...

H27就活ハンドブック

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

H27就活ハンドブック
グローバル人材活用促進事業
● 就活便利グッズ ●
①スマートフォン&モバイルバッテリー
スマートフォンがあれば、スケジュールの管理や会場地図の確認、
説明会予約などを簡単にすることができます。
バッテリー切れになった場合のためにモバイルバッテリーがあると、なお良いでしょう。
②クリップボード
説明会などで、立ったままメモをとったり、
アンケート用紙を記入しなければならないときもあります。
そんなときにクリップボードはとても役に立ちます。
③クリアファイル
エントリーシートや履歴書を持ち運ぶときや、資料や書類を整理するために
必須のアイテムです。企業からロゴ入りのクリアファイルをもらうことがありますが、
他社のクリアファイルは使わないようにしましょう。
④就活ノート
企業情報や選考スケジュールなどメモするだけでなく、
説明会などで得た情報や会社に対する印象なども書きこみましょう。
後で見返して、その後の就職活動に役立てましょう。
⑤身だしなみグッズ
身だしなみを整えるためにほこりとりやコンパクトミラーを持ち歩くこと
をおすすめします。女性の場合は、ストッキングが破れたときのために、
代えのストッキングを持ち歩くとよいでしょう。
MINT
⑥アメやガム、タブレット
外出先で歯が磨けないときや面接前の口臭予防のエチケットとして役立ちます。
また「眠い気分をスッキリさせたり、気分転換に効果的!」という先輩もいます。
グローバル人材活用促進事業
平成27年6月発行 ※本書記載内容の無断転載禁止 Copyright(C) 富山県 労働雇用課 All right reserved.
就活ハンドブック
Job Hunting Handbook for International Students
英語版
就活ハンドブック
目 次
Job Hunting Handbook for International Students
Contents
1
Part.1
Job Hunting (Shu-katsu) in Japan
3、4
Part.2
Job Hunting Schedule
Part.3 日本企業が留学生に求めること
5
Part.3
What Japanese Companies Expect
6
Part.4 自己分析とは
7
Part.4
Self-analysis
8
Part.5 日本の業界と職種
9
Part.5
Industries and Job Types in Japan
10
11
Part.6
Entry, Entry Sheets (ES)
12
13、14
Part.7
How to Fill Out Resumes
13,14
Part.8 筆記試験
15
Part.8
Written Tests
16
Part.9 面接
17
Part.9
Interviews
18
Part.10 面接の流れ
19
Part.10 Flow of an Interview
20
Part.11 就活の身だしなみ
21
Part.11 Proper Attire and Appearance
22
Part.1 日本の就職活動
Part.2 就活スケジュール
Part.6 エントリー、エントリーシート
(ES)
Part.7 履歴書の書き方
23∼30
巻末付録:すぐに使える就活会話集①∼④
Part.1 日本の就職活動
2
3,4
23∼30
Appendix Ready-to-Use Job Hunting Phrase Book
Part.1 Job Hunting (Shu-katsu) in Japan
日本の就職活動は、
「開始時期が早い」、
「活動期間が長い」、
「選考方法が複雑」という点が主な特徴です。採用ス
ケジュールや選考方法は企業によって異なりますが、通常、4年生、大学院2年生の春∼夏に選考過程のピークがや
ってきます。そのため多くの学生が事前の夏から秋にかけて準備を始めます。また、企業の採用活動は一定のスケジ
ュールに沿って行なわれるため、締切りを過ぎると応募できなくなることがあります。
er, the peak months for the screening process is in the spring to summer of fourth year, and also of
second year of graduate school. Therefore, many students start their preparation before then, from
summer to autumn. Since recruitment activities in companies are based on a certain schedules, you
「いつ、何をするべきか」をきちんと理解し、早いうちから就職活動を始めるのが日本での就職を成功させる鍵です。
採用が決まるまでの主な流れ
①採用選考を受ける準備
②応募・採用選考
Flow of the process to receiving a job offer
情報収集
エントリーシート・履歴書
自己分析
業界・企業研究
筆記試験
面接
③内定(すべての選考試験に合格し、企業から雇用を約束されること)
卒業・修了
② Screening Process
Collect information
Entry sheet, Resume
Self-analysis
Research industries and companies
Written Tests
Interviews
③ Job Offer (After a final screening process, company promise you a job unofficially)
入社
1
① Preparation for screening
Graduation / Completion
Joining a company
2
Part.2 就活スケジュール Job Hunting Schedule
● 一般的な就活スケジュール (General job hunting schedule)
6月
June
7月
July
8月
Aug
9月
Sep
10月
Oct
11月
Nov
12月
Dec
1月
Jan
2月
Feb
3月
Mar
4月
Apr
5月
May
6月
June
7月
July
8月
Aug
9月
Sep
10月
Oct
11月
Nov
12月
Dec
1月
Jan
2月
Feb
3月
Mar
進路の方向性を考える
Career planning
春・秋採用以降も採用を行う企業
もあります。
(通年採用)
自己分析
Some companies are hiring
and recruiting all year round.
Self-analysis
業界研究・仕事研究
Industry research and Job research
インターンシップ
資料請求・エントリー
Request company information, Entry
spring graduation
fall graduation
エントリーシート提出
春卒業
秋卒業
Internships
Submit Entry Sheets
会社説明会/OB・OG訪問
Company briefing sessions and visit alumni
筆記試験・適正検査
Written tests and aptitude tests
政府からの要請を遵守するものとして、H28.3卒業予定者から、以下のスケジュールを厳に慎むよう、一般社団法人日本経済団体連合会が
「採用選考に関する指針」を改定。
広報活動:卒業・修了年度に入る直前の3月1日以降
選考活動:卒業・修了年度の8月1日以降
※このスケジュールは、一般的な就職活動の流れであり、実際のスケジュールは企業ごとに異なります。
The Japan Business Federation revised "the guidelines about the adoption selection" in order for students who will graduate from university
in March 2016 to be aware of the following schedule changes and to abide by a request from the government.
Public relations: After March 1st just before your graduation or completion year.
Screening actions: After August 1st of graduation or completion year.
※This process is a general job hunting schedule. Recruitment schedules vary by company.
