...

I 下水道事業(p.7~p.54) [PDFファイル/15.2MB]

by user

on
Category: Documents
171

views

Report

Comments

Transcript

I 下水道事業(p.7~p.54) [PDFファイル/15.2MB]
Ⅰ
下水道事業
福岡県
福岡市
県章
鳥、ヨット、町並みなどの抽象的な
デザインを組み合わせた
「人の都・福岡市のアクティブなイメージ」
筑紫野市
春日市
市の木「椿」「藤」
市章のと市の花「ユリ」
大野城市
おおの山城大文字まつりの四王寺山と
市の花「ききょう」
宗像市(旧宗像)
市花「かのこゆり」と市章
宗像市(旧玄海、大島)
旧玄海町域の象徴「さつき松原」と
鯛と玄海灘
Ⅰ.下水道事業
Ⅰ-1
福岡県の下水道変遷
福岡県は、九州の北端に位置し、九州と本州を結ぶ交通の要衝にあたり、九州の政治、経済、文化の
中枢都市として発展した福岡・北九州の両政令市を含む 60 市町村(28 市 30 町 2 村)から構成され、
その行政面積は、4,976k㎡、4 つの地方生活圏に約 510 万人が居住している。
福岡県における下水道の歴史は古く、大正 7 年、若松市(現北九州市若松区)において第 1 期の事業
認可を得て事業に着手、以降戦前までに小倉市(現北九州市小倉北区、大正 14 年)、福岡市(昭和 5 年)、
八幡市(現北九州市八幡東区、八幡西区、昭和 9 年)において事業が進められ、一部地域において供用
開始にまで至ったが、太平洋戦争の勃発により昭和 17 年に中断の止むなきに至った。
戦後における下水道事業は、昭和 26 年に、上記の各都市において処理施設を持つ新たな下水道事業
として生まれ変わり再開されることとなったが、福岡・北九州市の両市を除く他の都市における下水道
事業の着手は、県南における工業都市である大牟田市(昭和 32 年)が最も早く、他都市では高度成長
期に入った昭和 40 年代からである。
また、県事業である流域下水道事業は昭和 46 年度に、福岡市及びその周辺都市4市1町を対象とし
て御笠川那珂川流域下水道事業が着手され、昭和 59 年度には小郡・筑紫野ニュータウン地区を対象と
して宝満川流域下水道事業、引き続き昭和 60 年度には、福岡市東部に隣接する糟屋郡内 6 町を対象と
して多々良川流域下水道事業が着手された。
その後、平成 5 年度に宝満川上流流域下水道事業(筑紫野市・太宰府市・筑前町・佐賀県基山町)、
平成 6 年度に筑後川中流右岸流域下水道事業(朝倉市・小郡市・大刀洗町)、平成 7 年度に遠賀川下流
流域下水道事業(中間市・水巻町・遠賀町・鞍手町)、平成 9 年度に矢部川流域下水道事業(八女市・
筑後市・みやま市・広川町)、平成 11 年度には、直方市・宮若市・小竹町を対象とした遠賀川中流流域
下水道事業に相次ぎ着手し、現在 8 箇所の流域下水道事業を実施している。(宝満川上流は、宝満川の
終末処理場にて処理)。
また、平成 17 年度には、全国で初めて雨水のみを対象とした流域下水道である明星寺川流域下水道
事業(飯塚市(旧飯塚市と旧穂波町))に着手した。平成 18 年には飯塚市と旧穂波町が合併し飯塚市と
なり、流域下水道の要件を失したため、合併特例法の適用により定めた移行日である平成 27 年 3 月 31
日をもって飯塚市に移行している。
平成 26 年度末の福岡県(政令市含む)における公共下水道事業の実施状況は、特定環境保全公共下
水道事業実施の 11 市 4 町を含め、26 市 21 町で整備が進められ、全てにおいて供用開始されている。
平成 26 年度末現在における下水道処理人口普及率は 79.8%と全国平均 77.6%を上回っているが、両
政令市を除いた場合は 61.3%であり、今後も地方都市における下水道事業の促進が最重要課題である。
7
Ⅰ-2 下水道の役割
(1)公衆衛生の向上
生活あるいは生産活動に伴って生じる汚水が、住宅地付近に滞留すると、悪臭が発生したり、蚊や蠅
の発生源となるだけでなく、伝染病の発生の可能性も増大する。
下水道を整備することにより、汚水は速やかに排除され、周辺環境が改善する。
(2)生活環境の改善
下水道が整備されると、従来のくみ取り便所に替えて、快適で衛生的な水洗便所が使えるようになる。
(3)浸水被害の防除
急激に市街地が進行した地区では雨水の浸透、貯水能力が低下し、各地で浸水被害を発生させている。
下水道は河川とともに雨水の排除のための重要な役割を担っている。
(4)公共用水域の水質保全
生活雑排水などが処理されないまま、川や湖に流れ込むと水質は悪化し、悪臭がしたり、魚が住めな
くなったりする。
下水道は汚水を浄化して公共用水域に戻すので、水質環境の改善に大きく寄与している。
(5)地球温暖化防止及び循環型社会の構築
下水道は、処理水、下水汚泥、消化ガス、下水熱等多くの循環資源を有している。福岡県内では、省
エネルギー施設の導入、下水汚泥や消化ガスのバイオマスとしての利用などに取り組んでおり、地球温
暖化防止や循環型社会の構築に貢献している。
筑後市 アオサギ
8
筑前町 草場川の桜並木
大野城市 牛頸川水生生物観察
9
Ⅰ-3 下水道のしくみ
家庭や工場から発生した汚水は、下水管及びポンプ場を経由して終末処理場に送られ清澄な水に処理
された後、公共用水域に放流される。(図Ⅰ-1、図Ⅰ-3)
下水の排除方式は、合流式と分流式に分けられる。
合流式とは汚水と雨水を同一の管渠系統で排除するもので、分流式とは汚水と雨水を別々の管渠系統
排除するものである。(図Ⅰ-2)近年の下水道では、ほとんど分流式が採用されている。
図Ⅰ-1
図Ⅰ-2
下水道のしくみ
排水設備と公共下水道
10
11
図Ⅰ-3
終末処理場のしくみ
Ⅰ-4 下水道の種類
(狭義の)公共下水道
主として市街化区域内(市
街化区域が設定されていな
い都市計画地域にあっては
既成市街地およびその周辺
の地域)における下水を排
除し、または処理するもの。
公共下水道
特定環境保全公共下水道
下水道法上の下水道
下水(汚水および雨
水)を排除および処
理するために設けら
れる排水施設・処理
施設またはこれらの
施設を補完する施設
の総体。
主として市街地
における下水を
排除し、又は処
理するために地
方公共団体が管
理する下水道で
終末処理場を有
するかまたは流
域下水道に接続
するもの。
流域下水道
下水道
その 他の汚水処理 施設
コミュニティ
プ ラ ン ト
農 山 漁 村 集 落
排 水 処 理 施 設
合 併 処 理
浄 化 槽
排
水
施
設
市街化区域外の地域におい
て設置されるもの。
特定公共下水道
特定の工場や事業場から排
出される汚水(計画汚水量
のおおむね2/3以上を占
める)を処理するもの。
【汚水】
2市町村以上の区域の下水を排除
し、処理する下水道で、汚水幹線
管渠・中継ポンプ場および終末処
理場の部分をいう。
なお、管理主体は原則として都道
府県。
【雨水】
平成17年度より、2市町村以上
の雨水のみを排除する雨水幹線管
渠・流量調節施設の部分をいう。
なお、管理主体は原則として都道
府県。
灌漑排水施設
都市下水路
道路側溝
そ の 他
主として市街地における雨
水を排除するために市町村
が管理する下水道。
12
採
公
単独公共下水道
択
共
下
基
水
準
道
・都市計画区域内であり、かつ特定環境保全
公共下水道の採択基準に該当しないもの
終末処理場(下水を最終的に処理して公
共用水域に放流するための処理施設)を
有するもの。
特定環境保全公共下水道
(自然保護・農山漁村)
流域関連公共下水道
・狭義の公共下水道の区域外
流域下水道に接続するもの。
・計画排水人口がおおむね1千人以上1万人
以下
計画排水人口1千人以上1万人以下
・計画排水区域の人口密度が40人/ha以上
または、公共・流域下水道と一体的に整備
を行うことが効率的な場合
自然保護下水道
(簡易な公共下水道)
・狭義の公共下水道の区域外
自然公園区域内の水質保全を目的と
して施行されるもの。
特
定
公
共
下
水
道
・都市計画区域内
農山漁村下水道
・受け持つ工場数が20以上
生活環境の改善を図る必要がある区
域(農村・漁村・温泉地および観光
地)において施行されるもの。
・予定処理汚水量が1万m3/日以上
流
域
下
水
道
(既に流域下水道を施工中の箇所)
計 画 排 水 人 口 1 千 人 未 満
(新たに流域下水道の対象となる箇所)
簡易な公共下水道
・環境基本法に基づく水質環境基準の定めら
れた水域の水質保全に必要なもの
水質保全上特に必要な地域におい
て施行されるもの。
・水域内人口が30万人以上または当該都道
府県総人口の1割以上
・処理区の計画人口が水域人口の5割以上ま
たは原則として10万人以上
または、公共用水域の水質保全上特に必要
があり、また、計画人口が5万人以上かつ
関係市町村が3以上ある場合
【参考】
河川と下水道の管理分担区分
原則として流域面積2km2以上は河川、流域面積2km2未満は
下水道として管理する。
都
市
下
水
路
・集水面積が50ha以上
・浸水指数(浸水戸数×浸水回数×浸水時間)
5000以上
・全体事業費3億円以上
13
(1)下水道事業の財源
(1)下水道事業の財源
種類
建設費
公共下水道
維持管理費
下水道使用量
国費
及び
特定環境保全
公共下水道
一般市町村費
地方債(公営企業債)
受益者負担金、分担金
地方費
一般市町村費
一般県費
国費
一般県費
地方費
地方債(公営企業債)
関連市町村分担金
(地方債、一般市町村費等)
流域下水道
下水道使用量
関連市町村
維持管理分担金
国費
一般市町村費
一般市町村費
一般市町村費
都市下水路
地方費
地方債(公共事業等債)
公共下水道
【管渠等】
【終末処理場】
50%
or
55%
国 費
50%
下水道事業債 充当率
100%
下水道事業債
下水道事業債
充当率
100%
50%
(5%)
充当率
100%
受益者負担金等
受益者負担金等
交付対象
単独
%
国 費
(5%)
充当率
100%
50%
下水道事業債
or
(5%)
受益者負担金等
受益者負担金等
交付対象
単独
(5%)
※ 斜線部分は交付税措置分(事業費補正分:処理区域内人口密度に応じ44%~16%単位費用参入分:5%)
流域下水道
【終末処理場】
【管渠等】
単独
交付対象
起債
9/10
国 費
5/10
交付対象
国 費
単独
1/2
起債
9/10
10/15
3/10
2/10
起債
(60%)
3/15
起債
(60%)
2/15
(40%)
1/10
(40%)
起債
(60%)
3/10
(40%)
2/10
都道府県50%
都道府県50%
一般会計繰出金
一般会計繰出金
…関連市町村建設費負担金
※ 斜線部分は交付税措置分
14
1/10
(2)汚水処理施設整備交付金制度
・実態にあった面整備の実施が可能。
「事業主体は、事業主体の自主性裁量性により、自ら基礎数
値等を決定し、現時点で最も効率的な事業手法を選択するこ
とが可能であり、整備手法が都道府県構想と異なる場合は、
次回の都道府県構想見直し時に反映するものとする。」
汚水処理施設整備交付金要綱(平成23.4.1) 第15 雑則 1 より抜粋
・地域再生計画に基づく予算配布が可能
「一定のエリア内で実施する公共下水道、集落排水施設、浄
化槽の施設を連携して整備できるよう各事業の進捗状況の
変化に対応しつつ、事業間及び年度間で融通可能であり、効
率的な整備が可能。」
「下水道事業の手引き」平成27年版 P261 汚水処理施設整備交付金の特徴 より抜粋
平成 17 年度設立の「汚水処理施設整備交付金制度」より、三事業省(国土交通省・環境省・農林水産
省)が連携した予算の一元化を行うこととなった。
①地域再生計画の提出
②
地
域
再
生
計
画
の
協
議
内閣府
(一括計上)
国土交通省
農林水産省
環境省
⑤
配
分
・
各
省
移
替
公共下水道
③地域再生計画の認定
④各年度の予算要望
⑥交付決定
市
町
村
集落排水
融
通
可
能
浄化槽
個々の補助制度に基づく手続きによらず、市町村の定めた計画に基づき、3~5年分を一括して認定さ
れるものである。
15
(2)汚水処理施設の比較(表Ⅰ-2)
特 定 環 境 保 全
公共下水道事業
都市の健全な発達及び 湖沼周辺地域等の自然
公衆衛生の向上に寄与 環境の保全又は農山漁
し併せて公共用水域の 村における生活環境の
水質の保全に資する。 改善を図る。
農 業 集 落
排 水 事 業
農業集落における農業
用排水の水質保全、農
業用排水施設の機能を
維持又は農村生活環境
の改善を図り、併せて公
共用水域の水質保全に
寄与する。
漁 業 集 落
林 業 集 落
排 水 事 業
排 水 事 業
漁港の機能の増進とそ 山村地域の生活環境基
の背後の漁業集落にお 盤の整備を促進する。
ける生活環境の改善と
を総合的に図る。
国土交通省
国土交通省
農林水産省
水産庁
建築都市部下水道課
建築都市部下水道課
農林水産部農村森林整 農林水産部水産局水産 農林水産部林業振興課
備課
振興課
地方団体
地方団体,土地改良区 地方団体
地方団体,森林組合等
下水道法
汚水処理施設整備交付
金
農山漁村地域整備交付
金
汚水処理施設整備交付
金
農山漁村地域整備交付
金
従来の森林居住環境整
備事業
村づくり交付金の事業
里山エリア再生交付金
の事業
山のみち地域づくり交
付金の事業
現行下水道法昭和33年 特定環境保全公共下水 集排単独(昭和58年),
制定
道(昭和50年)
農業集落排水資源循環
簡易な公共下水道(昭 統合補助事業(平成14
和61年)
年),農村振興総合整
備事業(平成13年),村
づくり交付金の事業(平
制 度 の
成16年),汚水処理施
創 設 時 期
設整備交付金の事業
(平成17年),農山漁村
地域整備交付金(平成
22年),地域自主戦略
交付金(平成23年)
漁業集落排水施設(漁
業集落環境整備事業)
(昭和53年),漁村再生
交付金の事業(平成17
年),村づくり交付金の
事業(平成16年),汚水
処理施設整備交付金の
事業(平成17年),農山
漁村地域整備交付金
(平成22年),地域自主
戦略交付金(平成23年)
林業集落排水施設(平
成5年),森林居住環境
整備事業(平成14年),
村づくり交付金の事業
(平成16年),里山エリ
ア再生交付金の事業
(平成18年),山のみち
地域づくり交付金の事
業(平成20年)
区
分
目
的
所
轄
主
管
公共下水道事業
林野庁
課
設 置 主 体 地方団体
維持管理主体
下水道法
根拠法又は
予算上の措置
主として市街地
市街化区域(市街化区
域が設定されていない
都市計画区域にあって
は既成市街地及びその
他の地域)以外の地域
農業振興地域の整備に 漁港漁場整備法により
関する法律に基づく農 指定された漁港の背後
業振興地域(これと一体 集落
的に整備することを相当
とする区域を含む。)内
の農業集落
森林法により指定された
森林整備市町村若しく
は林業振興地域育成対
策事業実施要綱により
指定された林業振興地
域又は市町村森林整備
計画策定等事業実施要
領による森林整備推進
市町村の区域
特になし
対 象 人 口
1,000人~10,000人
水質保全上特に緊急に
下水道の整備を必要と
する地区においては、
1,000人未満も実施でき
る。
原則として概ね20戸以
上、1,000人以下
1,000人以上で実施する
場合は、市町村及び都
道府県の関係部局間で
協議調整を行う。
100人~5,000人
なお、1,000人以上で実
施する場合は、市町村
及び都道府県の関係部
局間で協議調整を行
う。
原則として概ね1,000人
以下
1,000人以上で実施する
場合は、市町村及び都
道府県の関係部局間で
協議調整を行う。
汚水(生活雑排水・し
対 象 下 水 尿),雨水
40年~50年
耐 用 年 数
汚水(生活雑排水・し
尿),雨水
40年~50年
汚水(生活雑排水・し
尿),雨水,汚泥
40年~50年
汚水(生活雑排水・し
尿),雨水,汚泥
40年~50年
汚水(生活雑排水・し
尿),雨水,汚泥
40年~50年
不特定長期
約5年
約3~5年
約3~5年
約3~5年
事業数は平成25年度末
において1,188事業で、
うち供用中は1,179事
業、 処理区域内人口は
9,427万人。
事業数は平成25年度末
において753事業で、 う
ち供用中は725事業、処
理区域内人口は381万
人。
事業数は平成25年度末
において917事業で、う
ち供用中は906事業、処
理区域内人口は354万
人。
事業数は平成25年度末
において171事業で、う
ち供用中は169事業、処
理区域内人口は17万
人。
事業数は平成25年度末
において26事業で、全
て供用中、処理区域内
人口は2,745人。
対 象 地 域
建 設 時 期
現
状
* 浄化槽(個人設置)の対象地域下水道法の認可を受けた事業計画に定められた予定処理区域以外の地域であって
次のいずれかの要件に該当する地域
①湖沼水質保全特別措置法(昭和59年法律第61号)第3条第2項に規定する指定地域
②水質汚濁防止法(昭和45年法律第138号)第14条の7第1項に規定する生活排水対策重点地域
③水道水源の流域
④水質汚濁の著しい閉鎖性水域の流域
⑤水質汚濁の著しい都市内中小河川の流域
⑥自然公園法(昭和32年法律第161号)第2条第1項に規定する自然公園等すぐれた自然環境を有する地域
⑦その他人口増加が著しい等上記の地域と同等以上に雑排水対策を推進する必要があると認められる地域
16
簡 易 排 水 施 設
整 備 事 業
山村等の中山間地域に
おいて、食料供給機能
等の多面的機能の強化
により地域の活性化と定
住の促進を図る。
小規模集合排水
処理施設整備事業
市町村が汚水等を集合
的に処理する施設で
あって、小規模なものの
整備促進を図る。
特 定 地 域 生 活
排 水 処 理 事 業
水道水源の保全のため
に、生活排水対策の緊急
性が高い地域において市
町村が設置主体となって
個別浄化槽の面的整備を
行う。
個 別 排 水 処 理
施 設 整 備 事 業
下水道や農業集落排水
施設等により汚水等を
集合的に処理すること
が適当でない地域につ
いて、生活雑排水等の
処理の促進を図る。
浄
化
槽
( 個 人 設 置 )
下水道未整備地域にお
ける雑排水による公共
用水域の汚濁等の生活
環境の悪化に対処す
る。
コ ミ ュ ニ テ ィ
プ ラ ン ト
地方公共団体が地域し
尿処理施設を設置し、し
尿と雑排水を併せて処
理することにより、生活
環境の保全及び公衆衛
生の向上を図る。
農林水産省
総務省
環境省
総務省
環境省
環境省
農林水産部林業振興課 企画振興部市町村支援 環境部廃棄物対策課
課、環境部廃棄物対策
課、農林水産部林業振
興課
企画振興部市町村支援 環境部廃棄物対策課
課、環境部廃棄物対策
課
地方団体,農業協同組 地方団体
地方団体
地方団体
個人
合等
農山漁村活性化プロ
小規模集合排水処理施 水道原水水質保全事業の 個別排水処理施設整備 浄化槽設置整備事業
ジェクト支援交付金
設整備事業
実施の促進に関する法律 事業
浄化槽市町村整備推進事
業
循環型社会形成推進交付
金の事業
汚水処理施設整備交付金
の事業
環境部廃棄物対策課
地方団体
廃棄物の処理及び清掃
に関する法律
簡易排水施設(平成4 小規模集合排水処理施 特定地域生活排水処理施 個別排水処理施設(平 浄化槽(昭和62年)
廃棄物処理施設設置整
年)
設(平成6年)
設(平成6年)
成6年)
変則浄化槽(昭和63年) 備補助(昭和41年)
元気な地域づくり交付
循環型社会形成推進交付
金の事業(平成17年)
金の事業(平成17年)
農山漁村活性化プロ
汚水処理施設整備交付金
ジェクト支援交付金の事
の事業(平成17年)
業(平成19年)
今後とも農林漁業が地 特に制限なし
域の主要な産業である
ことが見込まれる地域で
あって、自然的、社会
的、経済的諸条件に恵
まれない振興山村地域
(山村振興法により指
定)等
水道原水水質保全事業の
実施の促進に関する法律
の規定に基づき定められ
る都道府県計画における
実施区域、湖沼水質保全
特別措置法に規定する指
定地域、水質汚濁防止法
に規定する生活排水対策
重点地域、農業振興地域
の整備に関する法律の規
定に基づき指定された農
業振興地域内の農業集落
排水施設の処理区域周辺
地域等(単年度あたり20戸
以上の住宅を整備)
①下水道、農業集落排 脚注*
水施設等の集合排水処
理施設に係る処理区域
の周辺地域(単年度あ
たり20戸未満の住宅を
整備)
②①以外の事業であっ
て、特定地域生活排水
処理事業の対象となる
地域(単年度あたり20戸
未満の住宅を整備)
特に制限なし
住宅戸数3戸以上20戸 原則として住宅戸数2戸 住宅戸数20戸以上(離島 原則として住宅戸数20
未満
以上20戸未満
地域等にあっては、10戸 戸未満
なお、10戸以上20戸未
以上)
満の施設について、優
先的に採択するものとさ
れている。
特に制限なし
101人~ 30,000人
汚水(生活雑排水・し
尿),雨水
約30年
汚水(生活雑排水・し
尿),雨水,汚泥
約30年
汚水(生活雑排水・し尿)
約30年
汚水(生活雑排水・し
尿)
約30年
汚水(生活雑排水・し
尿)
約30年
汚水(生活雑排水・し
尿)
40年~50年
約1~3年
約1~3年
約3~5日
約3~5日
約3~5日
約1年
事業数は平成25年度末
において26事業で、全
て供用中、処理区域内
人口は1,594人。
事業数は平成25年度末
において80事業で、全
て供用中、処理区域内
人口は6, 366人。
事業数は平成25年度末に
おいて276事業で全て供
用中、処理区域内人口は
52万人。
事業数は平成25年度末
において146事業で全
て供用中、処理区域内
人口は8万人。
出典;下水道事業経営研究会「下水道経営ハンドブック 第27次改定版」より抜粋
17
Ⅰ-5 下水道の実施状況
Ⅰ−5 下水道の実施状況
(1)市別実施状況
北九州市
市町村名
処理区名
新町処理区
曽根処理区
日明処理区
皇后崎処理区
事業名
単独公共
特環
単独公共
特環
単独公共
特環
単独公共
特環
着手年度
都市計画
決定
昭和38年度
昭和38年度
昭和38年度
昭和38年度
当初(策定年月日)
昭和41年10月17日
昭和49年10月30日
昭和41年10月17日
昭和41年10月17日
最新(策定年月日)
平成20年12月18日
平成16年3月24日
平成23年12月16日
平成26年1月17日
当初(策定年月日)
昭和42年2月7日
昭和50年1月20日
昭和42年2月7日
昭和42年2月7日
最新(策定年月日)
平成21年3月13日
平成23年12月29日
平成25年5月16日
平成26年3月29日
事業完成予定
平成33年3月31日
平成33年3月31日
平成33年3月31日
平成33年3月31日
当初
昭和50年8月30日
昭和50年8月30日
昭和50年8月30日
昭和50年8月30日
最新
平成21年7月22日
平成24年2月17日
平成24年2月17日
平成26年7月18日
供用開始年月日
昭和47年4月1日
昭和54年10月31日
昭和45年4月1日
昭和38年8月1日
排除方式
分流式・一部合流式
分流式
分流式・一部合流式
分流式・一部合流式
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
下水道法
事業計画
都市計画法
事業認可
現況
処理区域面積(ha)
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
1,626
1,986
2,396
2,388
3,105
4,717
4,943
5,419
6,146
5,395
5,731
6,817
-
-
139,767
-
-
344,203
-
-
296,698
-
-
処理人口
99,678
153,000
156,000
139,671
142,600
154,000
343,685
402,800
408,000
296,438
432,100
443,300
水洗化人口
98,692
-
-
