...

臼杵人会だより52号 -

by user

on
Category: Documents
112

views

Report

Comments

Transcript

臼杵人会だより52号 -
故塩屋
俊さんに市民栄誉賞
野津出身で俳優・映画監督・演技指導 ﹁種まく旅人∼みのりの茶∼﹂と社会性
などで目覚ましい活躍をしていた故塩屋 の強い作品を発表し続けた。
また 年の大分国体では総合演出を手
俊
︵本名、智章︶
さんに、映画を通じて臼
掛け、翌年の上海万国博では大阪館の音
杵の農業振興や観光・地域振興に寄与し
たこと。演技指導や臼杵の児童生徒への
コミュニケーション能力の育成の業績に
報いるため臼杵市民栄誉賞が贈られた。
月 日、野津公民館大ホールで﹁塩
屋 俊メモリアル﹂を開き、夫人の塩屋
ゆかりさんに市民栄誉賞を授与した。
塩屋さんは慶応大学在学中、東京学生
英 語 劇 連 盟に参 加し奈 良 橋
陽 子に師 事 して 演 劇 活 動 を
始め、得意の英語を生かして
オーストラリア映画﹁アンポ
健 主演の﹁Mr.ベースボー
ンで 何 が 裁 か れ た か ﹂
、高 倉
誌﹂やNHKの﹁おしん﹂
、大
ル﹂に出演の他﹁釣りバカ日
行う﹁アクターズクリニック﹂を 年に
設立、 年に大阪校、 年には大分校を
活けふぐ
全国出荷
臼杵市市民栄誉賞は、1984年に制
定、マ ラ ソ ン の 宗 茂・ 宗 猛 兄 弟 に、
翌年には大相撲の板井関に贈られた。旧
野津町でも1984年に制定し、翌年に
度目の全国制覇をした野津高校剣道部
と監督の斉藤清内さんに贈られている。
臼杵市歴史資料館開館
臼杵市が所蔵する歴史資料は、大友宗
開校、その実績は業界内で高く評価され
麟の時代から近代に至るまでの古文書や
ていた。
農業をモチーフにした 絵図典籍などは約 万 千点もある。し
映 画 の 次 の 舞 台 に 選 び、 かし、これらは県内関係機関でわずかに
撮影準備を進めていた福
展示する以外は、研究者を除き市民の目
これらお宝を常時展示するために、一
に触れることが出来なかった。
臼杵市歴史
資料館は、臼杵
川の松島橋のた
もとにあり、ロ
ビーからは松島
と大橋寺、鎭南
山を一望する
市内屈指の眺
︱2882
望である。 ☎
0972︱62
センターへ改装中で、一部に体験室学習
を設置し、平成 年度公開の予定。
臼杵人会交歓会
すでに案内のはがきをお送りして
舞台劇﹁HIKOBA 昨年閉館した市浜の中國陶瓷美術館の土 いますが、本年の臼杵人会交歓会を
E﹂は大震災直後の相馬 地建物を市が買い取り改装し、 月 日
左記の通り開催します。多くの方々
市の病院を舞台にラブス 臼杵市歴史資料館として開館、遺された
のご参会をお待ちしています。
☆日時 6月 日︵日曜日︶
災に見舞われた。
島県相馬市は東日本大震
また、吉小野
の旧中臼杵小校舎を、臼杵市埋蔵文化財
木梨
惟貞
取締役会長
木梨ふぐ店
(株)
返すも無念としか言いようがない。
印 刷/株式会社川又感光社
合併後の市民栄誉賞は、塩屋さんが最
一方、学んだ演技論を実践し、新人俳
優養成からプロの俳優の演技指導までを 初の受賞者となった。
楽劇を演出したり多方面で活躍した。
編集室/☎ 042(792)0178
町田市山崎町 2200-4-5-101
史料で臼杵の歴史を鑑て確かめることが
出来るようになった。
午前 時 分より受付
常設テーマ展示室、企画展示室各 室 と 年に国連本部やロサンゼルスでも公
午前 時 分より講演
演した。
で、常設テーマ展示室は年間を通して一 正午より総会・懇親会の予定
塩屋さんは、昨年 月﹁HIKOBA つのテーマで関連資料を展示する。展示 ☆講演 [臼杵が生んだサッカーの神様]
E﹂公演中の仙台市で稽古中に体の不調 室には最大の絵図︵約 m 角︶で一昨年
☆講師 浅見俊雄日本サッカー協会顧問
☆場所 ホテルグランドパレス
とっても大きな才能と宝を失った。返す
九州国立博物館で修復された︹元禄豊後
国絵図︺の複製を m 角に縮小・特殊加
千代田区飯田橋1︱1︱1
☎0972-62-2882
松島橋そば
事務局/☎ 03(3264)1166
ホテルグランドパレス内(金馬)
東京都千代田区飯田橋 1-1-1
を訴え救急搬送されたが、救急医療の甲
斐なく 歳の若さで逝去された。
15 30
駐 車 場あり
週 末イベント開 催 中 帰 省の折りお立ち寄り下さい
この会報は東京臼杵人会会員相
互の親睦とふるさと臼杵とのゆ
るやかな交信を目的として臼杵
市及び臼杵商工会議所、他のご
協力で発行されています。
情報ご提供をお待ちしています。
(東京臼杵人会/編集室)
▲江戸時代の世界図 / 開館記念展示より
第52号
夏号
平成26年
トーリを絡めて人間の尊
26
2
年代初頭から
12
厳と絆を唱いあげた感動の作品で、 年
4
豊後国絵図など展示中
臼杵市歴史資料館も開館
28
発行/東京臼杵人会
94
12
河ドラマなど
年にハンセン
には、臼杵を舞台に農業問題に取組んだ
12
辻 にヒト、
モノ、
コトがまじわるランドマーク誕 生
臼 杵 市 観 光 交 流プラザ
の
うすき
す
ーむ”で
5
5
ドラマや映画で活躍していた。
プライベートモーメント﹂を公開、 年
年代後半からは映画のプロデュー
スを手掛け、 年に初監督作品﹁ 週間
﹁ビートキッズ﹂
。 年には田中好子最後
からの風﹂
。
▲市民栄誉賞を受け取る ゆかり夫人
九州店 ☎ 0972(62)2677
東京店 ☎ 03(3431)8298
11 10 29
08
(お問合せは編集室へ)
6
とほ
“ぷらっ
6
07
3
4
08
の主演作となった飲酒運転撲滅をテーマ
にした﹁
11
6
80
02
04
56
22
病元患者の老ジャズマンを描いた﹁ふた
これからのさらなる活躍が期待されて 工して床面に展示している。
03︱3264︱1111
000円・
﹂ を 作 製。 年 いただけに、臼杵だけでなく、我が国に
た び ∼ swing me again
開館記念展示は︹臼杵の記憶遺産︺と ☆会費 女性/7,
男性/9,
000円
題して、 月下旬まで展示している。
0
13
3
90
3
夏号(第 52 号)
東京臼杵人会だより
平成 26 年 6 月 1 日(1)
開館時間:9時∼17時(年中無休) ☎0972-63-1715
た。また、熊本在住のシンガ
席して送り出し盛大に祝っ
▲
月
﹁ANJINプロジェク
臼杵といえば
一品サービス
銀座フローレビル4階
Tel:03-3969-3574
Tel:03-3626-4001
Tel:03-3573-6810