3
面接・グループ
ディスカッション
Interviews and
group discussions
内々定
provisional job offer
秋採用開始
Fall job-hunting starts
4
Part.3 日本企業が留学生に求めること
Part.3 What Japanese Companies Expect
①留学生の就職状況
①The Employment Situation for International Students
国際化が進むにつれて、ここ10年で日本に学びに来る外国人留学生の数は増えています。
また、海外へ進出するために外国人留学生を採用する日本企業の数も大きく増えています。
しかし一方で、外国人留学生の採用人数は日本人学生以上に景気に左右されやすい
傾向があるようです(下表参照)。日本国内での就職は簡単ではありません。
留学生等からの就職目的の申請数等の推移
16,000(人)
Changes in the number of applications
from International students intending to work
16,000 (People)
12,000
12,000
8,000
8,000
4,000
申請件数
As the world has become more internationalized, in the last 10 years, the number of international students coming to study in Japan has increased. Also, the number of companies hiring
international students to advance overseas has increased more. On the other hand, the
intake is easily affected by economic ups and downs, compared with Japanese students(see
diagram below).It is difficult for international students to find employment in Japan.
許可件数
4,000
Applied
Allowed
不許可件数
0
2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013
法務省入国管理局『平成25年(2013年)における留学生等の日本企業等への就職状況について』
②日本企業が留学生を採用する理由
Rejected
0
2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013
From The Employment of International Students by Japanese Companies in 2013: Immigration Bureau. Ministry of Justice
②Why Japanese Companies Employ International Students
●企業が海外に進出予定、または海外支店があり、日本の本社とやりとりする人材を求める場合。
日本語だけでなく、文化や習慣なども理解し、また相手国の文化や習慣も理解して仕事を
順序よく進めることを期待されています。英語力があるともっと有利。
●通訳や語学専門のスタッフなど、語学関連の仕事をする人材を求める場合。
●よい人材だったら、外国人でも採用したい!という場合。
大企業に多いです。この場合は外国人という特別扱いはないので、
日本語レベルも日本人と同じくらいの高いレベルが求められます。
●研究職、技術職に採用する場合。
●Companies have plans to advance overseas or already have their branches overseas,
so there is need for people who can communicate between
Japanese head office and its branches.
To work more effectively, you are expected to understand not only Japanese but also
their culture and custom, so does the partner country. If you have English skills,
it's a great advantage.
●There is need for people using their language skills, such as translators and language specialists.
●There is need for people with skills regardless of nationality
Most of these are big companies. In this case, since you're not treated as a foreigner,
your level of Japanese skills should be very high, like Japanese people.
●In case of employing as research staffs or technical staffs
③日本企業が留学生に求める日本語レベル
ほとんどの企業が日常会話レベル以上の高い日本語レベルを期待しています。
③Level of Japanese Skills Required of International Students
●一般的な日本語で話したり、書いたりできること。
The majority of companies require Japanese skills to be beyond the level of daily conversation.
●質問に合った受け答え、的確な答えができること。
●Can speak and write general English.
●文法は多少間違っていてもよいが、自分の考えをしっかりと伝えられること。
●Can give responses that are appropriate for the questions and it should be clear.
●Can tell properly about your ideas without many grammar mistakes.
5
6
Part.4 Self-analysis
Part.4 自己分析とは
There are some risks for you to conduct job hunt-
自分のことをよく分からないまま、またどんな仕事をしたいのか
自己分析とは、
「自分自身」を
知ることです!
分からないまま就職活動を進めるのは危険です。
Self-analysis
is to know
“YOURSELF”!!
自分に合わない会社に就職をして、すぐに辞めてしまうような
ことにならないようにしっかりと自分について見つめ直してみましょう。
what job you want to do. Let’
s reflect on yourself
not to leave your first job soon because you join
the company that does not suit you.
Why do you need to do“Self-analysis”?
自己分析は何のためにするの?
①To make clear your personality, ”What kind of a person you are”
“What you want to do”
①「自分はどんな人間なのか」「自分はなにがやりたいのか」「自分はなにができるのか」
“What you can do”
“What is important for you”
.
「自分にとって何が大事なのか」など自分の特徴を明らかにするため
②To choose a suitable job for you by knowing more about yourself.
②自分をよく知ることで、自分に合った会社や仕事を選ぶため
③To skillfully make yourself appealing in application forms, resumes, and interviews.
③エントリーシート、履歴書、面接などで自分を上手にアピールできるようにするため
How to analyze and evaluate yourself?
自己分析はどんなふうに進めるの?
Step.1 ing activities hardly knowing about yourself and
過去を振り返ろう!
Step.1 Get to know yourself in the past!
学校やクラブ活動、アルバイトまたは留学経験などの過去の出来事を通して、自分は
Reflect on how you lived your life so far through the past events such as, school life,
今までどう生きてきたか振り返ってみましょう。
club activities and part-time jobs, or the experience studying abroad etc.
Step.2
現在の自分の「能力」「興味」「価値観」を明確にする
Step.2
Make clear about your current“Abilities”“Interests”
過去の自分を振り返った上で、今の自分は何ができ、どんなことを学び熱中しているか
Write down what your present self can do, what you learn and also are into after
紙に書きだしてみましょう。
reflecting on your past.
Step.3
○年後のビジョン!
Step.3
Vision in ○ years!
現在の自分の考え方や価値観、得意分野などが明らかになったら、次は将来どうなりたいのか、
Your way of thinking and point of view, area of specialty are clear. Now, create a vision
またどんな仕事をしたいのか、自分の未来像を描いてみましょう。
for the future, like how you want to be and what kind of job you want to do in the future.
ここがポイント!
自分のまわりの身近な人たちに自分はどういう人間なのか聞いてみましょう。
知らなかった自分が見えてくるかもしれません。
POINT
Ask people close to you about what you are really like, or what you
are about. You may be able to discover who you are that you never know.
何がしたいのか?
興 味
職 種
What do you want do?
Interests
Job Types
何ができるのか?
能 力
業 種
What can you do?
Abilities
Industries
何が大事なのか?
価値観
組 織
What is important for you?
Values
Organization
自己分析をして業界研究・仕事研究
(Part.5)につなげる。
全て満たされた仕事 = 自分に合った仕事
7
Connecting self-analysis to
research of industries/jobs
fulfilled all these three = A suitable job
8
Part.5 日本の業界と職種
Part.5 Industries and Job Types in Japan
就活の際には3つの選択をしなければいけません。
You need to choose 3 things for your job hunting activities.