138,447
-
-
342,381
-
-
295,011
-
-
日平均
-
580,390
600,400
-
390
400
-
580,390
600,400
-
580,390
600,400
日最大
-
700,480
720,500
-
480
500
-
700,480
720,500
-
700,480
720,500
時間最大
-
980,720
1,020,750
-
720
750
-
980,720
1,020,750
-
980,720
1,020,750
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
人口(人)
家庭系汚水
量原単位
(L/人・日)
生活系
+営業系
地下水量(㎥/日) 日平均
-
16,000
16,000
-
22,280
30,880
-
47,400
50,800
-
7,100
8,400
日最大
-
20,000
20,000
-
27,600
39,300
-
58,600
62,900
-
8,900
10,400
時間最大
-
30,000
30,000
-
42,000
59,500
-
86,500
93,700
-
13,400
17,100
工場排水量
(㎥/日)
日平均
40,228
102,100
106,100
49,397
77,880
92,480
149,154
271,200
284,000
163,300
243,700
257,400
日最大
50,120
124,100
128,500
60,400
96,000
116,300
203,737
329,200
343,900
118,934
295,000
310,900
時間最大
-
176,400
184,400
-
144,700
175,000
-
467,500
494,200
-
417,600
446,300
計画汚水量
(㎥/日)
名称
敷地面積(㎡)
新町浄化センター
39,479
処理方法
39,479
曽根浄化センター
39,479
94,374
標準活性汚泥法
94,374
日明浄化センター
94,374
114,175
標準活性汚泥法
114,175
皇后崎浄化センター
114,175
145,323
標準活性汚泥法
145,323
145,323
標準活性汚泥法
処理能力(㎥/日)
64,000
135,000
135,000
73,000
96,000
120,000
263,000
362,000
362,000
177,000
295,000
319,100
系列数
4
6
6
4
4
5
7
11
11
7
14
15
処理施設
供用年月日
昭和47年4月1日
昭和54年10月31日
昭和45年4月1日
昭和38年8月1日
流入水質BOD(ss)
130
200
200
170
200
200
140
200
200
140
200
200
放流水質BOD(ss)
2
15
15
1
15
15
3
15
15
ND
15
15
放流先
環境基準類型指定
雨
水
計
画
(26年度末)
全体
計画
99,919
行政人口
汚
水
計
画
現況
事業
計画
村中川
B-イ
竹馬川
D-イ
洞海湾
B-ロ
割子川 D-イ
奥洞海 C-ロ
汚水ポンプ場(箇所)
5
5
5
4
4
4
7
10
10
6
9
9
主要な汚水管渠 延長(m)
-
58,420
58,420
-
99,510
99,510
-
157,210
157,210
-
171,670
171,670
排水面積(ha)
373
1,986
2,396
1,079
3,105
4,717
3,280
5,419
6,146
3,526
5,731
6,817
確率年
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
降雨強度式
440/(√t+0.54)
440/(√t+0.54)
440/(√t+0.54)
440/(√t+0.54)
雨水ポンプ場(箇所)
-
-
-
5
6
6
-
-
-
1
1
1
主要な雨水管渠 延長(m)
-
50,750
50,750
-
78,950
78,950
-
68,460
68,460
-
69,070
69,070
備 考
18
福岡市
北湊処理区
西戸崎処理区
和白処理区
東部処理区
中部処理区
単独公共
特環
単独公共
単独公共
単独公共
単独公共
昭和38年度
昭和5年度
昭和5年度
昭和5年度
昭和5年度
昭和41年10月17日
昭和52年10月31日
昭和45年10月22日
昭和45年10月22日
昭和35年2月25日
平成23年10月4日
平成19年10月15日
平成27年3月30日
平成22年3月29日
平成14年12月26日
昭和42年2月7日
昭和52年11月8日
昭和46年1月21日
昭和46年1月21日
昭和35年3月31日
平成23年12月29日
平成25年10月23日
平成24年10月1日
平成26年9月24日
平成26年9月24日
平成33年3月31日
平成33年3月31日
平成33年3月31日
平成33年3月31日
平成33年3月31日
昭和50年8月30日
昭和53年8月3日
昭和45年11月21日
昭和45年3月25日
昭和35年2月25日
平成24年2月17日
平成21年3月25日
平成23年3月4日
平成23年3月4日
平成21年3月25日
昭和47年4月1日
昭和56年7月1日
昭和50年1月1日
昭和50年4月1日
昭和41年7月1日
分流式・一部合流式
分流式 一部合流式
分流式
分流式 一部合流式
合流式 一部分流式
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
現況
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
1,961
2,576
3,660
154
154
166
1,164
1,335
1,439
3,651
3,685
3,784
2,715
2,715
2,715
91,208
-
-
8,027
-
-
86,096
-
-
254,335
-
-
347,796
-
-
90,005
134,400
138,700
7,448
9,600
9,600
86,042
94,000
94,000
254,129
235,000
235,000
347,697
277,000
277,000
89,378
-
-
7,400
-
9,600
85,480
-
94,000
252,642
-
235,000
346,742
277,000
277,000
-
580,390
600,400
-
409
409
-
380
380
-
444
444
-
686
686
-
700,480
720,500
-
682
682
-
506
506
-
555
555
-
858
858
-
980,720
1,020,750
-
1,091
1,091
-
810
810
-
889
889
-
1,373
1,373
-
-
-
-
979
979
-
7,144
7,144
-
19,505
19,505
-
35,733
35,733
-
15,600
22,600
-
500
500
-
1,347
1,347
-
24,505
24,505
-
5,152
5,152
-
19,500
28,400
-
500
500
-
1,347
1,347
-
24,505
24,505
-
5,152
5,152
-
29,200
42,400
-
930
930
-
2,694
2,694
-
49,010
49,010
-
10,304
10,304
35,813
81,000
91,800
4,645
10,000
10,000
33,118
51,000
51,000
110,855
168,000
168,000
205,232
234,000
234,000
44,709
99,000
112,800
11,689
13,000
13,000
84,550
61,750
61,750
313,190
195,300
195,300
553,270
300,000
350,000
-
143,700
164,900
-
27,000
27,000
-
100,000
100,000
-
320,000
320,000
-
433,000
433,000
北湊浄化センター
43,891
43,891
西戸崎水処理センター
43,891
30,000
30,000
凝集剤添加活性
汚泥法
標準活性汚泥法
30,000
嫌気無酸
素好気法
和白水処理センター
59,000
59,000
嫌気好気活性汚泥法
(一系列嫌気無酸素好気法)
東部水処理センター
59,000
嫌気無酸
素好気法
103,300
103,300
嫌気好気活性汚泥法
(一系列嫌気無酸素好気法)
中部水処理センター
103,300
73,000
73,000
73,000
嫌気無酸
嫌気無酸
嫌気好気活性汚泥法
素好気法
素好気法
44,000
99,000
120,300
6,500
13,000
13,000
52,700
61,750
61,750
145,300
195,300
195,300
300,000
300,000
350,000
4
6
7
1
2
2
6
7
7
9
12
12
2
2
2
昭和47年4月1日
昭和56年7月1日
96
200
200
89(97)
3
15
15
3.2(<2)
昭和41年7月1日
200(180) 100(100) 190(180) 190(170) 200(180) 200(210) 230(190) 230(220) 145(150) 190(220) 200(210)
20(11)
15(10)
3.7(<2)
博多湾
B-ロ
Ⅲ-二
新栄盛川
第1支流
昭和50年4月1日
昭和50年1月1日
19(9)
15(10)
3.0(3)
博多湾
B-ロ
Ⅲ-二
18(10)
8(10)
2.75(<2)
19(13)
15(10)
博多湾
B-ロ
Ⅲ-二
宇美川
C-ロ
6
8
8
2
2
2
1
1
1
1
1
1
9
9
-
79,840
79,840
-
9,320
-
-
33,400
-
-
71,180
-
-
59,580
-
1,586
2,576
3,660
154
154
166
1,164
1,335
1,439
3,651
3,685
3,784
2,715
2,715
2,715
10
10
5~10
10
10
5~10
10
10
5~10
10
10
5~10
10
10
10
440/(√t+0.54)
5440/t+32
5440/t+32
5440/t+32
9
5440/t+32
-
-
-
1
1
1
2
2
2
16
18
18
-
32,995
32,995
-
1,500
-
-
29,200
-
-
86,589
-
14
15
15
-
44,545
-
レインボープラン博多,天神の
区域内の事業計画と全体計画
においては,10年確率
(59.1mm/h)以上の整備水準
(79.5mm/h)としている。
19
福岡市
市町村名
処理区名
西部処理区
新西部処理区
御笠川処理区
北部処理区
事業名
単独公共
特環
単独公共
特環
流域関連特環
単独公共
昭和5年度
昭和5年度
平成5年度
昭和32年度
当初(策定年月日)
昭和49年3月25日
平成11年7月1日
昭和46年12月26日
昭和33年3月1日
最新(策定年月日)
平成24年12月27日
平成23年4月25日
平成6年3月14日
平成24年5月10日
当初(策定年月日)
昭和49年6月20日
平成11年10月8日
昭和49年9月3日
昭和32年3月5日
最新(策定年月日)
平成26年9月24日
平成26年9月24日
平成27年3月27日
平成26年11月13日
事業完成予定
平成33年3月31日
平成33年3月31日
平成33年3月31日
平成37年度
当初
昭和49年9月6日
平成13年8月29日
昭和49年9月6日
昭和33年3月1日
最新
平成25年4月23日
平成24年3月14日
平成21年3月25日
平成26年11月25日
供用開始年月日
昭和55年12月24日
平成26年3月4日
昭和50年5月1日
昭和50年7月
排除方式
分流式 一部合流式
分流式
分流式
分流式
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
着手年度
都市計画
決定
下水道法
事業計画
都市計画法
事業認可
現況
処理区域面積(ha)
(26年度末)
全体
計画
現況
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
4,858
4,900
5,165
1,154
1,195
1,545
3,311
3,346
3,346
417
873
1,281
-
-
60,948
-
-
300,525
-
-
44,470
40,700
37,000
処理人口
429,136
515,000
515,000
57,692
10,200
119,000
300,456
298,000
306,000
13,109
28,500
37,000
水洗化人口
426,165
-
515,000
57,158
-
119,000
299,296
-
306,000
7,419
-
-
日平均
-
383
383
-
298
298
-
255
255
-
295
295
人口(人)
家庭系汚水
量原単位
(L/人・日)
生活系
+営業系
日最大
-
479
479
-
397
397
-
340
340
-
370
370
時間最大
-
766
766
-
635
635
-
515
510
-
560
560
-
37,080
37,080
-
9,431
9,431
-
14,900
15,300
-
1,590
2,060
地下水量(㎥/日) 日平均
-
6,337
6,337
-
1,074
5,372
-
5,837
5,837
-
-
-
日最大
-
6,337
6,337
-
1,074
5,372
-
5,837
5,837
-
-
-
時間最大
-
12,674
12,674
-
10,745
10,745
-
11,674
11,674
-
-
-
工場排水量
(㎥/日)
日平均
120,215
244,000
244,000
11,165
12,800
64,000
-
98,752
101,192
7,385
10,000
13,000
日最大
283,677
296,800
224,800
17,270
15,400
77,000
-
124,588
127,708
9,231
12,200
15,800
時間最大
-
452,000
452,000
-
24,800
124,000
-
184,095
188,615
13,847
17,600
22,800
計画汚水量
(㎥/日)
敷地面積(㎡)
処理方法
新西部水処理センター
西部水処理センター
名称
209,600
209,600
嫌気好気活性汚泥法
(一系列嫌気無酸素好気法)
209,600
嫌気無酸
素好気法
125,000
125,000
凝集剤併用型ステップ
流入式多段硝化脱窒法+
急速ろ過
125,000
御笠川那珂川流域下水道
(御笠川浄化センター)
-
凝集剤併用型ス
テップ
流入式多段硝化
脱窒法+
急速ろ過
-
北部浄化センター
24,300
-
-
標準活性汚泥法
処理能力(㎥/日)
184,300
296,800
224,800
15,400
15,400
77,000
-
-
-
16,600
系列数
6
9
9
1
1
5
-
-
-
2
-
-
-
325(261) 205(155) 205(155)
-
-
-
2.5(3.6)
処理施設
昭和55年12月24日
供用年月日
流入水質BOD(ss)
放流水質BOD(ss)
汚水ポンプ場(箇所)
3.8(<2)
19(9)
15(10)
1.5(<2)
博多湾
A-ロ
Ⅲ-イ
2
2
主要な汚水管渠 延長(m)
-
121,900
排水面積(ha)
4,720
4,754
確率年
平成26年3月4日
-
200(220) 190(170) 190(210) 290(290) 180(170) 200(230)
放流先類型指定
雨
水
計
画
現況
事業
計画
430,243
行政人口
汚
水
計
画
大牟田市
5~10
10
3(6)
瑞梅寺川
A-イ
2
-
-
-
-
14,470
5,165
1,131
1,173
10
5~10
5440/t+32
降雨強度式
3(5)
10
昭和50年7月
-
-
-
-
-
51,620
-
22,060
24,540
1,544
3,311
3,346
3,346
0
276
10
5~10
5440/t+32
10
-
10
5440/t+32
5,800/(t+30)
9
10
10
1
1
1
3
4
4
0
0
主要な雨水管渠 延長(m)
-
113,990
-
-
40,380
-
-
94,410
-
60
5,130
20
871
10
雨水ポンプ場(箇所)
備 考
15(30)
堂面川
B-ハ
-
-
15(30)
0
大牟田市
久留米市
直方市
南部処理区
津福処理区
南部処理区
田主丸処理区
遠賀川中流処理区
単独公共
単独公共
単独公共
単独特環
流域関連公共
昭和32年度
昭和37年度
昭和37年度
平成14年度
平成4年度
昭和33年3月1日
昭和42年8月15日
昭和42年8月15日
-
平成5年2月22日
平成24年5月10日
平成26年12月16日
平成26年12月16日
-
平成14年12月4日
昭和32年3月5日
昭和42年6月7日
昭和42年6月7日
平成15年6月12日
平成5年2月26日
平成26年11月13日
平成24年11月5日
平成24年11月5日
平成26年4月1日
平成26年2月12日
平成37年度
平成28年3月31日
平成28年3月31日
平成29年3月31日
平成30年3月31日
昭和33年3月1日
昭和42年8月15日
昭和42年8月15日
-
平成5年3月8日
平成26年11月25日
平成25年3月19日
平成25年3月19日
-
平成26年3月5日
昭和50年7月
昭和47年5月1日
平成6年4月1日
平成20年4月1日
平成18年9月1日
分流式(一部合流式)
分流式
分流式
分流式
分流式
事業
計画
事業
計画
現況
(26年度末)
全体
計画
現況
(26年度末)
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
事業
計画
現況
(26年度末)
全体
計画
1,058
1,217
1,667
1,828
1,878
1,889
2,707
3,007
4,088
160
187
503
385
522
1,716
66,914
61,100
55,500
103,367
102,400
101,300
182,255
180,300
177,700
19,927
20,000
21,000
57,794
52,500
48,200
43,700
52,604
50,300
55,500
100,271
99,300
100,900
128,142
137,000
168,900
5,132
6,800
15,900
13,727
15,360
39,519
-
-
92,070
91,178
92,648
115,380
123,356
152,079
3,368
4,463
10,435
9,840
13,499
-
-
314
310
-
355
300
-
355
210
-
300
270
-
280
300
-
395
390
-
460
465
-
460
315
-
400
360
-
375
400
-
595
588
-
735
745
-
735
460
-
600
615
-
565
600
-
2,990
3,250
-
110
70
-
110
45
-
60
55
-
60
60
-
-
-
-
6,030
5,381
-
10,065
7,906
-
435
614
-
-
1,100
-
-
-
-
8,190
7,543
-
13,051
9,451
-
435
690
-
-
1,100
-
-
-
-
13,100
15,085
-
21,222
18,902
-
870
1,379
-
-
2,200
14,211
18,800
20,500
42,873
52,100
45,000
28,710
71,970
53,000
1,024
2,890
5,790
-
5,222
16,835
17,763
22,900
24,900
60,800
64,700
63,700
37,360
89,100
67,600
1,308
3,570
7,290
-
6,682
21,203
26,645
33,000
35,900
96,141
96,700
100,700
56,982
134,150
109,000
2,112
5,360
12,040
-
9,600
31,042
南部浄化センター
中央浄化センター
70,000
96,400
96,400
南部浄化センター
123,400
121,000
121,000
121,000
標準活性汚泥
法+嫌気無酸
素好気法
嫌気無酸
素好気法
13,900
標準活性
汚泥法
(合流系)
循環式硝化脱窒法(合流系)
膜分離活性汚泥法(分流系)
14,200(晴天時)
42,600(雨天時)
28,800(晴天時)
33,000(雨天時)
60,600
67,300
63,700
41,200
90,000
67,600
2,100
2(合流系)
2(合流系)
4(分流系)
9
10
22
7
18
19
1
標準活性汚泥法
平成12年11月
80(28)
5.4(3.6)
昭和47年5月1日
205(155) 205(155)
15(30)
嫌気無酸 標準活性
素好気法 汚泥法
15(30)
遠賀川中流流域下水道
(遠賀川中流浄化センター)
田主丸浄化センター
13,900
13,900
-
OD法
平成6年4月1日
-
-
-
-
4,200
7,290
-
-
-
2
4
-
-
-
-
平成20年4月1日
202
205
206
187
243
309
149
260
250
-
-
-
3
15
15
4
15
15
1
15
15
-
-
-
大牟田川 B-イ
諏訪川下流 B-イ
金丸川
C-ハ
東本川
(指定無し)
安武川
(指定無し)
-
3
5
5
5
5
5
5
-
-
-
-
1
28,070
33,250
46,990
46,990
46,990
135,210
135,210
151,540
8,480
8,480
13,278
-
-
-
434
1,040
1,828
1,878
1,889
2,672
2,899
3,454
-
57
1,716
1,716
10
10
10
10
10
10
-
10
10
10
2,077
10
6,100/(t+35)
5,800/(t+30)
4
5
2,680
14,060
5
・主要な汚水管渠に合流管渠を
含める
6,100/(t+35)
-
6
6,055/(t+32)
1
1
1
0
0
0
-
-
-
-
35,584
35,584
35,584
37,066
37,066
65,066
-
-
-
-
久留米地区(汚水・雨水)
北野地区(汚水・雨水)
久留米地区(汚水・雨水)
北野地区(汚水・雨水)
三潴地区(汚水)
城島地区(汚水)
※ OD 法 : オキシデーションディッチ法
21
市町村名
飯塚市
柳川市
八女市
筑後市
処理区名
飯塚処理区
柳川処理区
矢部川処理区
矢部川処理区
事業名
単独公共
単独公共
流域関連公共
流域関連公共
昭和43年度
昭和56年度
平成10年度
平成10年度
当初(策定年月日)
昭和36年7月20日
昭和56年10月3日
平成10年12月8日
平成10年10月5日
最新(策定年月日)
平成24年2月16日
平成15年3月14日
平成27年2月20日
平成25年11月20日
当初(策定年月日)
昭和43年7月5日
昭和57年1月16日