︵
︶
中央区銀座5-4-15
(押上駅A2、
B2出口が至便、
スカイツリー近く)
臼杵人の店
墨田区業平2丁目16-12
(三田線 志村坂上駅A4から徒歩約6分)
検索
席して閉校式が行われ、校門脇の記念碑
の除幕を行ない、一世紀を超える伝統に
幕をおろした。︵中生︶
全国唯一の福祉単科高校であっ
た野津高等学校は、1949年に
創 立し、
年に野 津 高 等 学 校 と
三 重 高 校 定 時 制 野 津 校 舎 と して
なり約 千 百人が卒業した。
∼ 年代には剣道部が高
校総体団体戦で 度優勝するな
ど 強 豪 校 と し て 校 名 を 高 め、 柔
道部もジュニアアジア選手権優
勝者を出すなど活躍した。また、
昨年の大分での高校総体会開会
式 で 和 太 鼓 部︹ 親 和 太 鼓 ︺ が 演
奏を行なった。
され送り出され、和親太鼓部はOBとと
もに最後の演奏で式典に華を添えた。
新市議会議員
新議員が決まった。前回選挙が無投票の
板橋区小豆沢2-25-12
伝統に幕 臼杵商業高校・野津高校閉校
い商業学校である臼杵商業高
階は大小二つの会議室で、各
種会議や研修、交流に活用するほ
ソングライターの樋口了一さ
同日午後から同窓生や廣瀬県知事も出
を発揮した。
市長が、
昨年
易を行い、
その生涯を閉じた平戸市の四市
ト﹂
のパートナー宣言に調印し、 月に平
定員が 名減となった市議会議員選挙
は、 月 日に投開票を行ない、 名の
市が連携して按針の偉業を情報発信して
戸 市で
﹁ANJINサミット﹂
を開き、﹁四
新議員は次の通り。
︵得票順・敬称略︶
④若林純一︵無現︶
②久藤朝則︵無現︶
板井
臼杵市観光交流 プ ラ ザ オ ー プ ン
業式と閉校式を行なった。
野津高校が、 月 日と 日に最後の卒
辻の旧大分銀行臼杵支店を全面改装、 一、白根光夫他の市が所蔵する絵画や掛
県の高校再編に伴い、百六年と六五年
観光の拠点となる﹁臼杵市観光交流プラ け軸、彫刻などを展示するほか、市民の の永い歴史を重ねて来た臼杵商業高校と
フェコーナー、南側に広い屋上テ
企画展示にも利用できるギャラリーとカ
1908年創立、約 万
ラスを設けて、パラソルベンチを
千人が卒業した県内で最も古
きる。テラスには、外階段でも直
等学校では、 名の最後の卒
備えて南と西の町並みを眺望で
接入れる。
か地域コミュニティー活動に供
業生を大勢の同窓会々員も参
する。
の縁で昨春同好に贈ったオリ
んも出席、ポストマンライブ
また、敷地北側と東側は二十数
台の駐車場となっている。
く頃に﹂を卒業生と合唱した。
日に行なわれた卒業式で、最後の卒
卒業生の 割が つの資格試験に合格
し、 人は 冠を達成するなど伝統の力 業生 人が教職員や保護者、OBに励ま
ジナル曲﹁ハクモクレンの咲
城趾畳櫓下の周辺は大手前公
園と整備し、道路も祇園州から拡幅され
て景観は一変している。帰省の折りに、
散策はいかが。
成長させた。
会頭就任の挨拶で、かつての大手資本
の工場撤退による市経済への痛みにかん
がみ、企業誘致もさることながら地場産
業の育成に力を注ぎたい、と述べている
が、その実績から大いに期待したい。
ため
年 ぶ り の 選 挙 戦 で、 初 め て の 全
地域活性化につなげ、
NHKの大河ドラマ
化を目指す﹂
とする大会宣言を採択した。 市一区の選挙となった。投票率 . %。
で開くことになっている。
⑥長田徳行︵無現︶
⑧内藤純孝︵無現︶
⑩土谷桂山︵社現︶
⑫吉岡 勲︵自現︶
⑭藤原一弘︵無現︶
営業時間:17時∼22時(日曜日・祭日休)
鮨板井
ザ﹂が 月 日にオープンした。
千 百 ㎡の 敷 地 に、
延べ面積 千 ㎡の 階建
て。 階を除き大部分が白
壁 調 仕 上 げ の 勾 配 屋 根 で、
背景の城趾の白壁や櫓に
マッチさせたデザイン。
階は総合観光案内所や
物産紹介コーナー、大型モ
ニターでの見どころを紹介
するオリエンシアター、休
憩用のベンチやソファーを
備え、壁面は情報展示のパ
ネルなどを設置している。また観光情報
階は日名子實三や江藤純平、油野誠
協会の事務所も入居している。
商工会 議 所 会 頭 に
小手川強二 さ ん
臼杵商工会議所で
は昨年 月 日に臨
時総会を開き、新会
頭にフンドーキン醤
四市が連携
サミット
ANJIN
3
⑯匹田 郁︵無現︶
⑱ 奥田富美子︵無現︶
営業時間:17時∼23時(水曜日休)
(毎週月曜日・第三火曜日休)
18
68
16
油︵株︶社長の小手川強二さんを選出し、
副会頭に川邉土木︵株︶の川邉恭二さん、
徳川家康御の命で大坂に回航され、航海
いづみ印刷︵株︶の小野健介さん、富士
慶長 年︵1600︶春、佐志生沖に
ANJINサミットは、今年 月に伊
錨をおろしたオランダ船リーフデ号は、 東市で開き来年は横須賀市、 年に臼杵
甚醤油︵株︶の渡邉規生さんと専務理事
れているが、近年﹁入港﹂あるいは﹁来
士のウイリアム・アダムスは後に家康の
と こ ろ で、 従 来 ほ と ん ど の 出 版 物 で
リーフデ号は佐志生に﹁漂着﹂と表現さ
外交顧問役を務め、三浦半島に知行地を
いる。そこで臼杵でのサミット開催の際
与えられ三浦按針と称した。
漂着か入港︵来航︶かのシンポジューム
①大嶋 薫︵無現︶
③戸匹映二︵公新︶
⑤武生博明︵無現︶
⑦牧 宣雄︵自現︶
⑨大塚州章︵無現︶
⑪大戸祐介︵無現︶
⑬足立善己︵無現︶
⑮山下幸延︵無現︶
⑰平川哲郎︵共現︶
おまかせ(鮨と料理)
11,000円より
に北山信夫さんを再任した。
新会頭の小手川強二さんは1953年
生れ、東京大学経済学部卒で日本開発銀
行勤務を経て 年にフンドーキン醤油に
帆 船 を建 造した伊 東 市、知 行 地のあった
入社。 年に代表取締役に就任された。
この按針が日本で最初の一歩を記した
臼 杵 市、家 康の命で日 本で最 初の西 洋 式
航﹂との説を唱える研究者などが増えて
社業では全国に先駆けて防腐剤無添加
の醤油・味噌を発売、ドレッシングの開
を開くと面白い、と筆者は考える。
手作り料理と
臼杵弁を楽む店
営業時間:11:30∼13 :30
17:00∼22:00
20 5
鮨
66
8
80
5
70
2
1
横 須 賀 市、晩 年にイ ギリス商 館 を開き交
臼杵から直送
寿司割烹
▲臼杵商業高校
2
38
4
▲城址公園からの全景
発などで九州でトップの醸造メーカーと
釣り師直送便の魚
臼杵直送の魚が売りの
3
16
うまいもの屋
江戸八
味楽坊
野津高校
5
3
3
37
8 5
1
1
3
▼ 1 階ロビー
1
5 3
4
73 3
37
75
8
11
2
1
2
3
5
1
1