第1に、どの業界を選ぶか、第2にどの職種を選ぶか、第3にどの企業を選ぶかです。
Firstly which industry, secondly which job type, and in the third
日本には、どのような仕事があるのか、
which company. Let’
s find out what types of jobs are available
やりたい仕事はどの業界にあるのかを見てみましょう。
in Japan and which industry has the job you want.
業 界
同じ事業内容の集まり、取り扱う対象が同じ仲間のこと
職 種
仕事の内容や目的
Group of the same business activities, companies that cover the same lines
Industry
Job Type
What the job involves and the purpose
業界の大分類
Major Category of Industries
モノを売る
流通業界(商社、百貨店、コンビニ、ホームセンター、専門店など)
社会基盤系
建築・住宅・不動産業界 / エネルギー業界 / 通信・情報サービス業界 / 交通・運輸業界
モノを作る
製造業界(電機・機械、素材、生活関連用品など)
モノ以外のサービスを提供する
お金を動かす
Selling things
Infrastructure-related
Producing things
レジャー業界 / エンターテインメント業界 / マスコミ業界 / 福祉・教育・サービス業界
Providing intangible goods
金融業界(銀行、証券、生命保険、損害保険、ノンバンクなど)
Handling money
The retail industry(Trading companies, Department stores,
Convenience stores, Home centers, Specialty stores etc)
Construction, Housing, Real estate industry / Energy industry
Communications , Information service industry / Traffic, Transportation industry
Manufacturing industry(Electronics, Machinery, Fabrics, Livingware etc)
Leisure industry / Entertainment industry /
Mass media industry / Welfare, Education, Service industry
Finance industry(Banks, Securities, Life insurance, Accident insurance, Nonbanks etc)
職種の一例
Examples of Job Types
営業 / 事務 / 企画 / 販売 / 人事 / 総務 / SE / デザイナー
Sales and Marketing / Clerical / Planning / Sale / Human Resources / General Affairs / SE / Designer
企業を調べる方法
How to Search Companies
①インターネット
●
③人
②紙
就職情報サイト
●
企業のHP
その他サイト
(業界協会サイトなど)
●
●
●
●
新聞の求人
●
業界地図、四季報
ビジネス本
大学のキャリアセンター
●
合同企業説明会
先輩や友人、社会人
●
OB・OG
●
企業を選ぶためのポイント
●
●
●
●
事業内容、業界
製品・サービス
募集職種、仕事内容
企業理念
○○商事
○○商事
s
ines
Bus
s
ines
Bus
①Internet
●
Job search websites
●
Company Homepages
●
②Papers
Other websites
(Association websites
in each industry)
③People
Job advertised
in the newspapers
● Industry maps,
quarterly journal
● Business books
Career center
in the universities
● Joint briefing sessions
● Friends, working people
● Your seniors
●
●
Points to choose companies
●
●
●
●
労働環境(働く環境)
勤務地
給与水準
休日数・休暇制度
9
●
●
福利厚生
社風(会社の雰囲気)
年齢構成
など
●
●
Business content, Industry
●
Work environment
●
Family benefit
●
Products, Service
●
Place to work
●
Corporate culture
Positions, Type of work
● Company spirit
●
Level of wages
● Vacation system
●
10
●
(Company atmosphere)
Age structure
etc
Part.6 エントリー・エントリーシート
(ES)
Part.6 Entry, Entry Sheets (ES)
エントリーとは・
・
・
“Entry”…?
「興味があるので、詳細を教えてください」という企業への資料請求の
ことです。エントリーした学生には、その企業の採用情報や企業情報、
セミナーの案内が届きます。エントリーした企業の採用試験を
受けなければいけない義務はありません。
●主なエントリーの方法
①就職情報サイトからエントリー(最も主な方法)
②企業のホームページから直接エントリー
It is to request application materials and information for each company since you are interested in that company and want to know the
details. When you start an application, the company will send you
employment information, company information, announcement of
briefing sessions. Please note that starting an application does not
mean that you must take the screening test for that company.
●How to entry (How to start applications)
①Starting applications from the employment information websites (Basic way)
②Starting applications directly from company homepage
③企業から届くダイレクトメールの返信によるエントリー
③Starting applications through a reply of direct mail from company
“Entry Sheet”…?
エントリーシート
(ES)
とは・
・
・
企業が独自に作成している応募書類のことです。「ぜひ、この学生に会ってみたい!」と思ってもらえる
ESにすることがポイントです。
It is an application form specially designed by each company.
It is important to make ES that the company thinks“We want to see this student!!”
●Why the companies use Entry Sheets?
●企業はなぜエントリーシートを使うの?
①As the first screening
①一次書類選考として
The company evaluates how much the students want to join
企業は、
ESを見て、学生の志望の強さ、人がら、基礎能力を判断します。
the company, what type of person, and their basic abilities.
合格した人だけが次の選考ステップに進むことができます。
Only people who can pass can go to next step of screening.
②面接の資料として
②As a topic during an Interview
Interviewer asks you questions according to your ES.
面接官はESに書かれた内容をもとに質問をします。
●How to get Entry Sheets?
●エントリーシートはどうやって入手すればいいの?
①Download from company homepage.
①企業のホームページからダウンロードする
②Application forms are sent by post from companies with employment information etc.
②会社案内の資料と一緒に企業から郵送されてくる
③Application forms are distributed on the day of a company briefing session.
③会社説明会で配布される
●Things to consider when filling out ES.
●エントリーシートを書く上での注意点
Incorrect characters or missing characters are unacceptable!
誤字・脱字をなくす!
無記入、目立った空白はNG!
必ず下書きを!
字は下手でも丁寧に!
顔写真にも気をつかって!
修正液の使用は避ける!
「うそ」は書かない
自分らしさを伝える
省略語、抽象的な表現はNG!
必ず具体例を出す!
(具体的な経験・数字を使って)
11
Pay attention to your photo (full-face)!
Avoid leaving blank spaces!
Let company know what you are really like!
Do not use correction liquid!
Create drafts for sure!
●エントリーシートを読みやすくするために
簡潔、論理的、個性的に!
Write carefully even if you do not have good handwriting!
結論から書く
!
Do not lie!
●To read ES easily
Be concise, logical, and individual!
Do not use clipped words, abstract expressions!
Use specific examples (Specific experiences and numbers)!
12
Start writing from the conclusion!