平成10年12月11日
平成10年10月14日
最新(策定年月日)
平成25年7月2日
平成26年3月3日
平成23年3月18日
平成26年5月23日
事業完成予定
平成29年3月31日
平成33年3月31日
平成28年3月31日
平成30年3月31日
当初
昭和43年9月3日
昭和57年2月13日
平成10年12月25日
平成10年10月23日
最新
平成24年3月28日
平成26年3月6日
平成23年3月30日
平成26年6月6日
供用開始年月日
昭和45年4月1日
平成14年3月29日
平成18年10月1日
平成18年10月1日
排除方式
分流式(一部合流式)
分流式
分流式
分流式
事業
計画
事業
計画
着手年度
都市計画
決定
下水道法
事業計画
都市計画法
事業認可
現況
(26年度末)
処理区域面積(ha)
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
1,471
1,848
2,747
351
444
706
388
470
1,157
418
513
1,029
130,701
130,000
115,000
69,084
66,300
58,000
66,773
58,200
51,400
48,959
47,800
46,700
処理人口
59,614
59,800
67,300
12,297
12,440
16,300
10,244
13,293
31,500
15,453
16,960
33,200
水洗化人口
51,714
―
―
8,953
9,569
13,860
7,056
-
-
29,786
33,746
44,306
日平均
-
215
225
-
275
280
-
295
295
-
290
295
日最大
-
330
345
-
370
375
-
395
395
-
385
395
時間最大
-
495
520
-
560
565
-
595
595
-
580
595
-
65
70
-
55
55
-
799
1,851
-
60
60
家庭系汚水
量原単位
(L/人・日)
生活系
+営業系
地下水量(㎥/日) 日平均
-
3,934
6,020
-
270
1,070
-
-
1,900
-
425
2,000
日最大
-
3,934
6,020
-
270
1,070
-
-
1,900
-
425
2,000
時間最大
-
7,868
12,040
-
540
2,140
-
-
3,800
-
850
4,000
工場排水量
(㎥/日)
日平均
17,967
25,700
31,800
2,217
4,670
7,100
-
4,721
12,771
3,598
6,363
13,786
日最大
21,746
35,300
43,200
2,698
6,060
8,900
-
6,050
15,843
-
7,974
17,106
時間最大
―
53,100
65,800
9,030
13,600
-
8,709
25,213
-
11,706
25,746
計画汚水量
(㎥/日)
名称
敷地面積(㎡)
53,800
53,800
矢部川流域下水道
(矢部川浄化センター)
柳川浄化センター
飯塚終末処理場
処理方法
53,800
65,287
65,287
65,287
-
OD法+同時凝集法+生物膜ろ
過法
標準活性汚泥法
30,000
40,000
45,000
4,600
6,900
8,900
-
系列数
3
4
5
2
3
4
-
平成14年3月29日
供用年月日
昭和49年4月25日
流入水質BOD(ss)
226(237) 200(170) 200(160)
放流水質BOD(ss)
9(5)
15(25)
15(25)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
154
200
200
-
-
-
-
-
-
5
6
6
-
-
-
-
-
-
雨水渠
c-ロ
遠賀川
B-イ
放流先類型指定
-
矢部川流域下水道
(矢部川浄化センター)
-
処理能力(㎥/日)
処理施設
雨
水
計
画
現況
(26年度末)
全体
計画
行政人口
人口(人)
汚
水
計
画
全体
計画
-
-
汚水ポンプ場(箇所)
7
7
7
1
1
3
8
9
44
-
-
-
主要な汚水管渠 延長(m)
53,560
53,710
61,078
21,600
21,600
21,600
6,535
6,080
11,170
-
-
-
排水面積(ha)
406
1,838
2,672
351
444
706
-
-
1,753
-
-
1,334
確率年
30
30
30
10
10
10
-
-
10年
-
-
-
降雨強度式
6,202 / (t+36)
7850 / ( t+40.5 )
-
5,890/(t+32)
雨水ポンプ場(箇所)
2
2
2
0
0
0
-
-
0
-
-
-
主要な雨水管渠 延長(m)
5,929
49,150
54,937
1,290
1,290
1,290
-
-
66,188
-
-
-
備 考
※ OD 法 : オキシデーションディッチ法
22
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
大川処理区
行橋処理区
豊前処理区
遠賀川下流処理区
宝満川処理区
単独公共
単独公共
単独公共
流域関連公共
流域関連公共
平成11年度
平成5年度
平成2年度
平成5年度
昭和60年度
平成11年3月16日
平成5年12月2日
平成2年10月1日
平成5年12月7日
昭和60年6月1日
平成25年1月16日
平成27年1月19日
平成20年3月24日
平成27年2月27日
平成23年1月26日
平成11年9月22日
平成6年2月21日
平成2年10月16日
平成6年3月3日
昭和60年7月12日
平成27年8月21日
平成22年11月2日
平成27年2月24日
平成27年3月11日
平成26年3月31日
平成30年3月31日
平成28年3月31日
平成28年3月31日
平成33年3月31日
平成29年3月31日
平成11年10月4日
平成6年3月9日
平成2年11月5日
平成6年3月23日
昭和60年8月8日
平成27年9月4日
平成27年10月5日
平成27年2月24日
平成27年3月27日
平成23年3月28日
平成18年7月15日
平成14年3月28日
平成9年3月27日
H11.14
昭和63年6月4日
分流式
分流式
分流式
分流式
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
分流式
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
208
276
1,212
260
388
1,618
406
452
730
607
1,042
1,045
537
547
547
35,991
45,000
30,000
72,738
73,200
75,000
26,740
27,000
24,500
43,485
39,700
38,200
26,089
28,202
31,600
8,899
10,640
25,100
12,977
16,100
65,000
9,683
10,210
14,000
31,038
39,700
38,200
25,991
28,202
31,600
5,650
10,640
25,100
10,880
16,100
65,000
7,139
10,210
14,000
25,029
34,400
36,300
24,867
28,202
31,600
-
260
315
-
241
300
-
295
295
-
275
275
-
255
260
-
325
395
-
314
375
-
400
400
-
275
275
-
350
350
-
490
590
-
499
565
-
650
650
-
550
550
-
520
530
-
691
1,506
-
55
60
-
50
50
-
55
55
-
70
70
-
452
750
-
580
1,750
-
790
790
-
1,200
1,200
-
-
-
-
452
750
-
580
1,750
-
790
790
-
1,200
1,200
-
-
-
-
904
1,500
-
1,160
3,500
-
1,580
1,580
-
2,400
2,400
-
-
-
1,140
5,600
10,700
6,300
6,300
25,200
2,132
3,800
4,900
-
14,300
13,800
5,554
9,368
10,627
1,297
6,800
13,000
7,400
7,400
30,100
3,509
4,900
6,400
-
17,900
17,300
7,934
12,140
13,569
―
10,000
18,900
1,100
11,000
44,200
-
8,300
10,700
-
26,400
25,600
11,901
17,065
19,386
大川市水処理センター
60,000
60,000
60,000
68,500
68,500
68,500
標準活性汚泥法
OD法
30,000
30,000
標準活性汚泥法
OD法
4,900
6,400
-
-
-
-
-
-
3
4
-
-
-
-
-
-
7,500
13,000
10,500
10,500
30,100
3,400
1
3
6
2
2
6
2
15(30)
15(18)
4.4(3.4)
花宗川
B-イ(5~9月)
C-ロ(10~4月)
15(27)
10(27)
6(5)
周防灘
A-イ
15(27)
-
-
-
-
H9.3.27
平成14年3月28日
15(27)
-
-
-
-
250(140) 210(170) 210(170) 377(215) 190(180) 190(180) 200(164) 200(180) 200(180)
7(5)
-
宝満川流域下水道
(宝満川浄化センター)
30,000
2,500
平成18年7月15日
遠賀川下流流域下水道
(遠賀川下流浄化センター)
豊前市浄化センター
行橋浄化センター
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
宇島港
A-ハ
-
-
―
―
―
1
1
2
7
10
10
-
-
-
11
11
11
8,636
10,110
22,648
8,830
9,400
-
3,843
12,668
-
-
-
-
4,480
4,480
4,480
―
252
1,212
329
388
1,618
306
452
730
1,042
1,042
1,045
505
505
547
10
10
5
5
5
-
-
10
10
10
10
7年
7年
7年
―
450/(√t+1.25)
5,740/t+30
5160/(t+30)
7706/(t+46)
6030/(t+37)
―
1
1
3
3
4
-
-
-
0
0
0
0
0
0
―
2,670
10,972
6,068
9,060
-
3,620
8,600
8,600
13,260
13,260
13,260
11,194
11,194
11,194
※ OD 法 : オキシデーションディッチ法
23
市町村名
小郡市
処理区名
筑後川中流右岸処理区
宝満川処理区
宝満川上流処理区
御笠処理区
事業名
流域関連公共
流域関連特環
流域関連特環
流域関連公共
平成6年度
昭和59年度
平成13年
昭和50年度
当初(策定年月日)
平成6年12月21日
昭和59年12月6日
-
昭和50年9月26日
最新(策定年月日)
平成26年6月11日
平成23年3月22日
-
平成25年7月1日
当初(策定年月日)
平成7年3月31日
昭和60年1月7日
平成13年3月30日
昭和50年12月26日
最新(策定年月日)
平成26年7月2日
平成26年2月28日
平成21年3月6日
平成24年2月8日
事業完成予定
平成31年3月31日
平成29年3月31日
平成29年3月31日
平成29年3月31日
当初
平成7年3月31日
昭和60年3月30日
-
昭和51年1月30日
最新
平成26年7月2日
平成26年3月28日
-
平成24年3月14日
供用開始年月日
平成16年3月31日
昭和63年6月4日
平成15年5月1日
昭和58年12月1日
排除方式
分流式
分流式
分流式
分流式
着手年度
都市計画
決定
下水道法
事業計画
都市計画法
事業認可
現況
(26年度末)
処理区域面積(ha)
行政人口
人口(人)
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
627
755
1,190
29
29
29
73
75
75
722
836
889
33,168
24,910
31,900
1,510
1,830
2,290
2,221
2,170
2,140
48,225
47,740
50,800
28,292
24,910
31,900
1,510
1,830
2,290
2,221
2,170
2,140
48,087
47,740
50,800
水洗化人口
23,494
24,910
31,900
1,507
1,830
2,290
1,825
2,170
2,140
47,248
47,740
50,800
日平均
-
255
265
-
265
270
-
270
270
-
250
260
日最大
-
335
360
-
360
360
-
340
340
-
325
338
時間最大
-
505
550
-
530
540
-
500
500
-
488
507
-
70
70
-
70
70
-
70
70
-
50
50
日平均
-
40
70
-
-
-
-
270
270
-
310
310
日最大
-
40
70
-
-
-
-
270
270
-
310
310
時間最大
-
80
140
-
-
-
-
540
540
-
620
620
生活系
+営業系
地下水量(㎥/日) 工場排水量
(㎥/日)
日平均
6,260
8,600
11,300
245
613
779
347
1,008
998
12,127
15,172
16,598
日最大
8,942
10,800
14,400
315
787
985
399
1,160
1,148
15,117
18,913
20,720
時間最大
13,413
15,400
20,900
439
1,098
1,397
612
1,777
1,760
21,846
27,331
29,965
計画汚水量
(㎥/日)
名称
敷地面積(㎡)
筑後川中流右岸流域下水道
(福童浄化センター)
-
-
-
宝満川流域下水道
(宝満川浄化センター)
-
-
-
処理方法
-
宝満川上流流域下水道
(宝満川上流浄化センター)
-
-
-
-
御笠川那珂川流域下水道
(御笠川浄化センター)
-
-
-
-
-
処理能力(㎥/日)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
系列数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
処理施設
-
供用年月日
-
-
-
流入水質BOD(ss)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
放流水質BOD(ss)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
放流先類型指定
雨
水
計
画
事業
計画
処理人口
家庭系汚水
量原単位
(L/人・日)
汚
水
計
画
筑紫野市
-
-
-
-
汚水ポンプ場(箇所)
13
17
20
1
1
1
-
-
-
1
1
1
主要な汚水管渠 延長(m)
14,370
14,370
14,370
1,640
1,640
1,640
1,610
1,610
1,610
11,479
11,930
11,930
排水面積(ha)
755
755
1,190
0
29
29
0
0
74
179
836
889
確率年
7年
7年
7年
7
7
7
7
7
7
10
10
10
降雨強度式
6030/(t+37)
6030/t+37
6030/t+37
5800/t+35
雨水ポンプ場(箇所)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
主要な雨水管渠 延長(m)
19,550
19,550
19,550
0
952
952
0
285
285
4,757
18,110
18,110
備 考
24
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
宝満川処理区
宝満川上流処理区
御笠川処理区
御笠川処理区
宗像処理区
流域関連公共
流域関連公共
流域関連公共
流域関連公共
単独公共
昭和59年度
平成3年度
昭和48年度
昭和49年度
昭和41年度
昭和59年12月6日
平成3年9月25日
昭和48年12月6日
昭和49年8月15日
昭和41年10月17日
平成23年3月22日
平成23年3月22日
平成23年11月4日
平成23年11月15日
平成26年9月26日
昭和60年3月27日
平成3年11月25日
昭和49年2月16日
昭和50年1月16日
昭和41年10月17日
平成26年2月28日
平成25年4月24日
平成26年3月24日
平成24年1月12日
平成27年3月20日
平成29年3月31日
平成29年3月31日
平成29年3月31日
平成29年3月31日
平成32年度
昭和60年3月30日
平成3年12月6日
昭和49年2月23日
昭和50年1月10日
昭和41年10月17日
平成26年3月28日
平成25年7月12日
平成26年3月24日
平成24年3月14日
平成27年3月27日
昭和63年6月4日
平成10年5月1日
昭和53年6月1日
昭和52年10月1日
昭和45年8月1日
分流式
分流式
分流式
分流
分流式
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
370
444
475
352
489
782
1,362
1,363.3
1,379.5
1,404
1,478
1,501
2,601
2,670
2,759
25,306
25,870
28,410
20,182
20,830
21,460
112,452
109,200
104,700
98,961
98,000
100,000
96,486
94,200
90,000
23,888
25,870
28,410
17,479
15,520
21,460
112,452
109,200
104,700
98,903
97,380
100,000
92,890
88,760
89,000
23,589
25,870
28,410
16,912
15,520
21,460
111,398
109,200
104,700
98,500
97,380
100,000
91,743
88,760
89,000
-
265
270
-
270
270
-
235
235
-
250
255
-
285
285
-
360
360
-
340
340
-
310
310
-
325
332
-
345
345
-
530
540
-
500
500
-
470
470
-
488
497
-
555
555
-
70
70
-
70
70
-
45
45
-
4,869
5,000
-
3,994
4,005
-
610
610
-
450
450
-
208
208
-
360
360
-
-
-
-
610
610
-
450
450
-
208
208
-
360
360
-
-
-
-
1,220
1,220
-
900
900
-
416
416
-
720
720
-
-
-
5,298
9,336
10,870
4,121
5,728
7,750
25,190
30,784
29,525
24,184
29,574
30,860
29,139
21,563
21,620
6,704
11,814
13,627
4,901
6,812
9,250
33,017
38,974
37,378
31,439
36,878
38,510
32,236
26,918
26,990
9,569
16,862
19,751
7,012
9,747
13,134
49,508
56,654
54,337
47,159
53,063
55,445
-
458,778
45,900
宝満川流域下水道
(宝満川浄化センター)
-
-
-
宝満川上流流域下水道
(宝満川上流浄化センター)
-
-
-
-
御笠川那珂川流域下水道
(御笠川浄化センター)
-
-
-
-
御笠川那珂川流域下水道
(御笠川浄化センター)
-
-
-
-
宗像終末処理場
83,300
硝化促進型凝
集剤添加循環
法、凝集剤添
加循環法
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
32,500
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
6
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
83,300
左記+急速ろ過
32,500
32,100
6
6
昭和45年8月
-
-
-
83,300
230(187) 240(200) 240(200)
1.9(4)
9(5)
9(5)
釣川
B-ハ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
6
6
6
6,332
7,859
7,859
4,093
5,320
5,320
20,610
20,610
20,610
21,510
21,510
21,510
69,050
69,050
69,050
295
444
474
94
478
782
1,362
1,363.0
1,380.0
1,478
1,478
1,501
2,127
2,404
2,759
7
7
7
7
7
7
10年
10年
10年
10
10
10
7年
7年
7年
6030/t+37
4,700/(t+30)
5820/t+37
6744/(t+38)
6030/t+37
0
0
0
0
0
0
0
0
0
-
-
-
0
0
0
5,477
6,128
6,128
2,240
8,740
8,740
28,660
28,660
28,660
31,560
31,560
31,560
55,070
55,560
55,560
25
太宰府市
市町村名
宝満川上流処理区
御笠川処理区
古賀処理区
福間処理区
事業名
流域関連特環
流域関連公共
単独公共
単独公共
昭和51年度
昭和41年度
昭和40年度
当初(策定年月日)
-
昭和51年10月4日
昭和41年7月20日
昭和40年7月28日
最新(策定年月日)
-
平成19年12月10日
平成24年7月25日
平成20年12月1日
当初(策定年月日)
平成21年3月18日
平成52年1月12日
昭和41年5月12日
昭和40年7月28日
最新(策定年月日)
平成25年6月17日
平成23年11月21日
平成24年8月30日
平成25年5月10日
事業完成予定
平成29年3月31日
平成29年3月31日
平成29年3月31日
平成32年3月31日
当初
-
平成52年1月17日
昭和41年7月20日
昭和40年7月28日
最新
-
平成20年3月12日
平成24年9月25日
平成25年7月12日
供用開始年月日
平成21年10月1日
昭和57年8月2日
昭和53年5月1日
昭和43年6月1日
排除方式
分流式
分流式
分流式、一部合流式
分流式
都市計画
決定
下水道法
事業計画
都市計画法
事業認可
現況
(26年度末)
処理区域面積(ha)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
29
46
46
1,362
1,471
1,568
952
1,027
1,205
683
817
848