84
8
平成 26 年 6 月 1 日(2)
東京臼杵人会だより
夏号(第 52 号)
野津の農家に泊 ま り ま せ ん か
希望する作業体験を各家庭でしたり、周
二孝女の縁 常陸太田市を訪問
した。
け帰路についた。
後、大久保市長など関係者の見送りを受
理場で働いている。
貞弥さんが﹁講談二孝女物語﹂の奉納公
魚市場で朝食を
演を行い、感動が本堂に広がっていた。
保市長、
藤井住職と挨拶を交わした後に、 陸秋そばフェスティバル﹀会場で昼食の
礼の言葉を言上した。
市内金砂郷での
︿常
になり変わって貞弥さんがお
の藩主治紀公の墓前で、姉妹
女が常陸太田に父を尋ねた頃
戸徳川家墓所﹀に参拝。二孝
災害復旧中の国指定史跡︿水
二日目は、東日本大震災で
大きな被害を受け、閉鎖して
な縁が、あちこちで見受けられた。
んが、農泊をしたことから生まれた新た
客の場合、体験農場での作業はないが、
昨年 月、吉良卓美さんを団長にする
場所を移しての交流会では、一昨年夏
吉四六史談会の有志が常陸太田市を訪問 の常陸太田市からの野津訪問団のみなさ
自然の中で農作業などを体験し農家に
宿泊する、新しい旅のスタイルあるいは
辺の散策で自然を満喫出来る。食事は宿
問で交流の生まれた山田小学校
とともにバスで直行。前回の訪
を訪れ、全校児童が待つ体育館
並ぶ。刺身などの生ものはない
れる。飲料は原則持ち込みであ
で貞弥さんが特別授業を行った。
で中学生以上 千 百円、 歳
以上小学生が 千円。
都会生活では味わえない、幼
き頃の臼杵での生活を思い出さ
せ る 時 間 を 体 験 し ま せ ん か。 臼 杵 市 の
HPから﹁グリーンツーリズム﹂を検索
孫娘と結婚されたと伺いました。
ご性格の小野さんは、臼杵市や大分県関
されて行く。ブリやフカなどの大型魚か
産物店などで売っている。両社の社長が
ら小アジなどの箱が数十個並んでいた。 ﹁きっちょむジンジャー﹂が誕生し、土
域の若手による町おこし会議・ハッピカ
昨年 月、大分合同新聞が行なった﹁地
ム﹂で意気投合して新商品に繋げた。
市場の競りが終わると、その場で店開
きする業者もおり、鮮魚はもちろんフカ
やレースケの湯引き、きらすまめし、塩
毎月 日に開いていていました。
辛 な ど も 売 っ て い る。 有 機 野 菜 を 売 る
小野さんは市内掻懐のご出身で、逓信
次官や日本発送電の副総裁をされた、小
年頃から臼杵商工会議所の笹山専務
野 猛さんの次男として大正 年のお生
まれ、長兄は日本郵船の社長を務められ 理事の発案で、十日会を発展的に東京臼
午前 時から午後 時 分
んが営み、毎週土曜日のみ
人部加工グループのみなさ
市場横の︿海鮮食堂うす
き﹀は、県漁協臼杵支店婦
ベルの麦焼酎﹁知心剣﹂が全国ブランド
取組んでいる。一方、藤居酒造は赤いラ
大生姜﹂の復活を目指して、有機栽培で
第に衰退した。西日本農業社は﹁うすき
八百屋も開店し、
小さな場外市場の趣だ。
明治初期から臼杵は生姜の産地で﹁う
すき大生姜﹂の名で知られていたが、次
ご逝去されました。謹んで哀悼の意を表
大正 年から臼杵出身の政財界、官僚
や軍などの方々の昼食会であった﹁十日
た。
係の団体や個人に便宜を提供されまし
野津の西日本農業社が生産する有機生
姜を原料に、藤居酒造が炭酸飲料にした
きっちょむジンジャー発売
丼が好評で、駅前のホテルや遠くから
土曜日朝、臼杵魚市場で競りの見学と 食事に来る人も多いという。
阪急東宝グループの創業者小林一三翁の
︿海鮮食堂うすき﹀での朝食を体験した。
すると、 軒各々の特色も判る。
向かい、二孝女顕彰会のみなさんや大久
金で供される。料金は 泊 食
続いて、二孝女の父親が親身
も及ばぬ介護を受けた青蓮寺に
るが、予約時に申し込めば別料
が、猪肉の角煮など珍品も供さ
を中心に手づくりの家庭料理が ∼ 品
泊先の家族と食卓を囲み、自家産の野菜
一行は羽田から参加の一龍斉貞弥さん
と二孝女の子孫の川野修行さん
余暇活動のグリーンツーリズムが、全国
軒が、
﹁吉四六さん村・グ
各地で広がっている。野津の農家など
軒と臼杵の
リーンツーリズム研究会﹂
を立ち上げて活動してい
8
4 2
る。 昨年度の実績は、市
内全小学校の 年生が農
業体験学習で、大阪上宮高校
が 泊 日の修学旅行で利用
し、各家庭に数人が分宿。研
究会の体験農場での農作業の
他、各家庭での農作業や竹・
木工、調理などを体験している。韓国な
ど海外からも約 百名がツアーなどで訪
れ、国内客のの 倍を超えている。個人
小野 隆さんを 悼 む
7
1
55
まで営業している。季節によって変わる
の国際味覚審査機構で 年連続﹁最高評
になり、麦焼酎﹁ふしぎ屋﹂がベルギー
TEL:0972-65-3555/FAX:0972-65-3561
*週刊新潮・塩田丸男の 「 食 」 訪問で、当店が紹介されました
5
た小野 晋さんです。父子ともに大正、 杵人会に改組する話が進んで昭和 年に
昭和、平成の長い間、東京で臼杵出身の 発足、以後約 年小野さんは副会長を続
が、魚市場ならではの新鮮な魚の丼二種
めている。
E-Mail:[email protected]
36
浅野祐一郎 ︵前会長︶ 昭和 年にホテルグランドパレスの常
魚市場の競りは午前 時から始まり、
務取締役、 年社長に就任され、温厚な ピチピチの鮮魚が入った箱毎に競り落と
東京臼杵人会元副会長
でホテルグランドパレ
ス相談役の小野 隆さん
が、病気療養中のところ昨年 月 歳で
7
からお好みで選べる。
汁つきで600円。 価三つ星﹂を獲得するなど積極経営を進
3
20
ご注文・お問合せ
後藤製菓
〔石仏会館〕E-mail:[email protected]
帰省の際のご利用をお待ちいたしております
旅館(ホテル形式)も併設しています
11
海洋分校の生徒も数人、実習を兼ねて調
臼杵市祇園西3組
電話:0972-63-3128
5 6
2
けられ、私の会長時も平山 正さんと協
方々のお世話をされました。
小野さんは、慶応義塾大学法学部卒。 力いただきました。
みなさんとともにご冥福お祈りし、ご
学徒動員で海軍の特攻隊員として訓練中
生前お世話になったこととご厚誼に感謝
30
10
50
臼杵煎餅だけでなく、味噌醤油、酒、
海産物、干物などふるさとの物産を
メーカーを問わずセットにしました
自由な組合わせのオーダーセットも
承ります
季節会席 ふぐ会席
講談を奉納する一龍斉貞弥さん
3
10 7
▲一緒に菓子づくり
5
会﹂を、戦後はホテルグランドパレスで
します。
91
54
3
に、岩国の近くに不時着された話など承
1
11
臼杵の味、おまかせセット発売!
