入って移
です。ずっと愛情を注いでいるので、大切に思う気
其の2 犬の感染症などの知識を持ち、適切な「予防」
「治療」を受けさせること。
てしまって、治療のため定期的に岡どうぶつ病院に
其の3 犬の繁殖制限に努めること。
布団に川の字になって寝ているので、子どもと同じ
其の1 犬の習性を正しく理解し、愛情を持って終生飼うこと。
ジャビットは 14 歳になる老犬です。心臓病になっ
人と犬が幸せに暮らすために
早期 治 療 に も つ な が り ま す 。
㌫の犬が
で す。あ る 統 計 に よ る と、狂 犬
病が発症したとき
予防接種を受けていれば、封じ
こめることが可能とされてい
ます。しかし愛媛県の接種率は
・2㌫内子町は ・1㌫(
年度/全国平均
なり低い水準です。
予 防 で き るこ と は 予 防 す る。
人間 とワンちゃんが共 生できる
ように、最低限必要なことをする
ことは、犬を飼う人の責務です。
かおる
井上 香さん=大洲市=
(上)狂犬病予防注射済証
(下)犬の監札
24
ジャビットくんは足が弱っている
連れて来ています。子犬の頃から毎日散歩をして、
50
飼い主の義務と心掛け6箇条
老犬になっても変わらぬ愛情
25
役場に持ち込まれた迷い犬。首輪は付いてい
6
広報うちこ 2014. 10
2014. 10 広報うちこ
7
70
43
72
59
岡どうぶつ病院で出会った飼い主さんに聞きました
voice of the owner
飼い主としての義務と心掛け
ワンちゃんを一生涯大切にするために、
絶対に予防接種を受けましょう
特集
犬と暮らせる喜び
感じて、命のぬくもり
大切に育てられる幸せな犬がいる一方、
名前もないまま死んでいく子犬たちや飼い主を待ち続けながら死んでいく犬たち―。
―
犬がいる暮らし
犬を飼うことには責任を伴
いますが、それ以上に楽しみ
もあります。愛犬の話題で家
。家族
族が盛り上がったり、一緒に
散歩したり、かわいい顔やし
―
ぐさに癒されたり
とき、センターから子犬を譲り受け
ター(以下、センター)で開かれた
ることに決めました。長女が「犬た
譲渡会に参加して、子犬1匹を譲り
ちをおくる日」の感想文を書いてい
受けました。家族8人とも犬が大好
たので、センターの取り組みに少し
きなので、とても喜んでいます。
でも協力したかったからです。
5 月 に 16 年 間 飼 っ て い た 犬 の
新しい犬の名前は、龍之介が亡く
龍之介が亡くなって、家族みんなで
なった日の空が、悲しみを優しく包
悲しい思いをしました。娘たち3人
み込んでくれるような、きれいな青
が、家の近くに作った墓に毎日のよ
空だったので「そら」と名付けました。
うに線香を上げている姿を見て、本
そらは元気に動き回るので大変だ
当に大切にしていたこと、龍之介が
けれど、家族の話題も絶えなくて楽
家族をつなげる大きな存在だったこ
しいです。1つの大切な命を譲り受
とに気付きました。
けたので、ずっと愛情を注いで育て
てあげたいと思います。
の一員として、愛情をいっぱ
譲渡会で犬を譲り受けた飼い主さんに聞きました
9月 13 日に愛媛県動物愛護セン
家族みんなの気持ちが落ち着いた
い受けている犬たちは本当に
かわいく、それを見る飼い主
犬は家族をつなげる大きな存在
も、とても幸せそうです。
また犬のいる暮らしは、子
どもの心の成長にもつながり
捨てられる命を1頭でも減らす社会
へ。愛媛県動物愛護センター職員た
ちの奮闘を追いながら、命の尊さを
考えるノンフィクション
ます。愛犬の病気や死を通じ
動物管理センターで、捨てられた多
くの動物が「処分」される現実。セン
ターで働く職員が子どもたちに向け
て、命のメッセージを伝えます
て学ぶ、生きることの意味と
全国で 20 万頭もの犬猫が殺処分さ
れる中、
「殺処分ほぼゼロ」を実現し
た熊本市。動物愛護センターの 10
年間の闘いをつづる
命 の 大 切 さ。愛 情 を 注 ぎ、家
なるために生まれてきたんじゃない
(児童書)
今西乃子/著
2014. 10 広報うちこ
犬たちをおくる日 この命、灰に
族のように過ごしているから
のメッセージ(児童書)
池田まき子/著
9
命の教室 動物管理センターから
学べる大切なことです。
voice of the owner
りゅうのすけ
ゼロ! こぎゃんかわいい動物が
なぜ死なねばならんと? 片野ゆか/著
犬と人がペアで行う障害物競技
譲渡会に出る犬を、シャンプーできれいに
一人一人ができること
『 犬 た ち を お く る 日 』の 最
後 に、こ う あ り ま す。
「あの
日、処 分 機 の 中 で 死 んでいっ
た 犬 た ち も 同 じ だ。 / 犬 は、
飼い主を信じて待っている」
。
持ちを裏切らないよう、最期
まで愛情を注ぐこと。それが
図書館へ行こう
命の重さを考える一冊。ぜひ一度、読んでみてください
車の助手席に乗る大型犬。まるで人間のよう
私たちにできること。
Let's go to the library
一人一人が「今」目の前にいる命を大切にすれば、未来は変わります。
ずっと一緒に居られると信
じている、犬たちの純粋な気
「そら」という名前を
もらったよ
。
きっと、幸せになれるよね。
特集
ゆ う こ
久保 優子さん
ゆ き の
雪乃さん=立川袋口=
広報うちこ 2014. 10
8
Fly UP