行政人口
385
69,000
68,000
71,171
69,000
68,000
58,319
58,000
56,500
40,911
-
-
処理人口
357
470
600
70,714
65,570
66,300
49,358
46,900
51,400
37,796
40,400
41,450
水洗化人口
190
470
600
68,905
65,570
66,300
45,246
46,900
51,400
28,638
-
-
日平均
-
270
270
-
255
265
‐
280
295
-
270
285
日最大
-
340
340
-
332
345
‐
400
420
-
340
351
時間最大
-
500
500
-
497
517
‐
605
630
-
505
527
-
70
70
-
50
50
‐
85
85
-
2,502
2,610
日平均
-
-
-
-
140
140
‐
4,700
4,700
-
932
932
日最大
-
-
-
-
140
140
‐
6,710
6,710
-
932
932
時間最大
-
-
-
-
280
280
‐
13,420
13,420
-
1,864
1,864
日平均
60
160
206
16,980
19,582
21,075
18,128
21,820
24,220
7,680
15,500
16,700
日最大
-
193
247
-
24,450
26,366
‐
29,470
32,630
8,995
18,600
19,800
時間最大
-
268
343
-
35,134
37,967
‐
45,770
50,150
-
26,800
28,800
人口(人)
家庭系汚水
量原単位
(L/人・日)
生活系
+営業系
地下水量(㎥/日) 工場排水量
(㎥/日)
計画汚水量
(㎥/日)
名称
敷地面積(㎡)
宝満川上流流域下水道
(宝満川上流浄化センター)
-
-
-
御笠川那珂川流域下水道
(御笠川浄化センター)
-
-
-
処理方法
-
古賀水再生センター
27,470
-
27,470
27,470
福間浄化センター
59,240
59,240
59,240
凝集剤併用型
ステップ流入式
多段硝化脱窒法
標準活性汚泥法
処理能力(㎥/日)
-
-
-
-
-
-
33,700
33,700
41,700
10,500
17,500
21,000
系列数
-
-
-
-
-
-
合2池分3池
合2池分3池
合2池分4池
3
5
5
処理施設
供用年月日
昭和53年5月1日
-
-
流入水質BOD(ss)
-
-
-
-
-
-
166(70)
放流水質BOD(ss)
-
-
-
-
-
-
3(2)
放流先類型指定
雨
水
計
画
福津市
処理区名
着手年度
汚
水
計
画
古賀市
200(200) 200(200) 303(217) 215(160) 215(160)
15(40)
15(40)
1(0)
大根川
B-ハ
-
-
平成20年3月31日
3
-
-
3
-
-
1
1
1
主要な汚水管渠 延長(m)
0
-
-
26,082
26,610
-
22,660
22,660
22,660
排水面積(ha)
-
-
-
834
1,371
1,468
963
1,027
1,205
221
確率年
10
10
10
10
10
10
5
5
5
10
6,030/(t+35)
-
-
-
22,170
5100/(t+50)
6,030/(t+35)
10(40)
西郷川
B-ハ
汚水ポンプ場(箇所)
降雨強度式
10(40)
349
892
10
10
4800/(t+29)
雨水ポンプ場(箇所)
-
-
-
0
0
0
1
1
1
0
0
0
主要な雨水管渠 延長(m)
-
-
-
20,630
-
-
8,780
8,780
8,780
-
5,980
-
備 考
26
福津市
うきは市
福間処理区
津屋崎処理区
単独特環
屋部処理区
吉井処理区
単独公共
単独特環
単独特環
単独特環
平成25年度
平成8年度
平成8年度
平成4年度
平成7年度
-
平成7年12月4日
-
-
-
-
平成20年12月1日
-
-
-
平成25年5月10日
平成8年10月7日
平成8年10月7日
平成4年11月10日
平成8年3月8日
平成25年5月10日
平成27年3月20日
平成27年3月20日
平成4年11月10日
平成27年11月12日
平成32年3月31日
平成28年3月31日
平成28年3月31日
平成8年3月31日
平成33年3月31日
-
-
平成8年10月7日
-
-
-
平成27年3月27日
-
-
-
平成26年3月31日
平成14年3月29日
平成14年3月29日
平成8年3月27日
平成15年3月24日
分流式
分流式
分流式
分流式
分流式
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
3
27
44
341
356
493
57
64
64
19
19
19
461
490
516
1,895
-
-
14,921
-
-
1,566
-
-
439
600
600
16,165
17,000
16,900
15,800
394
1,300
2,050
14,908
11,100
13,100
1,529
2,000
1,850
439
600
600
14,771
15,800
117
-
-
10,856
-
-
1,268
-
-
409
-
-
9,282
-
-
-
270
285
-
250
285
-
250
285
-
300
300
-
300
300
-
340
351
-
340
375
-
340
375
-
430
430
-
400
400
-
505
527
-
500
565
-
500
565
-
860
860
-
610
610
-
2,502
2,610
-
721
888
-
721
888
-
30
30
-
948
948
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
100
500
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
100
500
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
200
1,000
-
-
-
3,331
4,400
5,900
-
-
-
105
210
210
3,520
5,790
6,200
-
-
-
3,857
6,100
8,100
-
-
-
125
290
290
4,659
7,370
7,800
-
-
-
-
8,600
11,700
-
-
-
-
550
550
-
10,790
11,600
福間浄化センター
津屋崎浄化センター
津屋崎浄化センター
28,141
28,141
-
屋部浄化センター
2,048
28,141
OD法
-
-
5,400
8,100
8,100
-
-
-
290
-
-
-
2
3
3
-
-
-
2
平成14年3月29日
-
-
-
-
-
-
-
213(187) 160(190) 160(190)
1(2)
15(30)
15(30)
36,400
36,400
OD法
290
290
5,400
8,100
8,100
2
2
2
3
3
平成8年3月27日
平成15年3月24日
-
-
130
200
200
146
200
200
-
-
-
1
20
20
2
15
15
美津留川
Bーロ
巨瀬川支流
Bーロ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
19,410
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
0
239
357
-
-
-
-
-
-
-
-
-
5
5
5
-
-
-
-
-
-
-
36,449
-
筑前海
A-ハ
-
2,100
礫間接触酸化法
-
-
-
2,100
吉井浄化センター
4350/(t+27)
-
-
-
13,670
13,670
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
0
0
0
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
0
3,655
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
※ OD 法 : オキシデーションディッチ法
27
市町村名
うきは市
宮若市
朝倉市
処理区名
浮羽処理区
遠賀川中流処理区
朝倉処理区
事業名
単独特環
着手年度
単独特環
平成8年度
平成13年度
平成16年度
平成4年度
-
平成13年4月19日
-
-
最新(策定年月日)
-
平成24年2月29日
-
-
当初(策定年月日)
平成8年6月7日
平成13年4月19日
平成16年12月27日
平成4年12月9日
最新(策定年月日)
平成27年11月12日
平成26年2月12日
平成24年12月18日
平成20年3月7日
事業完成予定
平成38年3月31日
平成28年3月31日
平成28年3月31日
平成27年3月31日
当初
-
平成13年5月2日
-
-
最新
-
平成26年3月5日
-
-
供用開始年月日
平成15年3月25日
平成18年9月1日
-
平成9年10月1日
排除方式
分流式
分流式
分流式
下水道法
事業計画
都市計画法
事業認可
現況
(26年度末)
処理区域面積(ha)
事業
計画
全体
計画
事業
計画
現況
(26年度末)
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
分流式
全体
計画
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
485
536
536
107
167
569
-
77
185
202
281
318
14,641
13,500
12,800
19,630
20,200
19,100
9,454
9,100
8,400
55,753
-
-
処理人口
12,362
11,700
11,100
5,900
水洗化人口
10,132
日平均
-
275
日最大
-
時間最大
-
行政人口
人口(人)
家庭系汚水
量原単位
(L/人・日)
生活系
+営業系
地下水量(㎥/日) 2,513
5,080
17,600
-
2,170
4,900
4,164
5,000
1,218
3,898
17,600
-
1,301
4,900
3,702
-
-
275
-
225
240
-
330
350
-
280
315
365
365
-
300
320
-
420
445
-
370
420
550
550
-
450
480
-
600
640
-
560
630
644
611
-
60
60
-
60
60
-
75
85
日平均
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
50
日最大
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
50
時間最大
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
100
工場排水量
(㎥/日)
日平均
2,730
3,862
3,664
-
1,400
6,400
-
500
1,800
2,110
1,780
2,410
日最大
3,263
4,915
4,663
-
1,700
8,100
-
600
2,200
2,554
2,230
3,030
時間最大
-
7,079
6,716
-
2,500
11,700
-
800
3,200
3,831
3,180
4,320
計画汚水量
(㎥/日)
敷地面積(㎡)
遠賀川中流流域下水道
(遠賀川中流浄化センター)
浮羽浄化センター
名称
26,442
26,500
26,500
-
-
OD法
処理方法
-
遠賀川中流流域下水道
(遠賀川中流浄化センター)
-
-
-
-
朝倉中央浄化センター
1
5,625
5,625
5,625
-
-
-
-
-
-
2,300
3
3
3
-
-
-
-
-
-
2
-
平成15年3月25日
1
OD法
系列数
供用年月日
1
-
処理能力(㎥/日)
処理施設
-
2,300
3,100
2
2
平成9年10月1日
流入水質BOD(ss)
295
230
230
-
-
-
-
-
-
200
200
放流水質BOD(ss)
4
15
15
-
-
-
-
-
-
15
15
井延川
Aーイ
放流先類型指定
汚水ポンプ場(箇所)
-
主要な汚水管渠 延長(m)
雨
水
計
画
流域関連特環
当初(策定年月日)
都市計画
決定
汚
水
計
画
流域関連公共
排水面積(ha)
0
確率年
-
降雨強度式
-
桂川
A-イ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
18,076
18,076
-
-
-
-
-
-
15,238
15,238
15,238
536
536
167
167
569
-
-
-
-
-
-
10
10
10
10
10
-
-
-
-
-
-
5,580/t+30
6426/t+43
-
-
雨水ポンプ場(箇所)
-
0
0
1
1
1
-
-
-
-
-
-
主要な雨水管渠 延長(m)
-
11,930
11,930
4,770
4,770
9,010
-
-
-
-
-
-
備 考
※ OD 法 : オキシデーションディッチ法
28
朝倉市
みやま市
糸島市
秋月処理区
筑後川中流右岸処理区
上長田処理区
矢部川処理区
前原処理区
単独特環
流域関連公共
単独公共
流域関連公共
単独公共
平成15年度
平成7年度
平成3年度
平成12年度
昭和58年度
平成16年1月7日
平成7年12月7日
平成3年3月2日
平成10年10月1日
昭和57年11月29日
平成21年8月20日
平成23年3月9日
平成3年3月2日
平成22年2月1日
平成26年6月27日
平成16年1月30日
平成7年12月6日
平成3年3月4日
平成12年9月22日
昭和59年1月25日
平成21年9月15日
平成23年3月15日
平成3年3月4日
平成26年9月16日
平成26年8月22日
平成28年3月31日
平成28年3月31日
平成8年3月31日
平成30年3月31日
平成29年3月31日
平成16年2月17日
平成7年12月15日
平成3年3月11日
平成12年9月22日
昭和59年2月14日
平成21年10月21日
平成23年3月28日
平成3年3月11日
平成26年9月16日
平成26年9月30日
平成20年3月31日
平成16年3月31日
平成7年5月16日
平成18年10月1日
平成3年3月28日
分流式
分流式
分流式
分流式
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
分流式
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
48
50
50
389
623
888
36
36
36
64.5
119.2
290.0
988
1,224
1,970
55,753
-
-
55,753
-
-
863
1,620
1,620
1,757
20,800
18,600
66,454
90,880
92,290
1,094
1,400
1,400
12,228
17,100
20,700
863
1,620
1,620
1,757
3,200
6,900
62,456
71,350
87,600
794
-
-
11,311
-
-
816
1,620
1,620
1,084
3,200
6,900
59,004
-
-
-
325
325
-
270
280
-
260
260
-
255
260
-
-
430
430
-
360
370
-
350
350
-
340
350
-
-
865
865
-
550
560
-
700
700
-
680
700
-
205(前原地区)
250(可也引津地
275(前原地区)
335(可也引津地
470(前原地区)
570(可也引津地
220(前原地区)
250(可也引津地
295(前原地区)
335(可也引津地
500(前原地区)
570(可也引津地
-
65
65
-
75
75
-
58
58
-
162
380
-
3,916
4,753
-
-
-
-
2,032
2,232
-
-
-
-
300
900
-
-
-
-
-
2,032
2,232
-
-
-
-
300
900
-
760(前原地区) 3,040(前原地区)
-
-
-
-
4,064
4,464
-
-
-
-
600
1,800
-
1340(前原地区) 5,810(前原地区)
597
775
775
4,252
8,000
9,600
202
470
470
206
1,278
3,074
17,027
22,030
30,420
722
1,007
1,007
5,994
9,500
11,500
284
620
620
316
1,551
3,695
24,270
28,270
38,440
1,083
1,930
1,930
8,991
14,800
17,700
-
1,170
1,170
-
2,938
7,010
-
45,540
62,400
筑後川中流右岸流域下水道
(福童浄化センター)
秋月浄化センター
1
1
1
-
-
プレハブOD法
-
2,805
3,000
3,000
-
礫間接触酸化法
-
1,010
1,010
1,010
-
-
-
620
2
3
3
-
-
-
2
平成20年3月31日
矢部川流域下水道
(矢部川浄化センター)
上長田浄化センター
-
前原下水管理センター
60,020
60,020
60,020
標準活性汚泥法
-
620
620
-
-
-
23,500
2
2
-
-
-
5
平成7年5月16日
-
-
605(前原地区) 2,815(前原地区)
29,000
39,000
6
8
H3.3.28
-
228
228
-
-
-
200
200
200
-
-
-
200(135)
210(170)
210(170)
10
10
-
-
-
20
20
20
-
-
-
3(5)
15(26)
15(26)
小石原川
A-イ
矢部川
A-イ
-
雷山川
A-イ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3
3
3
57,949
-
-
115,969
-
-
5,682
6,525
6,525
250
1,450
1,450
39,860
80,230
80,230
-
-
-
216
623
888
-
-
-
-
-
-
122
980
1,110
-
-
-
7
7
7
-
-
-
-
-
-
10
10
10
-
5782/(t+35)
6,870/(t+42)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
0
0
0
-
-
-
1,043
16,593
16,593
-
-
-
-
-
-
5,159
31,620
31,620
※ OD 法 : オキシデーションディッチ法
29
市町村名
糸島市
処理区名
芥屋処理区
事業名
単独特環
着手年度
都市計画
決定
下水道法
事業計画
平成4年度
当初(策定年月日)
平成4年2月15日
最新(策定年月日)
平成6年2月25日
当初(策定年月日)
平成4年12月9日
最新(策定年月日)
平成13年3月23日
事業完成予定
平成14年3月31日
当初
平成4年12月14日
最新
平成6年3月17日
都市計画法
事業認可
供用開始年月日
平成8年3月4日
排除方式
分流式
現況
(26年度末)
処理区域面積(ha)
31
32
32
622
627
627
処理人口
622
6,570
6,570
水洗化人口
585
-
-
日平均
-
250
250
日最大
-
310
310
時間最大
-
620
620
-
50
50
日平均
-
261
261
日最大
-
296
296
時間最大
-
592
592
日平均
212
550
550
日最大
373
650
650
時間最大
-
1,250
1,250
家庭系汚水
量原単位
(L/人・日)
生活系
+営業系
地下水量(㎥/日) 工場排水量
(㎥/日)
計画汚水量
(㎥/日)
黒磯浄化センター
名称
敷地面積(㎡)
4,662
4,800
4,800
プレハブOD法
処理方法
処理能力(㎥/日)
650
系列数
1
処理施設
650
650
1
1
供用年月日
平成8年3月4日
流入水質BOD(ss)
150(100) 200(180) 200(180)
放流水質BOD(ss)
1(2)
20(30)
20(30)
筑前海
A-イ
放流先類型指定
雨
水
計
画
全体
計画
行政人口
人口(人)
汚
水
計
画
事業
計画
汚水ポンプ場(箇所)
-
-
-
主要な汚水管渠 延長(m)
960
960
960
排水面積(ha)
0.3
32
32
確率年
5
5
5
4,750/(t+31)
降雨強度式
雨水ポンプ場(箇所)
0
0
0
主要な雨水管渠 延長(m)
135
850
850
備 考
※ OD 法 : オキシデーションディッチ法
30
サービスサイズ(L判 89mm×127mm
この枠の大きさ)以上でお願いします。
柳川市 柳川浄化センター
柳川市 柳川浄化センター
サービスサイズ(L判 89mm×127mm
この枠の大きさ)以上でお願いします。
大牟田市 南部浄化センター
大牟田市 南部浄化センター
31
(2)町別実施状況
市町村名
那珂川町
宇美町
篠栗町
処理区名
御笠川処理区
多々良川処理区
多々良川処理区
流域関連公共
流域関連公共
事業名
流域関連公共
流域関連特環
昭和49年
平成15年
昭和62年度
平成元年度
当初(策定年月日)
昭和49年11月9日
-
昭和62年8月12日
平成1年6月20日
最新(策定年月日)
平成23年1月31日
-
平成16年3月31日
平成16年2月25日
当初(策定年月日)
昭和50年1月31日
平成15年10月16日
昭和62年12月10日
平成2年2月6日
最新(策定年月日)
平成23年3月18日
平成23年3月18日
平成26年3月31日
平成26年2月28日
事業完成予定
平成29年3月31日
平成29年3月31日
平成29年3月31日
平成29年3月31日
着手年度
都市計画
決定
下水道法
事業計画
当初
昭和50年2月3日
-
昭和62年12月26日
平成2年2月19日
最新
平成23年3月30日
-
平成26年3月31日
平成26年3月28日
供用開始年月日
昭和50年5月1日
平成19年6月1日
平成8年3月28日
平成8年4月26日
排除方式
分流式
分流式
分流式
分流式
都市計画法
事業認可
現況
(26年度末)
処理区域面積(ha)
行政人口
人口(人)
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
654
714
886
32
55
60
644.7
839
1,023
509.5
510.0
510.0
49,909
50,000
52,000
49,909
50,000
52,000
37,659
38,700
37,200
31,533
32,000
32,500
47,394
46,780
49,100
1,180
2,170
2,400
32,553
34,320
37,090
30,270
30,650
31,130
水洗化人口
44,943
46,780
49,100
750
2,170
2,400
30,317
33,181
36,689
29,000
29,580
30,200
日平均
-
251
266
-
237
252
-
250
250
-
250
250
日最大
-
326
345
-
308
327
-
315
315
-
315
315