御祝事、御法事、同窓会等のご利用に
38
体験農場の作業▶
5
44
7
2
りました。復員後東京電力に入社され、 申し上げます。合掌
7
夏号(第 52 号)
東京臼杵人会だより
平成 26 年 6 月 1 日(3)
なっていました。
るキリスト教布教の中心的な土地の一つと
所には司祭や修道士が常駐し、豊後におけ
臼杵市歴史資料館館長
菊田
徹
臼杵の文化財︹ 三四︺
市指定史跡
隠れキリシタン地下礼拝堂
このキリシタ
天正 年︵1587︶豊臣秀吉により﹁伴
ン 地 下 礼 拝 堂 天連追放令﹂が発布されましたが、これは
連鐘乳洞に向かう道があります。この道を
に、 国 の 天 然 記 念 物 に 指 定 さ れ て い る 風
ましたが、聞き入れてもらえず、やむなく
を迎えに行かせてくれるように何度も頼み
夫の許しをもらったつゆは大いに悦
び、 妹 と き と 旅 の 準 備 を 整 え、 文 化 年
八はようやく承諾しました。
ように伝えました。庄屋から説得された直
憫に思い、庄屋につゆの夫直八を説得する
した。話しを聞いた代官は、姉妹の志を不
100mほど進んで切立った台地の上に、 野津市の代官所に出向き、代官に懇願しま
この﹁二孝女﹂ のお墓があります。
二孝女につい
ては、次のよう
な話が残ってい
ます。
キリスト教の信仰そのものを禁止したもの
巡拝するために臼杵を旅立った父親初右衛
つゆ 歳、妹とき 歳でした。幾多の苦労
と出立することができました。時に、姉の
江戸時代の文化
は、野津町大字
蹟を遍歴していましたが、常州久慈郡の青
いう、主旨のゆるやかな禁止措置でした。 門が、旅先で病に罹りながらも養生し、遺
ではなく、外国人宣教師を国外追放すると
蓮寺︵現在の常陸太田市東連地町︶に至り、 ようやくに青蓮寺に到着し、 年と ヶ月
年
を重ね、多くの人たちの助けを受け、 月
10
なり、この寺で住職の奥さんはじめ多くの
病がひどくなり巡拝していくことが困難に
藩の江戸稲葉邸にも伝えられ、藩主弘通公
に孝養を尽くす姿とその人となりは、臼杵
振りに涙の再会をはたしました。姉妹が親
姓初右衛門が重い病にかかり、青蓮寺にて
看病されている旨の手紙が届きました。
文化 年 月、父親の病もほぼ平癒した
のを見計らい帰国の途に着き、 月無事に
ろと便宜を図ってくれました。
美を下賜すると共に、帰国に際していろい
とその奥方もその孝行振りを褒め称え、褒
人たちの手厚い看護を受けていました。
7
藩公は、
親子三人は泊村に帰って来ました。
部材の下面には十字が刻まれています。ま
ンが転宗しています。それでも摘発の目を
ン転宗政策の結果、かなりの数のキリシタ
遠く離れた土地で病に臥せっている父親を
た。姉のつゆは、天保 年︵1837︶
民からは孝女として大いに尊敬を集めまし
家 事 の 切 り 盛 り に も ゆ と り が 生 ま れ、 村
を免除しましたという話です。
た、天井部分にも十字が彫られていたとい
そのままにして置くことは耐えられず、何
泊村に帰ってきたつゆは、直八に復縁し
紡績と農事に励み、
とか常陸の国に出向いて、
父親の看病をし、 て舅姑に孝養を尽くし、
をして父親を迎えに行くことは、大変危険
日、
月 日 歳にて没し、妹ときは、文化 年
月
歳の若さで亡く
14
少しでも良くなれば連れて臼杵に帰ってき
できません。竪坑入口周辺の地上部には、 なくありませんでした。
こうした取締りの目をのがれた人々が、 たいという思いを強くもつようになりまし
地下礼拝堂を隠すために建てられていたと
密かに信仰の場として設けたのが、この地 た。姉つゆの舅姑は、うら若い姉妹が長旅
8
した姉妹の歴史的事績を物語るこの墓は、
時代、その苦労を克服し、親に孝養を尽く
故郷を離れ、女性だけで遠方に長旅をす
ることには大変な苦労と危険が伴った江戸
なっています。
がともなうからと強く反対し、代わりに舅 ︵1817︶
の源兵衛が迎えにゆくことになり、文化
年︵1807︶青蓮寺に向かい、住職に会
い初右衛門を連れて帰りたい旨を請いまし
たが、許されず、やむなく一人で帰らざる
18
48
う思いが益々募り、つゆは、夫直八に父親
舅源兵衛から父親のことを聞くたびに、 臼杵の歴史を知る上で大変貴重な歴史資料
姉妹で何としても父親を連れて帰ろうとい であるところから、昭和 年 月 日に臼
を得ませんでした。
6
26
考えられるお堂の礎石やお堂を建てるため
に盛った土壇が一部残っています。土壇の 下礼拝堂であったと考えられます。
この礼拝堂は、キリシタン禁制下にあっ
て隠れキリシタンの信仰の実態を知る上で
貴重な遺跡であることから、昭和 年 月
.3mの台状に造られています。この地
下礼拝堂は、元々、中世の墳墓として造ら
日臼杵市指定史跡に指定されました。
市指定有形文化財
12
号線の野津町大字泊のはずれ
二孝女の墓
48
4
規模は、上部が一辺約3m、下部が一辺約
れた地下式横穴を再利用したものと地元で
千人のキリシ
国道
10
は考えています。
∼
杵市指定有形文化財の指定されました。
10
キリシタン大名であった大友宗麟が、豊
後国を治めていた 世紀中頃から後半にか
け て、 野 津 地 方 に は
6
タンがいたと伝えられ、キリスト教の伝導
12
16
25
48
4
7
逃れて、信仰を守り続けたキリシタンも少
知らされた﹁つゆ﹂と﹁とき﹂の姉妹は、 姉妹の孝養を大いに褒め、田を賜い、年貢
父親の初右衛門が、常陸国の青蓮寺で看
度﹂
﹁檀家制度﹂
﹁五人組制度﹂などが行な
病されていることを善正寺住職の浄範から
われ、慶長 年︵1614︶から寛永 年
19
月、永い時間かかってやっ
吉田字一ツ木の
この追放令が発布後は、むしろキリスト教
この空間入口に対面する奥壁のほぼ中央下
部には、五輪塔の部材を積み上げた石塔が
年間、藩のキリシタ
20
22
元年︵1804︶ 月、親鸞上人の遺蹟を ︵1811︶
山 中、 標 高 約
は拡大する傾向が見られました。
シ タ ン に 対 し て 寛 容 で し た が、 慶 長
地下礼拝堂
慶 長 年︵ 1 6 0 0 ︶ 稲 葉 氏 が 臼 杵
へ の 入 口 部 分 藩 主 と し て 入 部 後、 し ば ら く の 間 は キ リ
は、地表に長辺
だちにキリシタンの弾圧が始まり、
﹁宗門
約 .
3m、短辺約 .
1mの竪坑入口があ ︵ 1 6 1 2 ︶ に 幕 府 が﹁ 伴 天 連 門 徒 御 禁
翌年、青蓮寺住職から同じ宗派の臼杵の
善正寺住職宛に、臼杵藩内川登郷泊村の百
.7m、床から天井部ま
り、この竪坑を3mほど下がると横に長辺
制 ﹂ の 方 針 を 打 ち 出 す や、 臼 杵 藩 で も た
17
での高さ約 .