Part.7 履歴書の書き方 How to Fill Out Resumes
履歴書は、企業にあなたを紹介するための大切な応募書類のひとつです。字が上手でなくても、読みやすい 文字の大きさで丁寧に正しく記入することが大切です。
Your resume is one of important applications to introduce you to the company.You should fill out your resume carefully, legibly and correctly even if you do not have good handwriting.
● ふりがな(フリガナ)
も忘れずに記入。
● Do not forget to write furigana(katakana).
● 印鑑がある場合は、まっすぐくっきりと。
● Affix your seal straight and clearly.
● 一番最初に押印する。
(失敗すると書き直し)
● Affix your seal first.(If failed, you need to rewrite)
● 提出日か前日の日付を記入。
● 資格は正式名称で取得年月順に記入。
● 郵送する場合は、ポストに入れる日を記入。
● 取得を目指して勉強中のものも取得予定時期
を書き加えて記入。
● Write the date of submission or the day before.
● Write the date of mailing if sending by post.
● 趣味や特技は、
「特になし」や空欄にしない。
一語で回答するのではなく、なぜそれが趣味
や特技なのかという理由や具体例などを書き
● スナップ写真は避ける。
加えるとよい。
● 服装はフォーマルで、表情や髪型、清楚なイ
● 志望動機では、ほかの企業にも使いまわせる
メージになるよう気をつける。
志望動機を避ける。自分にどういう経験があ
● 写真裏に学校名・学部・氏名を記入する。
り、それを志望する企業でどう役立てられるの
● 写真は、決められた大きさ、決められた場所に最
か、またはどう活かしていきたいのかなどを具
後に貼る。
(履歴書の書き損じに備えて)
体的に書く。
● Write the official name of licenses and
● Avoid a snapshot.
● Formally dressed, and pay attention to
qualifications and start writing from the
old one to new based on the certified
your facial expression and hair style
date.
● Write an estimate date of certificate
to be neat and smart.
● Write the name of your school,
while studying.
● No blanks or do not write“Nothing
department, and your full name on the
back of the photograph.
● Photograph should be the set size and
special”in the space of your hobby and
special skills. It is better to add the
stick to the set place.
reason why it is your hobby and special
skills, also specific example would be
great, not answering by one word.
● For reasons for applying, avoid that can
● 省略はせずに、都道府県から建物の名称、部
屋番号まで記入。
be used for any company. Write
concretely about your experiences, and
● Write your address in full(Start writing
how you can make a contribution in that
from the prefecture, and name of the
company by using your experience.
building, room number in the end.).
● 学歴の一行目には「学歴」と記入。
● Write“Academic background”in the first line of
● 学校名は省略せずに記入。
(例:
×高校 ○高等
academic background.
● Write the name of your school in full.
● If you have work experiences, write the below of
学校)
● 職歴がある場合には学歴の下に記入。職歴の
the academic background. Also, write“Work
一行目には「職歴」と記入。
experience”in the first line of work experience.
13
●履歴書を書く上での注意点
●
修正液を使わないようにします。間違えて記入した場合は、最初から書き直します。 ● 黒色の水性ペン、または万年筆で記入します。
●
提出する前に誤字・脱字、記入漏れがないか再確認し、コピーをとっておきましょう。
●
無記入、目立った空白は避けましょう。 ● 提出日は必ず守り、余裕をもって提出しましょう。
●Things to consider when filling out resume.
● Do not use a correction liquid. Write a new one if you make a mistake.
● Use a black non-permanent pen or a fountain pen.
● Make a copy before submission after checking again about incorrect characters and blanks.
● Avoid any blanks ● Submit well in advance, never break a deadline.
14
Part.8 筆記試験
Part.8 Written Tests
いくつもの選考ステップのうち、留学生を悩ませるのが筆記試験です。
In the several screening steps, most difficult one for international student is taking written tests.
出題形式は、基本的に日本語のため、日本語の高い読解力と理解力が求められます。
As a rule, written tests are in Japanese and you are required to have the ability to read and compre-
早いうちから筆記試験の練習問題を解き、本番に備えておくことが必要です。
hend Japanese. So, get used to questions in Japanese and get ready early for the real test.
Types of written test and their approaches
筆記試験の種類と対策
●Aptitude tests
●適正検査
①SPI
①SPI
現在もっとも多く使用されているのが、
SPIです。言語分野(国語能力)
と
非言語分野(数学能力)
と性格検査で構成されています。
SPI攻略法
練習問題をたくさんこなし、出題パターンに慣れておきましょう。
● 問題数が多いテストです。
短時間でいかにスラスラと解けるかがポイントです。
●
SPI is the test used most commonly. It consists of language competency
test(Japanese skill) and Non-language competency test(Math skill) ,
and then personality aptitude test.
Keys to taking SPI
●
Answer many practice questions and get used to the question patterns.
●
There are many questions! Allocate time carefully!!
②CAB(Mental calculation, regularity, Direction, Code)
②CAB
(暗算・法則性・命令表・暗号)
CABは、暗算・法則性・命令表・暗号の4種類のテストと、性格テストで構成されています。
短時間でどれだけ多く正しい解答をできるかがポイントです。
CAB consists of 4 kinds of tests (Mental calculation, regularity, Direction, Code)
and personality aptitude test. It is a key how quickly you can answer correctly.
It is used for IT-related and real estate-related companies.
I
T関連企業や、不動産関連の企業で利用されているようです。
③GAB
③GAB
GAB consists of number count (Comprehension of graphs) and
GABは、計数(表の読解力)
と言語(論理的な長文読解)のテストと性格テストで構成されています。
商社、証券業界、コンサルティング業界で多く実施されています。
④ENG
(英語)
英語の試験を行う企業の約40%が利用しているようです。
単語、熟語、文法、長文読解の総計30問を40分で回答するマークシート方式のテストです。
language(Comprehension of logical long sentences), and then personality aptitude
test. It is used for trading companies, securities industry, and consulting industry.
④ENG (English)
It is used by 40 % of companies that conducting English test. Also,
it is a multiple-choice test under a 40 minutes time limit for total 30 questions,
including words, phrases, grammar and comprehension of long sentences.
⑤Other
⑤その他
「GFT」
「クレペリン」
「IMAGES」
「SCOA」
「GMAT」など。
“GFT”
“KRAEPELIN”
“IMAGES”
“SCOA”
“GMAT”etc.
