...

ICカード乗車券を活用した連携サービスの拡大について

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

ICカード乗車券を活用した連携サービスの拡大について
北神急行電鉄
平成27年11月26日
京
都
市
交
通
局
山陽電気鉄道株式会社
神 戸 電 鉄 株 式 会 社
大阪高速鉄道株式会社
神 戸 新 交 通 株 式 会 社
北神急行電鉄株式会社
西日本旅客鉄道株式会社
ICカード乗車券を活用した連携サービスの拡大について
京都市交通局、山陽電気鉄道株式会社(以下、「山陽電車」
)、神戸電鉄株式会社(以下、「神戸
電鉄」
)、大阪高速鉄道株式会社(以下、「大阪モノレール」
)、神戸新交通株式会社(以下、「神戸
新交通」
)、北神急行電鉄株式会社(以下、
「北神急行電鉄」
)、西日本旅客鉄道株式会社(以下、
「J
R西日本」)は、お互いの鉄道利用の利便性を向上させ、一層の利用拡大を共に図る観点から、I
COCAによるIC連携サービスを拡大することに合意いたしました。
本サービスは、スルッとKANSAI協議会とJR西日本が合意した「ICカード乗車券を活
用した連携サービス」に基づくものです。
概要につきましては、以下の内容をご覧ください。なお、実施詳細につきましては、改めてお
知らせいたします。
1.京都市交通局でICOCA・ICOCA定期券を発売します
別紙1をご覧ください。
2.山陽電車でICOCA・ICOCA定期券を発売します
別紙2をご覧ください。
3.神戸電鉄・北神急行電鉄でICOCA・ICOCA定期券を発売します
別紙3をご覧ください。
4.大阪モノレールでICOCA・ICOCA定期券を発売します
別紙4をご覧ください。
5.神戸新交通でICOCAを発売します
別紙5をご覧ください。
注)「ICOCA」はJR西日本の登録商標です。
なお、京都市交通局、山陽電車、神戸電鉄、大阪モノレール、神戸新交通、北神急行電鉄とJR西
日本とは今後も様々な分野で連携を図り、ご利用のお客様の利便性向上を進めてまいります。
<資料提供先> 青灯クラブ、近畿電鉄記者クラブ、京都市政記者クラブ、神戸市政記者クラブ
(別紙1)
京都市交通局におけるICOCAおよびICOCA定期券の発売について
京都市交通局では、これまでからICカードの普及促進に取り組んでまいりましたが、
ICOCAおよびICOCA定期券の発売へとサービスを拡大することにより、御利用
されるお客様の利便性向上およびICカードの普及促進をより一層進めてまいります。
1 ICOCA発売概要
(発売箇所)
地下鉄全駅の自動券売機および全定期券発売所
( 券 種 ) 大人(小児は定期券発売所のみで発売)
(開始時期)
平成29年春(予定)
2 ICOCA定期券発売概要
(発売区間)
市バスおよび地下鉄の全線(連絡定期券を含む)
(発売箇所)
全定期券発売所
( 券 種 ) 通勤定期券および通学定期券
(それぞれ1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月)
(開始時期) 平成29年春(予定)
3
その他
他社とのIC連絡定期券についても、発売を検討しています。
京都市交通局ICOCA定期券発売エリア
【 市 バ ス
】
【 地 下 鉄 】
ICOCA 券面イメージ
【ICOCA(定期券なし)】
【ICOCA(定期券あり)】
012-345678
京 都
四 条
-
まで
\123456-
20XX.-4.-1
キョウト タロウ様 36 才男
京都 発行 00
(別紙2)
山陽電車におけるICOCAおよびICOCA定期券の発売について
山陽電車では、すでにPiTaPaによるポストペイ・PiTaPa定期券サービス
の提供を行っておりますが、ICOCAおよびICOCA定期券発売へとサービスを
拡大することで、ご利用のお客さまの利便性向上とICカードの普及促進をはかって
まいります。
1.ICOCA発売概要
(発売箇所)
全駅の自動券売機および全定期券発売所
( 券 種 ) 大人(小児は定期券発売所のみで発売)
(開始時期)
平成29年春(予定)
2.ICOCA定期券発売概要
(発売区間)
山陽電車各駅相互間
(発売箇所)
全定期券発売所
( 券 種 ) 通勤定期券および通学定期券(大人・小児)
(それぞれ1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月)
(開始時期) 平成29年春(予定)
3.その他
JR西日本など、他社とのIC連絡定期券についても、発売を検討しています。