8mの広い空間が現れます。 改め﹂をはじめとして﹁踏み絵﹂
﹁寺請制
約3m、短辺約
8
130mのとこ
3
ろにあります。
15
5
8
4
2
安 置 さ れ て お り、 石 塔 の 下 か ら 二 段 目 の ︵1643︶までの
19
1
6
2
1
うことですが、今ははっきりと見ることが
29
9
1
5
10
平成 26 年 6 月 1 日(4)
東京臼杵人会だより
夏号(第 52 号)
昭和
年
月1日
秀ポスター所持者は商工会議所へ連絡さ
法であると思われるので、貿易製品の優
場以外に、可児昌平、吉田伴一氏の二名
明です。
ムス﹂がいつまで発行されていたかは不
ら、印刷も鮮明で読みやすい﹁臼杵タイ
るを疑わない﹂とまで言っている。 年
たならば定めて豊後の優秀なる指導者た
は肩書きなしの全くの個人名だけで創
昭和 年
刊祝いを出していました。ガリ版刷なが
吉四六報
以上も前に出されたものなので、読み難
いこと甚だしいが、それでも新聞全体か
とはそれは時と所と事柄に
ら”吉四六主義 は伝わってくる。
﹁”吉
四六主義
依って常に千変万化する精神のことだ﹂
紙上のコントや替え歌などから、会員の
吉四六諸氏が、困難な中でも精神の柔軟
さとユーモアを忘れずに物事に取り組ん
でいることは、互いにその風貌や職業や
趣味などから吉四六に因んだ﹁源氏名﹂
をつけ楽しんでいることからも分かる。
火消し、天のぼり、ビードロなど吉四六
話に由来する名前もあるが一方、意味不
明のものもある。地元関係者ならぴんと
を掲げている。
︻吉四六主義と吉四六倶
四六倶楽部の趣旨である﹁吉四六主義﹂ ﹁えげつない﹂という人もいる。しかし
来るのかもしれない。吉四六話は下品で
だった映画の
最大の娯楽
楽部︼ 吉四六の宗教、哲学、思想、芸
術の真髄を極め政治、経済、社会等あら
とすを”吉四六主義 と云ふ。またこの
えてこの虚飾なき赤裸々な”吉四六主義
の思想混乱し生活窮乏せる真っ只中に敢
吉四六報の﹁創刊乃辞﹂には、
﹁敗戦後
案内には﹁遊
主義の真髄を把握実践せんとする人々を
践して日本の再建と世界平和に寄せん
い。敗戦の冷厳なる責任と困難なる復興
に直面して︿判読不能が 文字・筆者注﹀
ひあむずかしい顔をお互いに見せ合って
は余裕綽綽、朗らかに笑ってこの大試練
を切り抜けたいものである﹂とある。今
迄信じてきた価値が混乱し、先行きが定
まらないのは戦後 年を経過した現在も
ISO9001 認証取得
一般貨物運送業
足立 哲
西日本支社 福岡市東区箱崎埠頭5-5-13
占領期に出された臼杵の新聞④
﹁ 臼杵タイムス﹂一号 SHAPE /* MERGEFORMAT by University of Maryland at College Part Libraries and National Diet Library
白土康代
大分プランゲ文庫の会代表
どです。その中で、アメリカのポスター
発 行 人 は 小 城 辰 生、 編 集 人 は 九 州 商
工編集局長だった森崎正雄、発行所は臼
れたし﹂という﹁米国から優秀ポスター
週刊﹁臼杵タイムス﹂は、プランゲ文
庫には創刊号のみが収蔵されています。
杵町海添とあります。ガリ版刷で、臼杵
の寄贈を依頼﹂という記事が目を引きま
報﹄があった。
大分だけでなく全国的にもお馴染みの
芸術団体から日本のポスター蒐集寄贈の
吉四六さんの名前がついた新聞﹃吉四六
プ リ ン ト 社 が 引 き 受 け て い ま す。 週 一
依頼があり、
﹁日本商品宣伝の有効な方
回の発刊で、分量は二ページ。定価は月
次郎。豊後国としているところからして
告です。当時、 吉四六的である。 号 号とも巻頭に吉
いのは宣伝広
以上に興味深
発行所は豊後国臼杵町浜町、編集兼発
ず、掲載記事
行・日本吉四六倶楽部、印刷人・中尾信
円です。欄外に non daily
︵ other
︶ した。米国から臼杵町の商工会議所にど
︶ 発 行 部 数 8 0 0 部 ういう経緯で届いた情報なのか気になる
︵
current
event
昭和 年 月に結成された吉四六倶楽
とチェックが入っています。
ところです。
まず﹁創刊に際して﹂において﹁市制
﹁ 臼 杵 タ イ 部の会報として、翌年の 月に 号と
実現を目前にして躍進臼杵市建設発展の
ムス﹂に限ら 号が出されたようだ。
ため郷土新聞の負う使命の重大さを考
え・・・従来の地元紙の行き方から脱し
郷土ニュースを中心とする真面目な町民
のための新聞をだす﹂と発刊の目的が述
べられています。臼杵町と海部村が合併
し、臼杵市となったのが昭和 年ですの
で、市制実施を目前にして、役場からだ
楽館 幽霊列
車 花ある毒草﹂﹁臼杵劇場 秋海棠﹂﹁銀
杏館 らせん階段﹂とありました。臼杵
劇場はともかく、遊楽館、銀杏館などは
持って組織するものを﹁吉四六倶楽部﹂ いても始まらない。少なくとも精神的に
を提唱する所以は決して冗談事ではな
現在ではなかなか映画館の名前のような
と 云 ふ。 そ し て こ の 倶 楽 部 の 会 員 は 別
ゆる日常生活の全般に亘りこれを応用実
ることが分かります。堀 亮一町長が寄
せた記事﹁郷土史紙の眞使命﹂から、﹁町
感じがしません。二王座の写真館サトウ
場と家庭を直結﹂することをめざしてい
民のための回覧板﹂として現在の市報の
も広告をだしています。
写真のことを
﹁光
されるさまざまな公示事項を掲載し、﹁役
2
ような役目を負うことを念頭に置いてい
たことが感じられます。
に何等の権利と義務を持たないのを特色
とするものである。あなかしこ。会員の
意気は実に盛んで、吉四六さんを十返舎
日大分
が必要とされているのかもしれな
同様である。いまこそ、この”吉四六主
義
月
http://www.usukiunso.co.jp/
FAX:092-643-0533
TEL:092-632-5339
FAX:03-5358-3093
TEL:03-5368-3091
FAX:097-593-2830
TEL:097-593-1001
1
一九、一休和尚、曾呂利新左衛門さらに
年
東日本支社 東京都渋谷区初台1-49-3-103
大 分 本 社 大分市大字大在2番地
10
2
はバーナードショー、ドンキホーテにも
い。
︵この項は、平成
掲です︶
合同新聞jに掲載したもに加筆しての再
6
FAX:0972-63-8576
3
60
10
﹁臼杵町公示事項﹂
、臼杵婦人会長の深江
堀市長や渡辺鉄治郎商工会議所会頭、 導者としての吉四六さんを﹂佐倉惣五郎
﹁今日に吉四六さんをあらしめ
大脇日出登町議会議長、また壽屋大分工 に例え、
7
代表取締役社長
23
24
例えている。さらに﹁百姓騒動の首謀指
1
幸氏の﹁臼杵タイムス発刊を祝して﹂な
60
TEL:0972-63-8576
25
1
20
そ の 他 の 記 事 見 出 し を 列 記 す る 画 芸 術 ﹂ と 呼 ん で い ま す が、 サ ト ウ の
と、
﹁ 社 説 合 併 条 件 の 具 体 化 に つ い キャッチコピーだったのでしょうか。臼
て﹂
﹁町民税議決﹂
﹁臼杵町追加予算