●General knowledge tests
●一般常識テスト
社会、国語、英語、文化、理科、時事問題など色々なジャンルから出題されます。
日頃から新聞の記事を読んだり、ニュースを見たりする習慣を身につけておきましょう。
Questions are based on various fields, including social studies, Japanese,
English, culture, science, and current affairs. Try to read newspapers and watch news
on TV on regular basis to get used.
●Compositions and essays
●作文・論文
与えられたテーマについて、決められた字数内で、自分の考えを記述するテストです。
書くことが決まったら、自分の考えが相手に伝わりやすいように、簡潔に書くように心がけましょう。
●WEBテスト
適正検査を、会場内のパソコンや自宅のパソコン(WEB上)で受験するテストです。
15
Test in which students write about their ideas on a given topic in a certain number of
letters. When you are clear what to write, try to write concisely so that others can
understand your idea easily.
●WEB tests
You can take a test on internet in the test room or your home.
16
Part.9 面接
Part.9 Interviews
面接は、一般的に2∼4回程度行われます。面接の回数や種類は企業によって異なります。
Usually there are 2 to 4 interviews. Number of interviews and types of interviews depend
以下は主な面接の種類です。
on each company. The following is the basic types of interviews.
面接の種類
● 個人面接
形
式: 学生1人と面接官1人以上
時
間:20分∼30分程度
Types of interview
学生1人
面接官1人以上
面接の初期から終わり頃にかけて幅広い選考段階で行われま
す。その学生について詳しく知ることのできる面接です。面接官としっかりコミュニケーションをとり、面接官が質問から
何を聞き出そうとしているのか読み取りましょう。
● 集団面接
時
間:30分∼1時間程度
学生3∼5人
面接官複数
It is conducted almost all screening stage from early to the
end. It is an interview that company can know about you in detail. Try to communicate positively with interviewer, and guess about what interviewer wants to know through the questions.
● Group interview
Style
: Multiple students and multiple interviewers
Time
: About 30 to 60 minutes
3∼5 students × multiple interviewers
: Human resources, director or chief
of division where you want to join
全員に答えさせる場合が多いですが、質問内容が自分の順番で急に変わることもあります。
常に注意して面接官の質問を聞いておきましょう。
● グループディスカッション
間: 20分∼1時間程度
: Human resources, young employee, director or chief of division where you want to
join, executive officer, company president etc
It is conducted in the early stage. Usually the same question
is asked to all students in the group, however suddenly it may change in your turn. So pay attention all the time
to interviewer's questions.
選考の初めの段階に行われることが多い面接です。同じ質問を
時
: About 20 to 30 minutes
Interviewer
面 接 官: 人事、配属先の部課長など
式: 学生5∼8人程度
Time
1 student × more than 1 interviewer
Screening stage : Early to middle
選 考 段 階: 初め∼中頃
形
: 1 student and more than 1 interviewer
Interviewer
面 接 官: 人事、若い社員、配属先の部課長、役員、社長など
式: 学生複数(3∼5人)
と面接官複数
Style
Screening stage : Early to last
選 考 段 階: 初め∼終わり頃
形
● Individual interview
学生5∼8人
面接官(オブザーバー)
● Group discussion
Style
: 5 to 8 students
Time
: About 20 to 60 minutes
5∼8 students × interviewer(observer)
Screening stage : Early to middle
選 考 段 階: 初め∼中頃
与えられたテーマについて5∼6人の学生で討論する面接です。
面接官は討論に参加しません。討論する時間は企業によって異
なります。チームとしての成果、またグループの中で、学生がどのような役割を果たすことができるかを見る面接です。
It is an interview that are usually held with 5 to 8 students
regarding a given topic. Interviewers do not join just
observing. Time of discussion depends on each company. You will be evaluated such as the achievement as a
team, also what role you play in a group.
面接を受ける前の注意点
Things to consider when going to an interview
面接のパターンは、多くの企業で共通しています。学校などで模擬面接(面接の練習とアドバイス)があれば、積極的
Many companies have a lot in common with pattern of interviews. When you have an opportunity to practice
に参加し面接の練習をしておきましょう。また、面接でよく聞かれる質問への回答を事前に考えておくとよいでしょ
う。面接では、第一印象がとても重要になるため、身だしなみに気をつけましょう。
17
of mock interviews, participate actively. Also, it is good to prepare yourself in advance for questions asked
commonly so that you will know how to respond. In the interview, the first impression is extremely important,
so be sure to maintain a neat and tidy appearance.
18
Part.10 面接の流れ
①会場に到着
Part.10 Flow of an Interview
①Arrival at the venue
遅刻厳禁です!心に余裕をもって面接を受けるためにも
Never be late! Be sure to arrive at the venue 15 minutes
集合時間の15分前には面接会場に到着するようにしましょう。
before the set time so that you can be calm for the interview.
②Reception
②受付
受付では学校名、氏名をはっきりと伝えましょう。
履歴書などの書類を提出する場合は、相手が文字を読める
向きにして渡します。廊下で社員とすれ違う場合は、軽くおじぎをしましょう。
③控え室
At the reception desk, be sure to tell clearly the name of
your school, your name. In case of submitting documents
such as resume, hand in your resume changing direction so that receptionist can read your letters.
Also, be sure to lightly bow to any company employees you pass along the way.
③Waiting room
携帯電話の電源は切り、静かに順番を待ちましょう。荷物は自分の足元に置きます。
待っている時間に、エントリーシートのコピー、履歴書のコピーを見直しておきましょう。
名前を呼ばれたら「はい」とはっきりと返事をして面接室に向かいます。
④入室から着席まで
Turn off your mobile phone and wait quietly. Put your belongings at your feet rather than on the
table. Read the copies of your entry sheet and resume through while waiting. When your name is
called, say“はい”clearly and then head for the interview room.
④Entering the room until to be seated
ドアを3回軽くノックします。面接官から「どうぞ」と言われたら「失礼します」と言ってドアを開け、軽くおじ
Knock on the door 3 times. When you are told to come in, you should say“失礼します”and open the
ぎをして部屋に入ります。部屋に入ったら、
ドアの方を向き静かにドアを閉めます。
ドアの開け閉めは静かに
door and lightly bow, then enter the room. Be sure to turn door’
s way and close the door quietly.