時間最大
-
489
517
-
462
490
-
565
565
-
565
565
-
50
50
-
50
50
-
30
30
-
30
30
日平均
-
-
-
-
-
-
-
74
74
-
-
-
日最大
-
-
-
-
-
-
-
92
92
-
-
-
時間最大
-
-
-
-
-
-
-
166
166
-
-
-
日平均
11,896
148,723
16,348
280
624
725
7,286
9,684
10,460
8,324
8,583
8,717
日最大
15,450
18,508
20,390
364
779
907
9,085
11,933
12,890
10,261
10,575
10,740
時間最大
23,176
26,597
39,366
545
1,115
1,302
13,583
20,587
22,235
17,739
18,238
18,523
生活系
+営業系
地下水量(㎥/日) 工場排水量
(㎥/日)
計画汚水量
(㎥/日)
名称
敷地面積(㎡)
御笠川流域下水道
(御笠川浄化センター)
-
処理方法
-
-
御笠川流域下水道
(御笠川浄化センター)
-
-
-
-
多々良川流域下水道
(多々良川浄化センター)
多々良川流域下水道
(多々良川浄化センター)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
処理能力(㎥/日)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
系列数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
処理施設
供用年月日
-
-
-
-
流入水質BOD(ss)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
放流水質BOD(ss)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
放流先類型指定
雨
水
計
画
全体
計画
処理人口
家庭系汚水
量原単位
(L/人・日)
汚
水
計
画
事業
計画
-
-
-
-
汚水ポンプ場(箇所)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
主要な汚水管渠 延長(m)
21,220
21,220
21,220
1,810
1,810
1,810
16,629
17,710
18,770
9,670
9,670
9,670
排水面積(ha)
654
713
883
-
-
-
-
839
1,023
509.5
510.0
510.0
確率年
5
5
5
5
5
5
7
7
7
5
5
5
降雨強度式
4,700/√t+30
5,000/(t+30)
-
4,171/(t+28)
雨水ポンプ場(箇所)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
主要な雨水管渠 延長(m)
13,310
13,310
13,310
-
-
-
-
17,000
18,270
-
-
-
2,672
12,560
12,560
一部都市下水路
備 考
32
志免町
須恵町
新宮町
久山町
多々良川処理分区
多々良川流域処理区
新宮処理区
中央処理区
東部処理区
(福岡市公共関連)
流域関連公共
流域関連公共
公共関連
単独公共
単独特環
昭和62年度
平成2年度
昭和46年度
平成15年度
平成13年度
昭和62年6月20日
平成2年5月28日
昭和46年9月27日
平成15年6月16日
―
平成26年3月28日
平成25年1月24日
平成23年2月22日
平成23年2月22日
―
昭和62年6月20日
平成2年10月20日
昭和46年12月3日
平成16年3月31日
平成3年12月9日
平成26年2月28日
平成25年8月5日
平成26年4月1日
平成26年4月1日
平成16年6月23日
平成29年3月31日
平成29年3月31日
平成33年3月31日
平成33年3月31日
平成18年3月31日
昭和62年12月26日
平成2年12月26日
昭和47年1月19日
平成16年3月24日
―
平成26年3月28日
平成25年9月13日
平成21年4月1日
平成21年4月1日
―
平成6年7月2日
平成9年3月28日
平成2年9月28日
平成22年3月1日
平成17年3月31日
分流式
分流式一部合流式
分流式
分流式
事業
計画
事業
計画
分流式
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
799
807
870
45,699
45,400
47,600
45,564
44,190
47,600
21,360
43,421
-
-
17,944
-
250
250
-
-
315
315
-
565
565
-
30
30
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
全体
計画
現況
(26年度末)
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
401
540
673
185
197
197
180
314
382
6
6
6
27,487
22,290
25,180
10,492
33,700
34,900
17,687
33,700
34,900
82
200
200
22,290
25,180
10,673
13,000
13,500
11,898
13,800
19,000
82
200
200
22,290
25,180
9,893
-
-
10,768
11,429
17,052
65
200
200
250
250
-
300
280
-
295
320
-
330
330
-
315
315
-
375
350
-
380
410
-
430
430
-
565
565
-
590
555
-
615
655
-
645
645
-
669
755
-
65
60
-
50
55
-
65
65
-
70
70
-
-
-
-
50
50
-
629
629
-
-
-
-
70
70
-
-
-
-
50
50
-
629
629
-
-
-
-
140
140
-
-
-
-
100
100
-
1,258
1,258
-
-
-
12,278
12,564
13,608
3,508
6,242
7,050
3,226
3,690
4,200
2,529
4,700
6,800
19
79
79
15,134
15,597
16,773
-
7,691
8,687
3,754
4,600
5,200
3,139
5,880
8,500
23
99
99
16,127
26,925
28,953
-
13,263
14,982
-
7,320
8,100
-
9,750
13,800
34
142
142
多々良川流域下水道
(多々良川浄化センター)
多々良川流域下水道
(多々良川浄化センター)
-
-
-
-
-
-
-
福岡市和白水処理センター
-
-
-
新宮中央浄化センター
10,480
10,480
-
-
-
-
膜分離活性汚泥法
-
-
10,480
福岡市東部水処理センター
-
-
-
-
-
-
-
-
-
6,060
6,060
8,500
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2
2
3
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
276(157) 280(220) 250(200)
3.7(30)
15(30)
15(30)
-
-
-
-
-
-
牟田川
C-ハ
-
-
-
-
平成22年3月1日
-
25
-
-
1
1
1
1
1
1
-
-
-
11,040
11,040
11,040
4,100
4,100
4,100
5,077
5,820
5,920
2,000
2,000
2,000
870
-
540
673
134
197
197
131
314
382
-
6
6
5
-
7
7
10
10
10
10
10
10
-
5
5
145,000
13,510
13,510
799
807
5
5
5,700/(t+35)
4369/(t+26)
4,700/t+30
4750/(t+31)
5,700/(t+35)
-
-
-
-
-
-
1
1
1
1
1
1
-
-
-
-
-
-
-
6,620
6,620
3,761
4,340
4,340
11,061
12,010
14,410
-
-
-
福岡市和白処理区に流入
33
市町村名
久山町
粕屋町
芦屋町
水巻町
処理区名
多々良川処理区
多々良川処理区
芦屋処理区
遠賀川下流処理区
事業名
流域関連公共
流域関連公共
単独公共
流域関連公共
平成3年度
昭和62年度
昭和48年度
平成7年度
当初(策定年月日)
平成3年10月1日
昭和62年8月20日
昭和48年3月1日
平成7年11月10日
最新(策定年月日)
平成26年2月20日
平成20年7月3日
平成17年7月11日
平成20年7月17日
当初(策定年月日)
平成2年10月20日
昭和62年12月10日
昭和48年5月2日
平成8年1月25日
最新(策定年月日)
平成26年2月28日
平成26年2月28日
平成27年7月22日
平成24年3月13日
事業完成予定
平成29年3月31日
平成29年3月31日
平成31年3月31日
平成28年3月31日
当初
平成3年12月27日
昭和62年12月26日
昭和48年6月21日
平成8年2月7日
最新
平成26年3月28日
平成26年3月28日
平成25年4月9日
平成24年3月28日
供用開始年月日
平成8年3月29日
平成6年7月2日
昭和57年3月15日
平成8年3月28日
排除方式
分流式
分流式
分流式
分流式
着手年度
都市計画
決定
下水道法
事業計画
都市計画法
事業認可
現況
(26年度末)
処理区域面積(ha)
行政人口
人口(人)
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
事業
計画
現況
(26年度末)
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
290
450
648
710
816
906
524
527
538
449
610
804
8,251
8,500
8,400
45,201
44,100
47,300
14,542
14,600
12,800
29,257
28,700
26,100
26,100
7,624
8,270
8,170
44,218
42,520
47,300
14,531
14,600
12,800
23,247
22,050
水洗化人口
7,101
8,270
8,170
41,919
42,520
47,300
14,391
14,600
12,800
20,808
-
-
日平均
-
300
300
-
250
250
-
265
265
-
275
275
日最大
-
375
375
-
315
315
-
350
350
-
365
365
時間最大
-
675
675
-
565
565
-
595
595
-
550
550
-
40
40
-
30
30
-
511
448
-
55
55
日平均
-
-
-
-
-
-
-
800
800
-
-
-
日最大
-
-
-
-
-
-
-
1,065
1,065
-
-
-
時間最大
-
-
-
-
-
-
-
1,810
1,810
-
-
-
生活系
+営業系
地下水量(㎥/日) 工場排水量
(㎥/日)
日平均
1,830
2,077
2,778
11,906
11,906
13,244
4,519
5,180
4,640
-
7,277
8,700
日最大
2,211
2,536
3,391
14,670
14,670
16,319
6,955
6,690
6,000
-
9,261
11,000
時間最大
3,736
4,369
5,842
25,300
25,300
28,144
-
11,010
9,880
-
13,341
15,800
計画汚水量
(㎥/日)
名称
敷地面積(㎡)
多々良川流域下水道
(多々良川浄化センター)
多々良川流域下水道
(多々良川浄化センター)
-
-
処理能力(㎥/日)
系列数
-
-
-
-
処理方法
処理施設
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
汚水ポンプ場(箇所)
-
-
-
19
19
19
主要な汚水管渠 延長(m)
-
12,880
12,880
11,180
11,180
11,180
排水面積(ha)
-
433
648
224
816
906
5
5
5
5
7
524
15(30)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
7
-
7
527
538
5
5
1
1
1
11,600
12,280
12,280
449
610
810
10
10
10
4,260/(t+26)
雨水ポンプ場(箇所)
-
-
-
-
-
-
主要な雨水管渠 延長(m)
-
10,870
10,870
12,974
29,370
29,370
10,181
特環含む
34
-
-
11,324
4,700/(t+30)
備 考
15(30)
10,181
-
-
遠賀川
B-イ
-
4750/(t+31)
6,560
222(162) 200(200) 200(200)
2(2)
-
-
昭和57年3月15日
-
-
-
1
-
-
降雨強度式
9,840
-
-
-
遠賀川下流流域下水道
(遠賀川下流浄化センター)
標準活性汚泥法
放流水質BOD(ss)
確率年
43,900
-
流入水質BOD(ss)
放流先類型指定
芦屋町浄化センター
-
-
供用年月日
雨
水
計
画
全体
計画
処理人口
家庭系汚水
量原単位
(L/人・日)
汚
水
計
画
事業
計画
400/√t+0.54
10,181
-
-
-
10,050
10,050
10,050
岡垣町
遠賀町
小竹町
鞍手町
筑前町
岡垣処理区
遠賀川下流処理区
遠賀川中流処理区
遠賀川下流処理区
三輪中央処理区
単独公共
流域関連公共
流域関連公共
流域関連公共
単独公共
昭和59年度
平成8年度
平成16年度
平成8年度
平成3年度
昭和59年2月23日
平成7年10月31日
平成16年4月1日
平成7年10月31日
平成4年2月18日
平成26年7月7日
平成14年5月20日
平成23年5月9日
平成27年1月21日
平成17年6月29日
昭和60年2月12日
平成8年6月13日
平成16年12月27日
平成8年6月13日
平成4年2月28日
平成26年8月25日
平成27年3月31日
平成27年1月9日
平成27年3月11日
平成22年3月15日
平成31年3月31日
平成33年3月31日
平成30年3月31日
平成33年3月31日
平成28年3月31日
昭和60年3月2日
平成8年7月24日
平成17年1月5日
平成8年7月24日
平成4年3月11日
平成26年10月10日
平成27年4月24日
平成27年3月27日
平成27年3月27日
平成22年3月29日
平成3年3月29日
平成15年7月1日
平成24年9月1日
平成15年7月1日
平成12年11月1日
分流式
分流式
分流式
分流式
分流式
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
事業
計画
現況
(26年度末)
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
693
852
987
298
460
768
18
59
286
228
396
850
313
374
374
32,371
34,500
33,300
19,470
19,100
22,400
8,139
7,500
7,400
16,862
15,000
13,900
13,298
13,900
13,900
28,374
31,200
30,700
11,762
16,000
19,700
379
1,610
6,700
7,463
6,700
13,800
10,474
10,900
10,900
26,170
-
-
10,059
16,000
19,700
151
1,071
6,700
5,460
6,000
13,800
8,445
-
250
250
-
275
275
-
225
240
-
275
275
-
380
380
-
335
335
-
365
365
-
300
320
-
365
365
-
485
485
-
500
500
-
550
550
-
450
480
-
550
550
-
690
690
-
1,248
1,228
-
55
55
-
60
60
-
369
759
-
65
65
-
246
1,540
-
600
600
-
-
-
-
280
2,000
-
1,050
1,050
-
246
1,540
-
600
600
-
-
-
-
280
2,000
-
1,050
1,050
-
492
3,080
-
1,200
1,200
-
-
-
-
560
4,000
-
2,100
2,100
6,600
7,602
11,000
12,100
3,760
5,880
7,100
-
353
2,344
1,980
2,492
4,267
5,200
5,200
12,543
14,100
15,200
4,750
7,320
8,900
-
450
2,981
2,539
3,095
7,800
5,187
6,400
6,400
-
20,600
22,900
6,860
10,880
13,200
-
643
4,287
3,659
4,614
12,400
8,880
9,700
9,700
遠賀川下流流域下水道
(遠賀川下流浄化センター)
岡垣浄化センター
42,200
42,200
42,200
-
-
標準活性汚泥法
13,625
2
-
-
-
-
遠賀川下流流域下水道
(遠賀川下流浄化センター)
-
-
-
-
三輪中央浄化センター
約15,500 約15,500 約15,500
-
OD法
15,200
15,200
-
-
-
-
-
-
-
-
-
6,400
6,400
6,400
2
2
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3
3
3
-
平成3年3月
168(146) 220(210) 220(220)
2(2)
-
遠賀川中流流域下水道
(遠賀川中流浄化センター)
15(21)
15(22)
-
平成12年11月1日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
140(180) 280(225) 280(225)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1.2(3.1)
矢矧川
C-イ
-
-
15(30)
15(30)
農業用排水路
C-イ
-
1
1
1
-
-
-
-
-
2
-
-
-
19
-
-
21,290
21,290
21,290
8,062
11,160
11,160
6,190
-
-
-
7,480
-
7,890
7,890
7,890
693
852
987
0
460
768
5
59
286
0
396
850
89
374
374
7
7
10
10
10
-
-
10
10
10
10
7
7
7
7
4,700/(t+26)
5,580/(t+31)
5770/(√t+32)
5,260/t+32
440/(√t+0.54)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
9,730
9,730
9,730
-
-
-
-
-
-
-
9,520
-
5,710
-
-
※OD法:オキシデーションディッチ法
※
OD 法 : オキシデーションディッチ法
35
市町村名
筑前町
大刀洗町
広川町
苅田町
処理区名
宝満川上流流域処理区
筑後川中流右岸処理区
矢部川処理区
苅田処理区
事業名
流域関連公共
流域関連公共
流域関連公共
単独公共
平成6年度
平成7年度
平成11年度
平成6年度
当初(策定年月日)
平成6年3月1日
平成14年7月12日
平成10年10月8日
平成6年12月15日
最新(策定年月日)
平成23年3月25日
平成25年8月19日
-
平成23年3月28日
着手年度
都市計画
決定
下水道法
事業計画
当初(策定年月日)
平成6年6月10日
平成7年10月27日
平成11年4月26日
平成7年2月16日
最新(策定年月日)
平成23年6月27日
平成25年10月11日
平成26年6月23日
平成23年3月28日
事業完成予定
平成29年3月31日
平成28年3月31日
平成30年3月31日
平成29年3月31日
当初
平成6年6月24日
平成14年12月6日
平成11年4月12日
平成7年2月27日
最新
平成23年7月15日
平成25年10月18日
平成26年6月24日
平成23年4月15日
供用開始年月日
平成13年4月5日
平成16年3月31日
平成22年3月1日
平成14年4月1日
排除方式
分流式
分流式
分流式
分流式
都市計画法
事業認可
現況
(26年度末)
処理区域面積(ha)
事業
計画
現況
(26年度末)
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
461
481
495
337
556
556
219
273
550
332
492
1,067
16,100
15,400
15,511
15,500
15,200
19,802
20,300
19,300
36,072
32,600
30,500
処理人口
16,104
15,460
15,200
28,300
水洗化人口
12,405
日平均
-
270
日最大
-
時間最大
-
人口(人)
家庭系汚水
量原単位
(L/人・日)
生活系
+営業系
地下水量(㎥/日) 13,753
13,700
13,600
5,831
7,650
17,500
16,174
13,500
11,908
13,700
13,600
3,055
7,650
17,500
12,418
-
-
270
-
255
265
-
255
260
-
265
280
340
340
-
340
350
-
340
350
-
335
350
500
500
-
510
530
-
515
530
-
570
600
70
70
-
70
70
-
385
963
-
743
1,557
日平均
-
―
―
-
550
550
-
240
240
-
-
-
日最大
-
―
―
-
550
550
-
240
240
-
-
-
時間最大
-
―
―
-
1,100
1,100
-
480
480
-
-
-
工場排水量
(㎥/日)
日平均
2,860
5,262
5,168
4,361
5,100
5,200
-
2,576
5,753
3,046
4,400
9,500
日最大
4,638
6,340
6,234
5,489
6,200
6,300
-
3,225
7,328
3,247
5,300
11,500
時間最大
6,957
8,815
8,664
7,815
9,100
9,300
-
4,806
10,718
3,912
8,500
18,600
計画汚水量
(㎥/日)
名称
敷地面積(㎡)
宝満川上流流域下水道
(宝満川上流浄化センター)
-
処理方法
-
-
筑後川中流右岸流域下水道
(福童浄化センター)
-
-
-
-
矢部川流域下水道
(矢部川浄化センター)
-
-
-
-
-
苅田町浄化センター
61,900
-
-
-
-
-
-
-
-
-
5,400
系列数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2