山陽電車ICOCA定期券発売エリア
山陽姫路
山陽網干
山陽明石
飾磨
西代
ICOCA 券面イメージ
【ICOCA(定期券なし)】
【ICOCA(定期券あり)】
通 勤 1か月
山陽電気鉄道
山陽姫路 -
№ 12345
月見山
4 月 1 日から
20XX.-9.30
-4.-1
\123456-
まで
サンヨウ タロウ様
40 才男 山陽姫路 01 123
(別紙3)
神戸電鉄・北神急行電鉄におけるICOCAおよびICOCA定期券の発売について
神戸電鉄(以下神鉄)および北神急行電鉄(以下北神)では、これまでPiTaPaによ
るポストペイ・PiTaPa定期券サービスの提供を行ってきておりますが、ICOCAお
よびICOCA定期券の発売へとサービスを拡充することで、ご利用のお客さまの利便性向
上並びにICカードの普及促進を進めてまいります。
1.ICOCAの発売概要
(発売箇所)
神鉄および北神の定期券発売所
( 券 種 ) 大人・小児
(開始時期)
平成29年春(予定)
2.ICOCA定期券の発売概要
(発売区間)
神鉄各駅相互間、北神各駅相互間、および神鉄各駅と北神各駅の相互
間
(発売箇所)
現行の定期券発売所
( 券 種 ) 通勤定期券および通学定期券(大人・小児)
(それぞれ1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月)
(開始時期)
平成29年春(予定)
3.その他
JR西日本など他社とのIC連絡定期券についても、発売を検討しています。
神鉄・北神におけるICOCA定期券の発売エリア
ウッディタウン中央
粟生
志染
鈴蘭台
谷上
有馬口
三田
岡場
横山
有馬温泉
新神戸
湊川
凡例
【定期区間】
北神
神鉄
ICOCA 券面イメージ
【ICOCA(定期券なし)】
【ICOCA(定期券あり)】
神戸電鉄
有馬温泉 _
No.345678
新神戸
まで
継
3.30
123456 円
シンテツ タロウ様
27 才 男
谷上 01 123A
(別紙4)
大阪モノレールにおけるICOCAおよびICOCA定期券の発売について
大阪モノレールでは、PiTaPaによるポストペイサービスの提供を行っております
が、ICOCAおよびICOCA定期券発売へとサービスを拡大することで、ご利用のお
客さまの利便向上並びにICカードの普及促進を進めてまいります。
1.ICOCA発売概要
(発売箇所) ・全駅の自動券売機
・定期券発売所
( 券 種 ) 大人(小児は定期券発売所のみで発売)
(開始時期)
平成29年春(予定)
2.ICOCA定期券発売概要
(発売区間)
大阪モノレール各駅相互間
(発売箇所)
<新規>
定期券発売所
<継続>
定期券発売所、全駅の自動券売機
( 券 種 ) 通勤定期券および通学定期券(大人・小児)
(それぞれ1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月)
(開始時期) 平成29年春(予定)
3.その他
他社とのIC連絡定期券についても、発売を検討しています。
大阪モノレールICOCA定期券販売エリア
彩都西
豊
豊川
川
阪
阪大
大病
病院
院前
前
公
公園
園東
東口
口
【ICOCA(定期券なし)】
【ICOCA(定期券あり)】
通勤 1カ月 大阪高速鉄道
OSAKA-AIRPORT
No.00080
SAITO-NISHI
大阪空港 _ 彩都西
10 月-1 日から
27.
10.31
まで
19,260 円
モノレールタロウ様
22 才男
27.-9.20
万博記念公園 01
1111
門真市
大日
南摂津
摂津
沢良宜
南茨木
宇野辺
万博記念公園
山田
千里中央
少路
柴原
蛍池
大阪空港
ICOCA 券面イメージ
(別紙5)
神戸新交通におけるICOCAの発売について
神戸新交通では既にPiTaPaによるポストペイ・PiTaPa定期券サービスの
提供を行っておりますが、ICOCAの発売によりサービスを拡大することで、ご利用
のお客さまの利便向上並びにICカードの普及促進を進めてまいります。
1.ICOCA発売概要
(発売箇所) ポートアイランド線・六甲アイランド線主要駅の自動券売機にて発売予定
( 券 種 ) 大人のみ
(開始時期)
平成29年春(予定)
2.その他
IC定期券につきましては、引き続き「PiTaPaカード」によるIC定期券
の発売を行ってまいります。なお、JR西日本とのIC連絡定期券につきましては、
神戸新交通では「PiTaPaカード」、JR西日本では「ICOCA」にて発売
中です。
ICOCA 券面イメージ
【ICOCA(定期券なし)
】
Fly UP