行いましょう。用意された席の横に進んだら、立ったままおじぎをして「○○出身 ○○大学○○学部の○
After walking to the side of the seat prepared for you, politely bow and state your school name,
○と申します。よろしくお願いします。」と元気よく挨拶します。面接官から「どうぞおかけください」
と言われたら、
「失礼します」と言って静かに椅子に座ります。
department, and your name in a cheerful manner. When the interviewer asks you to sit down, say
“失礼します”and sit down.
⑤Things to consider during the interview
⑤面接中の注意点
面接中は姿勢や表情に気を配りましょう。カバンは足元に置き、背もたれには寄りかからずに背筋を伸ばし
て座ります。アイコンタクト、あいづち、笑顔はとても大事です。
⑥面接での受け答え
Pay attention to your attitude and facial expression during the interview. Be sure to place your bag
at your feet, and sit with good posture without leaning against the back of the chair. It is very important to make eye contact, supportive response and smile.
⑥Responses during the interview
面接官からの質問に対して、結論から簡潔・明確に回答するよう心がけましょう。具体的なエピソードを交え
For questions from interviewer, start answering concisely and clearly from the conclusion. Including
て話すと理解してもらいやすくなります。
your specific experiences would be better for interviewer to understand. When you cannot get what
質問の意味が分かりにくい時は、正直に「すみませんが、もう一度説明していただけないでしょうか」と聞き
the question means, say honestly“すみませんが、もう一度説明していただけないでしょうか”Be sure to speak
直しましょう。話すときは、相手が聞き取りやすいよう、ゆっくりちょうどよい声の大きさで話しましょう。
just as well, not too fast and slow, not too loud and small so that the interviewer can hear you easily.
⑦Leaving the room
⑦退出
面接が終了したら、立ち上がり椅子の横で「本日は、ありがとうございました」とお礼を言いましょう。その
後、床に置いた荷物を取ってドアに向かいます。
ドアを開けたら部屋を出る前に面接官の方を向いて「失礼
します」とおじぎをして部屋を出ます。部屋を出たら静かにドアを閉めます。
19
When the interview is finished, stand up then thank the interviewer for taking the time to interview
you. Then pick up your belongings on the floor and walk to the door. Open the door, before you
leave, turn the interviewer’
s way and say“失礼します”, lightly bow. And then close the door quietly
as you leave the room.
20
Part.11 就活の身だしなみ
Part.11 Proper Attire and Appearance
身だしなみ
Personal Appearance
身だしなみは「あなたからの無言のメッセージ」です。
「清潔感・健康的・機能的」であることを意識し、
あなたらしさを出し、好印象を与えられるようにしましょう。
スーツ は自分の体形に合っているもので、色は紺、グレーが基本。
髪 は顔の輪郭を見せて明るい印象に。
汚れやシワ、ほつれがないか注意。
地毛に近い自然な色で。
髪 は長髪は避ける。
メイク は
寝ぐせやフケをチェック。
派手すぎないこと。
ただし、
ノーメイクは避ける。
ひげ はきちんと
剃っておく。
ブラウス は薄い色の
シャツ は白が基本。
袖や襟の汚れに注意。
もの。胸元が大きく開いた
ものは避ける。
ネクタイ は派手ではなく、
爪 は短く切っておく。
シンプルなもの。
曲がっていないか注意。
派手なマニキュア類は
避ける。
スラックス は、
スカート の長さは
立った時に膝が半分
隠れるくらい。
(パンツスタイルもOK)
しっかりと折り目が
ついていること。
靴下 はスーツに合う
ストッキング は
ダークカラー。
スポーツソックスは避ける。
肌の色に近いベージュ。
パンプス はシンプルで
靴 はシンプルなもの、
3∼5㎝のヒールの
あるもの。
きちんと磨いておく。
かかとのすりへりに注意。
きちんと磨いておく。
腕時計 は派手すぎず、
シンプルなもの。
カバン はスーツに合った色を選ぶ(黒、茶が主流)。A4サイズの書類を折らずに
入れることができる大きさ。置いても倒れないタイプが望ましい。
21
Your appearance speaks for you. Be sure to dress neatly and tidy, healthy like just
you are so as to give a better impression.
Suit... Choose the one fits you. Dark blue,
gray are the basic colors.
Hair style… Make positive impression
showing your face line. Your natural hair
color is better, or try to be natural-looking hair color.
Long hair is not preferable.
Be careful not to have
any sleep-mussed hair
or any dandruff.
Makeup...
Heavy makeup is not
preferred, however
wearing no makeup is
not preferred either.
Be clean shaven!
Blouse... Choose a
Shirt... White is the
pale color and avoid
wearing the one that
is cut too low.
Hair style...
basic color. Watch out
for a dirty collar and cuffs.
Nails... Cut a nail
short. No good to
wear flashy nail polish.
Tie... Avoid flashy ties,
choose the simple one
and straighten your tie.
Skirt... should be
long enough to cover
half your knee.
(pants stye is also fine)
Trousers...
Be sure to iron to make
good creases.
Stocking... Choose a
Socks... Choose the
color similar to your
skin tone.
same color as your suit,
or black or dark blue.
Avoid sneaker socks.
Pumps...
Pumps with heels that
are from 3 to 5
centimeters high are
best. Be sure to
polish properly.
Shoes... Choose simple
one. Be sure to check
for scuffing on the
heels, and polish your
shoes properly.
Watch...
Avoid wearing a flashy
watch, choose the simple one.
Bag... Choose colors going with your suit (black or brown is
the basic). A bag big enough for A4 size documents and
does not fall over when placing on the floor is convenient.
22
巻末付録:すぐに使える就活会話集
すぐに使える就活会話集 ①
● 練習してみよう♪(例:会社訪問の予約をする)
電話編
はい、○○○○商事でございます。
受
付
ここがポイント!
お忙しいところ、おそれいります。私(わたくし)、○○大学の■■と申します。
●
あわてず、ゆっくり、明るくはきはきした声で話す。
●
まず最初に名乗る。 (「あいさつ + 名前」を言う)
●
電話をかける前にメモ、カレンダー、筆記用具を用意しておく。
●
用件は簡潔に分かりやすく。
会社訪問の件でお電話させていただきました。おそれいりますが、人事部の△△様をお願いできますでしょうか?
留学生
電話をかける前にあらかじめ話す内容や用件をまとめておきましょう。
●
話したい相手が電話に出た場合
申し訳ございません。
△△ですね。
△△はあいにく外出しております。
はい、少々お待ちくださいませ。
相手に話す時間があるか確認してから、用件を話す。
いきなり用件を話すのはNGです。必ず、相手の都合をうかがいましょう。
●
話したい相手が不在の場合
何時頃にお戻りの予定でしょうか?