-
供用年月日
61,900
5,400
13,500
2
5
平成14年4月1日
-
-
61,900
標準活性汚泥法及び急速ろ過
処理能力(㎥/日)
処理施設
流入水質BOD(ss)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
240(171) 180(200) 180(200)
放流水質BOD(ss)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
5.5(4.2)
-
放流先類型指定
雨
水
計
画
全体
計画
16,306
行政人口
汚
水
計
画
事業
計画
10(8)
殿川
A-ハ
-
-
10(8)
汚水ポンプ場(箇所)
20
-
-
-
-
-
1
3
18
-
-
1
主要な汚水管渠 延長(m)
15,150
-
-
8,260
8,260
8,260
2,998
3,230
7,849
6,173
14,160
14,160
排水面積(ha)
236
481
495
-
539
552
-
-
-
45
492
1,067
確率年
7
7
7
-
7
7
-
-
-
10
10
10
降雨強度式
5935/(t+35)
5,255/t+32
5,518/(t+34)
-
雨水ポンプ場(箇所)
0
-
-
-
-
-
-
-
-
2
2
2
主要な雨水管渠 延長(m)
7,470
-
-
-
38,385
38,385
-
-
-
-
6,500
6,500
備 考
※OD法:オキシデーションディッチ法
36
みやこ町
吉富町
築上町
豊津処理区
本町祓郷処理区
吉富処理区
椎田処理区
築城処理区
単独公共
単独公共
単独公共
単独公共
単独特環
平成14年度
平成15年度
平成9年度
平成18年度
平成13年度
平成14年9月27日
平成16年3月8日
平成8年12月13日
平成21年3月24日
―
-
-
平成27年7月2日
―
―
平成14年10月11日
平成20年9月26日
平成9年9月12日
平成21年10月28日
平成13年7月26日
平成20年9月26日
-
平成27年8月6日
平成21年10月28日
平成13年7月26日
-
-
平成33年3月31日
平成39年3月31日
平成33年3月31日
平成14年10月23日
平成20年10月15日
平成9年10月8日
平成21年11月9日
―
平成20年10月15日
-
平成27年9月3日
平成21年11月9日
―
平成16年3月26日
-
平成16年3月26日
平成25年3月29日
平成18年3月30日
分流式
分流式
分流式
分流式
分流式
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
現況
(26年度末)
事業
計画
全体
計画
34
34
34
-
65
129
84
172
233
22
92
97
84
93
93
20,952
18,700
18,700
-
18,700
18,700
6,912
6,300
5,300
19,335
17,090
14,800
19,335
17,090
14,800
1,599
1,660
1,600
-
2,080
3,900
3,070
4,400
5,230
348
2,980
3,000
3,505
3,300
2,800
1,342
1,660
1,600
-
2,080
3,900
1,480
4,400
5,230
23
2,146
2,827
2,679
3,230
2,800
-
280
325
-
280
325
-
280
280
-
273
275
-
273
275
-
373
433
-
373
433
-
370
370
-
342
344
-
342
344
-
746
866
-
746
866
-
550
550
-
684
688
-
684
688
-
56
65
-
56
65
-
60
60
-
96
156
-
184
146
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
480
480
630
-
700
1,530
411
1,500
1,800
9
970
980
538
1,070
920
480
610
800
-
900
1,950
487
1,890
2,300
54
1,200
1,200
576
1,300
1,110
980
1,140
1,140
-
1,670
3,640
730
2,680
3,200
-
2,190
2,220
-
2,430
2,070
豊津浄化センター
1,000
1,000
1,000
長時間エアレーション法
800
2
1,000
1,000
12,200
長時間エアレーション法
12,200
12,200
8,400
800
-
1,000
2,000
2,000
2,000
2,300
800
2
2
-
-
-
1
1
2
1
230(180) 190(160)
15(40)
15(30)
-
今川
A-ハ
230(180) 200(160)
20(40)
10(30)
-
220
220
2(151)
-
15
15
1(1)
祓川
A-ハ
築城浄化センター
8,400
8,300
高度処理OD
法
+
砂ろ過
800
1,200
970
1
2
1
8,300
OD法
+
凝集剤添加
1,300
1,300
2
2
平成18年3月30日
225(174) 223(171) 200(145) 225(174) 222(171)
15(0)
15(40)
1(1)
周防灘
Ⅱ-イ
豊前海地先海域
A-ハ
8,300
OD法
平成25年3月29日
平成16年3月26日
-
8,400
OD法
OD法
800
平成15年4月1日
1(2)
1,000
椎田浄化センター
吉富クリーンセンター
本町祓郷浄化センター
15(0)
15(0)
周防灘
Ⅱ-イ
3
3
3
-
-
-
1
1
1
-
-
-
-
-
-
12
12
12
-
-
-
4,290
6,280
-
0
2,510
2,510
0
1,340
1,340
-
-
-
-
-
-
99
99
225
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
7
7
7
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4,320/(t+23)
-
-
1,700
※ OD 法 : オキシデーションディッチ法
37
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
図Ⅰ−4 県内下水道事業実施状況図
(平成27年3月31日現在)
38
Ⅰ−6 下水道整備状況
Ⅰ-6 下水道整備状況
(1)市町村別整備状況
(1)市町村別整備状況
市町村名
処 理 場 名
(流域処理場)
1 公共下水道(政令市)
北 九 州 市 皇后崎・新町・日明・北湊・曽根
福 岡 市 中部・東部・和白・西部・西戸崎・新西部
小
計
(2 市)
2 公共下水道(一般市、町)
大牟田市
北部・南部
久留米市
中央・南部・田主丸
飯 塚 市
飯塚
柳 川 市
柳川
大 川 市
大川市
行 橋 市
行橋
豊 前 市
豊前市
宗 像 市
宗像
古 賀 市
古賀
福間・津屋崎
福 津 市
糸 島 市
前原・黒磯
新 宮 町
<福岡市和白>・新宮中央
芦 屋 町
芦屋町
岡 垣 町
岡垣町
筑 前 町
三輪中央
苅 田 町
苅田町
みやこ町
豊津
吉 富 町
吉富
築 上 町
椎田・築城
小
計
( 1 1 市 8 町 )
3 流域関連公共下水道
春 日 市
御笠川那珂川
大野城市
流域下水道
太 宰 府 市 (御笠川浄化センター)
筑紫野市
那珂川町
志 免 町
多々良川
粕 屋 町
流域下水道
宇 美 町 (多々良川浄化センター)
篠 栗 町
須 恵 町
久 山 町
小 郡 市
筑後川中流右岸
流域下水道
朝 倉 市
大 刀 洗 町 (福童浄化センター)
中 間 市
遠賀川下流
水 巻 町
流域下水道
遠 賀 町 (遠賀川下流浄化センター)
鞍 手 町
直 方 市
遠賀川中流
宮 若 市
流域下水道
小 竹 町 (遠賀川中流浄化センター)
筑 後 市
矢部川
八 女 市
流域下水道
み や ま 市 (矢部川浄化センター)
広 川 町
小
計
(12市13町)
4 特定環境保全公共下水道
う き は 市
屋部・吉井・浮羽
小
計
(1 市)
5 その他市町村
小
計
(26市21町)
県総計
【政令市除く】
(平成27年3月31日現在)
行政人口 処理人口 整備面積 水洗化人口 普及率
水洗化率
(人) A
(人) B
(ha)
(人) C (%) B/A (%) C/B
備考
971,795 969,477
1,487,970 1,482,600
2,459,765 2,452,077
16,313
17,007
33,320
963,909
1,474,883
2,438,792
99.8%
99.6%
99.7%
99.4% 特環含む
99.5% 特環・(御笠川)含む
99.5%
120,076
305,549
130,701
69,084
35,991
72,738
26,740
96,486
58,319
59,293
99,877
30,020
14,542
32,371
29,604
36,072
20,952
6,912
19,335
1,245,327
65,713
233,545
59,614
12,297
8,899
12,977
9,683
92,845
49,358
54,627
63,078
22,571
14,428
28,374
26,578
16,174
1,599
3,070
3,853
775,430
1,475
4,695
1,471
351
208
261
406
2,595
952
1,083
1,019
365
524.2
693
774
332
34
84
96
17,322
46,938
210,818
51,714
8,953
5,650
10,874
7,139
91,743
45,246
40,879
59,589
20,920
14,391
26,170
20,850
12,418
1,342
1,480
2,702
679,816
54.7%
76.4%
45.6%
17.8%
24.7%
17.8%
36.2%
96.2%
84.6%
92.1%
63.2%
75.2%
99.2%
87.7%
89.8%
44.8%
7.6%
44.4%
19.9%
62.3%
71.4%
90.3%
86.7%
72.8%
63.5%
83.8%
73.7%
98.8%
91.7%
74.8%
94.5%
92.7%
99.7%
92.2%
78.4%
76.8%
83.9%
48.2%
70.1%
87.7%
112,452
98,961
71,556
102,376
49,909
45,699
45,201
37,659
31,533
27,487
8,333
59,257
55,753
15,511
43,485
29,257
19,470
16,862
57,794
29,084
8,139
48,959
66,773
39,357
19,802
1,140,669
112,452
98,903
70,971
93,185
48,574
45,564
44,218
32,553
30,270
21,360
7,703
54,283
17,486
13,753
31,038
23,247
11,762
7,463
13,727
2,513
379
15,453
10,244
2,620
5,831
815,552
1361.8
1,418
1,391
1,547
693
799
710.2
644.7
509.5
401
296
1,165
750
516
607
449
298
261
396
137
19
417.8
388
105
219.4
14,137
111,398
98,500
69,095
91,081
45,693
43,421
41,919
30,317
29,000
17,408
7,166
48,361
15,807
11,908
25,029
20,808
10,059
5,460
9,840
1,218
151
10,434
7,056
1,900
3,055
756,084
100.0%
99.9%
99.2%
91.0%
97.3%
99.7%
97.8%
86.4%
96.0%
77.7%
92.4%
91.6%
31.4%
88.7%
71.4%
79.5%
60.4%
44.3%
23.8%
8.6%
4.7%
31.6%
15.3%
6.7%
29.4%
71.5%
99.1%
99.6%
97.4%
97.7%
94.1%
95.3%
94.8%
93.1%
95.8%
81.5%
93.0%
89.1%
90.4%
86.6%
80.6%
89.5%
85.5%
73.2%
71.7%
48.5%
39.8%
67.5%
68.9%
72.5%
52.4%
92.7%
31,245
31,245
27,572
27,572
966
966
19,835
19,835
88.2%
88.2%
71.9%
71.9%
5,108,411 4,074,484
2,648,646 1,622,407
65,745
32,425
3,894,527
1,455,735
79.8%
61.3%
95.6%
89.7%
231,405
注)行政人口は、平成27年3月末現在の住民基本台帳人口。
処理場名において、( )は流域処理場、< >は他市町の処理場。
-22-
39
特環含む
特環は公共下水道に統一
特環含む
特環含む
特環含む
(宝満上流)含む
特環含む
(宝満)含む
(宝満)・(宝満上流)・特環含む
特環含む
(単)福岡市東部・特環含む
(宝満)含む
特環含む
(単)上長田含む
§福岡県の下水道普及状況
遠賀川
芦屋町
岡垣町
筑前海水域
水巻町
遠賀町
中間市
宗像市
北九州市
鞍手町
周防灘
福津市
苅田町
直方市
古賀市
博多湾水域
宮若市
行橋市
小竹町
新宮町
福智町
香春町
久山町
糸田町
飯塚市
みやこ町
田川市
篠栗町
粕屋町
大任町
志免町 須恵町
桂川町
川崎町
宇美町
福岡市
築上町
吉富町
赤村
豊前市
上毛町
嘉麻市
糸島市
春日市
添田町
太宰府市
大野城市
筑紫野市
那珂川町
筑前町
東峰村
朝倉市
小郡市
(大分県)
大刀洗町
(佐賀県)
うきは市
久留米市
広川町
八女市
大川市
大木町
筑後市
柳川市
有明海関連水域
みやま市
凡 例
有明海
大牟田市
(熊本県)
下水道普及状況
普及率90%以上(15)
普及率79.8∼90%(7)
普及率30∼79.8%(14)
普及率30%以下(11)
図Ⅰ−5 下水道事業普及率状況図
図Ⅰ−6 下水道事業普及率状況図
(平成27年3月31日現在)
(平成27年3月31日現在)
未供用(0)
未着手自治体(4)
構想に下水の位置づけなし(9)
40
41
0
100
200
300
400
500
79.3
62.6
75.1
60.0 63.7
51.9
79.2
72.1
99.5 96.4
64.4
82.3
72.3
74.2
83.3 82.2
61.6
75.6
50.7
76.5
88.3
93.3 95.0
78.2
92.3
24.6
45.4
67.9
64.7
72.0
17.2
63.7
43.8
全国平均77.6%
(福島県を除く)
51.4
36.1
79.8
57.1 60.8
66.2
48.4
56.8
全国11位
福岡県79.8%
41.0
70.8
439
444
449
453
457
461
464
467
469
471
472
474
476
478
480
482
485
487
490
492
494
495
496
497
499
500
501
501
図Ⅰ−6 各県の下水道処理人口普及率(平成26年度末)
503
503
503
503
503
504
505
510
511
511
北 青 岩 宮 秋 山 福 茨 栃 群 埼 千 東 神 山 長 新 富 石 岐 静 愛 三 福 滋 京 大 兵 奈 和 鳥 島 岡 広 山 徳 香 愛 高 福 佐 長 熊 大 宮 鹿 沖
海 森 手 城 田 形 島 城 木 馬 玉 葉 京 奈 梨 野 潟 山 川 阜 岡 知 重 井 賀 都 阪 庫 良 歌 取 根 山 島 口 島 川 媛 知 岡 賀 崎 本 分 崎 児 縄
道 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 都 川 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 府 府 県 県 山 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 島 県
県
県
県
57.8 56.3
90.4
81
S48 49
74
50
88
51
96
52
103
53
111
54
121
55
135
56
145
57
155
58
167
59
178
60
190
61
201
62
214
235
2
247
3
257
4
262
6
278
年度
5
270
7
288
8
293
9
300
10
307
11
312
12
318
図Ⅰ−7 福岡県の下水道普及率の推移
63 H元
224
13
326
14
332
15
341
16
346
17
353
18
362
19
369
20
376
21
381
22
386
23
390
24
399
25
404
26
404
79.8%
78.2% 79.1%
429 435
76.6% 77.4%
416 423
74.7% 75.7%
73.4%
72.0%
69.2% 70.2%
77.0% 77.6%
75.1% 75.8% 76.3%
行政人口
66.5% 68.0%
65.4%
72.7% 73.7%
63.9%
71.7%
62.9%
70.5%
60.8% 62.0%
処理人口
68.1% 69.3%
58.8% 59.6%
65.2% 66.7%
55.6% 57.1%
63.5%
54.4%
53.5%
62.0%
61.3%
51.7%
60.0%
58.5% 60.0%
58.0%
49.3%
56.0%
55.9% 57.2%
福岡県
47.2%
55.0%
54.4%
54.0%
45.3%
52.5%
42.7%
51.0%
50.2%
政令市除く
40.6%
49.0%
47.9%
47.0%
38.1%
35.9%
44.0% 45.0%
43.1% 44.6%
全国
33.7%
42.0%
41.3%
31.7%
40.0%
39.0%
38.8%
29.8%
37.0%
36.0% 37.0%
27.0%
34.6%
23.5% 25.0%
31.6% 33.0%
22.0%
29.7%
20.6%
26.6% 28.1%
17.7% 19.1%
24.6%
22.9%
20.4% 21.6%
18.8%
15.4% 16.9%
14.4%
12.0% 12.9%
0.0
10.0
20.0
30.0
40.0
50.0
60.0
(万人)
行
政
人
口
処
理
人
口
普
及
率
70.0
80.0
90.0
100.0
(%)
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
60.0%
70.0%
80.0%
90.0%
100.0%
処
理
人
口
普
及
率
Ⅰ−7 下水道普及率
Ⅰ-7 下水道普及率
42
処
理
人
口
普
及
率
50~100万人
86.6
99.8
76.4
50~30万人
84.4
71.1
10~30万人
76.3
5~10万人
63.7 63.6
971.8
969.5
99.8%
1
1
1
0
1,488.0
1,482.6
99.6%
1
1
1
0
0
0
13
28
28
41
50.1%
計
13
47
47
2
13
13
15
59.2%
79.8%
60
353.9
598.1
3~5万人
0.0
20.0
処
理
人 60.0
口
普
及
率 40.0
80.0
100.0
4,074.5
5,108.4
計
61.3
79.8
(%)
2~3万人
45.4
1
6
6
7
45.4%
85.0
187.2
5
6
6
11
32.7%
57.1
174.4
5万人未満の都市の分類
2~3万人
1~2万人
3~5万人
59.2
5
3
3
8
21.5%
11.2
51.9
0~1万人
1~2万人
32.7
<5万人未満の市町村> 8
図Ⅰ-9 県内市町村の人口類型別下水道実施状況(平成26年度末)
0
12
4
1
12
4
12
63.6%
1
71.1%
76.4%
507.1
550.8
4
331.0
233.5
1,011.6
5万人未満
5万人未満
865.9
1
465.6
305.5
77.6
49.6 50.1
県政令市除く
福岡県
全国
100万人以上50~100万人 30~50万人 10~30万人 5~10万人
100万人以上
99.1 99.6
人口規模
(万人)
総人口
(千人)
処理人口
(千人)
人口普及率
(%)
総都市数
実 施
都市数
供用開始
都 市 数
未 着 手
都 市 数
0.0
20.0
40.0
60.0
80.0
100.0
(%)
<福岡県全体市町村>
13
28
28
41
50.1%
507.1
1,011.6
計
0~1万人
21.5
Ⅰ-8 下水汚泥処理処分状況
Ⅰ−8 下水汚泥処理処分状況
都市名
処 理 場
(平成26年度分)
発生汚泥
消化汚泥
脱水ケーキ
処理場
処理場
脱水ケーキ
最 終
量
含水率
量
含水率
量
含水率 搬出時
搬出量
換算量
処 分
(m3/年)
(%)
(m3/年)
(%)
(t/年)
(%) の性状
(t/年)
(t/年)
方 法
備 考
単独公共下水道
北九州市
1
新町浄化センター
776,970.0 99.7%
2
日明浄化センター
2,207,914.0 99.6%
3
曽根浄化センター
734,035.0 99.5%
11,252.2 68.9% 脱水ケーキ
4
北湊浄化センター
406,184.0 99.7%
5,449.3 71.1% 脱水ケーキ
5
皇后崎浄化センター
小 計
1,221,359.0 99.5%
5,346,462.0
22,433.9 69.6% 脱水ケーキ
61,588.3
6
西戸崎水処理センター
7,692.3 99.3
7,140.0 67.5% 脱水ケーキ
215,595.0 98.0%
215,595.0
5,436.3 98.2
15,312.9 78.1% 脱水ケーキ
515.4 83.1 脱水ケーキ
4,930.8 81.8 脱水ケーキ
7
和白水処理センター
62,834.0 96.3
62,834.0 98.4
8
東部水処理センター
193,430.0 95.4
193,455.0 97.8
17,989.5 78.1 焼却灰
9
中部水処理センター
231,935.0 96.4
216,950.0 97.8
43,922.0 77.8 脱水ケーキ
10 西部水処理センター
283,632.0 96.2
290,154.0 98.4
22,409.5 82.3 焼却灰
11 新西部水処理センター
小 計
0.0
779,523.3
768,829.3
89,767.2
福岡市
大牟田市
12 北部浄化センター
30,454.0 98.4
14,691.0 98.2
13 南部浄化センター
21,119.0 97.3
21,175.0 97.9
中央浄化センター
102,513.7 96.3
100,903.0 98.2
南部浄化センター
田主丸浄化センター
飯塚終末処理場
柳川浄化センター
大川市水処理センター
行橋浄化センター
豊前市浄化センター
宗像終末処理場
前原下水管理センター
黒磯浄化センター
61,652.0
10,436.0
39,430.0
12,498.0
5,596.0
7,339.3
22,361.7
55,423.0
235,730.9
3,853.0
14
