...

住民基本台帳法11条第3項関係 住民基本台帳法11条の2第12項関係

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

住民基本台帳法11条第3項関係 住民基本台帳法11条の2第12項関係
住民基本台帳法11条第3項関係
№
国又は地方公共団体
請求事由の概要
の機関の名称
閲覧の年月日
栃木県安足健康福祉 平成 22 年度国民健康・栄養 平成 22 年 8 月 20 日
センター
閲覧に係る住民の範囲
並木町 17 世帯
調査地区の指定にともなう、
1
対象地区の世帯及び世帯構
成員の把握のため
防衛省
平成 23 年度自衛官募集に伴 平成 23 年 2 月 14 日
全地区
う広報のため
平成 5 年 4 月 2 日∼平成 6 年
2 月 15 日
2
4 月 1 日生
平成 8 年 4 月 2 日∼平成 9 年
4 月 1 日生
住民基本台帳法11条の2第12項関係
申出者の氏名
№
(名 称 及 び 代 表 者
利用目的の概要
閲覧の年月日
閲覧に係る住民の範囲
又は管理者の氏名)
日本放送協会
1
会長 福地茂雄
「国民生活時間調査 2010」実 平成 22 年 5 月 11 日
天神町、若松町、久保町
施のため
明治∼平成 12 年生まれの人
26 人
日本放送協会
会長 福地茂雄
2
「6 月全国個人視聴率調査」 平成 22 年 5 月 11 日
天神町、若松町、久保町
実施のため(放送法第 9 条、
明治∼平成 15 年生まれの人
第 44 条に定められた調査研
14 人
究・世論調査)
株式会社エスピー研
代表取締役
3
安良岡洋介
栃木県主催の「栃木県政世論 平成 22 年 5 月 13 日
相生町、若松町、赤坂町、石
調査」実施のため
塚町、伊勢山町、船津川町、
多田町、船越町、豊代町
20 歳以上の男女
144 人
社団法人新情報センタ 「家計消費状況調査」の対象 平成 22 年 5 月 11 日
4
ー
者抽出のため
事務局長 平谷伸次
5
犬伏下町
16 歳以上の男女個人
43 人
株式会社サーベイリサ 栃木県県民生活部 人権施 平成 22 年 6 月 9 日
富岡町、堀米町、並木町、高
ーチセンター
策推進課が実施する「人権に
萩町、田沼町、閑馬町、宮下
代表取締役 藤澤士朗
関する県民意識調査」対象者
町に在住の満 20 歳以上の男
抽出のため
女個人 計 118 人
(株)日本リサーチセン 「生活意識に関するアンケ 平成 22 年 6 月 10 日
ター
代表取締役社長
新吉水町、仙波町
ート調査」(第 43 回)の対象
満 20 歳以上の男女個人
者抽出のため
15 人
鈴木稲博
6
日本銀行 情報サービ
ス局
局長 大川昌利
社団法人新情報センタ 「家計消費状況調査」の対象 平成 22 年 7 月 14 日
7
ー
者抽出のため
事務局長 平谷伸次
8
16 歳以上の男女個人
43 人
(株)日本リサーチセン 「労働者の国際移動に関す 平成 22 年 7 月 1 日
町谷町、高萩町
ター
る世論調査」の対象者抽出の
満 20 歳以上の男女個人(平
ため
成 2 年 6 月 30 日生まれまで)
代表取締役社長
鈴木稲博
社団法人 中央調査社
13 人
「政治と社会に関する意識 平成 22 年 7 月 30 日
会長 中田正博 調査」実施のための対象者抽
9
越名町
NHK 放送文化研究所
堀米町
20 歳以上の男女 12 人
出
世論調査部長
塩田幸司
株式会社サーベイリサ 国土交通省観光庁参事官(観 平成 22 年 7 月 15 日
赤坂町に在住の男女個人 85
ーチセンター
人(不足の場合、隣接地域含
光経済担当) の実施する
代表取締役 藤澤士朗 「2010 年度旅行・観光消費動
向調査」に伴う対象者抽出の
10
株式会社 三菱総合研 ため
究所
社会システム研究本部
長
中村秀至
む)
11