杵タタミヤ町の児玉ミシン商会﹁信用ト
三百七十八万円﹂
﹁信用組合役員会﹂
﹁市 技術デ古イ専門店 パイン アサヒミシ
制実施期日は 来年 月 日か﹂
﹁一松 ン特約﹂からは、日本におけるミシンの
次官の経済講演﹂
﹁協同組合に用紙配給﹂ 歴史を窺い知ることもできます。
1
4
21
本 社 臼杵市大字福良1766-1
22
夏号(第 52 号)
東京臼杵人会だより
平成 26 年 6 月 1 日(5)
至っている。この間喜楽庵は、臼杵に伝
伴い米山亭を統合し、本館として現在に
理 を 添 え て い る。 こ れ が、 好 評 を 博 し
てなすが、少なくとも一・二品は臼杵料
も﹁ふぐ料理﹂や﹁会席料理﹂で客をも
伝力で勝負の決まる時代である。喜楽庵
臼杵老舗物語︿三﹀
わる郷土料理の伝統を伝え、喜楽庵で修
臼杵の味を守って五代、百三十余年
業した板前が市内でも開店して臼杵料
下が喜楽庵で昼食をとられ
真似できない臼杵に古くから伝わる︽郷
稗田印判店 明治四五年(1912)
判屋
いとうストアー 明治 ? 年 食品雑貨
藤澤製麦 大正元年(1912)
製麦
オカハチ 大正元年(1912)
魚屋・仕出し
検索
クレドホテル臼杵
喜楽庵
明 治 十 一 年 創 業 の 料 亭﹁ 喜 楽 庵 ﹂ は、 埋め立てられ一つの島になった︶
ていると言う。
﹁ふぐ料理﹂も大切だが、
毫の店名が大広間に掲げられている。上
◀後藤新平の書
理を広め、現在は四代目康文・五代目喜
いる。
文親子が伝統の味を守って
の途次臼杵に寄港して、店に立寄り︿喜
杉茂憲の沖縄県令在任期間は明治十四
◀大平料理
第二代沖縄県令で奥羽の雄藩米沢藩
臼杵稲葉藩の台所頭廣瀬家直伝の本膳
最 後 の 藩 主、 上 杉 茂 憲 が 沖 縄 か ら 帰 京
料理と郷土料理の伝統を守る老舗であ
る。本膳料理とは日本料理の正式な膳の
法 か ら 江 戸 時 代 に 発 展 し た 形 式、 勅 使
仕組みで、室町時代に確立した武家の礼
が江戸に下るおりや朝鮮通信使などの
たのをはじめ、秋篠宮ご夫
平成 年の日蘭修好四百
楽庵﹀と命名したと伝えられ、茂憲公揮
年記念式典の際、皇太子殿
饗応に用いた最高の食の形態であった。 年から十六年で、十五年春に政府と折衝
最後に途絶えているが、仏事などで本膳
土料理︾を見直して、新しい食の観光資
ワカバヤシ *1 明治四十年(1907)
床屋
☎0972-63-5666
検索
▶婚礼料理
令︵県知事︶という高官が立ち寄ったく
料理の一部を注文する客は今もいると
三坂屋酒店 明治四十年(1907)
酒造
http://www.credo-hotel.com
E-mail…[email protected]
E-mail:[email protected]
電話:03-5822-3773 妻、高円宮も訪れている。
らいだから、開店五年目にしてそれなり
言う。今、
臼杵は
﹁ふぐ﹂
で有名になった。 源に出来ないかと考える。
イシマツドー 明治三七年(1904)
判屋
公式ホームページからが一番お得 !
ベストレート保証のサイトよりご予約下さい
野中敏 博 税 理士事 務所
式 三 献、 雑 煮、本 膳、 二 の 膳、 三 の 膳、 の た め 上 京 し て い る の で、 臼 杵 に 立 ち
の格式と評判があったのだろう。喜楽庵
本 膳 料 理 と ま で い か な く て も、 何 処 も
明治以降本膳料理は廃れ、本膳料理用
の膨大な数の塗りの器や膳を備えるこ
はこの地で基礎を築き、後に店を本町の
大町時計店 明治三六年(1903)
時計屋
帰省のお宿に!
駅前、
臼杵随一の全96室
ご宿泊の予約は、
当事務所が支援します/初回相談は無料
硯蓋からなり、大規模な饗宴だと七の膳
しかし、喜楽庵の真骨頂
寄ったのは十五年か十六年と推定され
である本膳料理は、 年ほど前の注文を
とも大変で、現在では飛騨高山と京都の
しかし、ふぐの水揚げができるところで
今 な ら、喜 楽 庵 を は じ め、 こ の 店 で
あれば、
どこでも﹁ふぐ料理﹂はできる。 修 業 し た 板 前 た ち も 現 役 で 料 理 に 腕 を
る。十八万石の米沢藩の元藩主にして県
料亭と喜楽庵のみが伝統を守っている
ほぼ真ん中に移した。二代目文吉は東京
まであったと伝わる。
といわれる。
大塚鉄工所 *2 明治四二年(1909)
舶用機関造修
振るっている。この時を逃してはならな
前田酒店 明治四二年(1909)
酒屋
いと思う。︵小林︶
高村ふとん店 明治四一年(1908)
布団屋
現に、大分市が﹁ふぐのまち﹂に名乗り
川口屋旅館 大正三年(1914) 宿屋
味などの中身より、交通の利便性や宣
松尾粘土瓦 明治四十年(1907)
瓦屋
を上げて、宣伝している。
板井石材 明治三十年(1897)
石屋
野中敏博
45
若林造船所 明治三十年(1897)
船大工
式三献は婚礼の際の三々九度として、 で修業、さらに臼杵藩台所頭廣瀬家で式
硯蓋は臼杵では﹁きんとん﹂や﹁よせて 法を学び、喜楽庵は臼杵を代表する料亭
の稲葉家下屋敷を借りて営業を再開。県
高盛屋畳店 明治三十年(1897)
畳屋
と発展した。本町の店では、板垣退助や
政官財界など賓客の味覚をも魅了した。
千草屋 明治三十年(1897)
化粧品屋
ん﹂などの口取りとして、今に残ってい
昔の魚市場に近い場所だったのだろう。
この頃には二代目文吉は高齢となって
徳丸商店 大正三年(1914) 酒造
お気軽にご相談下さい
12
俵屋(六ヶ迫) 明治二八年(1895)
宿
後藤新平など中央政界の重鎮が訪臼し
今はフンドーキン醤油の本社工場が
大半を占める中須賀も、まだ住吉橋も架
いたが、三代目喜平とともに料理の腕を
店名 創業年 創業時業種
よ り 要 約 ︶喜 楽 庵
Wikipedia
かっていなくて、松島神社寄りに数少な
館米山亭﹂を開業。稲葉邸の本館と米山
亭の二館体制で営業を続けていたが、平
明治中期から大正三年まで創業の老舗
る。︵本膳料理は
関前で写した写真が残っている。時を経
い人家があったと思われ、島の大きさも
ふるい続けた。昭和 年 月、現在地に
内有数の料亭として、大分を訪れる中央
現在の半分くらいであった。
7
大正時代建築の呉服店別邸を購入し﹁別
33
成元年稲葉邸を市が買い上げたことに
みつや呉服店 大正三年(1914) 呉服屋
は、初代山本文七が伊予から移り住み、 た際に、臼杵の政財界の面々と一緒に玄
掛町の臼杵川河畔に料理屋を開いたこ
月に戦時統制令で休業
て、 昭 和
年
とにはじまる。当時は北津留方面を望ん
21
で、眺望絶佳と伝えれていることから、 の止むなきに至ったが、戦後の 年現在
3
︵昭和十年代
には、魚市場の対岸あたりに恵比寿神社が
あり、河口側は別個の島であった。二つの
島の間は掘割り状で、魚市場のところから
地との間を運行していた。第二次大戦中に
﹁ 新 地 の 渡 し ﹂ が、 川 を 横 切 る 形 に 市 浜 新
*1/カットハウスワカバヤシ
*2/下ノ江大塚鉄工所
19
FAX:03-6368-9021
平成 26 年 6 月 1 日(6)