久留米市 15
16
飯塚市 17
柳川市 18
大川市 19
行橋市 20
豊前市 21
宗像市 22
23
糸島市
24
古賀市
25 古賀水再生センター
26 津屋崎浄化センター
福津市
うきは市
朝倉市
みやま市
新宮町
芦屋町
岡垣町
筑前町
苅田町
みやこ町
吉富町
築上町
27
福間浄化センター
28
29
30
31
32
33
34
35
屋部浄化センター
吉井浄化センタ-
浮羽浄化センタ-
朝倉中央浄化センター
秋月浄化センター
上長田浄化センター
新宮中央浄化センター
芦屋町浄化センター
36 岡垣町浄化センター
37
38
39
40
41
三輪中央浄化センター
苅田町浄化センター
豊津浄化センター
吉富クリーンセンター
築城浄化センター
小 計
単 独 計
96.4
48,421.0 98.3
98.9
98.5
98.9
98.3
99.4
96.0
98.5
42,136.0 97.6
59,068.0 98.2
53,727.8 97.4
154,992.7 98.6
54,755.0 98.5
9,990.4 99.0
132.4
12,580.0
6,181.0
6,185.0
1,561.9
251.4
13,780.7
31,009.2
97.6
98.4
98.5
98.9
99.3
99.2
99.0
98.6
5,756.5 97.8
14,411.0 96.14
4,609.0 97.05
20,347.0
33,982.9
9,208.0
5,624.0
6,011.0
991,209.2
7,117,194.5
99.4
99.5
99.4
99.6
99.7
405,242.3
1,389,666.6
3,255.5
3,884.5
5,341.8
9,971.1
5,667.1
5,468.3
2,571.0
2,749.2
22,305.6
61,214.1
429.0
86.4
3,204.0
1,726.8
15,422.0
3,115.4
24,490.0
19,432.0
20,792.0
1,617.5
51,541.2
90,315.1
セメント原料
その他
セメント原料
その他
セメント原料
その他
セメント原料
その他
セメント原料
816.6 セメント原料
78.1 脱水ケーキ
2,627.0
1,810.4 セメント原料
9,349.0 82.5 脱水ケーキ
9,349.0
9,349.0
5,318.0
201.2
2,752.0
679.3
400.3
1,011.0
633.2
4,344.8
3,853.4
66.3
脱水ケーキ
脱水ケーキ
脱水ケーキ
脱水ケーキ
脱水ケーキ
脱水ケーキ
脱水ケーキ
脱水ケーキ
脱水ケーキ
脱水ケーキ
5,318.0
201.2
2,752.0
679.3
400.1
1,002.6
633.2
4,344.8
3,853.4
66.3
3,810.8 80.5 脱水ケーキ
3,809.8
945.9 83.2 脱水ケーキ
945.9
379.4
1,759.6
11.6
801.4
554.8
455.2
73.3
13.6
904.3
635.8
1,555.18
407.90
904.1
1,011.6
95.1
100.0
145.0
61,950.3
174,705.6
5,318.0
201.2
2,752.0
679.3
400.3
1,011.1
633.2
4,344.8
3,853.4
66.3
1,901.0
954.3
954.5
945.9
75.6
75.6
11.6
801.4
554.8
455.2
73.3
13.6
904.3
635.8
1,555.18
407.90
904.1
1,011.6
95.1
100.0
145.0
43,811.1
195,340.3
479.9
4,371.8
494.6
631.4
626.9
850.7
7,956.0
1,699.0
3,481.5
479.9
4,371.8
7,995.7
10,209.0
2,633.4
3,573.4
7,956.0
1,699.0
3,481.5
2,627.0
83.0
81.0
83.9
81.0
84.5
75.5
83.9
78.4
80.7
84.6
11.6
801.4
554.8
455.2
73.3
13.6
904.3
635.8
81.8
80.4
83.3
85.5
85.1
84.5
81.7
82.4
脱水ケーキ
脱水ケーキ
脱水ケ-キ
脱水ケ-キ
脱水ケ-キ
脱水ケーキ
脱水ケーキ
脱水ケーキ
脱水ケーキ
脱水ケーキ
1,963.0 78.25 脱水汚泥
904.1
1,011.6
95.1
100.0
145.0
45,799.8
197,155.3
85.2
83.2
82.0
89.9
83.1
脱水ケーキ
脱水汚泥
脱水ケーキ
脱水ケーキ
脱水ケーキ
乾燥→焼却→埋立
乾燥→焼却→埋立
乾燥→焼却→埋立
乾燥→焼却→埋立
建設資材
セメント原料
建設資材
セメント原料
建設資材
セメント原料
建設資材
セメント原料
建設資材
セメント原料
16,160.1
消化汚泥
2,139.0 75.6
56,554.0 98.9
3,255.5
3,884.5
5,341.8
9,971.1
5,667.1
5,468.3
2,571.0
2,749.2
22,305.6
61,214.1
429.0
86.4
3,204.0
1,726.8
1,000.0
202.0
24,490.0
19,432.0
901.0
70.0
消化汚泥を南部浄化センターへ送泥し脱水処分搬出量
160,160.1=14,691×1.1(㎥からtへ換算)
緑農地利用(1,171.2t)
建設資材(8,177.8t)
緑農地利用
緑農地利用
緑農地利用
緑農地利用
産業廃棄物処理
セメント原料
セメント原料
建設資材
緑農地利用
緑農地利用
建設資材
緑農地利用
セメント原料
焼却後建設資材
コンポスト
焼却後建設資材
緑農地利用
緑農地利用
緑農地利用
緑農地利用
緑農地利用
コンポスト
焼却後建設資材
セメント原料
焼却
コンポスト
緑農地利用
セメント原料
セメント原料
調節脱水→場外搬出(民間業者に処分委託)
セメント原料・有機肥料・土壌改良材
民間業者へ処分委託 コンポスト化
セメント原料
セメント原料
流域下水道
1
2
3
福岡県
4
御笠川
浄化センター
多々良川
浄化センター
宝満川
浄化センター
福童
浄化センター
初沈汚泥
3,169,365.0
余剰汚泥
1,089,301.0
初沈汚泥
216,254.0
余剰汚泥
261,301.0
初沈汚泥
87,531.0
余剰汚泥
114,321.0
初沈汚泥
脱水ケーキ
99.7
439,397.0 98.4
38,426.0 80.5 溶融スラグ
乾燥汚泥
99.6
98.7
13,136.5 71.2 脱水ケーキ
土壌改良材
セメント原料
セメント原料
建設資材
発電燃料
土壌改良材
土壌改良材
セメント原料
焼却→セメント
セメント原料
99.4
98.6
5,531.8 72.1 脱水ケーキ
1,763.0
1,943.8
1,825.0
1,763.0 土壌改良材
1,943.8 セメント原料
1,825.0 セメント原料
1,523.0
1,523.0 土壌改良材
1,625.0
1,625.0 セメント原料
79.4
79.4 セメント原料
焼却→セメント
99.3
45,461.0 98.5
3,227.4 68.4 脱水ケーキ
余剰汚泥
焼却→セメント
67,740.0 99.0
初沈汚泥
5
遠賀川下流
浄化センター
417,537.0 99.5
4,727.5 75.8 脱水ケーキ
余剰汚泥
375.7
375.7 土壌改良材
4,351.8
4,351.8 セメント原料
78,713.0 99.3
初沈汚泥
6
矢部川
浄化センター
23,487.0 98.3
余剰汚泥
1,990.7 73.9 脱水ケーキ
133.5
133.5 土壌改良材
1,857.2
1,857.2 セメント原料
784.5
784.5 セメント原料
焼却→セメント
38,773.0 99.3
初沈汚泥
7
遠賀川中流
浄化センター
10,886.0 98.5
784.5 70.6 脱水ケーキ
余剰汚泥
11,501.0 99.0
流域計
合計
5,632,171.0
439,397.0
67,824.4
12,749,365.5
1,829,063.6
264,979.7
処理場搬出時の性状別の県内市町計
処理場搬出時の性状
福岡県内
市町
合計
脱水ケーキ換算量(t/年)
最終処分方法
濃縮汚泥
0.0
消化汚泥
816.6
脱水ケーキ
187,826.9
焼却灰
40,946.9
スラグ等
18,204.7
乾燥汚泥
6,206.8
計
36,853.7
58,661.6
211,559.3
254,001.9
最終処分方法別の県内市町計
254,001.9
陸上埋立
最終処分
福岡県 緑農地利用
内市町
合計 セメント原料
建設資材
その他
計
43
脱水ケーキ換算量(t/年)
22,073.1
400.3
17,795.9
102,347.0
90,895.4
20,490.1
254,001.9
Ⅰ-9 汚水処理人口普及率状況総括表(平成26年度末) (表1-6)
Ⅰ−9 汚水処理人口普及率状況総括表(平成26年度末)
市町
村
コード
100
130
202
203
204
205
206
207
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
223
224
225
226
227
228
229
230
305
341
342
343
344
345
348
349
381
382
383
384
401
402
421
447
448
503
522
544
601
602
604
605
608
609
610
621
625
642
646
647
市町村名
H27.3.31現在
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川町
宇美町
篠栗町
志免町
須恵町
新宮町
久山町
粕屋町
芦屋町
水巻町
岡垣町
遠賀町
小竹町
鞍手町
桂川町
筑前町
東峰村
大刀洗町
大木町
広川町
香春町
添田町
糸田町
川崎町
大任町
赤村
福智町
苅田町
みやこ町
吉富町
上毛町
築上町
福岡県
政令市除く
住民基本台帳
人口
H27.3.31現在
H26年度末
汚水処理人口
H26年度末
汚水処理
人口普及率
下 水 道
H26年度末
H26年度末
下水道
下水道
処理人口
整備率
(人)
971,795
1,487,970
120,076
305,549
57,794
130,701
49,649
69,084
66,773
48,959
35,991
72,738
26,740
43,485
59,257
102,376
112,452
98,961
96,486
71,556
58,319
59,293
31,245
29,084
40,996
55,753
39,357
99,877
49,909
37,659
31,533
45,699
27,487
30,020
8,333
45,201
14,542
29,257
32,371
19,470
8,139
16,862
13,901
29,604
2,335
15,511
14,483
19,802
11,729
10,620
9,487
18,102
5,408
3,353
24,121
36,072
20,952
6,912
7,886
19,335
(人)
970,257
1,486,855
85,583
285,265
34,586
100,979
29,386
48,899
35,662
29,786
22,972
40,292
17,265
39,364
55,786
101,975
112,452
98,907
96,419
71,253
56,027
57,007
30,142
11,757
15,914
39,151
19,813
86,575
49,267
36,168
30,792
45,600
24,544
28,826
7,840
44,548
14,430
25,748
32,248
18,536
3,195
10,048
5,697
29,577
1,293
15,500
11,267
13,920
7,242
3,106
3,241
4,247
1,704
1,321
7,211
31,639
13,381
4,987
4,453
11,238
(%)
99.842%
99.925%
71.274%
93.361%
59.844%
77.260%
59.187%
70.782%
53.408%
60.839%
63.827%
55.393%
64.566%
90.523%
94.142%
99.608%
100.000%
99.945%
99.931%
99.577%
96.070%
96.145%
96.470%
40.424%
38.818%
70.222%
50.342%
86.682%
98.714%
96.041%
97.650%
99.783%
89.293%
96.023%
94.084%
98.555%
99.230%
88.006%
99.620%
95.203%
39.255%
59.590%
40.983%
99.909%
55.375%
99.929%
77.795%
70.296%
61.744%
29.247%
34.163%
23.461%
31.509%
39.398%
29.895%
87.711%
63.865%
72.150%
56.467%
58.123%
(人)
969,477
1,482,600
65,713
233,545
13,727
59,614
0
12,297
10,244
15,453
8,899
12,977
9,683
31,038
54,283
93,185
112,452
98,903
92,845
70,971
49,358
54,627
27,572
2,513
0
17,486
2,620
63,078
48,574
32,553
30,270
45,564
21,360
22,571
7,703
44,218
14,428
23,247
28,374
11,762
379
7,463
0
26,578
0
13,753
0
5,831
0
0
0
0
0
0
0
16,174
1,599
3,070
0
3,853
(%)
99.761%
99.639%
54.726%
76.435%
23.752%
45.611%
0.000%
17.800%
15.342%
31.563%
24.726%
17.841%
36.212%
71.376%
91.606%
91.022%
100.000%
99.941%
96.226%
99.182%
84.635%
92.131%
88.245%
8.640%
0.000%
31.363%
6.657%
63.156%
97.325%
86.441%
95.995%
99.705%
77.709%
75.187%
92.440%
97.825%
99.216%
79.458%
87.653%
60.411%
4.657%
44.259%
0.000%
89.778%
0.000%
88.666%
0.000%
29.447%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
44.838%
7.632%
44.416%
0.000%
19.928%
5,108,411
2,648,646
4,623,143
2,166,031
90.501%
81.779%
4,074,484
1,622,407
79.760%
61.254%
44
農業集落排水施設等
H26年度末
農排
整備人口
H26年度末
漁排
整備人口
H26年度末
林排
整備人口
(人)
(人)
(人)
H26年度末
簡易排水
整備人口
(人)
0
1,717
0
6,104
1,722
433
0
0
941
0
0
1,875
570
0
0
4,882
0
0
0
0
335
0
422
0
0
7,340
1,304
4,064
0
0
0
0
710
0
0
0
0
0
1,375
2,012
559
0
0
2,769
0
1,723
0
0
0
0
0
0
0
0
0
732
3,326
0
1,010
5,174
313
2,194
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2,561
0
0
0
0
0
0
0
0
185
0
0
0
0
0
297
0
0
0
0
457
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
51,099
49,382
6,007
3,500
0
0
0
0
合 併 処 理 浄 化 槽 等
落排水施設等
H26年度末
農排等
整備人口
(人)
313
3,911
0
6,104
1,722
433
0
0
941
0
0
1,875
570
0
0
4,882
0
0
2,561
0
335
0
422
0
0
7,340
1,304
4,249
0
0
0
0
710
297
0
0
0
0
1,832
2,012
559
0
0
2,769
0
1,723
0
0
0
0
0
0
0
0
0
732
3,326
0
1,010
5,174
57,106
52,882
H26年度末
農排等
整備率
(%)
0.032%
0.263%
0.000%
1.998%
2.980%
0.331%
0.000%
0.000%
1.409%
0.000%
0.000%
2.578%
2.132%
0.000%
0.000%
4.769%
0.000%
0.000%
2.654%
0.000%
0.574%
0.000%
1.351%
0.000%
0.000%
13.165%
3.313%
4.254%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
2.583%
0.989%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
5.659%
10.334%
6.868%
0.000%
0.000%
9.353%
0.000%
11.108%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
2.029%
15.874%
0.000%
12.808%
26.760%
1.118%
1.997%
下水道の処理開始公示済区域外
浄化槽
浄化槽設置
市町村整備
整備事業
推進事業等
設置処理人口
設置処理人口
(人)
39
0
2,313
5,159
0
2,184
11,730
2,007
1,954
0
981
0
0
0
0
0
0
0
0
0
132
0
1,552
856
3,331
4,305
6,358
914
56
86
0
0
0
0
0
0
0
0
0
76
486
467
129
0
106
1
0
0
5,877
694
0
1,968
438
50
0
0
841
0
200
0
55,290
55,251
(人)
281
42
14,277
30,532
13,397
23,299
8,998
32,576
19,543
11,400
6,188
11,345
2,454
2,831
1,230
309
0
0
842
232
3,951
171
312
5,317
10,975
7,296
8,886
10,471
463
944
237
0
0
1,332
0
0
0
985
1,481
1,491
1,460
1,058
3,290
158
1,116
0
10,951
5,891
1,166
2,088
1,882
1,496
1,260
1,110
2,354
3,712
6,837
638
2,994
1,124
284,673
284,350
民間設置
浄化槽
処理人口
合併処理
浄化槽
処理人口
(人)
(人)
147
302
3,280
9,925
2,623
15,341
7,873
2,019
2,980
2,933
6,904
14,095
4,558
910
273
1,576
0
4
171
50
2,251
2,209
284
3,071
1,031
2,724
645
7,863
174
2,585
285
36
2,474
4,626
137
330
2
1,516
561
3,195
311
1,060
1,714
72
71
23
316
2,198
199
324
1,248
783
6
161
3,358
11,021
778
1,279
249
1,087
138,221
137,772
45
467
344
19,870
45,616
16,020
40,824
28,601
36,602
24,477
14,333
14,073
25,440
7,012
3,741
1,503
1,885
0
4
1,013
282
6,334
2,380
2,148
9,244
15,337
14,325
15,889
19,248
693
3,615
522
36
2,474
5,958
137
330
2
2,501
2,042
4,762
2,257
2,585
5,133
230
1,293
24
11,267
8,089
7,242
3,106
3,130
4,247
1,704
1,321
5,712
14,733
8,456
1,917
3,443
2,211
478,184
477,373
H26年度末
浄化槽
人口普及率
(%)
0.048%
0.023%
16.548%
14.929%
27.719%
31.235%
57.606%
52.982%
36.657%
29.276%
39.101%
34.975%
26.223%
8.603%
2.536%
1.841%
0.000%
0.004%
1.050%
0.394%
10.861%
4.014%
6.875%
31.784%
37.411%
25.694%
40.371%
19.272%
1.389%
9.599%
1.655%
0.079%
9.001%
19.847%
1.644%
0.730%
0.014%
8.548%
6.308%
24.458%
27.731%
15.330%
36.925%
0.777%
55.375%
0.155%
77.795%
40.849%
61.744%
29.247%
32.993%
23.461%
31.509%
39.398%
23.681%
40.843%
40.359%
27.734%
43.660%
11.435%
9.361%
18.023%
コ ミ プ ラ
H26年度末
H26年度末
コミプラ
コミプラ
処理人口
処理人口
普及率
(人)
0
0
0
0
3,117
108
785
0
0
0
0
0
0
4,585
0
2,023
0
0
0
0
0
0
0
0
577
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
564
0
0
0
0
0
0
0
111
0
0
0
1,499
0
0
0
0
0
13,369
13,369
(%)
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
5.393%
0.083%
1.581%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
10.544%
0.000%
1.976%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
1.407%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
4.057%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
1.170%
0.000%
0.000%
0.000%
