...

Microsoft SQL Server

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

Microsoft SQL Server
®
®
Microsoft SQL Server
ソリューション
May / 2008
データベースに求められる
パフォーマンスと可用性を徹底追及
デルとマイクロソフトのパートナーシップ
デルは技術検証施設「デル・テクノロジー・ソリューション・センター(DTSC:川崎本社)」
において、実際にユーザが導入するシステムと同様の環境により、
マイクロソフト製品
との検証を実施しています。
また、
マイクロソフト エグゼクティブブリーフィングセンター(EBC)では、Microsoft® SQL
Server®をはじめ、各種エンタープライズ・ソリューションのデモンストレーションを確認
できます。
さらにはワールドワイド O E M 契約に基づき、サーバとソフトウェアを一体化した
Microsoft® SQL Server®などのOEMモデルを提供。圧倒的にリーズナブルな価格設定
と、導入・技術サポート体制を実現しています。
Microsoft® SQL Server®のパフォーマンスと可用性の向上へ向けて、
Microsoft® SQL Server®のトータルソリューションを提供
必要なサービスを組み合わせることにより、短期間・低コストでデータベース環境を最適化
情報インフラ基盤における課題を解決し、
システムを最適化へと導くことを目的と
●
データベースシステム導入の要望と課題の整理、SQL Server®導入、運用に
するデルの技術コンサルティング部門「ICS(インフラストラクチャ・コンサルティング・
®
SQL Server®基本導入サービス
®
サービス)」では、長年にわたって、Microsoft SQL Server の設計から構築・
必要な技術的知識のスキルトランスファー、各種導入設計書の作成、基本
導入、
テスト・確認・運用、各種診断までを包含したトータルなソリューションを
導入作業
提供しています。
●
具体的には、
右記のサービスメニューを必要に応じて組み合わせてご利用いただけ
SQL Server®移行支援サービス
ハードウェアのリプレースなどによるデータベース移行支援、
SQL Server®のアップ
ます。
グレード支援( SQL Server® 2000 からSQL Server® 2005・2008 など)
設計
●
ハードウェアサイジング
診断
パフォーマンスチューニング
バックアップ計画/設計
DB脆弱性診断
リカバリ計画/設計
障害対策診断
システム監視
アセスメントサービス
パフォーマンス診断
ハードウェアならびにデータベースといった各レイヤでのパフォーマンス診断、
DB物理設計
対応策の提示、
チューニング、パフォーマンス診断ツールの導入(SQL Server®
の標準ツール+サードパーティ製品)
移行設計
セキュリティ対策
●
セキュリティ対策設計
脆弱性診断サービス、J-SOX 法対応ならびに個人情報保護法対応を目的とした
データベース・セキュリティツール導入支援サービス
可用性・バックアップソリューション
●
SQL Server®
ディザスタリカバリ・ソリューション、
フェイルオーバークラスタ、
ログ配布、
データ
ベースミラーリング、Dell|EMC ファイバーチャネル・ストレージによる高速バック
構築/導入
テスト/確認/
運用
アップ、MirrorView™ など
®
SQL Server 基本導入
導入後の運用サポート
移行支援
管理者教育
バックアップ設定
監視ソリューション
●
Microsoft® Operations Manager 2005 をはじめとする監視ソフトウェア導入支援、
J-SOXをはじめとする内部統制に対応したログ監視、監査レポートなど
システム監視S/W
セキュリティ対策
セキュリティ監視S/W
ハードウェアとアプリケーションの両側面から
パフォーマンス向上を実現するソリューションを提供
基幹システムはもちろんのこと、情報系システムを含めて、現在では企業のあらゆる
デルは Microsoft® SQL Server®のパフォーマンス向上に対して、ハードウェア・
情報システムがデータベースと連携しているといっても過言ではありません。特に
サイジングをベースとする簡易稼働状況分析から、
ハードウェア分析を中心とする
最近では、基幹システムにおいてWebベースの業務アプリケーションを活用する
稼働状況分析、データベース内部のアプリケーション分析を基軸とする遅延
ケースが増えており、
リアルタイムなビジネスプロセス連携が展開されています。
処理分析、
そしてデータベースのあらゆるファクターを分析して改善するパフォー
当然、
データベースには顧客情報、購買情報、販売・在庫管理などといった多種