東京臼杵人会だより
夏号(第 52 号)
独立やNPO設立
相続・融資・助成金等でお悩みの方
See you againま- た会う日まで 相馬市長
立谷秀清
とても聞けなかった。弟夫婦の無事を確認
ら、映画監督なのだから記録を撮っておい
市の対応を後世に伝えなくてはならないか
での撮影のことである。また、相馬市での
許可とは対策会議の映像も含めて市役所内
てくれないかと頼んだ。複数のメディアか
彼の電話を受けた 月 日は原発三号機
が水素爆発を起こして、国からの支援職員
活動の拠点として相馬中央病院の出入りを
る入院患者や老人施設の入所者、被災者を
殉職消防団員の家族との交流が生まれてい
私の依頼に応じて、被災の状況と避難所
の様子を撮影しているうちに、被災者特に
たが、彼に限って許可を出すことにした。
連れて我々自身が相馬を捨てて難民になる
ったらしい。あの快活な性格で被災者の中
塩 屋 俊 氏 の ひ た 向 き さ に 気 圧 さ れ て、 私
画への想いを表情いっぱいに語る映画監督
優だけあって端正な顔立ちをしている。映
られ、暇を見つけては相馬を訪ねる塩屋氏
ちを中心にご当地画製作のサポート隊も作
録するためにカメラを回した。私の友人た
と出陣の様子、雲雀が原の壮大な斎事を収
承諾の下に、出陣前の三献の儀の一部始終
ていく。現に、南相馬市では医療スタッフ
や老人施設職員たちの現場離れにつながっ
題だった。しかし、原発事故の恐怖が病院
薬品・ガソリンを確保することが一番の課
被災者の健康を維持しつつ、水・食料・医
災直後からの相馬市の皆さんの頑張りと、
めるようになってきた 月末、今度は﹁震
ヶ月経って避難所から仮設住宅に全員
が移り、我われも週に一日は対策会議を休
ん励ましてくれたと思う。
これからの復興をテーマにした映画を作り
たい﹂と言い出した。
﹁おいおい、野馬追
いは必ず復活させるんだからそっちの映画
標葉郷︶が避難区域だったため、
相馬市︵宇
年の野馬追いは南相馬市原町区︵中ノ
郷︶が屋内退避区域、小高区以南︵小高郷
相馬市に彼は、車一杯の食糧とあの快活な
ようとしていた 日、まるで戦場のような
人、それに多くの消防団員を亡くし、しか
私は、
﹁来ない方がいい!﹂と言ったの
だが、食料不足や原発騒動がピークに達し
我々を励ましに集まってくれた。そんな光
から多くの友人や相馬ゆかりの人たちが、
する相馬市民を元気づけてくれたし、全国
終わったが、騎馬行列は希望を見出そうと
の年は相馬市内と旧鹿島町内の行列だけで
2
するまで結局まる 日を要したが、現場は
や報道陣が全員、相馬から一斉に逃げ出し
許可した。
の友人や野馬追いの五郷騎馬会の幹部たち
に溶け込み、また病院の職員たちをずいぶ
が道筋をつけてあげればこの若い監督の情
との友情の輪が急速に広がっていった。
広げられた。
になって彼の肉声が飛び込んできた。
﹁テ
した決断は、国が避難命令を出したときは
ながら領地を守ってきた相馬藩の歴史や、 いた。私には悲しんでいる暇も感傷に浸る
表情を積んでやってきた。相馬の友人たち
24
どに
みな
そのくらい混乱していたのである。
その当時すでに撮影に入っていた、癩病患
予想がつかない状態だったが、公立相馬病
たび ∼Swing me again ﹂も、 た日だった。原発事故は何処まで広がるか
者への社会的偏見を題材にした作品﹁ふた
院に唯一あった線量計の示す市内の数値は
との交流も始まった。実際に、私が総大将
リスクの方がはるかに大きかった。なによ
μcV未満。この放射線量なら病院にい
ら継続的な記録映像撮影の申し込みがあっ
れた彼は、飲酒運
完成を待って相馬市民会館で上映された。
塩屋 俊さんの最後の作品﹁Hikobae﹂は、大震災直後の相馬市をモデルにした感動の
舞台劇であった。それは、彼と相馬市長・立谷秀清さんとの深い交友から生まれた。彼の死後
立谷市長が著したメルマガの文を、許しを得て二回に分けて転載する。
転事故撲滅キャン
年前の 月新
宿で知人に紹介さ
﹁次は野馬追いを題材にしたご当地映画
ペーン映画﹁ か
を!﹂というこちら側の機運も高まり、私
と協同して子ども
りこの段階では、入院患者や避難所にいる
らの風﹂を、行政
を持つ全国の親た
を務めた 年の野馬追いでは執行委員会の
熱が日本中の子どもや親たちに届くかも知
年 月 日の大津波のあと数日間は、 の離脱により全ての病院が閉鎖に追い込ま
れないと思った。相馬で心当たりに話した
ところ﹁やってみよう﹂ということになり、 携帯電話が繋がらない日が続いたが、 日 れ病人にとって極めて危険な脱出劇が繰り
はどうするの?﹂
﹁復興のシンボルとして
野馬追いを映画に組み込みますから、旧相
仕方がないから、避難計画を立てた上で整
多郷︶と南相馬市鹿島区︵北郷︶のみで執
馬藩は必ず立ち直ってください﹂
。
で見ていてくれ。相馬は大丈夫だ﹂と応え
私は、
﹁映画のサポート隊のメンバーは
今では震災で取り壊されてしまった、相
馬市民会館での上映会は 月。会場いっぱ 全員無事だし、頑張って乗り切るから東京
然と相馬を離れる。しかし避難命令がない
い物資不足のなかで泊まり込みながら患者
いの市民を前にした監督挨拶では、作品に
つつも﹁こうなったらご当地映画どころで
行された。とにかく一年でも絶やさないよ
か?自分も支援に相馬に向かいたい﹂
。
みんなに被害はないのか?原発は大丈夫
さ っ そ く 実 行 委 員 会 が 結 成 さ れ た。 メ ン
議会議員OB、商店街の旦那たち、それと
かける自らの想いと、会場に溢れる感動に
うにという第
代相馬藩主和胤公の御下
以上は、災害弱者を避難させるリスクを取
命を戴いたことに加え、津波や原発被害か
ら必ず復興するぞ!という決意を全国に避
は泣きながら市の方針に従って頑張ってく
余裕も無かった。実家を継いだ弟夫婦の消
が大変な時に、何でもいいから手伝いがし
れた。
息が不明だったが、家族を亡くしたことを
難している同朋達に示す必要があった。こ
七百年の時の流れの中で武士や領民が相馬
知りながら黙々と執務する市の職員たちを
も避難所には 千人を超す被災者を抱えて
実際に被災後数日は無我夢中だった。私
自身も生家を跡形もなく流され、親戚・友
そう思った。
るよりも相馬に止まる。医療スタッフたち
の行動力を備えていた。
彼は鋭い洞察力を持ちながら、子供のよ
うに素直な感性と、やんちゃと思えるほど
対しての監督としての喜び語った。
はない。被災者も私も命がけだ﹂心の中で
私の友人たちだった。
6
のスピリットとして大切に受け継いでき
その日相馬市内を案内しながら、南北朝
時代以来この地にあって辛苦を嘗め尽くし
33
たちを守って奮闘していた。私が市民に発
3
欲しいと熱く語った。私より つ若く、俳
ちに見せたい。手始めに相馬市長の協力が
▶左が立谷市長
14
た﹁相馬野馬追い﹂を説明していると、突
4
11
景を彼は撮り続けた。
︵次号に続く︶
一に休養、二に栄養、三,
四がなくて…
2
3
バーは交通事故対策協議会の母親代表、市
11
24包入
10
3
レビで立谷さんが無事なのは見た。でも、
