...

6月号 - 聖学院中学校高等学校図書館

by user

on
Category: Documents
126

views

Report

Comments

Transcript

6月号 - 聖学院中学校高等学校図書館
0、司書 中山浩二さん → 1、司書 中島秀男さん → 2、国語科 大川功先生 → 3、社会科 鹿島永好先生 → 4、国語科 伊藤豊先生 → 5、社会科 赤熊正之先生 → 6、数学科 本橋真紀子先生 → 7、英語科 藤本俊先生 → 8、社会科 海老原栄先生
2015年6月8日発行
聖学院中学校高等学校図書委員会
9
、
数
学
科
図書館サポーターを募集します!
2015 年度テーマ
~ 知恵がなる場、元気が出る図書館 ~
図書館利用者、前年比増!
2
4
、
保
健
体
育
科
武
井
貴
先
生
4月、5月の利用者が前年を上回っています。昨年度は、
高校Ⅲ年生が授業時における自習を図書館で行うことがあ
りましたが、今年度はそうした利用がなくなったにもかか
わらず、利用者が増えました。放課後の様子を見ていても、
個人席が満席のため順番待ちができるなど、これまでにな
い光景を目にします。
「家に帰ると誘惑が多いから、学校で
出た課題は学校で終わらせよう!」という生徒の声も聞き
ます。
利用者の年齢層も広がりました。中1から高Ⅲの生徒だ
けでなく、土曜日の保護者会の間、図書館で本を読んでお
母さんを待つ小学校低学年のお子さんや、いつも校内のお
掃除をしてくださっている用務の方まで、いろいろな世代
の人が利用するようになりました。日常生活の中に、あた
りまえに図書館を利用する習慣がつくと良いですね。
普段、図書館を利用する生徒から、
「今まで、ずっと図書委員
をやってきたのに、今年はジャンケンで負けたので、図書委員
になれませんでした」という声を何度か聞くことがありました。
そういう声に応えるべく、生徒の中から「図書館サポーター」
を募集することにしました。クラスや学年を問わず、図書館サ
ポーターを希望する生徒は、図書館スタッフに声をかけてくだ
さい。認定証とネームプレートを用意し、自分の得意な分野で
図書館活動に貢献して貰います。昼休みや放課後、部活はない
けど早く家に帰るのもつまらないなあ、と思っている君!以下
の仕事の中で、自分にできそうなことを選んでやって貰います。
1、本を決められた場所に戻す。
2、イラストを描く。
3、パソコンを使って図書館だよりを作る。
4、パソコンを使って貸出返却業務を行う。
5、図書館スタッフと新しい企画の打ち合わせをする。
6、先生方に図書館だよりの原稿を依頼する。
7、
「先生のオススメ本」記事用に、先生方の写真を撮る。
8、館内を見まわる。
9、館内を装飾する。
10、見学者の方に図書館の説明をする。
11、本が番号順に並んでいるかチェックする。
12、自分の好きな本を紙に書いて紹介する。
13、どんな本を図書館で購入すればいいか、意見を出す。
14、その他
←
2
3
、
英
語
科
高
村
聖
木
先
生
←
2
2
、
国
語
科
リレートーク 第25回
松
原
裕
二
先
生
乱読のすすめ
数学科 西浦 昭英先生
小中学生時代は、多分平均的な男子らしく(?)
、ホーム
ズなどの推理小説を好んで読んでいた。当時の公立の小中
学校は、専任の司書教諭がいないため、図書室は常時空い
ていなかったし、公立の図書館も近くになかったため、沢
山の本が読めなかったのは、今思い出しても残念に思う。
大学に入ってから、突然本を読もうと思いたち、新潮文
庫の 100 冊に挑戦した。学費以外はアルバイトという生活
だったので、もっぱら古本屋での購入だった。初めて手に
する作家も多く、日本や海外の文学に触れたことは良い経
験だった。乱読はその後もしばらく続き、大学卒業後 2 年
間経験した会社員時代、満員の小田急線で、
「罪と罰」や「カ
ラマーゾフの兄弟」を読んだのは懐かしい想い出だ。(あの
頃は、体力があったなあ)
洗礼を受けたのは17歳だから、40 年近く教会生活を続
けているが、ずっと順風満帆だったわけではない。どうに
か信仰を持ち続けられているのは、20 代の読書会の経験が
あったからだと思う。一人では読み切れない古典を読もう
と、教会の仲間と月1で集まった。
アウグスティヌスの「告白」
、ルターの「キリスト者の自
由」
、カルヴァンの「キリスト教綱要」を読んだのは楽しか
った。中高校生の時代、乱読でかまわないからたくさん本
を読んで欲しい。文庫本やブックレットなど読みやすい本
から始めればよいのではないかと思う。
面談週間の期間、保護者のみなさまの待機場所として利
用できます!
今年度から、中学面談週間の期間、順番待ちの保護者のため
に図書館を開放します。もちろん、保護者の貸出も受けつけま
す。館内には「進路指導についての保護者の関わり方」
「男の
子への接し方」といった保護者むけの図書を多く用意していま
ので、これを機会に、保護者のみなさまもぜひ図書館にお立ち
寄りください。また、面談中、あるいはPTA保護者会の間に、
生徒の弟さん妹さんを図書館でお預りするサービスも実施し
ています。
5月貸出冊数上位5クラス
0
中学1年D組
中学1年B組
中学1年E組
中学1年A組
中学2年D組
20
40
60
60
57
56
49
46
→
80
1
0
、
理
科
福
地
修
二
先
生
→
1
1
、
英
語
科
伊
藤
大
輔
先
生
→
1
2
、
理
科
宮
隆
允
先
生
→
1
3
、
英
語
科
鶴
見
遥
先
生
→
1
4
、
英
語
科
増
山
望
先
宮
崎靖久先生 ← 21、国語科 権頭 史先生 ← 20、技術科 内田 真哉先生 ← 19、英語科 高橋 一也先生 ← 18、保健体育科 飛田 欣吾先生 ← 17、事務(教務担当) 小山敦子さん ← 16、 養護 小野梓先生 ← 15、国語科 島立光人先生 ← 生
2015年6月8日発行
聖学院中学校高等学校図書委員会
913
M
913.6
W
210
W
933
S
Fly UP