お電話変わりました。△△です。
かける時間を選ぶ。
朝の忙しい時間や会社の昼休み、営業時間外、会社の終了まぎわは避けましょう。
10
:
00∼11
:
30、
13
:
30∼16
:
30の間がよいでしょう。
●
静かな場所で電話をかける。携帯電話の場合は、電波のつながりやすい場所で。
●
電話を切るときは、お礼を言い、相手が電話を切ったあとに電話をきる。
覚えよう!
言葉
どんなときに使うの?
いつもお世話になっております。
電話(メール)の最初に言うビジネスの決まり文句。
相手から言われたときは、
「お世話になります」と返しましょう。
おそれいりますが∼でしょうか?
クッション言葉(何か質問するとき、確認するとき、
お願いをするときに使う丁寧な表現)。
ただいまお時間はよろしいでしょうか?
○○様は何時頃お戻りでしょうか?
○○様のお戻りは何時頃のご予定でしょうか?
かしこまりました。/承知いたしました。
了解いたしました。
改めてお電話いたします。
改めてお電話させていただきます。
(ありがとうございました。)
失礼いたします。
お忙しいところ、おそれいります。
※ 「△△から折り返しお電話させましょ
うか?」と言われた場合は、
「いえ、こちら
からのお願いごとですので、改めてお電
話させていただきます。ありがとうござい
ます」と答えましょう。
私(わたくし)、○○大学の■■と申します。
会社訪問の件でお電話差し上げたのです
が、ただいまお時間よろしいでしょうか?
基本は、学生の方から電話を
かけるのがマナーです。
電話でよく使われる言葉、表現
○○様をお願いします。
○○様はいらっしゃいますか?
人事担当者
16時に帰社する予定です。
はい、大丈夫ですよ。
ありがとうございます。
現在、私は○○業界を中心に就職活動を
進めているのですが、御社のホームページ
を拝見し、大変興味を持っております。そこ
で、ぜひ御社を訪問させていただきたいと
思っているのですが、可能でしょうか?
承知いたしました。
では、その頃に改めてお電話いたします。
用件は簡潔に 話したい相手に電話をつないでもらうとき。
はい、大丈夫です。
それでは○月○日○時に□□へ
お越しください。
相手が電話で話すことができる状況か確認するとき。
話したい相手の帰社予定時間をたずねるとき。
(右ページ※を参照)
ありがとうございます。それでは○月○
日○時に□□へお伺いいたしますので、
よろしくお願いします。
「わかりました」を丁寧に言った表現。
決まった日にちや場所は、復唱して
(繰り返し言う)間違いないか確認する 後で電話をかけ直すことを伝えるとき。
電話を切るとき。
23
お忙しいところ、ありがとうございました。それでは失礼いたします。
24
巻末付録:すぐに使える就活会話集
すぐに使える就活会話集 ②
● 練習してみよう♪(例:会社案内の送付をお願いする)
メール編
ここがポイント!
●
件名
件名 は、何についてのメールかひと目で見て分かる件名にする。長すぎる件名は×。
件名の後に大学名と氏名を加えると、なおよいでしょう。
例:会社説明会への参加御礼(○○大学・氏名)
●
あて先
あて先(会社名、部署名、名前)は正確に!
会社名、部署名も「相手の名前の一部」です。あて先を間違えるのは、とても失礼です。
●
名乗り(「簡単なあいさつ+名前」)のあとに、用件を書き始める。
絵文字 「(^^)」や、
「(笑)」などの表記は、使わない。
文章は1行30∼35文字程度で 改行 し、空白行 をいれて読みやすくする。
内容 は、要点をまとめ簡潔に。
返信 や お礼のメール は、すぐにする。
(当日中が基本!)
●
送信前には、必ず 誤字・脱字 がないかをもう一度チェックする。
●
●
●
●
名乗り
理由
目的
Eメールは、送信してしまうと後戻りができません。念入りにチェックしましょう。
●
急ぎの用事(例:直前の会社訪問キャンセルなど)は メールではなく電話で。
署名
覚えよう!
Eメールでよく使われる言葉、表現
言葉
○○のお願い/○○のお礼/○○の件/○○について
○○に関する問合せ/○○参加日程変更のお願い
はじめまして。/お世話になっております。
突然のメールにて失礼いたします。
(私、)○○大学■■学部△△学科(○年)の
○○と申します。
つきましては∼
恐れ入りますが/お忙しいところ(誠に)恐縮ですが
ご多忙中のところ申しわけございませんが
お手数ですが/お手数をおかけいたしますが
どうぞ(何卒)
よろしくお願い申し上げます。
どんなときに使うの?
件名。件名が長くなるときは
【】
や()
を使うとみやすいです。
例:
【○月○日セミナーの件】
日程変更のお願い
あいさつ。名前の前にあいさつ文を必ずつけましょう。
自己紹介。
「そういうわけで」、
「したがって」。
この言葉のあとに目的を伝える文を書きます。
クッション言葉。
お願いをする文の前につけます。
クッション言葉。
お願いをするときや、相手に手間をかけるときに使います。
文の最後に使います。
25
「様」と「御中」の違いって何?
様
御中
個人名や役職名につけます。
(例)田中様、人事部長 田中様、採用ご担当者様
会社などの組織名につけます。
(例)田中商事株式会社 御中
※様と御中の両方をつけることは、ありません。
(○の例)田中商事株式会社 人事部 田中様 (×の例)田中商事株式会社 御中 人事部 田中様
「貴社」と「御社」の違いって何?
「貴社」も「御社」も「あなたの会社」を意味する尊敬語(相手への敬意を示す語)です。
貴社
履歴書やエントリーシート、手紙など、文章の中 で使います。
御社
面接中や電話など、主に 会話の中 で使います。
26
巻末付録:すぐに使える就活会話集
すぐに使える就活会話集 ③
● 封筒の宛名の書き方
手紙編
ここがポイント!
●
ここがポイント!
●
応募書類を郵送するときは、必ず送付状(手紙)をそえて送りましょう。
ただし、企業から送付状をそえる必要がないと言われた場合は、不要です。
パソコンで作成して問題ないでしょう。
A4サイズの白紙で作成しましょう。
● 切手の料金不足に注意!