(株)日本リサーチセン 「動物愛護に関する世論調 平成 22 年 8 月 18 日
小見町、吉水町、新吉水町
ター
満 20 歳以上の男女 14 人
査」の対象者抽出のため
代表取締役社長
(平成 2 年 8 月 31 日生まれま
鈴木稲博
日本放送協会
会長 福地茂雄
12
で)
「11 月全国個人視聴率調査」 平成 22 年 9 月 14 日
若松町
実施のための対象者抽出(放
明治∼平成 15 年生まれの人
送法第 9 条、第 44 条に定め
14 人
られた調査研究・世論調査)
社団法人 中央調査社 『第 2 回「仕事と家族」に関 平成 22 年 9 月 22 日
会長 中田正博
13
する全国調査』実施のための
上羽田町
満 20∼59 歳の男女 24 人
対象者抽出
14
(株)日本リサーチセン 「腰部脊柱管狭窄に対する 平成 22 年 10 月 7 日
犬伏中町
ター
population-based study」の
40 歳∼79 歳の男女(昭和 5 年
代表取締役社長
対象者抽出のため
11 月 1 日∼昭和 45 年 10 月
鈴木稲博
15
31 日生まれまで) 30 人
(株)日本リサーチセン 「外交に関する世論調査」の 平成 22 年 10 月 7 日
北茂呂町、若宮上町
ター
満 20 歳以上の男女(平成 2
対象者抽出のため
代表取締役社長
年 9 月 30 日生まれまで)
鈴木稲博
社団法人 中央調査社
会長 中田正博
14 人
「環境に関する国際比較調 平成 22 年 9 月 30 日
石塚町
査」実施のための対象者抽出
16 歳以上の男女 12 人
(放送法第 9 条、44 条に定め
16
られた調査研究・世論調査の
NHK 放送文化研究所
ため)
世論調査部長
塩田幸司
社団法人新情報センタ 「住宅と生活環境に関する意 平成 22 年 10 月 20 日 栃本町 681∼
ー
17
事務局長 平谷伸次
識調査」の対象者抽出のため
60 歳以上の男女 10 人
社団法人 中央調査社
会長 中田正博
『ライフイベントによる消 平成 22 年 11 月 17 日 大古屋町、伊保内町
費者行動と主観的幸福感に
満 20 歳以上の男女 20 人
関する調査(調査票タイトル
18
「消費行動に関する意識調
査」)』実施のための対象者
抽出
社団法人 輿論科学協 「平成 22 年度郵便利用構造 平成 22 年 12 月 21 日 堀米町
19
会
理事長 金森靭彦
調査」の調査対象者抽出のた
20 歳以上の男女(平成 2 年
め
12月31日までに生まれた人)
20 人
株式会社ビデオリサー 日本たばこ産業株式会社が 平成 23 年 1 月 5 日
免鳥町、植下町
チ
実施する2011年「全国たばこ
大正 10 年 5 月 1 日∼平成 3
喫煙者率調査」の対象者抽出
年 4 月 30 日生まれの男女
のため
40 人
代表取締役社長
20
若杉五馬
日本たばこ産業株式会
社
代表取締役社長
木村 宏
社団法人 中央調査社 「社会的関心に関する世論 平成 23 年 1 月 17 日
21
栃本町
会長 中田正博
調査(社会と生活についての
16 歳以上の男女
NHK 放送文化研究所
世論調査)」実施のための対
12 人
世論調査部長
象者抽出
塩田幸司
社団法人新情報センタ 「家計消費状況調査」実施の 平成 23 年 2 月 22 日
22
ー
ための対象者抽出
事務局長 平谷伸次
社団法人 中央調査社
会長 中田正博
23
NHK 編成局
山町 43 人、高橋町、赤坂町
43 人 計 129 人
「番組総合調査 2011(テレビ 平成 23 年 3 月 17 日
高萩町
番組についての世論調査)」
16 歳以上の男女
実施のための対象者抽出(放
12 人
送法第 9 条、44 条に定められ
編成局長 滝口健一郎 た調査研究・世論調査のた
め)
ٛٛٛٛٛ
米山南町 43 人、馬門町、高
Fly UP