マンスチューニングまで、幅広いソリューションを短期間で提供します。同時に
多様な情報が集約され、
それを業務で活用していく中で、
さらなる可用性・信頼性
最適化されたパフォーマンスを維持することを目的に、Windows®標準のシステム
が求められています。一方、
インターネットの世界ではWeb 2.0が叫ばれており、
モニター(ハードウェア、OSのパフォーマンス分析)、SQL Server ®標準のプロ
ECサイトなどではデータベースを単にデータを収集し、管理するための仕組みとして
ファイラ( SQL Server®内部のクエリレベル分析)の活用を支援するとともに、
のみならず、
「独自性のあるサービス」を実現するための仕組みとして捉えられつつ
複雑なパフォーマンス分析を容易に実施するための専用ツールの導入・活用支援
あります。このような状況の中で、
データベースにはさらにパフォーマンスの向上
までを提供しています。
が求められていくことは間違いありません。
パフォーマンス向上のための様々なソリューション
パフォーマンス
チューニング
遅延処理分析
稼動状況分析
アセスメント
サービス
ヒアリング・現状調査
○
○
○
○
稼動状況分析( HW 中心)
○
△
○
△
遅延処理分析(クエリレベル分析)
◎
◎
なし
なし
目的
DBエンジンの活動分析
○
△
○
△
対応策の提示
○
○
○
○
対応策の有効性検証
○
なし
なし
なし
Dellテスト環境での検証
○
なし
なし
なし
稼動分析ツールの提案
○
○
○
なし
報告書の提出
○
○
○
○
約 1.5ヶ月∼
約 1ヶ月∼
約 1ヶ月∼
約 2週間∼約 1ヶ月
期間
確かな実証性のもとに独自のソリューションを提供
Dell|EMC ファイバーチャネル・ストレージを基軸に、
独自の可用性向上ソリューションを提供
情報システム基盤として重要な役割を担うデータ
ベースには、
ミッション・クリティカルな可用性が求め
られます。しかしながら、一口に可用性といっても、
Productionサーバ
障害の発生を最小化するという観点と、
障害発生時
の修復速度とに大別できます。
この命題に対してデルは、
フェイルオーバークラスタ、
ログ配布、データベースミラーリングなどといった
バックアップ
Microsoft® SQL Server®の標準機能に加えて、独自
Backupサーバ
のアプローチに基づく明確なソリューションを提供
しています。その1つが、
Dell|EMCファイバーチャネル・
ストレージの SnapView™による高速バックアップの
Production
A
を
仕組みです。ストレージベースで Clone( LUN )
レポーティング
作成する機能で、データベース側に負荷をかけず
すばやくオンラインバックアップを取得でき、
運用効率
Reverse
Sync
Sync
が向上します。また可用性という観点では、Windows
ディシジョンサポート
Clone
™
Server 2003 の VSSを活用し、500GB 以上といった
VLDBでも数分でリストアを完了する仕組みを提供
します。
テスト・移行
Dell|EMCファイバーチャネル・ストレージのMirrorView™により、
ディザスタリカバリ・ソリューションにも対応
Dell |EMC ファイバーチャネル・ストレージの MirrorView ™は、SnapView™の
の発想に基づく災害復旧ソリューションを提供します。
nousと非同期型の MirrorView™ / Asynchronousという2タイプのディザスタ
リカバリ・ソリューションを提供しています。同期型は距離制限 200km の範囲
ゼロを実現。また、非同期型は
内で、
データロスがなく、RPO(目標復旧時点)
RPOがビジネス要件によって定義されるものの、回線の帯域がフレキシブル
デルは、
この機能を最大限に活用することで、同期型のMirrorView™ / Synchro-
であるという特長を持っています。
スナップショットと統合し、遠隔地間におけるリモート・ミラーリングを実現する
機能。万一のシステム停止の際にも重要なデータを保護し、
ディザスタリカバリ
同期型
非同期型
ソース
ターゲット
ソース
ホスト
ターゲット
ホスト
最大200km
Microsoft® SQL Server® 2005・2008へのアップグレードTPC-C
ベンチマーク・テストにおいて圧倒的に優れたコストパフォーマンスを実証
Microsoft® SQL Server® 2005・2008は、エンタープライズレベルのシステムに
豊富な実績を有する技術コンサルティング部門であるICSを中心に、短期間で
おいて求められるデータ マネジメント機能を提供するとともに、経営情報の
のアップグレード支援を実施しています。同時に中小規模の企業へ向けては、
そして