● 送付状の記入例(履歴書を送る)
会社名 は省略せずに正式名称で。
○○○○商事株式会社
人事部採用課 御中
平成25年○月○日 【例】 × (株)
○ 株式会社
手紙を書き出す決まり文句。
拝啓のあとは、一文字あけるか、
改行する。
題名 は中央に。
少し大きめの文字で。
富山県富山市○○町○丁目○番地
携帯電話:090−○○○−○○○○
● 番地は省略せずに書く。
×の例:○−△−□ ○の例:○丁目△番□号
● 会社名は省略せずに書く。
×の例:(株) ○の例:株式会社
● 氏名は大きい文字で書く。
役職名(例:主任)は氏名より小さく。
● 担当者の氏名が分からない場合は、
「採用ご担当者様」と書くか、
「企業名+部署名 御中」と書く。
Eメール:
**@***.ne.jp
署名 は右側に。
履歴書の送付について
● 都道府県名から書く。
● 宛名は封筒のほぼ中央に書く。
履歴書在中
「拝啓+時候のあいさつ」は
日付 は右側に。
○○大学■■学部△△学科
氏名
(フリガナ)
〒○○○−○○○○
富山県富山市○○町○丁目△番□号
伝わりやすい場合もあります。
(例えばお礼状など。手書きの方がより良いでしょう。) ○○商事株式会社
切手
人事部 採用課
手紙はEメールよりも、相手により丁寧な印象を与えたり、心のこもった気持ちや熱意が
封筒表
主任 ○○ ○○様
●
履歴書、エントリーシートを折らないで入れることができるサイズの封筒を使用しましょう!
● 赤字で記入。
学校名と氏名は改行。
封筒裏
拝啓 時下 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、
先日は貴社の会社説明会に参加させていただき、
誠にありがとうございました。
貴社の経営方針や仕事内容に関して、
さらに深く理解することができました。
また、
実際に社員の方々の活気あ
ふれる仕事ぶりを見学することができ、
貴社に入社したいという気持ちがますます高まりました。
● のりで封をし、
「〆」と書く。
つきましては、
ご指定のありました応募書類一式を下記の通り同封いたしますので、
ぜひご検討いただき
敬具
● 郵送する日を書く。
○月○日
面接の機会をいただけますと幸いです。
ご多忙のところ、
まことに恐縮でございますが、
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
● 漢数字で書く。
×の例:2月28日 ○の例:二月ニ十八日
本文 は、話題が変わるときは、
・履歴書 ・
・
・一部
必ず「敬具」で終わります。
「敬具」は右端に書く。
・エントリーシート ・
・
・一部
「記」は中央に、
「以上」は右端に書く。
27
以上
○○ ○○
「下記の通り」などの表現を使った場合は、
「以上」でしめくくります。
詳細を「記」の下に書き、
富山県富山市○○町○丁目○番地
「拝啓」で始まる手紙は、
記
○○大学■■学部△△学科
改行して一文字あける。
○○ハイツ一〇一号室
〒000-00000
● 住所は封筒の継ぎ目の右側に書く。
(継ぎ目の左側に住所と氏名を全て書いてもよい)
● 住所が長くなるときは、二行にわけて書く。数字は漢数字で書く。
● 大学名、氏名は継ぎ目の左側に書く。
28
巻末付録:すぐに使える就活会話集
すぐに使える就活会話集 ④
面接編
どうぞご着席ください。
はい、失礼いたします。
(⇒席に座る)
● 練習してみよう♪(例:個人面接(学生1人 対 面接官数人))
受付で
受付は、
10∼15分前には済ませましょう。
携帯電話はOFFまたはマナーモードになっていますか? コートは脱いでいますか?
面接スタート
こんにちは(おじぎをする)。 私、○○大学■■学部の△△と申します。
本日は、○時の面接のお約束で参りました。
留学生
では最初に自己PRを1分間でしてください。
明るく、はきはきした声で元気よく話し、目を見てあいさつしましょう!
はい、私は・
・
・
(回答)
①よい姿勢 ②よい笑顔 ③はきはき元気のよい声で、ゆっくりと
△△さまでいらっしゃいますね。こんにちは。
それでは、履歴書をお預かりしてよろしいでしょうか?
企業担当者
【 面接でよく聞かれる質問 】
自分について
● あなたの長所と短所は何ですか? ● 学生時代に一番力を入れたことは何ですか?
● 今まで一番つらかった経験は何ですか?それをどう乗り越えましたか?
はい。
(履歴書を渡しながら)
よろしくお願いします。
書類はすぐに取り出せるようにしておきましょう。
書類をわたすときは、必ず相手が文字を読める向きにして両手で渡します。
ありがとうございます。それでは、あちらの待合室でお待ちくださいませ。
志望動機について
● 当社
(この会社)を志望した理由は何ですか? ● 当社でどのような仕事をしたいですか?
はい。ありがとうございます。
留学生ならではの質問
● なぜ日本に留学したのですか? ● 将来、
母国へ帰国する予定はありますか?
廊下やエレベーターで社員の方と会ったときは、会釈(軽いおじぎ)
をしましょう。
待っている間も気をぬかずに、背筋をのばして静かに待ちます。
入 室
その他
● 最後に何か質問はありますか? ● 最近、
気になっているニュースは何ですか?
面接官の話や質問を聞くときは、①目をみる
(話すときも) ②あいづちをうつ
名前を呼ばれたら、元気よく
「はい」と返事をします。
面接終了
コン コン コン (ノックをする)
これで面接は終了です。お気をつけてお帰りください。
どうぞ。
(立ち上がり、椅子の横で)
本日は、お忙しいところ、どうもありがとうございました。
(⇒深くおじぎをする)
面接官
失礼いたします。
①「失礼いたします」⇒②ドアを開ける⇒③おじぎ⇒④入室⇒
⑤ドアを静かに閉め、用意された席の横まで進む。
(席の横に立ったままで) ○○(出身国)出身、○○大学■■学部△△学科の
○○と申します。よろしくお願いいたします。
(おじぎをする)
29
退 室
荷物をとって、
ドアまで進みます。
ドアを開けたら、退室する前に面接官の方を向きます。 失礼いたします。
①ドアを開ける⇒②(面接官の目を見て)
「失礼いたします」⇒③おじぎ⇒④退室
⑤ドアを静かに閉める。
30
Fly UP