6.215%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.000%
0.262%
0.505%
都市区分
1:政令市
2:一般市
3:町
4:村
(計:都市数)
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
4
3
3
3
3
3
3
3
3
4
3
3
3
3
3
3
60
58
≪参考:グラフ≫汚水処理人口普及率状況(平成26年度末)
春日市
大野城市
宗像市
大刀洗町
福岡市
筑前町
北九州市
志免町
岡垣町
筑紫野市
太宰府市
芦屋町
那珂川町
粕屋町
篠栗町
うきは市
福津市
古賀市
宇美町
新宮町
遠賀町
小郡市
久山町
久留米市
中間市
須恵町
水巻町
苅田町
糸島市
大木町
飯塚市
吉富町
大牟田市
柳川市
広川町
朝倉市
豊前市
みやこ町
大川市
香春町
筑後市
直方市
鞍手町
田川市
築上町
上毛町
行橋市
東峰村
八女市
みやま市
桂川町
宮若市
赤村
小竹町
嘉麻市
糸田町
大任町
福智町
添田町
川崎町
汚水処理人口
普及率
福岡県平均値
(全体)
90.5%
福岡県平均値
(政令市除く)
81.8%
0.0%
10.0%
20.0%
下水道
30.0%
農排
40.0%
漁排
50.0%
60.0%
コミプラ
46
70.0%
80.0%
合併処理浄化槽
90.0%
100.0%
下水道処理
人口普及率
100.00%
100.00%
99.95%
99.94%
99.93%
96.23%
99.93%
88.67%
99.93%
99.64%
99.91%
89.78%
99.84%
99.76%
99.78%
99.70%
99.62%
87.65%
99.61%
91.02%
99.58%
99.18%
99.23%
99.22%
98.71%
97.33%
98.56%
97.83%
97.65%
95.99%
96.47%
88.24%
96.14%
92.13%
96.07%
84.63%
96.04%
86.44%
96.02%
75.19%
95.20%
60.41%
94.14%
91.61%
94.08%
92.44%
93.36%
76.43%
90.52%
71.38%
89.29%
77.71%
88.01%
79.46%
87.71%
44.84%
86.68%
63.16%
77.79%
-
77.26%
45.61%
72.15%
44.42%
71.27%
54.73%
70.78%
17.80%
70.30%
29.45%
70.22%
31.36%
64.57%
36.21%
63.87%
7.63%
63.83%
24.73%
61.74%
-
60.84%
31.56%
59.84%
23.75%
59.59%
44.26%
59.19%
0.00%
58.12%
19.93%
56.47%
-
55.39%
17.84%
55.37%
-
53.41%
15.34%
50.34%
6.66%
40.98%
-
40.42%
8.64%
39.40%
-
39.26%
4.66%
38.82%
-
34.16%
-
31.51%
-
29.90%
-
29.25%
-
23.46%
-
飯塚市 遠賀川 コスモス
春日市 白水大池公園
47
Ⅰ-10
事業実施の手続き
市町村等が下水道の建設に着手しようとする場合、あらかじめ都市計画法、または、下水道法等に定め
る手続きを経ることが必要である。
公共下水道を例にとると次のとおりとなる。
基本計画(全体計画)策定
都市計画決定
下水道法事業計画の策定
都市計画法事業認可
公共下水道事業の手続き
(1)基本計画(全体計画)の策定
基本計画は、①浸水の防除(雨水の排除)②生活環境の改善(汚水の排除)③公共用水域の水質保
全という下水道の目的が達成されるよう、その都市の実情に合わせて、総合的に策定する必要がある。
下水道は管渠、ポンプ場、処理場等の各施設が一連のシステムとして機能すること、また、人口減少
下においても、持続的に適切な下水道整備・管理が実施できることなど、十分な検討を加えた基本計画
を策定することが肝要である。
1)計画策定に当たっての具体的方針
①上位計画との整合
下水道の計画は、下水道法に基づく流域別下水道整備総合計画、都道府県構想、特定都市河川浸
水被害対策法に基づく流域水害対策計画等に適合している必要がある。
②全体計画区域の設定
将来の地域の状況に対応した長期的な下水道整備の実施計画である全体計画については、長期的な
人口の増加・減少の見込みや財政収支の見込み等を勘案するなど、総合的な見地から計画区域を設定
する必要がある。
③雨水対策計画
雨水の排除に当たっては、単に浸水区域の解消を図るための局所的な対応ではなく、大局的、予
防保全的な対応をする必要があり、都市全域の総合的な雨水管理計画を策定することが重要である。
2)社会資本整備総合交付金による支援制度
下記の要件を満たす地方公共団体が、下水道基本計画を策定する場合には、社会資本整備総合交
付金による下水道基本計画策定事業が実施可能である。下水道基本計画策定事業の対象地域は、公
共下水道に未着手の市町村、あるいは、既に公共下水道に着手している市町村で、雨水対策の計画
を新たに策定する市町村であって次の各号の一に該当するものとする。
48
a,人口5万人未満かつ財政力指数が 0.7 未満の市町村の行政区域。
b,湖沼水質保全特別措置法(昭和 59 年法律第 61 号)第3条第2項の規定により指定された指
定湖沼地域内における市町村の行政区域。
c,下水道法(昭和 33 年法律第 79 号)第2条の2第4項の規定による流域別下水道整備総合計
画の中で整備順位が「直ちに着手すべし(A)」と位置づけられた市町村の行政区域。
d,下水道法第2条の2第4項の規定による流域別下水道総合整備計画の中で整備順位が「すみ
やかに着手すべし(B)」と位置づけられており、かつ、当該水域が環境基本法(平成 5 年法律
第 91 号)第 16 条第1項の規定により定められた水質環境基準を達成していない地域に係る市
町村の行政区域。
☆交付対象:市町村
☆国費の算定:本事業に要する費用の3分の1(但し一交付対象につき 1,500 万円を上限)
(2)都市計画決定
下水道は、都市計画法において、道路・公園とともに、都市施設として規定されており(都計法 11
①(3))市街化区域においては、少なくとも定めるべきものとされている(都計法 13 ①(11))。
市町村は、当該市町村に市町村都市計画審議会を設置している場合は当該市町村都市計画審議会の
審議を経て、都市計画を決定するものとする(都計法 19 ①)。また、市町村都市計画審議会を設置し
ていない場合は、都道府県都市計画審議会の審議を経なければならない。
市町村は、都市計画を決定しようとするときは、あらかじめ県知事に協議しなければならない。こ
の場合において、町村にあたっては県知事の同意を得なければならない(都計法 19 ③)。
(3)下水道法事業計画の策定
公共(流域)下水道事業の管理者は公共(流域)下水道を設置しようとするときは、下水道法の規
定により、事業計画を策定しなければならない。なお、流域下水道管理者は国土交通大臣へ、公共下
水道管理者(指定都市を除く)は県知事へ協議を行うこととなっている(法4①)。
下水道事業計画は、優先度の高い区域から5~7年の間に財政、執行能力等の点で整備可能な区域
について策定することが望ましく、下水道の配置、構造、能力等を定めるものとする。また、過大な
財政計画とならないよう適切かつ実施可能な事業計画内容とすることが必要である。
(4)都市計画法事業認可
都市計画で定められた下水道は、都市計画事業として施行される。都市計画事業の認可においては、
事業の施行場所、施行期間等が具体的に明示されており、
「土地収用法による事業認定」
(都計法 69 ~ 73)
があったものとみなして、土地収用法が適用されることとなるので、関係図書の写しを公衆の縦覧に
供し、地域住民に事業施行期間及び事業地等を周知させるとともに(都計法 62 ②,
66)、土地収用法
に基づき関係権利者等への周知措置を講ずる必要がある。
また、都市計画法の事業認可を受けた後は、確実に事業を行う必要があるので、事業認可を受ける
範囲は、都市計画決定を受け、かつ下水道法事業計画で定められた区域のうち、5~7年以内に確実
に事業の着手ができる区域に設定するのが適当である。
事業認可は、市町村施行であれば県知事が、県施行であれば国土交通大臣(地方整備局長)が行う。
49
50
県都市
計画審議会
(法19⑤)
法定審議会
未設置市町村
縦覧(法20②)
都市計画決定(法19①)
法定協議回答 原則2週間
法定協議(法19③)申請
市町村都市
計画審議会
(法19①)
公告・縦覧(法17①)2週間
公告、国土交通大臣・知事へ図書
の写しを送付(法20①)
法定審議会
設置市町村
事前協議回答
原則6週間、関係市町村の意
見を要する場合は別途2ヶ月
事前協議申請(法19③)
公聴会の開催等(法16①)
広報・原案閲覧等
都市計画案の作成
< 都市計画決定 >
協議回答
【地方整備局長】
政令市
協議回答
【都道府県知事】
一般市町村
(場合により政令市)
下
水
道
法
事
業
計
画
手
続
き
は
不
要
※
都
市
下
水
路
は、
図Ⅰ-9 下水道事業の手続きの基本フロー
協議回答
【国土交通大臣】
政令市
示(法3)
協 議 申 出(法4)
公
県下水道課と調整
下水道法事業計画
協議申出書(案)作成
< 下水道法事業計画策定 >
施行の広告等
総覧公告(法62②)
図書の送付(法62①)
告示(法62①)
認可(法61)
申請
県下水道課と調整
関係機関との協議
都市計画法事業
計画(案)作成
<都市計画法事業認可>
\\Ts5400df1e\共有フォルダ\データ受け渡し用\16.03.18入稿\福岡の下水道\160318 修正箇所\済【図Ⅰ-10,11】事業実施の手続きフロー.XLS
: 流関公共
: 単独公共
: 国・その他
: 県の作業
: 市町村の作業
: 都市計画法認可
: 下水道法事業計
: 都市計画決定
(5)下水道事業計画策定における農政部局との調整
1)公共下水道事業
①
下水道基本計画を策定するにあたり、基本構想の段階で別紙様式により市町村農業担当部
局と調整を行う。
② 市町村農業担当部局は調整を行うにあたり、県農業担当部局に連絡を行う。
③ 上記①により調整を了した下水道基本計画(案)の策定後、県下水道課は調整状況につい
て県農山漁村振興課に対し確認を行う。
④ 上記①~③により、農業担当部局と調整を了した基本計画の下水道法事業認可の申請にお
ける調整については、県下水道課から県農山漁村振興課に対する確認(文書確認)をもって
行う。
2)流域下水道事業
①~④上記、1)に同じ
⑤ 流域下水道事業計画を策定するにあたり、全体計画の段階で、処理場及びポンプ場の位置・
規模について県農業担当部局と調整を行う。
但し、排水区域の設定については、農業担当部局と調整を了した流域関連公共下水道計画との
整合が図られている場合には、調整は不要とする。
公共下水道事業(市町村)
下水道基本計画(案)策定
基本構想
<市町村下水道事業担当部局
調整(別紙様式)
指
導
絡
事
指
下水道基本計画(案)策定
前
導
基本構想
協
<市町村下水道事業担当部局>
議
事
前
協
議
市町村農業担当部局
公共下水道事業(市町村) 連
県農林事務所
調整(別紙様式)
連
絡
調整状況の確認
指
導
県下水道課
調整調書
連
絡
指
導
市町村農業担当部局
指
導
調整調書
調整調書
県農村森林整備課
県農林事務所
調整状況の確認
都計決定が必要
県下水道課
指
導
連
絡
調整調書調整調書
県農村森林整備課
農政局
調整調書
不
要
(法第4条第1項)
都計決定が必要
農政局
都市計画審議会
下水道法事業計画協議申出書(案)作成
不
要
都市計画審議会
(法第4条第1項)
(法第5条第1項)
下水道法事業計画協議申出書(案)作成
都市計画決定
(法第5条第1項)
(法第4条第1項)
都市計画決定
下水道法事業計画協議申出書(案)作成
県下水道課から県農村森林整備課に確認
(法第4条第1項)
(法第5条第1項)
下水道法事業計画協議申出書(案)作成
県下水道課から県農村森林整備課に確認
(法第5条第1項)
公 示
県下水道課から県農村森林整備課に確認
公 示
県下水道課から県農村森林整備課に確認
(進達願い)
法第4条第1項
(進達願い)
法第4条第1項
(事業計画の協議)
(事業計画の協議)
令第4条の2
令第4条の2
(国土交通大臣に協議する事業計画)
(国土交通大臣に協議する事業計画)
九州地方整備局長
九州地方整備局長
(国土交通省)
(国土交通省)
九州地方整備局長
九州地方整備局長
(国土交通省)
(国土交通省)
国土交通大臣
国土交通大臣
協議回答
協議回答
協議回答
協議回答
協議回答
協議回答
図Ⅰ− 10 農政部局との調整フロー
図Ⅰ-11
農政部局との調整フロー
51
Ⅰ-11 社会資本整備総合交付金、防災・安全交付金
平成22年度予算より、これまでの個別補助金を原則廃止し、施策目的実現のため基幹的な事業(基幹事
業)のほか、関連する社会資本整備や基幹事業の効果を一層高めるソフト事業を含めた幅広い事業を一体的
に支援する「社会資本整備総合交付金」が創設された。
本交付金は社会資本総合整備計画(計画期間がおおむね3~5年間)に位置づけられた事業の範囲内で、
地方公共団体が国費を自由に充当することが可能である。また、平成24年度補正予算より、「命と暮らし
を守るインフラ総点検・再構築」及び「生活空間の安全確保・質の向上」に資する事業を対象に防災・安全
交付金が創設された。
(1)交付対象事業
交付対象事業は、社会資本整備総合交付金事業、防災・安全交付金事業ともに、それぞれの社会資本総合
整備計画に記載された基幹事業、関連社会資本整備事業及び効果促進事業の三つで構成される。
1)基幹事業
従来の補助対象事業であり、社会資本総合整備計画の目標を実現するために交付対象者が実施する基幹
的な事業。なお、防災・安全交付金事業の対象事業については、整備計画の目標が命と暮らしを守るイン
フラ再構築又は生活空間の安全確保に資するものに限られる。
2)関連社会資本整備事業
社会資本総合整備計画の目標を実現するため、基幹事業と一体的に実施することが必要な事業等であ
る。ただし、基幹事業と同種の事業、維持に関する事業、レクリエーションに関する施設の整備事業を除
く。このため、基幹事業が下水道事業でない社会資本総合整備計画において、公共下水道、流域下水道及
び都市下水路の設置又は改築を関連社会資本整備事業として実施することが可能である。
3)効果促進事業
社会資本総合整備計画の目標を実現するため、基幹事業となってその効果を一層高めるために必要な事
業等である。なお、効果促進事業に係る事業費の合計額は、社会資本総合整備計画ごとに交付対象事業の
全体事業費の20/100を目途とする。
ただし、次に掲げるものを除く。
①交付金事業者の運営に必要な人件費、賃借料その他の経常的な経費への充当を目的とする事業等
②交付対象となる地方公共団体の区域を著しく越えて運行される公共交通機関に係る事業等
③レクリエーションに関する施設の整備事業
図Ⅰ―11 交付金制度の移り変わり
52
(2)社会資本総合整備計画
地方公共団体等が社会資本整備総合交付金、防災・安全交付金により事業を実施しようとする場合は、計
画の名称や目標、期間、交付対象事業等を記載した社会資本総合整備計画を作成し、国土交通省に提出する
こととなっている。整備計画は、目標や期間を同じくし一体的に行われる複数の事業で構成されるものであ
り、単独の市町村や県及び複数の市町村で作成することが可能である。なお、社会資本整備総合交付金の配
分・交付はこの整備計画単位で行われる。
(整備計画に記載する事業は各種法定計画、住民等関係者との調整等の観点から、円滑な整備計画に位置
づける場合には事業計画内であるものが対象となり、その後、必要に応じて事業計画を変更し、実現性が高
くなった時点で整備計画を変更し、新たな事業を追加することが必要。)
(記載例)社会資本総合整備計画(水の安全・安心基盤整備)
計画の名称
計画の期間
計画の目標
1
○○地域における流域一体となった総合的な浸水対策の推進
平成22年度 ~ 平成26年度 (5年間)
平成 ○ 年 ○ 月 ○ 日
交付対象
○○県、○○市、○○町
集中豪雨の多発や都市化の進展に伴う被害リスクの増大に対し、流域が一体となって総合的な浸水対策を実施することにより、水害に強い都市を作るとともに、安心安全な市民生活の確保を図る。
計画の成果目標(定量的指標)
・近年発生した床上浸水の被害戸数のうち未だ床上浸水の恐れがある戸数を、○戸(H22)から○戸(H26)に減少。
・下水道による都市浸水対策の達成率を○○%(H22)から○○%(H26)に増加。
定量的指標の定義及び算定式
定量的指標の現況値及び目標値
当初現況値
中間目標値
最終目標値
(H22当初)
(H24末)
(H26末)
過去10年間(平成12年度から平成21年度までの間)に床上浸水を受けた家屋のうち、被災時と同程度の出水で、依然として床上
浸水被害を受ける可能性のある家屋数。
都市浸水対策を実施すべき区域の面積のうち、概ね10年に1回程度発生する規模の降雨に対して安全であるよう下水道整備が完了
している区域の面積の割合。
下水道による都市浸水達成率(%)
=(概ね10年に1回程度発生する規模の降雨に対して安全である区域の面積(ha)) /( 都市浸水対策を実施すべき区域の面積(ha))
合計
(A+B+C)
全体事業費
交付対象事業
A1 下水道事業
番号
事業
種別
1-A1-1
1
A1 1 下水道
1-A1-2 下水道
1-A1-3 下水道
1-A1-4 下水道
1-A1-5 下水道
1-A1-6 下水道
1-A1-7 下水道
地域
種別
一般
般
一般
一般
一般
一般
一般
一般
交付
対象
○○市
○○市
○○市
○○市
○○市
○○市
○○町
直接
間接
直接
直接
直接
直接
直接
直接
直接
A2 河川事業
番号
事業
種別
1-A2-1
河川
1-A2-2
河川
1-A2-3
河川
1-A2-4
河川
地域
種別
一般
一般
一般
一般
交付
対象
○○県
○○県
○○県
○○県
直接
間接
直接
直接
直接
直接
A
○○○○百万円
事業者
-
施設種別
省略
工種
雨水
雨水
雨水
雨水
雨水
雨水
雨水
新設
新設
新設
新設
新設
新設
新設
事業及び
省略
工種
事業及び
△△△△百万円
B
□□百万円
要素となる事業名
C
雨水管 φ=900mm L=75m
雨水管 φ=900mm L=100m
雨水管 φ=700mm L=180m
雨水管 φ=600mm L=220m
雨水管 φ=700mm L=250m
処理能力 25m3/s
管型(φ=2m L=1km) 集水面積25ha 貯留量3000m3
-
○戸
○%
○%
○%
効果促進事業費の割合
C/(A+B+C)
△△△百万円
事業内容
○○排水区(雨水管1)
○○排水区(雨水管2)
○○排水区(雨水管3)
○○排水区(雨水管4)
○○排水区(雨水管5)
○○雨水ポンプ場
○○雨水調整池
○戸
市町村名
H22
備考
○%
事業実施期間(年度)
H23
H24
H25
H26
○○市
○○市
○○市
○○市
○○市
○○市
○○町
-
施設種別
広域河川1
流対河川1
総治1
流貯1
-
要素となる事業名
事業内容
○○川広域河川改修事業
L=○,○○○m、築堤、護岸、掘削
◇◇◇川流域治水対策河川改修事業
L=○○○m、護岸、掘削、ポンプ(25m3/s)1基
××川総合治水対策河川事業
××川流域貯留浸透事業
L=○○○m、築堤、護岸、地下調節地
校庭貯留 N=○箇所、浸透ます○箇所
市町村名
H22
事業実施期間(年度)
H23
H24
H25
H26
○○市
○○市
○○市
○○市
1-B-1
公園
一般
○○市
直接
間接
事業者
省略
工種
直接
-
-
要素となる事業名
事業内容
防災盛土(○○公園嵩上げ)
防災盛土、張芝
市町村名
H22
事業実施期間(年度)
H23
H24
H25
H26
○○市
地域
種別
一般
一般
一般
一般
一般
一般
交付
対象
○○市
○○市
○○市
○○市
○○市
○○市
直接
間接
直接
直接
直接
直接
間接
直接
備考
□□
備考
省略
要素となる事業名
工種
ハザードマップ ハザードマップ作成
標識整備
浸水関連標識
防災情報提供施設 雨に強い都市づくり事業
活動支援
水防訓練実施支援
活動支援
○○組合
ボランティア活動支援
備蓄整備
水防資機材備蓄倉庫整備事業
事業内容
事業者
○○川流域におけるハザードマップの作成
浸水関連標識(避難場所、想定浸水深)設置
住民への降雨情報提供システムの整備
防災訓練実施用の備品購入
雨水ます・側溝清掃用の備品購入
備蓄倉庫の整備
市町村名
H22
事業実施期間(年度)
H23
H24
H25
○○市
○○市
○○市
○○市
○○市
○○市
合計
番号
1-C-1
1-C-2
1-C-3
1-C-4
1-C-5
1-C-6
全体事業費
(百万円)
一体的に実施することにより期待される効果
公園の地盤を盛土(嵩上げ)することにより、災害発生時の避難場所が確保できる。
C 効果促進事業
事業
番号
種別
1-C-1 計画・調査
1-C-2 施設整備
1-C-3 施設整備
1-C-4 活動支援
1-C-5 活動支援
1-C-6 施設整備
備考
・・
合計
番号
1-B-1
全体事業費
(百万円)
・・
・・
・・
・・
×××
△△△△
小計(河川事業)
合計
B 関連社会資本整備事業
事業
地域
交付
番号
種別
種別
対象
備考
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
○○○○
小計(下水道事業)
事業者
全体事業費
(百万円)
一体的に実施することにより期待される効果
ハザードマップの公表により、災害時における住民の適切な対応を促し、浸水被害の軽減を図る。
避難場所、経路、浸水想定深さの表示により、災害時における住民の適切な対応を促し、浸水被害の軽減を図る。
降雨情報をリアルタイムで住民に提供することにより、浸水被害の軽減を図る。
災害発生時の避難行動を訓練するとともに、防災に関する啓発を行い、災害発生時における被害の軽減を図る。
雨水ますや側溝の機能を維持するとともに、地域住民が連携した浸水対策への取り組みを促進することにより、浸水被害の軽減を図る。
災害発生時において、機動的な水防活動が実施することにより、浸水被害の軽減を図る。
図Ⅰ―12 整備計画書のイメージ
図Ⅰ―13 効果促進事業の事例(一部)
53
H26
全体事業費
(百万円)
備考
・
・
・
・
・
・
☆☆
備考
(3)実施に関する計画
社会資本整備総合交付金、防災・安全交付金を受けて交付対象事業を実施しようとする地方公共団体等
は、毎年度、当該年度の実施に関する計画を国に提出する。実施計画は、当該年度の要素事業ごとの国費の
額を明記する。
また、実施計画を国に提出した後に、各整備計画ごとの基礎額の合計額を変更する場合は、再度、変更し
た実施計画を国に提出する。
図Ⅰ―14 整備計画提出から交付申請までの手続きの流れ
(4)その他(事業評価)
平成22年度予算より、下水道事業は原則として社会資本整備総合交付金により支援されることを踏まえ、
補助金交付のために行われてきた従来の新規事業採択時評価、事業再評価を実施する必要はなくなった。た
だし、社会資本総合整備計画を作成するときに次に掲げる事項について地方公共団体は自主的・主体的に検
証を行い、その結果を国土交通大臣に提出することになっている。
(事前評価) ・目標の妥当性 ・整備計画の効果及び効率性 ・整備計画の実現可能性
中間評価は必要に応じて、事後評価は交付対象期間の終了時に行う必要がある。
(事後評価) ・同交付金を充てた要素事業の進捗状況 ・事業効果の発現状況
・中間評価にあっては評価指標の中間目標値の実現状況
・事後評価にあっては評価指標の最終目標値の実現状況
・今後の方針
54
Fly UP