相馬市の病院や老人施設でも一部の離脱
者が出たものの、残された職員たちが厳し
11
然﹁ここで映画を撮りたい﹂と言い出した。 見て﹁誰か俺の弟を知らんかい?﹂等と、 たいという。そこで私は、この震災と相馬
これらの医薬品は使用上の注意をよく読んで正しくご使用下さい。
14
5
2
3
0
4
7
痛
どの
・の
発熱
の
かぜ
んに
く・た
そ
ん
・ぜ
せき
生薬配合
夏号(第 52 号)
東京臼杵人会だより
平成 26 年 6 月 1 日(7)
出版物ガイド
喜びや悲しみとともに見えてくる。戦後
年以上たって生まれた筆者には、全く
見たことのないはずの風景が立ち現われ
30
町役場の職員、それに在京の稲葉家家職
として、その時々に生業を持ちながら生
き抜いてきた市井の人である。その﹁臼
もに終わるころには、いつの間にか小城
家の一員になったような気がしたもので
杵人﹂である著者が、明治・大正・昭和 ある。本書での言葉を借りれば、まさに
の三代にわたる日々の暮らしを、只管に ﹁臼杵人﹂の﹁大河ドラマ﹂である。
例えば、本書では支給された給与やそ
の金額、学校の成績表、親族との交際な
て感想も変わってくるだろう。ぜひ一読
なるように思われる。当然読み手によっ
書きつづった記録である。
どがそのまま掲載されている。一瞬﹁ド
をお勧めしたい ︵稲垣︶
それだけに、現在の﹁臼杵人﹂にとっ
て自らの来し方を振り返るきっかけにも
キッ﹂とするが、読み進めていくと、そ
下南小学校の男の子のおうちがモデルで
います。主人公の男の子よしおの部屋も
映画
﹁百年ごはん﹂
TME100年ごはん製作委員会
︻編集後記︼
先ずは、お詫びを。編集担当の都合で
昨年の夏号と秋冬号を休刊としたこと、
分けて掲載する。
物語りは﹁土づ
最近、臼杵市関連のイベントが関東地
くりセンター﹂の 域で開かれることが多くなって来た。そ
開所式から始ま
が届くが、年三回発行の小紙では対応が
の都度、編集室にサポートや動員の要請
東京臼杵人会
検索
臼杵人会交歓会のは 頁にご案内の通
り開催するが、講演をもっとじっくりお
い。
限定する動きは情報収集にはなんとも痛
ウエブサイトでの記事閲覧を、購読者に
きると思う。ところが、最近新聞各社の
ホームページで故郷のホットニュース
も、リアルタイムに近い状態でお伝えで
みて頂きたい。
合いそうに無いので8月頃から検索を試
開設日を予告できると良いのだが、間に
ムページの開設を予定している。本号で
出来ない。そこで遅ればせながら、ホー
り、剪定枝などの
草木 割と豚糞
割を半年かけて醗
酵熟成する完熟堆
肥﹁うすき夢堆肥﹂が製造される工程が
描かれ、夢堆肥を畑に鋤込んで、化成肥
料や合化学農薬に頼らない、有機栽培に
取組む人々の農作業が紹介される。
菜の認証制度や学校給食センターで調理
絶えない。それらの人々を軸に、有機野
うすき夢堆肥をつくる﹁土づくりセン
け!ウチロボ!﹄
。 お は な し の 中 に は、 ター﹂は、全国でも希有な施設で視察が
うすきの学校の様子や町並みが描かれて
FAX/042 792 0178
E-mail/[email protected]
こから毎月の遣り繰りや学校での様子、 ︵ こ の 本 の 購 入 に つ い て は、 編 集 室 ま で お
問い合わせ下さい。︶
河村豊州をはじめとする在京臼杵人との
付き合いなど明治から昭和初期にかけて
の臼杵や東京での暮らしが、その時々の
ゆけ!ウチロボ!
サトシン 作 / よ し な が こ う た く 絵
する人々、加工食品を製造する人たち、
消費者の声も紹介して行く。さらに針葉
樹を広い樹間で育て、山林の保全と再生
話を聞きたいとの声があり、 分間とし
1
8
に取組む林業家、みなさんがよくご存知
の人も登場する。
昨年秋から療養中だったが、 月中旬
2
より病状が急変した。享年 歳。
する予定。
ニー ク な 言 動 は 総 会 を 和 ま せていた。 月頃開けるように企画・準備している。 なお、関東野津町吉四六会は、臼杵人
日時や会場などが決まり次第、ご案内を 会の前日 月 日にホテルグランドパレ
が今年から開けないかと考えている。
い意見交換会を、市役所との調整がある
二次会に変えて市役所職員との忌憚のな
催中でタイムリーな内容であろう。
また、
の神様﹂は、FIFAワールドカップ開
た。今年の演題﹁臼杵が生んだサッカー
45
すって!迫力マンテン、イマジネーショ
2
2
9
ン爆発!わくわくどきどき楽しいよしな
9
講談社の創作絵本
©TME100年ごはん製作委員会
57
がこうたくワールド満載の一冊です。
︽合掌︾
4
福岡在住の絵本作家
よしながこうたくさん
あの給食番長で大人気のよしながこう
たくさんが、大好きなうすきの町から想
像とパワーをもらって作った絵本、
﹃ゆ
スで開催する。︵K︶
28
が、臼杵市神崎の白根
17
下南小学校をヒントにして描いた絵本。 呉藤一臣さん = 月 日逝去、 農山村で自然と共生し、百年単位の仕
事に携わる人たちの記録の映像である。
昨年春にサーら・デ・うすきで開いた﹁よ
臼杵高校関東同窓会第三代会長。
しながこうたく おはなし会﹂のチラシ
平成 年関東同窓会解散の危機の中で 臼杵人会のみなさんに、この映画の試
で、
次のようにこの絵本を紹介している。
会長に就任し 期 年務めた。そのユ 写と有機野菜を味わっいただく会を、
18
73
6
家 の 家 族 構 成 や 住 居、
んで、この映画が監督初作品である。
てくるのである。
臼
杵
市
の
有
機
農
業
へ
の
取
組
み
今
号
の発行も遅延しみなさまにご迷惑を
編・発行/村上ヒサ子
才
か
ら
始
ま
っ
た
東
京
暮
ら
と
り
わ
け
、
を
、
四
年
間
に
わ
た
っ
て
記
録
し
、
﹁
リ
ビ
ン
お
掛けしたたことをお詫びします。
し の 記 述 か ら は、 慣 れ な い 毎 日 の な か グハーモニー﹂をキーワードに、
本書は、ある臼杵人
﹁いま
そのために記事の鮮度が落ちてしまっ
で、臼杵や大分の親族や友人を気遣うも
の日記である。臼杵人
の
ワ
タ
シ
﹂
が
﹁
1
0
0
年後のアナタ﹂に たが、塩屋 俊さん関連の記事は欠かせ
のが多くみられ、時には数十時間をかけ
といっても、かの荘田
語
り
か
け
る
ド
キ
ュ
メ
ン
タリーとドラマが ないと判断して掲載した。殊に立谷相馬
て臼杵へ帰省することもある。師範学校 融合した映画である。
平五郎翁のように有名
ワタシとアナタは、 市長の追悼文は、塩屋さんとの深い交流
な﹁臼杵の偉人﹂ではない。学生、
教員、 への入学準備から始まった記述が、老い
物
語
り
の
案
内
役
と
語
り
を
務
め
る。
と大震災発生直後の自治体首長のあり方
と共にひどくなる喘息に苦しむ様子とと
監督の大林千茱萸さんは、
﹁なごり雪﹂ を如実に語った文章として、多くの方々
等で臼杵に縁の深い大林宣彦監督の娘さ に知っていただきたいと、全文を二回に
六不之生涯 小城長次郎日記
平成 26 年 6 月 1 日(8)
東京臼杵人会だより
夏号(第 52 号)
Fly UP