活用に不可欠なデータ統合・データ分析・レポーティングなどのBI機能、
高性能 IA サーバ「 PowerEdge™」シリーズに Microsoft® SQL Server® 2005を
生産性の高い開発環境を統合的に提供します。また、
データベース エンジン
同梱したモデルを提供。同モデルにおいて構成可能なPowerEdge™ 2900シ
も大幅に強化されており、
的確に管理されたアクセスと高速トランザクション処理
リーズとMicrosoft® Windows Server™ 2003 Standard Edition、Microsoft® SQL
®
共同検証において Microsoft® SQL Server® 2005・2008 の I/O 性能の大幅な
トランザク
Server ® 2005・2008 Standard Edition の組み合わせは、オンライン・
ション処 理 性 能を測 定する T P C - C ベンチマーク・テストにおいて
65,833tpmCを記録し、世界で初めて単位性能あたりのコストが1ドル/ tpmC
を下回る0.98ドル / tpmCを達成し、他の構成よりも圧倒的に優れたコスト
向上を確認。クラスタ技術やDell|EMC ファイバーチャネル・ストレージの構築で
パフォーマンスであることが実証されています。
を実現しています。それだけに、
データベースの最適化へ向けて、Microsoft
®
®
®
SQL Server 2000からMicrosoft SQL Server 2005・2008 へのアップグレード
に対するニーズは確実に顕著化しています。その中にあってデルは、EMCとの
情報システムに対する要求は、
ミッションクリティカルな可用性・信頼性
TCOの削減、
日々の業務を通じて蓄積・格納された膨大なデータをより戦略的に有効活用
に加えて、
自社のコンピテンシーを活かしたビジネスイノベーションの推進、
ビジネス
していくことが求められ、
データベースを中核とした意思決定支援システムである
環境の変化への迅速な対応など、
まさに多岐にわたっています。これらのニーズ
データウェアハウスへのニーズも高まっています。また、B to B 、B to C などの
を具現化していくためには、
アプリケーションの高度化や連携も重要ですが、同時
e-コマースにおいても、データベースは顧客情報を扱うコアであるとともに、データ
に情報インフラ基盤を最適化することで、
アプリケーションをより効果的・効率的
ベースが十分なパフォーマンスを発揮できないと、顧客へのサービスが低下し、
に活用することが必要です。また、
コンプライアンスやガバナンスという観点に
ビジネス機会の損失に直結するという意味で、極めて重要な役割を担っています。
おいても、
セキュリティ対策を踏まえた強固で堅牢な情報インフラ基盤が不可欠
そこでデルでは、
マイクロソフトとの強力なパートナーシップのもとに、Microsoft®
なファクターとなっています。
SQL Server®とデルのIAサーバ「PowerEdge™」の検証を積極的に実施。独自の
なかでも重要な鍵を握っているのが、
データベースです。基幹システムにおいては、
ノウハウに基づき、Microsoft® SQL Server®のベストプラクティスを提供しています。
インフラストラクチャ・コンサルティング・サービスが、
設計から運用、チューニングまでを支援。
高性能 IA サーバ「PowerEdge™」と
Dell|EMC、Dell EqualLogic ストレージの組み合わせにより、
Microsoft® SQL Server®のベストプラクティスを提供。
お問い合わせ:JPSolutions & [email protected]
●DELLロゴは、米国 Dell Inc.の商標または登録商標です。●Microsoft、Windows、SQL Serverは、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。● EMC2、EMC、Centera、Replication Manager、SnapView、PowerPath、
MetaLUN、MirrorView、SANcopy、Navisphereは、EMC Corporation の登録商標または商標です。●その他の社名及び製品名は各社の商標または登録商標です。●本カタログに記載されている仕様は、2008 年 5 月 16 日現在のものであり、予告なく変更する
場合があります。最新の仕様については、弊社営業またはホームページにてご確認下さい。
デル株式会社 〒212-8589 川崎市幸区堀川町 580番地ソリッドスクエア東館 20F Tel.044-542-4047
古紙を配合した再生紙を使用しています。
www.dell.com/jp
2PAMS SQL Server0401 1.0 2008.05 OA
Fly UP