...

12号 - 札幌市立藻岩南小学校

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

12号 - 札幌市立藻岩南小学校
藻岩南小学校 生 活 目 標
H26.11.28
静かに右側
いい歩き
第 12 号
明後日は学習発表会
校長 藤島
健志
「悲劇と喜劇は紙一重」と言われます。
主人公は大変まじめにやっているつもりなのに、見ている観客にはその姿は実に滑稽
に見えます。時には腹を抱えて大笑い。
「チャップリンの黄金狂時代」という映画の中で、主人公は食べるものがなくて、つ
いには自分の靴を食べるシーンがあります。ナイフとフォークで器用に靴の皮をとって、
靴ひもはスパゲティのように丸めて食べるその姿は、あまりにもおいしそうに食べるも
のだから、観客は拍手喝采。でも主人公は命がけ。
「お熱いのがお好き」という作品では、主人公がギャングから狙われて、逃げるため
に女装をします。ところが、それをきっかけに逆に大騒ぎになるという話。観客はいつ
かばれるのではとハラハラしながら、大うけ。でも、主人公はいたってまじめ。
逆に、見ている人の受けを狙って、作ったお話は、どこか白々しく見えて往々にして
受けないものです。おそらく、受けてもらおうとする気持ちがどこかで見ている人に伝
わるからなのでしょう。
寅さんなどの喜劇をたくさん作る山田洋次監督は、
「喜劇は泣きながら作る」と言った
とか・・・。そこには物を作る人の真摯な心が伝わってきます。
児童観覧日が終わりました。
練習も見ました。どの学年も真摯な心で、作品に取り組んでいました。児童観覧日の
発表、その気持ちが伝わるものばかりでした。大切なことは、作り手や演じ手がどんな
「志」を持ってやっているかということ。学習発表会のテーマや一人一人の目標はその
ためにあります。
明後日は、保護者観覧日です。この発表会に関わり、ご家庭でも準備についてたくさ
んご苦労をおかけしたことと思います。ありがとうございました。多くの人の力をお借
りして、子どもたちは頑張るものと思います。また、ご家庭や地域の方々に、今までの
練習の成果をしっかり発揮して、来て下さった方々に大きな感動を与えてくれるものと
思っております。
どうか温かい拍手で子どもたちの頑張りと今までの練習の成果に
応えていただければと思います。よろしくお願いいたします。
12月の教育活動
12/1
月
2
火
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
振替休業日
大掃除 1 校時,ぽぷらキラキラコンサート
PTA運営委員会④正副部長会②
全校朝会,南が丘中職場体験学習
児童委員会⑪,造形作品展(12日迄)
藻岩中交流会(ぽぷら参加),子育てサロン
個別懇談①(午前授業),諸費再引落日
個別懇談②(午前授業)
個別懇談③(午前授業)
個別懇談④(午前授業)
個別懇談⑤(放課後)
15
16
17
18
月
火
水
木
19
金
20
21
22
23
土
日
月
火
24
水
25
水
PTA資源回収
遊々まつり(2・3 校時)
全校研修会(ぽぷら授業公開)
チャレンジタイム⑩
スクールバンドクリスマスコンサート(中休み)
子育てサロン
天皇誕生日
わくわく遊び⑥+給食
ぽぷらがんばったねの会
2学期終業式
冬休み【12/26引落日・1/6再引落日】
1/20
学校徴収金 引き落としのお知らせ
12月26日
引き落とし額
長
子
4,210円
長子以外
4,030円
12月は、給食費、PTA会費、用紙費(手数
料10円を含んでいます)の引き落としです。口
座の残高をご確認の上、ご準備をお願いします。
個
別 懇 談
前期終了時(9月末)に通知表をお渡ししまし
た。その後の学習や学習発表会などの行事や委員
会活動、わくわく活動を通した育ち、様々な面か
ら子どもの良さや育ちをとらえお話しいたしま
す。また、子どもの心をきめ細やかに理解するた
めにも、保護者の皆様との懇談を大切な機会だと
考えております。
尚、個別懇談の日(12日を除く)は、午前授
業とし、給食・清掃終了後、13時20分頃下校
します。12日につきましては、5時間目が終了
してから個別懇談を実施します。下校は通常通り
です。
火
3 学期始業式
本校の子どもの育ちや教育活動についてご意見を!
「学習発表会」と「1年間の教育活動」
先日、学習発表会についてご意見をいただきた
く、用紙を配付いたしました。12月5日(金)ま
でに提出をお願いいたします。
8日には、1年間の教育活動にかかわるご意見
をいただきたく用紙を配付いたします。4月に
「藻岩南小学校8の実践」として、今年度の教育
活動の重点を皆様に提示し、実践してきました。
どの程度、お子さんの力になっているのか、保護
者の皆様より率直なご意見をいただきたいと思
います。16日を回収最終日にしますので、ご協
力をお願いいたします。いただいたご意見につき
ましては、検討し、次年度の教育活動に生かして
まいります。
「遊々まつり」を開催します
児童会の主催で今年も 12 月 16 日に「遊々まつ
り」を開催します。毎年、子どもたちが楽しみに
している児童会の活動で、3~6年が体育館等に
お店を出します。どんなお店にしたらよいか、子
どもたちが学級で話し合い、工夫しながら作り上
げていきます。また、1・2年生は、かわいいお
みこしを作って、おまつりを盛り上げます。
全校の子どもたちが力を合わせて楽しいおま
つりを目指して取り組みます。
お待ちしています 学習発表会
明後日 11月30日
26・27日に児童観覧日を行いました。ど
の子も今まで練習した成果を存分に発揮して
いました。保護者公開日にも、最高の発表をし
ようと張り切っています。
児童会テーマ
「みんなで一つの物語
空まで届け
みんなの心」
Fly UP